【鬼滅の刃】映画 無限城編を見て母が猗窩座推しになった
2: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 09:10:03
猗窩座じゃなくて狛治さんだからセーフ
3: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 10:10:50
実際ここ子供の頃病弱だった系の視聴者には軒並み特攻入ると思うわ
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 11:36:34
Xで幼少期風邪か何かで咳き込んでたら親に五月蠅い!と怒鳴られたうえ殴られかけたって人が狛治殿の「何故病人は謝るのか~」のシーン見て幼少期の自分が救われたって言ってたくらいだからこのあたりは病弱だった人たちに刺さりそうだよね
5: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 11:43:27
>>4
喘息持ちで毎日吸入するんだけど父親に目の前でするな気が滅入るって言われたことある
その時はもう成人してたからは?おめ~が昔にタバコやめりゃぁマシなんだが?ってキレたけど子供の頃に言われたらと思うと悲しいしもちろん鬼滅での推しはサムネです
喘息持ちで毎日吸入するんだけど父親に目の前でするな気が滅入るって言われたことある
その時はもう成人してたからは?おめ~が昔にタバコやめりゃぁマシなんだが?ってキレたけど子供の頃に言われたらと思うと悲しいしもちろん鬼滅での推しはサムネです
8: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 13:36:56
>>4
呼吸だってふつうに出来るならしたいだろう
自分のことだって自分でしたいだろう
この部分はマジで本当にそうなんだよ自分ではどうにもならないことで迷惑をかけてしまうのが本当につらいから
同情してもらうだけでも何か救われた気になるんだ
呼吸だってふつうに出来るならしたいだろう
自分のことだって自分でしたいだろう
この部分はマジで本当にそうなんだよ自分ではどうにもならないことで迷惑をかけてしまうのが本当につらいから
同情してもらうだけでも何か救われた気になるんだ
57: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 18:26:55
>>4
現実にも鬼はいるんだな…
現実にも鬼はいるんだな…
66: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 10:42:38
>>57
現実にいるのは人のふりした悪鬼だけよ。切れないのが残念でならない。
現実にいるのは人のふりした悪鬼だけよ。切れないのが残念でならない。
6: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 11:46:24
恋雪さん関係の独白は狛治さんの素朴な優しさに溢れてて
こんなの恋雪さん惚れてまうやろ!ってなる
こんなの恋雪さん惚れてまうやろ!ってなる
7: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 13:32:25
辛いよね😢全然気にしなくて大丈夫だよ😢とかじゃなくて本当に介護を苦にせず気にしてない態度だから病人側としても気が楽になるんだろうな
23: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 15:46:41
>>7
絵文字のせいで童磨で再生された、訴訟
絵文字のせいで童磨で再生された、訴訟
10: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 13:38:10
>>7
サムネの約束は狛治自身は覚えてないただの日常会話だったってのがまた良いんだ
何かこう、感動させようと知恵絞ったわけでもない本当にただ本心でその時そう感じて言ったことに救われてたのが
サムネの約束は狛治自身は覚えてないただの日常会話だったってのがまた良いんだ
何かこう、感動させようと知恵絞ったわけでもない本当にただ本心でその時そう感じて言ったことに救われてたのが
29: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 22:05:13
>>10
恋雪が覚えてますか?って聞いて狛治がしどろもどろになるシーンでさ、恋雪もそれに関して覚えてなくて当然って反応するのいいよね
狛治が『励まそうとした優しいウソ』ではなく『何気ない本心』で来年も再来年もありますよ、って言ったのが本当に救いになったんだなって
恋雪が覚えてますか?って聞いて狛治がしどろもどろになるシーンでさ、恋雪もそれに関して覚えてなくて当然って反応するのいいよね
狛治が『励まそうとした優しいウソ』ではなく『何気ない本心』で来年も再来年もありますよ、って言ったのが本当に救いになったんだなって
24: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 18:18:16
>>7
表面上凄く優しくしてくれる態度でも十分立派だけど病人側からするとずっと無理させてる申し訳なさがどうしてもあるから狛治さんみたいな大した事ないの日常の態度で当たり前の様に接してくれるのは本当に惚れる
凄すぎて介護側にこれをしてくれとはとても言えないレベル本人の人格と適性が大きすぎる
表面上凄く優しくしてくれる態度でも十分立派だけど病人側からするとずっと無理させてる申し訳なさがどうしてもあるから狛治さんみたいな大した事ないの日常の態度で当たり前の様に接してくれるのは本当に惚れる
凄すぎて介護側にこれをしてくれとはとても言えないレベル本人の人格と適性が大きすぎる
9: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 13:37:07
このあたりはそりゃ恋雪さんも狛治さんに惚れますよって説得力がすごかった
弱った人にごく自然に寄り添えるいい男すぎる
弱った人にごく自然に寄り添えるいい男すぎる
11: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 13:43:52
この考え方はすごく好き
そら惚れるわって納得する
そら惚れるわって納得する
12: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 13:47:18
なんか異性への恋愛感情の前に人間として堕ちるわこれはってなる
13: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 13:51:46
声がつくと穏やかさと優しさで本当に心に来る
14: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 13:53:01
年頃の女性が男性相手に着替えやトイレの介助をしてもらうのって日常のこととはいえすごく自尊心が削られると思うんだよ
特に貞淑さが求められる当時の女性ならなおさら
だからこんなことさせてごめんねってしょっちゅう謝りたくなるのもわかる
そこを「自分のことは自分でしたいだろう」って理解してくれた上でさらっと「気にしてないよ」って言ってもらえたらそりゃあ救われただろうと思う
特に貞淑さが求められる当時の女性ならなおさら
だからこんなことさせてごめんねってしょっちゅう謝りたくなるのもわかる
そこを「自分のことは自分でしたいだろう」って理解してくれた上でさらっと「気にしてないよ」って言ってもらえたらそりゃあ救われただろうと思う
19: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 14:20:50
貧困で碌な看病ができない話とどれだけ金銭があっても避けられない死の話をしているのに親が悪い子が悪いという話に持っていこうとする姿勢…
俺は辛い耐えられない
俺は辛い耐えられない
20: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 15:00:25
現代の福祉制度や医療の発達ほんと有難いんだよな
今足りない金銭を補助してもらえるとかお別れする時間の猶予を作ってくれるとか
でも金と余裕があっても心がなきゃ人間関係はよろしくできない
置いていくわが子を支えるための言葉を遺した煉獄母も恋雪の心の重荷を取り除く会話ができた狛治も優しくて好き
今足りない金銭を補助してもらえるとかお別れする時間の猶予を作ってくれるとか
でも金と余裕があっても心がなきゃ人間関係はよろしくできない
置いていくわが子を支えるための言葉を遺した煉獄母も恋雪の心の重荷を取り除く会話ができた狛治も優しくて好き
21: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 15:03:34
恋雪ちゃんのお母さんは介護に疲れて入水自殺したし、恋雪ちゃんはそれで生きてることが申し訳なく思ってるだろうし
それを狛治さんが本人は苦も無く解決したんだからすごいわ
それを狛治さんが本人は苦も無く解決したんだからすごいわ
22: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 15:05:06
>>21
その件は恋雪ちゃんは母はいつ死んでもおかしくない自分を見るのが辛いから入水自殺したって解釈してるね
本人が辛かったのはその通りだけど
その件は恋雪ちゃんは母はいつ死んでもおかしくない自分を見るのが辛いから入水自殺したって解釈してるね
本人が辛かったのはその通りだけど
25: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 18:39:08
ワニ先生このワードセンス一体どこから…?こんな優しいセリフを出したのと同じ心からこの後の展開が生まれたんですか?
26: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:01:35
恋雪さん自身母のことから自分はいつ死んでもおかしくないと思ってるところに
「来年も再来年も〜その時行けばいい」
って言われたのがが恋雪さん的には
「来年も再来年も自分が生きてると信じてやまないし、それだけ時間が立っても狛治さんは自分と一緒に居てくれる」
って受け取ったんじゃないかと解釈してる
身も心もボロボロな状況でこんな事言われたらそら泣いちゃうわ
「来年も再来年も〜その時行けばいい」
って言われたのがが恋雪さん的には
「来年も再来年も自分が生きてると信じてやまないし、それだけ時間が立っても狛治さんは自分と一緒に居てくれる」
って受け取ったんじゃないかと解釈してる
身も心もボロボロな状況でこんな事言われたらそら泣いちゃうわ
27: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 22:03:01
謝花兄妹とか恋雪さんのエピソード見てるとやっぱり大事だぜ…社会福祉…!!って強く思うな
28: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 22:03:16
狛治には好かれたいとかそんな下心もないし何なら「善意」ですらない
本当にただそう思って口にしてるんだろうなっていう
いい男すぎるそら惚れるわ
本当にただそう思って口にしてるんだろうなっていう
いい男すぎるそら惚れるわ
31: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 22:12:11
今まで体を清潔にする介護もしてきたのに
初めて女性として意識したのが道場を継いでくれって言われた時なの凄いと思う
ちゃんとそういう欲自体は持ってたのに介護してる時は全く意識してなくて
意識したらすぐ顔を赤らめちゃう位には好きだって思ってるわけだからな
これ言われるまで恋雪の未来のことは考えてたのに
自分の価値は何もないってナチュラルに考えてて自分の未来のこと全く考えてなかった
初めて女性として意識したのが道場を継いでくれって言われた時なの凄いと思う
ちゃんとそういう欲自体は持ってたのに介護してる時は全く意識してなくて
意識したらすぐ顔を赤らめちゃう位には好きだって思ってるわけだからな
これ言われるまで恋雪の未来のことは考えてたのに
自分の価値は何もないってナチュラルに考えてて自分の未来のこと全く考えてなかった
33: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 00:45:09
自分は受験生のときこのシーンを読んで咳してるやつとか本気でうるさいし絶対にうつすなと思っていたのでマジで自分が恥ずかしかった
でもそんな自分を悔い改めるきっかけをくれたので本当に感謝してる
でもそんな自分を悔い改めるきっかけをくれたので本当に感謝してる
34: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 00:47:55
奥さん亡くして復讐に堕ちただけじゃなく人間の頃がめちゃくちゃいいやつだからそりゃ手のひらくるーしますよね
35: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 00:52:20
一晩中つきっきりで?何度もかわやに連れてって?クソ大変な介護なのに女の子が泣いちゃうことが唯一面倒なんですよこの男
唯一だよ?唯一
唯一だよ?唯一
36: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 01:01:24
>>35
泣かれて居心地悪いと思っても無理に泣き止ませようとしないし
マジで弱ってる人にとって寄り添ってくれてるんよな
介護生活で惚れ切ってるところに自分や道場の為に試合して勝ってくれたり一生あなたを守るって言ってくれるの理想のいい男すぎる
泣かれて居心地悪いと思っても無理に泣き止ませようとしないし
マジで弱ってる人にとって寄り添ってくれてるんよな
介護生活で惚れ切ってるところに自分や道場の為に試合して勝ってくれたり一生あなたを守るって言ってくれるの理想のいい男すぎる
37: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 05:15:17
それまでの病の人に対しての考え方によって「泣かれると居心地が悪い」も絶対に「鬱陶しい」とか「嫌になる」みたいな方向性の意味じゃないんだろうなと思えるからすごいよ
38: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 11:32:01
>>37
この人なんで自分は悪くないのに意味わかんないタイミングで泣くんだろ…っていう困惑がかなりの部分占めてそうなのすごいよね…
この人なんで自分は悪くないのに意味わかんないタイミングで泣くんだろ…っていう困惑がかなりの部分占めてそうなのすごいよね…
50: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 14:10:03
>>37
絶対泣かれるのが嫌なのは、「自分じゃうまく慰めることができなくて余計に泣かせてしまうから」とか思ってそう
むしろフォローが完璧すぎて嬉し泣きさせてるだけやぞ
絶対泣かれるのが嫌なのは、「自分じゃうまく慰めることができなくて余計に泣かせてしまうから」とか思ってそう
むしろフォローが完璧すぎて嬉し泣きさせてるだけやぞ
39: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 11:34:26
狛治のエピソードって言ってみれば
貧困層のヤングケアラー問題だから現代にもめっちゃ刺さりそうなのがね…
貧困層のヤングケアラー問題だから現代にもめっちゃ刺さりそうなのがね…
40: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 11:49:50
恋雪さんのような恋愛感情でなくてもこの心根は惚れるわ
41: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 12:13:52
子供に一回は目を通して欲しい考え方
43: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 12:16:37
>>41
大人も見るべきやろ
大人も見るべきやろ
42: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 12:16:34
病人は好きで病人やってるんじゃないよってのと
介護は病人だけじゃなく介護する人の体力とメンタルを削っていくよは両立するからね
狛治さんが人並み外れて辛抱強くて頑強な体があるから涼しい顔で出来るってのも忘れてはいけない
介護は病人だけじゃなく介護する人の体力とメンタルを削っていくよは両立するからね
狛治さんが人並み外れて辛抱強くて頑強な体があるから涼しい顔で出来るってのも忘れてはいけない
44: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 12:21:23
逆に言うと病人とか老人の介護って、狛治さんみたいな並外れた頑強さがない限りは単独でやってると必ず介護側が潰れて瓦解するのよ
だから前時代的な嫁さんだけに介護を押し付けるとか、介護を外部に頼るのは恥みたいな考え方は捨てないとアカン
介護は多人数で支えることが重要だし、補助が受けられるならガンガン使うべきなのよ
だから前時代的な嫁さんだけに介護を押し付けるとか、介護を外部に頼るのは恥みたいな考え方は捨てないとアカン
介護は多人数で支えることが重要だし、補助が受けられるならガンガン使うべきなのよ
45: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 12:25:13
瓦解したのが嫁さんだしね
多分自殺しなくても嫁ぶっ倒れからの嫁&恋雪共倒れところか
下手したら慶蔵介護疲れからの道場防衛失敗全滅よ
多分自殺しなくても嫁ぶっ倒れからの嫁&恋雪共倒れところか
下手したら慶蔵介護疲れからの道場防衛失敗全滅よ
46: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 13:31:53
介護と看病は狛治くらいの頑丈さとメンタル無いと無理ってことは本当にそう
あまりに辛すぎて介護側が自殺したり殺してしまう事件が後を絶たないんだ
あまりに辛すぎて介護側が自殺したり殺してしまう事件が後を絶たないんだ
47: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 13:34:56
恋雪だけじゃなくて慶蔵も間違いなく救ってる
お母さんが自殺する前に狛犬が来ていたらと思わずにはいられないよ……
お母さんが自殺する前に狛犬が来ていたらと思わずにはいられないよ……
48: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 13:35:34
なんならそれが仕事の介護士や看護師なんかでもメンタル病んで仕事続けられなくなったり命を絶つ人も出てくるからな
49: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 14:00:57
医療介護は知識やホスピタリティとは別軸でその環境で壊れない精神と肉体がないと続かないからね
いやほんとすごいよ狛治さん
いやほんとすごいよ狛治さん
51: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 14:17:15
隣の道場の息子がほっぽいて逃げちゃった時に喘息出た恋雪を放置して逃げたとあるから
恋雪って今でいう小児喘息だったぽいよね
喘息って酷くなると自力で風呂も入れなくなるから
体拭いてあげてるシーン見てなんか描写がリアルだなあって思った
恋雪って今でいう小児喘息だったぽいよね
喘息って酷くなると自力で風呂も入れなくなるから
体拭いてあげてるシーン見てなんか描写がリアルだなあって思った
52: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 14:45:39
>>51
パッとみてみたら小児喘息って成人喘息にならない限り15歳くらいでよくなるケースが多いらしいんで16歳の頃には結構普通に暮らしていけるほど回復したって描写に合致するからそれっぽい
パッとみてみたら小児喘息って成人喘息にならない限り15歳くらいでよくなるケースが多いらしいんで16歳の頃には結構普通に暮らしていけるほど回復したって描写に合致するからそれっぽい
53: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 18:00:17
これ病人当人(恋雪)当人だけじゃなくて師匠も救われてるんだよな
あんな性格の師匠がその日拾った小さい少年に「介護してて、妻が死んじゃって、ほんと大変で」って自分語りするぐらいには気持ちを吐き出す先が欲しいぐらいには参ってた訳で。
門下生として見込みあるなー、介護手伝って欲しいなーってな感じで拾った子が介護経験ありな上、娘に寄り添ってくれる人だったの凄い幸運だったと思う。
あんな性格の師匠がその日拾った小さい少年に「介護してて、妻が死んじゃって、ほんと大変で」って自分語りするぐらいには気持ちを吐き出す先が欲しいぐらいには参ってた訳で。
門下生として見込みあるなー、介護手伝って欲しいなーってな感じで拾った子が介護経験ありな上、娘に寄り添ってくれる人だったの凄い幸運だったと思う。
54: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 18:03:56
無惨様は猗窩座の記憶は見てるのかね
自分と同じ病弱だった相手に甘い疑惑があるし猗窩座への態度って試し行為的な面もあったりしないかな
自分と同じ病弱だった相手に甘い疑惑があるし猗窩座への態度って試し行為的な面もあったりしないかな
55: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 18:12:34
心臓の病気持ってて鬼ごっこ眺めてたり体育の持久走とか見学してた身としてはクラスメイトの『ずるい』とか『(授業受けなくて良いの)羨ましい』って言葉に傷付いてたのが言語化された気がした。普通に遊べるなら遊びたいし授業だって受けたかったんだよなぁ
56: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 18:24:18
母親はスレ主に介護してもらいたいんだろうなって思ってしまった
58: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 23:24:52
そして寝る所を見届けた後黙ってお手玉で遊ぶようなこの…
うーん
この男は
本当に
うーん
この男は
本当に
59: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 23:45:46
自分も自分の母親も小児喘息だったのでやはり刺さるわ
60: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 02:36:00
咳き込んでるとタフネスな親に「朝からうるさい」「そうやって咳き込むから喉痛めるんじゃない?」とか言われるから「呼吸だってふつうに出来るならしたいだろう」が本当にそれ!!ってなった
61: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 02:51:54
人より強くて頑丈な男の子がか弱い病人の目線に立って自然体で寄り添えてるの本当にすごい
62: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 02:58:21
お互いが未来を考えてられてなかった人生に救いを与えあってるの最高にいいんすよね…
この後のことさえなければ…
この後のことさえなければ…
63: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 08:07:56
職業として介護士やってるけど、狛治さんの『一番苦しいのは本人だろうに』ってメンタルは本当にその通りだし、凄いし参考にしたいけど無理!ってなる
仕事でやってても介護って苦しいのよ、疲れ果てて一休みしているところで咳き込む音とか聞こえるとダメとわかっていても溜息出ちゃうのよ
あの年齢であんな達観した思考ができるのはマジで聖人なのよ
仕事でやってても介護って苦しいのよ、疲れ果てて一休みしているところで咳き込む音とか聞こえるとダメとわかっていても溜息出ちゃうのよ
あの年齢であんな達観した思考ができるのはマジで聖人なのよ
64: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 10:07:26
趣味の鯉の世話も絵を描くのも、慶蔵さんや恋雪ちゃんが喜ぶからってのが理由になってるのあざとくない?
65: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 10:40:10
自分自身が何かしら疾患や傷病を抱えていたり過去に苦しんでいた人や介護の経験がある人にしっかり刺さるのがワニのキャラ造形の凄さなんだろうな
原作読んでる時も「人生何周目?」って思う事が多々あった
どんな分野でも成功を収める人ってそういった洞察力や具体化に優れている人が多いんだよね
原作読んでる時も「人生何周目?」って思う事が多々あった
どんな分野でも成功を収める人ってそういった洞察力や具体化に優れている人が多いんだよね
67: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 11:16:19
ここで隣の人が嗚咽漏らしはじめてわかるよ…ってなった
68: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 11:21:01
この台詞元気付ける為とかじゃなくて、病弱な自分が来年も再来年も生きている事を当たり前の事の様に信じてくれた所に救われたんだろうなって思う
30: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 22:07:51
この考え方は本当に尊敬するところだと思った
それが自然体なのがなおさら
それが自然体なのがなおさら