『ロボットが人型である理由』が上手い作品教えて

  • 183
1: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 06:00:05
ロボット関連作品は人型のロボを操る作品が多くあれど、人型ロボットは被弾面積が増えて関節が複雑化することによる防御力の低下が起こる上、大気中だと空気抵抗も発生して飛行が難しくなる

そこらへんを作中の設定で上手く説明してる作品を知りたい
98: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 11:02:24
>>1
いうて人間がなぜ人型かの理由も判明してないので……(仮説はめっちゃあるけど)
2: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 06:04:34
人型ロボットはロマンで押し切った作品があったな
3: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 06:06:39
ガンダムは基本的に説明されてる
それに納得できるか否かなだけ
エヴァはまあどうしようも無い理由がある
4: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 06:06:50
それこそACは理由づけ上手い方じゃね
・コジマ粒子込みのジェネレータの出力が大きくそのままでも機体を飛行させられる
・プライマルアーマーによって空気抵抗を減衰するため空力を考える必要がない
・AMSで「人が神経を接続して操縦する」関係上、人の形でないと負荷が大きくなる
・QBによる超速回避運動を実現するためにAMSが必須

作中、「コジマ粒子」という一つの嘘を盛り込むだけで「それロボットじゃなくてよくね?」「その技術戦車や戦闘機に積めばもっと合理的じゃね?」という意見を封殺してる
5: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 06:08:50
>>4
加えてそれらを一方的に屠り去ることでより説得力を増してる
「あんなもの」を飛ばす連中はやり過ぎ
8: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 06:11:11
>>4
関節少ない方が負荷が少ないって設定あるんスよネクスト
18: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 06:24:51
あの世界ソルディオス・オービットとかいうネクストの模範解答みたいなのが空を転がってるから…
64: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 09:41:52
>>18
アーマードコアの世界はソルオビという存在が全てを台無しにしてる
稼働時間とかの問題はあるんだろうけど、ぶっちゃけLiVみたいな超小型機が後々できると考えたら少なくともハードウェアの問題はそのうち解決するんだよな
71: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 09:58:28
>>64
ACfAはネクスト乗り自体が軍事的には忌避される兵器って立場だし、ソルオビは指摘されている「こんなものもう人型じゃなくていいじゃん」という企業の発した答えの一つだと思われる
作中の設定的にもACを台無しにするために開発され、登場したメカ
26: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 06:40:56
アーマードコアなっつ…昔、ネクストの何がやばいかって既存兵器とは機動力が違いすぎて、防衛線一切無視して敵中枢へ攻撃できる「迎撃を回避してすっ飛んでいき、色々ぶっ壊したら帰ってきて再利用できる弾道ミサイル」と聞いてすげー納得したのを覚えてる

作中でロボットが「どんな役割を持っているのか」みたいなのがはっきりするとスッキリできるよね
6: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 06:10:18
仮想敵が確実に侵略に来ることだけ分かってるが、巨大な人型らしいって以外全く情報がない中で対抗する兵器を考えたら、
どんな相手が来たとしても人間の戦術を素早く的確に適用できて、最悪個人単位での対応もできるのが人型だったからって理由
7: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 06:10:54
>>6
マクロスか?
10: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 06:12:08
>>7
マクロスというかそのパク…オマージュのスパロボOGのPTやな
9: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 06:11:38
ほとんどのSFで説明されてるからあとはそれに納得できるかという個人差では?
まぁ↑みたいにその技術でスーパー戦車スーパー戦闘機作れば良くね?への回答を用意できてるかどうかが一種の基準かな
11: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 06:12:34
やはりダイミダラーか…
12: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 06:13:19
想定する敵が基本能力として読心なんてチートを持ってるせいで色々と機能を詰め込まざるを得なくなり、その過程で人間と神経接続をせざるを得なくなったので人型に近づいていった世界
物語が進むに連れてパイロットが人間をやめ始めた結果人型から外れていく
13: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 06:13:25
エヴァはそもそもが人造人間だからで全部OK
14: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 06:14:22
ぶっちゃけネクストは秘密兵器開発の隠蔽のために既存兵器であるACを母体にしたって言われた方がまだ納得できるので……
15: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 06:20:10
上で言われてるけどスパロボOGはコクピットのシステムに人間が動くと同じ動きをするものがあるんだよね

なので人型のロボで戦う方が強いというか感覚的に動かせるというのがある

勿論中の人もめちゃくちゃ強くないといけないんじゃけども…
16: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 06:21:37
エウレカセブンだと何だっけ
作中の機械()がフレームが人の形してて、そこにコクピットとか装甲とかくっつけるから人の形になっちゃうんだっけ
17: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 06:24:00
「人間の意識を移して作業するんだから、肉体の延長線上となる人型の方が良いよね」という旨の説明が作中でされてる。
というか、人型が非効率的とか現実的でないとかよく言われるけど、どんな形の兵器も運用場所として非効率的とか現実的でない面が現れるんだから、人型兵器だけそういう批判の矢面に立たされるのが意味不明なんだよねー。
19: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 06:25:11
競技用だから人型にしてねっていうルール
レッドバロンだっけ?
20: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 06:25:35
ガンダムでは宇宙空間での方向転換が質量移動で済むって理由は聞いたな
推進剤の節約になるんで長く活動出来る
22: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 06:27:44
>>20
シャアが3倍早い理由がスペース・デブリを蹴って移動するからなんだっけ

推進剤も節約できるとか聞いたような
24: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 06:32:01
>>22
そうなの?
リミッター外してるから速いって理由は聞いた事あるがそれは初耳だな
37: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 07:02:04
>>24
それはシャア専用ザク(S型)の設定だな。ただそれだけじゃ15%くらいしか性能上がってない
36: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 06:59:14
>>24
多分シナンジュの描写と混同してると思われる
そしてシナンジュは純粋にマシンスペックで3倍の速度が出る
40: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 07:18:10
>>36
シャアもルウム戦役で戦艦蹴って加速したみたいな設定あったはず
デブリではないけど
46: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 08:07:56
>>36
あれはアンジェロが演出として親衛隊機にシナンジュが速く見えるよう意図的に速度を落とさせてる
48: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 08:37:30
>>36
シャアの五艘飛びやね
MSVやギレンの野望で出てきた設定
戦艦(ジオリジンでは戦闘機も)を蹴って推進材を使わずに方向転換したり加速するテクニック
フロンタルも小説内でやってるし奴の出自を考えると意図してやってそう
21: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 06:26:48
人型のアンドロイドがそのまま頭とか身体そのままぶっ込んで巨大化してる(?)のがプルートゥのロボだっけ

原作の原作だと巨大ロボ同士のバトルだったけど、ロボが着込むパワードスーツだからそのまま巨人になるみたいな…
23: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 06:30:57
四肢を利用した動きができるって理由付けは色んな作品で見るが、どれもあくまで補強レベルな気がする
25: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 06:34:26
割と神経接続技術との兼ね合いみたいにしてる作品が>>1含め多い気がする
あとは元々作業用に開発したロボットスーツの延長線上のものを兵器転用したから人型だったり
27: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 06:41:55
ラムダドライバという異世界?からエネルギーをくみあげて使う技術で最大効率で使うための条件が戦場で戦う人間かつ使うための莫大なエネルギーに耐えられる体が人型兵器アームスレイブだから
50: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 08:44:15
>>27
この世界のオーバーテクノロジーは未来予知でもたらされた物で、未来のロボット兵器の知識が予知されたからロボット作った、っていう卵とニワトリみたいな話だったっけ?
120: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 17:53:18
>>27
TRPGリプレイで、せや!手に持った武器にもラムダドライバ纏わせれるなら、普通にスケールアップした戦車作って普通にASで搭乗して普通に手動で操縦すれば良いんじゃね?ってやってるの笑う
124: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 18:33:20
>>27
異世界とか何でも無く、あの世界の人間達はごく微量の超能力がある。小さすぎて、ごくたまに分子レベルに干渉出来る程度。なのでそれを増幅するマシンとして巨大な人間の肉体(AS)が必要になった。
ラムダドライバそのものはぶっちゃけたいした意味は無い。本当に重要なのは人間の精神世界にアクセスするTAROSSとASを人間に見立てる機械システム。ラムダドライバはこうして発生した超能力を出力する装置でしかない
28: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 06:45:37
マジンガーはおじいちゃんの趣味
ゲッターは人型にすると出力がなぜか上がる
ライディーンは古代のオーパーツ兼宗教儀礼用
割と合理的なんだよな昔のロボも
33: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 06:52:30
>>28
合理的というかキッパリ割り切ってるな
29: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 06:46:44
少なくとも飛行して戦闘してるタイプのロボットは
人型である意味合いが趣味でしかないな

人形の言い訳が使えるのは二足歩行して戦うロボットだけ。
30: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 06:49:53
人が己の身体通りに動かすんだから人型なのは当然じゃないか

あれ、人外型が多い…
39: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 07:08:46
>>30
個人的にはその世界の人達はなんでロボットが人型なのかよりもわざわざロボットに乗る必要なくないと言う疑問の方が大きい
41: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 07:20:16
>>39
あの世界の人達は一部MFパイロットが身体能力異常なだけで割と一般兵とかは普通だからよ
51: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 08:45:17
>>39
乗らなくても強いけど乗れば頭部破壊で死なないで済むからな
66: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 09:48:59
>>39
ガンダムファイト本来は国家間の代理戦争で技術の粋を集めた兵器をぶつけ合ってトップを決めるのが主旨だから極端な話ファイターの方がオマケ
99: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 11:08:38
>>30
モビルトレースシステムは人型への理由付けとしては有効なんだよね、見た目の派手さも国家の威信をかけた格闘大会って理由だし
111: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 14:51:13
>>30
頭部を破壊されると負けだから通常と異なる位置に頭部設けるメカデザインは理屈としては通ってる
それはそれとして、真面目に考えるより先に笑っておいたほうが健康にいい
34: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 06:55:45
ガンパレの士魂号は場所を選ばない安定した走破性が人型にはあるって説明してた気がする
実際歩兵の延長線の兵器は特化した性質よりフレキシブルな運用性を求められるよな
35: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 06:55:53
そういう生命体だから
38: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 07:05:26
上下の概念もあるどでかい3Dダンジョンを攻略せにゃならんから
戦闘機だと壁に激突するし戦車だと縦移動が出来ない
55: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 08:58:24
>>38
尚開発から3dダンジョン攻略までかかった年数
それ以外でも大事な役割あるんだけどね

作中でもエイリアンとの戦い終わったらイラネと言われる

そういやマジェプリのアッシュって人型の理由どんなだっけ?
62: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 09:37:06
>>55
大元になってるウルガルの機体が思考制御の人型兵器だから
42: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 07:23:04
走る速度は車以下、的の大きさでは戦車以上。使える武器の大きさは重量比で、いかなる車両にも劣る。
それが、あなた方が乗る最強の兵器の能力です。

この士魂号が最強なのは、原型である人と同じように他を圧倒して多彩な戦術が使えるからです。
本物のサムライのように。
戦車は動いて射撃するしか出来ません。武器を持って接近しキックすることも、
横にジャンプすることも壁を昇ることも、後ろに剣で攻撃することも出来ません。
それだけです。

いいですか、この人型戦車、士魂号が強いかどうかは
この圧倒的な種類の戦術をどれだけ多彩に使いこなすかにあります。
覚えておきなさい。

あなた方サムライは、性能で戦うのではない。戦術で戦うのです。

この理由付けが一番好きだわ
136: 名無しのあにまんch 2022/10/13(木) 10:59:52
>>42
それすらも嘘で実態は別作品から人型機体を連れてくる為の繋ぎだったんだよね確か
110: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 14:50:06
>>42
士魂号好き
この理由も大好き
113: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 14:57:22
>>42
移動射撃の無限移動で敵陣ど真ん中まで突っ込んでミサイルぶっぱするだけの思考停止プレイばっかですまない坂上先生
114: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 14:59:49
>>113
香織以外なら鍛え抜いた体にドーピングアイテム持ってキックとすり足がさいきょうだから…
43: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 07:24:38
でっかい何かから出てきた円盤が生まれ直して生じる・・・ロボット?生き物?
アンチボディとしての機能を持った上で、人型になるのはリバイバルに立ち会った人間を真似ているんだろうか
なにもわからん
44: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 07:53:43
ヴァンツァーみたいに軍事以外にも政治や産業とか色々が絡んで発展して行った経緯があるのが好き
61: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 09:34:59
>>44
マニュピレータ付き地雷処理車両を作りたかった企業が開発中の人型作業機械に目を付けたのが始まりだっけ
最初は汎用性が高過ぎて森林や山岳、市街地がメインの紛争が起きるまで軍も運用がよく分からず支援車両にしか使えなかったんだよな
68: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 09:49:56
>>61
WAPは完全新規ジャンルかつ早々と共通規格化をやったおかげで大量の企業が参入して経済的に盛り上がったって背景もあるんだよな
おかげで整備も組み立ても楽になって正規軍以外にも爆発的に広がった
80: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 10:12:02
>>68
ロボ物でよくあるツッコミは大体作中か公式設定でされてて、ほぼ政府と一部企業のゴリ押しで進めてるのは却ってリアルだと思う
車両型や多脚型を「悪趣味な先祖返り」って自虐してるの好き
45: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 07:59:20
ペルソナ3では対シャドウ用兵器として設計、開発される→シャドウと戦うにはペルソナが必要→ペルソナを持たせるには心が必要→心は人しか持たない物だから人型から離れるほど心とカラダの不一致から深刻なエラーやバグを引き起こして自滅するという実験結果が出たから人型にしかできないって説明があった。
47: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 08:17:37
これはダイ・ガード
ヘテロダイン(敵)はフラクタルノットという内部コアを破壊しないと再生するが、これが相手によって位置が違うので精密に狙える腕+杭打ち機
また撃破されたときに膨大な電気をまき散らすので地面に流すための脚
49: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 08:38:16
客ウケがいいから人型だの少女型だのに作られてるバーチャロン
52: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 08:51:05
パトレイバーかな
東京湾を埋め立てるっていう従来の重機じゃ対応できない大工事の為に、道具持ち変えたら何でも出来てどんな足場でも作業出来る巨大な土木作業員を作った
そもそも都市部の工事や戦闘用じゃない
53: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 08:54:38
それこそメタルギアは核を何処にでも撃ち込めるから二足歩行っていう理由付けが出来てるんだよな
後はオタコン親子の趣味
76: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 10:04:49
>>53
歩ければ何処へでも核をブチ込めるっていうシンプルかつ分かりやすい理由好き
そしてソイツらを駆逐するために二足歩行になって泳げるようになったメタルギアRAYもすき
54: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 08:55:48
ギガンティックドライブの機人
人類の後継者として生み出された機械人類だから
56: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 09:02:15
山田正紀原作の機神兵団

第二次世界大戦直前、謎のエイリアンと交戦した日本軍がエイリアン体内から回収した“モジュール”(高性能コンピュータっぽいもの)を元に開発された

兵器転用に研究したものの…当時の科学技術ではまともに解析できず「人型のものを動かす」以外に応用する事が不可能で、しかも技術的に小型化する事もできなかったので結果的に元のエイリアンより遥かに巨大な人型兵器になってしまった

超科学で巨大ロボを作った訳じゃなくて、「技術力不足で」巨大ロボしか作れなかった…という設定が好き
58: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 09:25:59
彗星のガルガンティアの人類銀河同盟側の兵器全て
生存のためにヒトである事を捨てた連中との戦いなので戦艦に至るまでヒトっぽい形してる
言うなれば「矜持」や「宗教上の理由」
59: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 09:27:04
まず戦車が別に陸上の万能兵器じゃないしな
世界観と理由付け次第では戦車ぐらいなら普通に利点で上回れる
57: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 09:02:20
フルメタは兵士用パワードスーツが中途半端だったので思い切って大きくしたら強くなった設定だな
さらにウィスパードという異物が本来人類がたどるべき技術ツリーを捻じ曲げてしまった世界でもある
60: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 09:27:29
フルメタの表向きには色んな定着した理由がもっともらしく語られるんだけど究極的には秘密組織の陰謀だよってのはリアルロボットというジャンル自体のメタ事情を開き直った様で面白い
74: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 10:02:46
>>60
ロボット運用できる技術あるんだったら他の技術も発展しててよくない?って疑問をロボット技術だけ陰謀によって発展してるからだよってなるのすごいよね
63: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 09:37:11
特定のパイロットやシチュエーションが揃わないと既存兵器より弱い、的な説明がなされてるのが一番ないな
少なくとも創設当初は雑に強いぐらいじゃないと新規カテゴリが定着する理由として弱すぎる
102: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 13:17:07
>>63 ガサラキのTAは真正面から戦うと戦車やヘリに負けるんだよな 武装も貧弱だし夜間や地形を利用した奇襲に特化してる
人型なのはクガイ=古代のオーパーツを元にしているからだし、既存の兵器を凌駕する新兵器というよりはクガイのコピーであることに意味がある機体
65: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 09:48:33
巨大ロボとは言われてないからダン戦
ホビーメーカーが作ったから+権力者が悪用方向に推し進めたから
ホビーメーカーが作ったはずなんだけど、開発者の技術が人類には早すぎる…
67: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 09:49:54
割とどの作品もちゃんと理由付けてるんだな
もしかして初代のマジンガーが超合金Zがヤバすぎるだけで人型の理由薄い?
97: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 11:02:20
>>67
兜博士一個人が特に目的もなく趣味で作ったものだからな
ヒト型に意味が無くても文句言われる筋はない
123: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 18:13:53
>>67
マジンガーZの建造目的は「兜 甲児が神にも悪魔にもなれる事」なので、偶像的な意味合いで人型である必要はあるかと
少なくとも、機械獣みたいなデザインを見た人々が悪魔を連想する事はあっても、神を連想する事はまず無いだろうし
69: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 09:51:39
エウレカはそもそもフレームが人型の発掘品だからだっけ
70: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 09:57:00
神経接続のロボットってロボットの強み消してるよな
頭百八十度後ろに回す事もできないんでしょ
72: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 10:00:55
>>70
人と同等である必然性や優位点を別に設定しないといけないからな
73: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 10:01:10
>>70
ACは神経接続だからこそとか言われるのは見るが、公式の外伝見ると結局人体と違いが多すぎて人体からかけ離れた単純な機構の方が動かすのが楽とか言う始末
パワードスーツの延長ならともかく、スラスターやらセンサーやら大量に積んだらそりゃそうだよなとしか
104: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 13:29:36
>>70
大体のロボット作品での神経接続ってそれだけで制御してないからなぁ
細かい動作はマシン側がオートで補助してる
でないと見逃しや聞き逃し、緊張や披露でのポテンシャルの低下や、逆に多すぎる情報量を捌けなかったりでリスクを抱えることになる
それこそ死角からの情報なんかは機体側のセンサーでピックするんじゃないかな
75: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 10:03:07
ロボではないがサイボーグを扱う作品で空を飛ぶ機能を与えられた奴は感覚がどこかしらイカれちゃってるってのを見たな
77: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 10:05:55
子供向けのホビーなので……
78: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 10:09:55
>>77
マジンガーZと同格(第七艦隊全滅)の奴がなにを言うか!
79: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 10:11:23
パイロットの脳波をそのまま機体の四肢に伝えるので人形である必要があります
81: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 10:12:19
>>79
パイロットの方が人型じゃなくなってるんですが……
82: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 10:14:17
人型生命体にロボのガワをつけただけ
83: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 10:15:53
ギアスはなんか理由あったっけ?
戦車クラスの兵器を場所を選ばず1人で扱えるってのは充分強みだとは思うんだけど
84: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 10:19:16
>>83
あの世界技術ツリーも思想ツリーも歪だから騎士の延長上で人型って理由じゃなかったっけ
87: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 10:20:39
>>84
エリア11を占領する時に日本の戦車がブリタニアのKMFに負けてるから戦車自体は存在する
85: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 10:19:29
>>83
作中で特に説明はされてないけど推測するにサクラダイトで動きが高速化した結果人型じゃないと操作が追い付かないとかなんじゃないのかな?
だからこそエース級パイロットになると腕以外にハーケンまで腕みたいに使いこなすようになってくるみたいな?
86: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 10:20:36
>>83
戦術機的な自由度が理由+ローラーダッシュ+サイズ小さめで運用場所選ばない
と騎士の延長っぽい
88: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 10:22:31
FSSは強化人間の強みを最大限生かせる構造が人型って設定だったな
作中ではロボットというよりは手足が伸びた感覚って言われてるし
89: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 10:29:53
そもそも戦車や戦闘機の操縦士、介護業界への転用など人間を置き換えることを目的に開発されている
90: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 10:36:40
人間のイメージで動くけど主人公が魔導演算機を改良したので
異形型が出来てるパターン
91: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 10:39:34
でもACって結局MAみたいなのも強かったんじゃなかったっけ?
93: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 10:43:02
>>91
ほぼ同じ機能を有した球そのものな無人機が作中に出てくる
一応親機が必要って欠点はあるけど
92: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 10:40:25
デモンエクスマキナのアーセナル

アウター(広義の超能力者)が扱う外骨格だからとか
94: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 10:46:46
ネクストに関してはアーマードコアって兵器自体が作って運用してる企業本人らの製品でもあるからフォーマットに利用しただけな気がしないでもない
ベースになったノーマルACがそもそも何で普及してたかはよく分からないっスね
95: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 10:55:44
M3だと作中世界の主流は非人型だけど主人公らの機体はコアに人間使ってるから中の人の精神衛生の問題で人型になるとかの設定だったな
100: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 12:35:39
人型兵器の接近戦は絵として映えるよね。(バーチャロン)
101: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 12:43:44
死んだ息子の替わりとして製作したので
人型であることは完全に理にかなっている

ただしロボットは身長が伸びない事を
考慮してなかったという初歩的ミスがあった模様
103: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 13:23:22
ギガンティック ドライブの機人

その世界の宇宙が「ネクタル放射線」という防御不能の有害放射線で満たされていて人類が宇宙進出するのは不可能なので、宇宙に進出可能な人類の進化系として作成された存在だから人間を模した人型をしてるって設定
106: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 13:59:13
神の模造品なので基本的に人外的なデザインの中にあって「人間によって作られた人間のための鬼械神」なので人型
コンパチ気味のアイオーンは多分「旧神を模した鬼械神」だから同じ人型
116: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 16:57:05
>>106
ついでに神の模造品の鬼械神では絶対に神に勝てないけど鬼械神の模造品のデモンベインは欠片未満だとしても勝機があるって設定がすき
107: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 14:01:07
巨人型宇宙人との商談のため
108: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 14:31:10
現実的な観点でも、一応人型にも「多彩な戦術」「走破性能」みたいな利点はあるんだよね。
走破性能だと、ガンダムseedのホスピタルザクがそれを生かしてる。どんな悪路でも走破できて、人型だから瓦礫撤去も楽で、被災地に迅速に病院を建てられる。
109: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 14:45:41
三島浩司の小説「ダイナミックフィギュア」

四国に落下した宇宙侵略者の構造物。そこから発生した異星生物に対抗すべく人類は戦闘を開始する

この異星生物は「概念を吸収する」という厄介な進化システムを持っていることが判明。「つかむ」「走る」「投げる」といった行動をとるとそれを観測した個体だけでなく全ての群体がその行動ができるようになり急速に進化する

新型兵器をどんどん投入するとその概念を吸収されて敵が強くなってしまうので初期に投入された歩兵がとった行動以上の概念を与えないように人型兵器で対抗する…という設定
115: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 16:30:03
戦律のストラタスってゲームだと強い負の感情(悲しみや絶望等)で心が占められると敵性宇宙人に同化されるので希望の象徴となる為に決戦兵器を人型にしたって理由だった
早い話がプロパガンダなんだけど「日本人の希望と言えば巨大人型ロボットだろ」って台詞が好き
117: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 17:02:12
ターンエーガンダムは掘ったら出てきたから使ってますみたいなもんだよね月側は知らないけどに
118: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 17:44:54
オリュンポス十二神の新しい体だからでいいのかなコレ
121: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 17:55:29
LBXは小型ロボに耐久力と破壊力、そして機動力が備わった結果間違いなく運用する兵器として最強クラスの利便性と運用性を手に入れた

多少火力落ちても小型ロボの方が説得力出るんだよね
的が高いのはそれだけで不利
134: 名無しのあにまんch 2022/10/13(木) 06:28:45
>>121
そもそも対戦ホビーとして作られてるからなLBX…火力高すぎてテロリスト御用達のホビー()になってるけど元々ロボット好きのためのおもちゃだからね
122: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 18:00:40
高速飛来物に反応して自動でスライスする空間断裂って無敵バリアみたいな技術が有るから、人型でのどつき合いがベターってなった
125: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 18:37:41
そもそもが惑星間移動ができる異星人のテクノロジーで作られている、というかロボットですらない(中身や操縦方式から作業用エヴァ?みたいなやつ)スーパーハイテク重機なので現代の人類ごときの技術力じゃ転用して戦車や戦闘機に…ができない。
そしてとにかく安い。一両あたり石灰岩一トン(庭石用で10万円くらい 端材ならもっと安いよ)で売ってくれる。運転も思念伝達で一度操縦装置に触れて仕舞えばあとは第二の四肢ぐらいの感覚で操作できちゃう。環境に合わせてタイヤもついてて至れり尽くせり。
こんなお手軽スーパー重機が送料無料でどんな僻地の、どんなに技術レベルが低い国にも届く。なので先進国の重機メーカー株は大暴落し国連は法案で取引を規制した(もちろん法案書いた紙切れごときで異星人は止められないので拘束力は実質ないと同然)。
126: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 18:51:10
ロボと言えるか怪しいけどデカい奴を見下ろしてえ!!というコンプレックスにより
128: 名無しのあにまんch 2022/10/13(木) 01:53:45
こういう理屈って所謂リアルロボットっぽい方が技術面・実用面以外に理由を求めている事が多いのが不思議だよなぁ
131: 名無しのあにまんch 2022/10/13(木) 02:17:59
>>128
現実こそ常に最適解が普及してるわけじゃないからな
129: 名無しのあにまんch 2022/10/13(木) 02:05:38
グレンラガンは人型が1番螺旋力を引き出せるとかなかった?
ブータもそれで一瞬人間になったわけだし
130: 名無しのあにまんch 2022/10/13(木) 02:15:18
ファンタジーロボットものの傑作(でいいよね?)聖刻シリーズの「操兵」
聖刻石という魔法の石を組み込んだ「仮面」が動力源の人型ロボットなんだけど、仮面其の物が自我を持っていて、仮面の魂に体が有ると「錯覚させるため」に人型にしてる。なもんで機械で心臓や肺、筋肉を再現してる。

操兵の真の正体は嘗て地上を去った神々の肉体の模造品。今ある機体はそのデッドコピー
コピー元に近い機体は次元を渡り天変地異を引き起こし因果律まで操作したりとやりたい放題、正に神其の物
132: 名無しのあにまんch 2022/10/13(木) 02:18:13
ロボットに自分の意識リンクさせる系は人型じゃないと肉体との四肢のズレに精神がついていけない、耐えられない人型になった

戦闘機や戦車は被弾したら終わりだけど人型ロボットならパーツや装備の交換で凌げるしアップグレードも楽、装備やパーツの現地調達も可能

ロボットを動かすのに人型がエネルギー効率がいい

ロマン

だいたいこんなもんだよ
133: 名無しのあにまんch 2022/10/13(木) 02:26:17
これはガルガンティアでしょ
極限環境に適応するため人型をやめて生物的進化に進んだ元人類と、人間のまま技術による進歩を選んだ人類の戦いだから「人の形」であることが何より重要っていう思想的理由。
119: 名無しのあにまんch 2022/10/12(水) 17:51:24
意外とこうして見ると説明があるんだなぁ
そして結構軍事的ま合理性はかなぐり捨てている世界観が多いのも驚き

AC4は技術の過渡期に奇跡的に色々噛み合った結果戦場の支配権が個人に委ねられてしまった(もちろん過渡期特有の特殊事例なのでそのうち技術革新で属人性の低いものに取って代わられる)というなかなか面白い設定だった

元スレ : ロボットが人型であることにうまいこと説明をつけた作品を教えてほしい

アニメゲーム漫画記事の種類 > 考察ロボット

「アニメ」カテゴリの最新記事

「ゲーム」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 09:02:42 ID:UwNzA2NTY
フルメタ
0
50. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 10:36:12 ID:EzOTI1MTI
>>1
続編のアナザーが出た当初、「ASが実用兵器として成立するのは他兵器より技術が格段に優れるよう仕組まれていたからだし、ウィスパードがいないであろう続編世界なら他技術の発達で淘汰されるのでは?」と思ったなあ。
なお友人から「各段に発達した技術なんだから、少々年月が経ったくらいでは淘汰されないだろう」と言われて目から鱗だった。
0
142. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 18:18:32 ID:k5ODcwNzI
>>50
いなかったら発展させれないってわけでもないだろうしね
0
149. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 18:41:26 ID:U5MDg2MDg
>>142
いなかったらゼロから発想は出てこないってだけで
定着した部分の発展継承は可能ってことだな。

実際アナザーの機体にレーバテインやベリアルレベルの機体はおらんし、ラスボスも異形の極みだし。
個人的にはかなり好きなんだけど映像で見れる日は…こんだろうな
0
2. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 09:04:34 ID:IyNTc4ODg
ちょっと違うけどタイムリーなので進撃の巨人
まさか個人が粘土こねて作ってるとは思わなかった
0
3. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 09:05:54 ID:MzMzA0NjQ
グレンラガンは人型が螺旋力(生物が進化しようとする力)が一番発揮させることができるからって説明されてたね。
0
4. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 09:06:44 ID:k0MjMyNjQ
あんなものを浮かべて喜ぶか、変態どもが!
0
133. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 17:12:10 ID:QyNzQwODA
>>4
AC4やってるとあれが自律行動してるのみて全く同じ感想になるのいいよね
Acfaから4シリーズやってる人はここのそれの意味わかるんかなってちょっと思った
0
5. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 09:11:45 ID:c3MzU0MjQ
ダイミダラーの言及が少ない
見ろ!この取ってつけたような右腕!本当に取ってつけただけ!
0
131. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 17:06:08 ID:AyNTgwODA
>>5
アニメ漫画の外で説明されてる作品はあるけど
劇中で説明されてるのはダイミダラーだけかもしれない
0
138. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 17:43:49 ID:Q5MzYxMjg
>>5
ダイミダラーが人型の理由はアニメ化時にアニメスタッフが原作者へ適当な腕がついてる理由を聞いたら「なんでだろ?」という心強い言葉を貰ったことで生まれたアニオリ設定なんだよな
0
6. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 09:13:18 ID:A1MzY3Njg
人間が人型である以上、人型の巨大なものに畏れや憧れを抱いてしまうのは当然の事なのだ
0
60. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 10:59:04 ID:cxMjg3Njg
>>6
閃の軌跡で言ってたな
0
96. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 12:28:40 ID:A1MzY3Njg
>>60
まさか元ネタがバレるとは
元々巨大な騎士人形の逸話があるというのもあるけど、戦争の新兵器として登場した理由付けとしてはわかりやすいと思った
0
103. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 12:58:26 ID:k3NjgyNTY
>>96
書きに来たら既にあったので…
当時はなるほどなーってなったわね
0
7. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 09:15:28 ID:A2MzYzMjA
ACミリタリー考察の動画好きだったんだよね
0
8. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 09:15:55 ID:gxODIwODA
ガンパレの士魂号は阪上先生の説明以外にも
・そもそもかつて存在した巨人族のクローンを改造した機体だから人型なのは当たり前
・ガンパレを含む世界観ではとある世界の物品を異世界に持ち込んだらまともに動かないことが多いが、人型はすべての世界に適応しているので世界移動組織では重宝する
という理由もある
一つ目の理由に対しては純機械式の対馬とか作れるようになり
二つ目については異世界とか関係なく普通に使う分には利点として意味がないので
ガンパレから数年後には人型戦車はリストラされていくことになる
0
9. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 09:16:54 ID:czMTcxMjA
ウォーカーマシンは大地を踏みしめて歩く事に象徴的意味や願いを込めている
だからウォーカーマシン
0
10. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 09:17:21 ID:E3MzMzMTI
等身大の場合の人型のメリットは人間の施設とか道具を改良なしにそのまま使えるとかだったかな。
あとは人に近いと安心感があるとかなんとか。
巨大人型はよーわからん。
Gガンダムみたいなシステムならわかるけど。
0
11. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 09:18:51 ID:Y3ODIyMDg
人型を捨てたお陰で種として強大になった同胞に対して、言わば単なる意地で人型にこだわってるガルガンティアロボの理論大好き
0
12. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 09:20:22 ID:Y1ODUxMjA
意味合いは違うかもけど西尾作品で人間大のロボットが頭潰されて敗北した後に「人型だからって頭を急所にしてやる義理はない」みたいな感じで再起動したのはよく覚えてる
0
16. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 09:28:52 ID:ExMDU3NjA
>>12
鎖付き鉄球振り回してくる人型ロボットの動力機関や中枢機能が鉄球内部にあるためいくら人型部分を攻撃しても動きが鈍るだけで機能停止することがない
というとんでもロボットが出てくる作品があったな
0
143. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 18:19:52 ID:M2Mzk0ODg
>>16
星くず英雄伝かな?

物理法則ガン無視出来るヒーローだから撃ってきたビームを逆に引きずり出してエネルギー切れにするってので倒してたロボ
0
13. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 09:22:57 ID:czMTcxMjA
八卦ロボは次元連結システム採用でエネルギー効率を無視できるはずだった
だからいろいろな効率よりも世界を支配した後の象徴的存在になる事を重視して人型にした
0
180. 名無しのあにまんch 2023年03月05日 17:24:04 ID:c5MzY0MjU
>>13
そんな雷がKYみたいな
0
14. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 09:23:46 ID:Q4NjAzNTI
> 兜博士一個人が特に目的もなく趣味で作った
一方そのころ弟子の弓教授は資源開発用なのに趣味で女性型のアフロダイAを作っていた
0
18. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 09:30:26 ID:E3MzMzMTI
>>14
でも軍とかが兵器として巨大人型作るよりは個人の趣味の方が説得力ある気はする。
0
54. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 10:49:26 ID:gxMDMzNjA
>>14
後に人型スーパーロボットがマジンと呼ばれるようになるの好き
0
104. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 13:01:21 ID:MwNzUwNDA
>>14
アニメ版だと、ヒト型なのがミケーネの技術の一部な可能性もある。
バードス島の巨人兵士を参考に兜博士はマジンガーを、ヘルは直接改造して(後に一から製造)機械獣を、と考えたりしたり。

当のミケーネはヒト型に拘らないけど将軍や幹部はほぼヒト型なので古参はヒト型の可能性も。
0
183. 名無しのあにまんch 2023年03月07日 02:29:51 ID:M5NjM3MzU
>>14
光子力研究所の面々は、追加武装のミサイルをオッパイ部分に装填したり趣味に走りすぎでしょ…
0
15. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 09:27:06 ID:AzMTc4MjQ
アーマードコアは脚部をホバーやタンクに四脚と色々選べるから人型といえるのかな?
0
31. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 09:50:39 ID:M2OTE5MzY
>>15
アーマードコアの強みは部位ごとのパーツ交換で別物に変わる点だから戦車にもなれる人型って感じかな
0
17. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 09:29:09 ID:E3MzMzMTI
ダイミダラーは人型じゃないとエネルギーが出ないとかなんとかだったかな?
0
19. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 09:30:53 ID:c2MTc3OTI
ナイトメアフレームは山林の多い日本を攻略するために手足のついた重機を戦闘用に発展させた結果人型になったらしい
俺も最近知ったけどナイトメアフレームの初実戦は日本進攻時って設定
0
161. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 20:08:31 ID:Y0NTA1Ng=
>>19
誰だよそんな嘘教えた。
元々戦車なんかの操縦席が脱出装置に成るシステム開発が元だぞ。
0
20. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 09:32:44 ID:Y3NDU2MDA
個人的に説得力がある順に並べると、
1 人型の素体を使って作っているので人型にならざるを得ない(エヴァ)
2 人型ロボットで戦うルールなので人型にしている
3 人の持つ超自然的能力を拡大延長するため(ダイミダラー)
4 神経接続等の操縦方法の都合(動きや視覚等が人間の限界に制限されない?)
5 二足歩行による機動性(多脚の方が安定するのでは?)
6 見た目が他者に与える影響を考慮して(パトレイバー等 軍用レイバーとかそこまで人型にする必要ある?)
7 AMBAC(ジャイロで良くない?)

といった感じかな。
でも結局未来の技術ツリーの伸び方なんて誰にもわからないので、「作中技術ではこれがベストなんだよ!」でいいと思う。
0
43. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 10:17:04 ID:AwMDcxMDQ
>>20
7のアームによって設備や機体全体の向きを変える技術や現象は現実的というよりは現在進行系で宇宙機を動かしているものだぞ
ジャイロによる姿勢制御はアームやソーラーパネルのような可動部の反動を打ち消すためにも使われているからな
姿勢を維持しなくちゃいけない人工衛星だから打ち消すだけで、自由に向きを変えていいなら反動を利用する方向に技術が発展してもおかしくはない
0
51. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 10:39:36 ID:Y3NDU2MDA
>>43
そもそもAMBACが現実の宇宙飛行士の機動をもとにした設定ではあるし、人工衛星等でも類似技術が使われているのは知ってるけど、あくまでそれはアーム等をつける必要があって、それを姿勢制御にも用いようという理屈だと思うの。
姿勢制御のために四肢をつけるのは本末転倒と思うし、それならジャイロでいいんじゃねという話。
0
82. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 11:51:39 ID:AwMDcxMDQ
>>51
重力や空気抵抗のない宇宙空間で動かすなら自由に稼働できる腕や足を付けないほうが不自然だろう
カメラや銃口を固定して全体を動かすより必要なエネルギーや本体の減るし、接着時も進入角や形状の影響を受けづらくなる
スラスターの偏向ノズルやロボットアーム式のカメラのように実際の宇宙機はあちこちが動く構造なんだからツルツルした外見の方がマンガ的で滑稽だぞ
0
92. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 12:13:11 ID:Y3NDU2MDA
>>82
いや、ツルツルにしろっていってるわけではないし、ガンダムが人型であることにケチつけているわけでもないんだよ。
アーム等をつける理由があって、それをAMBACに活用するのは理解できるけど、
逆ではないよね、AMBACのために人型にしているわけではないよねといっているつもり。
言い方がわかりづらくてすまん。
0
182. 名無しのあにまんch 2023年03月05日 21:33:49 ID:cyNzY5MzA
>>92
初めから人型ありきってのがすでに間違ってるというのが通じてないな
本体に5箇所の可動部を取り付けたら結果的に人型なったという発想がないのか
0
84. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 11:58:21 ID:gzMzg1Ng=
>>51
姿勢制御するだけの物体に何の意味があるのか
アームなどで行う作業が目的であって姿勢制御は目的じゃない
別の方法で動作が安定するなら別にジャイロはなくてもいい
0
95. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 12:28:13 ID:Y3NDU2MDA
>>84
流石にアームだけに全部任せるのは無理だと思うの。
43の人も例示しているけど、アームやパネルの動作の反動を抑え込むにはジャイロを搭載するのが効率的だし、どのみちジャイロを載せるならAMBAC目的の手足はいらないのでは、と言ってるつもり。
AMBAC以外の理由で手足をつけることを否定しているつもりはないです。
0
83. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 11:55:41 ID:ExODUxODQ
>>20
二足歩行による機動性と多脚の安定性は別の話だぞ
機動性は圧倒的に二足のが上
もし自分の脚増えたら走行・跳躍・クライム・旋回・しゃがみ/起き上がり・その他の動作が全部スピードアップすると思うか?
0
97. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 12:31:00 ID:MwOTk2MTY
>>83
どうだろうね
人間が同程度の体重の4足獣と比べて運動能力高いかと言われればけしてそんなことはないと思うが
ざっくり検索するとハイエナが45~85kg程度らしいがあれと運動能力で勝負して俺は勝てる気しない
0
98. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 12:38:39 ID:Y3NDU2MDA
>>83
イメージしているのは哺乳動物みたいな4脚ですね。
全く人間通りのことが出来るとは思わないけど、安定性、速度、悪路走破性等の能力は4脚の方が上なんじゃないかな。実際陸上動物は大体4脚だし。
2速歩行にメリットがないとは言わないけれど、安定性の低さは致命的だと思うの。
0
145. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 18:22:26 ID:k5ODcwNzI
>>98
4足は全身ではねる感じで走ってるの多いと思うし
4足と間の部分も走行用に使う必要あるんでない?
0
109. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 13:23:50 ID:QyNjI5NzY
>>83
ミュータントミートボールは食べた時点で詰み
0
87. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 12:00:51 ID:MwOTk2MTY
>>20
4の神経接続系は劇中で人型以外でも普通に運用されてる事が多いから理由として納得できない事も多い

細かく言えば人型+本来人間にはない何らかの装備(スラスターやポン付けキャノン、内装砲)みたいなのもあるわけで、それでいいなら人間の形である必要ないじゃん的な。
EVAくらい人間用兵装をサイズアップしたもので戦うならわからんでも無いんだけど
0
137. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 17:27:22 ID:U2NzgwODA
>>87
言うて人間には不器用な手足が4本しかないわけで
操縦桿とペダルとキー操作だけだと限界があるからな
AMSなりの脳直で手足の本数の限界を超えるだけでも効果はあるんじゃないかな
0
140. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 18:01:42 ID:MwOTk2MTY
>>137
神経接続系は複雑な機械を操作する方法としての設定なら理屈は通るんだけど、人型以外も動かせるなら人型である理由には厳しい
0
154. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 19:41:07 ID:U2NzgwODA
>>140
やっぱりガチタン+武器腕が最強かぁ・・・(社長脳)
0
21. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 09:35:52 ID:czMTcxMjA
オーガスは地球(チラム)の脚メのブロンコⅡと、エマーンの腕メカをくっつけたら、なんか人型っぽくなった偶然型
0
22. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 09:36:04 ID:c0MjM0MjQ
バーチャロンは確か「戦争が見世物と化しているので人型の方が観客ウケが良いから」だっけか
0
23. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 09:38:56 ID:MyNzM4MjQ
人と人の戦いである事を忘れないように、ってガンダムWだっけ
上手いかはともかく人型である理由としては一番好きな理由
0
24. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 09:40:04 ID:QxNzg5NDQ
人型じゃないとヌけないとかそういう合理的な理由があるものかと
0
25. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 09:40:52 ID:YyODU5NTI
Gレコは「大型兵器は人型」っていうイメージが人類に遺伝子レベルで刻まれていて、文明が滅びても再度科学が発展して兵器を作っていくと自然とMSが生まれるって設定はガンダム世界の未来が舞台ってのと合わさってて好き
0
26. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 09:44:09 ID:MxNDczNTA
別に技術的には人型じゃなくてもいいし、なんなら人型でない方が効率良いけど、(作中世界の)大衆ウケのためあえて人型にしてる(だってカッコいいから)
ってゲーム作品があった気がする
タイトル思い出せないけど
0
167. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 21:24:15 ID:EzNzgyNzI
>>26
それ、上にも描いてあるバーチャロンでは?
0
27. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 09:45:59 ID:UwOTcwMjQ
ガンパレの理由付けが一番好きだわ
冷静に考えると理由になってないけど
0
59. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 10:56:27 ID:g2OTUzMjg
>>27
日本の地形を考慮に入れると便利だなって思うぞ
国土の大部分が山林で残った平地に高密度の市街地が有る国だから巨大な二足歩行のほうがどう考えても動きやすい
0
69. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 11:15:36 ID:I4NzEyOTY
>>59
2足歩行を安定して制御できるようになったら走破性、操作性最強だよな
4足歩行のロボットが災害救助用として作られてるけど2足で安定できるようになったらそっちのほうが上
0
86. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 11:59:20 ID:g5OTgyNzI
>>69
二足は常に稼働してないと安定しないという致命的な欠陥があるんよ
立ったまま機能停止してると風吹いたら倒れる
現実で脚が生えた重機が4脚以上なのはそのため
0
113. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 13:28:00 ID:I1OTkwNDA
>>86
重心が四本の脚の配置のなかにありゃあいいわけだからな
なるほど納得
0
119. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 13:54:40 ID:k5ODcwNzI
>>69
毎回言わなきゃアカンのか
2足で走破性はいいように見えるのはアニメが都合のいいファンタジーだからだよ
膨大な設置圧にも地滑りしないで耐えられる不整地
いくら荷重をかけても崩れない無限の摩擦力を持った瓦礫

いい年だろうにアニメと現実をごっちゃにするなよ
0
134. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 17:13:20 ID:U2NzgwODA
>>119
言ってる事には同意するけど言い方ってもんが・・・
0
164. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 20:19:23 ID:Q4NjAzNTI
>>119
スレタイに"作品"とあるように皆アニメ・漫画・ゲーム等創作上における人型機械が人型である理由付けについて話してるんだわ
現実とごっちゃにしてるのはお前だけ
0
74. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 11:29:48 ID:I0OTgyNzI
>>59
二足は手を付くことで四足にもなれるというのは重要なポイント
汎用性と安定性を考えたらムダに複雑な多足は候補にならない
0
81. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 11:51:16 ID:k2NDg1NzY
>>74
戦闘を前提にしたロボットで二足の内一足機能停止したら
大幅に戦力減になるのは余裕なさ過ぎない?
0
88. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 12:01:16 ID:ExODUxODQ
>>81
それは戦車砲塔が真後ろに旋回できることに対して「戦場で後ろ向いてたら戦えなくない?」と言ってるのと同じやで
選択肢があることこそ余裕なんよ
0
108. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 13:22:56 ID:QyNjI5NzY
>>88
Sタン、あるいは固定砲塔から上下左右20度ぐらい向けられる、もないという
0
128. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 16:02:17 ID:c3OTY4OTY
>>74
二足で歩かせることこと「無駄に複雑」だよ
0
75. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 11:31:57 ID:U1NTcxMjA
>>59
いやまあガンパレの世界は士魂号が乗っても崩れない様に補強されたビルとか人型ロボが活躍しやすい環境を整えてるんだけどそれでも廃れていくくらいには微妙だったのよ……

接地圧の関係から大型になればなるほど2足歩行のメリットが薄れてしまうので、それなら重ウォードレス(パワードアーマー)と普通の戦車でええやんって事になってしまった
0
110. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 13:25:16 ID:cyNDI3MjA
>>59
二足歩行って平面的にみると省スペースなんだよね。場所取らないというのはかなりの強み。
0
114. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 13:30:18 ID:I2NDYzMDQ
>>59
日本の地形の話をするなら山林が多い日本で人型の利点は薄いぞ
昔から山林なんて人間にとっては行動しにくいから切り開くか平地に人口が集まってたし猪でも山林、海、平地全部いけるから二足が有利というわけでもない
0
28. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 09:46:55 ID:k1MTgxNzY
カッコ良くて出資者ウケがいい
ってのは意外とあるかもしれん
0
44. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 10:24:52 ID:E3Mzg2NTY
>>28
実際現実世界でも見た目は大事だからな兵士の士気を上げるのも大事な役割
0
102. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 12:47:05 ID:EzOTI1MTI
>>44
戦国武将の兜みたい。
直江兼続みたいにけったいな飾りつけてる武将がいたが、実用性だけ考えたら重すぎてバランス悪いし首に悪いわな。
0
127. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 15:58:21 ID:UwNDk2MDA
>>102
実際性能よりもそういう象徴的な面を重視したロボもあるしな
0
29. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 09:49:34 ID:k5NDcwNDA
ゲームのfallout4だと人間社会に紛れ込ませるのに
見た目だけでなく中身も人間そっくりにしてたな
一応食べる事も可能
巨大ロボット(リバティプライム)が人型である理由は特に説明されていないが
バンカーヒル記念塔に対し愛国サブルーチンを作動させ敬礼させてたし
原型となった人間サイズの人型(アサルトロン)の拡大設計版だと思えば
0
32. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 09:52:36 ID:k5NDcwNDA
>>29
fallout世界では人型以外のロボットもいるが
アサルトロンを人型(女)にしたのは
最前線での士気を考慮した結果とか何とかいう話はあったかな
車両などに乗って移動するにも人間の兵士と同じサイズの方が都合良いしな
0
30. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 09:49:52 ID:czMTcxMjA
オーラバトラーはコモン(バイストン・ウェルの人間)が戦闘機型に拒否感があったからだったかな
あのまま開発競争が続いていればオーラファイターやオーラボンバーに取って代わられるはずだった
0
40. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 10:05:44 ID:YyMzE5Njg
>>30
ショットが開発したオーラバトラーの最高到達点がズワァースで以降の新型は非人型兵器のオーラボムやウイングキャリバーとオーラバトラーを組み合わせたオーラボンバー・オーラファイターというのは面白い設定だった
0
56. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 10:52:41 ID:I4Mzc0NzI
>>30
アナザーバイストンウェルを舞台にしたリーンの翼のオウカオーは
逆にサコミズの乗ってたゼロ戦を元にした上で人型に造った機体ってのが面白い
0
162. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 20:10:21 ID:Y0NTA1Ng=
>>30
ショットがロボット研究者だったからな、当時の感覚ならロボットて言えば人型だし。
0
33. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 09:52:49 ID:QyNjI5NzY
定期
ガンダム:指でコロニーの巨大なハッチ開閉装置を回して開けたりできる+アンバック
フルメタ:平原じゃ戦車戦闘機に勝てないけど非正規戦が増え、安いRPGを横っ飛びでよけられて潜水艦同様どこにでもある兵器
スパロボOG:物量が少ないので量より質、敵の武器を奪って戦い続けられる+ビアンの異星人を見た目で脅す思想
マクロス:巨人との白兵戦のため

本来脳直結はいい言い訳だと思うんだけど、ロボットアニメで脳直結は少数派、レバーと多ボタンをやりたがるんだよね…
0
34. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 09:53:34 ID:k4MjkxMg=
等身大ロボならヒト形は自然だな。各種の道具を操ったり、建物に入って階段を上り下りしたりできる形を考えたら、自然にヒトの形になる。そういう形の物を想定して作られてるから。
巨大ロボはヒト形の必然性が無い。ナウシカ小人説なら巨神兵の説明は付くかな。巨神兵こそが現生人類のサイズで当時は等身大ロボだった……と考えればいい。
0
130. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 16:43:39 ID:c0MjY0OTY
>>34
巨大ロボはヒト形の必然性が無い。

ほんそれ。巨大って事は、それだけ重いって事。人間だって「デブると足腰の関節部にかかる負荷が凄い事になるから痩せろ」って言われるのに、何十tもの金属の塊(巨大人型兵器の代表格である初代ガンダムは盾などの武装込みで60t)をたった二本の脚で問題無く支えて、尚且つ走れるようにしろだなんて……。技術屋に無茶言い過ぎなんよ……。
0
168. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 21:42:25 ID:UwMjQ4MzI
>>130
FSSで、MHの接地圧は戦車より小さいんだって解説をどこかで見た記憶があるんだが
どこだったかな……
0
35. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 09:57:26 ID:A3MDk4ODg
オブソリートが上がってて嬉しい
宇宙人が石灰石1トンで売ってくれるハイテクロボだけど実際は中古品の可能性があって宇宙人からしたらガラス玉と黄金を交換してるのかもしれないって話なんだよな

色々伏線とかぶん投げて終わったのが残念で仕方ない
0
36. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 09:58:24 ID:I3ODI2ODg
デモンベインが挙がってて嬉しい
0
37. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 10:01:04 ID:IxODU1Njg
アトムやドラえもんが出てきたばかりの時代には、「AI」や「アンドロイド」などの呼び方が主流になって、「ロボット」という単語を使う・耳にする機会がここまで激減するとは思わなかった。
0
66. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 11:12:19 ID:Q4NjMzOTI
>>37
アンドロイドの呼び方は、創作ではともかく現実ではほぼ使われないのでは?
現実ではアシモとかペッパーやらガストのネコロボとか目にする機会は増えたけど、それをアンドロイドとは呼ばんし。
(スマホのAndroidはOS名だから別ジャンル)
0
38. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 10:01:28 ID:czMTcxMjA
スーパーロボットならダイアポロン
主人公タケシが巨大化して着込むのだから人型以外はありえない
0
39. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 10:02:39 ID:A4OTU2ODA
昔のラノベだと戦争の兵器として敵に恐怖心を与えるためってのがあった
0
41. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 10:09:01 ID:YyMzE5Njg
フルメタのASは他の作品だと人型兵器>非人型兵器になりそうなところをちゃんと戦車やヘリを脅威に扱ってるのがなかなか新鮮だった
敵側のラムダドライバ持ちに対する戦術も相手を誘い込んでラムダドライバが発動しない意識外からの潜水艦によるミサイル爆撃という練度が高くないと無理だけど身も蓋もない戦術よ
0
64. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 11:10:59 ID:I1OTkwNDA
>>41
フルメタはよくも悪くもラムダドライバありきだし、そのへんの理屈付けをかますのが上手い。
ベヘモス辺りはコックピットぶち抜かれると力場が消えて自重で崩壊するとかね。
ラムドラを発動させる仕組みとしての人型の必要性と、ウィスパードによる技術的ギャップの解消ていう二段重ねの説明で理屈付けしてるな、それでも正面から撃ち合えば戦車には分が悪いとかもそう。
0
42. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 10:10:58 ID:M1MTg2MjQ
>いうて人間がなぜ人型かの理由も判明してないので……(仮説はめっちゃあるけど)

いやいや論点のすり替えですらないだろ
なんで『機械』をわざわざ人型にするのかという問題の返しになってないやん
0
148. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 18:35:15 ID:E5NTE2OA=
>>42
つまりなぜ4足ではなく2足なのかとかなぜこの頭と体のバランスなのかとかそういう他の動物と比べた時の人型の強みが不明って言いたいんじゃないか?
0
169. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 21:43:35 ID:EzNzgyNzI
>>148
自然界における二足歩行のメリットは、前足(腕)がフリーになることと大脳の発達が合わさった結果、道具を使用できるようになった=四足歩行ではできない色々な行動が可能になったことなんだけど、ロボットの形状を考える場では意味が無いことだな。ロボットなら4腕4脚とかも作成可能だから。
0
45. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 10:25:03 ID:YwNDMzMjg
っぱGガンよ
0
46. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 10:27:03 ID:UzNjA3MzY
ガンダムもMSパイロットは人型だからこそ出来る柔軟な動きに信頼を置いてるという話

ジオングの足がついてない下りはそれを懸念したシャアと
そんな事も分からない未熟な整備士しか残ってないジオンの内情を表してるシーン
0
47. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 10:31:59 ID:IwMTE2ODA
超スピードとパワーで、素手で戦車も潰せる騎士(ヘッドライナー)というバケモノ人間たちがいて
その騎士の動きを身長14mの人型機械にトレースさせて全てをぶっ潰すのが
電気騎士(モーターヘッド)という存在

というのがFSSにおける人型の理由だったかな
0
52. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 10:42:46 ID:EzOTI1MTI
>>47
加えて、騎士の能力の高さに加え、同情する人型有機コンピュータのファティマの演算能力もあって、待ち伏せとか伏兵とかゲリラ戦術で倒すのも無理という無敵兵器。
0
73. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 11:28:06 ID:I0OTgyNzI
>>47
騎士の超反応で飛び道具はレーザーですら弾かれるので被弾面積は関係ないというのもある
0
99. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 12:39:12 ID:IzNjIxMTI
>>47
でもあの世界のロボット製作者、完全に趣味でロボット作ってるやつも多いんだよな・・・
真面目な話だと、技術力が高すぎて人型ロボットが兵器としては最強(本当に最強)だから人型じゃない方が強くね?っていうツッコミが成り立たないというのがある
0
48. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 10:32:34 ID:AyMTA5NzY
モビルトレースシステムは、究極的な回答
0
49. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 10:34:47 ID:A2NTgyNTY
逆に人間を機械化する場合は多肢にしたりするよな
0
115. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 13:31:46 ID:AyODUwODg
>>49
アレ、された方はどんな感覚で動かしているんだろ?
0
53. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 10:48:07 ID:E5Nzc2MzI
ナイツ&マジックの理由∶趣味とか潔くて好きだよ
0
62. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 11:06:58 ID:g0NzE1MjA
>>53
ナイツマは主人公登場前から巨大ロボットが存在しとる世界やで
向こうの世界は人界を荒らす巨大モンスター、超巨大モンスターがおって、それと戦う為に巨大な鎧兼武器として巨大ロボットが出現、発展してたはず

主人公が巨大ロボットを開発する理由が突き詰めれば趣味なのはその通り
0
71. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 11:23:48 ID:Y5NzMzMTI
>>62
あの世界には巨人が存在しているから、そこからの発想が始まりだったのかもしれないね幻晶騎士は。
0
65. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 11:11:47 ID:gxMDM0MjQ
>>53
ナイツアンドマジックの幻晶騎士は人間(人型生物)用の筋力や骨格強度を増幅する強化魔法を流用してるから逆に人型にしないと動かせず、そこから乖離させる需要も無かった

主人公はむしろ趣味で背中から腕を生やしたりケンタウロス型にしたり純粋な人型から引き離してる側
それでいて完全に人型を辞めた機体が出てくると敵視するという面倒臭い奴だが
0
139. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 17:44:52 ID:c1NDMzOTI
>>53
逆や逆
あの世界は人型ロボットしかいなかったのを主人公がいろんな形のロボットを産み出したんや
0
55. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 10:52:19 ID:Y5NzMzMTI
スパロボOGシリーズは落下した隕石に封印されていた異星人の超技術の中に異星人の保有する軍事データ(人型機動兵器など)があって、それの対抗手段だったはず。
0
101. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 12:42:21 ID:kxNDY2ODg
>>55
地球の現文明に限ってはそうだけど、
発掘された古代兵器も人型だったりするし、
また別の事情で人型なラ・ギアスの魔装機とかもあったりするしなぁ、あの世界……
0
57. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 10:53:46 ID:E0MjQwMzI
神経接続系の自分の体のように動かせるタイプは人型である分かりやすい理由になるよね
0
58. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 10:55:17 ID:I0NzMwMjQ
パトレイバーだっけ
「正義の味方」のイメージをアピールするため
人型は効果抜群って作中で語られてて
すごい納得した記憶がある
0
76. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 11:36:53 ID:I3MzU1MjA
>>58
まあその正義の味方がボコられたり周りに被害出したら意味が無いんですが
レイバー犯罪時の状況考えたらダイ・ガードみたいな用途が出来る姿にした方が良い
0
78. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 11:39:44 ID:czMTM4ODg
>>58
正確には「イングラム以降のパトレイバーがカッコいいスマートな」人型になってる理由(正義の味方アピール)だな。人型自体は不細工でもイングラム以前に達成している。あと晴海のレイバーショーで、人型が増えたのは技術アピールにちょうどいいからなんて会話も出てる。
0
120. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 14:09:20 ID:k3MDUxODQ
>>58
その後結局人型レイバーいらんわって方向にシフトして廃れていったのが悲しすぎる・・・・(その後の特車2課も犯罪者出してるし)
0
135. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 17:17:55 ID:U2NzgwODA
>>120
押井さぁ・・・
0
152. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 19:11:01 ID:A0MTA0NjQ
>>58
既に人型は作業用として確立してる。
警察が使うパトレイバーが作業用の重心が低いレイバーと違って、
わざわざバランスの悪い等身の長く見た目の格好良さを重視する理由だから、戦闘用としてはマイナスだけどあえてのデザインの理由付け。
0
153. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 19:35:38 ID:U2NzgwODA
>>152
なお篠原のヘルダイバー
0
61. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 11:06:08 ID:YwOTM5NTI
ゲッターをヒトガタに入れてはいけないとか仏様が言ってたな
0
63. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 11:07:50 ID:A2NDE4ODg
人間の身体能力を精密さそのままに拡張する機能であって別に兵器ではないッスよ。という感じで一つ
0
67. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 11:12:56 ID:Y5ODgzMjA
パニグレは人から機械の体に取っ換える(理由は様々)のだが元の体から大きく変わると意識が変調をきたす、発狂するとかの理由があった。
0
68. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 11:14:10 ID:I1OTkwNDA
光武、AT、キモノみたいな人サイズ+αのパワードスーツ寄りの連中はまだ説明がしやすい。
10メートルオーバーになるとまた別の説明が要るわな
0
70. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 11:17:10 ID:U2ODgwNjQ
逆に人型にこだわらなくていいなら何型が一番合理的なんだろう
タチコマみたいな蜘蛛型?飛ぶなら戦闘機型か
0
72. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 11:26:51 ID:I1OTkwNDA
>>70
コスパ考えると地形に特化するのが一番になるんだろうな
市街地なら車輪、開けた荒れ地ならカタピラ、あるいは飛ぶか
技術的に難易度が高く安定感もエネルギー効率も良くないであろう人の脚にどう理由付けを施すかが腕の見せ所
0
117. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 13:36:38 ID:MwOTk2MTY
>>72
人型兵器は汎用性が高い(正直疑問はあるが)というが、汎用性が高い兵器と言うのは欠点(というかロボットモノに求められてるのは実質万能兵器だ)が多いんだよな。同じ技術力前提なら器用貧乏になるしコストも上がる
0
93. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 12:18:00 ID:ExODUxODQ
>>70
条件指定しないなら答えなんか無いぞ
戦闘機は泳げないし、戦車は飛べないし、戦艦は陸を歩けない
強いて言えば「海の底から宇宙まで自由に行き来できて、その世界の戦車と戦闘機と戦艦よりコスパ的に良い装甲と火力を持てる」形
0
170. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 22:58:07 ID:EwMTU3NDQ
>>93
何とか空飛べるようにした蛇型なら万能な気もする
0
177. 名無しのあにまんch 2023年03月05日 07:25:57 ID:gyMTI1ODA
>>170
つまりウルトラセブンのナースが最適解ということか
0
121. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 14:29:34 ID:c3MzQ4NDg
>>70
バグさんが暴れたそうにそっちとんでったぞ!!
ふはは怖かろう
0
77. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 11:38:22 ID:g4NjQwMA=
ボトムズのATはペラペラ装甲に可燃性物質満載してクソ危険だけど戦車や戦闘機より圧倒的に安いからとかいう理由で既存兵器と共存しててすき
0
79. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 11:46:02 ID:g0OTQzNjg
ACが神経接続だからって=人体動かす感覚で操縦してるってイメージになるのは
まあ他の作品に引っ張られてるよなあ
公式だと人体じゃなく操縦桿の拡張みたいな感覚と言われてるのに
0
111. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 13:26:40 ID:MwOTk2MTY
>>79
そもそも武器腕だの逆関節・4脚・タンク・フロートだのおよそ人型とは言えない機体も多いしな。人体のつもりで操縦って理屈は無茶だろうね
0
146. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 18:25:47 ID:k5ODcwNzI
>>111
人体のように動かすからでなく全身把握する際に人型から
余り離れると変になる程度でいいんじゃない?
脚部変更しても上半身はほぼ人型なのは変わらんし
0
80. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 11:48:22 ID:A1NDQyNTY
アーマードコアは最初は人型じゃなかったのが技術が進んで人型の方がいいなってなって
さらに技術が進んでやっぱ人型じゃなくてもいいやってなったの好き
0
85. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 11:58:50 ID:U5NTM1MzY
フロンタルのデブリ八艘飛びは純然たるフロンタルの技量ありきっすよ
デブリ帯という直線加速のしようもない障害物のオンパレード宙域を逆に利用して加速と進路変更のファクターに使っているフロンタルのパイロット能力と状況判断ありき
別に親衛隊は遠慮してるわけでもマシンスペックが隔絶してるわけでもなんでもなく本来そんなところをそんな速度で進行することがありえない
シナンジュとギラ・ズールには確かに機体性能はぜんぜん違うが直線航続速度に3倍も差はつかん
明確に原作小説に記載されてるところをなんでこう見当違いの解釈を知ったように語る輩が多いもんかね
0
89. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 12:09:18 ID:k0MTQ1OTI
WAPの前身WAWのロマンのかけらもない作業機械デザイン好き
0
90. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 12:11:31 ID:g4MzgwOA=
理由はなんでもいいぞ
それをファンが真っ当なものだとか言い出さなきゃ
0
91. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 12:12:44 ID:MxMjIzNjg
本スレ124
クルツが瀕死の時、物理法則を超えた狙撃ってラムダ・ドライバに片足つっこんだ神業を生身でやってたからなぁ
ラムダ・ドライバはあくまでそれを補佐するシステムだけど、人間の力を引き出すためには人間に近しい形が必要になるんだよね。だから逆説的にラムダ・ドライバ搭載するASは人型になった

これ何があれかって、本編でギャグ100%で言われていた大貫さん「生体ラムダ・ドライバ説」が裏付けされちゃうんだよな
おまけに単行本未収録の作者さんの描きおろしで大貫さんベリアル沈めているしな
>>あの世界の人間達はごく微量の超能力がある。
ごく…びりょう?
0
94. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 12:24:49 ID:U2OTA1Mjg
マブラヴの戦術機は、

・航空機は敵のレーザーで撃墜されてしまう。
・どんな戦車よりも突進力があって小回りが効き、攻撃力も高い敵がいるから、小回りのきかない戦車もあまり役に立たない。
・敵は山だろうが海だろうが踏み越えてくる。

だから小回りの聞く人型になったっていう理由があったっけ。
まあ、そもそも1960年代に、宇宙に行くどころか既に月面基地ができていた科学力があるってのも大きな理由だが。
0
106. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 13:20:55 ID:QyNjI5NzY
>>94
なお、ソ連は千台死んでも一台が敵を倒せばいいと物量をぶつけた
0
159. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 19:58:46 ID:IxMTUzOTI
>>94
戦術機は17m程だけどその高度だったら普通に航空機使えるし跳躍ユニットの技術でティルトジェットでも作ればと思ってしまう。 

ハイブ攻略で必要?なんでハイブ内部判明前に地上で戦術機採用してるんですか?
0
175. 名無しのあにまんch 2023年03月05日 05:01:26 ID:YxNDYzODU
>>159
設定では、すでに月面基地でBETAと戦っていた時に、人型の作業用マニピュレータを使った戦術が有効だったからって理由もあるらしい。
0
100. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 12:41:00 ID:g1OTA1OTI
競技系はGガンのように例外枠を出してきても「操者の延長」で人型が一番分かりやすくなってるなあ。

あと、今では知る人ぞ知る昔の作品だけど
コミックボンボン漫画の『宙球戦士アブソルト』だと
・異星人と地球の運命をかけた勝負(&技術の値踏み合戦)として「野球」で勝負
・体格を合わせる為「人型巨大ロボット」で対応
・選ばれた選手達がいきなりの事態でも対応できるようにロボットは液体
(リキッドセンサー)による操縦で本人そのままの動きができる
という流れが実に面白かった。単行本化はされてないようなのが残念。
0
105. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 13:15:21 ID:Q2ODMyNjQ
トダーがあげられてて笑ったw
作られた経緯は真面目なんだよな
何故かバトルしてるだけで
0
107. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 13:21:40 ID:g5MjU5MjA
ロボハンドで武器握るより、腕に装着できるようにした方が安定して武器を扱いやすそう
人間並みに繊細な指の操作できるなら別かもしれんが
0
112. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 13:27:05 ID:I2NDYzMDQ
スターウォーズだと戦闘と船の操縦ができるように等身大の人型ロボがいるけど戦闘特化や巨大兵器になると複脚だったり戦闘機型になるんだよな
0
141. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 18:17:18 ID:g4NjQwMA=
>>112
バトルドロイドとかいう傑作
0
116. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 13:32:00 ID:EzNDUwMjQ
ACfaは結局天才が操る少数の人型より凡人が扱える量産型な大型マシンの方が基本的に上ってなったのはいい塩梅
天才の中の更に上澄みはそれを凌駕するし上澄みのトップは世界を滅ぼせるのはロマンとしてよい
0
118. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 13:45:51 ID:A0MTA0NjQ
ガンダム見てても普通に戦闘機量産した方が強そうなんだよな。ボールでもいいけど。
0
122. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 14:40:12 ID:E1NjUwNTY
戦闘のためってなるとコストやら戦闘力の面から疑問しかないが
戦闘以外のためってならどうとでもなる
トダーのように人間の作業置き換えロボットだったり
トランスフォーマーのようにロボット生命体って設定だったり
0
123. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 15:05:32 ID:M4MTMxODQ
エヴァは人型以前に「人類が産まれる前から存在していた神様が自身と同じ姿かたちの原生生物を産み出した」だから逆
0
124. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 15:35:46 ID:U4NzcxNTI
>どんな形の兵器も運用場所として非効率的とか現実的でない面が現れるんだから、人型兵器だけそういう批判の矢面に立たされるのが意味不明なんだよねー。

現実的に考えると、デメリットはたっくさんあるけど、メリットはもう清々しいまでに何一つないからだぞ
AMBACも直感的に動かせるも、寝言は枕に聞かせろな域の戯言だし

ま、現実的に考えると、だか、フィクションはAMBACでも直感的に動かせるでもいいんだけど
0
156. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 19:52:15 ID:UyOTg0MDA
>>124
『巨大』ならその通りだけど、等身大やちょっとだけ大きいサイズなら近年災害対応とかで有効性が高いと研究が進んでいるんですが……

人型をメリットが一つも無いと断言するには早すぎるぞ
それはそれとして、兵器として使う意義は無い事は確かであるが
0
165. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 20:38:58 ID:kwOTc2NjQ
>>156
ああ、指摘の通り巨大のつもりで話してたわw
ラジャラジャ…、もといバトルドロイドサイズなら…、ジェダイに薙ぎ倒されても殺戮にならないというメリットがあるかな
0
125. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 15:38:49 ID:U3MzUyNjQ
ロボットに「乗る」のではなく、ロボットを「着る」から人型。人間の拡張として扱ってる作品が良いと思う。だから無人機ではダメだし、人型以外で強くなっても他の兵器と変わらない。
自分たちとそっくりなこの形で活躍するから意味がある。ちょっと変則的だけど、これも人間讃歌の一種だと思う。
0
126. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 15:45:46 ID:k0NjYxNzY
アーマードコアはガンダムと同じで元は工業用ロボ、それが段々と「腕を付けた方が便利」「共通規格で統一したら便利」「他の用途にも使えたら便利」とカスタマイズされた結果が人型兵器(初代ACのOPムービーでそのあたりの変遷が窺える)
0
129. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 16:32:08 ID:gxODQ3MDQ
冴島総監「かっこいいからだ!」
0
132. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 17:07:13 ID:M3ODU5MjA
とっくに挙がっているけどラムダドライバが思い浮かんだ
0
136. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 17:22:25 ID:U2NzgwODA
ガンダムはまあ監督自身が18mはやりすぎた言うとるからなぁ
元ネタの宇宙の戦士のパワードスーツサイズならまあ合理性もあるんだが
0
144. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 18:20:23 ID:E4Nzg3ODQ
「史上最強のロボット」っていう人型ロボットについて議論してる本だと、
・ロボットが人型である必要がある場面といったらエンタメか宗教くらいしかない
・新技術は金持ちの道楽から始まって民間に降りていく物なのに、ロボットはいきなり民間利用をしようとしている
と言っていた
作中でエンタメ的な理由があるのだとやっぱりGガンかな
0
147. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 18:33:38 ID:I3MjA0NDg
グランベルムでは鎧から発展したからって理由で人型(人型じゃないのもいる)
Twitterで言ってた
0
150. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 18:45:23 ID:U5MDg2MDg
>>147
手薄なところを攻めたしリコリコや水星を見るに着眼点も悪くはなかったと思うが…
いかんせんガバガバ過ぎたな、色々勿体無い作品
0
151. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 19:08:14 ID:AxOTAwNDg
エウレカセブンは巨大な人間型の骨格を発掘して武器や外装付けて運用してたな。
ゾイドとかもそうだけど、もとからそういうものがあるから使っている作品もあるのよね。
0
155. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 19:49:28 ID:U2NzgwODA
結局のところ説得力のある理由付けはオカルトに走るか人形ロボだけ超技術の産物にするかなんだよな
オブソリートは超技術によるアドが性能じゃなくてコスト面だったのがユニークだった
0
157. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 19:53:13 ID:gwMTEyMzI
BALDRシリーズは電脳上で肉体をシュミクラムに換装してるんだっけ
基本的に人形だけど、どうやって操作してんだろってのがいっぱいいるけど
0
158. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 19:58:33 ID:EyOTUyOTY
やっぱフルメタだわ

「ラムダドライバという核兵器すら凌駕する超システムを機能させるのに人型が良かっただけ」
0
160. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 20:01:21 ID:AxMDAwNjQ
この手の話だと鉄血は説得力あって好きだよ。

設定はね
0
163. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 20:13:51 ID:gxMzIwMzI
ガンパレはよく人型の理由として持ち上げられるけど
作中世界ではどんどん廃れていくという事柄に触れない人が多い印象
0
166. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 21:13:04 ID:Q0NjIyMDg
神経直結リンクみたいなのだと、人型でないと制御できないって理由が多いかな。
0
171. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 23:06:39 ID:M4NjIxNDQ
ゲッター線やら螺旋力はそのエネルギーに選ばれて進化したのが人類なので
その力を発揮するのは人型が一番と言うのは納得
0
172. 名無しのあにまんch 2023年03月04日 23:42:13 ID:EwMTU3NDQ
そんな人型は非現実的かね?
そのまま人間の運用システムが流用出来るし
現行の技術の運用体型の上に乗っけるなら尚更使える面はあると思う
どちらかと言えば自動運転の方が現行からかけ離れた問題が出てくると思う

自重云々は多脚になってもそもそも深刻過ぎるし
ホバリングできる超技術があるなら関係なくなる

二脚が不安定っていう考えも今のところ
二脚を実現する技術がない=解明してないからで
ブレイクスルーが起きたなら評価が変わる可能性もある

そもそも現実でも最適解以外のものが存在しないわけじゃないから
人型がいちゃダメな理由もそこまでない気がする
正直使えるレベルになってたらそれ以外なければ使うし
そうでなくても安けりゃ使うだろとは思ってる
(足一本増えただけでも高くなるはずだし)
0
174. 名無しのあにまんch 2023年03月05日 04:30:44 ID:ExMjk2MzU
>>172
そのブレイクスルーが起きる見込みがないから非現実的なんでしょ
自分で答え言ってるようなもんじゃないかw
手に関しても手首から先・・なんなら指が数本吹っ飛んだだけで
ライフル撃てませんとかはめちゃくちゃ非現実的すな
なんか細かい作業したい時はそれ用のサブアームを
体内にでも仕込んでおけばいい話だしね
0
176. 名無しのあにまんch 2023年03月05日 05:48:53 ID:gwNDU3OTA
>>172
人間の二足歩行が哺乳類としては異端やん
チンパンジーでもゴリラでも手をついて歩くのが基本だよ
二足歩行でバリバリなのは鶏やダチョウやティラノサウルスみたいな哺乳類ぢゃないヤツらやんで。
0
178. 名無しのあにまんch 2023年03月05日 09:51:56 ID:kzNjcxMzA
>>172
>ブレイクスルーが起きたなら評価が変わる可能性もある

そういうのはせめて兆しがみえてからいってくれ
0
179. 名無しのあにまんch 2023年03月05日 13:26:45 ID:UwMzY1NjA
>>172
現実的な二足歩行兵器を考えた時、それをパワードスーツの延長線みたいな物と考えれば、設置面の少なさゆえの秘匿性、機動力を活かすのが現実的だよなぁ
パッと思いつくなら兵士複数人での運用が基本の装備を(対戦車ミサイルや対空ミサイル、榴弾砲とか?)ソイツ一体にガンガン積み込んで待ち伏せとか奇襲に使うとかかな?
戦車を超えるスペック!!とかじゃなくて「歩兵の運用コストの省力化」って意味では現実的なメリットはあるかもしれん。
なんだかんだで歩兵もコスト高いしね。
でもそんなもん必要になる国ってお隣が軍事大国かつそれなりに裕福だけど兵士不足に悩む国くらいか?

結構浮かぶな
0
173. 名無しのあにまんch 2023年03月05日 02:07:36 ID:A2NjA4NzU
高めの視覚位置を確保し手による外付け武器等の応用力利便性、悪路段差も乗り越える走破性と速度…人馬型が一番良さそうかな~
0
181. 名無しのあにまんch 2023年03月05日 19:19:56 ID:E3MzY4OTA
屋内で使う家庭用ロボだから戦車とか戦闘機とか戦闘ヘリとか言う選択肢は無い

ドラえもんとかがこれだな。
まあドラちゃんは戦車や戦闘機や戦闘ヘリも創れるが。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります