【鬼滅の刃】無限列車編という日本歴代興行収入第1位を記録したアニメ映画

  • 80
1: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 08:38:30
今でこそ皆さんご存知400億だけどさぁ

当時の
「えっこんな爆速100億?!い、いやでも初動型でしょ?」
「200億ゥ!?嘘やん?!」
「いやいやははは、流石に300億は…失速しないな…行っちゃいそうだな…」
ってアンチじゃないけど常識的に考えてあり得ないでしょの雰囲気が崩れていった感覚好きだったんだよね

今の「いや流石にブーム終わったし200億行くかどうか…一ヶ月かかってないわ」のアレでまたちょっと感じてる
2: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 08:42:06
無限列車映画興行収入の話するとこれを思い出す

4: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 08:44:37
>>2
何このアホみたいなグラフ?!
101: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 21:59:56
>>2
何これ
こんなグラフ見た事ない
すげえ
7: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 08:50:16
>>2
恐ろしいことに無限城はこれより上なんだよなぁ
3: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 08:43:38
懐かしいな
煉獄さん200億の男、300億の男って称号がデカくなってったの思い出す
5: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 08:46:14
有識者による「この額のところに壁があるんですよ」って解説がマジで何の指標にもならなかったのほんま草
有識者は悪くないんだよ普通はそれが正しいんだよ
6: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 08:48:47
「夢はでっかく30億!」も今でこそ笑い話だが普通に考えたら「大きく出たなぁ!よっぽど自信あるんだな!」って発言なんだよ
8: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 08:53:58
>>6
今は当たり前みたいに100億200億が通過点みたいに語ってるけど、10分の1にしても十分ヒットなんだよな…
大分感覚がバグらされてる。
93: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 12:30:28
>>6
無限城の前に公開したFateHF3部作が合計で30億ちょいだったから、むしろ1作でそれ越えるなら偉業だったんだよ


………だったんだよ
9: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 08:54:10
それまでジャンプ映画は初動型がほとんどだったこともあって馬鹿でかい初動が出た時も絶対どこかで失速すると思われてたんだよな
全然失速しないもんだから初動(がいつまでも続く)型とか言われ始めて笑った
10: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 08:54:21
もしかしてここまで儲かるならもう残りの鬼滅はテレビアニメにできないのでは?
全部映画にするしかねえ
11: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 08:54:44
>>10
だから無限城が映画になった…
30: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:20:35
>>10
テレビ局いくら払えるのか?とか考えたらテレビアニメにするの馬鹿馬鹿しいくらい差があるんだもん

今の転覆寸前のフジテレビだと5億も払ったら奇跡だがケタが二つ足りない
12: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 08:56:21
流石にブーム終わったし…(まあ俺は好きだし行くけれど)をみんながやった結果が今って言われてて笑った
13: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 08:59:03
A「この初動で推移すると350億とかになっちゃわない?!」
B「それは流石に甘く見過ぎ」

このBの発言が意図と反対で現実化すると誰が思うんだよマジで
14: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 08:59:42
オタク層だけが見るなら30~50憶が限界なんだろうな
だけど対象が老若男女になるとこの様だ
38: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:25:38
>>14
鬼太郎とか確か30億くらいだっけ?
実写でもわりとこのくらいのヒットは出てるけどだいぶ霞むよな
46: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:33:37
>>38
忍たまもその辺りなのでオタク向けジャンルの天井ラインがその辺(特典とかやりまくってもその辺りで落ち着く)って印象はある
400億は外れ値すぎるから横に置くのは不適切だけど
70: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:52:31
>>46
煽るとかではぜんぜんないし自分も好きなんだけど、鬼太郎も忍たまもSNSとか見てると無限列車編とか今回の鬼滅映画に負けないくらいめちゃくちゃ話題になって盛り上がってる印象だったから数字の上ではそこまで差があるっての知ってかなりびっくりしたよ
74: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:55:58
>>70
鬼太郎と忍たまはマジで話題になってたね
ファンアートも活発化したし感想や小ネタがしょっちゅう流れてくるし「え、もしかして自分以外の皆見てたりする?」みたいな感覚になったわ
76: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 10:00:11
>>74
>>5みたいな有識者の「壁」ってそういうのなんだろうなって
ある程度デカめのコミュニティ内で「みんな見てる」の限界値で
そこから無関係の奴らが増え始めて突破出来るライン
77: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 10:01:14
>>70
これはマジで感覚としてわかる
そしてオタ向けと一般向けって実態には思ってたより明確な差があるんだなと実感するんよ
83: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 10:26:58
>>70
『話題になる』の範囲が違うんだよな
オタクコミュニティの中ってだけならそこまで変わらないかもだけど普段アニメの話しないような人まで鬼滅鬼滅言い出すんだよ
私はオタクアカウントの他にもスポーツ用と映画ドラマ用と育児用のアカウント併用してるんだけどゲ謎忍たまはオタクアカウントだけで話題になってたけど鬼滅はどのアカウントでも話題になってたな
社会現象ってこういうことなんだって
15: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:07:39
老若が下5歳程度から上8090辺りのガチの老若だとこうなるんだなっていうのがよくわかった
16: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:09:53
まじでみんな知ってる
近所のちびっこは岩柱コスでうろちょろしてたし飲み屋の大将は財布に長男と煉獄さんのラバスト付けてた
最近は玄弥ヘアーの子を見かけるな
17: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:10:05
理性と常識があれば無限列車前の予想どんなに強気でもマックス多分80億くらいだよね
19: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:14:33
見返すたびに笑ってる発表当時の動画
25: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:18:11
国宝もあれ失速しないでズンズン進んどるからね
吉沢亮これで日本の今の俳優トップとして確定するでしょ
31: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:21:13
鬼滅含め100億映画は全部やべぇってだけで
普通にアニメも実写も5億くらいから小ヒット(大作なら10億くらい?)なのは変わってねぇからな
42: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:26:38
>>31
ヒットのハードルってそんな低いんだ……
…もしかして400億ってちょっと洒落にならない化け物数字だったりする?
44: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:28:32
>>42
ヒットっつうか
広告の規模にもよるがうーんまぁまぁまぁ、爆死は回避!セーフ!って感じやないか
47: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:35:21
>>42
自分は映画あんまり見る人間じゃなかったから400億って数字がどんなもんか分からなかったけど
日本での映画売り上げランキング的なの見たら縁壱みたいなポジションの数字だったわ
つまり化物です
50: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:38:02
>>42
ヒットレベルではないけど数億は別に低くねえんだよ
40: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:26:08
コナンはコナンで毎年安定して数十億近く稼ぐ化け物コンテンツなんだよな
むしろ安定しすぎてて「100億?まあ最近のコナンならそれくらいいくか」で驚きが無くなってる自分がいる
鬼滅とは別の方向性のヤバい奴
52: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:38:43
>>40
コナンはもうアレよ
そろそろ春の季語になってくるやつ
98: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 18:23:22
>>52
爆発は春の季語はもう10年以上前から聞くな
58: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:45:38
>>52
コナン映画に関してはもう定番化してるよね
あと映画自体が独立した話になってたりするからコナンよく知らないけど見に行ってみるか、ってこともできる
毎年映画出せるってことはそれだけ売れると判断されていたり実際に売れ続けているわけだから凄まじいわ
連載期間長くてメジャーな作品としての強み
62: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:46:59
>>58
開幕に毎回やってる「俺の名前は工藤新一〜」のテンプレさえあれば大体大丈夫なのほんま強い
45: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:33:21
もう子供が鬼滅飽きたってさ(笑)
→定期的にやり続けたアニメと配信サービスでなんかちゃっかり世代交代してた…
48: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:36:13
鬼滅以降明らかにアニメの100億増えたし実写も30〜50億クラスがなんか増えた気するんだよね
「映画館綺麗だし快適でええやん」って鬼滅きっかけで思った人が多少増えてたら嬉しいが思い上がりかなぁ
66: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:49:23
>>48
無限列車でうん年振りに映画館行ったけどIMAXすごいし気が散らないしで良かったわ
後で配信で見れるんだけどやっぱ家だとうっかりスマホとか弄っちゃうんだよね
75: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:56:36
>>66
あとやっぱ大画面もだけど音が違うよね映画館!
あんな全身で音浴びるの家じゃ無理!
86: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 10:46:01
>>48
無限列車編を機にIMAXや4DX、Dolbyを知って、座席やスクリーンや音響がすごく進化していることに驚いたし、こんな楽しみ方があるんだ!?と本当にいろんなパターンで何度も通ったなあ。他の映画でも楽しみ方が増えていろんな映画館に行ってる。それが今まで続いているから、無限城編でもいろいろ楽しんでる。映画館は楽しいところだよ。
51: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:38:18
ずっとやってるアンパンマンですら映画はここ十年くらいは五億前後でそれより前はもっと低いくらい
儲からないなら続けるわけないからヒットラインは低い
普通に地上波でやった奴の総集編で数十億行く鬼滅が化け物コンテンツすぎる
57: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:44:47
>>51
子ども向けメインだから仕方ないとは言えアンパンマンそんなもんなのか…
でも同じく国民的アニメって感じのルパンも今調べたら映画はその辺でマジで鬼滅がおかしいだけなのかもしれないな
59: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:45:47
>>57
まぁほぼ確定で半分子供料金だし絶対レイト入らないしな
69: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:52:27
>>57
ニチアサの特撮とかプリキュアも割とそんなもんだけど安定した収益得てて東映はそういうので十分稼いで吉永小百合の実写映画に予算を注ぎ込むのが日常風景だった
71: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:54:02
>>69
吉永小百合さんそろそろ80歳くらいだよね?
まだ主演映画撮られてるの…?
54: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:40:21
映画に詳しくないなりに400億が凄い数字だと分かっていたし、これを基準にしてはいけないと思っていた
それに鬼滅の話題だって比較的少なくなっていたし、100億いけばいいなぁとか200億いったらやべえなぁとか思ってたんだ
もう何も分からない
55: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:42:59
鬼滅も元々あんな社会現象化する前に劇場版無限列車編の企画は決まってて制作費の予算1億くらいで配給アニプレだけのfate位(興収10~20億)の想定で始まったんだよ
それがあれよあれよと社会現象化しちゃってアニプレ側も4億追加で予算増やして動員の想定がどんどん上ぶれしてヤバそうだから東宝にも協力してもらってそれでも30~50億の想定だった
蓋を開ければご覧の有り様でございまして・・・
56: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:44:28
今多分一番困ってるの映画館の人だろ
新作にスクリーン回さないといけないけど鬼滅も国宝もスクリーンあるだけ入るよ割り振りどうしろっつうんだよ…って胃がキリキリしてると思う
64: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:49:13
>>56
お金もその分映画館に入るんだろうけど嬉しい悲鳴だね!なんて言ってられない部分もあるよね
映画好きにとっては色んな映画観たいだろうし映画館からしても色んな映画を提供したいだろうし
かといって上映時間をもっと寄せて詰めるなんて無茶だろうし
60: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:45:49
なんつうか映画に詳しくない人けど興行収入話す人が増えたな
それだけ新規が入ったということなんだろうけど無神経な発言するのもそこそこ増えた
まあ繊細と言えばそれまでなんだが
68: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:50:35
>>60
まあこんだけ化け物数字連発されてそれが連日ニュースになってりゃ仕方ないよなとは思う
ただ館数とかの概念もない人が鬼滅きっかけで数字のみで興行収入話題にすることがめちゃくちゃ増えて感覚バグってる(悪意なく他映画を煽っちゃってる)のはよく見かける…
73: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:54:23
>>68
侍タイムスリッパーとかすごいよと言ってる人がでも興行収入たった10億じゃんとか言われてるの見て、色々と言いたくなったこともある
78: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 10:04:46
>>73
実写でもアニメでもあの規模とスタートからあそこまで行けたらかなりの快挙だしだからこそ話題になってんだけどその辺の細かい背景は映画詳しくない人にはわからんだろうからな…
無限列車の時も似たようなことよく起きてたし、鬼滅やってる間は(ライト層もよく知らないまま興収話題にするくらい賑わってる環境というのを考慮して)好きな映画の興行収入は話題にしないほうが無難よ
63: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:47:44
商売ってのは製作費以上に儲かれば成り立つんだよ
映画だと赤字覚悟でも作品を世に出す為にやるってのもあるけどね
61: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:45:51
元々ufotableって単館のミニシアターとかで空の境界とか上映して少しずつ実績重ねてのし上がってきたんやで
67: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:50:25
ufoはFateZeroではねたイメージがあるわ
HFが鬼滅より先に映画化していてよかった
鬼滅後ならいつ映画化されるのか分からんレベルになっていたかもしれない
72: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:54:05
>>67
HFも数字見るとそれなりに当ててるんだけどUFO!鬼滅!のコンボがイカれた当たり方したせいで霞んでるのバグだな…
79: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 10:06:33
少し前の孤独のグルメとかも時期ずれ込んでたら興収が別方向にネタにされてそうだし運良かったな…
80: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 10:08:07
ドラゴンボールワンピ鬼滅が2億部売ってようが1000万部の漫画は大ヒットなことに変わらない、みたいなのは割とみんなわかるんだけど
何で映画だとそこズレるんだろうね
81: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 10:13:54
>>80
映画の収益の感覚に関しては映画を普段から意識する人くらいしか分からないけど
漫画の収益の感覚に関しては漫画をあんまり見ない、でも本自体には割と触れてるって人にも伝わりやすいんじゃないかな
映画と漫画というよりも映画と書籍全般みたいな
知らんけど
82: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 10:14:13
>>80
漫画の発行部数の話ってなんだかんだでそれなりにオタクしてないと出てこない話題やニュースだからそこまで変なこと言うオタクは出にくいんじゃないか?
映画の方は今がまさにそうだけどテレビでもネットニュースでも連日鬼滅の興収について報じてるしそこで「すげー!」って初めて触れた人達が映画の興行収入を鬼滅基準で語る っていう形になってる気がする
84: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 10:40:43
鬼太郎が5億突破した時スタッフ総勢で大喜びしたって話がどっかにあったはずそれの数十倍行く鬼滅や100億がポンポン最近出るようになってみんな感覚麻痺してるよね
65: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:49:20
ヒット基準わからん人のために誰かあれ貼ってくれ、あのあれ、とんかつラインのやつ
85: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 10:44:49
感覚補正用

1億 ミニシアターなら大ヒット、深夜アニメの映画版ならギリギリ成功。

2億 とんかつライン 大ヒット予定が出演者不祥事でも作品に罪はないと上映した場合の回収可能金額。

10億 一般的ヒット 大作なら最低ライン 小規模やアニメなら大ヒットと名乗ってよく、この辺からマニアの記憶に残りだす。

30億 大ヒットライン ほぼ全ての映画が黒字になる。 大作や人気シリーズもこの辺りなら御の字。

50億 年間ランクライン 年に両手で数えられる数しか出ない領域。 その年を語る映画がズラリと並び、宣伝で持っていける邦画の限界値として大作の製作費の基準になっている。

70億 特大ヒットライン ここを超えるような映画は社会現象と呼ばれだし、メディアなどの取り上げ方が宣伝から記録的なものに変わりだす。 邦画実写なら歴史的ヒット、アニメでも社会的地位が約束される。

100億 超特大ヒットライン 映画界で最も意識される壁であり、年に多くて4本、稀に出ない年もあり、国民の殆どが名前くらいは聞いたことあるような領域。 邦画実写では実に18年間達成者がいない。

150億 年間トップライン ここを超えた全ての映画が、その年度の1位作品である(※公開年別だと1作品だけ2位)。 もしこれを超えた作品の名前を一本でも聞いたことがないと感じたら、あなたは相当に世事に疎いか、何らかの老化対策が必要だろう。

200億 歴史的ヒットライン 何かがバグってないと辿り着けない領域。 ここを超えた全ての映画が、他の大ヒットでは考えられないような異常現象やとんでも記録を持っており、あまりに売れすぎたせいで、だいたい公開当時は映画館のバイトに嫌われている。

300億 日本の限界ライン 現状1作品だけしか例がなく、無理やり人口増加やインフレを補正しても3本しか捻出できない領域。
ここまで来ると映画関係者には災害の様に語られだし、制作者の人生をかなり致命的に歪めてしまうせいか、売上の割に評判はあまりよろしくない。

400億 鬼滅ラインこの話はこれでお終いだな!

あったあった
100億のとこが近々国宝で書き変わるの楽しみやねん!
87: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 10:48:02
>>85
>> だいたい公開当時は映画館のバイトに嫌われている
これマジで好き
91: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 11:13:33
>>87
今回の無限城も床がポップコーンだらけだわ売店行列だわ酷いもんなあ
毎月何かしら映画見に行くけどここまで床汚いの初めてだよ
バイトさん達に繁忙期手当て付いてると良いんだけど
90: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 10:58:59
>>85
古い表だな
邦画実写のところは22年
95: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 15:18:02
>>90
確か、無限列車編の時の書き込みだったはず
96: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 16:08:37
>>90
とんかつラインってのがとんかつDJアゲ太郎の実写版の事だったんだけど
・コロナで公開延期→それがまだまだ元気な無限列車3週目とブチあたる
・公開前に主要キャストの伊勢谷友介が薬物で逮捕、伊藤健太郎がひき逃げで逮捕
とまぁ内容以前の問題で散々なことになってて興収スレでネタにされまくったんだわ
そこ頃に誕生したコピペだからとんかつラインなる設定がある
ちなみに主演が北村拓海だったんだが同じくコロナ禍で延期した東リベが無限列車とかち合わずにアニメ化でバズった後に公開で大ヒットしたんで北村拓海には本当に良かったなと同情の声が本当に多かった
89: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 10:55:57
まあ壁は突き破るものだから…
ちょっと突き破りすぎじゃないですかねぇ
94: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 15:08:33
ヴァイオレットエヴァーガーデンが当時血を吐くように粘って億積んで20億達成、みたいにしてたから
そうだよな本来初動終わってから億上乗せって大変なんだよなって正気を忘れずに済んだ記憶がある
97: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 17:52:57
>>94
無限列車も380億とかになってからは牛歩だったな
100: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 21:58:18
鬼滅みたいな長期で客足途絶えない映画は客足も(ある程度)落ち着くが映画スタッフが疲労困憊のちょっと待ってからより
客足もヤバイがスタッフが初動に合わせてガチ強化されてる初期のほうがいいなって思ったわ
102: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 23:29:05
逆にここで国宝全く知らないけど見たくなってきた
遠いからもうちょい経ってから鬼滅と同じ日に見に行こうかな…
多分長く放映してくれるだろうし
103: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 23:33:24
>>102
頑張れ5.5時間映画鑑賞チャレンジ
104: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 00:05:49
>>103
そんなにかかるんか
だいたい行き来合わせた時間だから逆にいいのか?
105: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 00:16:47
鬼滅やらコナンで感覚麻痺ってるけど興行収入10億超えたらアニメ映画は基本的には大成功なのよ

それこそロボカテでSEED FREEDOMの公開前は「10億いってほしいなぁ」「流石に10億は厳しくね?」って話題になってアッサリ超えた時は「嘘だろ…?」「SEED凄え…」ってみんな唖然としてたんだ
88: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 10:50:05
イオンシネマで何百円か足してちょいいい席座れるやつあるじゃん
アレ好き
だいたいあそこならゆったり見れるし


って余裕こいてたら全部埋まってやがるからさぁ!ほんまさぁ!いつ落ち着くねんほんま
106: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 00:48:09
無限列車はどこも異常事態で面白かった
映画館「特典には余裕があるのでゆっくりいらしてください^^」
~公開当日~
映画館「すいませんなくなりそうです;;」
92: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 11:18:28
今回ポップコーンと氷が切れてたしバイト大変だっただろうなと思った
99: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 20:15:25
>>92
上映後に皆トイレ行くから映画館のトイレットペーパーも無くなったってXで見たわ

元スレ : 今でこそ皆さんご存知400億だけどさぁ

アニメ > 映画記事の種類 > 考察漫画 > 鬼滅の刃無限列車編興行収入鬼滅の刃

「映画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

「鬼滅の刃」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 21:06:03 ID:E4MjUyNTM
「兄上。私たちはそれ程大そうなものではない。長い長い人の歴史のほんの一欠片。私たちの才覚を凌ぐ者が今この瞬間にも産声を上げている。彼らがまた同じ場所まで辿り着くだろう。」
0
14. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 21:45:00 ID:g3ODgwNDI
>>1
ちょっと前までは興収30億とかでヒットのなんのと騒がれてた気がするのに
気づいたら100億でも通過点くらいになってんの原作の柱世代じゃないが鬼滅だけじゃなくアニメ映画全体がマジで人気なんだなって思う
0
27. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 21:57:53 ID:EyNDUzNTk
>>14
実写の方は未だに1〜5億くらいの興収底値な映画がうじゃうじゃしてんだっけ
0
41. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 22:12:03 ID:c2MzI1MjQ
>>27
中堅から下は実写もアニメも似たようなもんだよその辺の数字は
売れない=存在しないように扱われるだけで…
0
54. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 22:25:39 ID:U0NDc5OTQ
>>27
1980年代から予算が下がりっぱなしだから、低予算だと似たり寄ったりの恋愛もの量産するしかないんだ
実写も映像技術は上がったけどアニメに比べて表現方法の制限が大きい。
0
70. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 23:32:07 ID:EzMzE3Mzg
>>27
最近公開された(自称)大作アニメ映画なんて興収五億すら覚束ないレベルだぞ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 22:03:50 ID:kwOTM4NzY
>>1
無限城第1章「せやな」
0
73. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 23:44:17 ID:Q0MzU3MDk
>>1
気味が悪かった
0
2. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 21:09:22 ID:AxNDM2OTg
煉獄さんには興行くらいは勝ってほしいわな
0
43. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 22:13:14 ID:kwOTM4NzY
>>2
確かV10(10週連続首位)の男でもあったな煉獄さん
0
3. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 21:11:06 ID:I1OTI3ODg
鬼太郎も忍たまも長期放映されている作品なのである意味壁の向こうには居る

そのまた向こうの壁が果てしなくおかしいだけで…
0
37. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 22:10:09 ID:UzNjE5MTk
>>3
スレで言われてる通りどんだけバズろうが一部のオタクしか見ない作品と世間的にもきっちり大人気の作品じゃどうしても差は出る
こればっかりはどうしようもないわ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 21:11:15 ID:g5Mjc2OTk
アニメ効果って凄いよな
ぶっちゃけ煉獄さんに思い入れあんまりないのに400憶だもん
0
11. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 21:41:58 ID:k0NjY4OA=
>>4
当時ジャンプで呼んでたけど面白い1エピソードって感じだったな
それ劇場アニメにして400億は兄上状態になる
0
19. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 21:49:52 ID:I0MTQ5ODE
>>4
それ言ったら善逸も伊之助も一個前の任務から一緒になっただけなんよな
伊之助なんて仲間どころか強引についてきた山賊みたいなもんだし
0
5. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 21:13:18 ID:EwNTQ2NTE
実は日本の映画評論家はSF批評界隈みたくなってて既に死に体だったんだけども。

『鬼滅』関連も「又わめいてる」くらいの認知度だった。
0
24. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 21:53:50 ID:M2NjY2NTU
>>5
そういう奴らが必死こいて推してた邦画がアニメの大盛りあがりの横でまともな弾も出ずにひっそり死んでってるのマジで因果応報だなと思う
0
31. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 22:02:06 ID:k0NjY4OA=
>>24
君の名はヒットで雨後の筍みたい劇場オリジナルアニメでてるけど死屍累々だし
アニメも一部のメガヒットを除いて景気がいいとは言えんのじゃね
0
34. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 22:06:06 ID:cyMjY3MDE
>>24
この基準で実際の興収ランキングとか見ると全体の半数くらいの劇場アニメが売れてないからアニメに非ずみたいな扱いになるの可哀想
0
77. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 00:05:25 ID:YxOTk0MjI
>>24
いうても実写日本映画だって物語として面白いし役者の演技も素晴らしい質の高い作品は現在でもちゃんとある
ただ映画館の大画面大音響で観なくてもええかな…って構成なんだよね
今なんて4K80インチのモニターがメーカーにこだわらなければ10万円で自宅に設置出来るわけだし…
0
6. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 21:16:05 ID:MzMzc0MDY
終わった後に牛弁当食べてる姿が見たくなるのがずるいのよ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 22:11:57 ID:MxOTk5ODE
>>6
お前も牛めし弁当を食べないか?
0
7. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 21:22:16 ID:gxNzM5NzI
当時は映画料金安かったし来場特典とかはなかったのに、300億もいった千と千尋の神隠しって何気にヤバイよな
0
42. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 22:12:45 ID:Y1NzM5MTM
>>7
ジブリへの信頼がすごかったからなー
ジブリ最盛期かも
0
58. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 22:33:15 ID:kyNDkxNDc
>>7
つっても動員数でも無限列車は千尋を抜いてるからどっちにしろ1位は鬼滅にとられてたけどね
0
74. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 23:45:42 ID:Y3MDc3NDc
>>7
あれは受賞ブーストがあったからな。
0
8. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 21:22:46 ID:c2NjM3NTU
最近はコンテンツの消費スピードが早くて、すぐ飽きられるって言うけど
前作から5年空いたのが、かえって流行が一周回って
また最新コンテンツになってきた感すらある
0
13. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 21:43:39 ID:k1NTczODc
>>8
前作から空いているとはいえ、その間、テレビで年1で放送していたし、先行上映で数十億を毎回たたき出していたわけで
0
17. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 21:49:01 ID:E5MzgwOTg
>>8
鬼滅はもうオワコンでしょ
これからは鬼滅の時代
0
23. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 21:53:26 ID:I1OTI3ODg
>>17
鬼滅鬼滅鬼滅
後から振り返ったら2020年代は鬼滅鬼滅鬼滅言ってた時代になるんだろうか
うおおお鬼滅鬼滅鬼滅
0
47. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 22:18:57 ID:Y2NTI5NjM
>>23
鬼滅「みんなありがとう」
鬼滅「フン」
鬼滅「神に感謝」
鬼滅「鬼滅に負けた…」
0
29. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 22:00:39 ID:I0MTQ5ODE
>>17
残念だが今やってる鬼滅の刃も新しく製作始まってる期待の新作、鬼滅の刃によってもう過去の作品扱いになってしまうだろう
0
9. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 21:24:33 ID:k4MDc0Nzc
何がすごいかって前作より上映時間が40分ぐらい長いのにこのペースなこと
列車4本上映できる時間で3本しか上映できないのにこれはあきらかにおかしい
0
10. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 21:38:43 ID:UyNzQ5NjM
(⋯⋯400億という興行記録に>>4の個人的な思い入れはほぼ無関係では?🤔)
0
12. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 21:42:50 ID:ExNzQwMDE
一方で実写邦画は時代劇コントみたいなのが10億行ったからヒットで凄いとか俳優売り歌舞伎映画がゴリ押しステマしまくって100億いったから凄いとかアニメに比べるとしょぼいにも程がある数字を誇ってましたとさ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 21:50:08 ID:g5NzYxNDc
>>12
10億20億でも凄いと丁寧に解説している場所でよくそんな事を言えるな……
多分読んでないんだろうけど読んだ上でそう言っているならしばらくネットから離れた方がいいよ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 21:57:17 ID:I0MTQ5ODE
>>12
マズいな、また孤独のグルメア◯チがアニメ映画の1/40程度しか興収を稼げなかった凡作は打ち切りにしろと騒ぎ出してしまう
0
28. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 22:00:17 ID:YxMzk0Nzk
>>26
実際松重豊のいつものア◯チネタとかで笑かす方向にして誤魔化してたけど
真面目な話すると邦画特有のゴリ押し宣伝と露骨な俳優売りしまくってこの好況の中ですらやっとぎりぎり10億じゃこれだから今の邦画は〜って言われてもおかしくないと思う
0
46. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 22:18:44 ID:U3ODkxODM
>>28
あの映画がまさにそうだけど日本の実写ってどこまで行ってもコントの延長みたいな代物でしかないから観てると共感性羞恥が凄いんだよな…
0
15. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 21:47:41 ID:gzMzMyNzU
スレ見てビビったんだけど鬼太郎ってあんな大袈裟に騒ぎまくって喜んでたのに興行収入30億とかなの…?
実写映画の製作者並みに数字のライン低い気がする
声のでかいファンがやたら多かったパターン?
0
18. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 21:49:22 ID:U0MDI1MjE
>>15
感覚狂ってるよ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 21:52:25 ID:c3MzM4NTI
>>15
あれはマジで女性ファンがやたらでかい声で騒いでたパターンじゃないかね
スレだとなんかぐちゃぐちゃ言い訳こねてるけど三十億って今の実写邦画ですら時々見るような数字だから別に取り立ててすごくないのは変わらんと思う
0
44. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 22:15:35 ID:AwMDE4MjQ
>>15
感覚狂ってるけど実写アニメ洋画関係なく30億円超えれば一般的に大ヒット映画になる
映画の興行収入は公開館数も考慮しないと興行収入の評価はできない
0
16. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 21:47:48 ID:AxMjQxNjc
今回は海外興収がえらいことになりそうな香りが漂いだした
日本だけじゃなく世界も変わったもんだな
0
21. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 21:50:26 ID:EyNjYyODc
>ヴァイオレットエヴァーガーデンが当時血を吐くように粘って億積んで20億達成
そんだけ粘って20億じゃ作り手も浮かばれねえな…って辛い気持ちになってしまうわ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 21:56:01 ID:Y3ODI2Njg
ちょっと前にブルージャイアントが興収13億で大ヒットって謳ってたけど今見ると正直ショボく見えるな…確か最近やってたドールハウスとかも17億くらいは行ってたはずだし
0
32. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 22:02:34 ID:YxMzk0Nzk
>>25
ぶっちゃけ味噌汁飲んで頑張ってるアピールするタイプの実写映画の作り手と評論家だけがそういう映画を大ヒット!やっぱり実写ってすごい!ってしてるようにしか思えない
スレで10億でも頑張ったみたいな方に必死に連投してるのと似た臭いがする
0
36. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 22:08:41 ID:M5NDM2MTQ
>>25
実写邦画特有の細かい数字でやたらヒットヒット宣伝するそういう身内褒めしぐさ嫌いだわ
下手したら初日から大ヒット御礼とか言うからな
0
50. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 22:22:16 ID:czNTYxMzk
>>25
数字は置いといてもそのカタカナ組み合わせただけみたいなタイトルに全く惹かれないかな
その手のタイトルセンスのダサさから改善しないといつまで経ってもアニメに勝てんままだと思う
0
61. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 22:37:35 ID:AxMjQxNjc
>>50
あのさぁ…ブルージャイアントはアニメ映画です……
0
30. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 22:01:17 ID:Q1MjkwNjE
兄上編500億行きそう
0
35. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 22:07:03 ID:I0MTQ5ODE
>>30
映画館のバイトに嫌われるどころか生涯をかけた粘着アン千になるレベル
0
49. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 22:19:40 ID:A4NDQ4OTg
>>30
兄上は後半の長い回想があるし、猗窩座みたいに分かりやすい悲劇という訳じゃないから、観てる人によっては退屈に感じてダルくなる人が多そうだから猗窩座超えなさそう
0
62. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 22:45:48 ID:YwOTA4MzE
>>30
ほんとどこで切るのかな二章
三時間やるなら決着まで出来なくもないだろうけど
そうすると三章の見どころが・・・

ちなみに三部作と最終章は別派でござる
0
76. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 23:56:24 ID:Y3MDc3NDc
>>62
そういや確かに無限城3部作ってるけど、それで終わりとは限らないんだよな。無限城3部作はあくまで無限城内部で、無惨戦って地上だからファイナル銘打って別作の可能性もあり得る
0
80. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 00:53:31 ID:U2NzQ4OTI
>>62
2章が90分ぐらいで上弦弐
3章が2時間ちょっとぐらいで上弦壱
無残編上下2時間半×2説を推します
0
38. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 22:11:33 ID:kwOTM4NzY
無限列車編の時の熱気はホント凄かったからな…「千と千尋の神隠し超えるか?超えさせよう!!」て流れで映画館通いまくって観に行き続けていたのは良い思い出。
0
40. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 22:12:00 ID:k3NDg1MTE
先日映画館行ったらグッズで甘露寺が大量に余ってて草
やっぱ鬼滅て女向け作品なんだなて思ったわ
0
48. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 22:19:34 ID:kwOTM4NzY
>>40
それはそっちの地区が女性ファン多かっただけだろう
ウチの地区の映画館は甘露寺グッツ売切れてて獪岳・岩柱グッツが売れ残ってたし
0
53. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 22:25:33 ID:Y1NzM5MTM
>>40
まあ、グッズ自体が女性向けみたいなところあるから
0
45. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 22:16:55 ID:U5OTQ3OTQ
スレで言ってることよくわかんねえな
億行くだけでも凄いから!みたいなことグダグダ話してるけど100億でもそんな驚かれずに250億とか400億のレベルの話してる中でそんなこと主張しても惨めなだけじゃねえか?
0
52. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 22:24:36 ID:czNTYxMzk
>>45
鬼滅が大人気なのを本当はどうにかクサしたいけど盛り上がりがすごすぎてどうにもできない
そんな手合いが負け惜しみ言ってるように思えるわその辺の詭弁は
0
66. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 23:03:37 ID:M1MTk1NTE
>>45
鬼滅に勝てる見込みも望みもないのにようこんなイキれるなと思ってしまう
0
51. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 22:24:06 ID:czNjk1NDg
無限城編…無限列車が400億の大ヒット
千と千尋、もののけ、ハウル…ジブリ
アナ雪…ディズニー
タイタニック、ハリポタ…ハリウッド超大作

この辺の作品に比べると当時の無限列車は〇〇億売り上げたいのでこれだけ宣伝打たせてください!スクリーン確保させてください!って主張しても納得してもらえるだけの材料に乏しい印象があるからなおの事ビビる
0
79. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 00:18:32 ID:kyMjg1NTQ
>>51
無限列車の前にオタク界隈では知られていても一般人からはろくに知られてないであろうアニメ監督のオリジナルアニメを大規模公開して超ヒットした前例があるから社会現象化した鬼滅の代金公開はそう難しくないでしょ
0
55. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 22:29:11 ID:Y0MTQ3ODk
10億超えたらよくやってる30億は大ヒットの中で400億はなんやこの異次元の成果は……って話
0
57. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 22:33:01 ID:czNTYxMzk
>>55
10億超えたらよくやってる、はそれ要はがんばったで賞みたいなもんでは…
よくやってるとかじゃなくて実績出さんと
0
63. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 22:54:35 ID:U2OTgwNjY
>>57
いや10億越えたら実績になるだろ
10億なめんな
0
64. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 22:55:38 ID:Y0MTQ3ODk
>>57
10億という実績を出しているからよくやってるって書いてるんです
0
65. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 22:58:29 ID:AwMDE4MjQ
>>57
本スレで話題に出てる侍タイムスリッパーは上映館が1館からスタートしていて、しかも自主製作映画だから興行収入10億円の価値が他の映画とは違う
0
67. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 23:06:08 ID:U3MjA2NDY
>>65
いやそうやって自分でハードルを地面スレスレくらいまで下げておいて、それ超えたからって頑張りまちたね〜とか身内でやってる内輪気質が批判されてるんじゃねえの?
0
72. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 23:38:37 ID:I0NjE2NTg
>>57
それはオリンピック本戦で予選落ちしたランナーに足が遅いって言ってるような発言だぞ
0
75. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 23:46:03 ID:M5NDQ5NjU
>>72
フォローしてるようで予選落ちランナーって追い打ちかけてるの草生える
0
56. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 22:32:59 ID:kwNDcwNzI
鬼滅の刃でこんなにいくならスラムダンクならもっといくと言ってんの見たわ
当時は発行部数と巻割とやらがまだ抜かれてなかったから元気だったな
今は内容なら勝ってるとゴールポスト動かしてる
0
59. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 22:36:13 ID:YwNDE0MjM
公開前は特典の煉獄外伝多すぎて大丈夫?みたいな話もあった記憶
0
60. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 22:36:41 ID:kwOTM4NzY
ホント鬼滅はアニメ映画界の縁壱だな…
0
68. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 23:10:56 ID:E2MzQ0NjA
鬼滅以外で経験したことが無いのが
「⋯⋯ドリンクバーって無くなることあるんだ⋯」
ってやつ
0
71. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 23:37:29 ID:EzMzE3Mzg
>>68
自分がバイトだったら困惑して頭真っ白になるわ…
0
69. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 23:23:38 ID:QxNDg5MDU
あれこれ言ってるのいるけど要約すると鬼滅の叩き出してる数字への妬みってことか
0
78. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 00:08:15 ID:Q0MzYwOTY
>>69
アホなんだよ、だから鬼滅の刃が売れるのが信じられない
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります