ファンタジー世界の文明って進歩しないのかな?

  • 183
1: 名無しのあにまんch 2024/03/26(火) 21:56:03
よくある剣と魔法のファンタジー世界のエルフって平気で1000歳、2000歳とか出てきて
そのエルフたちが子供の頃からずっと世界は中世レベルのままなことが多いけど、人類文明はそれ以上進歩しないのかね
我々の世界では1000年くらいでこれ程までに進歩するというのに
2: 名無しのあにまんch 2024/03/26(火) 22:16:53
魔法があると物理法則の解明は遅れるだろうし
モンスターがいると研究する余裕が無くなるだろうし
3: 名無しのあにまんch 2024/03/26(火) 22:23:58
魔法があったら科学が進歩しないのは納得するけど文明水準が数百年単位で変わらないのが分からない
189: 名無しのあにまんch 2024/03/29(金) 01:59:43
>>3
情報の伝達速度が最速でも伝書鳩なら文化は変化しにくいと思う
まして平民なら徒歩止まりで余所の街の事なんか知りようがないだろう
科学が発達しないと電報等は出てこないし魔法だと個人の資質への依存が大き過ぎる
4: 名無しのあにまんch 2024/03/26(火) 22:26:05
進歩したら滅びるのがお約束じゃないか?
今よりすごい魔道具がある古代遺跡を探索する展開とかよくあるし
5: 名無しのあにまんch 2024/03/26(火) 22:37:58
自然に密接に結びついた異種族なり魔物なりがいるのでその反発を考えると
人間の技術文明本位の開拓なり開発なりがしづらいというのはあるのでは
例えば火の精霊を誘引するから理論上は作れても火薬が実用化できない、みたいなのを昔何かで見た覚えが
59: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 09:45:50
>>5
科学を発展させようとすると魔法保守派に妨害されるって考えたら確かに難しそう
発展してない科学で魔法と戦うとなると実績も(まだ)無いから机上の空論だとしてパトロンつかなそうだし……
武力行使しようにも火薬や気球の段階で潰されたらミサイルも原潜も産めないだろうしなぁ
6: 名無しのあにまんch 2024/03/26(火) 22:41:12
長命種が偉そうにしてる地域は伝統的なやり方変えようとすると怒られると思う
7: 名無しのあにまんch 2024/03/26(火) 22:54:27
文明が発達することは自然が切り開かれることと同義だからなあ
発達した技術と魔法を両立させているファイナルファンタジーや軌跡シリーズって結構すげえことやってる世界なんだな
8: 名無しのあにまんch 2024/03/26(火) 22:56:18
魔物やら何やらの危険が多すぎて余裕が無いんじゃろ
9: 名無しのあにまんch 2024/03/26(火) 22:56:51
人類史って200万年らしいけど、中世レベル以上に文明が発達したのなんてここ200年くらいの話やん
13: 名無しのあにまんch 2024/03/26(火) 23:57:00
>>9
でも日本の西暦1000年から2000年までの1000年ですらもの凄い進歩じゃね?
61: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 09:57:30
>>9
1000年以上も歴史ある世界観だと発達しなさ過ぎも故意的じゃなければおかしい気もする
10: 名無しのあにまんch 2024/03/26(火) 22:59:35
長命種が人類文明と密接に関係してるのも珍しいと思うが
たいていは長命種のみのコミュニティを作ってて、そのコミュニティは超絶進歩が遅い
11: 名無しのあにまんch 2024/03/26(火) 23:04:03
多くの種族の人口数を合計すると発展や開発の余地があまり残っていない可能性もあるか
それぞれの種族ごとに生き方が違うし
12: 名無しのあにまんch 2024/03/26(火) 23:14:57
十二国記では化石燃料が存在しないって設定だったね
それと名前の通り12の国があるんだけど、国家間の軍事的経済的な競争原理が大綱っていう世界ルール(他国に軍を向けたら王様天罰で死ぬ)のせいでなくて、近世前期(日本だと江戸後期辺り?)の文明度で足踏みしてた
99: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 14:01:45
>>12
石炭なんて
木という当時無敵の生物種爆誕→分解できる生物もいないので枯死した木が腐りもせずゴロゴロ→地中で熱と圧力で変化
という進化論的世界の産物だから創造主が数千年数万年前にいきなり作った世界だと存在し得ないからな
創造主が「せや地中に予め石炭埋めといたろ!」とかしない限り
石油に至ってはどういう風に出来たのか未だによく分かってない謎物質だし
14: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 00:00:52
技術開発なろう系とかで、そんだけ便利な要素(動力だったり加工自在な物質)が揃ってるなら主人公が来る前に誰かが作っているだろ
ってのはある
15: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 00:04:54
外部の脅威のせいで余裕がないというのがありがちではあるが
時折、地球の同時代と比べると妙に満たされていたりするのも影響あるかもね
不満がなければ発展しないみたいな
16: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 00:06:35
神聖魔術のせいで神の存在が明確だから教育も聖書の勉強みたいなやつから発展しないんじゃないの
17: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 00:07:11
異世界にはマクスウェルがいないからなぁ
18: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 00:07:18
まぁ魔法の存在が大きいよね
火おこし一つでも、火をもっと楽に起こしたり維持出来るようにしたいと色々技術が発展してきたが
魔法でサクッと火を起こせるのなら火に関する科学技術は発展する必要が無くなる
19: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 01:14:19
作中がちょうど革命の時期って割合が多いよね。本編後百年とかなら大分様変わりしてるんじゃないかな
20: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 02:02:00
魔王も魔社長とか魔会長になる時代が来るのか来ないのか
21: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 02:04:33
そもそも「文明レベルが数百年停滞しています」って明言されたファンタジー作品なんて存在するの?
どの作品も一時代を切り取ったものだと認識してたんだけど
22: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 02:09:50
指輪物語とか…あれもペースが遅いだけで一応進歩はしてるのか?
23: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 02:41:24
指輪物語は退行してる感じすらする
明確に上位存在がいるタイプはそれらの干渉次第なところがあるよね
24: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 03:19:10
文明が発展しすぎないように国家やお偉いさんがが色々規制や統制してたり上位存在が干渉したりするケースもある
パッと思いつくのは胎界主のロックヘイム
25: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 03:24:11
停滞しない場合ジャンルがSFとか現代物になってるからじゃない?
26: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 03:36:16
フリーレンだと紀元前ぽい過去から1000年ぐらい経った現代(中世ぐらい)までの描写が出てくるな
進歩させる作品は確かに珍しいかもしれねぇ
27: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 03:43:32
魔法があると文明レベル以上の火力が用意できるのもあって、滅んだ古代文明とかもありがちな印象
28: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 04:00:58
文明の発展速度がどんどん速くなってるのを計算に入れないと
「1500年前に古墳作ってた日本に今パソコンがあるんだから、4000年前にピラミッド作ってたエジプトには2500年前にパソコンがあっても良いはず」
みたいな話になるぞ
29: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 04:18:59
普段から人を襲う魔物に対処しないとならないような世界観だと、日常的な便利さは後回しにはなるよね
ちょっとした魔法なら使える人が多いとか魔道具みたいなものが広く使われてるなら日々の暮らしは魔法で便利になるけど、より発展をってなると知識や資金が必要になってくるからそこまで手が回らないとか
30: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 04:43:22
冒険者とか実質的徴兵みたいな感じでリソース割かれるし現役引退したら研究職とか出来るかもしれないけどそれまでに殆ど死ぬだろうし
31: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 04:48:20
文明が一定以上に進歩しないように神々が制限かけてる作品もいくつか見かける
32: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 07:01:18
地球にしたって石器時代は2万2千年も続いてるんだけど
現代文明にしたって石炭や石油がなかったらどうなってたことやら
33: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 07:17:04
ゼルダの伝説とか各作品が「『時のオカリナ』からウン百年後」みたいな設定だけど、定期的にガノンが目覚めて悪さするおかげで、その度に文明がリセットされてるフシがある
34: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 07:21:35
魔法で発達した古代文明があったけど滅んで今は文明やり直し中みたいなパターンはある気がする
35: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 07:25:48
蜘蛛子作品がそれじゃん
エルフが機械技術を使いまくり
36: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 07:33:36
ローマ文明衰退からの中世暗黒期みたいに古代で繁栄した超文明とか定型句のように出てくるだろ
一時代の過度期を描いているのが大半なだけで
38: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 07:48:33
異修羅やすだちの魔王城で蒸気機関車出てきた時はびっくりしたね、しかもすだちは出てきたの魔王討伐後ってかなり最近だし
75: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 11:27:05
>>38
異修羅だとラヂオ鉱石っていうトランジスタのような独特の挙動を示す便利鉱石とマイク、スピーカーだけでラジオが作れちゃうせいで技術の研究のほうが追いついてないやつがこの話題に近いんかな。名前的に多分異世界人が名付けたんだろうな感があるやつ。セル分割やスペクトラム拡散を理解している技師がラジオ盗聴し放題だったやつ好き。
39: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 07:52:17
いつもの中世ファンタジー以外は作者も読者も知らないからね
そこから時代を変えたらどんな世界になるかなんて想像出来ない人が大多数
40: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 08:14:13
現実もローマみたいにちょいちょい滅んでリセットするし
41: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 08:19:14
長命種とかの場合寿命が長すぎるせいで努力という概念自体がないみたいな作品を見たことあるな
「努力なんてわざわざしなくても数百年後にはできるようになってるじゃん」みたいな
42: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 08:20:12
裏で文明レベルを制御してるのがたまにあるよね
43: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 08:32:17
魔法は大気中の二酸化炭素濃度を上げないので…
44: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 08:48:44
飛空艇ができてたり人型ロボットができてたりで進歩してるファンタジー世界はそれなりにある
古代文明が進歩し過ぎて滅びてるファンタジー世界もちょくちょくある
45: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 08:57:23
外部との交流が無いと大幅な進歩は望めないというのはあるかな
47: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 09:07:59
ある程度安定してないと学問自体も発展しないしね
外敵だらけ戦闘しまくりじゃ貴族階級だって道楽できない
48: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 09:12:27
魔王が人間滅ぼそうとしてる世界なら軍事以外の文明は育ちにくいのかも
50: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 09:16:00
科学って不便と疑う事から始まるんだが実際に神がいるのが多いし中世以上に疑うのはダメだしそもそも魔法があったら不便しない事がかなり多くなるしな
それ自体が産業や階級にも繋がってるからむしろ発展してる世界の方がおかしいと思う
51: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 09:17:02
機械文明が発達し長い平和を築いたが平和ボケしてたところを敵対種族の侵略食らって滅亡寸前まで行った例
68: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 10:36:54
>>51
そもそもソードワールド2.0世界は文明が3回滅んでるからなあ
71: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 10:47:02
>>68
ソードワールドってロードス島と同じ世界の話だったよね確か
そんなやべえ世界だったんだ
72: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 10:48:58
>>71
無印と2.0/2.5は別の世界
83: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 12:34:44
>>72
まあそれはそれとしてやべえ世界
魔法文明もしょっちゅう時超えてくるし、神紀文明は言わずもがな、異世界転生な泡沫世界まで出来たから、いかに現代一般冒険者が弱いか分かる
52: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 09:21:56
現代科学の代わりに魔法が発達してるっぽい世界はあるな
ピュリファイの魔法の箱が生み出されれば洗濯機を発明する必要がなくなる
53: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 09:23:25
精霊とか自然のマナから力借りる系でも精霊系ってTRPG生まれた頃から金属や機械嫌うタチだからそっちでも発展しないんだよな
むしろ科学を発展させたいんだったらその理由を設定の根幹から作り上げてメインストーリーに組み込むべきものだ
まぁ精霊はエルフが使って人間の帝国は科学技術で〜も良くある話しだけど
54: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 09:25:56
魔法が便利だから機械文明化を進める必要が無かったり魔法が特権階級に独占されていて機械科学の研究そのものが禁止されていたりってパターンも有るし作中で蒸気機関が研究室レベルでようやく成功したりってのも有るね
55: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 09:31:21
魔法って現代科学ですら超えてる面があるから現代科学より遥かに時間も労力も資源も資金もかかるから本当に仕方ない
むしろそれを取り行う話しで1作作れるやろ
56: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 09:33:50
錬金と固定化が便利すぎて科学が発展しない
魔法は神からもたらされた神聖不可侵な技なので人の手を加えるのも難しい
魔法を使える貴族と使えない平民に大きな差があるため平民が科学を発展させる機会も無い
113: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 14:33:38
>>56
流石に始祖時代より文明だいぶ進んでそうだ何年経った設定だっけゼロ魔
60: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 09:52:20
進歩の速度自体どんどん加速したからここ数世紀の代わりようこそ目覚ましいけど歴史のスケールで見たら100年前と同じ今日が100年後も続いている時代の方が遥かに長いぞ
65: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 10:07:55
エルフってめちゃくちゃ保守的で外界や多種族見下してるとかは割と見かける設定だったけどな
ここ10年ぐらいでエルフも多様化したと言うか長命で見目麗しく耳が長いの共通点以外は色々な設定になった感じ
66: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 10:09:46
>>65
多種族じゃなくて他種族だった
94: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 13:08:51
>>65
エルフ=ゴブリン=森の妖精の時代から
トールキンによるレボリューションを経て
パロディにパロディを重ねて現代に至るので
ここ10年とかの話ではない
ずっと変化し続けてる
67: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 10:24:18
文明が進んでるファンタジーものって割と多くない?
DQ型がスタンダードだけどFF型のも多いよね
78: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 11:45:46
>>67
ドラクエはファンタジー世界だけど中世ファンタジー世界じゃなかったりする
なぜかドラクエをインスパイアした作品は中世ファンタジーをなのるけど
70: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 10:40:21
「ファンタジー世界の文明って進歩しないの?」の答えは
「進歩していないなら進歩しない理由があると考えるのが自然であろう」だよね

「我々の世界」と比較するにしても、そこは我々の世界じゃないんだし
73: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 10:51:40
ちょっとしたことなら叶えてしまえるので文明が発展しないって作品もうなずけなくはないし
一見ファンタジーに見えて一方では現実よりも発展してる描写の作品もあるし

まあぶっちゃけ神(作者)次第よねとは

天原の考え方なんかは後者よね
そういう技術があるならまあそういう発展してもおかしくはないわなーみたいな
74: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 11:26:56
仙人が主人公の中華ファンタジーだと数千年くらい古代中国文化な世界もあるな
革命の連続で文明育たないのかもしれないけど
77: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 11:44:54
日本だとFINAL FANTASYから始まる流れに乗ったファンタジーは新技術開発が描写されてる気がする
飛空船系の乗り物や魔法的なエネルギーの産業利用とか……後者は自然の破壊者として扱われる事も多いようだが

個々のタイトルだと魔術士オーフェンは作中で銃器が、ヘンダーソン氏の祝福をでは飛空船が試作段階から実用化にこぎ着けていた記憶
79: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 12:02:46
FFはまあサイバーパンクとかスチームパンク寄りだし
82: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 12:32:08
魔法絡んだ現代技術考えるの難易度高そうだからなぁ
ファンタジー世界兼現代社会設定の作品読んだことあるけど長寿で財産確保してる魔力も強いドラゴンが権力者になってたな
84: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 12:36:24
シャドウランしかりチー付与しかり魔法と科学は相性悪い
85: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 12:36:46
文明って一定ラインをけ超えると一気に進歩するからな
87: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 12:38:49
小説の分野だと「魔法を基本に発展した現代文明」はそこそこ見る気がする
だけどそれも「現代文明」をファンタジー翻訳したものが大半なんだよな……
ファンタジー世界が独自の発展を遂げて……というのはプロをしてかなり難しいジャンルになるのではないだろうか
89: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 12:41:48
>>87
「限界まで発達した魔法文明うっかり滅びすぎ説」を提唱しよう
90: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 12:46:38
>>89
やめてくれその言葉は俺に効く
130: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 18:43:02
>>89
まあ現実ベースで考えても
もっと文明が発達してアホな天才がご自宅で核みたいなのを作れるようになってやらかしたらワンチャン文明吹っ飛んだりしそうではあるし
88: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 12:41:42
境界線上のホライゾンみたいにキチンとした設定作ると分厚くなるもんな
92: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 12:52:27
>>88
境ホラも完全オリジナルというよりはリアルの超訳系だしなぁ……
96: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 13:22:10
神様が世界の文明レベルや方向性を調整してますってのは説明つけやすいんでありがちではある
97: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 13:35:32
冒険者が大活躍系のファンタジーは神なり作者なりの不思議な力で世界が維持されてるとしか思えない破綻した経済や破綻した生態系であることが多いので、文明は発展しようがないと思う
104: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 14:12:14
考察じゃなくて設定 として意図的に文明停滞させてるあるかって話でしょ
106: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 14:19:04
王権を強固にするために国側の深部では表に出ないレベルで技術発展してるみたいな話も見たことがあるな
現代でもそういう話自体はあるからそのへんの流用とかだろうけど
107: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 14:24:39
てか程度にもよるけど科学技術発展してる世界を舞台にするとジャンル変わっちゃうやん
108: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 14:25:19
技術の発展ってブレイクスルー起こると急速になるからね
というか魔法のある世界だと現代よりも低めのハードルで願望叶えやすくなるよな
109: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 14:26:37
高度に発達した魔法はSFと見分けがつかない的な
やりすぎると宇宙空間でスペースガレー船がエーテルの荒波越えてドンブラコするような世界になりそうだが
115: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 15:01:39
>>109
キャプテンハーロック
110: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 14:28:39
魔法使いが大部分占めてる世界なら自力で何とか出来るなら世界自体は進歩しなくても不便じゃないかで納得するんだけど
魔法使いはごく少数で他は普通に人間ですみたいなやつの場合はいくらなんでも改善しようとしろと思うことある
111: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 14:30:55
>>110
魔法が有効で魔法使いが希少な世界だと特権階級化しそうな気もする
そうなると体制としては進歩を抑制する方向に行きそう
114: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 14:52:15
転スラは東の帝国皇帝が
文明発達しそうな国を天使召喚して滅ぼしてるな
それで自分たちだけ飛行船とか魔導戦車作ってる
123: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 17:49:56
逆に考えてろくでもない世界観の中で何故いつも彼らは中世ヨーロッパ風の文明レベルまでは進歩できるのだろう
125: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 17:59:41
>>123
数多くの世界が旧石器で止まってるけど視点は中世ヨーロッパでスタートするから
148: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 22:07:48
>>123
文明の発展度は古代ローマ>中世ヨーロッパらしいので、ごく少数の知識階級という条件を満たせば中世レベルまでなら発展できるのかな
魔法があるから特に技術を伸ばさなくても食糧生産は現実よりずっと楽で豊かだったろうし、国が豊かなら華やかな文化も発達するだろうし
その先に発展させるなら、大航海時代に相当する異文化との接触とか、あくまで人力である魔法から切り離した機械産業の発明が必要になってくるけど
151: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 22:11:43
>>148
魔法使いが特権階級で非魔法使いが奴隷階級で、奴隷の労働だけでは賄えないだけの労働力を安定供給したいけどそんな事に時間を裂きたくない魔法使いが機械工作に手を出すとかどうだろう
155: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 22:22:57
>>151
奴隷が存在すると、労働力が足りない? ならもっと奴隷を集めようって発想になりそうでなあ
あと、魔法職=特権階級にすると、魔法を使えることに余計なプライドとか倫理がくっつきそうで、特に魔法技術の開発初期は圧倒的に人力魔法のが上だから、なおさら「なんで普通に魔法使わんの?」と
逆に、民衆レベルで魔法が普及してる世界の方がそうした技術は競争が起こって開発が進むと思う
126: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 18:01:47
成果が個人の資質に由来してるなら発展の方向性は万人による再現よりも教育制度の充実や倫理観の整備に向かう感じはある
その世界の魔法学校の歴史に着目すると古い時代から現在の時間軸にかけての変化が見えてくるはずだよ
無い世界観は知らん
132: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 18:57:36
まあどっちも滅んだ文明はあるし物騒だし……
136: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 20:26:05
ゴブスレ世界は
・善悪の神々が宇宙の支配を巡って延々とサイコロ勝負した
・なかなか決着がつかないんで飽きてきて「サイコロ使ったウォーゲームで決めようぜ!」って世界を作った
・駒が勝手に動き出して冒険始めたんで「なにこれ面白い!」「冒険者がんばれ!」「怪物がんばれ!」ってなった
・じゃあ私達はシナリオつくってサイコロ振る(運命とか偶然とかの判定部分)担当で冒険を見守ろうねって約束した
・そしたら駒たちが今度は魔法使ってカードゲームはじめたのでハラハラした
・すごい魔法使いたちがカードゲームやる為だけの世界に移ったのでホッとした
・よーし冒険者と怪物の活躍見守るぞ!!! たーのしい!!!! ←今ここ
なので発展というか変化はしているんだよね
137: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 20:52:04
>>136
というか劇中でも技術制度の面で発展しつつある真っ最中だしなあの世界
138: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 20:56:37
文明の外見が中世でも気にならないけど、「なんでその部分が発展してないの?」なところが散見されると気になる

あくまで例だけれど「竜が兵科として当たり前に使われていたり、飛行する魔法が普及しているのに、空からの攻撃になんの対処していない城」とか
139: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 21:14:06
中世より文明が進んでいた古代ローマで機械技術が開発されなかったのは、「奴隷がいるから余分な動力はいらない」ということだそうだし、奴隷=人力をはるかに越える魔法という動力のある世界だと現実の歴史以上にブレイクスルーが起きにくいだろうなあ
工業機械が発明されないと大量生産もできないし、規格化された工業品を大量生産できる工場が世界各地にないと古代ローマのように文明が逆戻りすることもあるしで、魔法のあるファンタジー文明が進化しないのも仕方ない気がする
141: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 21:20:45
参考サンプルが地球史1つじゃダメじゃん
これが例外中の例外だったらどうするの?
142: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 21:29:19
魔法という「意志が介在する自然現象」のある世界の方が例外という
いや、言いたいことはわかる
143: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 21:34:00
地球史ひとつとは言っても、産業革命まで外燃機関を産業に利用した歴史がなかった理由は地域ごとに各々違うし、それほどサンプル不足とは言えないと思う
147: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 22:05:08
>>143
読んだことないけど「銃・病原菌・鉄」に詳しいんだっけ

アメリカ大陸で石器時代が続いてたのは
・馬がいないせいで広い土地を一つの集団で統治しきれなかった
・狩猟で十分暮らしていけた(もしくは農耕に向く土地や家畜がなかった)ので定住→農耕→余剰人員の専門化が起きなかった
とか聞いたことあるな
178: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 01:26:58
>>147
メソアメリカ文明って農業めっちゃ発展してたが
トウモロコシやジャガイモ等々アメリカ産の野菜って原種とのかけ離れ具合が麦や米の比じゃないってくらい
品種改良えげつないし
145: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 22:01:00
魔法は結果ありきな作品多くない?フリーレンのイメージとか
過程を解明して応用する科学的思考とは相性が悪そう

逆に「魔力」をほぼエネルギーの一種と見たり、術式をプログラミングと見る系の魔法ものはSF化しやすそう
150: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 22:11:25
>>145
科学に魔法を取り込んで魔法を特別なものではなく一つのジャンルとして扱うSF化がやりやすい
フリーレンのイメージも中途半端な技術だと相性は悪いけど一定の水準を超えると知識とイメージの相乗効果でヤベーことになる
146: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 22:02:16
文明の発達って老人が隠居して若者が台頭してくることで進んでいくもんな気がするし
長命種が幅を利かせてると「風邪の時は首にネギを巻くんだよ、薬よりも生姜汁のほうが効くよ」レベルの古の知識が1000年廃れなかったりするんじゃないか
149: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 22:10:12
あとはファンタジー世界だと個人でできる事が多すぎて天才だけの技術革新になりがちなんだろうなとは思う
152: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 22:14:13
ゴーレムとか使い魔でいいじゃん
153: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 22:14:33
魔法の自動化は技術として進んでそれが機械になりそうなんだけどねぇ
161: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 23:30:39
>>153
機械をはじめ科学文明の凄いところは手順が正しければ万人が同じ結果を出せるところだと思うんだけど、魔法とかって個人の資質に左右されがちで生活水準を底上げ出来るほど普及できないイメージ。
どんなに魔法を自動化しても根本的に一部の人間にしか扱えないから規模が小さくなりそう。
154: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 22:14:36
魔法って個人の資質による所が大きいから、自然科学の対象にしづらいんだよな
安定して同一の威力で百発撃て、みたいなことできるように特別な訓練を受けた研究専門魔術師なんてのが普通にいて飯食える世界でないと
157: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 22:44:21
gurpsだと個人が一度に扱えるエネルギー量に限度があるから、そういう「人類」の天井が低い世界というかゲームシステムだと魔法機械を開発する動機を作りやすいかも
160: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 23:04:42
ソードワールド2.0/2.5だと一部の魔法の才能ある者が特権階級になって平民を支配していた時代の反動から誰でも簡単に扱える魔動機械が発明され発展していったという流れだったな
165: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 23:53:57
魔法があったり精霊がいる世界だと、そもそも物理法則に再現性があるのかという前提を疑うべきかもしれない(面倒くさい発想)

場所ごとに重力加速度が違うかもしれないし、化学反応も実験する度に変わるかもしれないし
167: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 23:58:31
>>165
面白い発想ではあるんだけど物理法則に再現性がない環境だと人間が生きていけなさそうなんだけどどうなんだろ?
170: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 00:15:50
>>167
再現性を確保するために超常的な上位存在を信仰したり取引したりする世界かもしれない
「空が上、大地が下であり続けるようにしてください」とか祈っていたり
166: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 23:55:38
産業革命を通過しないもうひとつの魔法文明ルートを考えてみた
よく揶揄される「ステータスオープン!」って、あれ魔法コンピュータだよな
複式簿記は中世イタリアで発明されたらしいし、経済活動がある所なら需要もあるから魔法機械より現実的じゃないかと思う
乗り物は馬か竜なのにインターネットが発達してる世界は創作世界とかなり近いかと
169: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 00:06:00
>>166
早馬や狼煙リレーでは満足出来ずに遠方とリアルタイム通信を独自に開発したがる個人や勢力はいっぱいいそうだね
171: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 00:19:13
魔法の伝達速度とか気になる
光速に縛られているんだろうかとか
172: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 00:19:33
地球の地域差ってだけでも少し昔振り返れば文明レベルに数百年くらい差がついてることあるし
世界が違って魔法とか魔物とか生活の土台が違えば発展の経緯も数千年単位で差異が出てもおかしく無いっしょ
174: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 00:39:52
>>172
カメハメハ大王の話を思い出したわ
確か他の部族は獣の牙を使った槍とか原始的な武器なんだけど
自分達は外国の武器を仕入れまくって銃器で武装して一気にハワイ諸島を統一したとかそんな感じの話
情報伝達の手段と速度によってはエグいレベルで地域格差があってもおかしくないね
173: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 00:24:37
大体は『空にも陸にも熊の100倍くらいヤバい奴がいるせいで交通インフラが進歩しない』『現実社会における科学技術の進歩を進めるリソースが魔法技術に使われている』で理由がつくと思うな
175: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 00:43:48
個人的に科学はその時のエネルギーや天才の出現が大きいと思ってる
昔の電気エネルギーですら頭のいい人(ベンジャミン・フランクリン)が運良く実験成功みたいに綱渡りだし
177: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 01:09:47
まぁ普通に考えて魔法でケガや病気の大半が治るなら腹を掻っ捌いて弄繰り回す技術とか邪教徒の所業よな
一つの分野の発展が全く別のとこに影響与えることもあるし、色んな分野が少しずつ発展しなかったり歪んだりすればトータルの文明も相応に別物になってしかるべきかもな
179: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 08:19:40
>>177
むしろ外科手術の後に傷塞ぐ魔法を使えば縫合とか癒着とか衰弱といった病気以外の原因で人が死なないから要らんことしたから死んだ!が発生しないので医療は無茶苦茶発展すると思うよ
手術には成功したけど死にましたが医療の発展にかなり影響してるので外科手術がバンバン成功するなら悪魔の技とはならんのじゃないかな
180: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 08:26:26
魔法なら何やらって個人の才能,努力に依存したモノが主体だと、当然ながら発展や進歩に波が出るし同じ基準で測れないからまぁ鈍足になるわな
181: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 08:35:49
石器時代からスタートするとした場合はどう足掻いてもモンスターに勝てないから絶滅するし
仮に魔法を使ってモンスターに勝てるならそもそも文明が起こらない
魔法を使って狩りをする類人猿で止まる
なぜならそれで困らないから

なのでファンタジー文明は
唐突にモンスターが現れたか
唐突に文明が始まったか
大体そんな感じになるので
むしろ維持出来ずに進歩どころか衰退すると思う
190: 名無しのあにまんch 2024/03/29(金) 06:54:23
>>181
石器時代の地球人は頂点捕食者として君臨して狩猟採集生活でも暮らしに困ってなかったけど
それでもわざわざ苦労して農耕文明起こしたので
魔法でモンスター倒せて困らなくても魔法文明築くんじゃないかしら

いやマジで農耕始めたときの人類の苦労半端ないぞ
狩猟採集時代よりも栄養不足で体格縮んでるし無理な姿勢の作業で骨格変形してるし
182: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 08:51:38
いわゆる魔導技術とかの魔法×機械工学の有無で文明レベルが大分変わりそう
183: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 12:28:21
地球の文明を参考にするのであれば
鉄という便利な金属が地上のいたるところで豊富に取れて
ヒッタイトの滅亡とともに製鉄技術が秘伝でなくなった
ことが大きい
鉄が銅並みに希少な金属だったり
製鉄が一部(例えばドワーフとか)の門外不出の秘伝だったり
そういう世界なら延々と青銅器文明レベルで足踏みすると思うよ
184: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 14:18:44
ファンタジー法則で文明が一定以上に発達するのが困難とか
グレムリンエフェクトで複雑な機械は即座にぶっ壊れるとか
類感呪術が発動して精巧な大量生産品は連鎖的にぶっ壊れるとか
185: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 21:37:39
既存のインフラがあるとそれで十分と思って新技術が発達しないし受け入れるのに時間がかかる
日本でスマホやWEB決済が中々進まない中でアフリカは平原にアンテナ一本立てれば地平線まで電波届くのでスマホとWEB決済の普及率が日本より高くなったって現実がある
188: 名無しのあにまんch 2024/03/29(金) 01:17:10
>>185
そういう国がスマホ決済やWEB決済が広がるのは治安が終わってたり、国が偽造紙幣偽造貨幣を規制できなかったり、国自体の信用が無くお金の価値を担保できなかったりだから必ずしも発展した技術使ってる=国や地域が発展してるってことじゃないけどな
193: 名無しのあにまんch 2024/03/29(金) 14:43:46
>>185
インフラも文明も普及して終わりじゃないし、それを何十年も維持し続ける教育と文化が必要だから、今デジタルインフラの恩恵を受けている第三世界の国々が数十年後どうなるかはまだ未知数なんだよな
スレの話題に戻すとどんな便利な文明を受け取っても「やっぱり魔法の方が便利じゃん」の壁を越えないとすぐ逆戻りする
191: 名無しのあにまんch 2024/03/29(金) 07:24:43
アークザラッドは科学が発展したファンタジーって言っていいのか?ビルはあるしラジオとテレビはあるし銃もある、魔法もあるし怪物もいる
192: 名無しのあにまんch 2024/03/29(金) 14:32:58
まあ設定次第だよな

元スレ : ファンタジー世界の文明って進歩しないの?

ラノベ記事の種類 > 考察ファンタジーファンタジー作品

「ラノベ」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 17:35:32 ID:c0MTEwOTA
現代でも科学の進化がしなかった暗黒時代が500年ぐらいあったし、日本でも縄文時代で8000年ぐらい停滞してた時期があったから

割と気候が温暖で飯食える状態だと停滞しやすい
0
2. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 17:35:57 ID:Y5NjQxMDk
>>1
まあ、指輪物語も知らないと
【人間の時代】の訪れという概念もピンと来ないんだろうな

魔法や神話の時代が終わって人間の時代が始まり
急速に進むっていう概念が
0
3. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 17:37:16 ID:EyNTM3OTk
>>1
500年文明が停滞してる現代という矛盾
0
6. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 17:43:02 ID:M4Njk1Njg
>>1
>>現代でも科学の進化がしなかった暗黒時代が500年ぐらいあった

多分、中世ヨーロッパ(ローマ滅亡からルネッサンスまでの間)のいわゆる“暗黒時代”を言いたいんだろうけど
実際のところ、停滞していたのは西欧だけで古代ギリシャ・ローマの自然科学の知識はイスラム教に引き継がれて、発展してたんだけどね。文明の中心地が動いただけ。
西欧だけ切り取っても、三圃制の発展や水車の利用とか、農業技術は古代ローマから確実に発展しているし
0
37. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 18:08:43 ID:E4MjgyMjM
>>1
某スライムだと思ったけど
500年周期もしくは文明が一定以上に発達すると天使が文明を滅ぼしに来るのでいつまで経っても文明レベルが中世ナーロッパのまま
っていう設定にしてるのは見たことある
0
45. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 18:17:08 ID:c0MTEwOTA
>>37
ステプリで同じような設定あったなぁ
管理者がいて、一定水準以上にならないようにしてる

ある意味進撃の壁の中もそうか
0
44. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 18:15:46 ID:M4NDc0OTA
>>1
ぶっちゃけここ百十数年の進歩が目覚ましいだけで、人類の文明って数千年くらいは緩やかな進歩だったのよね
0
134. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 00:28:54 ID:M2NzM0NzA
>>44
歴史的に見れば8000年くらいずっと停滞してたからな
産業革命からの200年で、いきなり人口は50倍、経済力は1000倍以上になった
だから産業革命がシンギュラリティって言われるんだよ
0
163. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 09:28:24 ID:I3NzgyNA=
>>44
ただ一旦進みだすと割と一気に変化するから
中途半端に中世で足踏みしたまま装飾品と衛生観念だけ現代並に進化してるのがワケわかんないんだよ
0
176. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 15:59:36 ID:k0ODEyMjI
>>1
紀元前400年頃「七国に分かれて馬に乗って弓と矛と剣で戦い合ってました」
紀元前200年頃「一度統一しましたけどやっぱり乱れて分裂し馬に乗って弓と矛と剣で戦い合ってました」
紀元0年頃「しばらく続いた国が崩れて乱れて、馬に乗って弓と矛と剣で戦い合ってました」
西暦200年頃「しばらく続いた国が崩れて乱れて、三国に分かれた後も馬に乗って弓と矛と剣で戦い合ってました」

・・・こんな調子で、なんと2000年以上も「安定国家できる→分裂して群雄割拠→安定国家できる」を繰り返してた『中国』って地域がありましてね・・・

なお1600年代になってもまだ「馬に乗って大砲使って弓と矛と剣と槍で」ぐらいにしか変化してなかったりしますハイ
0
4. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 17:38:16 ID:gyNDY4ODg
ぶっちゃけ戦闘機ミサイルだのICBMだのがあったらそれブッパで大概全部解決しちゃうから作劇上都合悪いでしょ
0
101. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 20:13:10 ID:c4NTQxNjQ
>>4
願いを叶えてくれる
グレーターなデーモンの方がお手軽だぞ?
(そして始まる都市崩壊級キャンペーンシナリオ)
0
108. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 21:02:08 ID:IyMTc0Mjk
>>4
基本的に誰でも蘇生できる世界なので、核兵器がどんどん爆発しても大したことないelonaは
核兵器が登場するファンタジーとして画期的だったと思う
0
5. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 17:38:54 ID:czNTE0NDE
文明が目に見えて発展するほどの年月が作中で経ってる事がほぼないだろ
0
36. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 18:07:15 ID:k0MzM1NDU
>>5
スレ主がエルフたちが子供の頃から〜って言っているように、1000年前の回想シーンみたいなのはよくあると思う。
0
88. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 19:44:05 ID:YyNTk0NjI
>>36
あんまり具体例は出せないけど、そういうのってだいたい「エルフの集落が」変わってないだけじゃね?
0
111. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 21:13:42 ID:k0MzM1NDU
>>88
エルフに限らず、1000年前の英雄とかそういう回想シーン全般で過去世界の描写って割とあるんじゃないかなって。
0
114. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 21:53:47 ID:M0MTIyOTE
>>5
ゴブスレがそういうところまで触れている特例のなかの一つってだけで
原始時代から中世ナーロッパを経て魔法ベースにリアル現代っぽく変わる過程の一部を切り取ってるかもしらんのだからな

時代劇ばかり見てなんで江戸時代って進化しないの?と言い出すようなもん
0
131. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 00:23:16 ID:E1MjE5NzI
>>5
ちょっと反則だが迷宮ブラックカンパニーってのが異世界転生後に過去と未来に行くから比較的文明の変化があるな
0
7. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 17:45:32 ID:Y1OTc1OTk
魔法みたく便利なファンタジー技術があると各種技術ツリーの初手に必要なリソースも集まりにくかろうしな
最初の一歩が始まらないならそれ以降もないわな
0
161. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 09:23:45 ID:c4Njk4OA=
>>7
この手の話を突き付けたら何で人間がリアル人間みたいな進化して性質とかも似通ってるの?ってなる

これだけ混在してたら人間が人間になる要素ないよ
0
8. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 17:47:41 ID:AyNjUwOTE
そもそも最近って厳密なヨーロッパ風異世界ですらなく、乙女ゲーやVRゲーの世界にダイブや転生するような設定だから
ぶっちゃけ制作サイドが雑にありますって設定したら中世ヨーロッパ風なのに車が走ってたり日本食やジャンクフードがあるような世界観だし、そんな厳密な設定考証何て原作者してないだろうって体で元からだいぶガバガバよ
0
9. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 17:48:29 ID:EyNzk4NjE
魔法があれば戦争に技術がいらないってのは大きいと思う
爆薬もコンピュータも生み出されないってことだから
0
55. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 18:28:45 ID:gyNDAwMw=
>>9
設置型の魔法とか考えないんだろうかね。
0
70. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 18:44:21 ID:A5OTY1ODE
>>9
知的好奇心があれば科学は発展するよ
魔法が当たり前の世界で魔力を使わず魔法と同じ現象が起こせるならみんな使いたがるだろうし
0
92. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 19:51:44 ID:YyNTk0NjI
>>70
その知的好奇心に金を出すパトロンがおらんとダメなんだぞ
そしてそのパトロンは「必要性」がなきゃついてこないんだ
0
106. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 20:48:04 ID:A5OTY1ODE
>>92
んなもん現実だって同じだろ。
今はIT技術が進んで必要不可欠だがじゃあIT以外の研究不要かって言われたら全くそんなことないだろ。
魔法なんて所詮ツールでしかないんだからより便利にしようと思ったら結局科学的研究が必要なんだよ。
0
157. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 09:01:34 ID:IxMjczMjI
>>106
そのパトロンだってリターンがほぼ0のもんに投資したりはせんだろ
幾ら好奇心があろうと、こちらの世界で魔法の可能性を求めて投資する奴はまずおらんのと同じ
そして技術を発展させるためには普及させないとならんが一人や二人で支えられるもんじゃあなく、その人らは好奇心やロマンじゃ動かない
0
96. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 20:03:27 ID:IwNjAxNDk
>>70
科学は神の力とは逆だからダメです
0
127. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 00:05:49 ID:UyNzI4MDY
>>70
研究には大量の金が必要で、金を生み出すには民を豊かにする必要がある。
民を豊かにするには民の権利を上げる必要があって、民の地位や権利を上げるに比例して王族(貴族)の地位や権利が相対的に下がる。
王族(貴族)の地位や権利が下がると、王(貴族)制が揺らいで崩壊するので、知恵ある王族(貴族)は科学の発展を認めない。
0
141. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 03:25:16 ID:k4NzM3MzU
>>9
魔法も技術だぞ
0
147. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 05:44:00 ID:UxODQ1NTI
>>9
ないない
国王の魔法がツァーリボンバぶっぱ並で何度でも使えて機動力もあるくらい圧倒的でない限り
その魔法の効率的運用と複数展開といった魔法前提の形で技術研究を進める
そして魔法使いが裏切った時の保険措置も研究する

さらに他の技術との合わせ技まで研究するから
現実の技術ツリーとは全く違う形で発展していく
0
10. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 17:48:51 ID:E4MTA5MTI
長命だからこそ常識や既存概念に縛られ続けたり
出産サイクルも少ない&長いからパラダイムシフトが起きにくいからでは?
メタな事を言えば科学技術が発達して現実の現代以上になれば、それファンタジーってよりSFになるしさ
0
87. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 19:41:58 ID:AwODE2NjY
>>10
エルフに関しては、多くの作品でマジの自然主義者で文字通り森と共生してるから、科学は発達しなくても不思議ない。
0
128. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 00:16:53 ID:UxODQ1NTI
>>87
冒険者になって主人公と関わるエルフなんかは
森を出て人間の世界に来たがる変わり者というのが相場だからな
0
105. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 20:39:10 ID:c2NTMyNTI
>>10
フリーレンがまさに長寿のエルフの時代が終わり、平和の訪れと共に短命な人間による(魔法)技術の爆発的発展が起きる直前って感じする
0
11. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 17:50:32 ID:k1MjM1NjU
そもそも文明がこの方向に発展する筈って言うのはこっちの世界の勝手な思い込みなだけで
異世界人にしてみたら競っても居ない部分で遅れている扱いされて堪ったもんじゃ無い話よな
0
119. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 22:10:31 ID:Q3NjA4OTM
>>11
魔法って言うリソースがあってそれ前提に発展したのがファンタジーの世界とも言えるわけだしな
すでに十二分に発展してるのにわざわざそれを捨てて不便なところから科学技術を発展させる意義も意味も無いもんな
0
125. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 23:22:36 ID:Q2Mjg2NzE
>>11
というか船とか大陸とか魔法で浮かせたりしてるファンタジーも多いので
別に発展しないどころか普通に発展してるのも結構あると思う
魔法の体系化も文化の進展だし ビキニアーマーの魔法で防御なんて理屈なら
現代の科学技術をはるかに超えてるしね 
衣装や建物だけなら現代でも伝統的な国なんていくらでもあるし
結構な印象論だと思う
0
144. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 04:54:06 ID:UxODQ1NTI
>>11
現代と同じ方向に発展する必要はないし、魔法や神が身近にあれば同じ方向に行く事すらないけど
早死にしたくない、快適に過ごしたい、豊かになりたい、他国より有利になりたいという欲求はそんなに変わらんだろうから
その世界の文化文明をベースにした変化はあると思うよ

ただ、プロでもそこまでの世界観構築はなかなか出来ないし
読者もついてこられないんで
一部の特例以外はわかりやすいナーロッパ時代を舞台にするだけで
0
12. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 17:52:05 ID:kxMDM0NjM
個人が急に文明を進めるとどうなるか最近復活したパンプキンシザーズがやってるよ
0
13. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 17:52:16 ID:UwMDM5MDU
詠唱や簡単な触媒で効果が発揮できるなら文明は発達しない気がするな。
その中でも魔法使いは貴重だから、とか回復魔法の使い手が少ないとかで発明家や薬学が発達してるな

でもやっぱり魔法があるって事は、原理は不明だけど火が起こせる魔法具とか傷を癒す聖杯とかがありそうだから発達しづらいのかもね。
サガフロ2で言うとクヴェルっていう超文明の遺産が発掘されるから
無限に水が湧き出す宝珠とか、鉄が術を阻害するのもあるけど石の包丁で切れ味上げて料理してたり、火も念じたら起きるし。
0
27. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 17:58:48 ID:g1ODA5MzA
>>13
サガフロ2は誰でも平等に扱える鉄製品が出回ったことで一気に発展したんだっけ?
学べば誰でも理解できて発展させられるというのは大きいよね
0
75. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 19:11:21 ID:k1NTgzNTY
>>27
そうそう。
後は鍛冶屋の叔父さんは軽く料理で切るだけなら術を使わずに小型の鉄のナイフで切った方が早いって言ってたように
術を使うのが基本であるって言う常識の前提条件を取っ払える人達が大切だよね
0
149. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 05:57:25 ID:Q1NjIwMzQ
>>13
誰もがチンカラホイで火つけ出来るなら着火の文明は発展しないだろうけど
使える人間が限られたり消耗が大きければ、何かが発展を阻害する仕組みがないのでなければ代用品のニーズが出て、それに応える科学文明も研究されるだろう
結果が出るかどうかはその世界の仕組み次第だけどな

とまれ、大体の作品で魔法は個人の能力によって発動に差がある以上
誰でも道具を使えば同じ結果を出せる科学文明の産物には研究する価値はある
そこで魔法と融合した科学文明を進めるか、阻害する悪役を倒す方向に行くかは物語次第
0
170. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 12:28:53 ID:Q3MzI1MjY
>>13
>原理は不明だけど火が起こせる魔法具とか傷を癒す聖杯とかがありそうだから発達しづらいのかもね。

おそらくは魔法が使えなければ火打ち石だのに頼るしかなかったところを
魔道具という形で非魔法使いでもその恩恵に与れるようになったなら
それは魔法のある世界における科学の発展とみなしていいと思う

現実より便利なものがある世界で、現実と同じものが作られないからといって
それをもって科学が発展していないというのは妥当ではない
0
174. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 15:21:23 ID:cyNDY3MTg
>>170
誰もが小枝クルクルや火打石で火が起こせた現実世界でもスイッチ一つで着火できるように文明が進化したからな

俺の生きていた間でも鍋用コンロはライターで起こした火をガスボンベのガス出口に近づけて噴出ボタンを押してガスを出して着火していたのが
レバーを回すだけで着火と火力調整できる程度に進化したし
0
14. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 17:52:18 ID:k5NDI5MDE
なんか二重にも三重にも馬鹿が立てたスレって感じ
0
54. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 18:28:12 ID:AyMTUyOTY
>>14
だがそんな馬鹿の立てたスレが伸びまくる
世の中って分かんねえな
0
73. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 18:51:25 ID:kxNjY4NjQ
>>54
馬鹿だからこそ伸び代のある話題を立てられるのかもしれない
0
91. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 19:48:04 ID:IwMDYzNzk
>>54
スレを伸ばすコツは頭がいい(と思ってる)人たちに突っ込ませることだからな
0
120. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 22:11:54 ID:Q3NjA4OTM
>>91
他人を堂々と見下せるのは気持ちいいもんな
0
143. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 04:44:06 ID:UxODQ1NTI
>>54
1+1=2じゃないか?というスレを立ててもまず盛り上がらないけど
1+1=3だ!というスレを立てたら、ツッコミとなんでそうなるのか考察してくれる人が来てそれなりに盛り上がる
そこがスレ立てのセンス
0
15. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 17:52:30 ID:AyMTUyOTY
本当に発展させると現代と見た目変わらなくてファンタジーっぽさが無くなるという作劇の都合もありそう
0
16. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 17:52:40 ID:k0MzM1NDU
まあ現実世界とは違う問題があるだろうからね。
異種族レビュアーズだと魔素が存在するから飛行機を飛ばそうとしたら爆発四散するとか、逆に性病妊娠は魔法で予防できるから現実世界よりも進んでいるとか。
0
93. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 19:52:57 ID:AwODE2NjY
>>16
>>魔素が存在するから飛行機を飛ばそうとしたら爆発四散する

面白い設定ですね。世界の法則が違うから科学が発達しないパターンは納得できます。そもそも四大説とが五行とかが世界法則なら物理法則も違ってても不思議ないわあな。

アドナ妖戦記って今は無き朝日ソノラマのファンタジー小説だと、当時は世界法則が違うから「硝石と硫黄と木炭を混ぜて火をつけても爆発しない」って書いてた。
0
98. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 20:06:58 ID:IwNjAxNDk
>>16
魔王様、デミア様「性病と妊娠予防がゴムの薄皮一枚ってありえないだろ?」
文化と常識の違いってすごいね
0
17. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 17:52:53 ID:M2MDAyNDM
お手軽魔法の世界で、電気や蒸気の原理を科学的に解明しようという発想をする猛者が現れるか否か
0
18. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 17:53:03 ID:E3MzQ4OTY
魔法があるから科学が進歩しないなんて事は無いと思うけどな
0
35. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 18:05:05 ID:Y1MjY2MzY
>>18
大いにあるよ
例えば医療とか魔法一つで重症も病気も完治ならなかなか進歩しないだろ
まじないや民間療法で解決できないから研究が始まるわけで
0
39. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 18:10:14 ID:IwMDYzNzk
>>35
どうだろう
魔法でもっと難しい病気も直せるようになろう、魔法が無くても病気を治せるようになろうって試みはあると思うけどね
0
40. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 18:13:15 ID:Y1OTc1OTk
>>39
じゃあもっと難しい病も治す魔法の研究と、並行して魔法の遣い手を増やすわ
既存の便利な技術でええわの感情は中々払拭できない
0
53. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 18:26:40 ID:Y1MjY2MzY
>>39
程度の問題だよ
研究者が少なくなったり進歩が遅れるのはおかしくないってこと
物理学はまだしも生理学とか神が実在する世界なら禁忌扱いになる可能性もある
まして研究に金出したり便宜を図れる富裕層が大体魔法で何とかなる立場だったりするからね
0
69. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 18:43:39 ID:k2NTcxOTk
>>39
エネルギーとして、石油が発見されて活用されるようになったら、石炭の需要は大きく下がったりするわけで
魔法と科学のバランスが、石油と石炭ぐらいに差があるのなら、科学が発展しにくくなるのはおかしくないと思う
0
104. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 20:30:10 ID:k3ODI4ODc
>>39
というか大抵、化学技術は現代以上に発達してるよなファンタジー世界、錬金術の魔法のポーションとか
0
112. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 21:25:50 ID:k2MzQyMTY
>>35
怪我は魔法で完治するしユニコーンの角は万病に効くしそれ以外なんやかんやあってもエリクサー的な完全回復薬でなんとでもなるのがファンタジー世界ですし?
例えばファンタジー世界で科学的に頭痛薬を造ったとして、あれ比較的安価で出回る現代日本がちょっとあれで実際はえらい高価なもんなんだよ?
魔法に比べて安価でも無いんだから発展する余地が薄い
0
152. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 06:17:10 ID:Q1NjIwMzQ
>>112
設定次第としか言えん
自然治癒を高速で行う程度の回復魔法しかない世界もあれば
欠損部位も生えてくる作品もある
さらにゲームだと死んでも蘇生できるのにイベント死亡は蘇らない謎ルールまである

回復魔法が完全万能な世界でなければ、それを補う医学を研究する世界も十分あり得る
0
47. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 18:18:58 ID:k1MjM1NjU
>>18
結構見るのが魔素の濃度によってその時に起こるいわゆる化学反応にぶれが生じるから魔法に適正を持って居ないと再現性を担保できないから一般人には広がって無いって奴
誰でも積み上げれば使えると言う特性がその世界だと難しくなるから発展しづらい感じ
0
85. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 19:35:27 ID:c1MDE4NjI
>>18
科学って観測と再現性によって世界法則を解き明かそうとする事だから本来は魔法の研究も科学の一部分にすぎないはず
魔力リソースだか神の加護だかしらんが魔法を使える人が限られてるにせよ
その条件は何なのか?一般化することは不可能なのか?どういう理屈で魔法という現象が起きるのか?を究めようとする偉大な人間は割合は少なくても沢山いるはず
現実世界と同じように知的探究心を持った人間ならね
0
109. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 21:02:37 ID:cxNjY1MDk
>>85
実際に進歩するってなるとそういう考えの持ち主がいるだけじゃまだ足りないからな
データを十分に集められる環境であること
金持ちであるかパトロンがつくこと
支配者や宗教などの邪魔になって排除されないこと
といった条件を満たした上でなきゃいけない
加えて魔法についての設定は作者が決めるから人間の感覚じゃどうやっても判別出来なくて途中で詰まるパターンもありえる
0
19. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 17:53:14 ID:U4OTA0NzM
お爺ちゃんもう20年くらい前に池袋のイエサブでなんかドギツいブルーのSF歩兵のフィギュア(1/72サイズ)が大挙整列してて「これナニ?」って聞いたら「ウォーハンマーです」言われて困惑した思い出。
0
20. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 17:53:34 ID:MwNTQ0NjU
文明の進歩の仕方が何で現在と一緒でなければならないのか
0
60. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 18:36:31 ID:c4MTEzMjQ
>>20
時が未来に進むと誰が決めたんだ
0
160. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 09:22:22 ID:c4Njk4OA=
>>20
そりゃ世界観が現実の世界と都合のいいように似通ってるからだろw
リアルで考えたら中世みたいな世界観になるどころか、人間が進化することすら無理そうなのに
0
21. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 17:54:01 ID:I2NDg5MDA
まあ大事なのは戦争やね。極端に発展して宇宙まで行っちゃうくらいのファンタジーは戦争してばっかだし。ガンダムしかり、ボトムズしかり、ファイブスターしかり、スターウォーズしかり
0
34. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 18:04:27 ID:M4OTUxMjY
>>21
FSSだと天照の星団統一以降は戦争が無くなったからGTMもファティマも減る一方で、さらに遥か未来では製造技術も失伝して文明すら退化してるって状態だっけな
人類そのものが種としての寿命は尽きてるんだけど、若い惑星ジュノーからの活力で永らえてるってのだったか
0
90. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 19:45:47 ID:AwODE2NjY
>>34
FSSの場合は炎の女皇帝の施策もあって超帝国時代から文明が衰退している上、ファティマやMH(GTM)を作るのに必要なガーランドの出生率がどんどん減っていったのも大きい。
0
110. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 21:07:49 ID:QzMDIxMTA
>>21
もし文明や科学を発展させる主な原動力が戦争なら、世界トップクラスで戦争や紛争が集中しているイスラム圏は
世界トップクラスで文明や科学が発展している地域になってるはず(だがそうはなってない)
0
118. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 22:08:40 ID:UyNTU3OTE
>>110
実際になってるぞ
軍事関連はサイバー系含めて世界トップクラスだし
医療薬学その他諸々も世界トップクラス
一見アメリカや欧州の研究成果でもパトロンが中東系と言うのが珍しくない
例外はエンタメ関連くらいのものだよ
0
22. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 17:54:44 ID:g1ODA5MzA
技術の爆発的な発展は知識の継承と代々の技術の研磨、数の暴力による多角的な発想があってこそ
いわゆるナーロッパだと読み書き自体を貴族が独占して、数の暴力による技術発展が望めなかったりする
魔法に関しても才能が重視されることが多く、稀代の天才が現れてもその能力を後世に引き継げないから発展は一代どまり
魔法が血統由来だと、その天才の技術や知識をその家系で独占して国全体の発展に貢献しなかったり
つまり、才能が基盤となっている、大多数の平民が発展に関われない、が大きな理由だろうなぁ
0
23. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 17:55:21 ID:AxMjAzMTk
発展=機械化みたいな発想が間違ってるような
魔法文明だって数十人でやってた儀式が数人で出来るようにみたいな
ブレイクスルーはありそうだけど
0
78. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 19:21:35 ID:IxMDIzMTA
>>23
ブラオバウム「えっメドローアを一人で?いやいやいや」
0
100. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 20:08:23 ID:kzMjU2NTQ
>>23
魔法が特定の種族しか使えない技術だったのが、誰でも使える術式が開発されて鉄砲技術(種子島レベル)が速攻廃れた
みたいな作品読んだ事ある
0
138. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 01:02:04 ID:Q3MzI1MjY
>>23
言ってしまえば物事を体系立てて考えれば大体科学だから、
杖の素材が○○だと炎魔法の威力が上がりますとか
そういう理論があったりする時点で魔法を科学的に扱っているんだよね

理論の厳密さだとかの問題で現代理論ほど科学的ではないとは言えるけど、
機械がどうこう電子回路がどうこうに発展しなければ科学じゃないってわけじゃない
0
177. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 16:03:48 ID:k0ODEyMjI
>>23
「人を殺す魔法(ゾルトラーク)」
「え……これって『一般』攻撃魔法では?」
のフリーレンは秀逸だった
0
24. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 17:56:39 ID:k0MzM1NDU
タクティクスオウガだとガンナーは銃を扱うにあたって信仰を捨てるから魔法抵抗力が弱くなるとか。そんな感じで魔法と科学が干渉しあって上手く行かないのかもしれない。
0
25. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 17:57:21 ID:cyMzU4MTI
科学も人口も爆発し出したのはここ100年くらいの話定期
0
26. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 17:58:30 ID:E5NTc0MTE
チー付与の場合、科学もあるけど魔力との両立ができないという設定があったな
0
145. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 05:05:54 ID:UxODQ1NTI
>>26
出来ないけど研究はされていて無理だとなりかけたところにレインが成し遂げて
研究者が飛びついたのが少し前の展開
リアルでも架空世界でも可能性があるのかもしれないとなれば齧り付くのが研究者という生き物

そんな展開が原作のどこに書いていたのかって?
それはあなたが自分の目で確かめてください
0
28. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 17:58:52 ID:Y1MjY2MzY
人間が(道具や魔法有りでも)弱者かどうか
神様なりが実在してるかどうか
この辺による

そういうのがなくてずっと同じなら多少の違和感は感じる
0
29. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 17:58:58 ID:gxMTYwOTY
ゼロの使い魔はそのへん上手かったな
魔法は支配者層である貴族の特権で偉そうにする分は鍛冶や建築業等のインフラ整備を担ってるから優位に立ってる
社会的に科学の発展がしにくいし魔法より便利じゃないから興味を持つ人も少ない
0
71. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 18:45:54 ID:Y0MzQzODI
>>29
コルベール先生の頑張り次第かな
オストランド号とい試作品があるし蒸気機関の有用性は広まりそうだが
0
169. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 12:23:09 ID:EzMzQwODA
>>29
それでも歴史の浅い(=世間に認知され切ってない)平民用マスケット銃とかあの世界なりに科学技術進歩してるらしき描写はあるから「ファンタジー世界の文明進歩しない」というお題の反証ではあるよね
0
30. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 18:01:04 ID:UwMTUzMjg
現代人が自分達より進歩した文明を書くのは想像する力が必要だからな
作者より頭の良いキャラクターを書くのが難しいようなものだよね
0
150. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 06:03:32 ID:Q1NjIwMzQ
>>30
自分より進歩なら予想される未来図で行けるけど
現実にない要素が重大に絡み合った結果の未来図となると
世界観を作ることも、それを読者が読んで理解することも困難だからな
死にかけのSF界隈の住人でもない限りなかなか手を出したくないジャンルだ
0
31. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 18:01:38 ID:E2MTE2NTM
現代風ファンタジーモノはジャンル変わっちゃうからだろう
0
32. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 18:03:13 ID:U2MzY3NDg
ゲームの軌跡シリーズとかがもろに導力革命からの転換期の話だな
0
49. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 18:20:24 ID:ExMzgwMDQ
>>32
ファルコムだと東京ザナドゥが電力の代わりに導力で軍用巨大ロボとか居る世界だから、実質ファンタジー技術で発展した現代だな
0
99. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 20:07:40 ID:UyNjk0ODQ
>>32
加速度的に技術進歩してるよなゼムリア大陸
1作目のリベールがド田舎ってのもあるんだけどさ、航空技術は凄いけど
0
33. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 18:03:28 ID:k2NjExODk
人間が中世レベルなら、エルフ達も同レベルに装備を合わせないと
仮に発展して最近のコンパウンドボウみたいなものをエルフが持ったら
それだけでもうパワーバランスが完全崩壊して、エルフ以外の種族が全部戦力外になる

主人公が下側の文明格差なんてエンタメ殺しすぎる
0
140. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 03:23:29 ID:k4NzM3MzU
>>33
エルフが森に引きこもった世捨て人っぽい設定あるなら、そこだけSF生物な設定背景あって世界樹の迷宮みたいになってても良いかも
0
38. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 18:09:40 ID:gxNDEyMzg
滅んだ古代文明はファンタジーの定番中の定番設定だし
ローマ文明みたいに、ちょくちょくリセットされてるんでしょ
0
41. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 18:13:31 ID:AzODcwNDg
文明の鍵は記録の保存だし
エルフは記憶力頼りにして記録なんて外に残してなさそう
0
42. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 18:14:01 ID:UwMDEyNTc
魔法と科学が共存する作品なんかゴマンとあるんだから魔法の存在が科学の進歩を阻害するとは一概には言えないんじゃなかろうか
0
56. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 18:30:38 ID:Y1MjY2MzY
>>42
魔法が実在した世界なんて現実にはないんだからさじ加減でしかないってことだぞ
共存できないように書くのも共存できるように書くのも自由で大雑把に見る限り前者が多いってだけ
0
43. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 18:14:18 ID:MzNjUwMTM
電気かその代わりになるような物がないとどこかで止まってもおかしくない
電気は神すぎる
0
130. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 00:21:54 ID:UxODQ1NTI
>>43
大抵のファンタジーに電気はあるだろ
ファンタジー世界の未来では火力発電所とかの代わりに雷撃系魔法使い発電所なんかがあるかもしれん
0
46. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 18:18:56 ID:czOTgyOTM
生物としての新陳代謝がないんじゃね
0
48. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 18:19:24 ID:k0MzM1NDU
禁書目録で強力な撃墜術式があるから現代の魔術師は空を飛ばないって話があったな。魔術的な要因で発展が妨げられてしまうこともあるという。
0
50. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 18:22:37 ID:QxNDI2MDQ
古代エジプトとか3000年で、文明の成長はしてるけど、この500年の進化から比較すれば停滞しているように見えるかな
0
51. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 18:23:49 ID:c0ODE5OTY
TESシリーズはオブリビオンからスカイリムで200年とんだ
けど文明は変化あるように見えない

といっても過去魔法文明極めたアイレイドや
科学文明築いたドゥーマーなんかいたにはいた
結局滅んだんだけどね

もともとあの世界はデイドラやエイドラといった神々が
干渉しているみたいだしその影響かも
0
52. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 18:25:41 ID:QwNDc1ODE
なろうでよくある冒険者ギルドのギルドカードで本人確認・討伐モンスター記録・ステータス表示とか
明らかにオーバースペックな道具あるけど、過去に発展した魔道文明があってそれが崩壊した後の遺産を利用してる、
みたいな設定は面白いと思った
0
57. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 18:32:11 ID:cyMjMxOTM
魔法が科学の発展を阻害するのはガチだと思う
0
58. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 18:35:22 ID:c1MDI1NjA
いまだに手をかざすだけでステータスが見れる水晶すらない地球の文明が発展してるとか、おこがましいのでは
0
64. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 18:38:47 ID:c4MTEzMjQ
>>58
最近の体重計は載る場所に電極ついてて体重測ると骨密度や体脂肪表示するタイプがある
冒険者ギルドの水晶玉もそれと同じなんだろう
0
123. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 22:29:44 ID:U3NTk4NjI
>>64
指のタコからリボルバー使いと推理できるように
AIの進化で身体データ・脳波から自己のスキルを定量化可能になるかも・・・?
0
180. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 17:44:59 ID:cyNDY3MTg
>>58
顔認証と健康診断データと賞罰歴を紐付けすれば似たものは出来る
個人情報がうるさいから実現しようとすると法的に揉めるだろうけど

ステータススキル表示はゲームっぽい世界にしか存在しないから作りようがないが
0
59. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 18:35:43 ID:c4OTUwMDE
FF16だとクリスタルとベアラーが便利すぎて発展する余地ないよなあ それを破壊するのがクライヴたちなんだけど
0
68. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 18:41:18 ID:g3NDU5NTg
>>59
どこでもやたらと暗いFF16の世界で照明関連の技術が発展してないのは謎だけどな
まああの世界の人間は現実の人間よりも光に敏感なんだと勝手に補完したけど
0
61. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 18:37:57 ID:g2Mzk0NTc
ただ俺らの世界も割と偶然の産物で発展してたりするからなあ
放っとけば勝手に文明レベルがあがるわけでもないし
0
62. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 18:38:23 ID:g3NDU5NTg
科学文明を時代の流れで順当に発展させてたらさせてたで
「何で魔法(現実には存在しない技術やエネルギー)やモンスター(現実には存在しない生体や聖体の生物)が存在する世界で現実同様の科学が発展したか」の理由付けが必要になるんだよな
それこそ過去の異世界転生者がチート能力を駆使して
いきなり科学文明を広めましたとかの設定が必要になる
0
82. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 19:32:29 ID:U5Mjc2ODA
>>62
魔法の力で物理法則をある程度無視できるなら戦争に用いられる要素も小さくなるだろうからなあ
武器や道具の製造も魔法の力で火をおこしたり制御したりになるだろうし
0
115. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 22:01:50 ID:UyNTU3OTE
>>82
魔法前提なら最初から火じゃなくて電気関連が発達してもおかしくないんだよね
魔法でいつでも大電力使えるなら
わざわざ火薬製造したり火種用意する必要があるマスケット銃より先に
伝導式のレールガンが発明されててもおかしくない
0
117. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 22:06:05 ID:k3ODI4ODc
>>115
現実は発電ってもいまだに熱変換の蒸気機関に頼ってる方式が主流だしな
直接魔力から雷撃を出せるってなったら多分凄いことになる
0
121. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 22:16:47 ID:UyNTU3OTE
>>117
極端な話ではあるけどもしヒトが直接電気だせるなら
発電所も送電設備もあんまりいらないんだよね
必要な時に電気作って電化製品に流せばいいだけになるから
電気自動車とかも自転車のと同じようなものになる
0
156. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 09:01:01 ID:k4OTYzODg
>>121
軌跡シリーズがまさにそんな感じの世界観だな
導力って魔力的なエネルギーを生み出すケータイサイズの手持ち半永久機関が実用化された世界で家電(家導?)も全部それで動いてる
都市導力を賄う為の発導所がデカい都市に併設されたりもしてるが
0
153. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 06:23:54 ID:Q1NjIwMzQ
>>115
電撃系の生活への応用が主流になると電気を出すだけでなく
電流電圧の安定がないと実用化が困難だからそっち方向に育成が進むんだろうな

で、そういう社会システムに組み込まれる魔法使いの描写が困難なんで
魔法使いは冒険者になって遠距離攻撃職というわかりやすい中世ナーロッパでの魔法描写が流行り続ける、と
0
154. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 07:30:27 ID:k1OTY2NjI
>>153
そういうシーン描いても面白いとも限らんから、大半のなろうではわざわざ描く必要ないかと。
0
179. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 16:20:53 ID:cyNDY3MTg
>>154

結局はウケるからという身も蓋もなく単純な理由で似たような世界に収斂する
0
63. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 18:38:41 ID:k2NTcxOTk
10万年前とか100万年前とかを考えたら、1000年とかじゃ文明ってほとんど進歩しなかったわけだし
さらに、その古代には、高度な文明が作られたけど、崩壊したとかってのはよくあるファンタジー設定だし
0
65. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 18:39:45 ID:cxNzYyOTg
スレでも出てるオーフェンの世界は魔術がとある種族の血を引いてないと使えないから
魔術士排斥運動があったり
対魔術士武器として銃が開発されてたり みたいになってて面白かったな
0
113. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 21:44:14 ID:cxODQ3NDU
>>65
発電施設の発注とかの話しあったし(コンスタンスの長女の奴)
兵器以外の技術は結構先進的だよねキエサルヒマ

無能部下シリーズを個人で作れるのすごいよね
0
66. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 18:39:48 ID:IzODAyODk
奈良・平安時代と江戸時代の違いが1000年くらいだね
技術は確実に進歩するだろうけど高層ビルが建つほどの分かりやすい差違があるとは限らないよ、1000年って時間は
0
67. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 18:40:56 ID:YzNTYzODQ
文明レベルだと
エジプトギリシャが平安時代かその少し前
ローマが江戸時代~幕末くらい
中世暗黒時代が平安~鎌倉時代くらい
ルネサンスで江戸時代くらいになってそのまま近代までのイメージ

まあ紀元前2000年~14世紀くらいまでは文明レベルは行ったり来たりで、あんまり変化無さそうだし
0
72. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 18:51:10 ID:Q1NjQyNTY
地面の下から燃料掘り出せないと土地利用で限界がはやいやろな
0
77. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 19:18:20 ID:k2NTcxOTk
>>72
そもそも、現実と同程度の地下資源があるかってのもあるよね
石油石炭がほとんどないのなら、現代みたいに電力を作るのって難しいってなるから、科学が発展しにくくなると思う
0
80. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 19:31:15 ID:k1MjM1NjU
>>77
その世界では生き物は死ぬとマナに変換されて~
とかだと石油は無さそうだよね
0
151. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 06:06:43 ID:Q1NjIwMzQ
>>72
地下がどうなっているのか世界の面積がどれくらいなのかもあやふやな作品がほとんどだから
それは展開に合わせた後付けでなんとでもなる
0
74. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 18:55:41 ID:IyNzc3ODY
そもそも地球の場合は生態系の頂点に人間がいるからまぁ好き放題出来て発達したが
大半の創作だと、人より巨大な存在が平然と居るんでそいつらに影響与えずに〜ってなると鈍足にもなる。そこに魔法使いとかに対する特権意識やら何やらが絡めば危篤損益で潰されもする
0
76. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 19:14:44 ID:I1MjAyODU
我々の世界ではとか言ってるが、300年前の産業革命以降急速に発展しただけで、それ以前の1000年は文明レベル的にはほぼ停滞していたわけだがな。
人間の文明は、時間が経てば勝手に順当に進化するってもんじゃない。
0
79. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 19:29:30 ID:U5Mjc2ODA
科学の発展には地道な基礎研究の積み重ねを何万何億と積み重ねてきたからようやく近年発展したけど
その積み重ねをする人もそれを受け継ぐ人も生まれなくなるだろ
魔法のほうが便利で万能ならそちらの方が発展するし
魔法って一部の天才の閃きやイメージで進歩できそうだから科学のための土壌づくりのされる社会にならなそう
0
126. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 00:01:00 ID:UyNzI4MDY
>>79
そもそもスキルとかジョブとか存在する世界だと技術継承するって概念が生まれないやろしな・・・
0
81. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 19:31:43 ID:E1ODg3NDE
ハーバーボッシュがおらんとなぁ
0
83. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 19:32:52 ID:QzNDEwMTQ
天下統一されてて平和な世界ならともかく
大抵のファンタジーって国家間戦争あるし
戦争するなら結局物量勝負になるから産業化はするんじゃないか
動力源が蒸気機関じゃなくて魔法になるだけで
0
84. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 19:34:59 ID:Y5MjI4NzY
近年の発展速度が異常なんであって2000年前から1000年前とか3000年前から2000年前とか
はたまたその前の1000年間とか
下手すりゃ10000年停滞してるとかもあるもんさ
0
162. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 09:25:59 ID:c4Njk4OA=
>>84
してないぞ、近代の進化がって言うけどそれその時代に住んでたら
同じこと思うと思う
停滞するって意味なら現代も割と停滞気味だと思うぞ
0
86. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 19:37:37 ID:Y4OTIyOTQ
神的な奴らが介入してくる世界観だとそいつらが抑制してたり文明リセットかけてくる。
あとはソウルシリーズみたいなサイクル説がある世界とか。
0
89. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 19:44:20 ID:YyMDU5OTY
ドラクエ7は歴史に埋もれるくらいの過去に行って長年の平和を確約して
現代に戻ってきても外観が綺麗になる程度の変化だったな
0
94. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 19:53:17 ID:YzNTYzODQ
安定した余剰食料の生産がないと文明なんて発展しないしねぇ。
文明の進歩に専念する大勢の余剰人員わ養うとなると、魔物だとかで人類の生存圏が足りてないファンタジー世界はなかなか厳しい
0
95. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 20:02:29 ID:UyMDkwNDY
そもそも地球のここ200年ほどの変化が例外的に劇的なだけじゃない?
0
97. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 20:04:16 ID:kzMjU2NTQ
ランス世界とか普通に高層ビル建ってるし、魔法テレビとか魔法コンピュータとかあるんだよな
0
142. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 04:30:49 ID:UxODQ1NTI
>>97
生き物の脳みそ使っているエグい生態コンピュータだけどな
0
165. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 10:38:53 ID:YwNzE4NjA
>>142
よく脳みそ使っての生態コンピューターってあるけど劣化や勘違いやなんやらで使い道ないだろって思うw
性格で人間ができない処理速度でやれることが利点なのにそこ捨ててどうするんだよ
0
181. 名無しのあにまんch 2024年04月19日 14:54:10 ID:E1MDc4Mjg
>>165
下手なコンピュータより処理能力は脳のが高いらしいから
0
102. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 20:14:19 ID:IwNjAxNDk
進化の袋小路に傘が入っているって言う話を聞いて便利になるのと不便になる事が発展にが分かれ道って聞いたなあ。
0
103. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 20:16:54 ID:k3ODI4ODc
というかFFとかみたいなスチパン風ファンタジー世界とかWAみたいな西部劇風ファンタジー世界を別枠にしてるから技術発達したファンタジー世界が無いようにみえるんだろう
0
107. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 20:49:48 ID:Y4NTYxOTM
そのへん説明してた作品としてはやっぱゼロ魔が思いつくよな
職人仕事が貴族による魔法に独占されてるんで、技術が発展する素地がほぼないってのが悲しい
魔法は神聖な神の恵みなのでここからの進化はほぼない、つまりいまが到達点だから技術はこれ以上発展しないという
0
116. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 22:03:52 ID:M0MTIyOTE
迷宮ブラックカンパニーなんて変わり種で
一見中世っぽく剣で戦ったりするけど魔力を込めて剣で戦うと強いからファンタジーっぽい装備なだけで日常生活は現代風
そこから未来に飛ばされると北斗の拳みたいな文明崩壊後の世界になり
さらに過去に飛ばされると中世ナーロッパ風の世界になるという変化球
0
122. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 22:23:14 ID:UyNTU3OTE
>>116
迷宮ブラックカンパニーはまさに魔法が存在する世界で
魔法を取り込んだ科学が発展していった世界だよね
魔法そのものはあの世界の人間なら才能による差はあれど
誰でも使える身体能力と同じような代物らしいし
0
133. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 00:27:52 ID:UxODQ1NTI
>>122
あれで面白いのは魔力を発生させるのは異世界の人間の内臓にそういう器官があるからで
転移させられた主人公は現実世界の人間の体だから
魔力を発生させられないので超弱いという転移物にあるまじき設定
0
124. 名無しのあにまんch 2024年04月17日 22:36:34 ID:M3NTk2NDA
T&Tなんて、最終的には18世紀レベルになるぞ。
(なお、普通に宇宙船による移動が出来る模様)
0
129. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 00:17:50 ID:E2NjA1ODA
スレイヤーズTRYの爆弾使い、最終的には魔法ナシにドラグスレイブ級の爆弾作っちゃったな
アストラルにダメージ行かないだろとか難点はあるが、ああこのままじゃファンタジーの優位ヤベーなって辺りで幕引きするのが良い塩梅
0
132. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 00:27:48 ID:UxMzE4MTA
平安時代とか何も変わってないだろ。そんなもん。
0
135. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 00:35:23 ID:UxODQ1NTI
異世界が中世レベルなのはその世界の中世レベルの時代に飛ばされたからで納得だけど
納得できないのは配信物

遠距離双方向同時動画通信なんて技術の魔法があったら
中世レベルの文明でもあらゆる分野で使われてすごい変化が起きそうなもんだけど
なぜか冒険を中継して見ることしか利用法を思いつかない配信物世界の住民は脳みそにデバフがかかってるとしか思えない
0
136. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 00:39:26 ID:A2MDkxODg
ドラクエの天空シリーズとか次の作品で数百年経ってるはずだしもうちょっと文明進んでええやろとか思ったなぁ。
0
139. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 03:19:34 ID:k4NzM3MzU
>>136
天空シリーズは(ゲーム外で)定期的に地形が変わるような事態になってる設定っぽいからな

明らかに6のが技術力高そうな感じあるし
0
137. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 00:53:37 ID:Q3MzI1MjY
そういう作品ってむしろ長命種が定命の者たちの文明発展の速さに驚愕なり嘆息なりしてない?
長命種が文化・思想的に発展を嫌って停滞してるだけで
いわゆる人間タイプの種族は国家の興亡が激しかったりで
現実と比べて抑制はされつつも基本は時と共に発展してる
0
155. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 08:24:58 ID:EwNzMwMDQ
>>137
まあそうね
サムネのゴブリンスレイヤーだってハイエルフは(万年単位で)ずっと同じ暮らしをしてて、人間の方は先史文明があったり王がやらかして滅んだ国が歌になるくらいには勃興をしてるわけだし
0
158. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 09:07:07 ID:EwNzMwMDQ
>>155
間違えた。勃興じゃなくて盛衰だわ
0
146. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 05:09:45 ID:cyNjIxMDQ
探せば確かそういうエルフやドワーフのいる発展物作品も見た覚えはあるから、結局探してない+そんな人気の出る題材じゃないだけじゃね
0
148. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 05:45:55 ID:IwODIwODQ
スキルやジョブが神々が人類の技術を発展させないための仕組みだって作品は、何作か見たこと有るな。

古い海外ファンタジーだと年表で宇宙世紀まで書かれてるのが多いな。D&D、ウォーハンマー
ウィザードリィはどうだっけ?
0
159. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 09:16:45 ID:c4Njk4OA=
だって進歩したものなんて作者が欠けないだろ
なんのためのなろうテンプレだと思ってるんだ
0
164. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 10:22:22 ID:Q4Njc1MDI
>>159
ミックスでホットケーキを焼いただけなんじゃなくて
盛り付け成り、味付けなり工夫したらいい事だろ。
0
166. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 10:40:55 ID:YwNzE4NjA
根本として何で魔法とか現代にないものあるのに現代の人間と変わらない見た目で性格してるのか
0
167. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 10:47:18 ID:M4MTQwMjY
森におんぶにだっこな金床エルフより試行錯誤して物作ってる器用ドワーフのほうが発展しそうではある
0
168. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 11:07:14 ID:k3MDg2NzQ
逆に、現実の方では、割と科学技術の発展が行き詰ってる感がある。
本格的宇宙開発の時代はどうも数百年以上先のようだし、期待されたVR技術だって全然先が見えない。人間の脳とコンピュータを接続するフルダイブ技術が可能だとしても、これも百年以上先だろう。
もしかしたらこれすら不可能かも知れないし、数百年どころか数千年先かも知れない。それくらいパラダイムシフトが見えない。
ここ30年で大躍進を遂げたのはモバイル端末とAIくらい。
1994年と2024年は、案外変化が無い。
おそらく2054年も、残念ながら2024年現在とは大差無いと思う。
さすがに2084年くらいなら、おそらくそれなりの未来感があるだろうけど。

宇宙文明もフルダイブも存在しない「やや近未来」的なレベルの科学と、魔法が同居したような魔法科学合体文明が、あまり発展せずダラダラと何百年も何千年も続くくらいのが、意外とリアルな落としどころなのかも知れないなと思った。
なんかFFっぽいかな。
0
171. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 13:01:34 ID:AxMzYxMjI
>>168
発達よりも資源枯渇が見えてきてるレベルだからな…
0
173. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 13:37:12 ID:EzMzQwODA
>>171
だからSFでエンターテイメントするなら謎エネルギーとか謎物質を最初にでっちあげるんですね
0
183. 名無しのあにまんch 2024年04月21日 22:45:06 ID:k5MjYxODM
>>171
O月X日石油が尽きた
から始まるポストアポカリプスラノベ
0
172. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 13:34:06 ID:AwNzU5MzQ
>>168
その辺りは技術というより
市民生活の変化の問題な感じがする 産業として成り立たない技術は
どれだけ進んでも生活にそこまで影響ないというか スマホとかPCだって庶民に普及しなきゃ
文化が変わった感じにならなかったんじゃないかなと思う 自動車だって大量生産によって
産業的に成り立つのであって普通に作って売るなら高額になりすぎて商売にならないらしいし

後はインフラが整ったからそれまでの変化からすると滞ってみえる気もする
0
175. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 15:41:53 ID:cyNDY3MTg
>>168
技術の頭打ちならしょうがないと諦めもつくけど政治的都合で研究が進められない可能性の方が高いのがなんとも
そんなん無視して無茶苦茶やれる無法者国家が未来の覇権を握るとかありそうで長生きしたくない
0
178. 名無しのあにまんch 2024年04月18日 16:11:56 ID:k0ODEyMjI
「魔法があっても、魔法を使わずになんとかというところで科学は発展するはず」と言ってる人は

そもそも「科学の発展」にはどれほどの技術の蓄積が必要か
蓄積するにはどれほどの経済の集中が必要か
すなわち「成果が出るかどうかもわからないものに投資する」物好きがいてくれるのか、それに応えられる幸運も身につけた天才がいてくれるのかという話になるんだよね

「魔法でやれるのになんでそんなことしなきゃならないの?」
この問いに答えるには「魔法より安価かつ確実にやれるということを証明する」必要があるんだけど、そのためには魔法使いを雇うよりも何倍何十倍、場合によっては何百倍以上の金が必要になるわけで
しかも「その結果成功するかどうかもわからない」わけでな

・・・無理だろ
0
182. 名無しのあにまんch 2024年04月20日 17:51:14 ID:M1ODExNDA
現実と同じような発展速度になるかなんて誰もわからんだろ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります