ドラゴンボールZの引き延ばしってどのくらいひどかったの?

  • 140
1: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 16:49:57
よく引き延ばしをネタにしたやつだとあらすじが長いとか「一方その頃カメハウスでは…」って茶番が流れるとか見るけどホントにあったの?
このあたりの時はアニオリとかあってかなり長かったってのは知ってる
16: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 17:03:01
>>1
ちなみにこのシーンは「このコマだけで一週放送してください」って言われたシーンらしいよ
ソースは番組スタッフのツイート
120: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 01:27:10
>>16
回によっては15ページがそのままやると10秒だからね…
2: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 16:50:57
そこまでじゃないが週間でアレはキツかった
3: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 16:53:07
ナメック星もろとも消し飛ばす決断してから実際に消し飛ぶまで2カ月かかったよ
4: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 16:54:44
超サイヤ人になった悟空が一回ダウンしてその間悟飯が戻ってきてフリーザ相手に時間稼ぎする回があった記憶
5: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 16:55:13
>>4
えぇ…
69: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 19:09:52
>>4
悟空が超サイヤ人になったってことはフリーザも完全体だよな……
あの頃の悟飯と完全体フリーザなんて全く勝負にならなさそうなのを戦わせるのか(困惑)
72: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 19:18:06
>>69
流石に勝負にならんからフルパワーは解いた
キレた悟飯がフリーザをふっ飛ばした
褒美にお前の親父を殺したフルパワーで殺してやろう!からの悟空復活
6: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 16:56:23
ナメック星が爆破して悟空が死んだと分かり仲間たちが沈黙

急にベジータがおおはしゃぎし始めて俺がNO.1だを連呼

悟飯がキレて悟飯VSベジータの謎バトル

ベジータが悟飯を殺そうとしてピッコロに止められる

ベジータがすねてどこかへ逃走


これで1話やりとげた
8: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 16:58:44
>>6
次話だとそんな事も無かったかのように何事もなくベジータと悟飯が接してるのが笑えるわな
9: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 16:58:54
>>6
次の話で無傷の御飯と飛んで行ったハズのベジータがいるのも意味わかんなくて好き
7: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 16:56:25
Zと改で2倍くらい話数が違う
本編は改を見る&オリ話はZを見ると楽
48: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 18:10:47
前回のあらすじを繋げるだけで話が分かるとか言われてたし
動画にもなってたな

>>7
Zが291話で改が159話か
本当に倍近くやってるな
10: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 16:59:51
DBZのアニオリ調べてたらナメック星に来たかと思ったら実は別の星でしたって奴笑った
そんなのに何話もかけるな
19: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 17:04:43
>>10
原作に追いついちゃったから仕方ないんだ…
サイヤ人編(Z)の前にアラレちゃんをオリジナルで一年繋いだのに追いついたからどうしようもないんだ…
29: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 17:12:05
>>19
一年オリジナルってあったっけ?
26: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 17:09:04
>>10
貴重なアニオリ入れられる空白期間じゃないか
そりゃ全力でアニオリ入れるよ
44: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 18:01:10
>>26
人造人間襲来までの数年間とかセルゲームまでの数日間とかね
悟空とピッコロを教習所に通わせたり、桃白白再登場させるね
12: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 17:01:14
たまに”セルが「完全体にさえなれれば…」と悔しんでるだけで終わった回”の話を聞くんだけど、毎週そんな感じだったの?
それともさすがにこの回は上澄みの部類?
15: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 17:02:38
>>12
そんな回は無かったかと思うけどセルの完全体変身シーンで半分費やした回はあった気がする
13: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 17:01:30
フリーザがフルパワーになるのに1から100まで別カットとか挟みながらゆっくり数えてた気がする
14: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 17:02:31
ブルマとカエルギニューがチェンジする回もあった
17: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 17:04:19
フリーザがフルパワーになるまで「81…!82…!」で数分稼いでた
あと世にも有名なベジータが雑草むしって大笑いしてるシーン
18: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 17:04:30
この手の話題だとナメック星~人造人間編あたりがよく言われるけどブウ編とかはどうだったん?
33: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 17:28:29
記憶ももう曖昧だが、
・ナメック星編では前回のあらすじに10分近く使う
・悟空がナメック星に向かう途中でブラックホールに飲み込まれそうになり何とか脱出するというアニオリ
・変身シーンで「アリャリャリャリャリャリャリャ…ウアー!!」と何分も気合いを入れ続ける
・ギャグシーンで、みんな呆気に取られて静止→1分くらい時間稼いでからズッコケる
なんかはあったと思う

>>18 下2つはブウ編でもあった
50: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 18:16:51
>>33
ブラックホールの件は確か
逆さ吊りになってかめはめ波で足紐切ろうとしたけど超重力に負けて戻って来て喰らうシーンは観た記憶ある
76: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 19:28:01
>>18
悟空とベジータが魔人ブウの体内に入った時に体内を冒険したりしていた
84: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 20:11:15
>>18
ビーデルさんが執拗にスポポビッチされた
113: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 01:04:43
>>18
原作だと2~3ページのベジットがアメ玉にされて最強のアメ玉がなんやかんやで1話作った
ブウ編はナメック星みたいな無関係なショートコントで埋めるのはだいぶ減ったと思う
20: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 17:05:41
無印のアニオリはそんな違和感無かったっていうか気づかなかったな
逆に原作にこれ無いの!?ってびっくりした
21: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 17:06:12
言ってしまえば苦肉の策だったんよな
22: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 17:06:58
でもあの世一武闘会はちょっとワクワクしたから……
23: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 17:07:39
引き延ばしが酷かったのは事実なんだけど、今のネット民の子供時代と噛み合ってるせいで思い出補正入って過剰に言われてるフシはある
24: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 17:08:15
ガーリックジュニア編とかあの世一武道会みたいなのをもっと挟むべきだったのかもしれないが
完全アニオリ編はアニオリ編で作者本来のセンスとずれるから不評もあるし難しいんだよな
25: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 17:08:38
ドラゴンボールは人気なったからアニメ化じゃなくてアラレちゃんの次回作だからアニメ化って感じだからストック無いんじゃないか?
放送枠そんままだった
27: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 17:10:24
マジしょうもないのもあれば真っ当に面白いのもあって
功罪大きいとは言える
確かピッコロにつかまってた時代の悟飯が自力でチチの元に帰還したけど結局ピッコロのところに戻った回もあったよな

↑だけなら「ハァ?わけわかんねえ」だけど
悟飯のサイヤ人と戦う決意表明回だったから嫌いじゃないよ
81: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 19:41:52
>>27
子供だけで上手く生きてた孤児の集団に出会った悟飯が何かやらかして、そこのリーダー以外みんな警察に連れて行かれちゃうんだよな
リーダーとも別れて1人でパオズ山に帰るもののチチを遠くから見るだけに留めて、迎えにきたピッコロに「お前のすべきことは何だ」と問われてからの「サイヤ人を倒す!!」だったか
帰れる家があるだけ幸せなことと、その幸せを守ためにやるべきことをはっきりさせる演出はなかなか良かった
30: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 17:12:50
Dr.スランプの後継でギャグのページ数だったから一回一回のページが少なくて
他の漫画に輪をかけてアニメが追いつきやすかったという不幸もあった
31: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 17:27:09
尺を贅沢に使った3倍界王拳の緩急溢れる動きすき
32: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 17:28:26
1週間待たされた時のことを考えるんじゃ
37: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 17:33:49
かなり小さいころに見たから詳細は覚えてないけど、かめはめ波とかのぶつけ合いが発生するとそれがかなり長く続いた気がする
グミ撃ちしてる時間も長かった気がする
38: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 17:36:51
大人になって見直すとネタにされてる要素より
みんなやたらゆっくりしゃべってんなってとこが気になったりする
39: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 17:43:13
作画もアップアップだったのかよく見ると戦闘作画超手を抜いてる!だてシーンも多かった
でも演出自体はキレッキレだから割と見れるのよね

背景一枚絵に衝撃波だけがズドンズドン発生するシーンとか、明らかに手抜きだけど人外同士の超バトルの演出としてはとびっきりクールだったんだ
83: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 19:48:50
>>39
今でいう「ドゴン」と「ピシュン」とかもコストカットしながらスピード感出せるいい手法だなーと思う
40: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 17:49:23
フリーザ編のラストバトルはな…なまじバトル描写がいいからすぐ挟まる例の地球パートがもどかしいのなんの…
あと「オレに殺されるべきなんだーっ!!」のシーンの前にフリーザが飛び立つ悟空を見上げながらマジでめっちゃ長い悟空vsフリーザのダイジェスト回想に突入したりする
ただ長い分演技にタメもたっぷり入れられるから中尾さんの演技の迫力がヤバかったりいいとこもちょっとあるんだよな
41: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 17:53:11
なんやかんやで当時の原作付きとしては圧倒的に作画を似せてる。平均値が高めで雰囲気の再現もそれっぽい。
動きと声までつく。むしろここの解釈が優秀でお釣りが来る程度。
後年の遅延や節約作画と異なる扱い受ける点はこういうところよね。無論当時基準ではという一種の思い出補正は込みである
42: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 17:57:14
本当に5分くらいにしたらどうなるか

6月26日 ナメック星消滅か!?大地を貫く魔の閃光 
7月3日 プロ野球中継「ヤクルトVS巨人」
7月10日 勝つのはオレだ…生き残りをかけた最終攻撃
7月17日 神龍よ宇宙を走れ!!迫るナメック星消滅の時
7月24日 ボクは孫悟空の息子だ!!悟飯、再び決戦場へ
7月31日 オレはこの星に残る!!勝利への最後の願い
8月7日 とことんやろうぜ!!消えゆく星に残った二人
8月14日 哀れフリーザ!震えだしたら止まらない!!
8月21日 悟空の勝利宣言だ!!フリーザが自滅する時…
8月28日 フリーザ敗れる!!すべての怒りをこめた一撃
9月4日 ナメック星大爆発!!宇宙に消えた悟空
43: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 17:57:19
原作でほぼ戦闘だけの回を読んだアニメスタッフさんの感想が「この回そのままやったら10秒くらいですね…」、なのでアニオリ描写を盛り盛りにしないといけないんだ。漫画だとアクションシーンはページをガッツリ稼げるのに媒体の違いって怖いね。
45: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 18:02:12
これだけ引き伸ばしが酷くても視聴率は20%超えていたんだよ
すごいよね
47: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 18:08:41
>>45
正直当時の子供にとってはドラゴンボールなら見るという前提で
内容がいいかどうかすら気にしてないレベルだったんだ
ドラゴンボールは呼吸だったんだ
52: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 18:18:12
>>47
浸透度って意味では今でいう鬼滅みたいなものよね
男の子なら大半が自然と知ってた(見てた/読んでた)というか
46: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 18:06:20
ナメック星だと悟飯ちゃんを心配したチチが宇宙船に乗って行こうとするくだりが結構あったよね
49: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 18:14:47
今見ると当時の製作陣の苦労の痕跡が伺えるだけにこき下ろす気にはなれない
51: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 18:17:18
>>49
酷いけどやむにやまれぬ酷さだからな
スタッフが無能って意味じゃない
53: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 18:20:12
なんだかんだアニオリのおかげで掘り下げられたキャラも多いし、漫画とはキャラがかなり別物になったけど結果的にそれがよくウケた面もあると思うのよ
悟空なんか漫画だとクレバーでドライなとこあるけどアニオリと映画では割と真っ当なヒーローなとことかは割とアニメで良かった部分だし
54: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 18:20:59
ここに載って無いやつだとラディッツ戦後の悟空が死んだあと界王様の所に行く時道から落ちて誘惑されるアニオリあったはず
55: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 18:22:24
>>54
あの辺ならグレゴリーがアニオリってビビるやつは多い
57: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 18:36:31
セルが18号を吐き出す原作で3コマくらいのシーンが引き伸ばされた結果、夕飯時のお茶の間に
うぷっ、うぷっとえずくシーンがしばらく流れ続けて18号出てきた後も胃液を吐き続けるセルがしばらく流れ続けることになった
58: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 18:37:51
原作→トランクス殺られて頭に血が上って何も考えられなくなったベジータがブチギレて突っ込む
Z→トランクスが殺られた後に、カカロットやその息子に劣ったままで良いのか?と葛藤した後に、セルを倒すのはカカロットでもその息子でもない、サイヤ人の王子であるこのオレだー!!と突っ込む
59: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 18:41:25
つまりDBは5分アニメだったらちょうどよかったのかな?
61: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 18:46:16
自分が覚えてるのはスーパーサイヤ人3だな
変身だけで1話使ってた気がする
62: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 18:47:50
酷い酷いとは言うけど他に方法もなかったんだから仕方ないよね
作ってるスタッフとしては「今週はこの1コマだけで30分作ってくれ」とか言われる状態だったわけで
野球中継よりも優先されることさえあった超人気番組だし放送しない訳にはいかない

放送終了して随分経ってから引き伸ばしが酷かったとかいう奴が出てきても当時の最適解であることに変わりはないし、
その酷い引き伸ばしのアニメが世界中で大人気になったという事実がある
63: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 18:52:19
かっこいい作画で戦闘を引き伸ばしてくれる時もあるのでそう否定するもんでもない
悟空対魔人ベジータとか、悟空2対純粋ブウとか
64: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 18:54:45
こうやって苦労した前例があるからBLEACHの「来週から新章だ」もある程度受け入れられた所はあると思う
大先輩がやってたしまあ…みたいな所あったよね
65: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 19:01:02
あとパイクーハンもアニオリなんだよね
アニメから入ったから原作にいなくてビビった
66: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 19:02:15
悟空がナメック星を脱出する流れ

・フリーザの宇宙船で脱出を試みるも失敗。宇宙船の中でここまでかと諦めた所に外から見えた特戦隊のポッドに飛び込んで脱出
・原作通り宇宙船から飛び出して爆発寸前のシーンで警告音を発するポッドを発見して飛び込んで脱出

の2パターンが存在する
なんでかって?知らん
67: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 19:02:21
悟空がデブブウを人のいる街にぶん投げて、人が中にいるビルぶっ壊したのだけは許せないアニオリ
68: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 19:08:46
スタッフだってやりたくて引き伸ばしてたわけじゃないしなぁ
アラレちゃんをアニオリで1年放送延長してDBの原作溜め込んでからのアニメ化だったのが、「もうちょっとだけ続くんじゃ」が続きすぎて追いついちゃった弊害だし

これを受けてBLEACHとかNARUTOはアニオリ編を多くやるようになった。るろ剣はまあともかく
77: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 19:30:45
ガイドブック「孫悟空伝説」を読めば、当時の放送スケジュールがわかるぞ!
93: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 21:16:57
>>77
スケジュールもだけどあらすじ文だけで引き伸ばし苦労してるのわかるな…
96: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 21:19:26
>>77
あーあの辺か、と原作を思い浮かべてたら最後アニオリ全開で草
79: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 19:33:58
セルと悟飯の気功波の押し合いで一回使ったような
80: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 19:41:27
うちのおかんが「まだナメック星爆発してないの!?」て言ってたな
そして劇場版に連れて行ってくれた時は「映画はすぐ決着ついていいね」とも言っていた
82: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 19:43:46
BGMと効果音、声の演技と音響周りはガチで優秀だったから引き伸ばしでも間は持ってたんだ
85: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 20:13:46
Wikipedia見たら魔人ブウ編が休止めちゃくちゃ多いな
野球だけじゃなくサッカーもよくやってる
86: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 20:20:53
これもアニワンもナルト疾風伝も散々ネタにされて擦られてるけど、
作ってる方は必死だったんだろうなと思うので何とも言えない
87: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 20:23:54
ワンピースとかクマに飛ばされた後それぞれの一味が飛ばされた場所の描写一コマで30分持たせてたのとかヤバかった
88: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 20:38:29
たしか魔人ブウ編の天下一武道大会ではピッコロと界王神の試合でずーっとにらみ合ってるだけで一話使ってた記憶
あと基本的にスーパーサイヤ人とかの変身系は力溜めて叫んで、叫んで、ひたすら叫んでそうとう尺使ってたな
89: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 20:59:37
悟飯とセルがかめはめ波撃ち合って1話終わった回もあった気がする
92: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 21:15:23
お陰でやたら長編感動演出になった「天さん今までありがとう」
97: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 21:25:19
>>92
「さよなら…天さん…今までありがとう…」
「何考えてんだ…!」
「さよなら…」
「やめろーチャオズー!」
「さよなら…!」
「チャオズーー!」
「さよ(ry
99: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 21:41:01
僅かでも尺を稼ぐためにラディッツ戦の悟空のかめはめ波が924→925にカウントアップされたり二度目の魔貫光殺砲が戦闘力1480まで上がったりしてた
100: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 22:00:45
しかし・・・マロンちゃんを生み出した功績を世は忘れておらん・・・
102: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 22:09:41
引き延ばしに加えて野球中継で潰れる週もあったから体感余計に長いんよな
103: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 22:18:14
元気玉溜めてる間に学年二つ上がってたぐらいの体感
104: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 22:47:25
記憶違いだったらすまん
ベジータとナッパが地球に来るまでに他の星に辿り着いてなんやかんやで結局星の住民皆◯しにする話なかったっけ
105: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 22:49:10
ナメック星編アニオリは自分が1番見てた時期なのもあってよく覚えてるな
謎の宇宙船と接触して3人で(ブルマはパンツのまま)探索する話とかなかった?
あとナメック星で待ってたブルマがドラゴンボールを湖に落としてそれを取りに行く話とか
106: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 23:25:39
ドラゴンボール改でもブウ編は結構アニオリが残ってたよね
108: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 00:03:34
ブルマがカエルギニューを拾って何やかんやで仲良くなったから動物との会話が出来る翻訳機を作ってそれをカエルギニューに付けた瞬間「チェーンジ!」されたアニオリあったな。
そのあとブルマギニューがピッコロを見つけてチェンジ仕掛けたら悟飯がどこかで拾ったカエルブルマをぶん投げて元に戻すというマジで尺を稼ぐだけの話とか結構面白かった記憶がある。
109: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 00:18:19
悟空の乗って来た小型宇宙ポッドから催眠音波みたいなのだしてご飯がまた大猿化した
111: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 00:43:55
うろ覚えだけど「完全体に…完全体になりさえすればー!」で二週間消えた気がする
112: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 00:55:37
蟹を食うフリーザ様が見られるのはアニオリだけ!
114: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 01:10:30
ブウ編はベジットとブウの戦いだけで一ヶ月くらいあったような
最初は超化せずにやりあったりとか
115: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 01:11:31
ここまでの引き伸ばしをする羽目になったのは誰が悪いってわけじゃないんだろうけどそれはそれとして当時の子供達はようこれで満足できたなあ
117: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 01:17:30
>>115
娯楽の少ない時代だったからね。そもそもDBZはアニメ視聴者>原作読者だったから子どもたちの全員がジャンプを毎週読んでいたわけでも買っていたわけでもないんだ
だから引き伸ばしと言われても原作を読んでいたわけでもないから気にならなかった、というのがある
TV番組とTVアニメが子供の娯楽においてはSFCと並んで頂点だったし、「今週のDBZ、引き伸ばし酷かったよな」なんて会話を小学生はしないんだわ
118: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 01:20:38
当時は今よりずっと安かったとは言え毎週漫画雑誌を買い与えてもらえる家庭はあんまなかったし
その点、電気代は掛かるけどTVアニメは観る分にはタダってのが大きかった
漫画は月1でコロコロ買ってもらえるぐらいが関の山よ
122: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 01:32:10
幽白のアニメで原作だと飛影が一瞬で青龍を16回斬りする戦闘シーンがアニメだと引き伸ばされて「うーん?」って感じなくもないが、
アニメでも一瞬で済ませると間が持たないから、戦闘シーンを盛るのもアニメとしては正解なんだろうなって
124: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 01:41:40
言うてそんなひどくないんやろ?って思ってたけど再放送でセルの気合溜め→これが私のフルパワーだ→悟飯「それがどうした」 前回のあらすじとこのシーンだけで15分以上使っててめっちゃ笑った思い出
125: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 03:58:54
今思うと、ナッパの時にベジータが3時間待ってやるって言ったのも、アニメのためだったんじゃないかね
あれで2話くらい繋いでるし
131: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 08:26:02
超サイヤ人3の変身まじで時間かけて変身してたからね、悟空のセリフ視聴者に向けてるみたいだった
98: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 21:33:12
事あるごとにカメハウスが映されるのはマジ

元スレ : 実際ドラゴンボールZの引き延ばしってどれだけひどかったの?

アニメ漫画 > ドラゴンボール記事の種類 > 考察アニオリドラゴンボール

「アニメ」カテゴリの最新記事

「ドラゴンボール」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 14:35:47 ID:cyNDA4MzI
カニ食わせてまで引き延ばす涙ぐましい努力
0
37. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 15:23:56 ID:I5NzcyNjU
>>1
でもフリーザもカニ食うって分かって親近感湧いたわ
0
75. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 17:33:16 ID:g1MDY2OTQ
>>1
い、一応フリーザが自分以外の生命を何とも思っていないという描写のひとつとも取れるし(小声)
0
84. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 18:11:05 ID:Q3MTg5NzQ
>>1
あの数秒で何が変わるんだ…
0
110. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 20:00:58 ID:cyNDA4MzI
>>84
あと数秒尺入れないと‥‥
せや!フリーザ様にカニ食わせたろ!

って事やで‥
0
109. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 19:37:24 ID:E2MjE1NjY
>>1
野球放送「助けに来たぜ!!!」
0
127. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 00:54:48 ID:M3NjExMTE
>>109
なお、ナゴヤ球場とハマスタの試合はフジテレビでよく放送するくせに水曜日はTBSで放送するので助けてくれない模様。
0
111. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 20:01:56 ID:Q4MTcyNDg
>>1
このシーンが無駄を削いだはずのDB改でも消されずに残ってた事に草生える
0
2. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 14:36:33 ID:U5NjM1NDg
今みたいにサイヤ人編でアニメ一旦止めて原作ストックできてからフリーザ編やるってことができなかったからな
0
91. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 18:57:31 ID:Y1NTg2Mg=
>>2
銀魂で今の時代はそれが許されるようになったんだな
良いことだと当時思ったくらいだし
0
125. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 23:01:19 ID:g3NjgxMzg
>>2
視聴率20%超えのドル箱商品だったからな
やめる選択肢がなかった
0
3. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 14:37:16 ID:IxMTYxNjk
悟空がはああああああ!して申し訳程度に地形が崩れるだけで終わった回もあるからな

でも最近のバトル物のアニメの一話より充実感と満足感があったのは間違いない謎
0
53. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 15:58:37 ID:kxMjc4MDg
>>3
わざわざカメハウスやらパオズ山やらに視点変更して地響きに慌ててる描写を執拗に写して尺稼ぎしてたな
これだけで満足出来たあの頃の自分が不思議でならん
一週間楽しみにしてたんやで
0
96. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 19:01:15 ID:Y1NTg2Mg=
>>3
いやぁ・・・
あんまり話に浮き上がらないだけで
引き延ばしが酷くて見なくなった小学生(俺含む)も
結構多かったぞ
高校くらいにアニマックスで日に二話づつみて
やっとそれで完走できたくらいだし
0
135. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 09:39:29 ID:U2MDIzNjc
>>96
この引き延ばしのせいで漫画版まで嫌いになった
0
112. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 20:35:11 ID:YxNjQ1MDg
>>3
思い出補正だよマジで
0
126. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 23:22:37 ID:A5MjEwNDY
>>3
子供の頃に見るアニメと成長した今見るアニメは全然別物だろ。何で一々何かを下げるような発言するかね。
0
4. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 14:38:56 ID:IwMzA3MzI
しょっちゅうやってた再放送とか見てるとマジで「間」が多い上に長い上に、Aパートで前回のBパートの再放送、BパートでAパートパートの再放送するから一回しか見てないのに既視感まみれになる
17(47)分辺りでああ今回はもう進まないで残り引き伸ばしで終わるなって確信する
0
5. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 14:40:14 ID:kwODg1ODI
多くの人の性癖を捻じ曲げた伝説のビーデルvsスポポビッチもこうういう背景からできたかもしれないと思うと胸熱
まあ、原作も一話使ってたからイージーミッションか
0
6. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 14:40:59 ID:c3MTExMDg
涙ぐましいというのもはばかられる地獄だな
0
47. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 15:47:14 ID:AwODAxMTI
>>6
当時はアニメ界の牛歩戦術と言われてたな
0
140. 名無しのあにまんch 2024年06月01日 20:41:55 ID:Q0MzYyNDI
>>6
超がなければ終わってたシリーズだからな
0
7. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 14:41:31 ID:UyMjEzMTg
フリーザ様が蟹食べる話あったってのは聞いた
0
8. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 14:42:32 ID:I0MzM1MzY
演じてた声優さんも当時どう思っていたのか気になってくる
0
9. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 14:43:28 ID:U1Nzc0MDQ
ワンピースも原作に追いつかないように色々と引き延ばしを試行錯誤してるもんな
最近のアニメは何クールやるか予め決められてるから珍しくなってるけど
0
23. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 14:58:30 ID:Q1MTEzODA
>>9
ワノクニの前は録画みる時、OPスキップ!コマーシャルスキップ!あらすじは・・・2分くらい飛ばせばいいか
お、ちょうどだった!とかやってたなぁ
最近はあらすじも短くなったけど
それでもあらすじ+次回予告だけで大体追えちゃうんだけど
0
39. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 15:29:32 ID:c4NTEyOTY
>>9
引き伸ばしだと文句言われないように編み出したのが最後のミニコーナーとか定期的に入る1話丸々使っての総集編なのかな
0
10. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 14:43:29 ID:Y2Mjk1NzY
重症のビーデルの為にカリン塔に仙豆取りに行ったはずなのにすぐに戻らず腹減ったとか言って長々とそこで飯食い始める悟空さ…
0
17. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 14:50:50 ID:E0MzI2MTQ
>>10
メロスかな
0
128. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 00:57:55 ID:M3NjExMTE
>>10
ちょっと前に悟飯やベジータと一緒にたくさん食ってたはずなのにな。しかも戦ってもいないのに腹が減るとか。
0
11. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 14:43:45 ID:UyOTI1MzA
この手の引き伸ばしは論外だけど
原作通りというか原作から読み取れるスピード感で
アニメ作ろうと思ったらバトル漫画って
肝心のバトルシーンが一気に短くなっちゃうよな
でそれを少しでも伸ばそうとすると伸ばしてんな~とか
テンポわりーなーとか感じちゃう

この問題って未だに解決してないと思う
0
12. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 14:44:13 ID:YyODczMzQ
まぁグダグダな引き延ばしばかりでもなく、原作になかった(省略されてた)修行編とかを描写したのはよかったと思ってる

悟飯の超サイヤ人覚醒とかも原作だとなった後が描かれたくらいだったし(なりかけくらいは一応描写されてたけど)
0
14. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 14:45:59 ID:AzMzcxNjI
>>12
SSになる修行時、「昔ピッコロさんが言ってました、お父さんは甘いから人を鍛えるのに向いてないって」みたいなことを悟飯がいって悟空がかめはめ波→悟飯SSの流れはよかった
0
106. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 19:24:34 ID:EyMDIyMzY
>>14
セル編の修行だと、ちょっと悟空が強くやりすぎてしまった!ってなって修行終えようとしたら悟飯がもう…終わりなの?
って言って一瞬だけ超2の髪型になるってシーンがあるんだよね
悟空が悟飯の可能性を見出した理由になる良アニオリ
0
115. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 20:46:14 ID:g1MDY2OTQ
>>14
悟飯をSSに覚醒させた怒りはアニメだと
「これまでの戦いで役に立てなかった弱い自分への怒り」と
されてたね
0
16. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 14:50:43 ID:UyOTI1MzA
>>12
オリジナルストーリー編は最終的にそこを観る側が
なかったことにすれば原作通りのアニメに出来るのは
いいアイデアだと思う

ワンピースはこの路線で行くべきだったと思う
クオリティの高い作画で観るに耐えない引き伸ばしは
勿体なさ過ぎる
0
24. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 15:01:48 ID:Q1MTEzODA
>>16
ワンピは戦い始まって、画面切り替わって、しばらくして戻ってきたら戦闘終わりかけ、と言うのが多いから、
アニメ化の際に補完されるだろうと思ったらスキップそのまま、と言うことが度々あって残念
引き延ばせるけど勝手に引き延ばすわけにはいかないという事なんだろうな
0
13. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 14:44:14 ID:AzMzcxNjI
>しかし・・・マロンちゃんを生み出した功績を世は忘れておらん・・・

生まれた娘にマーロンって名付けるの闇深すぎる
まあこれは原作からあるからアニオリと関係あるかは知らんけど
0
15. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 14:46:45 ID:IwMDI2MjA
次の編に入るまでに死ぬほどアニオリぶっ込んだりあらすじで三分の一終わらせに行きそうな勢いだったり色々すごいからな
0
18. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 14:50:53 ID:g1MDQ4OTI
サイヤ人編での悟飯修行中のロボットのおじさんのエピソードは好きでよく覚えてる
引き伸ばしといわれても楽しめた部分もあったな
0
70. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 17:25:08 ID:g1MDY2OTQ
>>18
ロボットさんが「料理を作ってやる。何味がいい?」と訊いたら
悟飯が「お母さんの味」と答えたので戸惑うロボットさんがよかった
0
19. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 14:52:27 ID:YxMTE0NDI
セルにピッコロが殺されかけて悟飯が天界から飛び出そうとするけど悟空に張り倒されるアニオリシーンは改でも残ってたな
0
58. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 16:28:10 ID:QxMTE4MDQ
>>19
改は極力アニオリカットしまくってたけど、本編にガッツリ絡んでるものは残したまんまだったな
0
20. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 14:53:52 ID:M5OTA3MDg
余計な要素カットしまくって極力原作再現、声優音源&BGM&主題歌はZ時代のまま、OP映像だけ完全新規作画でZ版再現。のドラゴンボール改改とかやらねえかな
0
21. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 14:55:55 ID:E3NjEzMTY
そして生まれた伝説の自動車免許回
0
79. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 17:38:05 ID:g1MDY2OTQ
>>21
教官に「ハンドルをきれ!」と言われた悟空が「いいのか?」と
手刀でハンドルを切断するギャグはベタだけど笑った
0
86. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 18:13:42 ID:Q3MTg5NzQ
>>21
GOKUUキャップとPOSTBOYシャツはグッズとして出してもいい
0
22. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 14:55:56 ID:A1MTEyOTI
子どもの頃は原作貯まるまで休止すればいいのに、と思ってたけど
それをやったら関連グッズ会社とかの人が大量に首を吊ってたんだろうなあ
0
69. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 17:22:13 ID:QxMTE4MjI
>>22
大人は半年や1年くらい余裕で待てるけど
子供は一週休まれるだけで待ちきれなくなるからな
月刊誌のコミックスとか全然待てなくてすぐ飽きちゃってたわ
0
113. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 20:39:41 ID:A5MzAwNTI
>>22
DBが特に目立ってた辺り自業自得っぽいが
0
25. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 15:03:27 ID:AyODc4NzQ
あらすじは続けて見ると邪魔だなって感じる程度
一方その頃、亀ハウスはマジでイライラする
0
68. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 17:19:11 ID:QxMTE4MjI
>>25
一方その頃亀ハウスはチチのヒステリーが必ずセットだったからな…
ナメック星の一方その頃ブルマもそれがきつかった
0
26. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 15:05:15 ID:Y2Mjk1NzY
悟飯の超2覚醒とか挿入歌まで入れてドラマチックに演出しての引きだったのに次話冒頭でわざわざ別の演出で覚醒し直したりもしてたな
0
27. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 15:06:49 ID:kxMDAwOTY
流石にパワータメや技の演出で1話とか言われるのは誇張されすぎよ、基本的に一方ブルマは→一方亀ハウスは→本筋、からの一方…のループで稼いでたから
0
28. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 15:07:56 ID:k2MTkxMDQ
元々のページ数少な目、原作のバトル描写が上手くてスピード感すごくて馬とも再現すると尺を稼げない、でも商業的的理由で止まることも出来ないので引き伸ばすしかないの合わせ技でまあ引き延ばしが多くなるのは避けられないし原作者付きっきりでもないからアニオリにも限界あるしで、冷静に考えるとまあそうなるわなとしか言えない状況ではあるんだよな。
作画のみだれもまあ多少はあるが鳥山絵の作画と空気感をあそこまで保ったまま動かしてたってだけでもすごく頑張ってたとも言える
0
29. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 15:09:54 ID:A2MTM3Mg=
ドラゴンボールってこれだけの巨大コンテンツなのにちゃんとしたアニメ化されてないんだよな。大人の都合で引き延ばし&アニオリだらけの旧アニメと、その大昔のアニメを編集しただけの改しかない。10年後くらいに原作準拠のリメイクアニメ作って欲しいな
0
36. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 15:23:30 ID:AyODc4NzQ
>>29
そんなこと言い出すとちゃんとしたアニメ化がされた作品なんて近年でも稀だし、当時は一つもないんじゃないか?
そもそも連載中の作品ではそのちゃんとしたアニメ化って絶対出来ないしな
0
76. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 17:33:41 ID:IwMDI2MjA
>>36
ワンピースですら東の海編だけこれからやり直しますだもんな
0
30. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 15:12:50 ID:cyOTE2NzE
オープニングの超サイヤ人化も尺稼ぎだったという
0
31. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 15:14:08 ID:Q3MTQ0Nzg
こどもは別にそんなこと気にしないよ
大きなお友達だけだよ
0
35. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 15:23:01 ID:A1NDM5NTY
>>31
子どもこそ気にするわ適当なこというな
0
132. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 02:44:57 ID:cwNDE5Nzc
>>35
うーん、でもここにいるのは将来大きなお友達になる子だけだし・・・
0
137. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 20:20:03 ID:M1MzA1NDI
>>132
虚勢を張るも何一つ言い返せてなくて草
0
40. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 15:33:14 ID:IwMDI2MjA
>>31
昔の再放送だったか借りたDVDだったか忘れたが子供の頃あらすじ長すぎて毎回うんざりしてたぞ
0
42. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 15:40:23 ID:M3ODEzOTg
>>31
子供の頃アニマックスで毎日再放送見てたけど普通に気になったぞ
毎日やってたのですら話の進み遅く感じてキツかったのにこれ当時週1で見続けてた人尊敬するわ
0
51. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 15:54:05 ID:gyMzU5Mzg
>>31
子供の方こそつまらないと感じたらさっさと他に興味を移すぞ
大人はそれまでの話とか見た時間を無駄にすまいとこだわる
0
114. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 20:43:07 ID:A5MzAwNTI
>>51
昔はそんなサブスク無いし今の子も倍速で何本も観てますとか答えるからなあ
0
64. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 17:02:29 ID:MyMDA0NjY
>>31
当時リアルタイム視聴者だと、その傾向高め
まとめて見れたり多少ネタバレされてる状態じゃ上のコメみたいにぎゃおおおおんと否定的になるかもね
0
99. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 19:11:04 ID:Y1NTg2Mg=
>>64
妄想乙
ナメック星消滅まであと5分で脱落した小学生も沢山いる
子供の数が今よりずっと多かったから
絶対数としての脱落者も多い
0
71. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 17:26:08 ID:QxMTE4MjI
>>31
子供の一週間がどんだけ濃密だと思ってんだ
一週間楽しみに待って30分何も進まなかったあの悲しみが分かるか
0
88. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 18:43:28 ID:g3MzE1NTY
>>31
子供の頃、もう原作だけでいいやってなったわ
0
92. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 18:57:56 ID:YwMTgzNzA
>>31
リアルタイムで見てたけどナメック星爆発するする詐欺は見るのが苦痛だったよ
なんでこんな苦しい思いしてまでドラゴンボール見てるのか自分でもわからなくなるくらい
だからナメック星編終わって新章突入がうれしかった
そのあとも引き伸ばしは続くけどね
0
129. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 01:05:40 ID:M3NjExMTE
>>92
MXで再放送しているのを見るときに、最長老が死んでポルンガが消滅してフリーザが現れたときに、これから八か月にも及ぶフリーザとのバトルが始まるのかとため息ついた(ちなみに現在MXはブウ編の幕開け前)。
0
117. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 20:52:49 ID:I5NTM5MTY
>>31
大抵の人はここであれこれ言われてる程拗らせてはないのは確かだが、
話がなかなか進まないのはリアルタイムでも割と気になったよ
ただそういうものだとしか思わなかった
0
134. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 07:38:25 ID:YxMTI0MTc
>>31
世代とか環境にもよるんじゃない?
俺は当時小学生でコロコロしか読んでなかったから作画だとか引き伸ばしは気にしたことなかった。

俺の頃はWindows98が出たくらいで家にPCすら無い家がまだ多かった頃だから他に娯楽なんて無かったしドラゴンボール、レッツ&ゴー、ポケモンとかのアニメが唯一自由にテレビ観れる時間だったからそれだけで満足してた。

原作既読で先の展開知ってたりサブスクや他の娯楽が充実してる時代に産まれたとかだとイライラする人もいたんだと思う。
0
32. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 15:14:18 ID:Y0Mzk5OTA
63: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 18:52:19
かっこいい作画で戦闘を引き伸ばしてくれる時もあるのでそう否定するもんでもない
悟空対魔人ベジータとか、悟空2対純粋ブウとか

とはいえそのせいで原作未読からアル飯が舐めプとか言われるんだから良し悪しだよな
0
33. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 15:17:19 ID:Y2MzQxOTg
ブウ編で初めてゴテンクスになった時このままブウやっつけに行くぞ!からの次のコマで勝てませんでした…(ボコボコになりながら)のワンシーンのギャグの部分で実際にブウに戦い挑んで丸々一話使ってたのが凄い印象に残ってる。しかも結構シリアスだった
アニメから入ったから後で原作読んでビックリした
0
34. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 15:17:38 ID:EwMTEwNDg
色々言われてるアニオリだけどバーダックを生み出したのは素晴らしいことだと思う
0
38. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 15:27:46 ID:I5NzcyNjU
ブウとサタンの交流が増えたのは好き
ブウがサタンに「一緒に食べよう」て提案したり
0
41. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 15:38:03 ID:IwMDI2MjA
グレゴリーがアニオリの存在なのは割と最近まで知らなくて驚いた
トリコアニメでレギュラーみたいにしてたピンクの女性並に知らんかった
0
43. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 15:46:12 ID:I4MTc4MTI
CM前

「そ、そんな…」
「あ、あわわわわわ…」
「くそったれが…くそったれがー!!」


CM後

「そ、そんな…」
「あ、あわわわわわ…」
「くそったれが…くそったれがー!!」
0
72. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 17:27:29 ID:QxMTE4MjI
>>43
クリリンと悟飯とデンデの「あ…ああ…ああ…」を一生分聞いたわ
0
44. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 15:46:13 ID:U5NTI5NzQ
漫画と比べてテンポの悪さと適当なアニヲリにウンザリしてナメック星に行く前に見るのを止めてたけど、新聞のTV欄でベジットが出ると知って久しぶりに見たら超化する前のノーマルベジットがブウと戦うアニヲリで一話終わったのを見て笑ってそれっきり
0
45. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 15:46:40 ID:Q0NjM3NzY
いつもの引き伸ばしBGMから、悟空の肘から悟飯が顔出すアイキャッチに入る様式美(トラウマ)
0
46. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 15:46:41 ID:I4MTc4MTI
元気玉撃つのに夏休み中かかったぞ
0
48. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 15:47:23 ID:MxMzgwODg
ドラゴンボールの由来をでっち上げたアニオリは挿入歌がやたらと格好良くて記憶に残ってる
0
49. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 15:47:36 ID:M0NTI0MDg
神様の修行でクリリン、ヤムチャ、天津飯、餃子が昔のサイヤ人と戦う話とかあったな
0
108. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 19:34:39 ID:E5MDAyNzQ
>>49
記憶違いかもしれんけど、敵のサイヤ人と戦う時に天津飯が四身の拳使って4人になって戦うのかと思ったら
他のメンツがサイヤ人倒して天津飯が特に何もせずそのまま四身の拳解除したみたいなシーンで
当時天津飯推しだった姉が激怒してたの思い出したわw
0
50. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 15:51:24 ID:gyMzU5Mzg
うろ覚えだけど、CM明けがCM前と殆ど同じ展開を長々と映してたのと、同じ立ち位置で拳や蹴りだけ線みたいな描写で延々と殴り合いの描写ばかりしていた記憶がある
0
52. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 15:55:06 ID:c2OTA5ODY
ブルマとギニューのくだりも、原作で全く描写なかったからびっくりした
0
54. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 15:59:35 ID:AxMDc3ODQ
悟空の死~サイヤ人襲来の間というほぼ序盤の時点で怒涛のアニオリ回連発だからすげえよ
今こんな構成やったら袋叩きやろ
0
101. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 19:15:02 ID:Y1NTg2Mg=
>>54
それどころかピッコロに勝利→ゴクウのハネムーン編とか
無印終盤の頃にもアニオリぶち込んでたぞ
話はサクサク進むから個人的に好きなアニオリだったけど
0
102. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 19:15:45 ID:M4OTYyMDQ
>>54
惑星ベジータの爆発理由を界王様が、サイヤ人の横暴ぶりに怒った宇宙の王が隕石を送り込んだってイメージ映像付で話してたアニオリあったけど、あそこまで説明してどうやってフリーザだったわにしたんだろうな?
0
120. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 20:58:13 ID:Y5MTg2NTY
>>102
一応その話、GTのベビーに繋がってるんだよな。ツグル人だっけ?
0
130. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 01:09:25 ID:M3NjExMTE
>>120
サイヤ人とツフル人の話だな。野菜とフルーツと覚えれば忘れない。
0
55. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 16:06:59 ID:c1MjUzMjQ
カメハウスは本当に多かった気がする
亀仙人がギャグにもシリアスにも使えるからちょうどよかったのかな
0
56. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 16:11:31 ID:g4Nzk2ODI
当時はさらにプロ野球中継という敵もあった
ただ今にして思えば野球で一週〜二週流れるくらいがペースとしてはちょうど良かったのかもしれぬ
0
119. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 20:55:27 ID:I5NTM5MTY
>>56
先が気になってしょうがないのに野球中継やバレーボールとかで潰れた時の絶望感
まあ今思えば放送出来たところで話進められないわけだが
0
122. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 21:44:25 ID:I5ODE2ODg
>>56
とはいえその野球中継ですら7時30分からにするレベルのコンテンツだったからな
今より野球人気高かったのに
0
123. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 22:04:38 ID:AyNjc5MDQ
>>56
沢田研二「野球を最後まで放送しろ」
0
57. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 16:19:51 ID:A3Mzc2ODA
はああああ!!

あ…ああ……あ……

な…なんてパワーだ……

波打つ海、割れる地面

はああああ!!!

崩れる山

あ…ああ……あ……

一方その頃
0
59. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 16:31:25 ID:Y4Njk3MDQ
ギニュー特戦隊の登場シーンも引き延ばしの一環なんだっけ?
もしそうなら、アレはうまくやったよな
0
77. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 17:35:10 ID:g1MDY2OTQ
>>59
ひとりひとりが徐々にアップとなり
時間をかけてポーズを決めてから名乗る、みたいなシーンだったよね
0
60. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 16:32:51 ID:Y1NDAyOTA
今見ると酷いけど当時はもう終わっちゃったもっと見たかったって思って見てたな
後ろで見て居た親はいつまでこの場面なの?ってつまらなそうにしていたから子供にだけ効果が有る魔法が掛かって居たんだろう
0
66. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 17:13:39 ID:A4MTAzMTY
>>60
子供なら一週間前の話をハッキリ覚えないだろう
全回のあらすじがある方が助かる
0
61. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 16:34:15 ID:cxOTg2NjQ
ベジータとナッパが蟻の惑星破壊する話は結構好き
たまに良いのもあるんだよなアニオリ
0
65. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 17:05:16 ID:MyMDA0NjY
>>61
バッタとおもってみてた
アレ蟻なのか
0
74. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 17:32:05 ID:g1MDY2OTQ
>>61
その惑星の独裁者に引き裂かれていたカップルが再会し
抱き合おうとしたタイミングでベジータたちが星ごとドカン!って
オチだったよね
0
62. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 16:38:15 ID:M2NTg3NTg
劇場版みたいに謎時空でアニオリ作ればよかったのに引き延ばす方向にいったのはな。
0
103. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 19:19:53 ID:Y1NTg2Mg=
>>62
ガーリックジュニア編とか謎時空のアニオリや
名前しか出てないパイクーハンとか(なのでアニオリキャラではない)
オレンジスター編伸ばしたりしてたよ(なのでサイヤマンの正体がなかなかばれない)
それでもストックが足りなかったんだよ
0
63. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 16:53:02 ID:M0ODA4MzY
原作者を恨んでそうだな
0
67. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 17:16:04 ID:c5MTA2NDI
たまにいいアニオリがあるから改よりZの方が好き
身体が入れ替わったギニューに3人で戦う所とか
未来トランクスとセルの戦いの最中に未来トランクスの過去が挟まった時とか
0
73. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 17:29:27 ID:g1MDY2OTQ
>>67
(悟空ギニューとクリリン&悟飯の戦いを引き延ばしたからなんだけど)
ギニューが徐々に悟空の体を使いこなし始め
クリリン達が押され気味になったところで悟空が参戦し
「お前と同じでオラもこの(ギニューの)体に慣れてきたんだよ」と
なるのは上手い流れだと思った
0
78. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 17:37:57 ID:gyOTMxMjQ
原作かなりテンポいいからな
0
80. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 17:43:11 ID:g1MDY2OTQ
ザーボン対ベジータの2戦目
原作だと戦闘開始直後に変身するザーボンだけど
アニメだと変身後の姿を嫌っているという設定を活かして
ザーボンはなかなか変身せず通常時の姿でしばらく戦うんだよね
これもうまい尺稼ぎだと思った
0
81. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 17:48:09 ID:gwNzcyNzI
見ればいいじゃん
0
82. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 17:48:44 ID:E2OTQ4MzI
別に熱心に見てたわけじゃなくて俺ら子供が見てるから見てた母親がまだ気を溜めてるの?的な印象をいまだに持ってるレベル
0
83. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 17:49:55 ID:g1MDY2OTQ
界王星にあの世へ行った特戦隊メンバーが攻めてきた
(実際は腕試し相手として界王様が連れてきていた)というアニオリもあったな
久々に天津飯たちの戦闘が見られたのは良かった
0
85. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 18:13:39 ID:Q3MTI5OTY
アニオリでパイクーハンてのがいたな
あの世でのピッコロのような位置
0
87. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 18:39:23 ID:EzMDAyNDI
ドラゴンボールと言うよりこのころのは全部引き延ばしが酷かった印象。
キン肉マンでも原作に無い茶番多かったし、なにより原作ではキン肉バスターで決着がついたウォーズマン戦をその後も試合続行とか意味わからんことしてたしな。

キャプ翼も噂だけどセンターラインが2回出て来たとか言われてたぞ。
0
89. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 18:45:25 ID:A5MDE5MA=
セル編のアニオリでサタンの弟子が出てきて笑ったわ。そんな尺の稼ぎ方あるのかと。
0
90. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 18:45:44 ID:g3MzE1NTY
まじで原作準拠のリメイクしねーのかな
0
93. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 18:58:54 ID:Q5OTg0ODQ
純粋ブウとかは原作だとすぐ倒されちゃってたからアニメの方が絶望感あった
0
94. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 18:59:07 ID:I4MTQ0NjY
ギニューがブルマの体奪うアニオリなかったっけ?
0
95. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 19:00:55 ID:YwMTgzNzA
ドラゴンボールは原作が連載開始してから1年3ヶ月でアニメ放送開始してるし早すぎたんだよアニメ化…
もともとギャグ漫画だったからアニオリはさみやすかったんだろうけどバトルメインになってアニオリはさみにくくなるとは予想してなかったんだろうな
テンポ以外は作画も音楽も声優も何もかも良かったけどテンポの悪さがが良かった点すべて台無しにしてた
0
97. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 19:01:24 ID:c2MDc1OTg
もしトランスフォーマー並みのテンポで話を進めたら何話かかるだろう?
0
98. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 19:03:34 ID:c5NDgzMzA
人造人間編で19&20号襲来前の3年間の修行にオリジナル話たっぷり入れると思ったら、たった2話しかやらなくて「大丈夫?原作に追いつかない?」と心配した思い出
なお大丈夫じゃなかったので19号との戦闘中、特に意味なくカメハウスにマロンちゃんが遊びに来る模様
0
100. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 19:14:38 ID:QxNDY5OTA
悟飯覚醒してセルジュニア倒した次位の「たった2発の強烈パンチ!セル、尻もち!」みたいなタイトルの回あって、ほんとにそれだけで終わったの印象深いわ。
0
104. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 19:22:56 ID:AzNjUyODA
アニオリでも「あの世一武道会編」は好きだったな
強くなくとも特徴的な戦い方をするキャラもいたし
0
105. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 19:24:00 ID:U0MzY3Nzg
劇場版をテレビで頻繁にやってたのも引き延ばし目的だったんかな
0
107. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 19:26:04 ID:A4MTAyMzQ
アニオリの尺稼ぎと言えばそうなんだけどセル(第1形態)が街を襲って人を吸うとこが増量されたり一般人を助けるためにクリリンたちが戦うシーンが入ったのは恐ろしさとかも演出できてて良かったと思う
0
116. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 20:52:11 ID:k2ODc4Nzg
テレビシリーズはこんな状態なんやけど、それに慣れてしまってるせいか、短尺の劇場版はかえってあっさりし過ぎていて盛り上がりに欠けるという
負けるとわかってる悟空以外のキャラ達は、それこそ登場から10秒でダウンとかやったからな
極端なんよ…
0
131. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 01:11:55 ID:M3NjExMTE
>>116
原作はバトルがもつれにもつれているからな。優勢になってもそのままあっさり勝てたりしないし。劇場版は二転三転の逆転劇みたいなのは描きにくいので不利な情勢をひっくり返したらだいたいそのまま勝利する。
0
118. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 20:55:12 ID:cwNzgyMDQ
マジで酷かったんすよ
ロート製薬のケース握り潰すくらいキレてた
0
121. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 21:05:43 ID:Y5MTg2NTY
クリリン達はナメック星につく前にドラゴンボールを7つ集めました。一回一話以上のペースで。

あのとんでもない展開を、1ミリも疑わずにワクワクしたり驚いたりして見ていた当時の自分の純粋さが憎い
0
124. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 22:29:10 ID:M2MzcwODI
ブウ編は悪ブウに挑むクリリンとか天国で光墜ちダーブラとかあの世に殴り込みする純粋ブウとか地獄から最後の戦いを観戦するフリーザセルバビディとかある
0
133. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 03:39:58 ID:UxMzg4ODk
フリーザ編の後ぐらいにベジータが急に悟飯ボコりだして大笑いして、原作と違う拗らせ方で数話費やすのかと思ったら次の週には何も無かったように2人とも落ち着いて普通になってるのとかは混乱したな…
0
136. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 13:42:22 ID:EwMzgxNjI
べつに野球に興味もなかったから野球中継が憎かったけど、いま思うとべつに野球中継がなかったとしても話の進みが早くなるわけでもないしなんならさらに崩壊がひどくなるだけだから別に変わらんという・・・
0
138. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 21:07:48 ID:E3NzI0MzE
セルと悟飯のかめはめ波の撃ち合いで、ベジータ以外のZ戦士も援護するアニオリは凄い良かった
0
139. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 23:00:44 ID:U5Njg4Mzk
鬼滅みたいに追悼記念に各編毎に総集編作って欲しいわほんと
まぁ素材が東映にないんですけどね…やる気もないし…
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります