最近の漫画の『勇者』はちゃんと正義側で『魔王』も邪悪な正統派作品が多くなってきた
63: 名無しのあにまんch 2024/03/30(土) 19:06:31
>>1
今さら聞くけど、
いわゆる「なろう系」(?)の逆張り作品って若い子にそんなに普及してるの?
今さら聞くけど、
いわゆる「なろう系」(?)の逆張り作品って若い子にそんなに普及してるの?
64: 名無しのあにまんch 2024/03/30(土) 20:31:32
>>63
「勇者が悪」は比較的最近増えた概念だが、「魔王が割と良い奴」は10年以上前のはたらく魔王さまの頃にはあったもんだ
「勇者が悪」は比較的最近増えた概念だが、「魔王が割と良い奴」は10年以上前のはたらく魔王さまの頃にはあったもんだ
|
|
4: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 11:49:48
善悪のパターンがループしてるだけでドラクエ2次創作的な勇者魔王像が減らないのは楽だからかね
5: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 11:50:34
ダイの大冒険
6: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 11:51:17
>>5
ふっる
ふっる
7: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 11:52:52
勇者が職業なのが謎だよな
何かを成し遂げた奴が周囲に呼ばれるもんだからぶっちゃけ種族や国は関係ない
何かを成し遂げた奴が周囲に呼ばれるもんだからぶっちゃけ種族や国は関係ない
14: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 17:41:28
>>7
それについては魔法陣グルグルで話にあったな
職業ではないって
だから主人公ニケの職業は盗賊。
それについては魔法陣グルグルで話にあったな
職業ではないって
だから主人公ニケの職業は盗賊。
8: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 12:15:00
ちょっと前に新しい方のダイの大冒険を見た子が「勇者が正義で魔王が悪って新鮮!」と言ってて震えたわ
9: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 12:23:57
勇者と魔王のパブリックイメージはドラクエってのは同意なんだけど、呼称通りの勇者VS魔王って構図はDQ3からなんだよな、同じようなもんとはいえ1は竜王だし
まぁ竜王にしないとドラゴンクエスト(竜を征服する)にはならないんだけど
実際勇者VS魔王の本当の元祖ってなんなんだろ
まぁ竜王にしないとドラゴンクエスト(竜を征服する)にはならないんだけど
実際勇者VS魔王の本当の元祖ってなんなんだろ
10: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 12:32:27
>>9
魔王は指輪物語の影響ありそうだけどそれにしても日本のは勇者も魔王もテレビゲーム的なんだよな
あとはTRPGの間接的な影響?
魔王は指輪物語の影響ありそうだけどそれにしても日本のは勇者も魔王もテレビゲーム的なんだよな
あとはTRPGの間接的な影響?
11: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 12:35:12
むしろ昔ほど人外怪物の主人公が偉業を成して勇者や英雄として扱われる物間多いイメージあるわ
最近ほど勇者や魔王が記号化がひどくなってる
最近ほど勇者や魔王が記号化がひどくなってる
16: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 18:12:46
FEだと経験と名声を得た傭兵(剣闘士)の称号だし、ゲームシステム的なやつじゃなくて実際の職業としてなら傭兵(剣闘士)、レンジャーとかなんじゃない?
18: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 18:24:40
>>16
それが本来の勇者だしな
それが本来の勇者だしな
19: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 18:25:22
なろう系とかラノベ系の流行の中で勇者を職業化してルサンチマンの怒りの対象として描いてる作品が多かったからね
元々の正当であった勇者の扱い方の方が珍しかったりしてたし
元々の正当であった勇者の扱い方の方が珍しかったりしてたし
26: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 18:36:03
そもそも魔族とかいう種族の王=魔王って考え方がメジャー化したのがわりと最近のような気がする
過去に無いわけじゃないが
指輪とかの魔王の部下も普通の民族を改造した存在やアジア系などの異民族やし
過去に無いわけじゃないが
指輪とかの魔王の部下も普通の民族を改造した存在やアジア系などの異民族やし
27: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 18:37:20
人の道から外れた行いをする権力者を指して魔王と呼んでたってこと?
32: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 22:15:09
>>27
FF2の皇帝がそんな感じだな
FF2の皇帝がそんな感じだな
29: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 21:05:41
スレイヤーズ
魔王を含めて魔族全体が人間にとっての絶対悪(世界を滅ぼすのが目的で存在理由)
勇者はいないというか、勇者になれそうな赤竜神の騎士である主人公の姉が田舎でウェイトレスのバイトをやってる
結果的にだが、主人公が魔王の分身体と二回も戦った
魔王を含めて魔族全体が人間にとっての絶対悪(世界を滅ぼすのが目的で存在理由)
勇者はいないというか、勇者になれそうな赤竜神の騎士である主人公の姉が田舎でウェイトレスのバイトをやってる
結果的にだが、主人公が魔王の分身体と二回も戦った
31: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 22:09:58
完結してるラノベだけど竜と勇者と可愛げのない私は割と王道だったな
竜王がクソ邪悪過ぎる
竜王がクソ邪悪過ぎる
36: 名無しのあにまんch 2024/03/29(金) 06:58:29
だいたい冒険者パーティのリーダー・責任者みたいな感じがする
完全ソロで勇者扱いな南の勇者は謎
完全ソロで勇者扱いな南の勇者は謎
37: 名無しのあにまんch 2024/03/29(金) 08:13:06
敵は魔王だけじゃないけどバーサスとか?
38: 名無しのあにまんch 2024/03/29(金) 12:21:46
魔王なんてものに対して怯えるよりぶっ殺してやるという気持ちが先行するなら勇気ある者、勇者でいいんじゃないかな
ロードス島伝説の百の勇者もそんな感じだった
ロードス島伝説の百の勇者もそんな感じだった
54: 名無しのあにまんch 2024/03/30(土) 13:54:39
>>39
これ好きだな
度を越した慎重さがギャグだと思ってたのに終盤で全てひっくり返されるのが最高だった
これ好きだな
度を越した慎重さがギャグだと思ってたのに終盤で全てひっくり返されるのが最高だった
44: 名無しのあにまんch 2024/03/29(金) 18:59:19
まあ追放モノのアニメ化予定がもう十本超えてるらしいから
主人公を追放する勇者キャラがそのうちドバッと来るんですけどね…
主人公を追放する勇者キャラがそのうちドバッと来るんですけどね…
45: 名無しのあにまんch 2024/03/29(金) 19:00:39
>>44
これは追放した勇者の判断が正しいな…ってパターンにワンチャン
これは追放した勇者の判断が正しいな…ってパターンにワンチャン
40: 名無しのあにまんch 2024/03/29(金) 17:52:02
盾の勇者の成り上がりはこの分類に入れていいのかな?
かませ勇者系で王道の逆張りが序盤だったけど他勇者視点で考えたら納得でいる行動してたり敵の策略が原因だったりしてて
最終的にきちんと勇者は正義側で力を合わせて邪神と戦う
かませ勇者系で王道の逆張りが序盤だったけど他勇者視点で考えたら納得でいる行動してたり敵の策略が原因だったりしてて
最終的にきちんと勇者は正義側で力を合わせて邪神と戦う
47: 名無しのあにまんch 2024/03/29(金) 20:05:19
世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する
ただ勇者には暴走の危険性があり、女神は主人公に勇者が魔王を倒して世界を救ったら暗殺するように依頼している
主人公は勇者と仲良くなった事もあって、勇者を暴走させずに魔王を暗殺する事を考える
上記のこと以外は、おおむね条件通りの内容
ただ勇者には暴走の危険性があり、女神は主人公に勇者が魔王を倒して世界を救ったら暗殺するように依頼している
主人公は勇者と仲良くなった事もあって、勇者を暴走させずに魔王を暗殺する事を考える
上記のこと以外は、おおむね条件通りの内容
49: 名無しのあにまんch 2024/03/29(金) 21:23:50
最近は勇気も賢くも無く、徳の低すぎる奴がやたら多いから…増えてきたのは嬉しい
53: 名無しのあにまんch 2024/03/30(土) 13:43:36
>>49
勇者とは勇気ある者、または勇気を与える者なのを忘れられてる感じあるよな
勇者とは勇気ある者、または勇気を与える者なのを忘れられてる感じあるよな
57: 名無しのあにまんch 2024/03/30(土) 18:04:00
>>49
勇者も賢者も剣聖もただの名前だけの存在で安売りし過ぎよな
勇者も賢者も剣聖もただの名前だけの存在で安売りし過ぎよな
50: 名無しのあにまんch 2024/03/29(金) 21:58:20
勇者=職業はドラクエ6のせい
52: 名無しのあにまんch 2024/03/30(土) 09:05:44
復讐する勇者の話はだいたい勇者はまともだったけど
魔王を倒したことで周り(仲間や国)に用済みとして処分されかけたことで憎悪に染まることが多いかな
魔王を倒したことで周り(仲間や国)に用済みとして処分されかけたことで憎悪に染まることが多いかな
75: 名無しのあにまんch 2024/03/30(土) 22:08:41
善悪逆転というか勇者の正義って正しいの?ってアンチテーゼならまだしもね
追放系や不遇職が主人公の場合、
主人公を虐げるのは勇者だしその扱いもただのかませ犬や正義に酔ったクズのような描かれ方
結局は後にザマァされる悪役っていうのが多い印象
そういった作品が目につくとしたら勇者=ざまぁされる屑って思われても仕方がないと思う
追放系や不遇職が主人公の場合、
主人公を虐げるのは勇者だしその扱いもただのかませ犬や正義に酔ったクズのような描かれ方
結局は後にザマァされる悪役っていうのが多い印象
そういった作品が目につくとしたら勇者=ざまぁされる屑って思われても仕方がないと思う
79: 名無しのあにまんch 2024/03/30(土) 22:28:57
巣立ちの魔王城、魔王側は邪悪と言っていいきって良いか分からんが勇者は本当にヒーローやってる作品
画像は聖剣に選ばれ名実と共に小さい頃から憧れてた勇者に成った瞬間
話の裏で活躍してるサブキャラという訳ではなくがっつりメインキャラ
画像は聖剣に選ばれ名実と共に小さい頃から憧れてた勇者に成った瞬間
話の裏で活躍してるサブキャラという訳ではなくがっつりメインキャラ
89: 名無しのあにまんch 2024/03/31(日) 02:03:48
最近だと、コレなんか魔王や魔族が完全な悪だな
勇者が戦隊ヒーローのレッドって設定だけど
勇者が戦隊ヒーローのレッドって設定だけど
魔王→善
神→悪
こういうのもよく見た気がする