【ハリー・ポッター】ハリーポッターの設定ミスといえばここだな

  • 100
1: 名無しのあにまんch 2024/04/25(木) 23:34:08
スネイプ「大好きなマグル生まれのリリーの為に闇の魔術を極める!」


…どうしてこうなった
マルシベールかエイブリーに何かされたの?
3: 名無しのあにまんch 2024/04/25(木) 23:36:57
スネイプはそういう矛盾を抱えた男やからしゃあない
4: 名無しのあにまんch 2024/04/25(木) 23:39:05
身も蓋もないな
5: 名無しのあにまんch 2024/04/25(木) 23:39:14
元から定期
6: 名無しのあにまんch 2024/04/25(木) 23:40:21
1番の設定ミスはクディッチのルールでしょ
95: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 22:04:53
>>6
ローリングの「こんな玉追いに熱中するとか現実の連中アホやろ」というスポーツにのめり込むやつへの皮肉だろ
7: 名無しのあにまんch 2024/04/25(木) 23:40:41
イギリス魔法族3000人じゃないかな
8: 名無しのあにまんch 2024/04/25(木) 23:42:11
読者から見たハグリッドがやべー奴なのは作者の想定通りなのかどうか知りたい
9: 名無しのあにまんch 2024/04/25(木) 23:42:45
>>8
ハリー達もひいているくらいだから
13: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 00:03:10
>>8
「あ、失礼。僕最悪って言った?最善の間違い」
「お気付きでしょうけど、私ハグリッドの前だからああ言ったのよ。私、マルフォイが正しいと思うわ」
(下がってろと言われた方がご褒美なのに)
普通にドン引きものとして描いてるやろ
21: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 07:55:21
>>13
好感度は問うまでもないしハリー3人も信頼してるけどそれはそれとして普段殴り合ってるマルフォイを貶めるのに利用するくらいのヤバさ
10: 名無しのあにまんch 2024/04/25(木) 23:49:02
違う違う、そもそもコイツはリリー関係なしに闇の魔術が大好きなの
リリーを愛してるってのも、リリーの人格とか完全に無視してる一方通行のキモい偏執狂で、ダンブルドアからも一度は心底軽蔑されてんの
リリー本人がいなくなった事で逆に無私の奉仕っぽくなったから何か尊く見えるの
本性は変わらずリリーが他人に送った手紙と写真を切り取って回収する危ない人なの
11: 名無しのあにまんch 2024/04/25(木) 23:52:15
思い返すとシリーズ進む毎に環境変わって作者の思考もだいぶ変わったんだなーって部分多いよね
12: 名無しのあにまんch 2024/04/25(木) 23:54:06
リリー以外で自分を認めてくれたのがルシウス達なのが辛い。そりゃスネイプも破れぬ誓いを結ぶわ
14: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 00:12:09
好意的に解釈するならモテたいからスポーツで活躍したいみたいな感じなら分からなくもない。

それにしたって闇の魔術なんて違法スレスレのことするより魔法薬学なりクィディッチなりの真っ当な方向に行けよとはなるが。
15: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 00:15:36
>>14
要はオタクだからね、スネイプ
「こんな素晴らしいのに何でわかってくれないんだろ…」ってなってる類の
18: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 07:49:28
>>15
親世代の喧嘩って要するに
ウェーイな陽キャ軍団VS犯罪予備オタクだよな

