【ダイの大冒険】異世界で現代兵器で無双するのが見たい

  • 103
1: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 17:23:47
敵の強さがこれぐらいなら丁度いいよね
2: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 17:37:21
マシンガン食らっても「ヴァァァァァ!!」で済ましそうだな
3: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 17:38:17
携行兵器で何とかなる気がしないんだけど
4: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 17:54:53
戦車隊を壊滅させる鬼岩城の砲撃を受けてほぼノーダメだったんですけど…
5: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 18:15:09
>>4
絶対に無理で草
7: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 18:16:55
そいつレベルがいる限り無双出来ねぇ…いや出来るけど毎度「ちいっ!これでもあいつを倒せないのか!次だ!!」ってやる悪の科学者ポジションになるやつ…
8: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 18:18:58
現代兵器なら携行兵器でも何十cmの鉄板を余裕で貫通可能なのあるし、
魔法とか謎の力を考慮しないなら普通に効くと思う。
12: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 18:48:02
だいたいバーンパレスと鬼岩城が既存の爆撃機だとか大量破壊兵器と要素ダダ被りしている上に
なんか魔法的な技術で弱みになるようなところを潰しているからあまり現代兵器のありがたみが無い
9: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 18:19:49
ダイ大世界って銃の概念あるし岩盤砕くような大砲もあること忘れられがちだよね
10: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 18:38:55
>>9
大砲がようやくで銃の開発には至れていないと三条先生が言ってた気がする。魔弾丸は噂と書物でアバンが作ったとのことだから研究自体はされてると思うが
11: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 18:46:42
ゼロの使い魔いいよね
13: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 19:07:56
じゃあこれなら何とかなるだろ
27: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 21:43:54
>>13
一部の特別な呪文以外の大体の攻撃呪文が使えて、変身呪文で変身できるし、ルーラで瞬間移動が出来て、体内の数百種の毒素を調合して様々な毒を生成して、ついでに超魔生物とかの科学にもそれなりに精通してる程度だから問題無いな。
46: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 00:45:24
>>13
ザラキがモブ現代兵特効なのでやめてください、たくさんしんでしまいます
47: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 01:17:29
>>46
ザラキ使わなくても、バイキルト、スクルト、ピオリム、トラマナ、レムオル掛けた戦士達を突っ込ませた方が効率良いのである。
14: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 19:31:18
追い詰めることは出来る
だから「よし、ならもう少しで……!」とはなれる
でもなんかどうしてもそれ以降のフェーズに移行しない
15: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 19:36:37
クロコダインとかGATEで炎龍の腕ちぎった110mm個人携帯対戦車弾くらっても
腹に穴開いて「グゥゥ、見くびっていたか、なかなかの威力だ」とかよろめきつつも一向に死ぬ気配がないとかいうレベルでそのまま戦闘されそうで無理ゲー感が…

というか覚悟と状況次第でギガブレイク2発くらっても死なない奴を門番にするのは反則だろ
42: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 00:20:19
>>15
腹に穴が開いたら死ぬだろ……

(バラン戦のクロコダインを思い出して)

……いや、まだそのくらいじゃ死ななさそうだな……
59: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 12:40:16
>>15

クロコダインの仁王立ちの遺体の周りに夥しい数のペシャンコの戦車や千切られた兵隊の亡骸が津波の後のように散らばってるんだ…
16: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 19:38:58
その世界の魔王軍とケンカすると核ミサイルと黒の核晶持ったキルバーンの潜入の応酬で双方に甚大な被害が出そうなんですが…?
というかキルバーンが首脳陣の首狩り始めると現代側が打つ手ないんですが?
18: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 21:06:25
地味に麻痺効果と高熱があるヒートブレスが性質悪い
20: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 21:11:32
よりにもよって現実の雑菌や毒に超強いワニを選ぶ辺りが…
まだ一応は人体であるマァムやポップの方が漬け込む隙が多めだと思う
19: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 21:10:54
フレイザードなら何とか…
36: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 00:03:15
>>19
フレイザードは呪法が能力1/10にしてくるのがなぁ…
マシンガン重くて持てなくなりそう。

さらに爆花散とコアがね…
21: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 21:14:50
流石に致死性の高い毒は効くんじゃない?
そうじゃなかったらザボエラの切り札が道化すぎる
22: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 21:19:33
>>21
だとしても普通の毒は効かんと思うからまあ
かなりスペシャルなものじゃないと
23: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 21:23:58
まあ毒みたいな害を与えるものよりも燃料気化爆弾みたいに
熱だけでなく必要な酸素を奪うみたいな攻撃のほうが
耐性無視できるか効果が期待できそう
25: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 21:35:07
縮小したジェネリックゴジラ想定してるような感じになるんだよな対おっさん
26: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 21:36:36
放射能効くかな…?
28: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 21:47:12
転移したとしてあの弾丸ツアーのどのタイミングでどう挟まれば良いんだ…?
29: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 22:05:22
>>28
割と序盤の時期なら無双出来るだろ。大魔王の使い魔やってる時のハドラー辺りならメンタルがブレてて勝てるだろうし
30: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 23:09:27
ミストバーンじゃなくて普通ミストの時点で物理攻撃無効だからな
31: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 23:19:22
マァムならと思ったが閃華裂光拳が悪用しようと思えばえげつない事出来そうだな
32: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 23:21:31
軍隊が使えるならレベル高けりゃぐんたいよびで何とかなる
37: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 00:05:54
>>32
戦車ならともかく歩兵は痛恨撃が厳しくてな…
38: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 00:08:14
>>37
動きは速くないから発動前の動きを見てから回避できないか?
39: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 00:09:51
>>38
主人公級ならよけれるだろうが、モブ歩兵は絶対に一部巻き込まれるという信頼がある…
63: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 13:04:10
>>38
基本的に離れた位置から撃たれる関係で普通に動いたくらいなら射角修正で捕まえるだろうし、隙間狙い避けとかしようにも吸い込み有るっぽいのよね…つまりなんかものすごい跳躍ユニット持って来い
33: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 23:23:28
対物ライフル程度ならかすり傷を負わす事すら出来ない…
35: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 23:54:05
こんな少しデカいだけの爬虫類なら俺でも殺れるぜ
41: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 00:15:12
ヒートブレスで戦闘不能にはなるけど死なない程度のダメージを兵士数人に負わせるとかそういう陰湿な戦い方が出来そう
64: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 15:07:16
>>41
そのヒートブレスね
前日譚の獄炎の魔王で岩盤を溶かして地中移動に使ってだよ
岩を溶かすような息を喰らったら普通の人はしぬ
麻痺程度ですんだダイが異常なんだ
78: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 21:29:18
>>64
流石にそりゃ獄炎の魔王の方が盛ってるだけだろって思ったんだけどさ
公式回答で大きな魚をヒートブレスでパッとあぶっていただきますってあるから直撃したら普通に死ぬわ……
43: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 00:21:01
フレイザードもフィンガーフレアボムズ以外でも炎のブレスと冷気のブレスを交互に放って戦車に金属疲労を起こさせて破壊するとか思いついたけど、そんな回りくどい事するよりメラゾーマぶつける方が手っ取り早いな
44: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 00:36:11
なんか高威力の攻撃を叩き込んでも直撃の寸前オレは真空の斧で空気流のバリアーをつくっていたのだとかいち早く地中に穴を掘って逃れていたのだとかされそうでまるで倒せるビジョンが見えないな…
54: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 12:28:19
>>44
本人は自分の事バカだと思ってるけど戦闘IQはキレッキレなのマジでタチ悪いよ、馬鹿だと思ってるから慢心しないし得意じゃないからと切り捨ててる分咄嗟の危機回避以外は策を弄さないから思考のリソース配分クッソ上手いし……
45: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 00:39:34
ダメージは与えられる
頑張れば致命傷も与えられそう
それでも殺せる気がしない
49: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 03:31:15
岩盤を軽く砕く戦車隊を軽く全滅させるビーム食らっても無傷なんだからガンダム連れてきても無理だろ
51: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 10:18:28
効きはするんだろうけどおっさん胴体に大穴空いたぐらいだと案外元気なんだよね
ベホマすれば短時間で復帰するし
それでもヒュンケルと比べると常識的な耐久力に思えるから不思議
56: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 12:31:54
>>51
鎧ごと串刺しにする爪です←つよい
相手を倒すまで消えない地獄の業火です←つよい

両方の同時コンボなのになんか生き延びてます←何それ怖い
79: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 22:36:25
>>56
燃やし尽くすまでみたいなのはヘルズクローに貫けないものはない的なやつだと思う
52: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 12:18:40
現代兵器ごときでこのおっさんに立ち向かえるんならもうお前が勇者でいいよ
53: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 12:26:50
初手は無様晒したけど再戦するぐらいのタイミングでは大型船持ち上げてたブロックとフィジカル同格ぐらいまで鍛えてなかったこのオッサン?下手しなくても戦車ぐらいなら持ち上げてぶん投げてくるよね?
55: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 12:30:33
丁度ワートリの最新話でその話してたけど「最初から”考え込まない”とキメ打ちで動いてくる戦闘員」は普通に厄介で強いって言うね……
57: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 12:36:00
クロコダインを倒せるような現代兵器を白兵~準白兵距離で使ったら使用者も死ぬと思うの
58: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 12:36:50
いっそマキシマムにすら勝てる気がしないです
61: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 12:50:17
>>58
マキシマムだって腐ってもオリハルコンだから生半可な獲物じゃまず傷つけることすらできないんですよ……
え? そんな奴をHP1の人間が素手で砕いた? まっさかぁ
68: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 18:50:01
>>58
オリハルコンはマシンガンやミサイルで壊せるのかな?
77: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 21:28:32
>>68
歩兵が持てるレベルは無理じゃないかな
内側までみっちりオリハルコンだし戦車よりは硬いだろう
60: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 12:41:28
倒せるけど多分軍隊とは到底呼べない程度の生き残りしか残らなそう
62: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 12:54:31
無双される方なら思い浮かぶな
65: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 17:50:40
魔王軍軍団長は文字通り一騎当千というわけか…
66: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 18:20:19
ガルダンディーやボラホーンあたりが敵として程よいバランス
と思ったけど本体はともかく連れのスカイドラゴンが対空ミサイルくらいの命中精度+火力が必須くさいしボラホーンもあの皮下脂肪だとサブマシンガンくらいじゃダメ通らないか…
67: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 18:45:34
どんどん出血する羽とか、コールドブレスとか結構笑えない戦闘力してるんですよ、その二人も
71: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 20:25:11
効く効かないで言えばまあ効きはするんすけど
このレベルの相手と立ち回りながらちょくちょく銃撃てる奴は果たして銃が無双してんのか単にそいつが強いのか怪しいみたいなところありませんか(バーンが持ってたらナイフでも強ぇやろ理論)
76: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 21:26:52
ザボエラ転生モノはなんかありそうな部類
ダイ側に落ち延びない縛り付きで
80: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 22:37:07
戦車や戦闘機なら小さくない損害は出るだろうけど上手くいけば勝てなくもない(爆撃とか砲撃は地面に潜って躱されそうだけど)
歩兵なら初手不意打ちで対戦車ロケット弾直撃させるとか徹甲弾で目ん玉を狙い撃つとかできればワンチャン……
対人装備の場合はまず間違いなく無理
82: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 23:27:39
現代兵器なら鬼眼バーンと無敵チートのミストバーン以外には勝てそう
真バーンの天地魔闘の構えでも最新鋭のマシンガンによる超速連射は捌ききれないだろうしね

元スレ : 異世界で現代兵器で無双するのが見たいな

漫画 > ダイの大冒険記事の種類 > 考察クロコダインダイの大冒険

「ダイの大冒険」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 08:35:04 ID:c5MjM3OTM
おまえらクロコダインのおっさんのことを何だと思ってるんだ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 08:58:50 ID:AwNDM3NTE
>>1
六団長の中では最も買っていた男だが?
0
31. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 12:13:02 ID:U1NzgwMjQ
>>3
おはバラン
0
19. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 09:58:36 ID:Y4ODc5NjM
>>1
小さいゴジラ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 08:41:03 ID:QwNzIxNTY
歩兵じゃ絶対勝てなさそう
戦車でも少数じゃ無理な気がする
0
11. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 09:28:39 ID:I3MjcwNzk
>>2
第二次世界大戦直前とはいえ戦闘機に生身で対抗できたカーズみたいなのもいるしな
とはいえ現代のドローン部隊相手にしたら消耗戦強いられて生体活動してるキャラはキツそうだけど
0
40. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 13:14:40 ID:I4MjQ4MzU
>>2
現代戦車の火力なら威力が段違いだからいけるだろう
ただ獣王会心撃で装甲は突破はされないだろうけどひっくり返されたら負けるので互角
歩兵でも対戦車装備ならワンチャンある。対人兵器はまあ無理だろうな
0
90. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 23:45:24 ID:U0MzQzNjM
>>40
獣王会心撃あれ崖抉り飛ばすんやで
無理じゃね??
0
95. 名無しのあにまんch 2025年08月01日 08:32:15 ID:Q4NDk3ODU
>>90
そりゃ素材が全然違うし、戦車は固定されてるわけでもないので穴が開く前に吹っ飛ぶんよ
貫通させるにはHEAT弾のように特殊な構造が必要
0
97. 名無しのあにまんch 2025年08月01日 10:12:19 ID:IzNDIyNjY
>>95
獣王回心撃で戦車はぶち抜けるだろと思ったけど、すっ飛ぶのか
ありそう…
0
64. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 20:08:40 ID:YyOTI4MTQ
>>2
ミストバーンで詰む

あれをやるには「三体」の次元や物理法則どうにかする兵器がいる(なお惑星は消滅する)
0
4. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 09:03:23 ID:gzMzYwMDg
戦車や戦闘機にルカナンやボミオスが効いたら大変だな
0
41. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 13:17:36 ID:I4MjQ4MzU
>>4
部品の強度とか考えると確かにルカナンは致命的だな
ギアの強度が落ちて割れるとか、エンジンが使い物にならなくなるのと同義だし
速度がないと浮けない飛行機にボミオスはまずいか
0
55. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 19:22:28 ID:MwMDExNTc
>>4
戦車自体に効かなくても中身の兵士に効くのなら、
ボミオスで動きは鈍ると思う
0
5. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 09:06:14 ID:E4NTg1NDY
人類史上最強最終究極奥義「DOGEZA」「KUTSUNAME」「KOBIRU」の3連コンボを発動すれば何とか…。
0
6. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 09:06:35 ID:k0MzI2ODA
ライフルで狙撃したらバーンも一撃だろ
闘気バリアがなければレオナの攻撃で出血するくらい柔らかいしな
0
29. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 12:05:31 ID:UwMTUyOTU
>>6
ライフルよりは紋章閃の方が強そうだからなんとも・・・
0
34. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 12:25:26 ID:gxMDM3MzQ
>>29
紋章閃は初見殺し特化で威力と射程は大したことないから竜の騎士さえ知っていればザムザ程度でも対処可能
ライフルは圧倒的射程かつ超音速の殺意や闘気が一切ない攻撃だから感知不能
0
53. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 18:47:36 ID:Y4NzY1NDM
>>34
大した事ない(全力で撃てば山を砕くレベル)
0
81. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 21:46:23 ID:c4ODIyMzQ
>>34
お前竜魔人バランの全力紋章閃が山を砕いたのを忘れたのか?
撃ち方次第で一個師団くらい軽く消し飛ぶぞ
0
56. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 19:27:08 ID:MwMDExNTc
>>6
レオナの攻撃力がライフルより高いのかもしれないよ
0
66. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 20:20:57 ID:czNjUwNw=
>>56
少なくとも大岩や、鉄であろうリビングアーマーを粉砕するくらいは微笑みまじりで出来る
0
72. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 20:44:57 ID:U3MzY5MTg
>>66
あ、レオナか
マァムと間違えた
0
7. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 09:10:21 ID:EzNzcwODM
プーチンに化けた魔族
側近「前からこんな感じか」

トランプに化けた魔族
側近「前からこんな感じか」
0
102. 名無しのあにまんch 2025年08月01日 22:18:22 ID:E0ODc3MjA
>>7
ダイ大の魔族と言うより
むしろ、永井豪「デビルマン(原作・無印)」のデーモン族が
核超大国の首脳を乗っ取った、に見える
0
8. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 09:14:23 ID:gyNzgxNTI
オリハルコン(モース硬度12以上)を何らかの原理で更に破断力上げた攻撃を受け止めてるから多分携行火器だと貫通しないぞ
航空機や空母の艦載器(1発が人間の胴体くらいの弾丸)くらいじゃないとダメージ出ない
非人道兵器でもナパーム弾とかは穴掘って下に逃げられるし熱もさほど有効でも無いから2編隊以上で消耗戦じゃないと厳しい
遠距離攻撃持ってて対応力も硬度もハルク以上だから下手したら全滅する
0
12. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 09:42:49 ID:c2OTE5OTA
>>8
>オリハルコン(モース硬度12以上)
このソースは?
0
37. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 12:44:41 ID:c4OTQ0Mzg
>>8
液体窒素とかで冷やしてから高火力のミサイルで加熱して砲弾をぶち込む
0
92. 名無しのあにまんch 2025年08月01日 02:35:19 ID:AwNDEzMzU
>>8
そもそもモース硬度って表面の傷つきにくさであって衝撃の耐性じゃないからね?
モース硬度10のダイヤモンドがハンマーで叩けば割れるのは知ってると思うけど、硬度って一般人の想像してる硬さとは違うから。
0
103. 名無しのあにまんch 2025年08月01日 22:20:07 ID:E0ODc3MjA
>>92
ここら辺の「硬度」と言うワードに対する間違った理解は
「肉」シリーズが、少なからず負の影響を残してる様に思える
0
9. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 09:27:20 ID:Y4NTY4MjI
ドラクエの攻略本でイオナズンが核爆弾レベルだっけ?確か
FFシリーズなら良い勝負しそう
0
13. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 09:42:57 ID:IxMzM2Nzg
>>9
黒の核晶が明らかに核爆弾モチーフだし少なくともダイ大世界においてはイオナズンにそんな火力ないよ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 12:14:38 ID:U1NzgwMjQ
>>13
まっとうな呪文の中だとペギラゴンが最強っぽい描写だしね
0
82. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 21:51:44 ID:c4ODIyMzQ
>>32
ダイ大なら描写を見るにベギラゴンが最強でいいと思う
流石に攻撃範囲ならイオナズンだろうけどね
0
57. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 19:38:53 ID:MwMDExNTc
>>13
火力はあるぞ?
効果範囲がそこまでじゃないだけで
0
44. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 13:45:43 ID:k5ODQwNDE
>>9
それはDQのインスパイア元になったWizのティルトウェイト(核融合爆発呪文)へのオマージュとして設定されたものだな
現在ではイオナズンが核爆発という設定は無くなってる(というか核融合に関連付けて説明されることがなくなった)
0
10. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 09:28:35 ID:g1NzgzMjk
黒の核はバラン以上なら耐えられるから
真バーンや竜魔人ダイなら無傷かも
0
14. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 09:47:53 ID:c2MjgwMg=
クロコダイン(現代兵器装備)になる前に倒しきりたいね
0
15. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 09:47:53 ID:U1ODE4MTQ
最終的にキメラアントみたいな結末になりそう

はじめはマシンガンとか相手に無双するんだけど人類舐めはじめるころにガチった兵器で一気に滅ぼされる
0
30. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 12:07:23 ID:UwMTUyOTU
>>15
現代兵器無双でイきる時の最大のネックがこれなんだよな
相手も余裕で装備できる
0
58. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 19:41:05 ID:MwMDExNTc
>>15
大陸を吹っ飛ばす黒のコアや、半島を吹っ飛ばす威力があるドルオーラとかに耐えらえる相手だと、現代兵器でも無理ではないだろうか?
0
98. 名無しのあにまんch 2025年08月01日 11:21:18 ID:E4NDY0NDU
>>58
そもそも核じゃないと殲滅できないまで追いつめられてる相手にルーラで入り込まれたらどうすんだろうね
0
16. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 09:49:16 ID:k2MzAzNTY
目の前にいる想定だけど長距離からの攻撃でどうにかなるでしょ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 09:50:04 ID:gxNzM3MTU
ベンガーナの兵器群で魔王軍とある程度渡り合えてるなら現代兵器でも有効性はかなりあると思う
妖魔師団が手抜きしてただけじゃね?と言われたら否定もしづらいが
0
70. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 20:39:40 ID:MwMDExNTc
>>17
あいつらは体は頑丈じゃないしね
で、魔法の射程も上澄みと違って長いわけじゃないだろうから、射程内に入る前に大砲で吹っ飛ばされてしまったんだろう
まあ、サタンパピーとかの精鋭やザボエラ自身が前線に投入すればまた違っただろうけど
0
18. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 09:51:09 ID:M4NTM4NzA
尚こちらが現代兵器を使いこなせるかどうかは考慮しないものとする…当たり前だよなぁ?
0
43. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 13:39:19 ID:I4MjQ4MzU
>>18
当たり前というか使われても兵器は消耗品なので、量産できる環境がないとゲリラレベルで止まったしまう
0
20. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 09:58:44 ID:M0MTExMzc
せめてEDFくらいの兵器が欲しい
1台1億ドルのEMCを投入すれば余裕よ。
0
39. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 12:57:04 ID:k2MDEzODg
>>20
そりゃ山を破壊できるくらいだからね
0
63. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 20:06:51 ID:IyMzY5MzU
>>20
まず壊れたらどうなるか自分で攻撃して試すよなぁ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 10:04:31 ID:UyNDM4OTQ
そもそも現代兵器の利点は「引き金さえ引ければその辺の子供にも同じ威力を出せる」って点にあるわけでな
強力な魔法があったりそれを扱うのに特別な素養が必要だったりとかそういう世界に対しては大してアドバンテージにならんよ
そりゃ不意打ちの一撃ぐらいはできるだろうけど、一発芸でしかないよな
0
45. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 13:48:38 ID:I4MjQ4MzU
>>21
全く説明になって無くて草
その特別な才能が余程のものじゃないと誰にでも使える強い兵器を装備した人の数に負けるってことだぞ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 10:07:57 ID:A4NTY1NzY
とっさに穴掘って難を逃れるのは原作でも死の大地でやってて実績ありだからなあ
性格的にやらなさそうではあるけど地中から接近されたら対処できるか?ってなる
0
23. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 10:26:00 ID:c4OTQ0Mzg
取り敢えずインフルエンザばら撒こう
0
24. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 11:08:42 ID:Y5MTQ1MTc
趣旨が全然違うけどマホイミ使える奴育成してマホイミ込めた魔弾銃撃ちまくるとかいう外道戦法が思い浮かんだけど、それにも対抗出来る超魔ゾンビを量産すればええか
0
25. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 11:23:13 ID:I1NTIwMA=
ランス10でそんな感じのバッドエンドあったな
あっちは魔王が現代兵器装備の軍隊率いて逆侵攻してくるような感じだが
0
26. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 11:30:56 ID:ExMjM5MDI
FF16の世界は通常なら現代兵器で圧倒できるけど召喚獣出されたら確実に積む
0
27. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 11:33:08 ID:Y0MjYwODQ
どちらかの陣営が先に、黒の核晶や核みたいな戦略兵器を使った方が勝ちって感じじゃね
0
28. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 12:04:16 ID:IxMzcxMDQ
敵側(クロコダイン側)に武器奪われる未来しか見えんわ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 12:23:02 ID:I5NDIwMTY
少なくとも大砲くらいはあるからなあの世界
魔弾銃もあるし
0
35. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 12:33:18 ID:I5MTA3MjY
>>33
初出しの痛恨撃ですら山に穴開けてるんだから現代兵器で通用するのミサイルくらいだろうな?
0
38. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 12:46:41 ID:MwNzY2ODU
>>35
クロコダインなら戦車が数台あれば勝てるぞ
一台は痛恨撃でお釈迦になるがその隙に砲撃を繰り返せば勝てる
他の魔王軍も
ヒュンケルは人間なので不死身バグ発動前なら拳銃でヘッドショットすれば即死するし
フレイザードは本体が貧弱でコアさえ壊せれば勝てるから広範囲爆撃に巻き込めば死ぬ
ザボエラは普通にマシンガンで死ぬ
バランは国が消えるけど隙をついてでかめの核爆弾を使えば本編同様死ぬ

ミストバーンは術絡みのギミック持ちなのでお手上げ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 15:40:51 ID:UwMTUyOTU
>>38
バランの隙をつく方法が一番大事だろw
あと甘く見てるザボエラが脳筋勢よりだいぶきついぞ
あいつ現代装備じゃシャットアウト出来ないタイプの範囲魔法あるからな
ザラキとかマヌーサとかラリホーとか
装備奪われて終わる
0
59. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 19:52:44 ID:U3MzY5MTg
>>38
バランは守る対象がない場合、普通に逃げるだろう
ヴェルザーが黒のコアつかったときも、大陸ごと消し飛ぶ威力から生き延びられたし
0
76. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 21:02:51 ID:MwMDExNTc
>>38
クロコダインが素直に砲撃を食らってくれるのか、
そして、砲撃でダメージを受けるのかっては思うが
0
79. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 21:24:27 ID:U0NzEwNzI
>>76
初期ダイの攻撃で致命傷負ってるし四階相当の落下で死ぬから砲弾をぶち当てればHPを半分くらいは持っていけるはず
0
36. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 12:40:14 ID:E1NDA1Mzc
フレイザードが物理で破壊出来ないみたいに言っていたが
現行兵器が物理の壁を超越しているとは知らなんだ
0
42. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 13:18:56 ID:QwNjUyODI
> 真バーンの天地魔闘の構えでも最新鋭のマシンガンによる超速連射は捌ききれないだろうしね
バーン様が即死しなかったら超高速回復からのカラミティウォールかカイザーフェニックスで対応してくると思う
0
52. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 16:58:50 ID:UzMDAzNzk
>>42

なんで一丁だけで撃つ話になっているの?数丁数十丁で撃てばいいだろ

日本国召喚という作品で自衛隊と魔王が戦闘する話があるんだけど自衛官と装甲車の銃撃で魔王は身動きが取れず結界を張るので精一杯、駆けつけた戦車の一撃で死んだ

バーンもそうなると思う
0
54. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 19:18:15 ID:MzMjc1NTk
>>52
じゃあまず結界はられてるバーンパレスに歩兵と戦車送り込んでみて
死の大地の岩山の中でも空中に浮いてる状態でもいいよ
バーンパレスはハドラーの黒の核晶でちょっと壊れるぐらいの頑丈さだ
0
60. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 19:54:29 ID:UzMDAzNzk
>>54

まず最初にバーンパレスを破壊するのでは?
0
61. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 19:56:25 ID:UzMDAzNzk
>>54

核攻撃しろと?
0
68. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 20:36:19 ID:MwMDExNTc
>>54
バランがいた場所はバランが威力を遮断しようとしていたから、背後の損傷は小さいけど上空は吹っ飛んでいたから
とはいえ、結界自体は黒のコアが爆発しても、外装の大地が吹っ飛ぶけど結界内は問題ないって認識なので、核を使おうとも突破するのは難しそう
0
67. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 20:24:15 ID:MwMDExNTc
>>52
天地魔闘で使える技は決まっているわけじゃないぞ?
カラミティウォールとかカイザーフェニックらで一掃されるだけだろ
カラミティウォールを突破できる銃弾とかがない限り
そもそも、構えを解くのも自在なので、銃弾程度なら、奥義を使うまでもないとそのまま生身で突っ込んで蹴散らすだけでしょ
0
73. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 20:46:11 ID:UzMDAzNzk
>>67

銃持っているんだからなんでバーンの目と鼻の先で撃たないといけないんだよ

それにミサイルも爆弾もドローンもある

わざわざ敵の有利な状況で戦う必要はない
0
74. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 20:52:01 ID:MwMDExNTc
>>73
それをいうのなら、バーン側も相手の有利な状況で戦う必要なくない?
それこそルーラや空間移動を使って神出鬼没で、相手の戦う姿勢ができてない状態で蹂躙していけばいい
その上、ミサイルやドローンだろうと、全部迎撃されるだけだと思うが?
0
75. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 20:58:50 ID:UzMDAzNzk
>>74

ルーラーが使えなくなる装置を開発して配備するとか?

流石に飛ぶ技術に関してはこっちの方が上だと思う
0
84. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 22:26:55 ID:MwMDExNTc
>>75
そういう、現代でできない技術を投入するのなら、バーン側だって、その技術では防げない新しいルーラを作るよってなると思うのだが
0
86. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 22:50:20 ID:UzMDAzNzk
>>84

間に合うのかね?

そういうの作る魔族を殺すのもありだな
0
78. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 21:07:20 ID:UzMDAzNzk
>>74

ミサイルやドローンを迎撃?......迎撃できるの?
0
83. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 22:23:42 ID:MwMDExNTc
>>78
バーンはバーンパレスを覆う結界を展開しながらも戦えるんだよ?
結界の外側からという遠距離から攻撃されるのなら、結界を展開して迎撃できるでしょ
その上、相手が数で攻めてくるのなら、バーン側だって配下を使っていいわけで
それも、自力で配下は作れる能力持ちなんだから
シャドーみたいな物理無効な配下を作って蹂躙させればいい
0
85. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 22:48:23 ID:UzMDAzNzk
>>83

結界って対艦ミサイルで破壊できそう
0
89. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 23:32:19 ID:MwMDExNTc
>>85
大陸を消し飛ばす黒のコアも防げるのに?
というか、あれって概念系の防御のようにもみえるので、物理的に突破できるのだろうか?
0
69. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 20:39:22 ID:U3MzY5MTg
>>42
ラリホーマなりザラキなりイオラなり使えば、周囲の兵隊全員戦闘不能に出来るんじゃないか?
0
46. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 14:18:26 ID:YyMjcxMjA
戦国自衛隊でも見てきなさいよ
0
49. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 16:14:10 ID:UzMDAzNzk
>>46

補給がない1部隊が戦闘すれば敵が中世程度でも限界が来て負けるのは当然の事

テレポーターや宇宙船で兵站を確保すれば問題なく戦闘が可能
0
50. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 16:36:11 ID:UwMTUyOTU
>>49
テレポーターや宇宙船使える軍隊はまず自衛隊相手に無双するだろ
0
51. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 16:39:37 ID:UzMDAzNzk
>>50

日本自衛隊がそれ使う側
0
99. 名無しのあにまんch 2025年08月01日 11:25:43 ID:E4NDY0NDU
>>51
どこの日本がテレポート使って攻撃してんだよ・・・
お前の想定するファンタジー日本の話なんかされてもついていけねーよ
0
48. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 15:59:56 ID:UzMDAzNzk
ライドンキングであった設定だけどあの世界の住人が驚異的な事ができるのはあの惑星の中だけで彼らが他の惑星に行きいつもの感じて戦おうとしたらできないかも


その時に攻撃すれば倒せるかも
0
62. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 20:06:05 ID:YyOTI4MTQ
現代兵器無限召喚オリ主でダイ大は考えたことは何度もある。

核兵器含めて何の役にもたちゃしねえ。
0
65. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 20:18:47 ID:UzMDAzNzk
>>62

何も間違えてなどいないただこちらの科学技術が劣っていただけだ

数百年数千年後の進んだ科学なら余裕を持って戦える

進んだ科学技術は魔法と区別が付かないのだから
0
71. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 20:44:54 ID:M5ODIzMzc
獄炎でロカが推定40トンはあろうかって岩を投げ飛ばしていたけど、その力を出す筋肉や負荷に耐える骨とか、人体の作りが全く違うんだよな
腕力だけで10式戦車投げ飛ばせる人類が闘気とか使いだしたら、こっちの世界の兵器じゃまずもって勝ち目は無いな
0
77. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 21:05:29 ID:UzMDAzNzk
>>71

ライドンキングの惑星って生物が楽に生きていける様な環境に改造されている設定なんだけど、もしダイの大冒険が舞台の惑星も同じならロカが地球に来たら40キロの岩しか持てないと思う
0
80. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 21:25:53 ID:UzMDAzNzk
こういうのは想像力が高い方が有利になるから自衛隊が不利になる

なんか疲れた.....
0
87. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 22:55:02 ID:UzMDAzNzk
ガキのバリア貼る遊びみたいになってきたな


あと紹介したい作品がある

「日本国召喚」と「朱き帝國」って言う作品

いい刺激になると思う

読んでみて
0
88. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 23:26:36 ID:I5ODU3MjQ
>>87
ライドンキングだの日本国召喚だの自分に都合のいい他作品の設定持ち込んでるやつがそれ言ってるのマジでウケるわ

あなたはまずダイの大冒険読んでくれば
0
91. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 23:53:26 ID:UzMDAzNzk
>>88

人の作った創作に一体現実がどうやって勝てばいいんだよ?

自分はもう想像力バトルに付き合うの疲れたから

みんな現実の兵器を甘く見る過ぎる
0
100. 名無しのあにまんch 2025年08月01日 11:28:12 ID:E4NDY0NDU
>>91
ルーラが使えなくなる兵器だのテレポートだのどこが現実の兵器なんだよ
0
93. 名無しのあにまんch 2025年08月01日 04:55:54 ID:g2ODAwNTc
お返しに黒のコア爆発きそう。
0
94. 名無しのあにまんch 2025年08月01日 06:51:11 ID:M1NTk5NjE
初見での奇襲として使えば兵器によってはわりとダメージ与えれるだろうけど、倒せるイメージが出てこないな…。
バーン様ぐらいだと生物兵器や放射能でも無理というか。

バーン様どころかアバンの使徒レベルだと2回目というか2撃目からもう対応されそう。
0
96. 名無しのあにまんch 2025年08月01日 10:10:36 ID:IzNDIyNjY
>マシンガン食らっても「ヴァァァァァ!!」で済ましそうだな

ダメージ食らっての「ヴァァァァァ!!」でなく、効かんわ!的なそれな気がする
並の兵士は一瞬固まる的な
0
101. 名無しのあにまんch 2025年08月01日 21:37:30 ID:k1ODcwMDk
バーンってさ?太陽作れないんでしょ?

我々は作れるよ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります