【画像】倒したと思ってた敵が主人公の知らない所でトドメを刺される展開、ワクワクして好き

  • 40
1: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 21:50:16
倒したor退けたと思った敵が実は生きてて
もう一度主人公に挑もうとするけど突如現れた新キャラや意外なキャラに瞬殺される展開ワクワクして好き
画像はそんな感じで初登場した戦隊レッドのロゥジーとティルティナ
2: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 21:59:04
復活して一護のお礼参りに来たグランドフィッシャーを速攻で倒した一心みたいな?
3: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 22:02:06
HALⅡは厳密には別キャラ扱いだったか
偶発的に生まれて怪盗Xの強化パーツになったやつ
4: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 22:06:51
ラスボスの力を吸収・強化復活した敵が脅威を振るう間もなくギャグキャラに殺された展開
8: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 01:07:40
>>4
ギータ自身がドラムに対してスレタイの「倒したと思ったけど生きてたやつに止めを刺した」をやってるんだよな
これも因果応報だろうか
32: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 02:07:14
>>8
ギータは弱小タイプの魔族が格上に媚びに媚びて機会が巡ってきたら報復ってキャラだから多いね
ヴォーカルもベースも葬ってる
5: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 22:51:36
FAIRY TAILのザンクロウ
ナツにぶっ飛ばされた後に復活してゼレフに手を出してしまった所を呪いで瞬殺された
6: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 23:40:46
実は生きてた敵が主人公の知らぬ間に新キャラに倒される
これ系で1番有名なのはフリーザを倒したトランクスではなかろうか
27: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 19:48:05
>>6
悟空はもともとフリーザの気を感じていて瞬間移動できる状態だったのを
トランクスが出てきたからやめたって流れなんだから
知らないところではないと思う
7: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 00:42:18
出会って5秒でバトルのレオンハルト
啓と熊耳の連携で完全に倒したと思っていたけど尋常じゃない生命力で辛うじて生きてた所を楊の千年時を進める能力でトドメを刺された
圧倒的な強さとしぶとさで今までの章ボスの中でも1番絶望感あったな
10: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 02:35:46
上で挙がってるトランクスみたいに
全く知らない新キャラが実は生きてた敵を撃ち取ったら敵か味方か分からなくてドキドキするよね
11: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 03:10:24
ジョジョのディアボロは今もトドメを刺され続けてると言っていいのか…
21: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:41:33
>>11
散々麻薬をばら撒いてきた男がその辺のヤク中に刺されると言う因果応報な最後良いよね
まぁこれが本当の最後ではないけど
12: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 08:12:36
クロコダインとザボエラもこれに該当するかな?
19: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 17:53:40
>>12
これいいよな
クロコダインも「俺も改心してなきゃ今頃こいつと同じ道を辿ってたかもしれん……」って自戒するとことか
13: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 08:58:13
乙嫁語りもお婆様がとどめ刺してたっけ
14: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 08:59:16
他に古典的なパターンだと「もう一度チャンスをと懇願するけど敵首領や幹部に粛清される」というのもあるな
17: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 16:25:59
>>14
これもブルー将軍でDBのが思いつくので鳥山明とマシリトはやっぱりすげえや
16: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 16:23:56
刃牙の地下トーナメント終わりでジャックハンマーが勇次郎にやられる的な
18: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 16:30:40
主人公じゃなくてライバルだけど烈火の炎SODOM編で紅麗に処刑されながらも生き残って暴れまわろうとした門都をジョーカーが始末するのがパっと思い浮かんだ
44: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 15:59:30
>>18
ジョーカーが始末したと言うか、両成敗というか…
20: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 17:56:09
史実の光秀さんはこの亜種かな?
22: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 08:38:23
オーブファイトのラストで再生したレイバトスがジード(本当はべリアル)に倒されたシーンは衝撃的だった
23: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 11:17:05
映画でもよくあるけど
主人公や味方がその後そいつについて言及しないの謎
24: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 11:29:11
>>23
味方だったら画面に映ってないところで情報共有されたでいいんじゃね?
死んだと思ったら生きていたけど人知れず改めて殺されました、とかなら別に情報更新する必要もないし
25: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 11:31:30
パターンあると思うね
・次の敵とか新キャラの強さを見せるためのカマセになる
・主人公が殺せない部分を補うサブキャラの見せ場
・主人公に殺しをさせないための作者補正
36: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 21:22:41
>>25
主人公が手を汚せない代わりのパターンだと角都にトドメを刺したカカシ先生とかかな
26: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 12:20:35
覇者の剣のナーシェンとかかな?
倒したと思ったらギリギリ生きてて、ジードに助けを求めたらキレたジードにトドメ刺されるシーン
28: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 19:58:00
悪の限りを尽くした寄生生命体が、本体だけで逃げようとして、明らかに強そうでも何でもない奴に倒される末路はスカッとする