どっちもどっち
25: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 08:01:19
>>18
というか、ヴォルデモートや死喰い人に同級生や同級生の家族が殺されまくってる状況でヴォルデモートの信奉者気取ってる時点で犯罪者予備軍なんて言い方が生ぬるいくらいのやベー奴だよ…
46: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 18:43:07
>>25
5巻のシリウスによるとヴォルデモートが本性出したのは結構遅いみたいだぞ
本性出した後もスネイプは賛同してたってのは置いといて、世間はサリン事件前のオウムに対する見方くらいだったんじゃないか
16: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 00:17:57
闇の魔術極めてその先に振り向いてくれたリリーは君の愛する優しくて美しいリリーなのかい?って問いただしたくなるね
17: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 07:47:41
ぶっちゃけ闇の魔術が素晴らしいぞ!はなんか分かると言うか…貴族政争や戦争で知識層によって全力で倫理を無視して磨かれた人を殺したり利用したり操ったり拷問する術に美しさを見るのはちょっと分かる
今でも使われて犠牲者がいる中で研究してたらそりゃ使うつもりで研究してると思われるよってことも含めて
19: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 07:54:03
>>17
使うつもりだと思われるのが誤解でもなんでもないのが一番の問題だけどな(ただの危険人物)
20: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 07:55:21
一年生の時点で「既に上級生より闇の魔術に詳しかった」って言われてるくらいだから誰かから影響を受けたんじゃなくてスネイプは元々そういう奴だよね。
22: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 07:59:30
闇の魔術オタクなところは別にずっと変わってないという
リリー愛を優先するようになったから隠れオタクぐらいに落ち着きはしたが
23: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 07:59:46
人口なんかの数字関係は作者が自分は数字に弱いですと語ってるぐらいミスってる
他はアクシオが生物を対象にできるか否でかなりフラフラしてる
24: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 08:00:47
ハリーも頑張ってセクタムセンプラ唱えたろ
26: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 09:30:06
闇の魔術とマグル蔑視とヴォルデモート信奉者は兼任してる人が多いとはいえそれぞれ別の問題なんだよな
それはそれとしてスネイプは普通にダブスタな奴だけど
27: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 11:51:21
酷い例えだけどようは「ユダヤ人のリリーに振り向いてもらう為にナチスに入って活躍するぞ!」ってことだからそりゃ嫌われるわ
しかもエイブリーがリリーの友人に呪いをかけた件の対応を見るにリリー以外のマグル生まれは酷い目に遭おうがどうでもいいことがリリーにもバレてるし
49: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 19:36:49
>>27
アドルフに告ぐって作品でナチスだけどユダヤ人を好きになってしまい親友や親がいる日本に送り出した人がいてね…
28: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 12:26:25
どう考えても魔法薬学極めた方がリリーに振り向いて貰えたんだよなぁ……
魔法薬学で実績上げまくった上で「新薬の研究のために闇の魔術を知る必要があるのです!!」とか言い張れば堂々と研究出来たかもしれんし……
29: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 12:39:03
スネイプはリリーを愛してたんじゃなくてリリーの優しさを愛してた奴だからね
30: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 13:04:46
いやクディツチや薬学でまともに頑張ったとしてもリリーはスネイプとは結ばれねぇと思うのよ
リリーもリリーでポケットにカエルいれるオモシレー女枠なのでジェームズみたいな劇場版ジャイアン効果を発揮しないとダメ
33: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 15:51:24
>>30
仮にスネイプが闇の魔術から足洗ってリリーと付き合い始めてもなんかしょうもないきっかけから齟齬が生まれて結局仲違いしそうなのはわかる
31: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 13:10:29
そもそも恋敵として公式イケメンスポーツマンチェイサー主席友達多い陽キャ実家太い正義漢のジェームズが強すぎるからね
リリーも結局最初から意識してたっぽいし
32: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 15:49:48
ホグワーツの1学年の人数がどれだけ多く見積もっても100人は超えなさそうなのとイギリスに魔法学校はホグワーツしかないのを合わせると魔法省とか人多すぎじゃない?ってなるよね
39: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 16:02:35
>>32
・マルフォイが母親の反対にあうまではホグワーツ以外の魔法学校に入学する予定だった
・7巻のリーマスとハーマイオニーの会話で「ホグワーツの入学は強制ではないし、入学してない子も実際にいる」
・J・K・ローリングが「魔法界においてホームスクーリングがいまだに一般的である」と語ってる
からホグワーツに通ってないイギリスの子供が結構いるのかも
47: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 19:33:00
>>32
どこかで語られていたかは忘れたけど、ホグワーツの生徒数は1000人、1寮1学年につき約35人の計算だから大量にいても不思議ではないんじゃない?
34: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 15:52:54
スネイプがスネイプである限りリリーと結ばれる可能性はないだろうな
完全に記憶喪失するとか人格を交換するとかしかない
35: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 15:53:48
スネイプはどこまでもアレな人だけどそれでも尚愛は本物だし、そんな奴にすら善なる行いをさせる愛こそ最強っていう話だからねスネイプ周り(というかダンブルドアがスネイプを信じている所)
37: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 15:58:55
万が一リリーと結ばれて子供できてもその子供をリリーのように愛せるか怪しい気がする
38: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 16:00:51
スネイプは元々少年的な好奇心として闇の魔術が好きで学校で教わる前からよく調べるオタク気質なところがあったんだろう
その後寮決めでリリーと分かれて自分と性格がとにかく合わないし後にイジメまでやってきたジェームズがリリーにアタックするし成績優秀でクィディッチのスターなジェームズと違って自分は目立たないしで劣等感と危機感を抱いていたところで自分の大得意な闇の魔術にのめり込んだんじゃないか
結局リリーを死ぬまで愛してたんならなぜ穢れた血と言ったことを謝らなかったのかは謎だが意地張って話しかけなかったうちにジェームズとリリーが付き合い始めたからなのかね
41: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 17:02:31
>>38
穢れた血発言については謝ったぞ
その時に君は違うとか宣ったせいで三行半突きつけられただけだ
43: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 18:16:06
>>41
多分リリーの逆鱗は「自分が穢れた血って言われたこと」じゃなくて「自分以外のマグル生まれを穢れた血と呼ぶことには全く罪悪感を感じてなかったこと」だったのに、そのことに死ぬまで気付いてなさそうなのが最高にスネイプ
44: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 18:24:43
>>43
前々から危ない奴らとは手を切れって忠告してたのをガン無視しての差別発言だからな…言われたことそれ自体じゃなくて意図せずポロっと口から最大級の差別発言が飛び出してしまうくらい普段から仲間内で差別発言が繰り返されて差別意識に染まりきってることが分かっちゃったからこそ「あ、コイツもうダメだわ」ってなったのが要因だよね。
56: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 10:52:24
>>38 ちょっとした好奇心なんてもんじゃないよ、入学当時でどっぷり闇の魔法に浸かってたんだから
42: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 17:11:56
リリーの優しさと愛していたって一言であまりにも的確に説明出来ているから作者すげえわ
45: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 18:29:24
同級生からお前がまだ友達してるのおかしいやろ言われてるのに散々庇ったし、
散々止めてきたにも拘らず差別発言した挙句の果てに「君は特別」だからな
誰だって呆れ果てますわ
67: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 18:48:27
>>45
「自分以外のマグル生まれのことは穢れた血って呼んでるじゃないか」っていうリリーの指摘に対しての答えが「君は特別」って、それもうリリー以外のマグル生まれは穢れた血と呼ばれて当然だみたいに思ってて差別意識に染まりきってるって自白したも同然だからな…
48: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 19:33:38
クィディッチのルール…
50: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 19:49:43
普通ならリリーにあそこまで言われて絶交宣言されたら反省してルシウス達と縁を切って改心するところを、そのまま死喰い人ルート突き進んで幹部にまで登り詰めてるの「ほんとお前…」ってなる
51: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 19:54:29
>>50
諦めたんだろう
52: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 22:02:35
>>50
もう駄目ならことを悟って、意地になったんだと…
53: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 22:23:44
>>50
討伐対象として振り向いてくれる可能性も無きにしも非ず
54: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 23:56:01
スネイプの「最悪の記憶」がリリーに穢れた血と言ったことなのがね
その後の会話を見れば分かるようにリリーにとって「最悪」なのはリリーの友達を傷つけた奴らを庇ってそのまま付き合い続けたこと
夫と息子は殺してもいいんでリリーだけは助けてくださいって懇願したときと同じで大人になっても変わらない
リリーの周囲を傷つけてリリーをどれだけ悲しませても本人に危害を加えなければリリーに対して優しくしてると勘違いしてる
55: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 08:24:35
スネイプに報われて欲しかったけど、段々リリーが可哀想になってきた
57: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 12:29:40
見下げ果てたヤツって言い過ぎだろって思ってたけど
今考えると結構見下げ果てたヤツだな…
58: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 14:05:17
スネイプ先生、ドラコを可愛がっていたのはルシウスの息子というのもあるけど、自分の代わりにハリーを痛めつけてほしかったんだな。
大人ドラコも複雑だな。恩人には変わらないけど
59: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 14:13:32
矛盾ってほどではないけど教員と職員の少なさが気になる

1科目1人しか教員いなかったと思うんだけど7学年4クラスの授業を担当するのってかなり大変じゃない?
科目や学年によっては週2.3回やる事もあるだろうし宿題やテストの採点、寮監は上級生の進路指導も含むとなると大分ブラックな環境にならない?
フィルチさんは言わずもがな
62: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 15:39:14
>>59
最初はとりあえず1科目1人決めてそれ以上は考えてなかったんじゃないかとは思うが
一応後に明かされた設定だとマクゴナガルが教職に就くときダンブルドアが変身術部門の長でその下についたということなので
各科目定員一名に限定されてるわけではないっぽい
79: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 23:34:23
>>59
現実の教員に比べると魔法を使えたりゴーストやら絵画やらしもべ妖精やらの力を借りられる分いくらか楽みたいなことはどこかで言ってた気がする
それにしたって全員分の責任を一人で負うのは大変そうだが
84: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 08:59:56
>>59
「そりゃああんたから見ればほんのちょっぴりの泥でしょうよ!でもね、私はその分床を擦らなくちゃいけないんだ!」
社会人になってから読むと味わい深く感じる言葉が出てくるの面白いよね
60: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 14:42:08
安心してください
ジェームズ含め魔法使いのマグル観も死喰い人と大差無いですから
61: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 14:52:17
>>60
積極的に排斥しようとしない時点で雲泥の差なんすよ
64: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 16:42:44
穢れた血発言はトドメでしかないからな
それまでも交友関係や闇の魔術でリリーからの好感度はどんどん下がってて
でも入学前に魔法の存在を教えてくれた幼馴染だから辛抱強く更生を促してた所に、穢れた血でこれはもう駄目だわ、になった
65: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 16:45:39
ダンブルドアくらいしかスネイプの歪みをなんとかできたかもしれない人間はいないが
ダンブルドアはダンブルドアで自省心が酷く他人を矯正できる感じじゃないという
66: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 17:57:13
スネイプ
幼馴染のリリーを大事に思ってるくせにリリーの気持ち無視して同じマグル生まれは平然と差別する。
幼い頃から友達のリリーが頑張って更生させようとしているのに何も響かないどころか年々、酷くなる。

ジェームズ
初対面の印象は悪かったし、委員長気質なリリーからしたら好感度は低かった筈なんだけど、
リリーに本気で恋してからは正義感はそのままに自身の悪い部分は直す。

リリーがどっちを選ぶかよく分かる。
68: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 18:56:39
ジェームズとシリウスのいじめが5年生まで続いてそれまでリリーはスネイプ側で庇ってたところから5年生まではジェームズたちの方がスネイプよりも尖ってたのか
70: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 19:08:04
>>68
「呪いをうまくかけられるからといって、気に入らないと廊下で誰彼なく呪いをかけたり――そんな思い上がりで膨らんだ頭を乗せて、よく箒が離陸できるわね。あなたを見てると吐き気がするわ」

原作でスネイプが穢れた血発言した後に調子に乗ってたジェームズに吐き捨てたリリーの罵倒を読むと切れ味があるな
71: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 19:14:07
不死鳥の騎士団からスネイプ、ジェームズの過去が明らかになったんだな。ハリーの父親像の崩壊からシリウス死亡まで急展開すぎる
75: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 21:04:51
>>71
シリウスはもうちょっとなんか挽回の機会があるとよかったな……
映画だとハリーをジェームズって呼び間違えてそのまま謝れずに死亡だからより酷い
72: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 19:26:06
設定ミスではないけどチョウとかいうハリーの初恋を奪ったキャラの最後が喧嘩別れは悲しくなったよ
73: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 19:31:18
>>72
5巻後半から6巻にかけてお互い避けあってる感じだったけど、7巻ではようやっと普通に会話できたし
ジニーの牽制も込みで元カノとしてまあこんなもんぐらいの仲には落ち着いたんじゃないかな
74: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 19:49:15
逆転時計はさすがに無理だったのか不死鳥の騎士団で全部ぶっ壊したのは驚いた
89: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 17:34:23
>>74
ポタモアでJKR自ら「流石に無理だったから全部ぶっ壊した」てぶっちゃけてるの好き
呪いの子で他の脚本さんとの共作とはいえ割と簡単に新品作れることにしちゃったのもっと好き
76: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 22:44:21
ハリーから問い詰められたシリウスとルーピンが気まずそうに言い淀んでた辺り、多分2人にも罪悪感というか、学生時代にやべーことしてた自覚はあったんだろうなって
82: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 07:57:34
>>76
悪い意味で変わってないのがスネイプで不味かったなと強めに自覚してるのがルーピン先生
シリウスは若干むかしはヤンチャしててなくらいのちょい反省してない節を感じなくもない
まあ大分人生を監獄で浪費してるから仕方ないが
77: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 23:09:11
まぁ更生してるってそういう事だからな
若いころの事は何も間違ってなかった!
っていうやつは反省できてないか、反省しなきゃいけない事やらかしてないかのどちらかなのでいずれにしても更生とは言わんのだな
78: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 23:17:38
一方でスネイプの方はリリー以外のマグル生まれを「穢れた血」と呼んでたことはあんまり反省して無さそうな感じなんだよな…
80: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 01:02:44
原作ちゃんと読むとフィニアス・ナイジェラスが、ハーマイオニーのこと「穢れた血」って言った時、スネイプが「その言葉は使うな!」ってキレてるのがあざとい
81: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 06:53:19
生徒に対する露骨な差別も、多分素だよねこいつ
113: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 23:14:09
>>81
自分いじめてきたしリリーを奪っていったと思ってるジェームズそっくりのハリーを毛嫌いするのは教師としては最悪だが人としてはギリギリわからなくもない
ネビルを常にいじめてペットが死にかねない状況に追い込んだりするのはマジのクソ野郎だと思う
ネビルの両親は別にスネイプをいじめたりしてないしスネイプの古巣の連中のせいで廃人にされてるのに良心の呵責とかないんだろうか
83: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 08:54:26
ハリーも拍手喝采を浴びる為に不必要にフィルチやクラップに呪文をかけて遊んでるのは草
しかも不死鳥の騎士団の次の回だぜ
85: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 10:53:14
シリウスに関してはアズカバン放り込まれてなくてまともに社会人経験積んでたらルーピンまではいかなくても落ち着いてはいたんじゃないかな
時々ボロが出るけど、ハリーに対しては頼りになるおじさんムーブはある程度できてたあたり、社会性自体は取り繕える感じだし
86: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 11:59:43
4巻のシリウスが一番メンタル安定してるからあの感じをベースにアズカバンなければもっと大人らしく成長してたんだろうね
アズカバン収容は成長機会ゼロどころか幸せな記憶吸い取られ続けて多くの時間を犬でやり過ごしてとマイナスすぎる
87: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 13:49:06
>>86
4巻ではハリーやロンに、ハーマイオニーの言う通りだぞ無茶するなって言う役割だったのにね

やっぱりブラック家を騎士団のアジトにしたのは大失敗だったと思うんですよ
88: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 15:06:02
設定ミスのはなしかと思ったらスネイプの話になるなんてお前らスネイプ好きだなと思ったが1からそうだったわ

ぶっちゃけスネイプってジェームズ主人公なら敵幹部なのにヒロインのこと好きな恋敵で土壇場で裏切ってヒロインのために死ぬタイプのキャラで終わるキャラだよなぁ、息子が主人公なばっかりに粘着質が据え置きで最後の最後で助けになるけどそれはそうと人間として見下げ果てたやつではあるんだよねぇ、リリィが見放したところが一切変わってないとことか

ハリポタのこういう独特な粘着質というか陰湿さが児童書籍でありながら名作たりえるところではあるんだよなぁ多分後継は絶対出ないと言い切れるくらいにはあれなところとか唯一無二だわ
90: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 17:54:47
「リリーは一定の時期まではジェームズ達よりスネイプの方がマシだと思ってた」「だからスネイプと付き合いがあった」はこの手の誤解でも広まってる方だと思う
実際には「ジェームズ達の幼い行いには呆れてた」「スネイプには『もうイカれた思想にハマるのはやめて!』と正気に戻るように説得してた」がどっちかというと正しいよね…
そしてスネイプは成長するんじゃなくて「私を正しく認めて優しくしてくれるのはリリーだけ!この人だけは特別だ!(思想行動は変化なし)」ってなったあたり結構筋金入りだよな…
94: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 22:01:38
ジェームズとの争いの記憶は山ほどある中、リリーに言ってしまった記憶だけを別にしていたところをみる限り相当なトラウマでは
99: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 22:29:04
スネイプ本人は死んでも認めないけどリリー以外の人達のためにも行動してた部分はあるだろ

あのダンブルドアが死後に生徒達の事を任せるって相当だぞ
101: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 22:41:28
渡した記憶の中にジョージの耳を切り落としてしまったシーンがあるのスネイプ的にもショックシーンだったのかな
105: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 22:53:54
母親だけ助けて

リリー以外を見殺しにして喜ぶと思ってんの?

じゃあ全員助けて

君は私に何をしてくれるの?

ダンブルドアに嘆願した後を考えると全員助かるはずだったんだけどなぁ
111: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 23:00:04
>>105
シリウスとワームテールの考えを読めなかったのがいたすぎる
128: 名無しのあにまんch 2024/04/29(月) 00:54:13
>>111
ダンブルドアはシリウスの考えは読めないこと多い気がする
秘密の守り人の件しかり、5巻での行動しかり
131: 名無しのあにまんch 2024/04/29(月) 09:11:39
>>128
まあダンブルドア自身ハリーと話してる時に言及してるしね
若者が老人の考えを理解できないのは老いた事がないので仕方ないが老人が若かった頃の考えを忘れてしまうのはダメ
しかし最近ワシはそれを忘れてしまったみたいなやつ

設定ミスに関して言うと上にもある人口とか数字関係はミスってるかなという感じはある
ただ本編で出てくる設定でも無い(記憶にある限り)ので「本編読んでるとここがノイズ」みたいなタイプの設定ミスでは無い
108: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 22:57:21
夫も子供も失った後のリリーを想像できないのがスネイプのスネイプたるところだから
112: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 23:04:46
リリー「何か違うの?マグル生まれって」

スネイプ「いいや。何も違わない」

自分は魔法使いで他の人とは違うんだという事を支えにしてるスネイプが躊躇いながらもこれいっちゃうの好き
116: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 23:20:51
>>112
なお魔法使えないペチュニアには態度最悪で差別して見下してたのお前ほんま
117: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 23:24:39
>>116

「私が何でそんな生まれ損ないになりたいってわけ?」

「あなたはそういう所に行くのよ。生まれ損ないのための特殊な学校。あなたもあのスネイプって子も変な者同士。2人ともそうなのよ。あなたたちがまともな人たちから隔離されるのはいい事よ。私たちの安全のためだわ」


最初に差別したのはペチュニア定期
120: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 23:29:50
>>117
これ家族に言われたら泣くだろ….
130: 名無しのあにまんch 2024/04/29(月) 07:30:37
>>117
スネイプへの最初の言葉が「この子あそこに住んでるのよ!(足立区に住んでるのよ的な言い方)」なのも罵倒センスある

でもこの頃はまだしずかちゃん達と互角ぐらいやな
114: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 23:19:04
「お願いですからダームストラングの生徒たちの前で簡単な取り替え呪文さえ使えないなどと暴露しないように!」

あのマクゴナガル先生ですらネビルにこの発言だと考えるとスネイプなら…..
115: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 23:20:16
スネイプはスリザリンで上手くやっていくには死喰い人思想に流されるしか無かったんだみたいな話を聞くといやいやいざとなったら命懸けでダンブルドアにも縋りに行く覚悟決めれるやつがそんな流され方はしないだろと思う
自分で望んで選んだ道だよ
119: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 23:28:48
ペチュニアはあれは完全に魔法使えるリリーばかり可愛がった親が悪いから
121: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 23:32:19
ハリーの口の悪さは母親家系からの遺伝?
123: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 23:35:34
>>121
ヒント:ブリカス
122: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 23:34:57
内心マグルバカにしまっくてるのにリリーにはなにも違わないってカッコつけちゃうスネイプ可愛いね。そのままぐっと堪えてペチュニアとリリーの仲を拗れさせないように動けたらリリーとワンチャンあったのに
124: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 23:49:36
ハリー「あいつの言うことが本当なら僕は今頃医学上の奇跡になってるよ!」

トレローニー先生の発言にキレたのもあるけど原作でしか見れない台詞回しは本当に面白い
125: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 23:58:21
「傷がほしかったんだろう?」映画しか見てない人は知らない罵倒ほんますこ
126: 名無しのあにまんch 2024/04/29(月) 00:01:00
イギリスの寮生活のいじめってやばくない….?
127: 名無しのあにまんch 2024/04/29(月) 00:02:37
>>126
日本と違ってガチの貴族出身者おるんやぞ。その中で構築されたスクールカーストから繰り出されるいじめの激しさは教員職だった作者が一番知ってると思うぞ
132: 名無しのあにまんch 2024/04/29(月) 12:34:12
数字に関してはJKローリング自身が「自分は数字にめちゃめちゃ弱くて数字関連は所々間違えてるけど許してほしい」って公言してたな
キャラの年齢とか学年とかも時々間違えたり矛盾したりしてる
133: 名無しのあにまんch 2024/04/29(月) 18:42:44
>>132
マーカス・フリントという一時期、留年疑惑を掛けられていた哀れなクディッチキャプテン

元スレ : ハリー・ポッターの設定のミスといえば…

ラノベ > ハリー・ポッター記事の種類 > 考察ハリー・ポッター

「ハリー・ポッター」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 19:33:45 ID:c5MzYwNDI
セクタムセンプラってスナイプがぶつぶつ唱えてた魔法じゃないと治せないんでしょ
やべえって
0
6. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 19:46:02 ID:M5MTIzNTY
>>1
正しくは「専用の治療魔法出ないと治せない」
たとえ皮膚1枚だけ切るような傷でも、絶対自然には治らない上に、治療魔法は製作者であるスネイプしか知らない
0
32. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 20:25:08 ID:E2MjE0NjE
>>6
スネイプしか知らないわけではないぞあの治癒魔法
ファンタビ3作目でグリンデルバルドが唱えてるから
0
75. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 04:25:43 ID:c1NjI1MTY
>>32
セクタムセンプラはスネイプが作った呪文だから治癒呪文どころかセクタムセンプラ自体生まれてねーよw
0
70. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 00:13:13 ID:A5MTcxODA
>>75
えっ映画しか見てないけどあれそういう感じだったの!!?
思わず父さんに間違われるくらいシリウスから信頼されててそれがハリーにとっては嬉しいって描写だと思い込んでた……
0
77. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 04:37:47 ID:A5MTcxODA
>>70
ごめん
これコメ欄じゃなく上のまとめ75宛です
0
95. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 13:51:52 ID:E4MTg0MDA
>>70
そもそもハリー・ジェームズ・ポッターだから言い間違いですらないえあぷだぞ
0
82. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 14:32:11 ID:Y5MTAwNjg
>>32
セクタムセンプラはそうだけど
ヴァルネラサネントゥールは
キリン再起動する時にグリンデルバルドが呟いてるんだ
0
24. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 20:06:35 ID:I2NjQ3MTk
>>1
誤爆したセクタムセンプラで切られたジョージの耳は治療しても戻せなかったけどそれでジョージが失血死したわけではなく傷自体は塞がったようだから
正確には傷跡が通常の魔法で消せないってほうが近いのかも
0
2. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 19:34:39 ID:E4MjkwMzg
イキってDQN行為に憧れてる陰キャオタク
って考えたら理解はできる
まあ問題はDQNってレベルじゃないことだが
0
3. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 19:36:14 ID:U4OTc4ODE
こいつら週一で集まってはスネイプの悪口言ってんな
0
25. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 20:07:45 ID:E0MTc1NTM
>>3
事実を言うと愛と勇気以外は悪口になるんで
0
56. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 21:36:52 ID:E0MzY0MzU
>>25
役者がかっこいい
0
90. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 09:53:21 ID:Y2NTc5MDA
>>3
悪口というかそれがスネイプだし、たぶんスネイプのそういうところがみんな好きなんだけどね
ゴールデンカムイの尾形とかアビスのボ卿とかと同じ感じだと思う
仕方ないことだけど映画だけみて「スネイプこそ真のヒーロー!優しい悪役!」となり、「そんなスネイプを選ばずジェームズを選んだリリーはクソ女!」とリリーやジェームズこきおろす風潮あったから本当嫌だった
0
94. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 11:12:16 ID:Y2NzE0MDA
>>90
現実的な一般人の感性だったら、スペックは完敗してる上でリリー生存時はテロリスト予備軍からテロリストな訳だからスネイプ選ぶ理由がリリーにはないよね。で終わる話よな
リリーにも選ぶ権利あるんだし
0
4. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 19:37:57 ID:E0NDI3MTY
スクリュートって何のために作ったの?
マルフォイに何の役に立つのか聞かれて答えられなかったけど
マーマイオニ―は大きくなる前に踏み潰したほうがマシとか言ってたし
0
5. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 19:40:18 ID:E4MjkwMzg
>>4
ハリウッドだぞ?
理由あると思うか?
0
27. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 20:13:51 ID:kxODI4NTQ
>>5
ハグリッドも随分ビッグネームになったな…
ワーナーはこええぞ
0
12. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 19:53:45 ID:I2NjQ3MTk
>>4
一応対抗戦の障害物として採用されてるのでアレ自体は学校か魔法省からの依頼の可能性ある
授業で生徒たちに育てさせたのは頭がおかしいとしか言いようが……
0
7. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 19:46:38 ID:M5MTIzNTY
リリーがオタクに優しいギャル(優しいだけ)だったばかりに……
0
16. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 19:58:58 ID:YyODMyMzk
>>7
これが頂き女子だったら目も当てられなかったな
0
31. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 20:21:55 ID:gyNzg3NTc
>>16
頂き完了!
0
55. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 21:30:34 ID:k3NzM2NjQ
>>16
逆に目が覚めるやろ
0
78. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 06:30:00 ID:E5MTA1Mjg
>>16
りりーちゃんじゃねえかwww
0
8. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 19:47:17 ID:cyNDUxNDY
お前さん方は誤解しちょる
アラゴグは悪くねぇ、人も襲わないし、周りに危害なんて誰かの陰謀だ
0
13. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 19:53:45 ID:E4MjkwMzg
>>8
アクロマンチュラはですねえ!
危険度最高レベルなんですよぉ!!
ペットじゃないんですよ!!
0
18. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 20:01:18 ID:YyODMyMzk
>>13
象かマンモスがトラをペットにしてるような感じだな・・
ホモサピエンス的にはどの道危険なのよ・・・
0
21. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 20:04:27 ID:I3MzMwNzE
>>8
控えめに例えても自宅でヒグマをこっそり飼育してましたレベルの暴挙なんだよなぁ…
0
83. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 16:20:08 ID:IyNjM4MjQ
>>21
ロシア人には飼っている人いるからせーふ
0
97. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 18:06:33 ID:Y0MzMyNQ=
>>21
なんなら蜘蛛的に増殖するからヒグマの群れでもまだ生易しい表現ですらある
0
47. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 20:56:51 ID:E2NzEyMTQ
>>8
これのせいで濡れ衣ではあるけど無実では無かったっていう
0
9. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 19:49:42 ID:c4MjA2Mzg
魔法薬学極めた方がというが何をやらせてもジェームズとシリウスが1番2番だったらしいから恐らく魔法薬学でも負けてそう
唯一勝てそうなのが闇の魔術だろうしそりゃのめり込むだろうな
0
14. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 19:55:25 ID:AwNDYwNzM
>>9
そんなこと熱中してないで人並みにコミュ力磨いてれば余裕でリリー落とせたと思うんだよね
0
19. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 20:03:02 ID:YyODMyMzk
>>14
僕の心のヤバイやつルートもあったんかねえ・・・?
0
40. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 20:38:13 ID:Y0NDk1NDU
>>14
陰キャがそんなことに気づけると思うか?
0
71. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 00:47:28 ID:Q0ODQyNTI
>>14
人並みにコミュ力磨けるようなやつだったら3Dプリンタで銃作るのと同レベルなことしない
0
93. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 11:08:06 ID:Y2NzE0MDA
>>14
加点方式と減点方式でも普通にスネイプには勝ち目なかったと思うぞ
闇魔法やめてジェームズが傲慢な時期でワンチャン位で基本スペックボロ負けだし
スネイプ
陰キャ、闇魔法に傾倒、お辞儀シンパ、リリー以外のマグルに差別、スリザリン寮でお辞儀シンパと仲が良い、開発した闇魔法を周囲に使ってた形跡あり、薬学などの魔法関連の成績が一部トップクラス。リリーと幼馴染。
ジェームズ
陽キャのコミュ能力高、成績はトップクラス、人気スポーツのスター選手、実家金持ち、傲慢、スネイプに魔法使って報復合戦してた、お辞儀最盛期で学内のお辞儀シンパに意見言う勇気あり、友情に篤い、やんちゃ
なのが学生時代の原作で読み取れるスペックだけど、こっからジェームズはリリーに嫌われてた傲慢な所を成長して直してちょっと落ち着いた
スネイプはリリーの助言にも従わず、リリー死後まで欠点修正出来なかったから、順当に負けたの原作。恋愛関連だと純スペックだけじゃなく精神性でも完敗してたから、闇魔法やめて、コミュ能力解消するレベルじゃスネイプは普通に勝てないと思う
元々マイナスだった要素がプラスになるんじゃなくてゼロになっただけだから、単純比較だと加点と減点のどっちの方式でも勝ててない
コミュ障解消して闇魔法やめても、抜本のリリーへの配慮だけで他は度外視の精神性直さなきゃいずれ精神的に成長したジェームズに完敗するだけだと思う
0
33. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 20:27:19 ID:M0MDQ4NDM
>>9
実際10代でコンプレックスも抱えてる陰キャが輝く幼馴染を射止める為に抜きん出た才能が必要と思うのは仕方ないんだが、よりにもよって闇の魔術で再三止められたのに突き進んだ+大失言かましたんだからどうしようもない。
あと性格も悪いからどの道リリーは無理だ。
0
63. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 22:49:13 ID:g4NjEzNzM
>>9
いや、魔法薬学は学生の頃から教科書の間違いを訂正出来るくらいには天分のものがあったんだよ
真面目にやってればそっち方面でひとかどの人物にはなれてた
けどそんな陰気で地味なものよりダークでカッコイイ闇の魔法に惹かれたんだ
そっちの方がリリーの気を引けると思ったのかも
0
91. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 10:04:37 ID:Y2NTc5MDA
>>9
スラグホーンがハリー(スネイプの教科書付き)に「さすがリリーの子」って言ってたし、ジェームズはそれほどだったと思うよ
恋愛関係になれたかは別として、スネイプが魔法薬学に物凄い才能があるともっとアピールしてたらリリーからの尊敬も得られたろうし、それなら闇の魔術からも足を洗えたかもしれない…けどやっぱ無理かなあ
スネイプ本人も闇の魔術に魅力を感じているし、差別地区みたいなところに住んでた自分がルシウスみたいな純血の魔法使いに一目置かれるってなかなか手放せない快感な気がする
闇の魔術から抜けたらリリーとは仲良くできるけどルシウスはそっぽ向きそうだし。
闇の魔術やっててもリリーは変わらず構ってくれる(スネイプ視点)なら、リリーが認めるほど闇の魔術を極めてやろう!となるだろうな
誰か「リリーは闇の魔術が嫌いなんだから極めたって振り向かない」と言ってくれる友人が必要だったんだろうな
0
10. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 19:51:35 ID:I2NjQ3MTk
なんか記事内で君は特別って言ったことになってるけど穢れた血失言後の謝罪時にそんな台詞はない
まあそんなことすら言えないくらい矛盾ダブスタ突きつけられてるのに闇の魔術とリリーどっちも捨てられないし気付けもしない蝙蝠クソヤローだからもっと酷いかもだが
0
69. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 23:51:05 ID:M0MDIzMDE
>>10
ジェームズ達から攻撃受けてたから尚更ね。
0
11. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 19:52:48 ID:c0NTEzMjA
不良はモテるを実践した結果
0
15. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 19:56:30 ID:g2MzE3MDQ
名前のある子供の名付け親になってくれ!って設定
0
17. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 20:00:16 ID:IxMTEwMDk
>>15
アレは設定じゃなくて翻訳
「後見人」的な意味合いのを「名付け親」で翻訳した
0
20. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 20:04:06 ID:M0NTIwMjg
スネイプは生まれがちょっとかわいそうなタイプ
スリザリンじゃなければもうちょっとなんか変わっていたのかもしれない
0
36. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 20:30:16 ID:M0MDQ4NDM
>>20
ちょっと?そりゃハリーとトム・リドル比較ならちょっとだろうがあの世界でも酷いだろ
0
42. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 20:43:06 ID:Y5MjY5MjQ
>>20
というか生まれた時点で血統差別が横行してる世界だから最初から性格が悪いとか言われるともにょる
0
74. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 01:45:55 ID:QwODI4MjA
>>42
現実もそうだぞ
生活環境で変わってしまう面はあるが差別に走るかはそいつ次第
スネイプは純血思想の過激な貴族ってわけでもないしほぼ自分の選択で堕ちた
0
86. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 17:51:41 ID:AxOTk2MTI
>>42
その世界の中で特別スネイプが嫌な奴なんだからそういう事なんだろ
0
22. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 20:05:00 ID:AxMjQ1ODk
大前提として「ヴォルデモートには誰も逆らえない」があるから、「闇の魔術極めてヴォルデモートのお気に入りになってマグル生まれのリリーのことをお目こぼしもらえるようにならなくちゃ!」って考えだぞ
0
30. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 20:19:59 ID:kxODI4NTQ
>>22
(スネイプの愛する)リリー>超えられない壁>ヴォル、闇の魔術、その他全て だからな
リリーの為(になると自分が思っている事)なら、リリーに嫌われようとヴォルに取り入るし、恥知らずにダンブルドアに土下座するし、魔法界最恐のその2人の間で二重スパイするし、にっくきジェームズそっくりのハリーを守るために命かける
0
45. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 20:53:06 ID:U5MDMyMjE
>>30
めん球だけリリー似のハリーの顔を見るたびに、スネイプはどういうことを思ったのだろうか・・?
0
48. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 20:58:36 ID:kxODI4NTQ
>>45
毎回新鮮に脳破壊されてた…
0
72. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 00:56:30 ID:ExNDQ5NDg
>>48
目を見て脳が再生して顔見て脳が破壊され、目を見て再生し顔を見て見て破壊され(以下無限ループ)

・・スネイプ先生おいたわしや・・・・。

2次創作とかでたまにあるけど、ハリーが女の子だったら割とすべてするっと解決してたような気さえする。
0
73. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 01:20:05 ID:Q5Nzk3MTU
>>72
しないでしょ
寧ろなんですると思うんだ
0
92. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 10:06:36 ID:Y2NTc5MDA
>>72
見た目リリーで脳はジェームズとか目が合う度に脳破壊されそうで草
0
23. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 20:05:26 ID:k4MjQ1Njg
こうして見ると、別ルート辿ったゲンドウみたいだな
0
26. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 20:09:29 ID:U3NTA0NTY
チョウは交際時の情緒不安定とかはまだ同情できたんだけど
終盤にハリーとヨリを戻そうと狙ってたのがね
ハリーの世間体が5巻→7巻で精神異常者から英雄に変わってるのも
踏まえると本当に狡い
0
43. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 20:49:46 ID:QzMTI0NTA
>>26
鮮人だからな。仕方ない
0
79. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 10:40:51 ID:EzMDE5NDA
>>43それは流石に差別意識剥き出しすぎやろ…
0
84. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 16:40:06 ID:Y1NTU3MjA
>>43
お前のコメントヤバすぎやろ
0
85. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 17:30:12 ID:I3MjIxNjA
>>43
マグル界にデス・イーター潜んでて草

闇祓いさん、こいつです
0
28. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 20:14:26 ID:g4MTQ1NzM
ハグリッドの異常性が分かるにつれてハリーですら距離を取り始めるのが生々しい
0
64. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 22:50:33 ID:g4NjEzNzM
>>28
他のスレの例えで見た、昔「は」仲良くしてた親戚のおじさんがしっくり来たわ
0
29. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 20:18:11 ID:k3NzIwMzU
設定ミスとかじゃないけどアズカバン以外で逆転時計使わないのなんでなん?って思ってる
0
37. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 20:32:11 ID:E2MjE0NjE
>>29
クソ危ないから。実験段階だった頃に500年遡っちゃって戻ってきた時には500年分老けてて聖マンゴで一生過ごす羽目になった奴とか居る(改変の余波で25人が生まれなかった事になった)
あれはどっちかと言えば生徒に貸し出すほうが間違ってる
0
41. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 20:40:33 ID:kxODI4NTQ
>>37
授業全科目全コマ履修したい!程度の「いや取捨選択覚えろや」の一言で終わる話を聞いてやるからな
パーシーやビルやドーリッシュ?も全十二科目O優とか言われてるあたり、ちょくちょく貸してやってるみたいだし
0
49. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 21:08:11 ID:kwMjEzODE
>>41
たかが学生の授業如きで魔法省が逆転時計貸し出すとは考え難いことを考えると
ダンブルドアの違法所持品とでも考えた方がしっくりくる代物
0
60. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 22:06:10 ID:E4MjkwMzg
>>41
優秀な奴がますます伸びるの見てみたい欲望に勝てなかったんやろうなあ
ハリーの箒の腕は凄い!→ルール破ってチームいれたろ!
といいマクゴナガル先生はもうちょい欲望抑えろ
0
76. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 04:32:22 ID:c1NjI1MTY
>>60
改めて読み直すとマクゴナガル先生めちゃくちゃ頭グリフィンドールだよな
0
62. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 22:19:12 ID:U5MjAxNTA
>>29
逆転時計ってアズカバン内の話だと過去に戻って歴史を変えた訳じゃないしスゴい道具ではあってチート性能ってほどでも無いと思うんだよねまぁ後に呪いの子が世に出てますが…
0
66. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 23:10:58 ID:UwODEwNDQ
>>29
あれは英語版の公式サイトで
歴史を都合良く改竄しようとしたやつは全て破滅した設定になっている
0
34. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 20:29:19 ID:Y0MDczMDA
リリーへの愛とその喪失でだいぶんマシになってるんだけど、根の部分は何も変わってないので嫌な教諭だし視野狭窄の偏執狂ではある。
ただ、故人に対して一途であったり、恩人には立場関係なく献身的であるってのも本当なんだよね
0
35. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 20:29:44 ID:A5NTE2MzA
女見下してる奴が君は他の女とは違う!って言ってるようなもんだからな
そりゃ愛想も尽きる
0
38. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 20:33:35 ID:IzMDMxMzY
これリリーなの?可愛くないな。呪いの子読んでみようかな。マルフォイがまともでポッターが最低な親父らしいし
0
57. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 21:41:06 ID:c3NjQxODQ
>>38
別にドラコもまともじゃないぞ
子供への接し方がちゃんとしてるだけで、ハリーやハーマイオニーと会ったらホグワーツ時代同様嫌み喧嘩上等だし
まあハリーが親子関係もだし、ドラコに許されない侮辱して起きた喧嘩でセクタムセンプラ唱えたりそれ以上にやべえけどw
0
59. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 21:56:00 ID:I4MDU0MzM
>>57
ドラコの息子がハリーの次男と親友になり
ロンとハーマイオニーの娘に想いを寄せているという
0
100. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 18:56:00 ID:Y1MTI3ODQ
>>38
ハリーが情緒不安定なのはそうだけど、元々マルフォイ一家は自分達家族の為ならなんでも裏切るからハリーが信用しないのは当然じゃね?と思う
もしヴォルが生き返って「ハリーとその息子を殺さなければお前の息子を殺す」と言われればマルフォイは速攻寝返るだろうし
両親殺されて自分も死ぬような目にあって自分の存在のせいで仲間は次々と殺されてって状況を実際に経験してるハリーと、両親は健在で死んだのは自滅したクラップと奥さんは病死だし
マクゴナガル先生への暴言は最低だと思うけど、正直ハリーってあそこまで酷い発言するか?と思う
相手がスネイプとかフィルチみたいに元々嫌ってた人相手には言うと思うけど
0
39. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 20:34:26 ID:kxODI4NTQ
スネイプはリリー死亡後は微妙に改心してるのもちょっと厄介なところ
スクイブのフィルチとはそれなりに仲良いらしいし
教職だけで忙しいだろうに(それくらい出来るであろうダンブルドアの方がよっぽど暇そう)ルーピンに手間のかかる脱狼薬を毎月完璧に煎じてわざわざ持ってってやるし
シリウスが捕まったってハリーの発言を最速でダンブルドアに伝達してるし
穢れた血って言葉や差別意識自体を問題としていなかった昔と比べたら、そういう言葉を使うなと他人に怒鳴るくらいには意識変わってるし
ジョージの耳を誤って飛ばしてしまったことを気にかけてるし
ヴォル陣営に疑われないように苦心しながら守れる範囲でカロー兄妹から生徒を守ってるし

それはそれとして最終巻時点でもシリウス宛のリリーの手紙と写真は切り取って持ち去るような男であるのもまた事実である
0
50. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 21:09:40 ID:cwOTQxNjg
>>39
リリーの最後の手紙を破るのほんと…
そこまでジェームズとシリウスの名前見たくないか
0
61. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 22:08:02 ID:E4MjkwMzg
>>50
ジェームズはともかくまあシリウスはわからんでもない
0
98. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 18:14:27 ID:Y0MzMyNQ=
>>39
いちゃついてるカップルを嬉々として減点しに行く奴なのでフィルチと仲が良いのはなんとなくわかる
0
44. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 20:49:47 ID:A4MzU3OTA
お互いが差別し合う全方位差別の世界だしな
0
46. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 20:55:01 ID:kwMjEzODE
明らかに設定ミスってたのは、ダンブルドアが移動鍵を自作出来るし
ホグワーツ内での姿くらまし制限も解除したり、
ホグワーツ内と外界を移動鍵で繋いだり
実はやりたい放題やれる設定

ダンブルドア。お前が姿くらましでハリーの窮地にワープしてくりゃ一発で全部解決だろが
「吸魂鬼に君が包囲されてる時、ワシは見とった」
じゃねーよ
0
53. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 21:21:28 ID:cwOTQxNjg
>>46
自己不信で自分を動かせないのがダンブルドアだから…
何でも自分でやるヴォルデモートの真逆
まぁ「吸魂鬼の群れ!?ん、もう一人のハリー?ということはハリーは生存してミスグレンジャーと未来から救出…ならばわしの出る幕はない」って解釈したんだろうけど
0
54. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 21:23:15 ID:g3MzI1NDY
>>46
愛じゃよ。愛じゃ。(出歯亀)
0
65. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 22:52:58 ID:g4NjEzNzM
>>46
ヴォルデモートとやり合う前にやられない、もっと言えば死喰い人位は倒せるくらいには復活までにレベリングする必要があったからね
仕方ないね
0
80. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 11:16:44 ID:A0MDA0NzI
>>46
ホグワーツで姿くらましが出来るのは映画だけじゃなかった?
0
51. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 21:16:49 ID:IxNTI2MjI
しれっと足立区がdisられてるの草
0
52. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 21:19:25 ID:E2ODg5NzU
スネイプもトム・リドルも穢れた血の血を引いてて父親との仲がね混血の自分の半分を否定してるのかと思うと気の毒で
彼女が気遣ってしまうのもわかる
0
58. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 21:50:06 ID:QyMDY5MTM
魔法使い族でも引いちゃう穢れた血発言
0
67. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 23:13:21 ID:UwODEwNDQ
スネイプの擁護に関しては
役者がハンサムだったことが擁護理由の7割くらいを占めている気がする
もしも生理的嫌悪感をもたらすような外見だったらね・・・
0
89. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 06:20:21 ID:U0Mzc5MDA
>>67
あと映画しか見てないと都合よく聖人解釈できるしな
ツイッターだとそういう感じの人が多い
0
68. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 23:48:05 ID:M0MDIzMDE
エイブリーやマルシベールと切れなかったのは仕方ないんじゃないか?
一人でいるとジェームズやシリウスが集団で呪いかけてくるんだから少しでも身を守るためには一緒にいるしかない。元々スリザリンの中でも浮いた存在だったから尚更でしょ。
スネイプは大蛇丸と一緒で最初は全ての魔法を極めたかっただけだけどジェームズ達との攻撃に対抗するために段々過激になるのは当たり前だと思うな。
それをスリザリンとは付き合うな、ってリリーに言われても無理な話。エイブリー達切ったら更に味方が少なくなるし。
ある意味ジェームズが望んだ通りに動かせれてしまったのがスネイプだよ。
0
87. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 20:42:19 ID:cxNTUzNDQ
>>68
スネイプは非スリザリンの生徒を、仲間たちと共に攻撃していた事実をスルーしてはいけないよ
ジェームズたちはもともとは反撃していただけ。ただ周囲から喝采を浴びて鼻が伸びたことと、リリーの件でスネイプを必要以上に攻撃したことは事実だけどね
0
81. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 12:33:21 ID:c2MDcxNzY
クィディッチのルールは当時子供ながらに酷いと思った
グリフィンドール寮内やホグワーツでは流行ってるくらいならまだしも魔法界が熱中してるのは更に酷いと思った
0
88. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 23:55:11 ID:Y1NjE2MTI
スネイプの生まれが悪いのはそうだけど
5歳で人狼になったけど性格歪まずその甲斐あってジェームズシリウスという仲間を作るも全員失ったりいろいろあっても闇に落ちず
厳密には加害者になってない過去のやらかしを当事者のシリウスより反省できるルーピン先生がいるから
しょうがないねと言えない
ルーピン先生もリリー好きだったんだよねジェームズと友達だから何もしなかったけど
0
96. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 16:06:40 ID:c5ODA0MDA
差別主義者のクソ野郎だけど
それでも愛のためだけに正義の側についた、ってのがスネイプの味わい深いところ
0
99. 名無しのあにまんch 2024年05月29日 15:19:32 ID:QzMTIwMzI
ガキの頃に小説第一巻のあとがきで「私が一番好きなキャラはスネイプです!」ってあって、「この偏屈野郎がそんな評価されるなら終盤ででめっちゃ大活躍すんだろうなあ」って期待してたから、なんか終始微妙な役回りで読み終わった後もモヤモヤしてた
大人になってようやくスネイプの良さがわかってきた気がする
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります