漫画やラノベのラブコメ主人公「俺はぼっち高校生。灰色の青春を送っている」
1: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 08:54:05
67: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 14:16:40
>>1
古典部シリーズの主人公が灰色の青春を語るのは理解できる
古典部シリーズの主人公が灰色の青春を語るのは理解できる
121: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 21:50:38
>>1
これ系は主人公に美人の幼馴染や女友達がいないだけで一定の評価ができるようになった
これ系は主人公に美人の幼馴染や女友達がいないだけで一定の評価ができるようになった
151: 名無しのあにまんch 2023/06/28(水) 00:24:50
>>121
物凄くハードルが低いなw
俺は主人公の顔のレベルが中or下って明示されれば安心する
物凄くハードルが低いなw
俺は主人公の顔のレベルが中or下って明示されれば安心する
|
|
144: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 23:34:41
>>1
主人公(こいつは幼馴染みの秘砦 衣瑠乃(ひとりで いるの)。何度も気持ちを伝えているのだが全て受け流されてしまっている。しかしはっきりと断られてことはなく、この通り毎日のように話しかけてくれるので脈があるのかないのか判断がつかない……要するに思わせぶりなのだ。
俺が白黒はっきりしない灰色の青春を送っている原因はこの幼馴染みにあると言っても過言ではない)
主人公(こいつは幼馴染みの秘砦 衣瑠乃(ひとりで いるの)。何度も気持ちを伝えているのだが全て受け流されてしまっている。しかしはっきりと断られてことはなく、この通り毎日のように話しかけてくれるので脈があるのかないのか判断がつかない……要するに思わせぶりなのだ。
俺が白黒はっきりしない灰色の青春を送っている原因はこの幼馴染みにあると言っても過言ではない)
146: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 23:41:14
>>144
ストーカー扱いされてるだけなのに、もしかして…と勘違いしてそう
ストーカー扱いされてるだけなのに、もしかして…と勘違いしてそう
2: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 08:55:12
僕は(男の)友達が少ない(けどセフレ候補の女はたくさんいる)
3: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 08:55:14
マジで誰からも見向きもされないぼっちの話とか誰も読みたくないし…
4: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 08:55:46
>>3
物語が開始してから頑張って女を振り向かせればいいやん
物語が開始してから頑張って女を振り向かせればいいやん
29: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 12:05:53
>>3
でもそれって主人公がぼっち主張する理由にはなりませんよね?
でもそれって主人公がぼっち主張する理由にはなりませんよね?
5: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 08:58:02
友達が少ないっていう触れ込みだと、「友達がゼロってわけじゃないから」という言い訳の元でハイスペックな友達や主人公に好意を持ってる女が複数湧いてくるぞ
6: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 08:59:14
醜女幼馴染ならいいのか?
7: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 09:01:23
ぼっちや地味なナローシュは、最初に設定したそういうマイナス要素以外はこれでもか盛ってくるぞ
運動神経抜群で頭脳明晰でお金持ちでイケメンとかね
運動神経抜群で頭脳明晰でお金持ちでイケメンとかね
8: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 09:03:17
>>7 なかなかのハイスペックでお前なんでこれまで日陰者だったん?って主人公が多い印象
9: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 09:04:13
幼馴染は家族みたいなものだから例外だろ
10: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 09:11:17
>>9
ナローシュ「やれやれ、こいつはどういうわけか学校中の人気者のようだが、幼い頃から一緒にいる俺にとっては何の感情もわかない存在だやれやれ」
ナローシュ「やれやれ、こいつはどういうわけか学校中の人気者のようだが、幼い頃から一緒にいる俺にとっては何の感情もわかない存在だやれやれ」
11: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 09:13:48
ラブコメで主人公がハイスペだと最初から言うと作品を見てもらえないから、とりあえずは地味な奴ってことでスタートするんだろ
12: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 09:21:15
陰キャというアイデンティティをそのままにして、設定盛りまくりでモテるようになるという展開だからおかしくなるんだよ
13: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 09:23:53
追放系と同じでしょ
俺は本当はこんなにも優秀なのに周囲の奴はそれに気づいていないっていう
俺は本当はこんなにも優秀なのに周囲の奴はそれに気づいていないっていう
14: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 09:48:29
最序盤にいきなり都合の良い美少女幼馴染が出てきたらその作品は切る事にしてる
28: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 11:06:13
>>14
『灰原くんの強くて青春ニューゲーム』は?
最初期は主人公の友達のイケメンくんにお近づきになる目的で主人公の相談役やってる幼馴染だけど、話が進むに連れて主人公の方に惚れるけど
まあ、話しの構造的に主人公が好きな娘よりも相談役の幼馴染の方がメインヒロインっぽいんだよな、あれ
『灰原くんの強くて青春ニューゲーム』は?
最初期は主人公の友達のイケメンくんにお近づきになる目的で主人公の相談役やってる幼馴染だけど、話が進むに連れて主人公の方に惚れるけど
まあ、話しの構造的に主人公が好きな娘よりも相談役の幼馴染の方がメインヒロインっぽいんだよな、あれ
15: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 09:52:00
でも最初から最後までほんとうにぼっちで終わるのは面白いかどうかと言われるとね
18: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 09:54:56
>>15
物語開始前から実はクラスのアイドルに好かれていましたみたいなのがダメなのでは?
物語開始前から実はクラスのアイドルに好かれていましたみたいなのがダメなのでは?
16: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 09:52:02
美少女幼馴染じゃなくて生意気な妹(恋愛感情なし)にしろ
17: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 09:52:37
>>16
実は義理の妹で、兄を性的な目で見ています(笑)
実は義理の妹で、兄を性的な目で見ています(笑)
19: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 09:55:43
わたモテはぼっち展開に限界が来てつまらなくなって、テコ入れでぼっち物語から陰キャグループ物語になって盛り返してたな
84: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 16:22:54
>>19
人数が増えて合わない奴ら同士でギスギスしてる感じの今現在
人数が増えて合わない奴ら同士でギスギスしてる感じの今現在
85: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 16:25:55
>>84
今はただの陰キャグループの話からまた次の段階に進化して、クラスの主要グループに属している陰キャとその周辺の話になってるな
今はただの陰キャグループの話からまた次の段階に進化して、クラスの主要グループに属している陰キャとその周辺の話になってるな
20: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 10:16:18
ラブコメじゃなくて異能バトル物なら全然いいんだけどな
普段は冴えない主人公がある日突然強い能力を手に入れてそれを使って大活躍して美少女を助けて一目ぼれされるっていう展開も無理無く出来るから
普段は冴えない主人公がある日突然強い能力を手に入れてそれを使って大活躍して美少女を助けて一目ぼれされるっていう展開も無理無く出来るから
21: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 10:29:07
23: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 10:46:18
エ○けりゃいいやのノクターンでも、ただの高校生と言いながら実はハイスペってのは読む気無くす設定だわ
26: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 10:59:46
ボッチで有り余る時間を勉強に費やしていたから成績はいいとかはよく見るし自然だから別に目くじら立てるほどのことではないと思う
27: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 11:03:03
>>26
それは根暗高校生というアンデンティティと相反しないからいいと思うよ
ヒロインと一緒にテスト勉強するというテンプレを使う事も出来るし
それは根暗高校生というアンデンティティと相反しないからいいと思うよ
ヒロインと一緒にテスト勉強するというテンプレを使う事も出来るし
30: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 12:09:42
陰キャな俺がみんなに好かれているアイドル的存在に何故か好かれて~みたいのはすごい鼻につく
特にそれをタイトルにしてる系
特にそれをタイトルにしてる系
31: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 12:11:23
ネガティブ思考て防衛本能だからな
ポジティブ思考になって失敗するキャラとか観ると仕方ないかなて思う
ポジティブ思考になって失敗するキャラとか観ると仕方ないかなて思う
32: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 12:12:38
男友達とバカやりたいのに面倒臭い女の事件に巻き込まれまくって本人損ばかりしてるみたいなのはまぁまぁ地獄では?
71: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 14:27:44
>>32
そういうキャラに限って数少ない男友達を軽く見ているパターンもちらほら
結果的に選り好みしてる描写になるとちょっと鼻につくな
そういうキャラに限って数少ない男友達を軽く見ているパターンもちらほら
結果的に選り好みしてる描写になるとちょっと鼻につくな
72: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 14:35:04
>>71
忌憚なく言えば数少ない友達という名の主人公の引き立て役でしょ
「なんでお前ばっかり美女と〜」とか言い始めたら完全にそれ
忌憚なく言えば数少ない友達という名の主人公の引き立て役でしょ
「なんでお前ばっかり美女と〜」とか言い始めたら完全にそれ
33: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 12:17:29
ぼっちだけど、女友達ばかりが出来る
共学のはずなのに
共学のはずなのに
34: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 12:20:49
女性向けでもそうだけど主人公愛されみたいなのは作者や読者の願望がそのまま出てるみたいで見るに堪えない
そこに追放モノや婚約破棄みたいなみたいな主人公に非はないですよ可哀想なんですよみたいな要素まで加わるとさらにキツイ
そこに追放モノや婚約破棄みたいなみたいな主人公に非はないですよ可哀想なんですよみたいな要素まで加わるとさらにキツイ
35: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 12:31:14
愛されできついのはインポムーブだな
付き合ってもいない女に操立てて美少女からのアタックを躱し続ける主人公
付き合ってもいない女に操立てて美少女からのアタックを躱し続ける主人公
37: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 12:39:00
ぼっちが好きなことと正義感があることは矛盾しないからそれを貫け
困ってる所を助けて付きまとわれたならちゃんと迷惑そうにしろ
波風立てたくないというのもわかるから本音は隠して当たり障りのない態度に徹しろ
困ってる所を助けて付きまとわれたならちゃんと迷惑そうにしろ
波風立てたくないというのもわかるから本音は隠して当たり障りのない態度に徹しろ
38: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 12:42:42
目立ちたくないと言いながら、明らかに目立つことをして「え?俺何かやっちゃいました?(笑)」と言う奴かな?
39: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 12:46:02
主人公が喧嘩に明け暮れるヤンキーなのに実は成績優秀という設定が出てきた時は切ったな
41: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 13:02:35
生まれたときからぼっちを選んでる人に幼馴染がいたらおかしいけど
なんらかのイベントがあってぼっちでいいやってなっている人が
イベント発生前に抱えていた人間関係があっても何とも思わないというか
別に矛盾はしてない
なんらかのイベントがあってぼっちでいいやってなっている人が
イベント発生前に抱えていた人間関係があっても何とも思わないというか
別に矛盾はしてない
42: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 13:05:37
学園のマドンナ「いつも教室で一人で寝てる〇〇君を見て、周囲に流されずしっかり自分を通してるなって感じてかっこよく思っちゃったの」
46: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 13:11:36
>>42
ほんとは寝たフリでいつ会話に入っていくかの妄想を繰り広げてるだけなのにね……(高校時代の俺)
ほんとは寝たフリでいつ会話に入っていくかの妄想を繰り広げてるだけなのにね……(高校時代の俺)
52: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 13:17:39
>>42
そしてそんな学園のマドンナと机に伏してるイケメンを見て、「なんだよなんだよ!寝たふりなら俺だってしてるのに!どうしてアイツばかり!!」と発狂する主人公であった
そしてそんな学園のマドンナと机に伏してるイケメンを見て、「なんだよなんだよ!寝たふりなら俺だってしてるのに!どうしてアイツばかり!!」と発狂する主人公であった
43: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 13:10:03
ラブコメの主人公最初からハイスぺでいいやろって思ってる
全部が全部とはいわないいけど
全部が全部とはいわないいけど
47: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 13:12:18
>>43
読者が求めてるのは低スペに見えて本当はすごいやつなので
最初からハイスペなんて求められてないのよ
読者が求めてるのは低スペに見えて本当はすごいやつなので
最初からハイスペなんて求められてないのよ
55: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 13:24:59
>>47
最初はしょぼくても女を振り向かせるために頑張る主人公もなかなか良し
最初からイケメンでマッチョだったら、そんなハイスペックの癖に何をうじうじしてんだ?としかならない
最初はしょぼくても女を振り向かせるために頑張る主人公もなかなか良し
最初からイケメンでマッチョだったら、そんなハイスペックの癖に何をうじうじしてんだ?としかならない
44: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 13:10:34
僕は友達が少ないの主人公が終盤に発した「僕は友達が少ない。けど、いる。」はスレタイみたいなやつのアンチテーゼっぽくて良かった
主人公は本当に「友達」が欲しいだけなのに美少女や幼馴染の恋愛感情に振り回されてたっていうところも含めて
主人公は本当に「友達」が欲しいだけなのに美少女や幼馴染の恋愛感情に振り回されてたっていうところも含めて
76: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 15:11:41
>>44
この作品も色々思うところはあるけど、マルチヒロインラブコメあるあるに対する突っ込みどころのアンサー用意したり所詮は一時の儚い均衡として表現したり個人的に嫌いじゃない部分は多い
男友達に至ってはありがちな引き立て役すらいないな
この作品も色々思うところはあるけど、マルチヒロインラブコメあるあるに対する突っ込みどころのアンサー用意したり所詮は一時の儚い均衡として表現したり個人的に嫌いじゃない部分は多い
男友達に至ってはありがちな引き立て役すらいないな
50: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 13:14:52
個人的にその辺り客観的に突っ込んでくれる男の友人枠とかいると受け入れられる
まあ男の友人がいる事自体少ないんだけど
まあ男の友人がいる事自体少ないんだけど
51: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 13:15:59
>>50
友達少なくても同類の陰キャ友達はいるやろ
友達少なくても同類の陰キャ友達はいるやろ
53: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 13:20:13
カオスヘッドの陰キャ主人公 → 女友達は異常者主人公の監視の為に近づいてきて、男友達は洗脳によって友達になっただけでした
カオスチャイルドの陰キャ主人公 → 女幼馴染は異常者主人公の妄想から生み出されたサイコパス殺人鬼でした。男友達は普通に気の合う友人
カオスチャイルドの陰キャ主人公 → 女幼馴染は異常者主人公の妄想から生み出されたサイコパス殺人鬼でした。男友達は普通に気の合う友人
56: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 13:25:36
個人的に氷菓の折木奉太郎が灰色の最低基準だと思ってる。
彼より青春送ってたらもう灰色じゃないと思うのよ。
彼より青春送ってたらもう灰色じゃないと思うのよ。
57: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 13:27:12
キョンは?
58: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 13:45:52
キョンはぼっち系主人公じゃない
むしろハルヒがアッパー系ぼっちヒロイン
むしろハルヒがアッパー系ぼっちヒロイン
59: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 13:46:19
陰キャ主人公が超人気バンドのボーカルや、超売れっ子作家みたいなのが漫画化してたな
後者の作品では、それまで執着してた幼馴染に振られてからは幼馴染を切り捨てて、売れっ子作家故に縁が出来るハイステ女子達にモテまくるって展開だった
後者の作品では、それまで執着してた幼馴染に振られてからは幼馴染を切り捨てて、売れっ子作家故に縁が出来るハイステ女子達にモテまくるって展開だった
60: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 13:48:11
>>59
そういう「俺はこんなにスゲエ美少女にモテてるんだぜ!」でイキる話嫌い
旦那のスペックでマウント取り合う嫌な主婦みたい
そういう「俺はこんなにスゲエ美少女にモテてるんだぜ!」でイキる話嫌い
旦那のスペックでマウント取り合う嫌な主婦みたい
62: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 13:55:11
異世界モノで王女や上級貴族令嬢が主人公に同行することになって主人公パーティに箔がつくってのと同じだなw
63: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 13:56:06
結婚できない男とか湯神くんには友達がいないとか、主人公がハイスペ偏屈でガチで1人が好きだけど
人の輪に入らなきゃ生活できないので仕事なり部活なりで人と関わり苦労する、それを呆れながら見守るヒロインと少しずつ歩み寄って相互理解を深め
最終的に結ばれるみたいな話もある…けど堅実すぎて良作にはなれど地味でラノベというより児童書向き
人の輪に入らなきゃ生活できないので仕事なり部活なりで人と関わり苦労する、それを呆れながら見守るヒロインと少しずつ歩み寄って相互理解を深め
最終的に結ばれるみたいな話もある…けど堅実すぎて良作にはなれど地味でラノベというより児童書向き
64: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 13:59:42
道徳の教科書みたいだな
66: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 14:11:56
ガチでボッチなところから始まるラブコメがあったとしても、それはそれで「そんな奴が好かれるのはおかしい!」って叩かれるのが目に見える。
69: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 14:22:10
>>66
どうせ俺はぼっちだからと卑屈になって何もしないままモテてたらクソだけど、何かのきっかけで努力するようになって活躍する話なら素敵やん
どうせ俺はぼっちだからと卑屈になって何もしないままモテてたらクソだけど、何かのきっかけで努力するようになって活躍する話なら素敵やん
68: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 14:18:24
平均未満の存在から成り上がるのは物語の定石のひとつだよ
しかしラブコメの特徴が基本的に他人への評価or他人からの評価が物語の動向の中心になる。(価値の高い)美人に好意を寄せられる主人公は凄いといった具合
てことは受け身の主人公が苦手なら初めから絶対的に主人公の価値が高い(要は何かしらの特技、自信、将来の目標がある)作品を選ぶべきなんだよな。
灰色の青春と両立するものは少ないかもしれないけど
勉強が得意な主人公が重宝されるのは落とし所としても便利なんだろう
しかしラブコメの特徴が基本的に他人への評価or他人からの評価が物語の動向の中心になる。(価値の高い)美人に好意を寄せられる主人公は凄いといった具合
てことは受け身の主人公が苦手なら初めから絶対的に主人公の価値が高い(要は何かしらの特技、自信、将来の目標がある)作品を選ぶべきなんだよな。
灰色の青春と両立するものは少ないかもしれないけど
勉強が得意な主人公が重宝されるのは落とし所としても便利なんだろう
70: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 14:26:26
主人公は陰キャぼっちだけどセフレがいる作品ならあったな
で、特に何のきっかけもないのにクラスのアイドルに好意を持たれてた
で、特に何のきっかけもないのにクラスのアイドルに好意を持たれてた
73: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 15:04:17
引き立て役の陰キャ仲間の方が主人公の作品とかねーの?
74: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 15:06:48
ラブコメ、ボーイミーツガールを書くのに陰とかぼっちとか別になくていいんだよね
普通に友達がいたり部活してたりした方が、話の幅が広がりそうだと思うんだけど
普通に友達がいたり部活してたりした方が、話の幅が広がりそうだと思うんだけど
75: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 15:10:38
成り上がり要素が欲しいんじゃないの
最初から美少女幼馴染が近くにいてグイグイ来るようなら成り上がりもクソもねえけど
最初から美少女幼馴染が近くにいてグイグイ来るようなら成り上がりもクソもねえけど
77: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 15:13:30
『異世界でスローライフを(願望)』はなろう作品レビュー動画でタイトルに『(願望)』があるだけで誉められてたな
タイトル詐欺じゃないってことで
タイトル詐欺じゃないってことで
78: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 15:27:05
こうして俺に近寄る美少女達の好意を跳ね除け続けてたら次第に愛想をつかれて距離を取られるのであった
意地張らずに童貞捨てておけばよかったあああああああああああああああああああああああああああ
(完)
意地張らずに童貞捨てておけばよかったあああああああああああああああああああああああああああ
(完)
79: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 15:52:48
>>78
何かのエ○漫画で見たことあるなこれ
何かのエ○漫画で見たことあるなこれ
80: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 15:57:44
>>79
思い浮かぶのは『僕はラブソングが歌えない』くらいだけど、寝盗られ系のエ○漫画ならそういう展開も珍しくはないか
思い浮かぶのは『僕はラブソングが歌えない』くらいだけど、寝盗られ系のエ○漫画ならそういう展開も珍しくはないか
81: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 16:03:36
一人でいるのが好きだけど正義感はあるから「ここは俺に任せて先に行け!」で
最終的に死ぬのは嫌だけど一人なら悪くないと思えたら本物
最終的に死ぬのは嫌だけど一人なら悪くないと思えたら本物
82: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 16:08:34
主人公が寝取る側で友人がやれやれ系ハーレム男という関係なら異世界NTR
83: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 16:20:06
『霜月さんはモブが好き』
物語開始時点では元々仲良かった義妹、幼馴染、本好き仲間の三人の美少女をイケメンに奪い取られてたけど、ストーリーが進んでいくにつれて主人公がイケメンから一人一人回収していって更に利子としてイケメン自身の幼馴染すらも奪ってた
序盤は卑屈になって「あんな風にハーレムにして結局誰か一人に決めずに都合よく侍らせてるだけじゃないか」とかうじうじ言ってた癖に自分がハーレム再結成してからはイケメンと同じムーブをし始めた
物語開始時点では元々仲良かった義妹、幼馴染、本好き仲間の三人の美少女をイケメンに奪い取られてたけど、ストーリーが進んでいくにつれて主人公がイケメンから一人一人回収していって更に利子としてイケメン自身の幼馴染すらも奪ってた
序盤は卑屈になって「あんな風にハーレムにして結局誰か一人に決めずに都合よく侍らせてるだけじゃないか」とかうじうじ言ってた癖に自分がハーレム再結成してからはイケメンと同じムーブをし始めた
86: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 16:50:30
さて、このヒロインはどうなるでしょう
87: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 17:26:11
>>86
こんな女が近くにいて手を出さないとかありえない
こんな女が近くにいて手を出さないとかありえない
88: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 18:20:32
過去に何かあったわけでもないのにやたら卑屈だったり、カースト気にしてるのは個人的に何かしっくりこない。
スクールカーストについては自分の学生時代にはそんなものなかったから、それ自体にくだらんこと気にしてるなあって思うこともある。
スクールカーストについては自分の学生時代にはそんなものなかったから、それ自体にくだらんこと気にしてるなあって思うこともある。
89: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 18:27:18
陽キャ主人公が「俺はトップカーストにいる」とイキってる作品もあるよ
90: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 18:50:59
今なら幼馴染にもう遅いとかざまぁとかしてくるぞ
91: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 18:55:42
>>90
クラスのアイドル「幼馴染さんに遠慮して言えなかったんですけど、ずっとナローシュ君の事が好きでした」
これが始まるぞ
クラスのアイドル「幼馴染さんに遠慮して言えなかったんですけど、ずっとナローシュ君の事が好きでした」
これが始まるぞ
92: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 19:16:01
異世界チートハーレムのように突然チートに覚醒したり役立たずと思われていた特技がチートだったりの展開が出来ないから、最初から美少女幼馴染に好かれてるだのイケメンだのスポーツ万能だのの特性を持たせる事にしてる
現実世界だと昨日までヒョロガリだった奴がゴリマッチョの柔道部の奴に真っ当な手段で喧嘩で勝てるとかありえないし
現実世界だと昨日までヒョロガリだった奴がゴリマッチョの柔道部の奴に真っ当な手段で喧嘩で勝てるとかありえないし
95: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 19:24:04
皆にバカにされてるいじめられっ子主人公が、実は中学生の時に彼女がいて無理矢理親に別れさせられたけど現在も好かれてますなら見た
96: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 19:45:33
リアル寄り陰キャ想像しちゃうとダメだけど一匹狼タイプや陰キャ彼氏系ならモテるだろうな
99: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 20:15:53
イケメンは本当にいらない設定
これがあるだけで恋愛が有利になり過ぎてただの出来レースにしか見えなくなるし、序盤にやたら卑屈だったりヒロインに引け目感じてたりしてたのは何だったんだ?となる
これがあるだけで恋愛が有利になり過ぎてただの出来レースにしか見えなくなるし、序盤にやたら卑屈だったりヒロインに引け目感じてたりしてたのは何だったんだ?となる
100: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 20:16:52
>>99
せめて卑屈になったエピソードが欲しいね
せめて卑屈になったエピソードが欲しいね
103: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 20:21:44
>>100
バレンタインで激辛チョコを貰った挙げ句笑い者にされてトラウマになったとかはそこそこ納得出来たな
バレンタインで激辛チョコを貰った挙げ句笑い者にされてトラウマになったとかはそこそこ納得出来たな
115: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 21:38:36
>>99
見た目がいいのに友達少ないやモテないは余程他の要素に問題があることになって作中でもメタでもストレス元凶になったりもしくは真人間への更生の物語になりそう
と言いたいがヒロイン版は割とあるわこのパターン…。もっと言うと少女漫画でも見るわ
じゃあ主人公としては(このパターンが)扱いづらいんだな
見た目がいいのに友達少ないやモテないは余程他の要素に問題があることになって作中でもメタでもストレス元凶になったりもしくは真人間への更生の物語になりそう
と言いたいがヒロイン版は割とあるわこのパターン…。もっと言うと少女漫画でも見るわ
じゃあ主人公としては(このパターンが)扱いづらいんだな
119: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 21:47:17
>>115
女は性格や能力がカスでもマ○コがあるからモテる理由はそれだけで充分なんだよ
男はチ○コがあるだけの無能で根暗は無価値だ
女は性格や能力がカスでもマ○コがあるからモテる理由はそれだけで充分なんだよ
男はチ○コがあるだけの無能で根暗は無価値だ
125: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 21:57:08
>>119
なるほどね少なくともお客の価値観がそうだからな
大体が主人公と釣り合わせるため作中評価を落とす目的の性格難やコミュ障設定
結局やりすぎて普通の素直なヒロインに人気持ってかれるのもありがち
なるほどね少なくともお客の価値観がそうだからな
大体が主人公と釣り合わせるため作中評価を落とす目的の性格難やコミュ障設定
結局やりすぎて普通の素直なヒロインに人気持ってかれるのもありがち
104: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 20:26:52
イケメンにコンプレックス持ってる人って意外といるんだな。
イケメン設定なんて気にしたことも無かった。
イケメン設定なんて気にしたことも無かった。
105: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 20:29:51
ラブコメ以外なら別に
106: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 20:31:30
イケメンでスペック高いやつに優しくされたので落ちましたって言われてもあっそうとしかならないし
107: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 20:35:51
ラブコメで冴えない陰キャ主人公が実はイケメンだったってのは、ワンピースの赤犬が三等兵だけど覇気とマグマグで大将級の実力がありますってやってるようなもの
108: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 21:00:57
冴えない主人公も最終巻付近では次々設定を盛られ続けた結果とんでもないハイスペックの化け物になってるだろうよ
109: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 21:01:03
イケメンええやん
トランクスとか好きやで
トランクスとか好きやで
110: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 21:08:25
美少女幼馴染を普段から「俺はこいつに興味ねえから」みたいに雑に扱っておいて、幼馴染に他に仲良い男が出来ると途端に妨害行為を始めたりする
112: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 21:28:24
>>110
最近は、主人公が自分が惚れきってた幼馴染に告白して「異性として認識したことない」などと言われて玉砕するけど、気持ちを切り替えて別の女と好き合うような関係になると幼馴染が当たり前のように主人公に好かれてたのに告白後に距離を取られるようになって急に惜しくなったのかストーカー紛いのことしてくるようになるってパターンが多い気がする
最近は、主人公が自分が惚れきってた幼馴染に告白して「異性として認識したことない」などと言われて玉砕するけど、気持ちを切り替えて別の女と好き合うような関係になると幼馴染が当たり前のように主人公に好かれてたのに告白後に距離を取られるようになって急に惜しくなったのかストーカー紛いのことしてくるようになるってパターンが多い気がする
111: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 21:25:13
髪切ったらイケメン扱いはよくあるけど最初から坊主主人公とかそういや見かけないな
野球部とか坊主でもイケメンはイケメンだったわ
あと肌焼けてるから精悍に見えたけどそこらへんに触れるラブコメも見ないなぁ
野球部とか坊主でもイケメンはイケメンだったわ
あと肌焼けてるから精悍に見えたけどそこらへんに触れるラブコメも見ないなぁ
113: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 21:32:20
>>111
坊主は顔の良し悪しが最も分かりやすい髪型やんけ
高校の時に雰囲気イケメンが何故か坊主になってたことあるけど、一気に野暮ったい感じになってイケメンな雰囲気が消えてたな
坊主は顔の良し悪しが最も分かりやすい髪型やんけ
高校の時に雰囲気イケメンが何故か坊主になってたことあるけど、一気に野暮ったい感じになってイケメンな雰囲気が消えてたな
114: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 21:37:57
むしろぼっち主人公を好きだと言う幼馴染に「目を覚ませ、あいつの方がお前にピッタリだ」と
優しく説得するぼっち主人公はおらんのか
優しく説得するぼっち主人公はおらんのか
116: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 21:38:40
>>114
ただのやべー奴じゃん
ただのやべー奴じゃん
120: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 21:49:21
>>114
一番嫌なパターンやんけ
一番嫌なパターンやんけ
117: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 21:42:33
ぼっちなのはいいけどイベントあった時に陽キャとか美少女相手にあからさまな上から目線で偉そうに話す時あるのは引っかかる
天使様でも最初主人公がヒロインにお前とかアンタ呼びしてたけどなんかイラッときたしせめてさん付けするとか丁寧に話しかけてくれ……
天使様でも最初主人公がヒロインにお前とかアンタ呼びしてたけどなんかイラッときたしせめてさん付けするとか丁寧に話しかけてくれ……
118: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 21:46:13
>>117
コミュ障と無礼を間違えてる作者居るよね
リアル陰キャはこれ言ったら失礼になるかな?を考えすぎて喋れなくなるパターンが多いからそういう言葉遣いにはならんだろってなる
コミュ障と無礼を間違えてる作者居るよね
リアル陰キャはこれ言ったら失礼になるかな?を考えすぎて喋れなくなるパターンが多いからそういう言葉遣いにはならんだろってなる
122: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 21:50:51
だって例えばぼっちざろっくでずっと一人ぼっちのままでもつまらなかったろうし
127: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 22:03:56
>>122
どちらかといえば1話の時点でキタちゃんみたいな子と仲が良かったり交流があるぼっち主人公の作品に突っ込んでるのでは?
どちらかといえば1話の時点でキタちゃんみたいな子と仲が良かったり交流があるぼっち主人公の作品に突っ込んでるのでは?
131: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 22:10:28
>>127
ぼっちちゃんの場合話しかけられたら逃走したり下向いて無言貫くのが想像できるけど最初から喜多ちゃんと普通に喋れるのは確かに解釈違いだな……
ぼっちちゃんの場合話しかけられたら逃走したり下向いて無言貫くのが想像できるけど最初から喜多ちゃんと普通に喋れるのは確かに解釈違いだな……
123: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 21:50:52
正直ラブコメなら「世の中の理不尽や青臭い思いを適切に表現して読者の代弁者足りうる」みたいな上手なキャラ造形の根暗は別として
そういうんじゃなければ根暗で地味な奴よりも、そこそこイケメンとかなかなかのスペックの奴がラブコメしてるのを見てる方が楽しい。
そういうんじゃなければ根暗で地味な奴よりも、そこそこイケメンとかなかなかのスペックの奴がラブコメしてるのを見てる方が楽しい。
124: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 21:53:51
フツメンフツメン言われんのも何かモヤっとするから基本容姿は触れないのが正解な気するわ
126: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 22:02:50
>>124
普通とかいう事実上の欠点弱点なし
あまり多用するとただの無敵設定なんだよね、上振れしたらやれば出来る男、失敗や醜態晒しても凡人だから…でフォロー可能
普通とかいう事実上の欠点弱点なし
あまり多用するとただの無敵設定なんだよね、上振れしたらやれば出来る男、失敗や醜態晒しても凡人だから…でフォロー可能
138: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 22:32:23
>>124
これはもしかしてイケメンによるイケメンのための作品なんじゃねえのか?という疑念が拭えないからハッキリとフツメンならフツメンだとはっきり示して欲しい
これはもしかしてイケメンによるイケメンのための作品なんじゃねえのか?という疑念が拭えないからハッキリとフツメンならフツメンだとはっきり示して欲しい
139: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 22:36:58
>>138
逆にフツメンて言うと「イケメンじゃん」て言う人達が現るから意味は無い
どっちみち不満を言う人達が来る
逆にフツメンて言うと「イケメンじゃん」て言う人達が現るから意味は無い
どっちみち不満を言う人達が来る
128: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 22:06:47
いくつかのラブコメ観て気づいたけど主人公が余り積極的じゃない理由はヒロイン側が積極的に動くようようにしてるからだと思う
逆に女主人公側が恋愛する時も相手が動くようなキャラをしてるのが多いから基本的に恋愛物て攻略側の方が主人公してるパターンが多いから主人公の性別逆の方が積極な恋愛を観れるよ
逆に女主人公側が恋愛する時も相手が動くようなキャラをしてるのが多いから基本的に恋愛物て攻略側の方が主人公してるパターンが多いから主人公の性別逆の方が積極な恋愛を観れるよ
130: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 22:10:02
>>128
『カッコウの許嫁』は主人公男が積極的に動いてるけど、想い人のヒロインは何考えてるのかよく分からなくて個人的には心に響かないわ
『カッコウの許嫁』は主人公男が積極的に動いてるけど、想い人のヒロインは何考えてるのかよく分からなくて個人的には心に響かないわ
132: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 22:11:22
>>128
主人公属性をメインヒロイン(orメインヒーロー)に譲渡するは有効手段なんだろうね
トロフィーは実は主人公って指摘もわりと聞くし
主人公属性をメインヒロイン(orメインヒーロー)に譲渡するは有効手段なんだろうね
トロフィーは実は主人公って指摘もわりと聞くし
134: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 22:16:02
>>132
メインヒロインを主人公にして読むと、「主人公はこのクソ男のどこがいいんだ?」という感想しか沸いてこなさそうなんだけどw
メインヒロインを主人公にして読むと、「主人公はこのクソ男のどこがいいんだ?」という感想しか沸いてこなさそうなんだけどw
137: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 22:25:40
>>134
ヒロイン側も面倒くさい何かを持ってる場合がほとんどだからそれを超えないと恋愛対象にならないからな
ヒロイン側も面倒くさい何かを持ってる場合がほとんどだからそれを超えないと恋愛対象にならないからな
129: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 22:07:48
設定上はフツメンだけど作画ではイケメンになる事が多い
たまに珍しくブサメンにされたりするけど、『西野 〜学内カースト最下位にして異能世界最強の少年〜』とかね
たまに珍しくブサメンにされたりするけど、『西野 〜学内カースト最下位にして異能世界最強の少年〜』とかね
133: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 22:15:18
地位や肩書きや周囲の評価や対人能力は正直なんでもよくて、このキャラは周りからどう見られているか?ばかりにリソース使うのがあんまりよくないんだろうな。面白くできるなら関係ないが
135: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 22:18:29
まあ花より男子の頃からヒーローは性格最悪でも行動である程度許されるとこあるから…
136: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 22:20:02
>>135
あれは粗暴で俺様なイケメンが他の女には目もくれず私にだけ興味津々に接してくる という女の夢だと思ってる
あれは粗暴で俺様なイケメンが他の女には目もくれず私にだけ興味津々に接してくる という女の夢だと思ってる
140: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 22:37:09
フツメンと思ってるイケメン主人公もいるな
ストーリーが醜いアヒルの子ぐらいの短さなら気にしないが
ストーリーが醜いアヒルの子ぐらいの短さなら気にしないが
141: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 22:38:08
超絶美少女でクラスの男子にオカズにされまくってるのに自分をモテないと思い込んでるヒロインとかもいるなw
155: 名無しのあにまんch 2023/06/28(水) 07:57:02
>>141
直接告られたりアプローチされたりしてるならともかく
こっそりシコられてるだけなら別におかしくなくね?
そもそもオカズに使えるかどうかと恋愛したいかどうかはまた別だし
直接告られたりアプローチされたりしてるならともかく
こっそりシコられてるだけなら別におかしくなくね?
そもそもオカズに使えるかどうかと恋愛したいかどうかはまた別だし
142: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 23:07:16
こういうのはヒロインを狂人にしたらいいよ
常人的な価値観と全く違う基準で主人公を評価してる異常者なら主人公が一般的な魅力を備えてなくても好意に説得力が出るというか
常人的な価値観と全く違う基準で主人公を評価してる異常者なら主人公が一般的な魅力を備えてなくても好意に説得力が出るというか
143: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 23:33:43
こいつ美少女じゃなかったら関わりたくないなというヒロインは勘弁
145: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 23:41:05
女の子に手を差し伸べられてもかなりの期間うだうだうだうだ拗らせ理論と言い訳とでなんか敵視して振り払ったりする陰キャって言うか拗らせた主人公はきつかったな
147: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 23:42:44
>>145
面白そう
なんて作品?
ハイスクールdd?
面白そう
なんて作品?
ハイスクールdd?
148: 名無しのあにまんch 2023/06/27(火) 23:46:55
超リア充イケメンでもスクールカーストにやたら拘ってたりヒロインから告白されてもなんだかんだ言い訳して返事引き伸ばすヘタレ陰キャみたいなムーヴかます主人公だっているからセーフ
153: 名無しのあにまんch 2023/06/28(水) 06:18:18
美少女幼馴染自体はいるけど仲良かったのはせいぜい小学生までで、物語開始時点ではすっかり疎遠になってて今も恋心を抱かれてるなんて事も無い ならギリギリあり
154: 名無しのあにまんch 2023/06/28(水) 07:35:17
冴えない主人公がサキュバス、バイパイアなどの異能美少女を偶然助けて惚れられてイチャコラしてる内に女に免疫がついて、学校でも女と自然体で接する事が出来るようになって「あいつ、最近なんかかっこよくなってね?」と周囲に思われる作品ならいくらか見た
そして異能美少女が転校してきて皆の前でイチャコラするようになれば、モテる男として女子生徒達にも認識されて更にモテるようになるまでお約束か
そして異能美少女が転校してきて皆の前でイチャコラするようになれば、モテる男として女子生徒達にも認識されて更にモテるようになるまでお約束か
156: 名無しのあにまんch 2023/06/28(水) 08:53:49
>>154
エ○漫画で非モテ陰キャが車に轢かれそうになったクラスの美少女ギャルを反射的に助けてしまって大怪我して病院送りになったけど、学校に復帰したらヒーロー扱いになっててモテまくるってのがあったわ
美少女ギャル本人はもちろんの事その友達の美少女達からも構われるようになって全員とセッするうようになってた
エ○漫画で非モテ陰キャが車に轢かれそうになったクラスの美少女ギャルを反射的に助けてしまって大怪我して病院送りになったけど、学校に復帰したらヒーロー扱いになっててモテまくるってのがあったわ
美少女ギャル本人はもちろんの事その友達の美少女達からも構われるようになって全員とセッするうようになってた
158: 名無しのあにまんch 2023/06/28(水) 10:03:15
タイトル忘れたけど成績優秀なナルシストイケメン主人公が学園一の美少女を狙うけどその美少女の幼馴染の凡人男に悪気無く悉く妨害されるというギャグ漫画があってそれなりに面白かったわ
幼馴染の凡人男が事ある毎に美少女に世話を焼かれてるのを見て、イケメン主人公は地団太を踏んで悔しがるのはお約束のギャグみたいになってた
幼馴染の凡人男が事ある毎に美少女に世話を焼かれてるのを見て、イケメン主人公は地団太を踏んで悔しがるのはお約束のギャグみたいになってた
159: 名無しのあにまんch 2023/06/28(水) 11:01:35
元伝説のヤンキーの番長の陰キャが主人公の作品もあるぞ
普通になりたくて普通の高校生になるのなら分かるけど、なんでわざわざオドオドして皆に馬鹿にされる陰キャになりすますん?っていう
普通になりたくて普通の高校生になるのなら分かるけど、なんでわざわざオドオドして皆に馬鹿にされる陰キャになりすますん?っていう
160: 名無しのあにまんch 2023/06/28(水) 11:03:07
>>159
YouTubeで腐るほど並んでるやつ
YouTubeで腐るほど並んでるやつ
161: 名無しのあにまんch 2023/06/28(水) 11:20:15
>>160
陰キャの話でタイトルやサムネにイケメンや喧嘩最強の文字が出てきたらその動画は見ないな(笑)
陰キャの話でタイトルやサムネにイケメンや喧嘩最強の文字が出てきたらその動画は見ないな(笑)
162: 名無しのあにまんch 2023/06/28(水) 13:25:42
ギャップ萌えでモテる事を目指して高校入学してから一年間は全力で冴えない陰キャ劣等生を演じてたけど、その裏で必死に勉強、筋トレ、オシャレを身に着けて二年生からハイスペックイケメンを解禁する
167: 名無しのあにまんch 2023/06/28(水) 18:48:57
>>162
女は一度「こいつは無いな」に分類した男には、なかなか脈は戻らないと聞くんだけどなあ
まあそこは創作物だし大目に見てやるか
女は一度「こいつは無いな」に分類した男には、なかなか脈は戻らないと聞くんだけどなあ
まあそこは創作物だし大目に見てやるか
163: 名無しのあにまんch 2023/06/28(水) 15:33:45
『アクセルワールド』は幼馴染はいるけど、主人公はクラスでいじめられてる負い目があるしみっともない姿を見られたくなくて遠ざけてたな
幼馴染は後々の仲間キャラで、メインヒロインはそれまで主人公と全く接点の無かった美人の先輩で、主人公と関わるようになったきっかけも充分納得出来る感じだった
幼馴染は後々の仲間キャラで、メインヒロインはそれまで主人公と全く接点の無かった美人の先輩で、主人公と関わるようになったきっかけも充分納得出来る感じだった
164: 名無しのあにまんch 2023/06/28(水) 17:34:14
妹ヒロインは序盤できちんと実妹か義妹かハッキリさせてほしい
165: 名無しのあにまんch 2023/06/28(水) 17:53:32
実妹かと思ってたけど義妹だったってのは腐るほど見たけど、義妹だと思ってたけど実妹だったってのはそういう作品もあるかもしれないけど俺自身は見た覚えが無い
166: 名無しのあにまんch 2023/06/28(水) 18:17:07
>>165
金田一とコナンでそれが理由で起きた殺人事件があった
金田一とコナンでそれが理由で起きた殺人事件があった
168: 名無しのあにまんch 2023/06/28(水) 20:35:33
『監禁王』は何十話もしてから急に幼馴染が湧いて出てきたな
178: 名無しのあにまんch 2023/06/28(水) 21:51:15
陽キャが陰キャのコスプレをしてるだけって感じ
181: 名無しのあにまんch 2023/06/28(水) 21:54:16
最近だと鵺の陰陽師の主人公とか陰キャ描写がリアルに感じた
194: 名無しのあにまんch 2023/06/28(水) 22:25:53
実は美形でした は少女漫画もかなり多いイメージ
化粧という手段があるから、男ほどは無理無く実は美人でしたを表現できる
化粧という手段があるから、男ほどは無理無く実は美人でしたを表現できる
197: 名無しのあにまんch 2023/06/28(水) 22:43:26
主人公が女なら主人公目線で話を見ないから隠れ美少女でも気にならないわ