ナイトガンダム物語のバイスタランチュラとか、ウルトラマンZのセレブロとか
42: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 11:33:37
>>28
「コンテニューは無しだ」良いよね
自分で手を下さず地球人に扱いを委ねたのは隊長としての最後の役名なんだろうな
29: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 21:28:31
乙嫁語りのアミルの父親が、最後にバルキルシュおばあちゃんに弓矢で仕留められるのも入れて良い?
30: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 21:53:41
『もののがたり』の塞眼京都守護代表、門守大樹
「使えるモンは何でも使う」がモットーなので敵でも見逃したりするが、使えないガラクタは当然処分
31: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 00:12:09
双亡亭壊すべしのしの
一瞬見とれたことで消滅する、美しい最期だった
33: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 11:01:12
トドメまでは刺されてないけど捕まった後に死柄木たちに腕もがれたオーバーホールとか
37: 名無しのあにまんch 2025/06/02(月) 02:37:56
>>33
映画だとナインも最後始末してたな
ユアネクストも見る前はダークマイトを最後ステイン辺りが始末するんじゃないか?って予想した
34: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 11:06:42
厳密にはトドメとは違うがバッカーノの1931のグースとネイダーも印象的。

ジャグジーによって列車から蹴り落とされ背負った火炎放射器が暴発したけど、実は死んでいたかったテロリストのグース。
必死になって這って別行動を取っていた仲間に回収して貰おうとしていたが、実はそこで待っていたのは冒頭で裏切り者として建物ごと爆破して殺したはずのネイダー。彼は九死に一生を得て警察に今回の計画の事を売って取引していたのだ。
頼みの綱である外部の仲間は全員警察に拘束されおり、何の因果かそこら中にいる警察よりもネイダーと最初にエンカウントしてしまったグース。ネイダーは”遊び”で自分を殺し損ねたことを嘲るとグースの顔に唾を吐きかける。
警察がグースを見つけた頃には大やけどのした遺体が一つ転がっているだけだった・・・・・・
35: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 12:49:24
別にレッドにブーバーを殺す気はなかったからちょっと違う気はするが、最初に思い付いたシーン
48: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 23:47:28
>>35
割と初期は殺意高いよねポケスペ
39: 名無しのあにまんch 2025/06/02(月) 18:01:11
逃げ帰った敵を主人公とは関係ないキャラが仕留める系なら黒ひげに一蹴されたサーキースが好きだな
めちゃくちゃスカッとした
40: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 02:04:15
ダークギャザリングのH城址の案内人の婆さん霊
失態を犯した小物を突如現れた新敵キャラが粛清するのも良い
43: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 11:55:08
ハリケンジャーで敵幹部のサーガインが戦隊に負けた後、ちょっと前にやってきた追加幹部のサンダールに裏でやられたのが印象的だったな
幹部達が皆仲良しな作品だったのに、最後にやってきたサンダールだけは違った
46: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 10:05:09
全く知らない新キャラ→ワクワクする
敵に恨みを持ってたモブ→ラスボス以外は確実にがっかりする、ラスボスも状況次第
味方だけど役割がなくて持て余してたキャラの最初で最後の見せ場にされる→糞
敵の上司→一周回って楽しい
45: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 01:59:17
ぶっ飛ばされて投獄した後に高杉に暗殺された定々
松陽先生との因縁知るとそりゃ憎かったよなってなる
47: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 15:20:39
地下闘技場でガイアに倒されたスコルスキー
41: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 02:09:39
ダークギャザリングだと鬼子母神もだな
主人公達が手こずった奴をラスボスが簡単に倒していくのもいい

元スレ : 倒したと思った敵が主人公の知らない所でトドメを刺される展開

漫画記事の種類 > 考察漫画

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年07月12日 23:07:02 ID:g1Nzc0MTY
オレのそばに近寄るなああーッ
最後が永遠に続くのエグい
0
2. 名無しのあにまんch 2025年07月12日 23:14:21 ID:c1NDkwNDg
ダークギャザリングはどっちもスレタイと違くね

婆さん霊→倒していない
鬼子母神→主人公たちは把握している
0
30. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 02:08:45 ID:A3MTM2MDc
>>2
それに限らずスレ全体みてもだいぶバラつきがある。
そもそもスレ1からして「倒した」も1勝した止まりかトドメまで刺したつもりだったのかもはっきりしない表現だし、「退けた」ならむしろ生きてて当然の表現だしフワッとしてる。
0
3. 名無しのあにまんch 2025年07月12日 23:19:35 ID:UyNTczMzY
主人公もきっちりトドメ刺す気でやってた展開なら好き
主人公の手を汚させないための舞台装置はクソ嫌い
0
6. 名無しのあにまんch 2025年07月12日 23:37:45 ID:Q1OTg1Mjg
>>3
某RPGでヒロインの復讐対象だった外道敵幹部を見逃した後、そいつが別の敵幹部に都合よく56された時は萎えた
0
15. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 00:16:07 ID:UwNzMyODQ
>>3
主人公AとBが倒したと思ったラスボスが実は生きてて
サイドキャラ(後の作品の主人公C)が止め刺すっていう展開のRPGがあったな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年07月12日 23:27:21 ID:ExNDczNTI
たまにあるけど主人公に殺しをやらせたくないだけだなって感じちゃうとなんか萎える
0
5. 名無しのあにまんch 2025年07月12日 23:28:30 ID:IwMjgyMDg
>鳥山明とマシリトはやっぱりすげえや

気にし過ぎだとは思うけど、ここの書き込みって度々
鳥山明だけで済むところに鳥嶋氏を加えてくること多い
この無意識に編集サイドに気を使ってる書き込みが、ここは集英社サイドの人間がけっこういるんじゃないかって疑念になってる
0
8. 名無しのあにまんch 2025年07月12日 23:41:50 ID:U3NjE0MjQ
>>5
それはお前の考えすぎや
大まじめに人生が行けない方向に行ってるから
このサイトから離れた方がいいぞ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年07月12日 23:51:27 ID:Q3NzI0ODA
>>5
マシリトと言って鳥嶋氏なんて名前がすぐに出てくる方が集英社の人間じゃない?
んなわけねーだろって言うのかもしれないが、つまりそういうことだわな
0
7. 名無しのあにまんch 2025年07月12日 23:39:03 ID:MyMTgyODA
主人公じゃないけどブラッククローバーでマグナがダンテを倒した後、実は生きてたダンテをジャックが人知れずとどめを刺したのを思い出した
0
9. 名無しのあにまんch 2025年07月12日 23:48:08 ID:g1Nzc0MzI
スレタイとはちょっと違うけど、漫画版パトレイバーの内海課長は
①最終決戦で自分たちの勝利と逃走完了を信じて疑わず逃亡。
②しかしグリフォンは野明のイングラムに倒される
③懲りずに逃げようとしたら眼中にすらなかったジェイクに刺されて死亡。
(興味のない相手の恨みに無頓着すぎた)という最期だったなあ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年07月12日 23:48:35 ID:UzOTUzNTI
冒険王ビィトのガロニュート
主人公の必殺技で致命傷を負い後は崩壊を待つだけ…って所に現れたロディーナに自分が掌の上だった事を分からされた上で踏み潰された
0
12. 名無しのあにまんch 2025年07月12日 23:53:58 ID:kwMTYxOTI
仮面ライダーオーズのカザリ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年07月12日 23:57:15 ID:cxMTY4ODg
スレの趣旨とはちょっと違うかもしれないが
真っ先に思い浮かんだのはカーロス・リベラ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 00:10:19 ID:E5NDI1MjI
角都にトドメ刺したのカカシ先生だけど、ナルト的には1キルしたと思ってんのかな・・?
0
16. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 00:17:31 ID:I1NTgwMjg
ハーメルンのヴォーカルがギターにやられたところはびっくりしてまじ興奮した
ヴォーカルがオルゴールをさり気にかばってたりと
予想外な事がおこるのが良かった
0
22. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 01:02:41 ID:gzMjMyMzk
>>16
かばわれたオルゴール自身はヴォーカルの死に直接的に関与しただけじゃなくギータとの方が全然仲いいし何ならギータが死んだ(と思った)ら泣くくらいの情があるのもなかなか予想外でいい意味でやるせなかった
0
17. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 00:17:42 ID:YwMjQzMzA
獏良に殺されたペガサスとか
0
18. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 00:33:36 ID:g0NzIxOTA
直近の仮面ライダーでもあったな、酸賀さんを倒し切れておらず、実はニエルブによって改造・ゾンビ化していたっていう。何がエグイってこれ改造中はまだ辛うじて生きてて、手術中に耐えきれず絶命してるんだよね…
0
19. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 00:50:27 ID:I5MDAxMjI
ジョジョのアヌビス神。まあトドメというか自滅だが…
0
20. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 00:52:31 ID:g3MzM2MDM
diesのシュピーネさん
0
21. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 01:00:15 ID:U4MjQzNzM
 ブラッククローバーでダンテが魔法で復活しようとしたところを、「勝利に水をさすな」と騎士団長のジャック・ザリッパーが止めを刺すところ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 01:10:46 ID:Y2NzQ1NDU
ジョジョ3部だったら
ホルホースとボインゴも
主人公達が知らない間に退場してるね
0
39. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 05:23:15 ID:MwODI5MTY
>>23
勝手に退場はしたけど主人公側が倒したっていう認識ないだろうし違うくね?
0
24. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 01:11:36 ID:I5MDAxMjI
十刃の大半は一護と戦ってないし、グリムジョーは生きてた。スレタイに当てはまるのはヤミーだけか?
0
36. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 04:37:16 ID:ExNTI0MjI
>>24
全部当てはまらない
0
25. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 01:28:28 ID:MxMDg1NjY
グランドフィッシャーはちょっと違うやろ
一護が倒せず取り逃したし因縁が残ったまま
それより更に因縁ある一心が倒しちゃった
0
26. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 01:41:36 ID:Q3MzA1MTA
ぱっと思い出したのがボーボボの最後にビービビがツルリーナ3世に56されたシーン
0
27. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 01:44:14 ID:Q1NjUwNjE
別に語るほど頻出してない展開を無理やり切り取って系統にしてスレ量産する手法が嫌い
生臭すぎて
0
28. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 01:49:14 ID:E0NjM2NTk
これは魔装機神Fのエリック
主人公たちの預かり知らぬところでヴォルクルス教団最後の大司教にトドメを刺すという大金星を挙げているが、あのおバカ共はそんなこと全く意に介してないのが最高
0
29. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 01:49:49 ID:gyOTI0NDk
ざけんなや 呪力が練れん ドブカスが
0
31. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 02:09:51 ID:U5ODA3OTI
空の軌跡のケビン神父
ラスボスを秘密裏に「狩る」ために主人公と共にした
0
37. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 04:41:46 ID:gwNjgxMTI
>>31
ラスボスは用意周到で抜け目ないしケビンのいる組織で結構な地位にいのもあって、空席だったとこに就任した自分の存在を隠して主人公達と戦って疲労してたの狙ってとかだっけ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 02:41:53 ID:M4OTU0MzQ
『乙嫁語り』の街を巻き込んだ戦いで首謀者がばーちゃんに倒されるシーンは信用深い
0
33. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 02:53:37 ID:EzMTg2ODE
>>32
真っ先に思い出したのがこれ
ヒロインの父にとどめ刺すのが義理の祖母てすごいよな
祖母から見ると親戚のクソガキみたいな感じだったんだろうか
0
34. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 03:07:41 ID:QxMjA5MjY
魔人探偵脳噛ネウロのDRはあえてとどめは刺さなかったけど結局葛西に
0
35. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 03:11:15 ID:UzNzI5MDc
ハーメルンのやつはある意味とてもハーメルンらしくて好き
0
38. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 05:03:22 ID:c3OTEyODI
ジェットマンのトランザの最後はトラウマだった
0
40. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 05:42:24 ID:k1OTk2OTY
BLEACHから出すなら一勇が陛下の残滓を滅ぼしたシーンかな?
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります