日本語って不思議だよな

  • 92
1: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 08:02:35
言ってる言葉は同じでも意味が真逆になるんだから
2: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 08:07:39
あかね噺「プロがアマチュアの大会荒らしてんじゃねぇ!」
ロボコ「アマチュアの大会とはいえズブの素人が出んな!」
3: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 08:11:01
でもここは英訳でも同じような表現できそう
4: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 08:42:25
君のことが大大大大大好きな100人の彼女のスレで羽々里さんのイメージを言う大喜利してた時に、文は同じなのに評価が180度変わってて日本語って面白い爆笑した記憶
5: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 08:51:57
ジャンプじゃないけどこの画像出た時のみんなの日本語力が跳ね上がるの好き
6: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 09:31:53
>>5
お母様が打たれる(尊敬語)すき
7: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 09:33:20
>>5
この後撃たれたんだよね…
8: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 09:57:20
>>5
むしろ、皆ふわっとした表現しか使わなくなるような…
10: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 09:59:49
>>8
ショッキングな展開だからかみんな言葉濁すよね
9: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 09:59:14
>>5
主人公の守るべきはずだった人が消える名シーン
29: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 03:34:51
>>5
強大な力を持つ主人公が守るべき存在の前で何も出来ず驚愕の瞬間を迎えてしまうんだったな
37: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 11:03:29
>>5
母さんがヤバい!
38: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 11:34:29
>>5
ありふれた日常が崩れ去る直前のワンシーンだな
11: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 14:45:35
人気(にんき)のない店
人気(ひとけ)のない店

日本語て難しい!!!
12: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 14:48:53
>>11
大体同じ意味になるから良し!
13: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 17:44:33
>>11
真逆ではないやろ
14: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 18:27:37
「大人気なぶどう」を「おとなげなぶどう」と妹が読んだ時はコイツ大丈夫かと思った
15: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 18:40:16
好きな女性に毒を盛られたやつと好きな女性に毒を盛られたやつ
16: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 18:58:22
>>15
好きな女性に(対して)
好きな女性に(よって)
17: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 19:05:44
シャングリラ・フロンティアより抜粋

ヤ「ねぇサンラク、ここ弾丸売ってると思う?」
サ「ねぇヤシロバード、ここ弾丸売ってると思う?」
ヤ「同じ文章でこっちの脳みそ疑いに来たねぇ!」

https://ncode.syosetu.com/n6169dz/786/
19: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 19:06:58
殺人鬼の存在を皆に知らせる図
20: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 19:34:05
「エレン・イェーガーは俺の敵じゃない」は翻訳が不味かったのか海外リアクターが「?」ってなってたような
23: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 22:31:01
俺の魔法の威力がおかしいって 弱すぎって意味だよな?
25: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 22:59:00
>>23
おかしい、マジ、ヤバイあたりは使われすぎだと思うが、どうしてこう口馴染みがいいのだろうね
30: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 09:25:48
>>25
ヤバいで全部表現できるって皮肉もあるからな
せっかくなら日本語の細かさを使った方がニュアンスが伝わりやすいという意見もわかる
24: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 22:37:53
昔のギャグ漫画にあれネタだと「ここではきものを脱いでください」とかね
31: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 09:35:25
>>24
これ字だと「脱いで」は漢字なのに「はきもの」はひらがなだからアッ着物ね…と分かりはするが最初はどうしても混乱するよね
26: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 23:08:58
あなたの親は死んでいませんね?
27: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 23:12:42
ミスリードとか
33: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 10:04:55
日本語というか一部の地域限定だが『なんや』だけで会話が行われるらしいな
35: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 10:58:14
方言まで混じるとマジでわからんよね
地元が「エライ」を「疲れた」で使うから関東住まいの従妹に「?」って顔された
うちは母が関東出身で父が仕事柄普段標準語寄りだったため、父が幼馴染と会話してるの聞いたら理解できない言葉あった(隣にいた自分の友人は理解できてた)
40: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 14:08:28
>>35
「エライ」を「凄い」の意味合いでも使うから
漫画家がアニメの作画か演出家に「エライなぁ〜」みたいな感想言って東西の読者で印象が違ったみたいなのもあったなぁ
36: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 11:01:34
沖縄の方言だと〇〇しようね~(〇〇しますねの意)もめっちゃ混乱する奴
飯食ってる時に片付けましょうね~言われて食器戻す場所探したら何してるの言われたぞ
39: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 12:50:52
ちょっと違うかもだけど、人間は顔じゃないよ↔️顔が人間じゃないよ
41: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 14:52:39
ここだけ切り抜くと観客がヤジ飛ばしてる様に見える
(アンタには死んで欲しくないから)帰ってくれエエエッ‼︎

元スレ : 日本語って不思議だよな

漫画記事の種類 > 考察漫画

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 20:32:06 ID:U1MDI4NDA
世界で最も難しい言語なのに使えるのは日本だけというコスパ最悪の言語
0
4. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 20:35:21 ID:MzMTEwNDA
>>1
自国の言葉なんてコスパだけじゃ測れんよ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 20:36:30 ID:AyMTU3MDA
>>1
大体の言語はそんなもんじゃね。
アメリカ英語だって通用するの北米だけだし。
0
25. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 21:01:06 ID:cxMzI0MDA
>>5>>16
平仮名片仮名漢字ローマ字4つも日常的に文字交える言語他にないと思う
0
33. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 21:18:57 ID:M4MjkxNjA
>>25
数字もアラビア数字(1,2,3...)、漢数字(一、二、三...)、ローマ数字(Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ...)普通に使い分けるし漢数字は大字(壱、弐、参...)も使うしな…
0
36. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 21:25:43 ID:Y2MjMyNDA
>>25
フィンランド語は格変化が28種類あったり、ナバホ語は今書き込んでいるこの文章でひとつの単語を意味するほど長い単語がいくつもあったりと、覚える言葉の量だけでは単純に難易度は測れない
それで言えば日本語はひらがなとカタカナはおおよそ意味するところが同じだから、形さえ覚えてしまえば簡単とも言える。
※格変化…日本語には存在しないが、格助詞として「を・が・は」等があたる。少女を~・少女が~・少女は~でそれぞれ意味合いが変化する。フィンランド語はそれぞれで単語自体が変わって、それに伴って名詞や形容詞の活用も変わる。
0
80. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 05:56:00 ID:U5MzQ0NTM
>>36
ちらっと聞いただけでいい加減なことを言ってるかも知れないけど、日本人にとってのフィンランド語は

× 単語の超複雑な格変化
〇 格変化に伴う接尾辞部分を含めての、ある種の長い助詞。日本語と同じある種の膠着語

みたいに思考すると、途端に難易度が下がるとか
そもそも膠着語の思考の無い英語話者などから見ると、やはり非常にとっつきにくいらしいけど
みたいな話聞いたけど、真偽は知らん
0
63. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 22:52:21 ID:I5OTA5ODA
>>5
アメリカ英語でも余裕で他国で通じるわ
英語はどの国も独特の訛りあるからはっきりとは互いに聞き取れないが、ニュアンスは掴める
0
16. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 20:46:47 ID:IwNjM4MDA
>>1
あれはアメリカの外交官養成機関の評価だけど、英語圏の人間にとって最上級に難しいという枠組みで、ラトビア語や中国語、かんこく語も同じカテゴリだぞ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 20:49:51 ID:YxNjE4OTQ
>>1
どこぞの国の諜報機関が「求む、日本語堪能な人材」と新聞に募集かけたとかいう話は未だに真偽を図りかねている
0
34. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 21:19:08 ID:M3ODIyMjA
>>1
コスパの良い言語だと人件費の安い途上国にコールセンターの外注されてサービスが悪くなった上で雇用の場が減るんだが
0
79. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 04:50:38 ID:U5MzQ0NTM
>>34
英語サポセン電話すると、やたら巻き舌のインド英語のオペレーターが出るからな。
オーケーミステル。アイ・キャン・ヘルプ・ユラ・プロロロブレム!
みたいな感じで、ちょっと面白い。

多分メールの返答も、インド人がやってる。これはおれの英語力では判別できないくらい文法的に正しいから何人かはわからないレベルだけど。おそらく高卒レベルの普通のアメリカ人よりちゃんとした英文を書けるインド人なんだと思う。
0
35. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 21:25:07 ID:Q2NTgwMjA
>>1
コスパとかいうなんでか使うと頭悪そうに思われるコスパ最悪な単語
好んで使いたがる人間のコスパが悪いせいなのか?
0
74. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 00:43:25 ID:QyNDQ1MDk
>>35
大抵そういう言葉を使うやつは視野が極端に狭いせいで指摘してるコストとやらが一元的なもんでしかなく、結果的に自分の無知をさらしてることが多いからじゃない?
0
82. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 06:15:12 ID:I1ODI5OTY
>>74
>>35
性格悪そう
0
75. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 01:42:31 ID:E3OTE0ODU
>>1
おかげで日本語話者は思考能力高いらしいな
0
77. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 02:21:17 ID:k2NjI3Nzg
>>1
海外の人にとってはそうかもね
ビジネスにしたって、英語以外なら中国語辺りを学んだ方がよっぽど使う機会が多そう
日本語勉強するのは、仕事で日本に住むとかでどうしても必要があるか、完全に趣味で、アニメやマンガを原語で楽しみたい人とかかな
どちらもどんなにコスパ悪くても関係なく取り組むだろう
0
86. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 09:41:15 ID:IzODE0ODY
>>1
出川さん「最後はヒューマン&ヒューマンだから!」
0
2. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 20:32:13 ID:kzOTU2NDA
ハガレンでヒューズが言ってた「軍がヤバい!」って言うのも途中まで気付かなかったわ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 20:41:35 ID:IzNzgyODA
>>2
ああいう海外の言葉だと再現できないミスリードはダメ
万国共通で可能なミスリードでないと
0
40. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 21:27:49 ID:IxMjcxODA
>>9
国内の読者に楽しんでもらうための
台詞回しの何がいけないってんだ
図に乗んな在.日
0
48. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 21:50:47 ID:M1NjM5MjA
>>2
軍がホムンクルス達にやられそうでヤバいかと思ったら、軍が諸悪kの根源に支配されててヤバいだったからな・・・
0
3. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 20:34:57 ID:UwMzgyMDA
地球がヤバい!
0
14. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 20:45:47 ID:M4MjkxNjA
>>3
ワンパンマンの話ならまだ予知の真相が明らかになってないから分からんベ
ヒューズパターンで「地球が(人類抹殺にかかってきて)ヤバい」説が濃厚ではあるけど、何の捻りもなく「地球が危ない」かもしれん
0
6. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 20:36:54 ID:MxMDQ2NDA
人の嫌がることをすすんでやりましょう
0
19. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 20:52:20 ID:YxMTU2MDA
>>6
木吉「人の嫌がることを進んでやろう」
花宮「人の嫌がることを進んでやろう」
0
32. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 21:16:24 ID:YxMDI4NjA
>>6
俺もこの言葉を小学校の時に先生に教わったわ
日々胸に刻みながら、時には実行しながら生きてる
0
56. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 22:06:07 ID:kzNzgxNDA
>>6
サザエさんでもカツオがサザエに悪戯して怒られた時に
「だって先生が言ったんだ。『人の嫌がることを進んでやりなさい』って」と
返す話があったな
0
7. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 20:37:46 ID:gyMTA3NjA
あの男の娘を誘拐する

皆はなんて言ってるかちゃんと分かるよな?
0
13. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 20:45:23 ID:QyMDIxODA
>>7
こんなの俺でも分かるぜ、あの男の娘(おとこのこ)を誘拐するだろ?
0
47. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 21:50:38 ID:k2MTQ2MDA
>>7
俺を捕まえてみろというメッセージか?
0
69. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 23:44:51 ID:Q5NTgwMjA
>>7
心が汚れているかどうかを試されている…
0
8. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 20:40:29 ID:c4NTQxODA
推理小説だと人名、地名、方言を使ったミスリードが有るな
「マジで」のマジが地名だったとか
0
12. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 20:44:56 ID:A2OTAyNDA
>>8
松本清張の「砂の器」
0
15. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 20:46:28 ID:A2OTAyNDA
>>8
推理小説だけでなくホラー小説でもミスリードを上手くやる作品はあるな
0
29. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 21:09:04 ID:kxNTE0ODA
>>8
浅見光彦で読んだ記憶がある>マジが地名
0
39. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 21:27:10 ID:MxOTc3NDA
>>8
??「美濃尾張をくれてやる」
0
10. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 20:42:02 ID:Y1Mjc2NDA
𓏸𓏸さんじゅうななさい
0
11. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 20:43:29 ID:QyMDIxODA
>君のことが大大大大大好きな100人の彼女のスレで羽々里さんのイメージを言う大喜利してた時に、文は同じなのに評価が180度変わってて日本語って面白い爆笑した記憶

彼女になる前 (恋太郎から無理やり娘を別れさす)
        やべー母親だな…
彼女になった後(娘の前で変態行為をして恥を晒す)
        やべー母親だな…
で同じ文だけど評価は180度変わってるというね…
0
18. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 20:51:46 ID:M4MjkxNjA
>>11
娘の彼氏の五股を解消させた母親のことか
0
51. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 21:53:22 ID:g3MjM3NDA
>>18
娘の彼氏が五股するウジ虫と知って嫌悪していた母親
彼女の母親の願いに答えて五股を解消する彼氏
彼氏の決断に歓喜する母親とショックを受ける彼女たち
0
54. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 22:05:04 ID:QyMDIxODA
>>51
何一つ嘘は言ってないの草
0
20. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 20:54:15 ID:MxNzUwMDA
小島「この前のぞみに乗ってさぁ、凄い早く行けちゃったんだよね」
0
67. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 23:42:30 ID:czMDIzNDA
>>20
ああ、希望は光より速いからな
0
21. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 20:55:04 ID:YzOTA2ODA
どの言語でも一緒でしょこんなの
0
22. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 20:55:27 ID:Q2NDc4NjA
性格がいい ⇔ いい性格
0
23. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 20:57:13 ID:g1MTUzNDA
色んな言語でもダブルミーニング自体はまあ良くある
本音と建て前や迂遠な言い回しもある
でも日本語の接続助詞は普通に厄介だと思う
0
24. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 21:00:17 ID:k1MDE5MDA
>>23
Fateの宝具名みたいな、ルビ打ち芸もかなり独特みたいね
0
26. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 21:05:22 ID:MxMDQ2NDA
道を求めるのは良いことなのに、
道を極めると悪くなるのは理不尽
0
27. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 21:08:29 ID:E3MDU0ODA
失礼ですが何をなされているのですか?
(何やってるんだコイツ/何か格闘技をやっているんですか?)
0
28. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 21:08:59 ID:E5OTI4NjA
『一』『ー』『−』先頭から漢数字の1、伸ばし棒、ハイフン。コレ日本人は文脈や前後の文字から見分けられるけど、外国人は絶対区別付かんよなーと職場のパソコン見ながら思ってたら定時になったんで帰ってきた
0
92. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 13:33:46 ID:I5NDA2NTc
>>28
それはフォント次第では?
英語でもフォントによっては『|』『l』『I』『Ⅰ』の区別がつかないものがあるし。
見分けがつかないので直径記号とか違う記号でも通例として使用していいものになってしまったものも有る「Φ」「φ」「Ø」「ø」「∅」「⌀」
0
30. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 21:13:14 ID:Y4MTA5ODA
確かに日本語に多様な表現方法があるのは凄いことなんだけど、だからといって外国語で言葉遊びができないわけじゃないんだよね。自分もそうだけど、日本語並みに外国語が堪能じゃないから、多分そういった表現を日本語にしかできないと思い込んでいるだけなんだろうね。
0
62. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 22:52:00 ID:M5MDk3ODA
>>30
ズケズケと本音を言ってきそうなアメリカでさえ
アメリカ英語にも空気を読むじゃないけど、遠回しに迂遠に相手の心中を測ったりするような物言いはたくさんあるって言うよね
人間なんて何語を喋っていようが内面がそう変わる訳じゃないんだろうね
0
66. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 23:31:13 ID:Q4NjE5NDA
>>30
母さんが撃たれるみたいなのは日本語の妙だと思うけど、トップ画みたいなダブルミーニングは他の言語でも簡単にできるしな
0
73. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 00:39:42 ID:QyNDQ1MDk
>>30
シェークスピアはそういうの多いと聞くな
俳句とかでもある、知らないと何にかかってるかわからん言い回しのような教養を求める表現は日本に限らずあるけど、教養がないから存在しないと決めつけるんだろうんね
0
81. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 06:01:42 ID:U5MzQ0NTM
>>73
Get thee to a nunnery = 尼寺へ行け
(ハムレットからオフィーリアへの言葉)
の台詞の意図も、未だに議論が定まってないらしいからな

「とりあえずおれのことは忘れて安全な場所でほとぼりを冷ませ」
「おめえなんか娼館にでも行けよ(プゲラ)」
「おめえなんか娼館にでも行けよ(とりあえずおれのことは忘れて安全な場所でほとぼりを冷ませ。というツンデレ)」

三種類の解釈があるらしい。難しいね。
0
31. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 21:14:34 ID:Y3MTQ3NDA
良く使われるし通じるけど、立派な犯罪って言い回しは違和感が上回る
0
37. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 21:26:42 ID:cyNjQ4MjA
俺はお前たちとは違う
0
38. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 21:26:51 ID:E4ODkwNDA
英訳だとタイトル回収の醍醐味は間違いなく減るよな
「ふつうの軽音部」の英語版タイトルが「Girl meets Rock!」なのを知った時はそれは…そうなんですが…って感情になった
JK主人公だし間違ってはないけど、各キャラが持つ思春期に抱えがちな等身大さに係っているのがあのタイトルの魅力なんだけどなあ
Ordinary Rockとかじゃダメだったんかな…
0
42. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 21:33:24 ID:M4MjkxNjA
>>38
それは英語とか日本語とかじゃなく他言語翻訳の問題
英語作品の和訳でもどっかしらで同じこと発生してるぞ
0
41. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 21:29:19 ID:E1NjE0MjA
鬼鮫「お身体に触りますよ」
0
49. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 21:51:15 ID:Y4NjIwMDA
>>41
それは誤植やろがい
0
43. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 21:34:37 ID:MxOTU1MjA
日本語は、主語や目的語を省けるのと、関係代名詞がないので、どこにかかってるのかわからんくなるというのが読み方が増える理由だと思う
後者だと、仲の良い兄の友人といった場合、仲の良いが兄にかかっているのか、友人にかかっているのかわからん
0
44. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 21:35:20 ID:A0MzEyNjA
日本人も大して理解できてないから害悪でしかない
0
45. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 21:36:48 ID:I5NTI0ODA
Armsの画像最近よく見るけど
よく見たら右手は太腿、左は後ろ
この時点で何かしらやる気満々よな(二丁拳銃)
0
46. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 21:48:26 ID:E0NTM5MDA
俺、ホモから逃げ切ったら10万円っていうビデオに出たことある
0
52. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 21:56:07 ID:Y1Mjc2NDA
>>46
逃げ切った?
0
59. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 22:07:19 ID:E0NTM5MDA
>>52
三人くらい捕まえたよ
0
65. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 23:27:23 ID:I5OTA5ODA
>>46
これ日本語の言い回しの問題じゃなくて単なるミスリードなだけだろ
多分あらゆる言語でできる
0
76. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 01:53:40 ID:k4MDU1ODU
>>46 好羨慕
0
50. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 21:51:26 ID:c3OTA2MDA
アカザ殿も嫁に毒を盛られたのか
奇遇だなー (肩をポンポン)
0
53. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 22:01:06 ID:kyMDcyNDA
M-1のテツトモへの談志のコメントオマージュか
談志は褒める意味で使ってたけど、こっちは逆だな
0
55. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 22:06:04 ID:Q2MjEwNDA
まとめ1の元ネタってM-1の時の立川談志なのかな
(テツandトモに対して)「お前らここに来るような奴らじゃないだろ、もういいよ」
現場は凍り付いたが、真意は「既に人気も実力もある奴がわざわざ出場することはない」という褒め言葉だったっていう
0
57. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 22:06:13 ID:Q0ODgzMjA
「うそつけ」という言葉
「噓を吐け」と「嘘を吐くな」両方の意味がある…
0
58. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 22:07:05 ID:Q2MjEwNDA
送信するの遅くて被っちゃった
0
60. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 22:30:37 ID:Q0ODgzMjA
いとこが嫁とプロレスごっこをよくしてるらしいが
プロレス好きの夫婦が本当にプロレスの真似事をしてるのか
〇〇〇の隠語なのかわからん
0
68. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 23:43:17 ID:czMDIzNDA
>>60
ごっこならプロレスの真似事って意味だと思った
0
61. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 22:39:42 ID:c4NTQxODA
ジャンプだと「俺たち7人で墓を掘る」かな?
0
64. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 23:01:48 ID:AyMjkwNjA
>>61
それを言ってるキャラが実は7人の多重人格だったって設定上のミスリードであって日本語の言い回しの話とは違う
ジャンプでこの手の話なら西尾篠原の独壇場じゃないか
0
70. 名無しのあにまんch 2025年08月20日 23:49:22 ID:g5NDU0NDA
危険が危ない
0
71. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 00:14:51 ID:UyNDQxNjQ
何をどうしても
美味いに決まってますわ
美味すぎて
手が止まりませんわ
パクパクですわ
0
91. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 13:19:47 ID:I5NDA2NTc
>>71
関西弁とお嬢様言葉か
0
72. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 00:32:33 ID:kwOTM4NzY
シズマを止めろ
0
78. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 02:29:57 ID:E2MTI1Nzk
頭大丈夫?
0
83. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 06:57:34 ID:I5ODczMDE
勝てんぜ、おまえには……
0
84. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 08:31:12 ID:M4NDM0NjI
個人的にはこういうのは

嫌い:作者ドヤ顔の「叙述トリック」で読者を騙す自称本格ミステリ
好き:フレーバーテキスト的に、あとから「ああそういうことか」と思えるような、トリックの本体じゃないくらいの挿話。例を挙げるなら「おれたち七人で墓を掘る」とか
0
85. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 09:11:47 ID:U0Mzg3NzA
正直、日本に生まれなかったら日本語を絶対理解できない自信がある
0
87. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 11:09:15 ID:E0MjA1MjY
日本語が難しいのは一人称が何でか知らんが山のようにやることなんだよな
シスプリとか兄を呼ぶだけでどんだけあるんだよ
0
88. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 11:36:57 ID:cyMTk4OTY
>>87
あと丁寧語、謙譲語、尊敬語とかね
理解するとわかるんだが
0
89. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 11:43:36 ID:I3NTg4NTY
>>87
一人称が多いのは確かだが、その例えだと二人称や三人称では(こっちも滅茶苦茶多いけど)?
0
90. 名無しのあにまんch 2025年08月21日 12:10:20 ID:I0NTYwNDY
(ふざけてて頭をぶつけた人に対して)頭大丈夫?
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります