漫画や映画のホラー作品で展開があまりにも理不尽すぎるとイライラしない?
2: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:03:10
割と分かる
理不尽すぎると恐怖を感じるよりイラつきの方が上回ってくるというか
理不尽すぎると恐怖を感じるよりイラつきの方が上回ってくるというか
3: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:03:34
サプライズネオ様理論
4: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:05:51
やはり寺生まれのTさんか…
あと退魔もののホラー要素強いやつとか良いよね
あと退魔もののホラー要素強いやつとか良いよね
|
|
5: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:07:18
この後あそぼうおじさんがとんでもない勢いで殴り飛ばされるんだろうなって
22: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:16:16
>>5
女の子のインタビューが挟まるやつ
女の子のインタビューが挟まるやつ
25: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:19:21
>>22
女の子「殺されると思ったかって?花山がですか?」
女の子「ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜」コリコリ
女の子「やっぱりあなた達はワカってない 花山薫という人物を─────」
女の子「殺されると思ったかって?花山がですか?」
女の子「ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜」コリコリ
女の子「やっぱりあなた達はワカってない 花山薫という人物を─────」
60: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:54:16
>>22
そりゃアンタ あんなの目の前にしたらふつうは腰抜かして何もできないよ
──ふつうはね
だけどこれは花山薫のハナシでしょ?
そりゃアンタ あんなの目の前にしたらふつうは腰抜かして何もできないよ
──ふつうはね
だけどこれは花山薫のハナシでしょ?
6: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:07:30
後ろの正面カムイさんはそれに含むかな?
7: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:07:44
不死身のパイセンをオススメする
https://urasunday.com/title/579
https://urasunday.com/title/579
8: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:08:19
>>7
おまけは理不尽じゃん!
おまけは理不尽じゃん!
9: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:08:53
怪異なんだから理不尽で良くねと思ってしまう
10: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:09:18
ジョジョの康一くんがキレた時みたいな感じになるよね
12: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:11:09
幽霊って基本的にマッチョなやつおらんし、脅かす相手もマッチョはおらんよな
弱い人間選んでるようでムカつくわ
弱い人間選んでるようでムカつくわ
14: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:12:35
>>12
絵面が面白すぎて怖くないだろ
絵面が面白すぎて怖くないだろ
18: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:14:22
>>14
確かにギャグ漫画以外で本気でビビってるマッチョは見たことないわ
確かにギャグ漫画以外で本気でビビってるマッチョは見たことないわ
13: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:12:33
この手の理不尽ものって被害者が普通以下のメンタルしてるのもイライラする原因だと思う
死ぬにしても最後に一太刀浴びせてやるぐらいの気概を見せてほしい
死ぬにしても最後に一太刀浴びせてやるぐらいの気概を見せてほしい
111: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 01:32:45
>>13
そんな幕末メンタルしてるヤツは普通とは言わん
そんな幕末メンタルしてるヤツは普通とは言わん
145: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 08:42:42
>>13
ある意味理不尽メンタルを要求されてる被害者
ある意味理不尽メンタルを要求されてる被害者
16: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:13:10
理不尽な祟を起こすのが神様とかでもムカつくのに生前酷い目を見てこの世を恨んで死んだ人間ですとかだと余計腹立つわ
死んで嫌いな奴殺せるなら死に得じゃねぇかそれなら俺も死にてぇよってなる
死んで嫌いな奴殺せるなら死に得じゃねぇかそれなら俺も死にてぇよってなる
17: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:13:22
うしろの正面カムイさんを読もう
20: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:15:35
>>17
老若男女関係なくイかして成仏させるスタイルなの強い(確信)
老若男女関係なくイかして成仏させるスタイルなの強い(確信)
19: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:15:22
SCPだけど死んで地縛霊になって人殺してイキってたら復讐に自分から殺されて幽霊になった職員にギタギタに殺し直されるやつ好き
28: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:22:11
>>19
何それ知りたい
何それ知りたい
34: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:24:09
>>28
多分これかな?
多分これかな?
21: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:16:08
死んでもなお命ある者に取り縋る・妬みと未練をまきちらす敗者どもは鉄塊をぶち込まれて欲しい
23: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:16:51
なんかのコピペで出るって噂の廃墟にマッチョ集めまくってムッワァァァしてたら幽霊出なくなったみたいな話すきだった
24: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:16:53
マッチョVSマッチョ幽霊とか見たことないな
27: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:21:02
理不尽系ホラーはもう舞台ごと爆撃されて欲しいって思うことあるわ
見てて恐怖より腹立ってくる
見てて恐怖より腹立ってくる
95: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 00:37:38
>>27
荒木先生のポルターガイストにぶちギレて「うるせぇ!御払い呼ぶぞ!!」って叫んだらピタッと止んだけどやっぱりムカついたから塩撒いてお祓いもした話好き。
荒木先生のポルターガイストにぶちギレて「うるせぇ!御払い呼ぶぞ!!」って叫んだらピタッと止んだけどやっぱりムカついたから塩撒いてお祓いもした話好き。
29: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:22:23
感覚としてはわかるし表出ろやコラってなるのも分かるし実際なるけどけどなんのためにホラー見てるの?みたいにもなる
わからない…私達は雰囲気でホラーを楽しんでいる…
わからない…私達は雰囲気でホラーを楽しんでいる…
54: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:48:00
>>29
もちろん王道的なホラーも大事なんだけど主人公サイドの襲われる側が一定の対策しても負のご都合みたいなのが働きすぎるとやり返せ!ってなるんだと思う
要はバランスだな
もちろん王道的なホラーも大事なんだけど主人公サイドの襲われる側が一定の対策しても負のご都合みたいなのが働きすぎるとやり返せ!ってなるんだと思う
要はバランスだな
64: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:59:12
>>54
そもそもとしてホラー系はBADエンドもあるけど弱者が強者にやり返すジャイアントキリング的な面を望まれてるからね
古いけど某おススメピエ○の本家映画のITとかその代表だし
そもそもとしてホラー系はBADエンドもあるけど弱者が強者にやり返すジャイアントキリング的な面を望まれてるからね
古いけど某おススメピエ○の本家映画のITとかその代表だし
73: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 00:06:58
>>64
そのジャイアントキリングも幽霊ごと消滅させるのじゃなくて撤退に追い込むくらいがバランスいい気がする
そのジャイアントキリングも幽霊ごと消滅させるのじゃなくて撤退に追い込むくらいがバランスいい気がする
128: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 06:44:45
>>64
吸血鬼ドラキュラが大ヒットして舞台化、映画化を繰り返したのはそのジャイアント・キリングのおかげだな
原作はジョジョみたいな弱点も利用して追い詰めてく話だけど、弱点が強調されラストシーンでどんでん返しできる便利な強敵に変化した
吸血鬼ドラキュラが大ヒットして舞台化、映画化を繰り返したのはそのジャイアント・キリングのおかげだな
原作はジョジョみたいな弱点も利用して追い詰めてく話だけど、弱点が強調されラストシーンでどんでん返しできる便利な強敵に変化した
30: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:23:04
理不尽なホラーってなんでそれがそこにあるのか、なんでこんなことが起きてるのか分からないから怖いんだけど悪意とか意思がちらっとでも見えるとお前のせいかよボケ!ってなっちゃうからなあ
31: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:23:10
理不尽には理不尽をぶつけるんだよ!!みたいなバトル展開結構好き まぁ理不尽が両方とも怪異だとロクな事にならないけど
32: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:23:12
「死亡フラグをへし折る体育教師」みたいなのがどっかにあったような
132: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 07:06:51
>>32
「ゴリせん」だな。
「ゴリせん」だな。
70: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 00:06:08
ゴリせんもこれの部類に入るかな?
33: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:23:47
なんかであったな
修学旅行中の部屋の屋根裏に伽椰子みたいなやつが出てパニック起きるけど
確認に来た体育教師がそれ見てビビると思ってんのか?ビビってほしいのはお前の都合だろうがと言いながら背負投決めて成仏させるの
修学旅行中の部屋の屋根裏に伽椰子みたいなやつが出てパニック起きるけど
確認に来た体育教師がそれ見てビビると思ってんのか?ビビってほしいのはお前の都合だろうがと言いながら背負投決めて成仏させるの
48: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:35:57
>>35
その画像だとそいつは結局負けるじゃねえか!
その画像だとそいつは結局負けるじゃねえか!
37: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:26:41
人間への恨みで悪霊が人間特攻持って強いなら
悪霊に殺された人間の悪霊が悪霊特攻で更に強いのはまあ当然よな…
悪霊に殺された人間の悪霊が悪霊特攻で更に強いのはまあ当然よな…
40: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:29:13
>>37
そう考えると貞子本人+天然痘の貞子の呪いってめんどくさいな…
そう考えると貞子本人+天然痘の貞子の呪いってめんどくさいな…
39: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:28:46
メトロイド系列でそういう思いする事多いわ
ゼロミッションで今までの鬱憤晴らしたりフュージョンでもまた今までの鬱憤を晴らしてたりしてた
ゼロミッションで今までの鬱憤晴らしたりフュージョンでもまた今までの鬱憤を晴らしてたりしてた
41: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:31:05
これとかいいと思う
42: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:31:33
スプラッターにしても殺人鬼モノにしても悪役が暴れるの見て楽しむ部分あるからそのへんのヘイト管理誤ると殺したくなってくるのは仕方ない
43: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:32:43
洋ゲーだとアイザックさんとかもう完全にメタルヒーローだからネクロモーフ怖くないんだよな
44: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:32:48
ホラーでマッチョを相手にする場合はホラー側もフィジカル勝負できるモンスター系統になるからな…
45: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:33:47
プレデター倒せる人間はシュワちゃん並みの筋肉を求められる
46: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:34:47
ホラーは心に余裕があるときに見るのが一番よ
疲れてる時に見るとストレス展開に腹立ちがち
疲れてる時に見るとストレス展開に腹立ちがち
49: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:37:03
反撃可能な時はやりすぎるとコメディになっちゃうから加減が必要だよね
62: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:57:51
>>49
何らかの方法で反撃すれば逃げたり隠れたりする時間は作れる
ぐらいのパワーバランスがちょうどいいのかなって
何らかの方法で反撃すれば逃げたり隠れたりする時間は作れる
ぐらいのパワーバランスがちょうどいいのかなって
50: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:37:39
ジェイソンとか結構ボコられたりするからな…
51: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:39:03
やっぱりスタンド能力に目覚めるとそういう耐性がつくだろうから羨ましい
何が起こっても「スタンド攻撃」で対処できるから
何が起こっても「スタンド攻撃」で対処できるから
52: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:40:49
そういうフラストレーションから「寺生まれのTさん」概念が生まれたんだろうな
53: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:42:47
スタンド知識皆無の状態でエンヤ婆のジャスティスに襲われたらパニック間違い無し
55: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:50:17
幽霊の苦手な物
マッチョ
下ネタ
マッチョ
下ネタ
61: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:54:48
>>55
あいつ等ポーマード怖がるからな
マジで悪いやつら苦手説はある
あいつ等ポーマード怖がるからな
マジで悪いやつら苦手説はある
57: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:52:00
みんな結構そういうこと考えるんだな
俺も、ニコラスケイジ版のウィッカーマン見た時は、最後の方はもう、ニコラスケイジがゴーストライダーになって、このムカつく奴ら全員消し炭にしねぇかなって思いながら観てたわ
俺も、ニコラスケイジ版のウィッカーマン見た時は、最後の方はもう、ニコラスケイジがゴーストライダーになって、このムカつく奴ら全員消し炭にしねぇかなって思いながら観てたわ
59: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:53:17
基本的に幽霊側が優遇されすぎてるんだよな
頑張って幽霊対策してもどうせ効果がないし
頑張って幽霊対策してもどうせ効果がないし
63: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:58:16
そういや花山ってスピンオフとかだと怪談やオカルトが苦手だったよね(勝てないとは言ってない)
65: 名無しのあにまんch 2022/11/23(水) 23:59:20
呪怨の刑事さんはいい線いってたんだけどな
結局娘ともどもダメだった
結局娘ともどもダメだった
67: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 00:02:25
>>65
呪怨はマジで理不尽の権化だよね
よその家の仏壇から襲いかかってくるとか理不尽が過ぎる
呪怨はマジで理不尽の権化だよね
よその家の仏壇から襲いかかってくるとか理不尽が過ぎる
68: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 00:04:06
ぶっちゃけ幽霊が強すぎるのを見るとおいおいマジか全く効いてないやんで一周回って笑えてくるのよね
事故物件のラストのやつとかもうどうすればいいのかわかんないもん
事故物件のラストのやつとかもうどうすればいいのかわかんないもん
69: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 00:05:20
貞子はその点あいつぶっちゃけ貞子本人じゃなくてウィルスみたいなモンだから 対処が難しいよなあ 伽耶子はぶっ倒せる力量あるならそれで済むけど
71: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 00:06:14
ホラー側の恐怖のインフレ問題もあるのかな
もっと怖く!もっと恐ろしく!ってやってたら理不尽になりすぎて
見てる方がボコボコにされろ!ってなるとか
もっと怖く!もっと恐ろしく!ってやってたら理不尽になりすぎて
見てる方がボコボコにされろ!ってなるとか
72: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 00:06:57
伽耶子は取り敢えず確か家に入らなければセーフだっけ 入った奴が悪いからまぁそこまで理不尽じゃない気がする 家取り壊されると家という領域が無差別に広がっていくらしいのがクソだけど
74: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 00:07:51
>>72
作品にもよるけど家の近くも危ない
作品にもよるけど家の近くも危ない
75: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 00:09:34
こう考えると呪怨がいまいちマスコットとかにもならないのってビデオ見るのが起点で一応回避の手段もある貞子と比べて可愛げとかがないからなのか?
呪怨そこまで詳しくないからなんとも言えないけど
呪怨そこまで詳しくないからなんとも言えないけど
76: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 00:15:12
大昔に虐め殺された怨霊が好き勝手やるんだけど最終的にまたボコボコにされて惨めな虐められっ子の精神にまで叩き戻されて消されるみたいな展開見てみたい 幽霊vs悪人で悪人が勝つみたいな構図のさ
79: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 00:21:19
個人的には、一旦ちょっと成仏アイテムとか渡したら成仏した雰囲気出してきたけど、やっぱりダメでーす!(ギャアアアアア)
みたいなのは、ちょっとお前いいかげんにしろよって気持ちになります
みたいなのは、ちょっとお前いいかげんにしろよって気持ちになります
80: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 00:23:27
ホラーの悪霊やモンスターなんかは
出てくる作品が違えばぶちのめされそうな感じするけど
本当に叩きのめして欲しいのはサイコゴア作品に出てくる
サイコパスな殺人鬼だったりする
儀式とか言いながら人殺す奴らみたいなの
ああいう奴らこそ本当の怪物に目をつけられてぶっ殺されてほしい
出てくる作品が違えばぶちのめされそうな感じするけど
本当に叩きのめして欲しいのはサイコゴア作品に出てくる
サイコパスな殺人鬼だったりする
儀式とか言いながら人殺す奴らみたいなの
ああいう奴らこそ本当の怪物に目をつけられてぶっ殺されてほしい
81: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 00:25:41
毎回復活するチャッキーとかもいるしこの辺がわりといい塩梅なのかもしれない
82: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 00:28:14
最近だとノープとか代表的だけど
モンスターものは対決する流れがあるからわりとすっきりできるけど
和製ホラーは理不尽極まりないから
ヒーローでも乱入してくれないかなーと思ってしまう
モンスターものは対決する流れがあるからわりとすっきりできるけど
和製ホラーは理不尽極まりないから
ヒーローでも乱入してくれないかなーと思ってしまう
83: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 00:30:20
モンスターを倒せてるわけじゃないけど、イベントホライズンというSFホラーに出てきた面白黒人は
真空中に宇宙服で吹き飛ばされて行方不明になるという死亡イベントを経て
気合で戻ってきてそのまま生き残るという理不尽な生存能力を見せてくれたのでなんか好きだった
真空中に宇宙服で吹き飛ばされて行方不明になるという死亡イベントを経て
気合で戻ってきてそのまま生き残るという理不尽な生存能力を見せてくれたのでなんか好きだった
84: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 00:30:42
ヒーロー乱入とか幽霊倒したいと思った時点でホラーではなく通常のバトルものなんだ
86: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 00:31:23
>>84
すかっとするホラーって時点でまぁ矛盾してるのかな?
すかっとするホラーって時点でまぁ矛盾してるのかな?
89: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 00:35:11
>>86
さんざん怖がらせられたけどなんやかんや相手の事情もわかって喧嘩したあとに芝生で寝転がるような感じに
成仏なり封印成りできたらいい感じになりそうだけど因果応報求める勢とか出るからスッキリは難しいねんな…
さんざん怖がらせられたけどなんやかんや相手の事情もわかって喧嘩したあとに芝生で寝転がるような感じに
成仏なり封印成りできたらいい感じになりそうだけど因果応報求める勢とか出るからスッキリは難しいねんな…
93: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 00:37:17
>>89
なにそれ見たい
なにそれ見たい
85: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 00:31:03
SCPだと人々も好き
人の文字が沢山並んだ漢字に取り込まれるって理不尽ホラーと字義的な変更で無力化する解決するのが両方良く出来てる
人の文字が沢山並んだ漢字に取り込まれるって理不尽ホラーと字義的な変更で無力化する解決するのが両方良く出来てる
87: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 00:32:26
死霊のはらわた3とかいう異世界転生幽霊ボコボコ映画ほんとすき
88: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 00:33:52
ホラーではないがデスゲームを男塾みたいな奴らが突破する漫画は笑った
91: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 00:36:42
フルメタで恐怖を通り越した先にあるのは諦念か怒りだって言ってた
94: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 00:37:27
>>91
もうどうにもならないし笑うしかねえもあるぞ
もうどうにもならないし笑うしかねえもあるぞ
96: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 00:38:39
わかる、ただ逃げるだけしかない系とか反撃しても効きませーん見たいなやつ見てるとどうしてもイラつく
97: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 00:39:18
たまたま動画サイトで見たゲームなんだが
クロックタワーってゲームの敵が善良な親子を無惨にぶち殺すのを見た時
ショックを受けたけどそれ以上にめちゃくちゃキレそうになった
いくらなんでもこれはねぇだろと
ゲームシステム的にこいつを叩きのめせるわけじゃないと聞いてさらにキレた
クロックタワーってゲームの敵が善良な親子を無惨にぶち殺すのを見た時
ショックを受けたけどそれ以上にめちゃくちゃキレそうになった
いくらなんでもこれはねぇだろと
ゲームシステム的にこいつを叩きのめせるわけじゃないと聞いてさらにキレた
99: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 00:40:22
>>97
硫酸ドラム感のやつです……?
硫酸ドラム感のやつです……?
100: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 00:40:49
>>99
それ
初めてだよゲームのキャラに怒りを覚えたの
それ
初めてだよゲームのキャラに怒りを覚えたの
103: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 00:41:31
>>97
クロックタワー3と事だと思うけどそいつちゃんと倒せるよ?
クロックタワー3と事だと思うけどそいつちゃんと倒せるよ?
104: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 00:43:58
>>103
そうなのか
聞いた話が間違いだったのかな
そうなのか
聞いた話が間違いだったのかな
115: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 02:39:11
>>104
もうちょい正確に言うとクロックタワー3は逃げるフェイズと
クライマックスでボスを倒すフェイズに分かれてる
もうちょい正確に言うとクロックタワー3は逃げるフェイズと
クライマックスでボスを倒すフェイズに分かれてる
106: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 00:44:29
>>103
実況動画とかでは必ず丁寧に処刑されるよねあいつ……
実況動画とかでは必ず丁寧に処刑されるよねあいつ……
98: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 00:39:47
うーん、字幕の在る動画のリンクの張り方がわからない・・・
https://dailynewsagency.com/2013/10/19/hell-no-the-sensible-horror-p4a/
この記事から見れる動画をおすすめしたいです
日本語吹き替えないけどここの記事で見ると吹替ついてるので見れます
https://dailynewsagency.com/2013/10/19/hell-no-the-sensible-horror-p4a/
この記事から見れる動画をおすすめしたいです
日本語吹き替えないけどここの記事で見ると吹替ついてるので見れます
134: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 07:16:13
>>98
めっちゃ好き
めっちゃ好き
101: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 00:41:10
夜廻のラスボスやっててこう思ったわ
102: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 00:41:26
ホラーってよりも
突然不条理に始まる理不尽なデスゲーム物にイラつく
こういう作品こそ最後はざまぁエンドにしてほしいんだがね
突然不条理に始まる理不尽なデスゲーム物にイラつく
こういう作品こそ最後はざまぁエンドにしてほしいんだがね
105: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 00:44:05
相手のことをぶん殴れるホラーはもう能力バトルか伝奇なんよ
107: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 00:51:29
SIRENとか初代はともかくNTはベラパート以外は大体余裕で敵ブチのめせるから恐怖感がな
丸腰スタートで武器を探せが小目標→目の前の屍人(本来は隠れてやり過ごす)を殴り倒して奪えばおkは笑った
丸腰スタートで武器を探せが小目標→目の前の屍人(本来は隠れてやり過ごす)を殴り倒して奪えばおkは笑った
108: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 00:51:43
こう言うの好きなんだろ?って押し付けがましいのが恐怖通り越して鼻に付くんだろうな
126: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 06:28:02
>>108
こういうの好きなんだろ感が鼻につくのはホラーに限らずどんなジャンルの作品でもそうじゃないかな
理不尽ホラーにイライラしちゃうのは単に向いてないんだと思うわ
こういうの好きなんだろ感が鼻につくのはホラーに限らずどんなジャンルの作品でもそうじゃないかな
理不尽ホラーにイライラしちゃうのは単に向いてないんだと思うわ
109: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 00:52:52
ホラーものってなんやかんな襲ってくる悪霊もといクリーチャーの人気ありかだから
たまーにそいつらと共闘する展開やると
結構人気でるよね
まぁ作品としての評価が低いことが多いけど
たまーにそいつらと共闘する展開やると
結構人気でるよね
まぁ作品としての評価が低いことが多いけど
110: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 00:56:40
ルール系の自然現象に近いタイプはいくら強くとも何ともないんだけど
悪意たっぷりのモンスター系がひたすら理不尽だったり好き放題してるといらっときたりするな
悪意たっぷりのモンスター系がひたすら理不尽だったり好き放題してるといらっときたりするな
113: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 02:08:08
もう現象とか相手の意思を感じないのなら許せる気がするな
こちらに合わせて喜んだり引っ掻けたりしてくるようなヤツは喜び感じるんなら恐怖も感じるよなぁ?って痛い目に遭わせたくなる
こちらに合わせて喜んだり引っ掻けたりしてくるようなヤツは喜び感じるんなら恐怖も感じるよなぁ?って痛い目に遭わせたくなる
114: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 02:21:47
スペルって映画のクソババアにそれ思ったわ…
116: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 02:44:43
その手の話題なら押切蓮介先生の「サユリ」オススメ
全編通してジャパニーズホラーなんだけど後半から主人公とババアによる悪霊への復讐劇に様変わりする温度差が凄い
ホラー描写はガチなんだけど途中からババアの苛烈さと執念の方に圧倒されてしまう
全編通してジャパニーズホラーなんだけど後半から主人公とババアによる悪霊への復讐劇に様変わりする温度差が凄い
ホラー描写はガチなんだけど途中からババアの苛烈さと執念の方に圧倒されてしまう
118: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 03:40:36
人間側がルール推測とか推理するやつだとルール破られてるのかはたまた推測したのが見当違いだったのかよくわかんなくなるのよね
119: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 04:00:44
122: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 04:28:11
実際は違いが大きいかもしれないけどダンダダンってこういうメンタルが作品作るベースになってんのかな
124: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 05:12:23
盛り塩を崩すとか祠を傷つけるとかの条件で呪われる系のホラーは条件に接触したヤツが悪いだろってなるけど他人の悪意で呪われるってのはまず先にそいつが呪われろやってなるよね
125: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 06:26:42
登場人物が何人か死にはするけど、脱出なり退治なりはうまくいって終わるのが好み
化物や殺人鬼が薄ら笑いを浮かべて終わるようなのは堪えられない
化物や殺人鬼が薄ら笑いを浮かべて終わるようなのは堪えられない
127: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 06:30:33
幽霊なんてもんは所詮死んだ奴らや
今生きてる奴より絶対に弱い
今生きてる奴より絶対に弱い
129: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 06:54:27
・感情値の「下降から上昇」型が2回続く
・感情値の「上昇⇒下降⇒上昇」型の後に悲劇
の2パターンがもっとも人気出るパターンなんよ
巨人の襲撃→駆逐→世界が敵→駆逐とか、頼れる兄貴→この裏切りもの!→頼れる英雄→圧迫面接とかな
だからホラーも逆転ありきで、やられっぱなし未解決が度を過ぎればマニアしか喜ばんだろ
・感情値の「上昇⇒下降⇒上昇」型の後に悲劇
の2パターンがもっとも人気出るパターンなんよ
巨人の襲撃→駆逐→世界が敵→駆逐とか、頼れる兄貴→この裏切りもの!→頼れる英雄→圧迫面接とかな
だからホラーも逆転ありきで、やられっぱなし未解決が度を過ぎればマニアしか喜ばんだろ
130: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 06:59:20
日本のホラーは倒したぜひゃっはー!からのなんだ…と…!?って方向の逆転だからな
別にホラーが大衆に人気出る必要ないしスカッとしたけりゃゴーストバスターズする漫画とかアニメとかサメ映画見てればいいんでね
別にホラーが大衆に人気出る必要ないしスカッとしたけりゃゴーストバスターズする漫画とかアニメとかサメ映画見てればいいんでね
133: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 07:10:14
>>130
・感情値の「上昇⇒下降⇒上昇」型の後に悲劇
でもあるから受けるパターンでしょ
ここでネタにされてるのは下降がひたすら続くパターン
要するに感情が揺さぶられない
・感情値の「上昇⇒下降⇒上昇」型の後に悲劇
でもあるから受けるパターンでしょ
ここでネタにされてるのは下降がひたすら続くパターン
要するに感情が揺さぶられない
131: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 07:05:47
理不尽そのものにイライラする人はたぶんホラー向いてないんだと思う
俺はそうだった
俺はそうだった
135: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 07:16:41
ホラーは大衆人気が出るからクソ映画の定番なんだよなあ
143: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 08:21:24
>>135
やり過ぎて最早ギャグに片足突っ込んでるサメ映画みたいなもんだな
やり過ぎて最早ギャグに片足突っ込んでるサメ映画みたいなもんだな
136: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 07:20:02
ここで突っ込まれてるのはカレーやタイ料理食べたいのに痛いだけの激辛料理だった、みたいな展開だな
ホラーというジャンルの問題じゃない
ホラーというジャンルの問題じゃない
139: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 07:35:45
アナベル死霊人形の誕生はアナベルにターゲットにされた足の不自由な女の子の訴えを全然聞かないでスルーしたシスターの方が理不尽だったから女の子が取り憑かれて暴れてる時はむしろやってまえー!って応援したな 逃亡しちゃったけど
144: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 08:29:24
負のご都合主義や露悪的に感じて、違うそうじゃないとこちが思ってしまう時点でホラーとしては失敗だと思う
148: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 08:55:39
https://shonenjumpplus.com/episode/316190246981910257
理不尽からの逆転だとこれもありかな?
理不尽からの逆転だとこれもありかな?
149: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 09:04:33
理不尽に見えてラストあたりで「あ、そりゃ祟られますわ」って原因が判明するパターンならむしろ好き。
151: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 09:09:25
>>149
あくまで例えだが神社でばか騒ぎしたとか明らかにヤバそうな石倒したとかその辺でしょんべん撒き散らしてたとか襲われてる側に明確な非があるとまたジャンル変わるもんな
あくまで例えだが神社でばか騒ぎしたとか明らかにヤバそうな石倒したとかその辺でしょんべん撒き散らしてたとか襲われてる側に明確な非があるとまたジャンル変わるもんな
152: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 09:11:00
>>151
というかそういうジャンルが人気になったからこそ
理由なく人が嫌な目にあう流れが嫌われやすくなったのかも
というかそういうジャンルが人気になったからこそ
理由なく人が嫌な目にあう流れが嫌われやすくなったのかも
153: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 09:17:46
>>152
その展開は昔から嫌われるぞ
主人公に非があった自業自得、殺されるのがムカつく奴らだったからスッキリ、怪物が邪悪だったから倒したなど、カタルシス感じるのもそれがないと不満なのもかわらない
その展開は昔から嫌われるぞ
主人公に非があった自業自得、殺されるのがムカつく奴らだったからスッキリ、怪物が邪悪だったから倒したなど、カタルシス感じるのもそれがないと不満なのもかわらない
154: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 09:21:28
「死後の世界が存在し、もし魂が死後も残っているのならばそれは何でもアリの世界ではなく、この世と同じ『ルール』があるはずだ。幽霊も生きているときと同じ、もしくはそれ以上に苦労していなくてはおかしい・・・」
この発想からお出しされたデッドマンズQ好き
この発想からお出しされたデッドマンズQ好き
155: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 09:27:20
幽霊に呪い殺されたら自分も幽霊になって同じ土俵に立ったな!第二ラウンドだ!!って殴りかかりたいみたいなツイート思い出した
157: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 09:48:11
徐々に恐怖が迫ってくる系の映画なら別になんとも思わないけど、最初から理不尽に人が殺され続けるとだんだんその映画の見せたい恐怖に慣れてきちゃって、最後の方には
「なんかすごい事起きないかな〜」
って気分になっちゃうんだよね
「なんかすごい事起きないかな〜」
って気分になっちゃうんだよね
173: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 19:22:34
作中最強格だけどお巡りさんに逮捕される
176: 名無しのあにまんch 2022/11/25(金) 00:29:38
やっぱなんにも悪いことしてない人間が酷い目に遭って死ぬと幽霊や怪異相手でも腹立つよね
子供のいる親とか、最悪子供が犠牲になったりなんてしたらメンタルが忍極になる
子供のいる親とか、最悪子供が犠牲になったりなんてしたらメンタルが忍極になる
177: 名無しのあにまんch 2022/11/25(金) 00:45:20
178: 名無しのあにまんch 2022/11/25(金) 03:11:41
SCPとかもあんまり胸糞悪意メタみたいなのはなんだァてめぇ…ってなる
終わらない英雄譚とかジョジョの主人公みてーな奴にボコボコにされてほしい
終わらない英雄譚とかジョジョの主人公みてーな奴にボコボコにされてほしい
174: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 23:51:47
つい今しがた「呪詛」というホラー映画見たんだけど、これは主人公たちが迷惑系YouTuberなので酷い目にあっても、自業自得感があってそんなに気にならないな
ちなみに映画自体は無茶苦茶怖かったです
こんな怖いホラー久しぶりに見た、明日も仕事なのに眠れる気がしない
誰か助けて
ちなみに映画自体は無茶苦茶怖かったです
こんな怖いホラー久しぶりに見た、明日も仕事なのに眠れる気がしない
誰か助けて
元スレ : あまりにも理不尽感が強すぎるホラーを見ると
2、3回理不尽に死ぬともう「はぁーっ殺す!」ってなって恐怖どころじゃない