【ガンダム】どの『GNソード』が一番好き?

  • 22
1: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 08:35:27
腕に直接つけてるGNソードⅠ、Ⅲ
手に持つGNソードⅡ、Ⅳ、Ⅴ
皆さんはどちらがお好み?
またどのGNソードが一番お好き?
ちなみに私は腕につけるタイプがお好みで一番好きなのはⅠです
あのガチャン!って動いて刃が展開されるのが大好き。色もいかにも武器って感じが素晴らしい
2: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 08:45:16
GNソードⅢ
エクシアが装備してるのが前提
8: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 08:50:59
>>2
それは改。Ⅲみたいに砲門三つ無い。
でもシールド付いてる。
4: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 08:46:50
極力変形しない方が好き
6: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 08:49:06
リボンズ戦で持ち出した奴の色が違うくらいしか違いが分からんかったな…
7: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 08:50:03
ちゃんと見てないのでGNソードって言っていいのかわからんけどぶん投げるちっちゃいやつ
12: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 09:19:09
>>7
GNショートブレイドかな?
9: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 08:51:20
エクシア限定ならI
10: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 09:00:15
GNソード一覧
プロトGNソード(アストレア)
GNソードⅠ(エクシア)→GNソードⅠ改(エクシアR2、エクシアR3)
大型GNソード(GNアームズTYPE-E)
GNソードⅡ(ダブルオー、ダブルオーライザー)
GNソードⅡロング(ダブルオーセブンソード、セブンソードG)
GNソードⅡショート(ダブルオーセブンソード、セブンソードG)
GNソードⅡブラスター(ダブルオーセブンソードG)
GNソードⅡ改(ユニオンフラッグCB仕様)
GNソードⅢ(ダブルオーライザー)
GNソードⅣ(クアンタフルセイバー)
GNソードⅣ(ダブルオークアンタ、クアンタフルセイバー)
GNソードライフル(ハルート)
GNベイオネット(エクシアR4)
11: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 09:06:10
GNソードⅡの万能兵装感好きよ
21: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 00:25:43
>>11
GNソードⅢの1本で済むって技術の進歩が分かるのもいいけどやっぱ二刀流の方が映えるねぇ
25: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 08:22:13
>>21
ダブルオーはオーライザー含めて左右対称なツインドライブデザインだったから二刀流のほうがなんかバランスよく見えるんだよね
あとはライザーソードをGNソードⅡで使う時に全身から発射される感じになるのが好き
13: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 09:27:15
クリアパーツがそこまで好きじゃねえから
エクシア(ノーマル)が装備してるIが好きだな
15: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 09:40:59
>>13
同じくやっぱり現実の刃に近いからかもしれないけど
一番重量感があって切れそうだし好き
14: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 09:29:24
リペアの折れてるやつ!!!
17: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 21:23:05
GNソード2だからソードの発展型なのはわかってるんだけどどっちかというとGNブレイドの発展に見えるやっぱ両手持ちで初代より小さいからか?
18: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 21:27:30
アストレアの細身なプロトGNソードが好き
なんか軽くて使いやすそう
19: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 21:28:14
GNタチやバトルソード、バトルブレイドはGNソードには入らないのか、これもベイオネット同様にGNⅤ開発過程で生まれたやつだが
20: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 21:32:31
GNソードⅤも好き
銃になったりでっかい剣になったり極太ビーム出したりとロマンたっぷり
35: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 13:58:25
>>20
コンパクトに纏まりつつ
これまでのソード系の集大成なの好き。
37: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 16:17:08
>>20
熱変換クリスタル素材の刀身だから刃の部分じゃなくても熱で相手を溶かすとかいうとんでもない剣
40: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 06:06:37
>>37
この緑色のクリア素材そんなとんでもない能力持ってんの!?
22: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 03:12:14
バインダーのサブマシンガンを除けば実質これ一本だけでリボーンズと戦ったソードⅢは相対的な出番の少なさの割に大分印象深い
23: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 03:18:35
クリア刃ほんとすき
特にGNソード改は初見で惚れたわ
24: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 07:42:05
GNソードⅡ
ライザーソードしちゃうと粒子が足りなくなるのはご愛嬌
26: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 08:23:54
基本的な質問なんだけど、最終決戦時の00ライザーの装備してたGNソードⅢとエクシアR2のGNソードⅢは別物でいいんだよね?
27: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 08:26:32
>>26
エクシアR2が持ってるのはGNソード改だから別物よ
28: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 08:30:18
>>27
サンクス。初めて見た時、乗り換えした刹那が00ライザーからソード外してエクシアに取り付けたと思ってた
29: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 08:31:15
この刀身を覆う緑のクリアパーツが好き
30: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 09:25:00
俺はアメイジングなエクシアのGNソード系列も好きだよー
剣を捨てたダークマターなライフルもなかなか好き
31: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 09:35:08
ゲームに出たELSクアンタのGNソードすき
形状的にⅢの発展形やね
32: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 13:15:46
GNタチだのGNベイオネットとか名前を違う感じにしてるリペアⅣ
38: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 21:13:55
>>32
こう見ると新しいタイプになっていくほど緑率が増えていってるね
33: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 13:32:01
GNソードⅢが一番好みだけど、GNソードⅡも捨てがたい
34: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 13:54:43
GNソードⅠが好きなんだよね
クリアパーツも使ってないまさに初期型って感じで
36: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 14:30:54
みんな大好き
39: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 00:48:27
GNソードではないがGNタチもいいな
なんかこうシュッとしてる
41: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 06:24:15
ビルドシリーズになっちゃうけど、俺はコイツからGNソードの魅力に惹かれていったよ
42: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 07:51:15
個人的にこれが1番
16: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 21:19:23
このGNソードに心奪われた存在だ!

元スレ : 好きなGNソードのタイプ

アニメ > 機動戦士ガンダム記事の種類 > 考察GNソードガンダムエクシアダブルオーガンダムダブルオーライザー機動戦士ガンダム機動戦士ガンダム00

「機動戦士ガンダム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 19:18:36 ID:M5NTAxNTM
Ⅱもカッコいいんだけど、Ⅲが出たときやっぱGNソードはこの形じゃないとな!って思った
0
7. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 20:04:29 ID:E0MTc1NTM
>>1
取り回しはⅡみたいなタイプの方がいいんだろうけど、やっぱ大剣はロマンあるよな
0
18. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 00:55:26 ID:E2MDQ4NzY
>>1
刀身がクリア部分が追加されて未来的になってるのとかビーム発射口が三つに増えてるとこも新型感マシマシで好きだわ
0
2. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 19:22:14 ID:kyNDA4NDY
ちょっと待って!?俺の一番好きなプロトGNラスターソードが入ってないやん!(どうでもいい)
0
3. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 19:34:22 ID:UyMTYzMTk
全部同じじゃないですか!?
0
10. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 20:51:48 ID:E3MDU3MTA
>>3
これだからしろうとはダメだ!もっとよく見ろ!
0
4. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 19:40:33 ID:g2NDE0NzA
緑のクリアパーツがあまり好きではないので1
それもリペアの折れたやつが良い
0
5. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 19:45:19 ID:U1NTA4MjI
アムドライバー好きだったからゴツい合体するⅣが好き
0
6. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 19:52:36 ID:U0NzM5OTc
グラハムガンダムのが一番好きかも
0
8. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 20:20:22 ID:AyNjM1Nzg
緑のない最初のGNソードが好き
エクシアにはこれが1番似合う
0
9. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 20:50:30 ID:E3MDU3MTA
やっぱ二期のラストを締めくくったGNソード改かな

デザイン、演出、活躍、全てにおいてパーフェクトなGNソードだと個人的に思う
0
11. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 20:58:32 ID:U2ODE4OTQ
刹那が神と信奉するガンダム。
それを破壊することができるGNソードは正に「神殺し」。
1期 1話目から持ってるのがいい
0
12. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 21:14:03 ID:gzODEzMjM
>>11
ジャマダハル型の武器というのも「クルジス共和国のソラン・イブラヒム」というルーツが
込められていて良いな
0
13. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 21:31:22 ID:AwMjY1Mzc
>>12
GNカタールも好き
0
16. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 23:18:54 ID:EyNTQ4MDA
>>13
そのジャマダハル型こそがGNカタールなんや…
0
14. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 21:50:37 ID:AzNDAwOTg
エクバの話で実際の設定関係ないのはわかってるんやけど
GNソード3から撃つビームの方が5より強いのモヤる
それとも設定でも実際3のが出力は上とかやったりするんかな?
0
15. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 23:04:26 ID:c4MzUyNTE
刃先だけクリアパーツ使われてるのが好きだからIIIが1番!

刀身全部クリアパーツはなんか違うだよ…設定的にはそっちの方が強いのかもしれないけど
0
17. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 00:43:03 ID:kwNDAwNTY
GNソードⅤはソードビット一個でも壊れたらバスターソードできなくなるんじゃないの?
次回作あるなら2個、4個ついても出来る状態にして欲しいな
0
19. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 03:00:59 ID:AxNzA4NzI
>>17
確かに壊れたら出来なくなるね
壊せるならだが

実際のところ、ソードビットはGNフィールド張れるし、ソードⅤ同様に刀身が触れずに切れる代物なので、まず本体に攻撃を当てる事すら難しい
しかもシールドにマウントすると爆速チャージされちゃうから粒子切れもほぼ無いものと思っていい
0
22. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 13:31:19 ID:kxODc2ODg
>>19
作中のELS相手に絶対に壊れないなんて保証はないし、そんな弱い敵じゃないだろうに・・
まぁメタ的な話だが、ソードビット一個無くして結構萎えてたからそういう形態ができて欲しかったのさ
0
20. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 10:31:24 ID:I0MDc0NDA
やっぱらエクシアのGNソード(初代)かな。
金属感あるから
0
21. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 12:43:12 ID:MyNjg3NDA
クリア素材の設定みるととてもすごいヒートソードって事なんだな
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります