ジャンプ新連載で一番大事なのは1話より2話なんじゃないか?

  • 80
1: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:11:30
最近思うようになってきた
2: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:14:28
いうてキルアオ鵺は2話が何事!?だったよ
6: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:16:31
>>2
キルアオはなんか長いことひろゆきがひろゆきが言われてたけどカラーと掲載順で黙らせて
鵺は勝手に読者が深堀りして掌返ししたな
3: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:14:38
一話だけなら名作!や看板!な作品はかなりあるけど二話含めたらん?てなる作品かなりあるからな
4: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:15:22
最近の新連載の2話は割とみんな遊んでる気がする
5: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:16:16
1話だけ良くてあと尻すぼみの打ち切りが目立つというのもある
7: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:17:11
>>5
読切型はそういうの多い気がする
9: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:18:01
鵺の2話は迷走に見えて、主人公がクラスメイトに夜島って実は凄えやつじゃん、って認められる話だから後々必要な話なのが困る
10: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:18:54
2話のインパクトは最初の画像のが本当にヤバくてな
11: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:20:00
単体で完結することが必須で、この話が今後に繋がるかどうかでさらに評価が変わる
12: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:20:36
2話時点ならキルアオも鵺も普通に打ち切られると思ったわ
13: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:20:49
キルアオは2話読んで打ち切り確信したの今でも本当に申し訳ないと思ってる
鵺は逆になんか面白れーじゃんつってアンケ入れたのは覚えてる
25: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:28:09
>>13
今思えばキルアオはヘイト溜めたひろゆきもどきが所謂序盤の雑魚だからいくらでも修正きくわな
後だしじゃんけんだけどさ
28: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:32:18
>>25
おじさんが知識持ったまま中学生になって無双ってガワだけみたら異世界転生みたいで特定の層から嫌悪感持たれそうなところにスカッと要素加わったらね
後々そういう方向じゃない事を示せたのが良かったか
15: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:21:49
キルアオは2話でマジ終わったと思った
なんか持ち直した…
14: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:21:02
多分補正切れの8~9話は1~5話くらいのアンケで決まるだろうから2話がトンチキでもそれ以外が面白ければ一気にドベに行かなくてすむのかな
憶測だけどねえ
18: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:23:24
1話で面白かったけどこれ読切まんまじゃんってなったやつの2話は気になる
19: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:24:21
これ本当に3話まで編集通ってんのかってくらい竜頭蛇尾の連載は何があってそうなるのか気になる
20: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:24:44
なんだかんだで一桁話数なら読者もまだ読んでくれるってのは呪術廻戦の死亡事件の話あたりでわかっているので単行本1巻範囲が大事なのはわかる
今回で言うとマママやカグラバチの1巻範囲がどうなるか本当気になる
21: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:24:49
2話でもったいねーなと思ったのは鬼嫁かな
日常回でそこまで重要でもない敵に2,3話引っ張るのは日常ものでもバトルでもうーん
22: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:25:48
>>21
序盤の敵Aみたいなやつに数話かけるのは本当致命的よね…
レッフーやギルのダブルブーメランとか正気か?ってなる
俗に言う村でろ状態
23: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:26:35
1話ブリーフ2話トンチキクラスメイト3話忘れろビームってすごい構成だな鵺
24: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:27:57
>>23
これをリアルタイムで追えたの多分今後もあり得ないからすごい貴重な経験できたなってちょっと思ってる
26: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:30:03
>>23
これ今なら日常回として重要だったとか言えるけど普通に読者に切られかねないし固定ファンついてる作者でも中々やらんよな
27: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:31:07
>>23
何で主人公で勝負しねぇんだってなるわこれ
30: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:32:59
>>27
鵺にとってのシャンクス、オールマイト、見ず知らずの不良、ギャング
これらを全て混ぜた存在だから…OK
36: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:36:56
>>27
なんだかんだで、2話は鵺さんは強いから大丈夫→今俺が強くあらなきゃダメなんだ!だし、3話も先輩がこの部屋良さそうで幻妖ドバー→斬り伏せて誘ってもらえて嬉しかったっす!だから、一応一貫してヒロインを守るために動いてはいるんよ
代葉編みたいにはっきり分かりやすい訳じゃないだけで
39: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:39:32
>>36
今読み返すと…というか私8話から読み始めたニワカなんでそこまでスルーしてたんで1話から読んだんだけどきちんと1話2話も面白いのよね
1話は学郎主人公してるじゃん!となった
41: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:40:15
>>39
鵺もキルアオも抑えてるところは抑えてる感じがする
32: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:34:48
いいや、正直三話だと自分は思う。
鵺は周防先輩、アスミは一狼みたいに魅力的なキャラや展開で読者の目を惹けるかが重要だと考えてる。
35: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:36:14
>>32
確かに3話ですべて決まると思う
そこまでは読んでくれる
そこが切られる分岐点だと思うわ
38: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:38:47
一話で主人公と世界観、
二話で一話のアクションで主人公の様々な関係の変化、
三話で主人公と共に物語を牽引する存在の登場する流れかな。
40: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:39:33
ある意味1話からの地続きじゃないほうがよかったりするのか?
42: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:41:11
序盤はもちろん重要だけど、その後に読者に不評だった要素を削る方針も重要な気がする
ウィッチだとバトル要素限界まで減らしたりとか、アスミカケルだと兄貴を気のいい兄ちゃんにしたりとか、暗号だと暗号要素減らしたりとか

特にウィッチとか隙あらばバトルしたがるイメージだったのに、全然バトルしないから驚いた
44: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:42:49
割と新連載4作が1巻範囲までやった頃にはキルアオも鵺の陰陽師も優等生って評価に落ち着いたなー見せたいものを見せてくれる 2話は意味分からん(わからないとは言ってない)
43: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:42:03
1話って好評だった読み切りのブラッシュアップみたいな感じがほとんどだしね
ある意味面白いのは当然というか
だからこそ2話で真価が問われるのかもしれない
45: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:42:52
3話まで読むかな?
せいぜいセンターカラーある2話までだと思うわ
それ以降で話題になれば読み返すって人はいるだろうけど
48: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:44:05
>>45
基本ジャンプラでも無料で3話までは載るし
47: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:43:53
今は3話まで無料で見れるしライト層も見やすそうではある
55: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:48:06
キルアオも鵺も2話の要素要素は王道ド直球だからな
フックが特殊すぎるだけ
56: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:50:02
>>55
方向性は違うけど真似しろと言われても絶対真似できない2話をお出しして来たからな
59: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:51:37
>>56
もしかしたら今後この2つに感銘を受けてフォロワーがあらわれるかもしれない
62: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:52:31
>>59
若返ったひろゆきをクラスメイトの男子全員で窓から突き落とす2話か…
63: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:52:42
>>55
キルアオもひろゆきもどきが目に付くけど中学生にレスバさせた後回りのおっちゃんとかおばさんにもフォローさせてたりいわゆる防御力は高いよな
そしてサブキャラ好感度を上げつつ主人公をかっこよく見せてる
鵺は主人公が主体的に動いたことにより楽しい学校生活をゲットする流れで後々超大切になってくる
58: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:50:57
サカモトで一番使われてるこいつらも2話だったな
60: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:51:48
>>58
汎用性たけー一コマだなオイ
65: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:53:22
>>58
奥さんと約束してるから不殺縛りです、もこいつら相手じゃなかったっけ
そう考えると割と重要な話だな
69: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:56:54
>>58
サカモトの2話はランドセルのイメージだったけど、けっこう後のことなのか
71: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:59:11
>>69
というかサカモトの序盤は遊園地まで結構ドタバタコメディで今見ると全然違う気がする
73: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 21:00:08
>>58
新連載の作品にこの台詞言わせるって中々豪胆よな。
61: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:52:29
キルアオも鵺も2話は主人公のメンタルの進歩や自己認識をメインに置いてる気がする
70: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:57:40
3話で登場するメインキャラって要するにロロノア・ゾロだからそりゃ大事よな
74: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 21:00:16
2話で方向性をガッチリ固めたヤツ
81: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 21:07:44
2話でこの距離感は今のジャンプにスピードが求められるにしても速いよ?
82: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 21:08:43
>>81
ラブコメ一本で戦っている漫画が今のジャンプでないからわからんけどやっぱりこれぐらいのスピード感が必須なのかね?
今後のジャンプラブコメに期待
87: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 21:15:04
>>81
それをたった2号後にパロディする恐ろしいスピード感
83: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 21:08:58
https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480029012477

Dr.Stoneは1話で状況設定と主人公の最終目標の提示、2話で石化解除方法の発見、3話で後の宿敵が登場とめちゃくちゃテンポがいい
85: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 21:12:20
>>83
そう考えると生き残るのも納得の情報の提示力だな…
無論面白いのが前提ではあるが人気ある作品は底のところしっかりやってるよね
105: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 21:38:56
>>83
普通の漫画だと石化解く方法見つけるまでに1巻分はかけそう
86: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 21:13:44
テンポや序盤のスピード感が生死に直結するのってジャンプ特有のものなん?
同じ週刊誌のマガジンやサンデーや同じ出版のヤンジャンとかはそこまで重視されていないものなの?
88: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 21:16:29
>>86
新連載だろうと保護期間切れたら容赦なく後ろに行くし、一度後ろに行ったら読んでもらえる確率もガタ落ちするしなぁ
89: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 21:18:07
アニメ化が決定でもしたのかな?って時期のアンデラが結構それまでのハイテンポが嘘みたいな感じのローテンポで順位もマジで低かったから割とテンポぶっぱなところはあると思う
95: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 21:28:06
>>89
編集のアイデアで組織に追われ続ける話から組織に入る話になったアンデラの2話好き
ここで方向性がビシッと決まるといい感じになるように思える
92: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 21:22:45
テンポは重要だけど早すぎて色々と描写足りない作品はもったいねえ・・・ともなる
104: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 21:37:55
鬼滅は一話でとんでもない新人が現れた!と思ったら二話が後々大事だったとわかるけど微妙な伏線撒きオンリー回だったから割と生き残れたのは謎
107: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 21:41:03
打ち切り漫画によく言われるテンポが遅いっていうのは話の進みが遅いという意味ではなくアンケ入れたくなるような盛り上がりどころがないってことだと思ってる
137: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 22:13:50
>>107
テンポと言うよりメリハリとか山場って言った方が実態に近い気がするな
108: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 21:42:17
打ち切り漫画の2話って何やってたか覚えてないのが多いな
109: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 21:42:24
あかね噺最近になって1巻読んだけど1話で過去編のおっ父破門持ってきてるのもなかなか攻めてるなって思った
現代あかねが本格的に登場するの2話からだし
114: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 21:47:36
>>109
でもラスボス顔見せ、父の仇という動機、入門という名の「村を出る」っていうジャンプの王道はきっちりやってるんだよね
115: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 21:50:30
個人的に鵺とキルアオの2話は本筋の情報量が少なめなのがいいと思う
無とか多いとかじゃなくて程よい少なさでちょっと脇道に逸れたような情報量が多いのもいい感じがする
117: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 21:53:19
BLEACHの1巻見たら3話目から6話目まで織姫と兄さんの話やってるのやや意外だったな
なんかもうちょっと後にやってるイメージだった
118: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 21:56:03
>>117
3話から少し強めの最初のボスに入る感じなんで良いと思う
131: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 22:05:04
>>117
BLEACHはそれこそ2話が助けるなら区別すんな→目の前でやられそうなやつを見捨てられるほどクズじゃねえ、で主人公のスタンスの話だった気がする
巻き込まれ→意思表示→ヒロイン周りの話で1.2.3話だから形としては結構綺麗
120: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 21:57:13
2話はひろゆきばかり気になっちゃうけど師匠登場回でもあり人生初の100点に涙する良エピソードもあるんだよな
121: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 21:58:50
鵺の1話→2話→3話の動きで一番ヤバいのは「トンチキだと思わせて全部導線が繋がってる事」なんだよな
しかも後々になればなるほど「あの話要らなかったんじゃね?→めっちゃ必要な話だったわ……」って説得力が増していくのが凄いのよ
122: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 21:59:23
テンポと似たようなものだけど引きの上手さは重要だと思う
打ち切られる作品ってその引きで来週を楽しみに待てるとでも?みたいなのが多い
127: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 22:01:47
スタートダッシュコケたら虎杖死亡並の強烈なフックをかけないと読者戻ってきてくれないからな・・・
現に暗号はそれで苦戦しているし
138: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 22:15:06
3話まで方向性散らして、アンケートの反応でどの方針を伸ばすべきか探ってるところはありそう
125: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 22:00:47
やっぱ2話というよりは3話までが重要な気がする
もちろんそこが微妙でもあとから挽回できる作品はあるけども
146: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 23:17:33
テンポテンポよく言われるけど面白ければ
別にテンポ遅くても文句言われんしな
150: 名無しのあにまんch 2023/09/23(土) 01:20:24
そういえばNARUTOも2話は木の葉丸とナルトとエビスの回なんだよな
あれは「もうイタズラ小僧じゃない」的な成長を見せてたんだろうけど
154: 名無しのあにまんch 2023/09/23(土) 01:50:08
テンポが悪いって「ストーリーの進みが遅い」とはちょっと違うんだよな
おもしろいシーンが来ないっていうのが正しい気がする

普通ストーリーの山場が一番おもしろくなるんだから近い話ではあるんだけど
158: 名無しのあにまんch 2023/09/23(土) 06:26:50
個人的な考えだけど
1話で内容の自己紹介をして
3話までに大目標を提示して
8話(一巻)までに小目標を達成しないと基本終わるイメージ
164: 名無しのあにまんch 2023/09/23(土) 10:11:39
2話でブレーキ踏むと大抵ろくなことにはならない
どうせ止まるなら正面衝突したほうがインパクトは残せるぞ
179: 名無しのあにまんch 2023/09/23(土) 23:13:22
トリコは1話と2話の話を地続きにして一挙2話掲載とかやってたな
181: 名無しのあにまんch 2023/09/23(土) 23:57:24
最初の敵で時間をかけてはいけない(戒め)
これは絶対よね

元スレ : ジャンプ新連載で一番大事なのは1話より…

漫画 > 少年ジャンプ記事の種類 > 考察ジャンプジャンプ連載

「少年ジャンプ」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 15:33:23 ID:A1ODQxNg=
ジャンプに限ったことじゃないだろ
0
43. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 17:55:30 ID:Y0MjY3OTA
>>1
重要なのはジャンプに限らないな
ただ求められるものとスピード感はジャンプとは違うんだなと感じる
0
75. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 07:07:58 ID:cyMTE4OTE
>>1
ジャンプはアンケが低かったら容赦なく後ろにいかせたり打ち切りさせたりするから、他よりもシビアだぞ?
0
2. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 15:37:12 ID:MzMzY1NTY
アスミも暗号ももう…
0
3. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 15:38:32 ID:Q4NTA3MTI
こいつチョービジン!
0
10. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 15:45:34 ID:k0ODk3MDY
>>3
血盟の2話はもはや駄目のレジェンド
その回だけで矛盾山ほど生んでるし
カットしても話に全く問題ないし
単行本おまけでもつまらない駄作同人誌が2話
0
22. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 16:29:48 ID:E3MDA3MzY
>>3
血盟は本当に(悪い意味で)すごい漫画だったね…
なんなら2話を無かったことにしても、つまらないタイプの女性作者的ノリを延々と見せられ続ける漫画だったからそもそも全体的に点数が低い
0
48. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 18:35:21 ID:U2Njg1MjY
>>3
美人は別に男にも使う定期
0
69. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 23:02:23 ID:EzNDg4MDg
>>48
そうだとしても美男にも見えないんよ
0
72. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 01:04:08 ID:A1NjEwMzc
>>48
男のガキンチョが使う語彙ではないし、そもそもその発言抜きにしても全部おかしな回だったので……
0
76. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 10:35:13 ID:kzMTg0NzM
>>48
それを古風で和風な大人キャラとかが本当に美形の男(蔵馬みたいなやつ)に言うなら分かるよ
小学生のガキがフツメンにしか見えない男に言う言葉じゃねえんだわ
0
4. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 15:39:13 ID:QyNTA1ODQ
反応悪かった場合の巻き返しとかに4話がとか色々言われるだけで
身も蓋もないが連載当初は毎話大事だよw
0
5. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 15:39:27 ID:EwMTY1MzA
薄汚ぇクルタ賊も2話か
確かにハンタの1話は世界観の説明って感じで2話から引き込まれたな
0
11. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 15:47:59 ID:IwNjkwNTA
>>5
2話でクラピカレオリオまとめて出してこういう奴等ですって描いた上で
最後は主人公にキメさせて2人とも仲間にしてるのはテンポよくて上手いと思う
0
6. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 15:39:52 ID:c2OTA5ODY
バクマンでも2話の重要性が出てた
0
34. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 17:09:49 ID:g0MTk3NjI
>>6
「勝負の二話目」
だな。
0
37. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 17:20:03 ID:E3NDQxMTY
>>6
1話目は新連載だからとりあえず読むしアンケもご祝儀感覚で入りやすい
2話目でこれからも読むか、って思わせなきゃいけないんだよな
0
60. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 21:14:38 ID:Q4NTIzMjY
>>37
基本的に掲載してる漫画全部読んでるからあんま関係ないけど2話目で(これもう打ち切りまっしぐらだろうな)ってなったのは近年だと血盟鬼嫁ギルだな
0
7. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 15:41:46 ID:IwMDI2MjA
個人的にはまず1話のフックがないと2話すら読まないとかザラだからなぁ
1話から尻すぼみがちなのはそう
0
28. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 16:50:06 ID:QxMTE4MjI
>>7
1話がイマイチでも何か光るものがあれば(設定は悪くないとか絵が良いとか)ここから巻き返しあるかもしれんと期待する人はそこそこいると思う
でも2話目が駄目だとああこりゃもう駄目だって感じる
スレとかもつまんなそーなスレタイでも2レス目で流れが変わることってよくあるし
0
53. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 19:32:43 ID:UyNzA3NTg
>>7
1話は世界観や状況やキャラ立てとかやらなきゃいけないこと多すぎてシンプルな面白さを提供しづらいから2話あたりで美味しいエンタメ部分をやれるかが重要って話だと思う
0
8. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 15:44:11 ID:c4NjQ3ODI
20年以上打ち切り漫画を看取り続けてるジャンプ老人から言うと1〜3話でその漫画の大筋が説明、自己紹介がきっちりできてないとキツいって認識
逆に言うと1話時点で大筋説明終わってるなら2.3は好きにしていい気がする
0
9. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 15:45:11 ID:Y1Njg5OTI
ファンを作るには早ければ早いほど良い
読みとばしがちになられてからじゃどうにもならんのだ
0
12. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 15:50:08 ID:gyNjQ2NDY
ワートリはどんなんだったかなって見返したら2話3話でも不良を擦ってたわ
一応2話の最後で交通事故→傷が直ぐ治る流れで「修がネイバーと確信する」って本筋に重要な事もやってるけど
0
13. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 15:55:26 ID:YyNzcwNDA
1番大事なのは1話だろ
1話がつまらなけりゃ2話読まないって人もいるから
0
14. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 16:13:47 ID:QxMTE4MjI
おっ
2話で「知らない漫画の二次創作」って言われた打ち切り漫画の話か?
0
17. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 16:20:25 ID:U4NTQxMDI
>>14
違和感あると思ったらこれも半年前の話題なんよ
その打ち切り候補から勝手にFateとかの方向性見いだしてた連中がこう持ち上げてたんだろう
実態は言われてたとおりの安っぽいハーレムギャルゲのコミカライズで
0
23. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 16:31:50 ID:E3MDA3MzY
>>17
14は鵺じゃなくてぼくらの血盟のことを言ってるんだと思うぞ
0
80. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 21:08:25 ID:Y3NDQyOTQ
>>23
でもまあ鵺の現状見ると似たような感じではある
どんどん投入される女性キャラが知らないゲームの二次創作見てるみたいな状況だし
0
26. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 16:46:29 ID:g0MDA3MjA
>>17
安価先はここで合ってる?
0
15. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 16:14:29 ID:M4NzQyMDI
やっぱこのころのアオのハコの絵がいいな
0
16. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 16:19:14 ID:I0MzM1MzY
この傾向については作品によるとは言えないし
ちゃんとなぞれば早い打ち切りは回避できる気がする
0
18. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 16:23:49 ID:kzMDc0ODQ
何はともあれ1話が大事だろう
そのうえで2話もしっかり作ったほうが良いという事で、結局バランスの問題に過ぎないと思うがね
0
19. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 16:24:30 ID:Q2MTE4NjI
え、キルアオの2話そんなの評判悪かったんだ、特に気にしないで読んでたけど。
0
67. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 22:53:03 ID:ExNzYzOTY
>>19
掲載順が序盤から高い辺り、ネットで感想言うオタクに受けが悪いだけで、普通のジャンプ読者には特にきにならなかったんだろうな
0
20. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 16:24:50 ID:k4NjkxOTg
序盤の人狼に話し使いすぎたレッドフードの話かと思ったら違った
0
31. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 16:57:44 ID:c5ODU2MzY
>>20
緋熊一味倒してフーシャ村出るまで5話もかけるようなことしてたらそりゃ打ち切られるわとしか言いようがなかった
しかもその間シャンクポジの師匠はほぼ見てるだけであんま強くねえな…って言われる始末だし
0
35. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 17:12:40 ID:QxMTE4MjI
>>31
あまりに旅立たないから村を拠点にやっていく定住型なのかなと思ってたらやっぱり旅立って方向性が分からなくなったわ
2話が大事なのって「これはこういう物語です」って具体的な方向性が見えるのが大抵2話目だからなんだよね
方向性の見えない漫画はあんまり読み進める気がしない
0
49. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 18:58:09 ID:EwMTY1MzA
>>31
まさにそれをやったガンブレイズウエスト
0
21. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 16:26:02 ID:E3MDA3MzY
漫画家さんって1話完結の読み切りや連載準備のための1話目はたくさん描いてるから第一印象だけはすごく良いけど、
「連載」に関してはぶっつけ本番でしか経験できないから毎週のテンポ感をうまく作れずに急に失速するとかよくあるように感じる
0
24. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 16:36:44 ID:E3MDA3MzY
極端な話1話目ってどの作品もページ数多め、その中で起承転結させる、世界観の説明をするってテンプレートが決まってるから個性が出しにくいし、2話目以降を描くよりはだいぶ作るの簡単なんだろうなと思う
(漫画なんて楽して作れるという意味ではない)
0
25. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 16:39:50 ID:EzMTQ1NDI
北斗の拳も2話を一番考えて作ったとかなんとか
0
27. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 16:47:44 ID:EzMTcwNTA
2話はムズいよな
1話の焼き直しとか序盤の雑魚とかそんな感じになりがち
0
29. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 16:53:02 ID:YwMDY0NDA
俺には鵺は迷走したままに思えるんだが
0
33. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 17:02:28 ID:M2MTA1MjY
>>29
迷走したまま1年迎えたんだから読者がトチ狂ってるか作者がトチ狂ってるか編集部がトチ狂ってるか全部かどれかだ
0
39. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 17:25:02 ID:ExNzMxMTQ
>>33
それだけ聞くとボーボボだな…
0
40. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 17:30:49 ID:M2MTA1MjY
>>39
読者の言う幻妖に憑かれてるはだいたいラリってんじゃねー!と同義だからな
0
78. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 10:53:32 ID:A5NzAzMzY
>>33
個人的にはむしろだんだん迷走分が足りなくなってきたのが微妙
順当にジャンプ退魔バトルものでよくある展開やるだけなら画力は高かった累々戦記の終盤のがいいくらいなんだよね
もっと独特の迷走やってくれないとつまらなくはないが面白いって程でもないで止まっちまう
0
68. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 22:55:52 ID:ExNzYzOTY
>>29
迷走はしてないと思うけど掲載順が地味にやばくなっては来てるから、女の子とのラブコメで人気を挙げようとする必死さは感じる
0
30. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 16:55:25 ID:czNTgwNjQ
キルアオってなんとなく読んじゃうんだけど跳ねた理由ってなんだろ
0
32. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 16:58:38 ID:g5OTIzMjA
ジャンプの1話はもうそういうもんだとして多少テンプレでも判断保留みたいにすることは確かに多いかな
2話でも対して展開が広がりそうになかったら個人的に飛ばし読みの枠に入ってくる
それはそれとして名作と呼ばれる類の作品は1話からフルスロットルな事も多いけど
0
36. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 17:17:32 ID:E3NDQxMTY
連載コンペって3話までのネームを提出するんじゃなかったっけ
4話目以降に崩れるならわかるけどなんで時間かけてネーム切って
コンペで勝ち抜いたのに2話目でん?ってなるんだろう
担当編集は何やってんだと思う
0
38. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 17:24:54 ID:czMDQ1MzY
ワンピースだとアルビダの話か
0
73. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 01:08:37 ID:A1NjEwMzc
>>38
読み返したら2話でアルビダ登場〜撃退まで済ませてて密度の濃さに唸ったわ
続く3話ですぐゾロ初登場、しかもゾロの優しいとこに気づいてヘルメッポぶん殴ってるしスピード感ヤバい
0
79. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 19:57:02 ID:Y1OTQ1Nw=
>>38
ワンピースだと1話がプロローグ的な役割担ってるからな。
大した力を持たない少年が、世界の危険さを知らぬがゆえ「海賊になる」、というけど危機に陥ったところを恩人に救われ、海賊を本気で目指す。
2話で主人公の強さ開示と、相対する若い海兵(次のストーリーを進める上での道案内役兼任)との出会い。
0
41. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 17:31:33 ID:MwODc2MjA
ヒロアカは2話読んで「あ、売れたわ」と思った
0
42. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 17:41:09 ID:I1NDE2MTg
逃げ若も1話で盛大に鎌倉焼いて2,3話でクズ五大院だからガッチリ掴んでたよね
0
44. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 17:56:10 ID:I2MjIxNTA
三ツ首コンドルの作者とか打ち切り決まってから本気出してどうすんの…ってなるくらい2話がダメだった覚えが
0
45. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 18:05:20 ID:c3MTk3MzA
1話目のほうが大事だろって言ってる人いるけど、そんなのは大前提でさ(そもそも連載で大事じゃない回なんてないんだが)
最近1話目が凄くても、2話目で「あれ?」ってなる作品が割と多いから、2話目大事じゃない?って言い出した人がいるってだけでしょ
まあそれを「一番大事」と表現してしまうから誤解が生じてるんだろうが
0
74. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 07:06:21 ID:cyMTE4OTE
>>45
いや、まず連載するんだから1話目をガッチリ完成させているのは当然の事だろ。
でもそれが2話目以降から持たない作品もあるからこういわれてるだけの話。
0
46. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 18:07:51 ID:E2MzE2NDI
1話が読み切り的な形で完成度高いと逆効果になる場合はあるよね
気持ちがいったん途切れて2話から仕切り直しになるし
0
47. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 18:09:39 ID:Q1NTI4NDI
ジャンプじゃないけど2話に序盤の掴み持ってきた最近の作品といえばゴールデンマン
0
50. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 19:02:44 ID:A0MDg2ODQ
1話はキャラ、世界観、物語の方向性提示しないといけないからよくも悪くもテンプレ気味になる所はある

そういう意味では第2話が勝負っちゃ勝負
0
51. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 19:12:07 ID:g4NjI0MDQ
アンデラとか1話が読切掲載だったやつのリテイクっての結構あるからね
2話目から一気に世界観突っ込んでくるパターンのが多いかもしれん
0
52. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 19:16:25 ID:QzNjEzNTg
タイパクは1話の時点では盗作は夢と思い込んでたって建前があったので勝負どころは2話だったんじゃないかと思う
実際1話掲載の時点だと盗作はどうなの?と興味は惹かれるとで割れてる感じがあった
実はアイノイツキを助けるのが目的ってのを1巻の引きにしたかったのはわかるがそれまでに主役のヘイト溜めすぎたから2話目にさっさと真の目的示した方が良かったよ
0
54. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 19:41:31 ID:QzNTQ2NzQ
そう考えると2話でいきなり本筋全く関係ない日常回ぶっこんできたぼくらのケツ盟ってやっぱすげえわ
0
55. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 20:02:43 ID:A3Mzc2ODA
1~3話かけて1話をやるみたいなマンガはダメだな
もちろん2話目で知らんマンガの2次創作に走るのもダメだが
0
56. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 20:53:31 ID:I0OTYxMzQ
第一話  表紙 + 巻頭カラー + 激増ページ
第二話  センターカラー + 大増ページ
第三話  増ページ

マシリト曰く「1〜3話でアンケート一位を取れなかった漫画は、仮に打ち切りを免れても、将来的にヒットはしない」
0
57. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 20:53:47 ID:Y0NTAxMTA
+の話にはなるけどスパイは2話も実に上手いんだよね ヨルへのプロポーズで〆ることで1話からの期待感が更に跳ね上がってると思う
0
59. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 21:07:47 ID:M4MzcyMDg
>>57
話が濃いためか、失念してた。

考えてみればタイトルが「スパイファミリー」で秘密抱えた疑似家族の物語が話のウリなんだから、速攻で家族揃えないと駄目だよなあ。当たり前だけどその当たり前ができない作品は打ち切られて当然だ。
0
58. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 21:01:01 ID:c5NDI1MA=
2話で1話の焼き増しみたいな展開する作品は結構打ち切られてるイメージ
小さめのイザコザを1話で使った能力で解決する感じの
0
61. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 21:16:55 ID:YyNTU3MjA
チェンソーマンは2話微妙だった
0
62. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 21:49:25 ID:k5NTE3NDY
ワンピースは連載会議の時の2話目のネームがガイモンの話で中々会議を通らなくて当時の編集者は「なんでこんな面白い作品通さないんだ」って不満だったけど後年よくよく考えたらあの構成では通らないって納得したらしいし。
0
77. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 10:40:38 ID:kzMTg0NzM
>>62
ワンピは2話目も完成度高いんだよな
アニメでは1話目にしたくらいだし
「海賊もの」として見れば原作2話目の方が1話目にふさわしいくらい
ガイモンの話は確かに面白いけどワンピとしては今でもちょっと異質に見えるエピソードだしルフィ一人よりある程度仲間がいる状態でやった方が絶対面白い
0
63. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 21:50:27 ID:U0OTQ0MDg
1話目は掴みとしての重要さとすると、2話3話は将来性のための重要さってところだよな
この1話目の材料でどんな話を展開させていくつもりなのか、って
0
64. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 21:55:00 ID:EwODYxMjY
最初のセンターカラー回、つまり3話目だと思う
0
65. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 22:05:41 ID:kwOTg4MzI
1話が読み切りまんまってのは最近だと超巡で思ったなぁ
だから最初は個人的に評価低かったけど、エンジンかかってきてからはめっちゃ面白い
犬養と恵那院が出てきた6話がキーだったと思う
0
66. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 22:30:50 ID:k5NTE3NDY
編集者がいうには連載会議になぜ3話分のネームを用意するかとういと基本10週だから3話で1/3のストーリーを展開するので主人公はどういう奴でどういう話なのかをそこで見せてほしい。
それが出来てない漫画は構成が悪いんだと。
0
70. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 23:44:51 ID:k1MTI0MDg
呪術の内1名死亡やカグラのvs双城開戦も1巻に収まってるから7〜8話までが分かれ道なんだろうな
特に呪術は1話の失敗を公言してるから初めてのアンケを受けて挽回の手を打てたかどうかが如実に現れてる
0
71. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 00:55:48 ID:g1NzUzNjk
ヒカルの碁は、まさに2話でハートを持ってかれたは
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります