色んな作品でコボルトが雑魚扱いされるのが納得いかないんだけど
12: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:34:39
>>1
おっ、待てい
某有名ゲームのお陰でザコ扱いが定着してるけど、スライムはゴブリンコボルトと同格どころか物理無効、武器を溶かす人も溶かすという遭遇したくないモンスターだぞ
おっ、待てい
某有名ゲームのお陰でザコ扱いが定着してるけど、スライムはゴブリンコボルトと同格どころか物理無効、武器を溶かす人も溶かすという遭遇したくないモンスターだぞ
17: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:37:34
>>12
なろう系のスライムは雑魚だからゲームの話じゃないでしょ
転スラもリムル以外のスライムは弱いしアズサのところもスライム最弱だしテイマーのやつもスライムが雑魚
なろう系のスライムは雑魚だからゲームの話じゃないでしょ
転スラもリムル以外のスライムは弱いしアズサのところもスライム最弱だしテイマーのやつもスライムが雑魚
22: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 10:03:51
>>17
転スラはリムル以外のスライムも強いというか厄介な描写はあるけど個体として扱われるわけではないからねぇ
逆にコボルドは商人部族でネームドキャラがたまに出番あるな
転スラはリムル以外のスライムも強いというか厄介な描写はあるけど個体として扱われるわけではないからねぇ
逆にコボルドは商人部族でネームドキャラがたまに出番あるな
25: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 10:08:11
>>12
ダンジョン飯のスライムってそう考えたらちょうどいい塩梅だなって
火とか構造とか対策さえ分かっていれば倒すのは簡単だけれども不意打ち性能が高くて深層に潜れる上位勢も単独なら殺せる
ダンジョン飯のスライムってそう考えたらちょうどいい塩梅だなって
火とか構造とか対策さえ分かっていれば倒すのは簡単だけれども不意打ち性能が高くて深層に潜れる上位勢も単独なら殺せる
53: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 17:13:48
>>12
スライムなんて砂まぶして固めりゃ終わりだろ
塩でもいいぞ
スライムなんて砂まぶして固めりゃ終わりだろ
塩でもいいぞ
56: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 18:07:22
>>53
人間並に高速で伸びて移動する上に
触れただけで同化するような奴もいるぞ
能力チートすぎ?そうだよ
人間並に高速で伸びて移動する上に
触れただけで同化するような奴もいるぞ
能力チートすぎ?そうだよ
60: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 20:02:35
>>56
もうスライムじゃなくてショゴスみたいな独自の種族名乗れよもう・・・
もうスライムじゃなくてショゴスみたいな独自の種族名乗れよもう・・・
65: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 08:31:54
>>12
コボルトだって銀を腐らすし…
コボルトだって銀を腐らすし…
33: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 12:52:06
>>1
コボルトって設定曖昧過ぎてわからんのだもの
こいつみたいのがコボルトってのもそこまで固定イメージじゃなくてゴブリンの亜種っぽい感じのもいるし
コボルトって設定曖昧過ぎてわからんのだもの
こいつみたいのがコボルトってのもそこまで固定イメージじゃなくてゴブリンの亜種っぽい感じのもいるし
3: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:17:33
ファイブリアだと高度な社会作ってたな
騎士階級がドーベルマンだったり貴族階級がプードルだったり
騎士階級がドーベルマンだったり貴族階級がプードルだったり
|
|
4: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:23:09
勝手なイメージだけど
オーク(序盤の強キャラ)>コボルト>ゴブリン>スライム
みたいなイメージがある
オーク(序盤の強キャラ)>コボルト>ゴブリン>スライム
みたいなイメージがある
5: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:23:57
>>4
オーガオーク辺りが序盤の強キャラなのは間違いない
オーガオーク辺りが序盤の強キャラなのは間違いない
6: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:25:45
作品にしてそれが流行ればコボルトの扱いも変わるはずだ
7: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:26:05
画像は1990年代の古いファンタジー本だけど、ゴブリンの手下になってる、ゴブリンより弱いモンスターと紹介されていたからそのころからそんな感じ
8: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:32:09
鬼と犬どっちが強いかと聞かれたらまぁ
73: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 19:48:23
>>8
コボルトって元々はトカゲ顔じゃなかったっけ?
コボルトって元々はトカゲ顔じゃなかったっけ?
9: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:33:14
そもそも大本が鉱山の掘り出した銀をちょろまかしてクソ石に変えてくいたずら妖精だし……
10: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:33:42
大本は背丈の低いいたずら好きな妖精ってだけらしいよ
11: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:34:08
検索したら
『ダンジョンズ&ドラゴンズ』→『wizardry』→『ソード・ワールド2.0』の系譜で代々脆弱な種族として扱われているのが現状のイメージをつくったようだ
伝説ではゴブリンと明確な区別はない妖精の一種、たまに土属性の精霊とされることも
金属の『コバルト』の名前の由来
『ダンジョンズ&ドラゴンズ』→『wizardry』→『ソード・ワールド2.0』の系譜で代々脆弱な種族として扱われているのが現状のイメージをつくったようだ
伝説ではゴブリンと明確な区別はない妖精の一種、たまに土属性の精霊とされることも
金属の『コバルト』の名前の由来
21: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:42:49
>>11
ソードワールド2.0だと蛮族の中でも最下層なせいで環境的に遥かにマシだからと人間の従者になってるケースも多くてかなり出番に恵まれてるな
ソードワールド2.0だと蛮族の中でも最下層なせいで環境的に遥かにマシだからと人間の従者になってるケースも多くてかなり出番に恵まれてるな
63: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 08:17:00
>>21
そもそもTRPGでPC種族ってだけで勝ち組だからな
レベル制限は痛いが、単発セッションなら全く問題ないし
そもそもTRPGでPC種族ってだけで勝ち組だからな
レベル制限は痛いが、単発セッションなら全く問題ないし
13: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:35:32
そもそもコボルトって爬虫類系の蜥蜴みたいなんだっけ?
それが翻訳ミスで犬っぽい形から、犬系になったとか
それが翻訳ミスで犬っぽい形から、犬系になったとか
14: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:35:57
D&Dとかだと一応ドラゴン系統やな
15: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:36:22
古典的なRPGだとスライムは鎧や武器を溶かす厄介者なイメージ
序盤に出ようものなら金銭リソースの危機
序盤に出ようものなら金銭リソースの危機
16: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:36:26
元々は銀が腐るのはこいつらのせいだ!
するためだし
するためだし
18: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:37:50
そもそもあんまコボルトって出番ない……
20: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:40:01
>>18
そこまでメジャーじゃないけどたまに見る枠
そこまでメジャーじゃないけどたまに見る枠
19: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:38:04
コボルトが犬系なのはウィザードリィで犬頭として出たから、そのイメージが強くて
以降のファンタジー作品だとコボルト=犬頭の人型モンスターで出たのが大きいよ
以降のファンタジー作品だとコボルト=犬頭の人型モンスターで出たのが大きいよ
26: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 10:09:14
elonaだと序盤の強雑魚だが雑魚は雑魚なのでカスタムNPCで強いコボルトの雑魚湧くようにした
31: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 12:31:59
見た目が犬っぽいから頭は良さそうだよなコボルド
34: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 13:31:50
銀をコバルトに原子変換出来るなら理屈上は錬金術も使えそう
36: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 13:33:51
コボルトって最近は敵モンスターじゃなくて味方に居るイメージ
37: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 13:39:18
体格に恵まれないイメージだし、特殊な能力でもなきゃ雑魚に収まるでしょ。
51: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 16:08:28
ゴブリンもやべえだろ
つーか少々小型なだけで人間並みの知能を持つ武装した生物って
油断できんよな
FF3リメイクだと子供が1対3でそのうち無傷で勝つようになるけどさ
つーか少々小型なだけで人間並みの知能を持つ武装した生物って
油断できんよな
FF3リメイクだと子供が1対3でそのうち無傷で勝つようになるけどさ
52: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 16:30:39
コボルトが主要な敵なコクーン・ワールドというシリーズも昔あった
でもまあ知恵のあるヒューマノイド敵はどうしても大体は
リザードマン≧オーク>ゴブリン>コボルドぐらいの序列になっちゃうよな
リザードマンとオークは自分でも使えることも多いけど
でもまあ知恵のあるヒューマノイド敵はどうしても大体は
リザードマン≧オーク>ゴブリン>コボルドぐらいの序列になっちゃうよな
リザードマンとオークは自分でも使えることも多いけど
54: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 17:44:29
偏見かもだけどコボルトって獣人(犬)とかワードッグなんかとの犬系亜人に比べて体格が劣ってるイメージある
58: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 18:22:31
>>54
小型犬ベースの亜人みたいなイメージはあるね
小型犬ベースの亜人みたいなイメージはあるね
66: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 08:35:18
>>58
モンスターメーカーのコボルトがまさにそれなビジュアルしてるな
モンスターメーカーのコボルトがまさにそれなビジュアルしてるな
57: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 18:15:21
スライムの雑魚化は許容するのにコボルトはだめってのも分からねぇな
61: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 21:20:54
触れただけで同化はTRPGだとメジャーなんだよな
そして低レベルであっても冒険者と戦闘できるレベルならああなる
まあ同化のスピードも問題よな 触れて即火で焼けばOKってものも多いが
そして低レベルであっても冒険者と戦闘できるレベルならああなる
まあ同化のスピードも問題よな 触れて即火で焼けばOKってものも多いが
62: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 21:38:52
スライムの同化能力もチートすぎるし
そんなん持ってたらすぐ世界のあらゆるもの取り込んで生命滅びねえかってなる
生物しか取り込めないにしてもヤバい 自然には増えないとか日光で即死とか
都合いい設定つけとかないと
そんなん持ってたらすぐ世界のあらゆるもの取り込んで生命滅びねえかってなる
生物しか取り込めないにしてもヤバい 自然には増えないとか日光で即死とか
都合いい設定つけとかないと
67: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 08:38:32
どっちかというと納得いかないのは悪戯妖精が武器を持って向かってくることだな
69: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 14:58:21
ファンタジーでは弱いとされているが、実際は強いものに入りそうで入らないよな
実は強い三大ファンタジー誤解
革の鎧
スライム
あとの一枠をゴブリンかコボルト、リザードマンで争っている
実は強い三大ファンタジー誤解
革の鎧
スライム
あとの一枠をゴブリンかコボルト、リザードマンで争っている
70: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 15:01:03
最近はスライムは弱いの原因になったドラクエやらドルアーガが若い層に知名度なくなってるから弱いようで実は強いスライムしか目に入ってないのはあると思う
71: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 15:36:38
今の子供が最初に遭遇するスライムって
ドラクエ以外だとマインクラフトじゃねえかな
ドラクエ以外だとマインクラフトじゃねえかな
72: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 15:52:48
ゲームならマイクラだしそれ以外だと転スラかなぁ
どっちも小学生が触れやすい商品展開してるし
どっちも小学生が触れやすい商品展開してるし
74: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 21:29:01
忘れそうになっていたソードワールドの新刊読んだが、かなりコボルド探偵活躍してたな
75: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 23:32:23
コボルドが雑魚キャラだからってチート主人公に勝てないわけじゃないってどっかの女神が言ってた
元スレ : コボルトが雑魚扱いされるの納得いかない