ジャンプ系統の能力バトル漫画に出てくる東京ってよく壊滅してるよね
32: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 11:11:40
>>1
東京も壊滅してそうだけど
雄英高校があるのは東京じゃなくて静岡
東京も壊滅してそうだけど
雄英高校があるのは東京じゃなくて静岡
2: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 06:11:37
首都東京あるいは戦前なら帝都の壊滅はまぁ割と有名な手立てだからな
なにより派手だし史実でも何度かどえらい目に遭ってそっから復興してる
なにより派手だし史実でも何度かどえらい目に遭ってそっから復興してる
3: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 06:12:39
復興大変そう(小並感)
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 06:13:55
怪獣が出たらまず東京タワー破壊する、みたいなものかな…
6: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 06:27:49
特に渋谷、新宿の被害が多い
7: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 06:31:56
関東大地震と東京大空襲辺りで2度くらい崩壊してるのがデカいと思う
8: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 06:37:20
スレ画の最後の作品はペロペロキャンディで東京壊滅したの…?
22: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 09:52:45
>>8
読もう!アメノフル(全3巻)
読もう!アメノフル(全3巻)
9: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 06:38:49
規模の大きいバトル作品は政府崩壊させないと無能なんてもんじゃなくなるんだ
11: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 06:43:16
新宿が滅んだりえらいことになるのは菊地秀行からの伝統で、首都に何かえらいもんが封印されてるのは荒俣宏からの伝統+史実
12: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 06:45:41
大阪が壊滅したと言われても「大阪ならまあええか…」って感じで緊迫感ないもん
21: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 09:50:21
>>12
大阪は「大阪の人はバイタリティが強い」みたいな固定観念が(特に創作では)強いのも壊滅させる上ではマイナスだと思う
なんか大阪壊滅してても人は結構生き残ってて壊滅した都市で逞しく生活してそう
大阪は「大阪の人はバイタリティが強い」みたいな固定観念が(特に創作では)強いのも壊滅させる上ではマイナスだと思う
なんか大阪壊滅してても人は結構生き残ってて壊滅した都市で逞しく生活してそう
26: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 10:50:35
>>21
映画の宇宙戦争でも大阪の方じゃ倒してたらしいしな
映画の宇宙戦争でも大阪の方じゃ倒してたらしいしな
15: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 07:15:44
でも能力バトル漫画で現代日本が出てくる作品ってあんま思いつかんな
16: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 07:22:37
人口も密度も他の道府県の比じゃないから…
仮にアメリカならどの都市でもそこそこ盛り上がるけどそこそこ止まりだと思う
仮にアメリカならどの都市でもそこそこ盛り上がるけどそこそこ止まりだと思う
17: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 07:30:02
まあ現実でも焼かれたからね…(東京大空襲)
20: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 09:01:05
>>17
関東大震災「俺もいるぜ」
関東大震災「俺もいるぜ」
18: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 08:12:46
人も多いし政府機関なども東京に密集してるしで壊滅したらわかりやすく「危機」が出てくるもんね…
東京以外の都市が壊滅するのもそりゃヤバいけど…
東京以外の都市が壊滅するのもそりゃヤバいけど…
19: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 08:20:21
>>18
政府が機能しなくなる+日本の首都+人口も当然多い+明確に全国区へ様々な影響が出る
取り敢えず潰すと話がやりやすくなるよね
政府が機能しなくなる+日本の首都+人口も当然多い+明確に全国区へ様々な影響が出る
取り敢えず潰すと話がやりやすくなるよね
28: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 10:54:13
>>19
民主主義の法治国家で軍事力も警察機構もしっかりしてるって国で好き放題な展開やるなら首都潰して色々麻痺させたり人手不足にさせとく必要あるしな
民主主義の法治国家で軍事力も警察機構もしっかりしてるって国で好き放題な展開やるなら首都潰して色々麻痺させたり人手不足にさせとく必要あるしな
23: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 10:38:10
言うて「その日、東京は消滅した」ってかっこいいじゃん?
日本で「その日、○○は消滅した」で「東京」よりカッコよくできる場所ってそんなに無いんじゃないか?
日本で「その日、○○は消滅した」で「東京」よりカッコよくできる場所ってそんなに無いんじゃないか?
24: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 10:39:51
>>23
ニューヨークとか?
ニューヨークとか?
25: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 10:45:36
>>24
日本にニューヨークなんて場所があったか……?
日本にニューヨークなんて場所があったか……?
27: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 10:53:04
>>23
その日、グンマは消滅した
その日、グンマは消滅した
33: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 11:20:11
>>27
おいヤベエぞ
スサノオが数千年前に封印した化け物が解き放たれるぞ
おいヤベエぞ
スサノオが数千年前に封印した化け物が解き放たれるぞ
29: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 10:57:20
言っちゃなんだがその日、山形は消滅したとかその日、宮崎は消滅したとかなってもほーんで終わるからな
31: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 11:04:39
>>29
結界的なものか軍事的なものか問わず封鎖されてる状態なら地方でもいけるんだけどね
結界的なものか軍事的なものか問わず封鎖されてる状態なら地方でもいけるんだけどね
30: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 10:58:31
規模と食料自給率的に北海道消し飛ぶのは困るな
34: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 12:11:26
中部地方とか九州地方とか地方単位でならそこそこヤバい感でるか…?
もしくは太平洋ベルト壊滅とか
もしくは太平洋ベルト壊滅とか
35: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 12:16:13
奈良だと大仏動き出して反撃かなってなるし
36: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 12:18:26
あと東京の街はテレビとかで結構みんな見覚えがあって東京だと一目でわかりやすいのもありそう
37: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 14:54:30
シンゴジで関東圏特に東京は日本のGDPの大半を担ってるから
ここが壊滅したら国として終わりとのこと
だから混沌とした環境にしたいならまず東京を潰すのが早いしわかりやすい
ここが壊滅したら国として終わりとのこと
だから混沌とした環境にしたいならまず東京を潰すのが早いしわかりやすい
38: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 14:58:09
じゃあ熊谷や水戸を滅ぼせばいいのか?厚木や小山なら満足か?
39: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 15:03:26
北海道とか沖縄辺りなら逆に距離あるから「これからどうなるんだ」感は出るかも
42: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 15:42:05
>>39
海挟んでるから端から攻めてくるというか壊滅が始まった感ある気がする
海挟んでるから端から攻めてくるというか壊滅が始まった感ある気がする
41: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 15:39:08
ジャンプの看板ドラゴンボールは東京壊滅してる描写ないじゃん
43: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 15:45:31
>>41
本気で言ってるならド低脳で冗談で言ってるならクソ寒い
本気で言ってるならド低脳で冗談で言ってるならクソ寒い
44: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 16:37:52
逆に東京以外の実在する都市が壊滅する作品って何かあったっけ