【ハリー・ポッター】ウィーズリー家とかいう素敵な家族

  • 37
1: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 18:43:57
この家族素敵過ぎて大好き
ウィーズリー家について語りたい
2: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 18:44:52
最初は貧乏な低スペック家族みたいに登場したのに実際凄いスペック高い一家だったな
8: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 18:54:35
>>2
子沢山故の貧乏苦労や悲しみも兄弟はしてるのは描写されてるが
スペック高い優秀揃いの人が沢山と結構優秀な魔法使いが例のあの人のせいで死んでそうなので貢献してると思うスペック
単純に女の子が欲しくて粘ったのかと思ってたらウィズリーママの一族が死んでる設定でなんとなく理由がわかってしまう
10: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 18:55:51
>>8
生存本能が働いちゃったんだなって思う…
兄たちや家族を殺されたのがトラウマになってるみたいだから
95: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 20:08:20
>>10
息子の一人が死んでるから間違いじゃないんだよな
映画だと母の愛としか思わなかったが両親や親戚一同を失った悲しみもあるんだな
4: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 18:50:58
文武両道のイケメンハイスペック長男
クディッチの伝説キャプテンなマッチョ次男
学年首席のエリート3街道真っ直ぐ進む三男
魔法グッズ作成の天才な究極の陽キャ四男&五男
チェスの大天才の六男
文武両道でクディッチの天才美女の末っ子

最強の布陣すぎる
5: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 18:51:44
純血名家の本が出たときに、名前を挙げられなかった一族がキレてた中、ウィーズリー家だけがこの本に名前が載ったことを「不名誉だ!!! 俺の親族には優秀な人間がいるがマグルだ!!!」ってブチ切れてたの大好き
29: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:26:23
>>5
個人的には「我が家の先祖にはマグルが居るが、素晴らしい人々だった」とは語っていたものの
「私の従弟や子息の嫁にスクイブやマグルが居る」とは言えない辺りに闇深さを感じるのが、この作品の世界観として気に入ってるわ
善人にも限界はあると言うか
60: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:45:24
>>29
これは、このスクイブの人が勝手に劣等感感じてモリーたちに冷たく当たってたのに、魔女の娘が生まれたら都合よく頼ってきたので好かれてないだけ。差別感情では無い。
この娘がスリザリンに入ってハリーの助けになってくれるキャラになる予定だったみたいだけど、都合上出てこなかった。正直スリザリンの生徒ろくなの出てこないから、1人ぐらいハリポタトリオと仲良しなスリザリン生出て欲しかった。
67: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:49:02
>>60
魔女の子供が産まれる設定は、そういう展開を考案したがボツ設定になったものに過ぎず
少なくとも本編に関係無いぞ
9: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 18:54:48
ウィーズリー家の祖先が誤魔化しきかないレベルで純血名家の人達を口説きまくって恋愛したせいで純血一族に入れないといけなくなったのウィーズリー家の人たらし力がよく現れてると思う
12: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 18:56:50
アーサーのお母ちゃんがセドレーラ・ブラックで駆け落ち大恋愛してるの大好き。その息子も駆け落ちしとるし。大恋愛が遺伝してる
14: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:00:05
>>12
「好きになった人がたまたま純血だっただけ」が続いた結果、物凄い名門になってるの良いよね
しがらみ一切ないからスペック高い子とばっか結婚してる
13: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 18:57:51
モリーもアーサーも子供たち全員愛してるし、ロンも愛されてるの分かってるし愛してるけれど「僕だけが愛情少ない!」ってなっちゃうのリアルだなと思った
15: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:01:51
>>13
パーシーもコンプ拗らせてるせいで一時期離脱しちゃったし、皆に可愛いがられてる末っ子ジニーも庇護対象であるが故に仲間外れにされて輪に入れてくれない疎外感というかコンプもってたからな
16: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:03:36
父親のアーサーはやろうと思えばもっと上の地位に就けれたのに趣味を優先して窓際部署だし、長男のビルは高給取りだろうけどエジプトに就職したし、次男のチャーリーはプロになれる逸材だったのにそれを蹴ってルーマニアでドラゴンと追い駆けっこしているから三男のパーシーが権力とかに固執するのは当然なんだよね。
22: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:18:33
>>16
アーサーはお金とか地位とかは無いけれど人望と人脈は凄いから謎のつてと権力はちゃんと確保してんだよね…空飛ぶ車の法律の抜け穴作ってんの笑った
でもそういうのって本当に分かりずらいからパーシーも「うちの家族は凄いのに!!」ってなっちゃうんだと思う
17: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:04:08
よくアンチ作品作られるけれどモリー大好きだよ
元々お嬢様なのにアーサーと大恋愛して、家族を殺されて、それでも前向いて歩いて子供たち全員を愛して守ろうと奮闘してるの格好いい
19: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:14:50
賢者の石でロンがチェスで打ち破ったの知ってパーシーが「あれ僕の弟なんだ!!」ってはしゃいで皆に自慢してたの好き
20: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:16:14
炎のゴブレッドでロンが人質になった時も顔を真っ青にしてロンを心配しまくってたしね
そういう所はモリーの子供だなって感じする
21: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:17:47
ぶっちゃけロンとパーシーの、家族や友人大好きは前提として割と世間体気にするしその事で色々言うのは母親の方に似たんだと思ってる
23: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:20:20
>>21
ロンとパーシーって割りと似通ってるよね
家族は大好きだし凄いのも分かってるけど周りに凄いと思われない事をもどかしく思ってる所とか、愛されてるの分かってるけど皆に認められたい承認欲求とか
24: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:22:22
クリスマスプレゼントだっけ
「うわっ、またセーターだよ
毎年これなんだよね……」
からの

「今年はハリー、君の分もあるよ」
みたいな地味だけど感動的な話があったの覚えてる
26: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:23:49
>>24
これで双子が「またイニシャル入りセーターだ。母上は僕たちが名前も分かってないと思っているらしい。ちゃんと分かってるさ、グレッドとフォージさ!!」
ってセーターを逆に着てるの笑った
28: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:24:58
>>24
ロンにとってはちょっと恥ずかしいプレゼントが、ハリーにとっては最高のプレゼントだったのが良い
25: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:22:31
モリーがハリーとか子供たちとかにとにかく食べさせようとしてたり、ちょっとダサいセーターを送ったりと母親あるあるしてるの好きだわ
27: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:24:04
人柄とかスペックとかが判明するにつれて9と3/4ホームでこの家族にピックアップされたのハリーほんと幸運だったなって
30: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:26:57
ロンはハリーの英雄性とか知名度とか貯金を羨んで嫉妬してるけど、ハリーは沢山いる素敵な兄弟や愛情をタップリ注いでくれる両親が羨ましくてしょうがないんだよな
31: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:27:31
いいとこに就職してる上のハイスぺ兄弟は家に金入れてないんだろうか
流石に弟が粗大ごみ置き場から拾った方がナンボかマシじゃないかレベルの物使わされてるの放置する程白状でもないと思うが……
36: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:30:06
>>31
とはいえ杖を新調となるとそれなり以上に金が掛かるのは間違いないし、生活に困窮するレベルなら別に優先する事項に金を当ててもおかしくない
折れててもユニコーンのたてがみの杖(忠誠が強い)だからロンの危機を救うだろうと信じていたとも思えるし
41: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:32:04
>>31
気性と生態からからしてまともに納税してるのか
と言うかそもそも納税という概念があるのかすら怪しいのが魔法族
そして魔法省の収入源は上流純血貴族の寄付以外に収入源が明かされていない
むしろホグワーツに無償奉仕しまくっている

と考えると、そもそもの話魔法省と言うのは酔狂な滅私奉公の可能性は有れど
ちゃんとした給金が支払われるのかさえも怪しい
55: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:39:05
>>41
ヘイト小説も混じる考察にはなってしまうが

そもそもクラウチ等が所属する花形とされる外交部門にしても
国境を自由に行き来して国家に帰属しない自由人が大半。大抵は山奥に勝手に住んで国家に帰属していない
と言うのが基本設定だから、国家の僕である外交官という存在は魔法族にとって価値のあるものだろうか
むしろ有名貴族にそれっぽい名誉を与える為だけの、有名無実の閑職では?

という論調は目から鱗ではあった
パーシーが拗らせたもの、そういうエリート意識と実情からくるギャップもあったのかもなっていう
64: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:47:43
>>55
最エリートが闇払いを有する魔法法執行部っぽいからね要は警察・軍事組織
どうも魔法界は政治も内向きっぽいというか放任っぽいというか
76: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:55:20
>>64
魔法使い連盟の発足事情からしても、元々が魔法族同士でなく、対マグルで魔法族を守る為の機密保持法を堅持する
とかそっちの運用が主目的の組織だからな
34: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:29:19
ジニーと結婚したことでほんとの家族になったのいいよね
35: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:29:35
親父だって窓際とはいえ役人だもんなぁ……趣味に金使いこんで子供にボロ布みたいな恰好させるのはどうかと思う
37: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:30:33
>>35
子だくさんとはいえ割とロンとジニーが可哀そう
39: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:30:50
多分ウィーズリー家の収入のキャパは4人くらいが適正で、双子で計算が狂って
それでも諦めきれずにロンが生まれて、泣きの一回でジーニーが生まれた感じなんだろうなぁってのは当時思ってた
40: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:31:57
ジーニーは女の子だから物理的にお下がりが不可能なので割と自分だけの私物があるんだけど
ロンはよりによって上が双子だからだいたいお下がりで事足りてしまうのがね
47: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:34:09
>>40
ほんとそれな
割と可哀そうだった
61: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:45:25
>>40
ロンからしたらお下がりが自分で止まって
ジニーはしょうがないとは新品がたまにあるわけだからな可哀そうだよな
42: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:32:06
パーシーが偉くなろうとしたのある意味貧乏な家のせいでは?
そのせいで弟亡くしたのは皮肉だが
43: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:32:22
杖だって「杖には意志が~」は眉唾だからな
あっちの世界では杖については色々な説が多種多様にありすぎる
実際にマルフォイ家だって先祖代々の奴あるから、兄のおさがりも普通の範疇
50: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:35:45
>>43
どこぞのスレで見かけたニワトコの杖に関する例え話で

大谷翔平が「バットを使い込んでるとバットが応えてくれるんですよ」とか言っても
「ああプロ独特の感覚というか比喩だな」と解釈されるが
「使い手を選び真の自我を持つ!妖怪バットは存在するんですよ!
見てください!『鬼太郎という妖怪が人間に与えた』と、水木しげるさんが遺した資料に記載されてます!!」
とか主張したら、過労による精神異常と看做されて、長期療養を言い渡されるだろう

とかいうのを見かけて吹いたわ
44: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:33:13
言うて流石に中身飛び出すレベルで摩耗してるのはちょっと……

セロハンテープで補修とか教師がそんなもん使うな危ないだろって注意しないの不思議だったわ
45: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:33:30
いいとこの家だけど屋敷シモベはいないんだろうか?この家
48: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:34:44
>>45
駆け落ちしてるからそういう名家としての繋がり切れてたはず
46: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:34:03
屋敷ってよりは巣なので……
51: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:36:33
ロンがおさがりだらけなのは弟の宿命だよな
大家族の下だとどうしてもね
ペットすらお下がりなはず
52: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:37:48
ロンの「ママは男の子どもはもういらなかった」「僕がいちばん愛されてない」って呪いは自分が子ども持ったら解消されるんじゃないかって思ってる
男の子でも女の子でも関係なく愛しいって気づけると思う
53: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:38:24
まあ後々見るとパーシーの気持ちもわからんでもない家
言い方悪いけど計画的に子づくりしてくれってなる
あの家貧乏過ぎるし
69: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:51:23
>>53
戦争時だったからしゃーない
モリーも家族をぶち殺されてるから
それに仮にタイムターナーか何かで下の兄弟を無かった事にして裕福に出来るぞって選択を与えられたとしても、パーシーは絶対にやらない
66: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:48:30
そもそも今は大体マグルの血混ざってるからな純血って言っても
言ってるお辞儀に混ざってるのほんとさあ
ハリーの煽りは正しいし
ベラの奴も実は純血じゃない子産んでるんよね
71: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:52:37
>>66
ポッターモアによると純血は生物学な意味じゃなくてマグルとの決別を示すらしい
だから片親がマグルのアンブリッジも純血になるし、マグル産まれの純血主義もいる
72: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:53:55
>>71
生物学的な意味合いもある
ただ、少しでも血筋の高貴さを保つ為に今後はマグルとの関係を極力断つぞ
という一致団結を乞う決意表明の意味合いが1900年代は強い
77: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:55:40
>>72
流石に経験則で血が濃くなるとアカンのは分かってるからコッソリと交えて血を薄くはしてる
ただそれを書類上は無かったことにしてるだけ
78: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:57:30
>>77
それをいちばん上手くやってたのがマルフォイ家
知らねーーー!!!って言って恋愛結婚してたのがウィーズリー家

この2家が現代まで残ってんの因果が凄い
73: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:54:54
後の設定考えるとルシウスの奴は元大犯罪者なのにクッソ偉そうだなとは思った
それが上に立てるのがなかなかだよね
まあアーサーが偉くなる気が薄そうではある
83: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 20:01:02
性格の悪い親戚のスクイブの娘は作者のお気に入りキャラだったのに
炎のゴブレットで登場するはずだったってことはジニーよりも年下だけど、初期ハーマイオニーを悪辣に描いたような出しゃばりでハーマイオニーにガチで嫉妬されるレベルの天才肌
ウィーズリーも凄いけどプルウェットもだいぶポテンシャルあったんだろうな
99: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 20:11:27
フラーとも和解の展開がもうけられてたモリーだし厄介な親戚の娘のことも最終的には子供くらいに大事にするような終わり方になってたんじゃないかなとか期待するよね
夏休みの隠れ穴すげえうるさそう
101: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 20:13:34
マファルダとか言うキャラ調べてみたら
求められる役割と年齢・能力が釣り合ってないから泣く泣く削除して
「代わりにリータ・スキーターの出番を増やして」彼女の役割をさせたとか出てきたんだけど
どんなクソガキだったのかすっげえ気になる
モラーの知る中でもっとも不快な子供だったらしいが
103: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 20:14:25
おばさんの料理にも好きな曲にもケチつけてたフラーがグレイバックのおかげで(?)ビルへの愛を証明できてわだかまりがなくなり最終的におばさんに雰囲気が似出す展開好き
144: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 21:02:59
>>105
おばさんが予言者新聞でハーマイオニーに若干冷たく当たった辺り、「女」を利用するタイプの人は嫌いな性分なのかもしれないね
107: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 20:18:56
赤毛差別はよく分からんかったが
建前ではユダの髪色だから説があるけど実際にはアイルランド・ウェールズ系への人種差別
イングランドはゲルマン系だから金髪を好む傾向にあり島ケルト人は蛮族扱いからの被支配層だったりかといって途中で英国皇室はチューダー朝がそうだがウェールズ系の血を取り入れている
それでも未だにアイルランド系は富裕層でも成金と煙たがれる
思ったより根が深い
109: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 20:20:44
ベラもこのころには産んだとは言え母親の愛に負けたんよねある意味
111: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 20:21:50
パーシーとかロンの誇り高くて田舎のオカンみたいに口やかましい感じはモリーに似たのかな
ミュリエルにもそういうとこあるしプルウェットの特徴なのかも
そう考えるとたぶんプライドがねじくれてるであろうスクイブのおじさんも、お節介なマファルダもやっぱりちゃんとウィーズリー一家と血がつながってるんだなって思える
118: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 20:26:14
ゆうてこの家はお辞儀派閥に行かないだけすごいわ
裕福で偉くて優秀な子でもお辞儀派閥に入る奴もいるからさ
超優秀ジュニアとかもはやあいつの父親が戦犯レベルだし
122: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 20:29:25
式場で鉢合わせて殴り合いはじめかけるルシウスとアーサーが見たいからスコーピウスはローズへのアタック頑張ってほしい
126: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 20:30:54
>>122
ルシウスは呼ばれないと思う
実家と縁切状態だろうしフォイ
123: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 20:29:49
秘密の部屋見るとロン含め家に迎えに来てくれるのすげえな
131: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 20:34:40
ある意味神の寵愛を受けてる家なんだよな
神がイタチ好きだからweasleyだし、神が赤毛好きだからみんな髪が真っ赤っ赤
そして神が大家族に憧れがあったからこんなに規模がデカい
厳密に言えばローリングの親友が11人きょうだいだったからそれをちょっとコピーしたってのもあるだろうけど
138: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 20:44:01
ローズとスコーピウスが結婚したらアルバスとスコーピウスも親戚になるのか…そこもハリポタトリオそっくりだな
139: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 20:46:12
マグル界のお金と魔法界のお金は差が凄いから、マグルで何らかの職について儲けたマグルのお金を魔法界の金に変えるのが一番良いんだよね
143: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 20:54:47
マグルとの交流がブームの時は積極的に自分を売り込んでエリザベス女王にプロポーズまでして
純血ブームが始まったら過去を無かった事にして純血主義の筆頭ぶり始めて
お辞儀が消えたら「服従の呪文かけられました!!」でアズカバン免れてちゃっかり魔法界カースト上位に君臨
お辞儀が復活したら「いや~待ってました!!」と全力で媚び売ってちゃっかり幹部入り
お辞儀が滅ぼされたら仲間を売りまくってアズカバン行きを免れる
お辞儀滅ぼされた後は純血主義を辞め、最大派閥のウィーズリー家の娘を口説き始める

マルフォイって世渡り上手すぎるよな
145: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 21:44:53
上流階級から無責任だと見下されるのも分かるし、支持する庶民が多いのも分かる
社会の過渡期を生きて体現してる一族だって感じはするわ
148: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 22:37:13
当時小学生だった俺には真面目なハーマイオニーやパーシーの扱いの悪さに少し戸惑ってた
149: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 22:39:45
あの世界の鍋とかクソ危ない魔法薬の調合とかに使う実験機材なんだし
その品質が詐称されてたって割とヤバいし重要な仕事なのになんか凄いしょうもない事扱いされ過ぎじゃね?
って思ってた
152: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 22:57:07
>>149
杖ですら当人の技量次第でどうとでもなるやろ。何ならハンドメイドでおk
とか考えてる奴も少なくない世界観である

結局は当人の力量次第。魔法の可能性は無限大。とか考えてる節はあり、道具の扱いは割とぞんざい
160: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 23:13:47
双子たちがパーシーをイジッてるのは一人だけ毛色が違ってて孤立しごちなパーシーを輪に入れる側面もあったと思う
自分達がバカをやる事でパーシーをツッコミ役にする的な感じ
163: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 23:19:07
ビルとか双子とか「友達のお兄ちゃん」って感じがして凄い好き
170: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 06:08:50
双子が友達の為に怒るのは当然
アーサーが親として息子を怒るのも当然
181: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 08:21:00
ロンは自分の祖母がブラック家とか知ってんのかな…
あと、モリーはモリー自身と兄たちは不死鳥の騎士団で純血主義ではないけど、純血主義一族と普通に婚姻してるしモリーが駆け落ちしてるあたり上世代は純血主義なのかもね
186: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 09:21:59
ロンもかなりのハイスペックなのが凄いよな メンタルぐらいしか弱点無いような
187: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 09:23:53
ポッター家と親戚になったのでますます名家になるか
188: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 09:27:16
マグル好きなのにマグルに深く関わってるスクイプ会計士とあまり関わってないのって何でだと思う?
189: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 10:54:14
>>188
相性の問題
この人達は「マグルとかスクイブとか関係ないよね」っていう人達であって「マグルやスクイブは無条件で好き。純血は無条件で嫌い」って人達ではない
ブラックのお嬢さんみたいに純血主義家系であろうと好きな人は好きだし、マグルやスクイブであろうと嫌いな人は普通に嫌い
アーサーのマグル好きはアーサー自身の趣味趣向であってウィーズリー家の家訓とか趣味趣向ではない
196: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 11:45:18
>>189
肩書を全く気にしてないよね
良くも悪くも個人だけをみてる
流石に本人の気質が無害でも体質的に実害のある人狼に関してはモリーは心配してるところはあったが
フラーに関しては叩けるところがたまたまそういう血筋だっただけだ
192: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 11:07:45
ウィーズリー家も別に偏見がないわけではないのがミソ
あくまでハリーにとって居心地のいい人たちなだけ
191: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 11:07:23
ウィーズリー家の「好きになった人が好き」って感じ凄く良いよね
ヴィーラや人狼の混血だろうと好きな人は好きでマグル産まれだろうと好きな人は好き

元スレ : ハリー・ポッターのウィーズリー家とかいう素敵な家族

ラノベ > ハリー・ポッター記事の種類 > 考察ハリー・ポッター

「ハリー・ポッター」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年08月12日 11:09:36 ID:AxMzE0ODg
ハリポタのリブート?ってどうなったんだ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年08月12日 11:27:06 ID:M3Mjc5MTI
おさがりって親が思ってる以上のダメージ与えるからね
0
7. 名無しのあにまんch 2025年08月12日 12:01:26 ID:Q0MzE0ODA
>>2
この一家の場合、どっかで贅沢してしわ寄せが下の子供に来てるわけでもないなぁ……
山師的な職業してるわけでもなくお固い職業やった上で順当に貧乏子沢山やってるだけだから、もうどっかに養子に出すしか解決策がない
0
8. 名無しのあにまんch 2025年08月12日 12:08:16 ID:U1NDc3MTY
>>7
もうちょい計画的に作れば良かったんじゃないですかね……
0
18. 名無しのあにまんch 2025年08月12日 12:36:57 ID:g4MjA4NjQ
>>8
優秀な魔法使い一家とはいえ
頭いいんだか悪いんだか分からん親だなあ...
0
25. 名無しのあにまんch 2025年08月12日 12:59:09 ID:Q0MzE0ODA
>>18
破綻してるわけではなく、子供たちは家族仲もよく結果的に華々しい経歴の持ち主に成長してるわけだから頭悪くはないでしょ

子供たちからみたら思うところはないわけではない、ってだけで致命的問題なわけでもないし
そんなもん普通の家庭なら当たり前にあることで、ハリー・ポッターという作品はそういう当たり前にある家庭事情や心情を描く傾向のある作品だし
0
27. 名無しのあにまんch 2025年08月12日 13:07:10 ID:A4NDAxOTI
>>7
エジプト旅行の前にせめて身だしなみくらいは整えられるようにしてやれと思ったね
0
28. 名無しのあにまんch 2025年08月12日 13:07:42 ID:A3MzE4NDQ
>>2 他はともかくローブはちょっとどうよって思った
0
3. 名無しのあにまんch 2025年08月12日 11:28:06 ID:k2NzMwMTI
シリウスがよく言われるけどアーサーも大人になってから読むと結構アレなとこがあるよな
親マグルだけど知マグルじゃないとことか現実でも外国好きにいるタイプ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年08月12日 11:32:33 ID:kwNjQwNTI
モリーのボガードに夫息子娘の遺体に加えてハリーの遺体も出てくるの辛いけど好き
0
5. 名無しのあにまんch 2025年08月12日 11:50:47 ID:c4MDk1NzI
割と差別が酷い一家なんだけどね、身内判定されたらいいけど
そうじゃないとかなり辛辣

まぁリアルっちゃリアル
0
24. 名無しのあにまんch 2025年08月12日 12:57:43 ID:g4MjA4NjQ
>>5
マグル差別はしないってだけで聖人一家じゃない
イギリスの貴族階級社会へのアレコレが込められた作品だから
差別するのが普通な世界なんだよな
0
6. 名無しのあにまんch 2025年08月12日 11:59:01 ID:A2NTUyNTY
マグルと結婚したりマグルとかかわり深くマグルが好きな割に
マグルに対する知識が全然足りてないのは何でや?
0
9. 名無しのあにまんch 2025年08月12日 12:10:37 ID:Q0MzE0ODA
>>6
マグルコミュニティに入って風俗を研究するわけでもなく、あくまで魔法社会の中で趣味的に見聞してるだけだからじゃね?
1990年初頭でネットが普及してるわけでもないし
0
20. 名無しのあにまんch 2025年08月12日 12:46:45 ID:I3MjY3MTI
>>9
そういうことじゃなくてマグル出身の人がいるのに知識がおかしいのは変じゃないってことだろ
今まで誰もそんな人がいなかったとかならわかるけど
0
34. 名無しのあにまんch 2025年08月12日 13:48:35 ID:Q0MzE0ODA
>>20
コミュニティに属してるならともかくら多文化の知識ってよっぽど根気と意欲がないと理解できないぞ

少なくとも1930年代の聖28族制定から2000年代までウィーズリーの直系にマグル出身者は入ってきていない
一番近いところでモリーのはとこがスクイブでマグルと結婚したってくらい
当然アーサーの父母も純血魔法族

しかも魔法族なんて11歳で全寮制で入学してそのまま魔法界で生きる連中ばっかで親しい友人がいたとしても極めて偏った知識しか得られないんだから、親がマグルだったりマグル学で身を立てるレベルじゃないと正しい認知を得るのは難しいんじゃないか

ソレ抜きにしてもアーサーはそもそも『マグル好き』なだけでマグルを理解しようとしてるようには思えん
NINJAやSAMURAIが好きな外国人みたいなもんだろ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年08月12日 12:13:13 ID:IyNTI1MDQ
他の家(ダーズリー家やマルフォイ家)がアレなせいでまともに見えるという…
0
15. 名無しのあにまんch 2025年08月12日 12:24:21 ID:Q0MzE0ODA
>>10
他の家も身内に対しては深い愛情を示してる家族だから言うほどな気がする

ダーズリー家なんてハリーという異物が入ってこなけりゃ普通に保守的だけどテンプレ幸せ家庭やってたんじゃね
0
17. 名無しのあにまんch 2025年08月12日 12:32:47 ID:A5NTE1NDA
>>15
ダーズリー家に関しては初期のハリーへの扱いは問題あったけど、そもそもハリーの世話は魔法界側が一方的に押し付けてきたようなものだしな…

しかも養育費とか物資の支援とか全くされてないし…
0
21. 名無しのあにまんch 2025年08月12日 12:47:35 ID:I3MjY3MTI
>>10
外部から見たらアレだけど身内で見たら普通に幸せ家族なんだ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年08月12日 12:16:02 ID:g3MzQyMDg
全員が見事な赤毛
多くが魔法省の要職についてる
純血一覧に明記されてる
身内にマグルがいない
アーサー、モリーは不死鳥の騎士団には参加していなかった
プルウェットの親族は参加した模様、なお全滅

これは由緒正しい名家ですね?
0
12. 名無しのあにまんch 2025年08月12日 12:17:16 ID:A2NzQ3ODQ
底辺大家族なのか名門なのかよくわからない
0
16. 名無しのあにまんch 2025年08月12日 12:28:40 ID:Q3MzYxMjg
>>12
純血の聖28一族の1つで他の一族のほとんどが断絶したり数を減らしてる中未だに数が多い唯一の一族
0
23. 名無しのあにまんch 2025年08月12日 12:55:29 ID:Q0MzE0ODA
>>12
家柄がいいことと金が無いことは両立する
0
26. 名無しのあにまんch 2025年08月12日 13:03:59 ID:g4MjA4NjQ
>>12
現代英国的にいえば由緒正しき貧乏貴族
時代変化にうまく商売鞍替えができなくて
資産の税金だけが嵩んで
没落した貴族ってのはホントに多いんだ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年08月12日 13:43:20 ID:Q1MjczMTY
>>12
血筋はマルフォイが目の敵にするくらいにはガチ貴族
現実は当主が下働きしながらガラクタいじりしてる没落貴族
0
36. 名無しのあにまんch 2025年08月12日 14:07:15 ID:Q0MzE0ODA
>>33
マルフォイ家は血の閉塞による障害を理解してたからちょいちょい半純血の血とかも入れてるんで実は純血にそんなにこだわりはない家なんだぞ

ただ純血スタンスのほうが利があるから純血名乗ってるだけで、ブラック家やゴーント家みたいなガチガチの血統主義者ってわけでもなかったりする

公然と足並み乱すウィーズリー家を煙たがってるだけ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年08月12日 12:18:00 ID:Q3MzYxMjg
純血派の魔術師の家系には必ずどこかでウィーズリーの血が混ざってるんだっけ
マルフォイとも遠い親戚
0
14. 名無しのあにまんch 2025年08月12日 12:23:41 ID:g2NTI0NDA
せっかくパーシーと和解してジョークを飛ばし合った直後にフレッドが亡くなったのショックだった。
0
19. 名無しのあにまんch 2025年08月12日 12:43:23 ID:AyNTIxMg=
モリー以外は最高の家族
モリーはリーターのデマ記事うのみにしてハーマイオニーにひどいことしたのにちゃんと謝罪もできないカス
0
22. 名無しのあにまんch 2025年08月12日 12:48:20 ID:I3MjY3MTI
>>19
割とそんな奴しかいなかったようなw
0
32. 名無しのあにまんch 2025年08月12日 13:40:54 ID:Q1MjczMTY
>>19
ベラトリックス撃破という大金星あげたから…
0
29. 名無しのあにまんch 2025年08月12日 13:21:14 ID:kxMzU0Mjg
アーサーは「マグル好き」であっても「マグルの理解者」ではないのがリアルだなあと思う
あの知識の薄さからするとマグル学も学んでない(在学中は授業がなかったかもだが)と思うし
NEWT取ってるパーシーの方が正しい知識をもってそう
0
30. 名無しのあにまんch 2025年08月12日 13:24:50 ID:A4Nzc1NTI
正直「友達の妹」って恋愛の対象として見れなくない?
0
35. 名無しのあにまんch 2025年08月12日 13:53:43 ID:kyNjc1Mjg
>>30
だから頑張ったんだぞ
0
37. 名無しのあにまんch 2025年08月12日 14:10:26 ID:Q0MzE0ODA
>>30
初期ジニーは『友達の妹』打破するためになんやかんや頑張ってたじゃん

結局はジニーのツラの美少女パワー(原作設定)が勝っただけな気もするけど
0
31. 名無しのあにまんch 2025年08月12日 13:39:00 ID:Q1MjczMTY
細かいところ読むとガッツリ社会問題を描写してる作品なのによく子供向けとして受け入れられたなあといつ読んでも思う
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります