【ハンターハンター】キルアの神速とかいう能力

  • 69
1: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:10:22
ユピー相手に不意打ちとかじゃなく正面からボコれるって地味にヤバくない?
めちゃくちゃ硬い相手だから有効打にはならなかったけどキルアの暗殺技術なら人間相手は余裕で殺せるだろうし対人では最強格では?
2: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:11:54
この状態でノブナガの「円」に侵入したらどうなるんだろうな
3: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:14:16
念で補強した速度じゃないから、そのへんは相性によっては負けるかもね
そいつに決定打を与えられずに電池切れ起こしたのが典型的だし

あくまで電気的に反射神経とキルア個人の速度ありきだし
4: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:15:01
相手が頑丈なユピーだから通じないだけで、他の奴だと負けないにしてもかなり手こずる事は判明してる
5: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:17:37
燃費の悪さが1番の弱点よな
連戦とか使い所を見誤ったら電気無しで戦わないといけんし
まあキルアは素でも普通に強いが
6: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:19:11
キルアといいカカシ先生といい電気系能力者はスタミナに制限がつくのはなんでなん?
7: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:19:58
>>6
これでスタミナがあるのは強すぎるからでは?
29: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:45:00
>>7
電気を神経に流して肉体を無理やり動かしてるようなもんだからな
シャルナークもそうだが、スタミナが続く方がおかしいんだ
67: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:00:13
>>6
スタミナ十分な電気系能力(身体強化)だと雷影みたいになって手がつけられんがよろしいか
71: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:01:27
>>67
逆に雷影の防御力も燃費が悪い雷切の攻撃力なら貫けるっての良い塩梅だよな
146: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:51:27
>>6
だから善逸は一種類しか型が使えない
8: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:20:05
キルアの場合は練度次第では溜められる電気量増えるからこっからよ
9: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:22:21
家族からあれだけ期待されてるのも納得な強さよな
10: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:23:57
雷落としてスタンしてるうちに電光石火でトドメを刺すのが最強だけど敵にこちらの存在を気取られたら落雷を防がれるし敵の念総量次第では攻撃通らない恐れがある
疾風迅雷は発動条件を間違えない限りは最強の防御だけど電池切れまで仕掛けてくる相手には反撃手段がない

メタ的にバランスが取れてる
12: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:25:04
モバイルバッテリーあれば実質デメリットないけど持ち歩いてないの?
17: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:27:59
>>12
たしか普段は車のバッテリーで補給してなかったっけ?
敵地での補給もスタンガンでしてたしモバイルバッテリー程度で賄えるものではないんじゃね
19: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:32:23
>>17
全然そんな記憶がない…東ゴルドー陽動中は情報流れるのを恐れて発とヨーヨーは隠してたし敵地で補給は宮殿突入だけど普通にコンセントじゃなかったっけ
52: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:54:19
暗黒大陸に小型超高性能発電石とかいう代物があるしそれ手に入れて実質スタミナがムゲンになるぞ
13: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:26:10
暗殺なら完全不意打ちでこれを押し付けられるのやばすぎる
ツボネにすら打つ手なしと言わせる初見殺し性能
21: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:34:35
>>13
タネが割れてなかったらイルミでも普通に暗殺できそうよな
22: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:35:51
>>13
堅してようが、肉体が麻痺る以上対抗できないのはユピーが証明してるし
14: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:27:27
このまま育てばユピーが反応できない速度で動き回るシルバになるからな
そりゃゾルディック家でも才能ピカイチ扱いになるわ
15: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:27:43
ほぼ確実に相手より先制できるって技だし少なくとも旅団の大半はこれで完封できると思われる
頑丈すぎるユピーだから効き目薄くて、人間の念能力者ならどれぐらいのダメージが期待できるか未知のところではあるが
16: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:27:51
あの若さでこれだから全盛期とか最強の暗殺者になってそう
18: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:31:54
キルアがもっと成長したらぶっちぎりで最強の念使いになりそうだよな
155: 名無しのあにまんch 2023/07/23(日) 00:10:02
>>16
>>18
肉体的な成長に伸びしろがあるのやばいよね
20: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:33:22
ぶっちゃけ人間相手じゃオーバーキルだよなカンムルって
ユピーすら反応できない速度で念込みで殴りに来るとか強化系以外は耐えられないだろ
24: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:36:57
>>20
キルアより上の練度の奴が堅してたら一発では殺せんかもなぁ(念使いの戦いで堅しっぱなしは基本)
あとカウンタータイプもヤバイかもしれん
最強だけどちゃんと抜け道があるのがいい塩梅
34: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:47:39
>>24
素で念使いの兵隊長蟻をサクサク倒してるから対人だと火力不足にまずならんぞ
38: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:49:54
>>34
堅してないんじゃない?
41: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:51:37
>>38
ラモットは堅や凝使ってる
43: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:52:35
>>34
あれ兵隊長だっけ?
48: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:53:37
>>43
オロソもラモットも兵隊長
56: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:55:23
>>48
宮殿入って倒した方かと思ったすまん
55: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:54:59
>>34
しかも能力バレ避ける為に電気とヨーヨー縛りプレイした上であの無双だからヤバい
体術は上位勢に片足突っ込んでそう
26: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:39:00
これで円の範囲がもう少し広がったりした日には
27: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:41:56
>>26
円は万能じゃないから別になくてもいいけどね
オーラに触れたら結局相手にバレるから不意をつけないし戦闘中にやろうもんなら集中できないだろうし
30: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:45:41
>>27
感知できる範囲が広がれば神速も余裕持って使えるやん
33: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:47:20
>>30
敵に警戒される
49: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:53:46
>>33
相手が素人でない限り円は暗殺に向かない技術だと思う
32: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:46:41
>>26
円って要はオーラを広げて実際肌で触ってるかのようにする技術なんで
相手も念能力者なら当然自分に誰かの円が触れてるってわかっちゃうし、非能力者でもカンのいい奴ならなんかぬるっとしたのが触れてるってわかるから
その分相手の反応を早くしてしまう、メレオロンが言っていたように「誰もいない」時と「誰かがいる」時では警戒の度合いが全く違う
暗殺という方面で考えるなら全く不向きな能力だよ、キルアの強みを生かすならむしろ円は使えない方がいい
50: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:54:10
>>32
いやそれはその通りなんだけど、神速を使う時の話をしてるつもりだった
62: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:57:45
>>50
いくら早くても警戒されたら後手に回る可能性もある
それまでバレずに周囲にいるのなら肉眼で見つけて奇襲かける方が確実
敵は無能とは限らない
74: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:02:06
>>62
ユピー戦みたいに疾風迅雷で受ける戦いを想定してたんだけど……
なんか根本から話がズレてたわ、すまん
73: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:01:58
>>50
戦闘と円を併用してるのバカにされるノブナガだけだぞ
35: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:48:06
充電切れであった体力やオーラの問題じゃないからなくても強い
将来的にはもう一つ普段使いできる能力を開発すれば見せ札と切り札にできるかな
36: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:48:16
キルアって現時点ではオーラを電気に変化してるというより充電によってオーラと電気を融合してそのオーラを体内に溜めておいてるって状態なんだよね
37: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:49:07
ユピーやプフもナレーションやモラウの評価によると相当速いらしいんだけどな
それをボコボコにできるってどういう事よ
39: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:50:15
ハンタのやっちまった要素の1つだと思う
42: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:52:02
>>39
キルア自身が疑似カウンタータイプの疾風迅雷を持ってるように他の能力者も何らかの対抗手段を持ってるかもしれんから大丈夫
46: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:52:48
キメラアント編の能力は全体的に強くしすぎたと思う
作者すらそう思ったのかキメラアント終わってからは系統を再び強調するようになった
57: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:55:49
>>46
キメラアントは欲望に忠実だから念との相性がいい上にプフがスピリチュアルメッセージで能力開花手伝うからやりたい放題だったな…
所詮は素人だから助かった部分あるけど
51: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:54:19
能力強化の為にGI編以降で制約を課したんじゃない?
キメラアント戦でユピーボコった後でガス欠起こして電線で補給してたし
54: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:54:39
おそらく相手が堅とか流使う間もなく一方的に叩けるのが酷いと思う

マジで護衛以上の常時クソオーラ防御がないとまともな対処が出来ない
65: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:59:14
>>54
予め知っていなければ不可避の速攻ゆえにいい殺し手になれると評されてたしな
まあ、能力バレしていても実際に相対したらどうしろってんだって感じのクソ能力
ヒソカと同じバレたら砂漠にでも逃げ込むか?なレベル
58: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:56:11
選挙編でキルア戦わなかったのも普通にヒソカやイルミに勝てちゃうからだとは思う
63: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:57:54
>>58
ヒソカやイルミの格を保つために、蟻とは戦わずキルアとも戦わずとあの辺は無理しすぎだったと思う
80: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:03:51
>>76
ヒソカは団長戦控えているから勝敗は置いといてあそこで戦わせるわけにはいかんよなメタ的に
145: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:48:47
>>63
ヒソカはともかく同じゾル家のイルミは電撃でスタンさせるの無理だろうからそこがどうなるかだな
59: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:56:23
ゾル家みたいに耐性あるかヒソカのゴムで絶縁できるならワンチャンくらいか

しかもその上キルアの打撃に耐えられる肉体+オーラも必要という
61: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:57:35
>>59
あとハンター協会にヂートゥに相性良い能力者もいるらしいな。スピード封殺タイプか?
60: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:56:49
強固な蟻の皮膚を一瞬で引き裂いて頭もぎ取れるパワー持ちだからな
こんなのか神速で襲いかかって来るとか人間じゃ対処不能
対処できたとしても切り替えてカウンターしてくるし
64: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:58:49
対策すればなんとかなるかもしれんがお互い情報ないケースだとどうにもならん強さだよね
66: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 19:59:22
ウヴォーさんレベルの強化系ならギリギリ耐えられそうな気もしなくもない
81: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:03:58
>>66
殴った方の腕が壊れるっていうよくわからん防御力してるからなあ
68: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:00:16
ユピーにすら効く電撃を目や内臓に叩き込まれたら人間じゃ耐えられないよね
ゾルディックならなんとかするかもしれんが
69: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:00:47
神速は先に攻撃部位にオーラを移動させて動いてるんじゃなかったっけ
将来ならともかく今だと流の練度で格上にはどこから攻撃くるか見極められるんじゃないかな
72: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:01:58
>>69
それ疾風迅雷の方だな
電光石火もユピーが見失う速さだぞ
82: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:04:41
>>72
種類が多いな!
神速と疾風迅雷とあと何?
86: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:05:15
>>82
神速が疾風迅雷と電光石火二つに大別されるんだ
87: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:05:34
>>82
神速って能力の中に電光石火と疾風迅雷って2種類がある感じ
100: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:09:43
>>82
電気オーラで肉体を操作して限界以上の動きを矯正する技の総称が神速(カンムル)
・自分の意志で肉体をコントロールする電光石火
・相手の動作に応じて人間の反射速度を超えてオート反撃する疾風迅雷
75: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:02:24
>>69
護衛の狂った身体能力と反応速度で対応しきれないのにどうしろと。分かっても避けられないのよアレ
70: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:00:48
反応できない速攻はネテロ会長対王の例もそうだが素の防御力で耐えれない奴は舞台に上がる権利すらないよな
77: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:02:37
プフにやった目を電気で焼く手段は人間相手にやったら…だよな
78: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:03:26
更にキルアは別に無手に拘る派でもないからそこに武器攻撃が加わるという倍率ドン
79: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:03:29
ツボネの評価って全力の電光石火見る前な上に疾風迅雷は知らない状態だからな
83: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:04:44
死後の念ピトーより後に動いたのに先にゴンさんを突き飛ばせるくらい速いから戦闘でこれ以上の速さとなると百式観音くらいじゃない?
84: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:04:58
オーラは原則として電気や熱は防ぎきれない(圧倒的なユピーのオーラですら無理)から、マジで眼球に電撃喰らうとキツすぎるのよな
そして体に当たっても怯んで固まるからそこから目玉焼きで終わり
85: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:05:08
まあキメラアント編だから出せた能力だよ
対人が主体の他の編じゃこんな能力出せん
96: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:08:26
>>85
スレ内でも言われてるけどこれからまだ出番あるなら対抗手段ある奴とぶつけられたり本人と関係ない弱点を用意されたりしそう
88: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:06:02
手の内明かしてないシルバとゼノはまだ行ける
イルミはもう無理じゃろ…
95: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:08:11
>>88
正面戦闘なら難しそうだけどイルミがガチで勝ちにいくなら一般人を針で刺しまくって数の利で消耗させて長期戦に持ち込めばスタミナと経験の分イルミが有利な気がする
97: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:08:53
>>95
馬鹿正直に相手の強みに付き合う必要がないのが念能力戦の基本原則だしな
89: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:06:22
正直キルアはヤバすぎ
キメラアント編でインフレについていっちゃったせいでアホみたいな強さになってる

本気のユピー相手に数十秒稼いだシュートも今思えばかなり凄まじい実力してるけど
あの化け物を一方的にボコして離脱は狂ってる
91: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:07:08
>>89
まあ実質もうお話からリタイアみたいなもんだし
仮に暗黒大陸に行くとしても強さとしてはまだ足りないくらいだからセーフ
90: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:06:56
まぁ選挙編はキルアはアルカを守る&ミッションを遂行する必要があるから能力で上回っていてもあそこで戦えないんだよな
92: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:07:46
キルアとアルカを揃って退場させたのはどっちももう手がつけられなくなるからだろ
93: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:07:46
割とヒソカなら能力相性的にも肉体強度的にもまだ勝ち目ありそうだ
98: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:08:55
>>93
ヒソカって罠や話術で相手に優位取るタイプだから先手必勝の神速とは相性悪いと思う
105: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:11:57
>>98
まぁ対マチのように奇襲拘束するケースもないわけじゃないけど例外かな
94: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:07:56
今暴れてるマフィアとか所詮は陰獣未満の雑魚だし、本当にデフレ極まってるなと思うわ
102: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:10:37
>>94
マフィアはともかくベンジャミンの私設兵は強そうだけど、それにしてもどのくらいなんだろう
旅団とかから見ても強いって評価されそうだけど流石に旅団の方が強いだろうし
156: 名無しのあにまんch 2023/07/23(日) 00:38:56
>>102
15人合わせてツェズゲラ達4人組と同じぐらいちゃう?
101: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:10:06
ゴンとキルアはある意味才能を見せきって退場したような感じだな
103: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:11:29
ゴンに関してはある意味というよりまさに才能の到達点を直に見せたな
147: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:52:19
>>103
王にぶん殴られようが百式観音くらおうがほぼノーダメだったピトーを一撃でボロクズにしてるのがヤバすぎる
148: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 21:03:47
>>147
神速キルアもピトーにはゴン共々殺される覚悟で駆けつけていたからな…
166: 名無しのあにまんch 2023/07/23(日) 07:56:59
>>147
ゴンさん強すぎる様に見えて暗黒大陸視点だと「天才が数十年かけて到達する領域でようやく”蟻を蟻として踏みつぶせる”程度」なんだよな
ドン=フリークスなんかは新大陸紀行書いてるし暗黒大陸の産物で自分を強化してるのかゴンや会長を上回る天才も探せばそこそこ居るけどハンターになってないだけなのか
104: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:11:30
モラウが語ってるけど念勝負は基本的に先手必勝
だから火力がある程度あったらネテロやキルアみたいにスピード追求してる奴が強いのは当たり前
108: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:12:57
>>104
だからこそ相手ありきの後手に回ってもいいカウンタータイプとかも生まれるわけか
112: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:15:27
>>108
死後の念特化の念蘇生って後の先の究極系だよな
本人フィジカルがしょぼすぎるからどうとでもなるけど
あれでそれなり以上に殴り合えるタイプだったらしゃれにならんわ
113: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:16:52
>>108
100万回生きた猫とか言う初見殺し殺し
169: 名無しのあにまんch 2023/07/23(日) 15:09:07
>>113
キルアは不意打ちで力を発揮する能力でカミィは不意打ちされることで力を発揮する能力なの職業というか身分の違いが出てていいよね
109: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:13:28
>>104
ただそういう能力に対する文字通りのカウンター能力があるのが念の面白いところ
特に先手必勝求めるタイプだと逆に相手の能力の洞察や慎重さが二の次になりそうだし
110: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:14:02
>>104
団長も強化系の負けパターンは操作系or具現化系に強制睡眠や麻痺といったちょっと難しい制約つけた初見殺しさされるのがやばいと言ってるしな
106: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:12:45
ヒソカも能力さえ分かっていればバンジーガムで全身覆ってガムの性質でキルアを吸いつけてそのままタコ殴りとかできる気がする
初撃は死ぬ気で耐えんといけんけどゴムの性質で衝撃の吸収とかできんかな
107: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:12:54
対人戦ならベンズナイフみたいな毒武器を持つだけでも手が付けられなくなるよね
121: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:22:00
>>107
確かウボォーが肩を噛みちぎられた際に致死毒混ぜられてたらアウトだったんだっけ?
麻痺毒だからセーフだっただけで最強クラスの強化系でも毒攻撃は防げないはずだよな
116: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:18:22
発動まで0.1秒を切るテレプシコーラより発動が速い百式あたりは躱せるんかね
団長とかも0.1秒あれば充分敵の攻撃(鎖)を避けられるって言われてたし反応はできるんだろうけど
126: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:24:22
>>116
少なくとも「相手のオーラの害意に反応する」疾風迅雷は
「オーラの流れがゆるやか過ぎて攻撃が読めない」ネテロの百式観音には相性悪いと思う
127: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:24:55
>>116
速さ的には躱せるかもしれないけど疾風迅雷の動作は敵の害意を示すオーラの揺らぎに反応してプログラムされた攻撃を仕掛けるって仕様だからゼノに精神が植物の域でオーラの流れから次の攻撃は誰にも読めんとまで言われてるから疾風迅雷のプログラムが反応しなさそう
129: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:27:18
>>116
多分、回避するにはキルアも植物じみた悟りの領域に踏み込んでないと無理よ
人間どころか生物学的なスペックが違う王でさえ別の糸口で突破しようとなる程だし
120: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:20:07
仮に電光石火の速度に反応できても疾風迅雷のカウンターで麻痺させられたら終わりなんか
盛りすぎだな
124: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:23:11
>>120
疾風迅雷は先にプログラミングされた条件でプログラミングされた動きを行わせる技だからそこまで完璧じゃない
くっそ強いけど
122: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:22:20
向かい合ってヨーイドンなら会長以外の人間は勝ち目ないだろうな
128: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:25:19
会長に限ってはキルアでも無理。マジで無理
123: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:22:57
キルア落雷も使えたよな?あれ相当ヤバいと思う
125: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:23:54
毒耐性は強化系云々ではなくそういう耐性訓練積んでるか否かじゃねえの?
団長対シルバの時は血流止めただけで大丈夫だ→マジかよって反応だったし
130: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:29:28
強化系とも近いし変化系はやっぱり戦闘向けだわって思ったけど電気以外の性質変化はそこまで強いの思い浮かばんな
131: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:31:00
>>130
まず下手な性質変化すると自分もダメージ受けるのが変化系の難しいところ
バンジーガムはよくやっているよ
134: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:34:56
>>131
あれ走攻守そろったいい能力だよな
伸縮を利用してワイヤーアクションや接地摩擦を調整できる移動力
相手を崩すための布石として使えて運動エネルギーをかけて攻撃もできる
遠距離攻撃に対してはゴムオーラで絡めとる防御力
132: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:33:38
フェイタンやゲンスルーの能力もそうだったが、自分のオーラを変化させた熱や爆炎でもダメージ入るのがキツい
135: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:36:37
>>132
フェイタンのダメージを受ける制約があると言えど灼熱のオーラを放出して防護服を具現化するあの燃費の悪そうな能力嫌いじゃない
150: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 21:27:00
キルアはマジで強すぎて対人では出せないよな遊んでたら充電切れてたとか数多すぎ以外負けない
151: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 23:05:36
こんなに強くなってこれからどうするんだろう→アルカ守るために退場。の流れは、流石冨樫!!ってなった
流れが美しすぎる…

元スレ : キルアの神速とかいう能力

漫画 > ハンターハンター記事の種類 > 考察キルアハンターハンター神速

「ハンターハンター」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年11月23日 23:32:23 ID:UzOTQ1NDQ
でも時速240キロなんだっけ?思ったより速くないな 音速超えてるレベルだと思ったんだけど
0
2. 名無しのあにまんch 2024年11月23日 23:40:35 ID:AyNDA2Mzg
>>1
キルアの速さ40kmを10分で駆け抜けたからなんだろうけど、神速は10分間の持久走で測る能力じゃなくないか?

超速反応がメインであって、マラソン速い能力とはちょっと違うような
0
3. 名無しのあにまんch 2024年11月23日 23:42:31 ID:MwMjI1MTE
>>1
それは電光石火でアルカを抱えた移動速度でしょ
疾風迅雷は敵の初動を抑える反応速度(刃牙の0.5秒の無意識みたいなもん)が肝だし手の動きだけならもっと速い

つーかヨーヨー捨てて毒型のベンズナイフ持ったら良いのにな
0
11. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 00:24:17 ID:AxMzQzODQ
>>3
反応が自動応答になるだけで攻撃力を強化するわけでは無いから対人以上は厳しい
暗殺業としてはそれでいいんだけども、ゴンに比べると火力は圧倒的に見劣りすると思う
0
21. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 02:19:32 ID:g2MzE0MjA
>>11
本来は自爆技になりうる危険な技だからね,相手のオーラに反応して自動迎撃って
格下や技術の稚拙なありんこをボコるのにはちょうどいいけど
0
30. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 04:02:49 ID:g0ODU1NDQ
>>11
針抜いたキルアのAOPがどれくらい増えたかにもよるが、最大でもゴンとナックルの間と考えるとAOP3000超えが防御固めたらカスダメしか出せなくなるな

神速の仕組み上、攻撃時でも全身にオーラ行き渡らせておく必要あるだろうし
0
28. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 03:31:00 ID:YxNTkzMDA
>>1
バチバチいってる見た目と描写で電気みたいな速度で動いてるように思っちゃうけど電気でムリヤリ身体動かす技であってキルアの肉体で出せる限界以上の速度で動けるわけじゃないならむしろ時速240キロはめちゃくちゃ速くない?
0
4. 名無しのあにまんch 2024年11月23日 23:43:25 ID:IxODk0Mjk
クラピカのエンペラータイムみたいに後付け弱体化喰らいそうだけどな
0
33. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 04:48:39 ID:E2Njk3NTI
>>4
そもそも再登場する気がしないというか再登場する構想はあってもそこまで作品自体が行けない気が
0
5. 名無しのあにまんch 2024年11月23日 23:47:10 ID:A4MDUwMDk
肉体が音速超えたらソニックブームは発生すんのかね
0
9. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 00:00:05 ID:g5NDI3Mg=
>>5
音を置き去りにしたネテロが特に影響ないんだし
作者の匙加減だろうな
0
6. 名無しのあにまんch 2024年11月23日 23:55:21 ID:k4NjU5MzQ
強いんだけど対人戦闘で使われたことないからよく分からんしな
ハンターって念能力者同士のガチバトルが案外少ないから分かりにくい
0
14. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 00:52:51 ID:k3Nzc1NzI
>>6
神速使ってなくても蟻が標準装備の超装甲をぶち抜けるのが蟻編で覚醒したキルアだからなぁ
神速状態だったらよーいドンの対人だと最強クラスでしょ
実際に再登場したら敵が徹底的にメタってまともに神速できなかったり神速状態だとろくにダメージ与えられない制約が出てくるかもしれんが
0
22. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 02:21:33 ID:g2MzE0MjA
>>14
反射技だからオーラなしの攻撃だぞ,ズシでさえ防げるレベルの攻撃力しかない
人員の意識すら追いつかない=流も追いつかないだから
0
23. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 02:30:48 ID:g2MzE0MjA
>>22
ごめん正確には纏か凝は使ってるか,どちらにしろオーラ量で負けてたらダメージないだろうけど
0
25. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 02:37:02 ID:gxOTkxMg=
>>22
まじでマンガ読んだ上でその的外れなこと言ってる?
0
58. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 12:45:19 ID:Y0NzM3ODQ
>>25
むしろ読んでたら
時間あたりに使えるオーラ量は一定なこと,電気変換にはオーラを使うこと,神速ではさらに多くのオーラを電気に変換すること,疾風迅雷では円も使用すること
がわかるはずだが

通常時の肉体強化を100として,電気使用時は50(キルアは強化変換100%から),神速使用時は20,円使用で10あればいい方となる
0
43. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 08:03:58 ID:k0OTAwNDg
>>22
そういや脳より早く肉体が反応する動きだから流はできてないのか…?
念を覚える前の攻撃<念を覚えた後攻撃だし、「ズシてさえ防げる」はアレだけど
0
42. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 07:43:22 ID:E5MzkxMDg
>>14
対蟻は覚醒したときのラモットとか
その後の雑魚相手の無双が印象的だけど
兵隊長以上の蟻の装甲を正面からぶち抜いてる描写はないよ

ただ首とか関節は簡単にねじ切ってるから難しい
理論上最強に見えるけどまともな対人戦がまったくない
0
50. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 09:12:11 ID:QwMTYwNTY
>>14
神速を使っているときはAOP足りずに装甲をぶち抜けないというデメリットがまだありそう
将来的に成長したら緩和されそうだけど
0
7. 名無しのあにまんch 2024年11月23日 23:56:57 ID:M5OTYzOTM
舗装された道路ならツボネバイクに追い付かれたけど、逆にバイクじゃないと追えない速度を生身で出せるからムチャクチャよ
「重すぎる制約じゃ取り回しが悪い、軽すぎてもパワーが足りない」と考えて充電を取り入れた判断が活きてるな
0
8. 名無しのあにまんch 2024年11月23日 23:59:45 ID:E2Njg5NDk
原点はオロソ兄妹にギリギリまで追い詰められて土壇場で思い付いた苦肉の策だから、ここまで強いのかなーって考えてみたり
0
38. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 06:27:01 ID:Q4MDQwNzY
>>8
気づいたら刺さってるような
当たるまで存在しない攻撃が当たって実体化した瞬間に掴むとかいう無法やってる時点で苦肉の策とかそんな次元ではない
0
45. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 08:11:45 ID:k0OTAwNDg
>>38
苦肉の策の解釈違くない?
0
56. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 11:16:31 ID:cwOTI0MTI
>>38
ハンタ関連だと単発IDの喧嘩腰なレスはID可変タイプの荒らし
無視するのが無難、目をつけられると別のIDでネチネチ粘着されるから気を付けて
たまに工アプも混じってて「纏の時間を延ばすのは才能があっても相当な訓練がいる、旅団ですら警戒しても常時発動はできない」とか言い始める
設定だと纏は慣れれば寝てても使える設定なのに……
0
57. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 11:19:15 ID:cwOTI0MTI
>>56は>>45へのレスだった、工アプ荒らしは>>38のこと
0
10. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 00:00:59 ID:IwNzI2ODg
電撃を当てたら念の防御も緩むだろうしオート防御みたいな特殊な能力者以外は対抗出来ないと思う
0
12. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 00:41:27 ID:UyMzc2NTY
電光石火でもピトーとゴンさんの間に割って入れるくらいには早い
ユピーですら硬直してププも分裂してるとは言えカウンターで削ぎ取って黒焦げにできるくらいは火力高い
初見での対人タイマンならほぼ無敵やろ
0
19. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 01:54:13 ID:gxNTU4MDg
>>12
あの割り込みがあるから完全に速度がバグってるんだよな
 
ゴンさんの反応は放心気味で遅れただけだったとしても、ピトーの方がゴンに近い&死体が起き上がるという驚愕のスキ&生前より強い死後念テレプシコーラ
 
この条件で間に合うって、もう観音と王の次くらいには早いやん
0
13. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 00:45:52 ID:M0MDQwMDQ
実際人じゃあの速度に反応できないしな
0
15. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 00:56:34 ID:gwMTAyMDg
現在の年齢でこの強さなら
大人になって更に筋力ついてオーラ量も増えたら
普通に護衛軍にも勝てるようになるな。
0
31. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 04:22:25 ID:Y1NTYyMzY
>>15
ゴンさんがやったようにジンとかキルアとかネテロとかハンタ世界のトップ層の全盛期は護衛軍倒せるんだろうな
0
16. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 01:06:35 ID:k3MDUwOTI
欠点がハッキリしてるのが逆に良いな
新しく発開発するときに、補完する能力作ればいい。方針を迷わずに済む。
0
17. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 01:11:01 ID:MyNTYxNTY
充電はニップルからにする縛りを加えよう
0
26. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 02:56:04 ID:M1NjY0NDg
>>17
恥ずかしいから一緒に叫んでくれ!!!

ンアアアアアア!
0
18. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 01:27:48 ID:AzNjQ3MzI
王と対峙した時点の会長と成長した全盛期キルアが戦ったらどうなるか
0
20. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 02:02:11 ID:g2Mjg1NDA
ヒソカ相手には相性悪いかも
感度ビンビン状態なら神速で一気に近づいても悟られる可能性高いだろうし
ゴムだから電気を通さない
0
24. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 02:34:17 ID:QxMjk2MzY
ヒロアカでもミリオとか無敵だけど硬い相手には勝てないってことあったしやっぱ殴り合いでは防御の硬さは大事
0
27. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 03:09:11 ID:I4NzI4MDQ
フェイタンとは相性悪そうだな
一撃で相当のダメージを与えられるだろうけど、確殺は無理そうだし
カウンターに対処する方法もないし
0
32. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 04:33:10 ID:gxNTU4MDg
>>27
むしろそのフェイタンがザザン戦で見せたスペックこそ、旅団もうキルアに勝てないじゃんって言われる根拠の1つだけどな

ザザンがあんだけ時間かけてる変身に「硬」一回しか繰り出せず、それすらノーダメで折られるのがフェイタン
そのザザンより遥かに強靭なユピーに後から動いて変形の時間も与えず、硬でなくても体勢を崩させる程度には衝撃や電撃を通せるのがキルア

フェイタンが運よく即死を免れたところで、わざわざ服を具現化してオーラ射出して変換、なんてちんたらやってるスキに5回は殺せると思う
0
40. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 07:04:02 ID:EwOTczNTY
>>27
フェイタンはキルアとの相性最悪だろう
制約の厳しいカウンター型だから相応のダメージを受ける必要があるが
キルアに先制されたらユピーですら一方的だから
フェイタンだと下手すれば初撃で首が飛んでる可能性もある
0
46. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 08:32:31 ID:YyNzE0NDg
>>40
っていうかキルアが本気でやったら大体首もぎだからフェイタンも初手でもがれると思うよ
0
29. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 04:01:11 ID:Q1MTA0NDA
描写だけみたら人間で対抗できるのがほぼいなさそうなのがね
今後でてきても漫画的にはいい勝負させるだろうけどさ
0
34. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 04:49:19 ID:cwNDQzMTI
素でゴンのグーに耐えるほどクソ堅いラモットが
さらに強化系の念に目覚めて鉄壁になった後の状態でも難なく瞬殺してるし
キルアの攻撃に耐えられる人間ているのか
0
35. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 05:01:04 ID:gzOTc0Njg
暗殺者としても念能力者としてもまだまだ発展途上というのが恐ろしいね
キルアがゴンさんやネテロみたいな極に到達したらどうなってしまうのか
0
36. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 05:05:50 ID:EyNDQxNjA
キルアとアルカ退場とは全然思わないなあ
これまでの流れ的におねだりにもデメリットあるだろうし、アイ関連で出すための布石でしょ 継承戦も多分暗黒大陸も単純な強さとは違う所を見せたいと思うし
0
55. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 10:15:23 ID:E2NzExOTY
>>36
イルミが「キルアを操り人形にして間接的にナニカを使いたい放題したるわww」って明確な方針を立てているからな
キルアが再登場しないとか妄想してるのは「ハンターハンターは冨樫が連載を続けられなくて終了する」とかいう妄言を鵜呑みにしている奴ぐらいだろ
0
37. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 06:26:17 ID:AyMzE5MzY
ヒソカとか余裕でボコれそう
0
39. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 07:03:23 ID:kxNjUyODQ
ヒソカとかイルミといい勝負できるレベルにはなってると思うけど圧倒できるかと言うとそういうイメージはないな
0
41. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 07:21:54 ID:YzODkxMjA
キルアのスレに見えて
よく読むとまたヒソカだったらいかに勝てるかみたいな内容
最近異常だね
0
44. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 08:05:40 ID:cyMjE3MzI
疾風迅雷やシャルナークのアレは生物が普段からかけているリミッターを外す技でもあるから後遺症があるのは当然

違いとしてはシャルのは潜在オーラを無理やり顕在化させる能力で反応速度が上がるわけじゃないと思う
ただオーラが増えているから肉体的な強化は図られているんだろうけど

一方キルアのは肉体の反射速度を無理やり上げる能力で流が着いていかないという性質上どうにもならない欠点がある
だからたとえ攻撃は早くてもオーラを纏った攻撃にはできなくて破壊力に欠けてしまう……のではないだろうか
0
47. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 08:35:05 ID:YyNzE0NDg
>>44
ぶっちゃけ攻撃力は護衛すら置き去るオート反射がある時点でガード捨てて常時両手凝かつ仮に格上でも相手のオーラ薄いとこ削いでけば全く問題ないんだよね
0
51. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 09:22:51 ID:c3NjI3NDA
>>44
一発当てれば相手が護衛軍であっても強制的に麻痺させられるから
後は普通に首刈れば良いだけでもあるね
ユピーは硬いからダメージ無いけどプフの分身は難なく焼かれてたし
神速のままでも人間が耐えきれる火力ではない
0
48. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 08:44:36 ID:E0MjAyMjQ
限界を超えた肉体操作は別キャラもやってるし
イルミも針で似たようなことしてきそう
0
49. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 09:03:01 ID:EzMzYxNzY
この辺あるからイルミとか旅団の方が今でも強い説はかなり疑問なんだよね
0
52. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 09:26:22 ID:Y5NzMyODg
疾風迅雷のヤバいところは「オーラの動きに反応するオートカウンター」な点なんだよね
多分「相手のオーラの流が薄くなった所に自動的に自分の電気オーラたっぷり込めた攻撃ぶちこむ動きを行う」形なんで、よく言われる「わざと非急所に攻撃をさせることをオーラで誘導するようなフェイントには弱そう」云々はメタになってないという
たとえ意図としてはフェイントだろうがオーラの薄くなったところに電気オーラ多量にぶちこまれたら大ダメージ&スタンは必至
神速の原理的にゾルディックの人間も電気で筋肉の収縮が起きること自体は避けられないから食らえば一瞬くらいはスタンする可能性高いし
常時全身オーラ50の堅でキルアとガチンコやれるレベルの強化系か、ネテロレベルでオーラの流れが静かすぎる達人じゃないと
0
53. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 09:40:50 ID:Y5NzMyODg
つか流が付いていかないとかいうデメリット言う人いるけど別にそういう描写ってなかった気がするんだよね
むしろユピーが食らって叫んで身悶えしたり分身プフの細胞焼き潰したりする程度の電気オーラがオート迎撃に込められてる描写があるんで威力としては高い描写の方が豊富
0
60. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 15:02:56 ID:EwNjk1ODQ
>>53
ユピーが痺れたりプフを焼き切ってる時点で流が間に合ってるのは確定だわな
0
54. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 10:11:46 ID:UzODY1MDg
電気が効かないなら反応もしないはずなのに、反応はするんだよな
効くのか効かないのかどっちだよ、と思うわ
0
61. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 15:24:23 ID:Q3MjI1NzY
>>54
ビノールト戦で「効かないってのは我慢できるって意味」って言ってる
0
62. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 15:37:50 ID:UzODY1MDg
>>61
我慢は痛みの話でしょ
感電はするかしないかのどちらか
するというなら矛盾はないけど、その代わり能力を使う代わりに体が感電で硬直して動けなくなるだろう
しないというなら、反射もしない
どっちかしかない
0
59. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 13:38:46 ID:QzNjUzNjg
電気喰らったら堅とか維持できないと思ってた
人間ならナルカミやら疾風迅雷で痺れさせて無防備状態で心臓抜きやら首ねじきりで終わりやないか?
ゾルディック家とは相性悪いが
0
63. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 17:31:37 ID:EyNTc2NjA
キルアの10年後見たい
0
64. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 18:03:41 ID:c4NTI1MDA
神経回路を備わった生命に対し電気を操れるは
実質操作系なんよ
0
65. 名無しのあにまんch 2024年11月24日 22:43:24 ID:M1NzM0ODg
操作系の能力を無理矢理
電気負荷でやってるだけだから
実は効率が悪かったりする

イルミ
0
69. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 04:07:38 ID:EyNDE4MjE
>>65
まあお前さんはシャルナークみたいなオートモードかキルアみたいな反射プログラムのどっちか、下手すりゃ両方持ってるよな多分
0
66. 名無しのあにまんch 2024年11月25日 11:53:31 ID:IyOTI2MjU
少年漫画はキルアをどう戦わせるか
冨樫漫画はキルアをどう戦わせないか
0
67. 名無しのあにまんch 2024年11月25日 14:30:49 ID:I5NTA1MDA
護衛軍ですら捕らえられないレベルなのでネテロの百式観音に真正面から対抗できそうな数少ない能力
ただし実際に戦ったらスタミナ(充電)切れで負けるだろうけど成長したキルアなら分からんかもね

祖父のゼノがネテロのパートナーとして肩を並べているような雰囲気なので
0
68. 名無しのあにまんch 2024年11月25日 20:32:28 ID:g2MDkwMDA
カミィみたいなカウンタータイプ相手だとキルアがいつものノリで瞬殺してしまったら詰む
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります