追放されたパーティの女子から実は好かれていた展開ってみんなどう思う?
1: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 18:58:16
どう思う?許せる?
2: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 19:00:09
場合による定期
3: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 19:00:51
パーティーから追放された女の子に好かれてるのか、
はたまた追放されたやつが元パーティーにいる女の子に懸想されてるのか……
はたまた追放されたやつが元パーティーにいる女の子に懸想されてるのか……
5: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 19:03:02
>>3
後者ちゃう?
後者ちゃう?
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 19:01:00
そいつに横恋慕してる別メンバーが追放したなら
6: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 19:06:05
追放読まないからよく知らんが仕事場で好きな人がクビになったからって追っかけて仕事辞めたり、庇ったりはしないんじゃないの?
好きだけど付き合ってるわけでもないし、自分にも生活あるし
好きだけど付き合ってるわけでもないし、自分にも生活あるし
12: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 01:39:05
>>6
好きな人が理不尽にクビにされたら、その職場への信頼は下がるし転職も考えるだろ
別に色恋だけの話でもないぞ
好きな人が理不尽にクビにされたら、その職場への信頼は下がるし転職も考えるだろ
別に色恋だけの話でもないぞ
13: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 01:49:40
>>12
パーティってことだからよくあるギルド所属系だとするけど日銭稼いでる仕事だよ
夢のためか稼ぎのためかわからないけどそのパーティを選んで所属してる時点でそんなにあっさり辞められなくね?
信頼度が下がって抜けようかなと思っても次探してからだし、勢いで好きな人についてけるような子ならとっくに告白してると思う
パーティってことだからよくあるギルド所属系だとするけど日銭稼いでる仕事だよ
夢のためか稼ぎのためかわからないけどそのパーティを選んで所属してる時点でそんなにあっさり辞められなくね?
信頼度が下がって抜けようかなと思っても次探してからだし、勢いで好きな人についてけるような子ならとっくに告白してると思う
21: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 07:03:10
>>13
信頼できない奴に命預け続けることが出来るか? っていう根本的な視点が抜けてる
しかもこの手の追放パターンは主人公のことを好きな女が自分に振り向かないからって理由もそれなりにあるわけで
その場合信頼できない相手が自分に露骨な下心向けているっていうのも上乗せされる
多少無理しても抜けるだろそんなん
信頼できない奴に命預け続けることが出来るか? っていう根本的な視点が抜けてる
しかもこの手の追放パターンは主人公のことを好きな女が自分に振り向かないからって理由もそれなりにあるわけで
その場合信頼できない相手が自分に露骨な下心向けているっていうのも上乗せされる
多少無理しても抜けるだろそんなん
7: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 19:06:57
仲の良い2人をリーダーが妬んで嫌がらせするのはリアルでも結構あるから全然許容できる
8: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 20:15:05
追放した奴がこっそり追い出して、仲間には勝手に抜けたとか嘘言ってるパターンはたまに見るな。
後々ボロが出てそいつが落ちぶれる
後々ボロが出てそいつが落ちぶれる
22: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 08:55:03
>>8
「『お前ごときが魔王に勝てると思うな』とガチ勢に勇者パーティを追放されたので、王都で気ままに暮らしたい」
がそのパターンだな
結局PTが離散状態になった上に追放した奴は仲間からも主人公からもボコられるんだけど、当人は掛け値なしの天才だし、「もしそいつがいなかったら、主人公はラスボスを倒せなかった」ってくらいに重要な役割を果たすんだよな…
「『お前ごときが魔王に勝てると思うな』とガチ勢に勇者パーティを追放されたので、王都で気ままに暮らしたい」
がそのパターンだな
結局PTが離散状態になった上に追放した奴は仲間からも主人公からもボコられるんだけど、当人は掛け値なしの天才だし、「もしそいつがいなかったら、主人公はラスボスを倒せなかった」ってくらいに重要な役割を果たすんだよな…
35: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 03:13:17
>>22
結果論だが、追放して大正解だったというね
結果論だが、追放して大正解だったというね
52: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 14:58:29
>>35
追放そのものはそいつ個人の謀略なのに、結果としてラスボスの思惑をぶっ潰してるというね
追放そのものはそいつ個人の謀略なのに、結果としてラスボスの思惑をぶっ潰してるというね
9: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 20:17:09
パーティメンバーが全員主人公大好きで抜け駆けするために他パーティメンバーから距離を離そうと追放するヤツとか最近見たな
10: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 20:30:22
PTメンバー全員が主人公に懸想してて、このまま放置したら間違いなくPTが崩壊すると予期し、泣く泣く追放せざるおえなかったみたいな感じなら許せる
11: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 00:38:48
>>10
それ残ったメンバーでちゃんとやってけるのか?
それ残ったメンバーでちゃんとやってけるのか?
14: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 04:08:54
主人公側からしたら追放に賛同した一人でしかないから実は好きでしたって言われてもね……
19: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 06:03:54
>>14
でもたいていの作品って主人公がろくに確認もせずに追放するひとりの意見だけ信じて何も言わずに抜けてくからな……
おめえどうしてそんな性格悪そうな奴のこと信頼してんだってなる
でもたいていの作品って主人公がろくに確認もせずに追放するひとりの意見だけ信じて何も言わずに抜けてくからな……
おめえどうしてそんな性格悪そうな奴のこと信頼してんだってなる
38: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 07:40:43
>>14
ヒロイン扱いされる場合は追放決定を決めたり行う場にはいないことが多い
ヒロイン扱いされる場合は追放決定を決めたり行う場にはいないことが多い
15: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 04:29:08
元パーティメンバーがざまぁされる中その女子だけなんか許されて主人公の新パーティ入りとかしたら作劇が露骨で冷める
16: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 04:29:10
だいたいその場に居なかったり主人公が自発的に抜けたことになってたりするじゃんそういう時は
17: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 04:53:19
パーティーの重さにもよるだろう
例えばモンハンみたいな割と組んだり離れたりってのが頻繁に起きてもおかしくない作風ならそう言う事もある
例えばモンハンみたいな割と組んだり離れたりってのが頻繁に起きてもおかしくない作風ならそう言う事もある
18: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 05:49:42
まーよくあるよな
話の持ってき方次第でしかねーと思うぞ
話の持ってき方次第でしかねーと思うぞ
20: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 06:45:59
主人公が追放されるまでなにやってたん?ってところがちゃんと説明されてたら特に問題ないだろ
23: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 09:23:18
というか好きな相手じゃなくても理不尽にクビにされてたら職場への信用は下がるだろ
まして命がけの職場ならよほど困窮してなきゃ次の職場探してからなんて悠長なこと言ってられねえってなる
まして命がけの職場ならよほど困窮してなきゃ次の職場探してからなんて悠長なこと言ってられねえってなる
24: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 09:58:08
そもそも恋愛脳の野郎の嫉妬で追放されるようなパーティに在籍したいかって話だわな
その女の子と話しただけで追放があり得るし普通に逃げる事も選択肢に入る
その女の子と話しただけで追放があり得るし普通に逃げる事も選択肢に入る
25: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 11:50:27
コミュ力含めた能力不足だと認識されていたなら好きだからこそというのはあるかもしれない
26: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 12:48:05
原作だと険悪なままなのに、コミカライズでビジュアルついた事でヒロイン滑りする様な例ってあるんかな
27: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 13:20:15
追放理由が完全に痴情のもつれならともかく、実力不足とかで対外的に納得のいく理由ならそう簡単に追って抜けたりはないよな
それで足抜けするならそいつの方が我儘と言わざるを得ない
それで足抜けするならそいつの方が我儘と言わざるを得ない
28: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 15:21:19
速攻で追いかけて来ないと負けヒロイン確定で
速攻で追いかけてきてすら必ずメインヒロインになれるわけでもない
というイメージ
速攻で追いかけてきてすら必ずメインヒロインになれるわけでもない
というイメージ
29: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 19:32:48
>>28
その中間がありふれの白崎か
ほぼほぼ見限られてたけど一応恩があったから同行許されて、どうにかして側室入りした
その中間がありふれの白崎か
ほぼほぼ見限られてたけど一応恩があったから同行許されて、どうにかして側室入りした
31: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 00:21:06
ぶっちゃけ「好いてたとして、だから何?」になるんだよな
主人公が追放された理由にもよるけど、助けを必要としている場面で助けを出さずに後から「お前のことが好きだったんだよ!」とか言われても白けるだけ
当人なりの葛藤はあったか知らんけど、行動だけ見れば宝くじ当たって急に増える親戚と変わらんし
主人公が追放された理由にもよるけど、助けを必要としている場面で助けを出さずに後から「お前のことが好きだったんだよ!」とか言われても白けるだけ
当人なりの葛藤はあったか知らんけど、行動だけ見れば宝くじ当たって急に増える親戚と変わらんし
33: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 00:45:01
>>31
だから出てくる場合は主人公くんは自主的に抜けてったよとか魔物に殺されたよって騙されてるパターンが多い気がする
だから出てくる場合は主人公くんは自主的に抜けてったよとか魔物に殺されたよって騙されてるパターンが多い気がする
32: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 00:41:20
自分は無しだなあ。
その瞬間ではないにしても直後に元パーティー抜けてついてくる展開ならまあ有り。
一定時間たってパーティー崩壊が始まってからはアウト。
まあ個人の好みの問題ではあるけどね。
その瞬間ではないにしても直後に元パーティー抜けてついてくる展開ならまあ有り。
一定時間たってパーティー崩壊が始まってからはアウト。
まあ個人の好みの問題ではあるけどね。
34: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 01:02:13
・追放理由が割とガチめな実力不足――というか主人公の成長が頭打ちになっており、パーティー全体のランクアップについて行けない状態。
・実は主人公が好きだった女の子、追放を決めたリーダーに抗議するが、主人公の実力不足は事実なので正論で返されるとそれ以上は何も言えない。ていうかリーダーにも主人公への悪意があるわけじゃない。
・いっそ自分もパーティーを抜けて主人公と2人で出直そうとするが、主人公から「そういう同情は止めてくれ!返って惨めになるんだ!」と拒絶され、結局はパーティー残留
――って話を考えたことがあるけど、あまり面白くはなさそうなのでお蔵入りした
・実は主人公が好きだった女の子、追放を決めたリーダーに抗議するが、主人公の実力不足は事実なので正論で返されるとそれ以上は何も言えない。ていうかリーダーにも主人公への悪意があるわけじゃない。
・いっそ自分もパーティーを抜けて主人公と2人で出直そうとするが、主人公から「そういう同情は止めてくれ!返って惨めになるんだ!」と拒絶され、結局はパーティー残留
――って話を考えたことがあるけど、あまり面白くはなさそうなのでお蔵入りした
36: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 03:20:21
すれ違いがあったとして、その後誤解が解けて和解しても好意を受け入れるのは無理だろ
せいぜい元の友人関係に戻る程度
せいぜい元の友人関係に戻る程度
37: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 03:45:33
このパターンは一人の勝手な決断の追い出しで
追い出される方も、好きな子も
ソイツにそうなんだ……仕方ないな……って騙されてる展開が大概じゃない?
追い出される方も、好きな子も
ソイツにそうなんだ……仕方ないな……って騙されてる展開が大概じゃない?
39: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 07:54:23
Himechan<実は主人公君が好きだったの!けどハーレム願望のリーダーが嫉妬してしまって、私にはどうする事も出来なくて……
40: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 07:57:08
そもそも追放される時点で基本的には主人公の能力か性格に難有りだからヒロインが惚れてるのが割と不自然になるし
41: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 08:25:39
>>40
性格の場合、追い出し当事者のリーダーには許せない要素だけどヒロイン的には気にならないって事もあるだろ
性格の場合、追い出し当事者のリーダーには許せない要素だけどヒロイン的には気にならないって事もあるだろ
67: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 20:39:28
>>41
性格が嫌いだから追放はリーダーの方が安全確認とか金銭の管理とかが杜撰で
くどくど注意する主人公をウザがって追放みたいなパターンが多い気がする
性格が嫌いだから追放はリーダーの方が安全確認とか金銭の管理とかが杜撰で
くどくど注意する主人公をウザがって追放みたいなパターンが多い気がする
42: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 08:32:36
追放されるってコミュ力に致命的な問題有るからな
43: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 09:00:05
「攻略本を駆使する最強の魔法使い」の女戦士がまさにそんな感じ
主人公が追放されるのを止めなかったのに、久々に再会したら「戻る気は無い?」と言っといて
「無い」とはっきり言われたら、悔しそうな顔して
更に主人公が別の女子とフラグ立ててたら物凄いショック受けてた
コイツ何がしたいのって思った
主人公が追放されるのを止めなかったのに、久々に再会したら「戻る気は無い?」と言っといて
「無い」とはっきり言われたら、悔しそうな顔して
更に主人公が別の女子とフラグ立ててたら物凄いショック受けてた
コイツ何がしたいのって思った
44: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 10:08:14
主人公を好きな女の子がその場にいない時ときとかに他の奴が主人公を一方的に追放するパターンはちょくちょく見たな
追放してくる奴は女の子は自分と付き合ってるとか主人公を嫌ってるとか追放に賛成してるとか勝手に言って主人公は確認もせずに従う展開
こういうのはとりあえず本人に確認しろよって思っちゃう
追放してくる奴は女の子は自分と付き合ってるとか主人公を嫌ってるとか追放に賛成してるとか勝手に言って主人公は確認もせずに従う展開
こういうのはとりあえず本人に確認しろよって思っちゃう
45: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 11:47:40
この作品だと一緒に冒険してた幼馴染に追放される形になるんだが、実は幼馴染は主人公にツンデレ的な感情を抱いてて追放宣言も本心ではなく冗談のつもりだった
幼馴染本人は自分の好意を自覚しておらず、あくまで主人公が自分のことを好きだから一緒にいるんだと思っていたから、主人公が自分から離れたことに愕然としたり、偶然再会した時に他の女性と一緒なのを見て内心苛立ったりしてる
幼馴染本人は自分の好意を自覚しておらず、あくまで主人公が自分のことを好きだから一緒にいるんだと思っていたから、主人公が自分から離れたことに愕然としたり、偶然再会した時に他の女性と一緒なのを見て内心苛立ったりしてる
47: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 11:55:43
>>45
幼馴染の本心が明かされた時はツンデレ好きの俺でも流石に面倒くさいと思ったな
元鞘に戻るようなことがなくて良かったよ
幼馴染の本心が明かされた時はツンデレ好きの俺でも流石に面倒くさいと思ったな
元鞘に戻るようなことがなくて良かったよ
46: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 11:51:22
まぁ好かれてるという事自体は悪い気しないよね(自己投影型)
49: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 12:17:21
個人的には追放後の主人公の元に現れる真ヒロインより
この手の元?ヒロインの方が好きなんだよな
この手の元?ヒロインの方が好きなんだよな
50: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 14:45:00
好かれてるのに追放って弱過ぎてついていけてないから離脱させたってことか?
実力ないのにしがみついてた主人公がカスだよなその場合
実力ないのにしがみついてた主人公がカスだよなその場合
51: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 14:47:24
コネで許されてただけの無能になるから追放自体は割と妥当になる
54: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 20:00:13
冒険者なんていつまでも続けられるもんじゃねぇし貯金くらいしてるでしょ
55: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 20:05:49
パーティ追放じゃないが
貴族の家追放で婚約も破棄になったけど、家出して後を追うくらいの覚悟があるならメインヒロインでいいと思うよ
貴族の家追放で婚約も破棄になったけど、家出して後を追うくらいの覚悟があるならメインヒロインでいいと思うよ
56: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 21:49:58
期待した内容か判別するのは容易だから許せる
リーダーに尻尾振ってたり、表面的な美しか自慢できない女扱いだったり、絵がある媒体だと性格が表情に出てたりするから
リーダーに尻尾振ってたり、表面的な美しか自慢できない女扱いだったり、絵がある媒体だと性格が表情に出てたりするから
58: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 10:10:48
気が弱いとか立場が弱いとかで反対意見を出せないし自分が抜けることも出来ないってパターンはそれなりに見る
逆に責任感が強いから私情で追放を止めたり後を追ったりはしないっていうパターンだと勝ちヒロイン化は結構見るな
逆に責任感が強いから私情で追放を止めたり後を追ったりはしないっていうパターンだと勝ちヒロイン化は結構見るな
61: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 18:02:24
たいていこの手のパターンは追放者の独断専行ってだけの場合があるからな
ちょっと確認するだけで瓦解するようなものでしかなかったりする
まあその場合マジで主人公が能力不足(あるいはそういう認識)だから大人しく身を引くってのがベタな流れなんだけど
ちょっと確認するだけで瓦解するようなものでしかなかったりする
まあその場合マジで主人公が能力不足(あるいはそういう認識)だから大人しく身を引くってのがベタな流れなんだけど
元スレ : 追放されたパーティの女子から実は好かれていた展開