日本語って不思議だよな
2: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 08:07:39
あかね噺「プロがアマチュアの大会荒らしてんじゃねぇ!」
ロボコ「アマチュアの大会とはいえズブの素人が出んな!」
ロボコ「アマチュアの大会とはいえズブの素人が出んな!」
3: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 08:11:01
でもここは英訳でも同じような表現できそう
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 08:42:25
君のことが大大大大大好きな100人の彼女のスレで羽々里さんのイメージを言う大喜利してた時に、文は同じなのに評価が180度変わってて日本語って面白い爆笑した記憶
6: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 09:31:53
>>5
お母様が打たれる(尊敬語)すき
お母様が打たれる(尊敬語)すき
7: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 09:33:20
>>5
この後撃たれたんだよね…
この後撃たれたんだよね…
8: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 09:57:20
>>5
むしろ、皆ふわっとした表現しか使わなくなるような…
むしろ、皆ふわっとした表現しか使わなくなるような…
10: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 09:59:49
>>8
ショッキングな展開だからかみんな言葉濁すよね
ショッキングな展開だからかみんな言葉濁すよね
9: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 09:59:14
>>5
主人公の守るべきはずだった人が消える名シーン
主人公の守るべきはずだった人が消える名シーン
29: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 03:34:51
>>5
強大な力を持つ主人公が守るべき存在の前で何も出来ず驚愕の瞬間を迎えてしまうんだったな
強大な力を持つ主人公が守るべき存在の前で何も出来ず驚愕の瞬間を迎えてしまうんだったな
37: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 11:03:29
>>5
母さんがヤバい!
母さんがヤバい!
38: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 11:34:29
>>5
ありふれた日常が崩れ去る直前のワンシーンだな
ありふれた日常が崩れ去る直前のワンシーンだな
11: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 14:45:35
人気(にんき)のない店
人気(ひとけ)のない店
日本語て難しい!!!
人気(ひとけ)のない店
日本語て難しい!!!
12: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 14:48:53
>>11
大体同じ意味になるから良し!
大体同じ意味になるから良し!
13: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 17:44:33
>>11
真逆ではないやろ
真逆ではないやろ
14: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 18:27:37
「大人気なぶどう」を「おとなげなぶどう」と妹が読んだ時はコイツ大丈夫かと思った
16: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 18:58:22
>>15
好きな女性に(対して)
好きな女性に(よって)
好きな女性に(対して)
好きな女性に(よって)
17: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 19:05:44
シャングリラ・フロンティアより抜粋
ヤ「ねぇサンラク、ここ弾丸売ってると思う?」
サ「ねぇヤシロバード、ここ弾丸売ってると思う?」
ヤ「同じ文章でこっちの脳みそ疑いに来たねぇ!」
https://ncode.syosetu.com/n6169dz/786/
ヤ「ねぇサンラク、ここ弾丸売ってると思う?」
サ「ねぇヤシロバード、ここ弾丸売ってると思う?」
ヤ「同じ文章でこっちの脳みそ疑いに来たねぇ!」
https://ncode.syosetu.com/n6169dz/786/
20: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 19:34:05
「エレン・イェーガーは俺の敵じゃない」は翻訳が不味かったのか海外リアクターが「?」ってなってたような
23: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 22:31:01
俺の魔法の威力がおかしいって 弱すぎって意味だよな?
25: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 22:59:00
>>23
おかしい、マジ、ヤバイあたりは使われすぎだと思うが、どうしてこう口馴染みがいいのだろうね
おかしい、マジ、ヤバイあたりは使われすぎだと思うが、どうしてこう口馴染みがいいのだろうね
30: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 09:25:48
>>25
ヤバいで全部表現できるって皮肉もあるからな
せっかくなら日本語の細かさを使った方がニュアンスが伝わりやすいという意見もわかる
ヤバいで全部表現できるって皮肉もあるからな
せっかくなら日本語の細かさを使った方がニュアンスが伝わりやすいという意見もわかる
24: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 22:37:53
昔のギャグ漫画にあれネタだと「ここではきものを脱いでください」とかね
31: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 09:35:25
>>24
これ字だと「脱いで」は漢字なのに「はきもの」はひらがなだからアッ着物ね…と分かりはするが最初はどうしても混乱するよね
これ字だと「脱いで」は漢字なのに「はきもの」はひらがなだからアッ着物ね…と分かりはするが最初はどうしても混乱するよね
26: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 23:08:58
あなたの親は死んでいませんね?
27: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 23:12:42
ミスリードとか
33: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 10:04:55
日本語というか一部の地域限定だが『なんや』だけで会話が行われるらしいな
35: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 10:58:14
方言まで混じるとマジでわからんよね
地元が「エライ」を「疲れた」で使うから関東住まいの従妹に「?」って顔された
うちは母が関東出身で父が仕事柄普段標準語寄りだったため、父が幼馴染と会話してるの聞いたら理解できない言葉あった(隣にいた自分の友人は理解できてた)
地元が「エライ」を「疲れた」で使うから関東住まいの従妹に「?」って顔された
うちは母が関東出身で父が仕事柄普段標準語寄りだったため、父が幼馴染と会話してるの聞いたら理解できない言葉あった(隣にいた自分の友人は理解できてた)
40: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 14:08:28
>>35
「エライ」を「凄い」の意味合いでも使うから
漫画家がアニメの作画か演出家に「エライなぁ〜」みたいな感想言って東西の読者で印象が違ったみたいなのもあったなぁ
「エライ」を「凄い」の意味合いでも使うから
漫画家がアニメの作画か演出家に「エライなぁ〜」みたいな感想言って東西の読者で印象が違ったみたいなのもあったなぁ
36: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 11:01:34
沖縄の方言だと〇〇しようね~(〇〇しますねの意)もめっちゃ混乱する奴
飯食ってる時に片付けましょうね~言われて食器戻す場所探したら何してるの言われたぞ
飯食ってる時に片付けましょうね~言われて食器戻す場所探したら何してるの言われたぞ
39: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 12:50:52
ちょっと違うかもだけど、人間は顔じゃないよ↔️顔が人間じゃないよ
41: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 14:52:39
ここだけ切り抜くと観客がヤジ飛ばしてる様に見える
(アンタには死んで欲しくないから)帰ってくれエエエッ‼︎
(アンタには死んで欲しくないから)帰ってくれエエエッ‼︎
元スレ : 日本語って不思議だよな