【ガンダム】ダブルビームライフルがビームマグナムより威力高いって本当?
2: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 09:58:42
マジです
マグナム使うくらいならダブルにしなくていいからZZの使えってなるぐらいには
欠点とされてる砲身の脆さも200発撃ったら交換が必要というものなので
マグナムと比べると全然デメリットになってません
マグナム使うくらいならダブルにしなくていいからZZの使えってなるぐらいには
欠点とされてる砲身の脆さも200発撃ったら交換が必要というものなので
マグナムと比べると全然デメリットになってません
50: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 12:06:09
>>2
200発だと戦艦の主砲クラスに砲身寿命短いからMSには辛い
200発だと戦艦の主砲クラスに砲身寿命短いからMSには辛い
54: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 12:59:06
>>50
まずそもそも通常のMSは装弾数15発前後+予備のEPAC数個程度なんだ…
つまりEPACを豪勢に10個ガン積みしてもまだZZの砲身の耐久数以下なんだ…
MSには辛いどころか威力を考えたら過剰にも程がある加減しろバカ!案件なんだ…
まずそもそも通常のMSは装弾数15発前後+予備のEPAC数個程度なんだ…
つまりEPACを豪勢に10個ガン積みしてもまだZZの砲身の耐久数以下なんだ…
MSには辛いどころか威力を考えたら過剰にも程がある加減しろバカ!案件なんだ…
|
|
3: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 09:59:09
・ビームマグナム
ビームライフルの速射性でメガ・バズーカ・ランチャーの威力
Eパック性なのでユニコーンじゃなくても発射可能
・ダブルビームライフル
連射可能でメガ・バズーカ・ランチャーの威力x2
ジェネレータ内臓式であり、本体のジェネレータも直結可能
ビームライフルの速射性でメガ・バズーカ・ランチャーの威力
Eパック性なのでユニコーンじゃなくても発射可能
・ダブルビームライフル
連射可能でメガ・バズーカ・ランチャーの威力x2
ジェネレータ内臓式であり、本体のジェネレータも直結可能
8: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 10:06:11
>>3
なお他の機体で撃つと腕が破損するからEパック式の利点全部投げ捨てている模様
なお他の機体で撃つと腕が破損するからEパック式の利点全部投げ捨てている模様
10: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 10:07:43
>>8
だから腕をストックしますね
だから腕をストックしますね
12: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 10:08:56
>>10
本末転倒定期
本末転倒定期
56: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 14:33:34
>>10
バナナ味君さぁ……
バナナ味君さぁ……
63: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 19:04:12
>>56
多分あれ考えたのタクヤだと思う
多分あれ考えたのタクヤだと思う
38: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 11:13:11
エネルギー源をEパックにしたからどんな機体でも扱えるぞ‼︎
↓
なんか撃った瞬間腕の回路に想定してないエネルギー大量に流れてぶっ壊れるみたい…怖…
↓
なんか撃った瞬間腕の回路に想定してないエネルギー大量に流れてぶっ壊れるみたい…怖…
36: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 11:07:11
そもそも元になったドーベンウルフはビームマグナムの出力以上のビームランチャーを片手で扱えるのに
何でたかがビームマグナム1発撃つだけで腕が壊れるんですかね?
何でたかがビームマグナム1発撃つだけで腕が壊れるんですかね?
37: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 11:13:05
>>36
ランチャーとかには反動の抑制機構がついてるんじゃない?
ランチャーとかには反動の抑制機構がついてるんじゃない?
58: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 14:52:43
>>36
反動説と電装説の二つがあるけど
どちらにしても腕を交換するギミックを作り出すよりもっと良い対策方法があることを考えると
理由は永遠に謎なんだ
俺たちは雰囲気で腕を壊している
反動説と電装説の二つがあるけど
どちらにしても腕を交換するギミックを作り出すよりもっと良い対策方法があることを考えると
理由は永遠に謎なんだ
俺たちは雰囲気で腕を壊している
39: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 11:14:11
というか予備の腕+交換システムに使う重量と出力使って壊れない頑丈な腕をつけろよ
もしくは胴体にビームマグナムを固定しろ
もしくは胴体にビームマグナムを固定しろ
5: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 10:03:45
そもそもビームマグナムってビームライフル4発分の威力なので
ダブルビームライフルに限らずそれ以上の威力がある武器はゴロゴロあるよ
ダブルビームライフルに限らずそれ以上の威力がある武器はゴロゴロあるよ
6: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 10:05:06
しかも連発できるからなおインチキなんだよなぁ・・・個人が持って良い火力じゃない
9: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 10:06:51
撃ったら腕交換する必要があるけど、誰でも撃てるのがマグナムの利点って感じかな?ダブルビームライフルはZZの複数あるジェネレーターあってこそってところか
11: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 10:08:34
>>9
んにゃっぴ・・・いちいち腕を交換してまでビームマグナムを撃つのは余程の事情がない限り採算が取れないと思うんですよね整備的にもお金的にも全く良いところがないし
んにゃっぴ・・・いちいち腕を交換してまでビームマグナムを撃つのは余程の事情がない限り採算が取れないと思うんですよね整備的にもお金的にも全く良いところがないし
15: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 10:09:35
ZZクラスの出力バケモノMSで運用可能って武装やからな、ただリックディアスⅡとかもプロトタイプを使ってたな
40: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 11:16:04
掠めただけで吹っ飛ぶモノの根本にいて何の影響も受けないユニコーンがおかしいのよ
41: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 11:20:25
>>40
まぁそもそも掠めただけで…ってのもギラズールみたいな対雑魚でしか発生せず
シナンジュとかだと普通にギリギリを避けても何も無かったりするし多少はね?
…え?対NT用でギリギリで避けられてもダメージ与えられる武装のハズだろ?
うん…まぁ…
まぁそもそも掠めただけで…ってのもギラズールみたいな対雑魚でしか発生せず
シナンジュとかだと普通にギリギリを避けても何も無かったりするし多少はね?
…え?対NT用でギリギリで避けられてもダメージ与えられる武装のハズだろ?
うん…まぁ…
43: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 11:27:09
>>41
シナンジュはユニコーンのお兄さんみたいなところあるから…
シナンジュはユニコーンのお兄さんみたいなところあるから…
13: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 10:09:05
ZZは大体の事が規格外だから比較対象としてみるのが難しい…唯一の欠点で地上で扱う分にはZガンダムの方が小回りが効くとジュドーも言ってたけどそれでも鈍重って程でもないし
16: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 10:10:10
>>13
ZZはゲーム補正で不当に弱体化しているだけで空間戦闘能力や移動速度は低くないんだよなぁ・・・小回りが効かないってのはそう
ZZはゲーム補正で不当に弱体化しているだけで空間戦闘能力や移動速度は低くないんだよなぁ・・・小回りが効かないってのはそう
24: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 10:20:09
>>13
さすがに相推力とかでZには負けてるからな
さすがに相推力とかでZには負けてるからな
25: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 10:23:39
>>13
そもそもジュドーの言った小回りが効かないってのは戦闘での話ではなく
砂漠で遭難した時オアシスを探すためにはGフォートレスよりもウェーブライダーの方がって話だからな
そもそもジュドーの言った小回りが効かないってのは戦闘での話ではなく
砂漠で遭難した時オアシスを探すためにはGフォートレスよりもウェーブライダーの方がって話だからな
26: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 10:25:23
>>25
いや、宇宙(大気圏近く)でリィナを助けたいときに「ZZよりZの方が小回りが効く」って言っていたからそこじゃない?おかげでプルは助かったし
いや、宇宙(大気圏近く)でリィナを助けたいときに「ZZよりZの方が小回りが効く」って言っていたからそこじゃない?おかげでプルは助かったし
27: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 10:27:21
>>26
そのセリフ自体は砂漠遭難時のセリフだよ
逆にリィナを助ける時にそういうセリフは言ってなかったはず
そのセリフ自体は砂漠遭難時のセリフだよ
逆にリィナを助ける時にそういうセリフは言ってなかったはず
29: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 10:29:51
>>27
最近見直したから記憶にあるんだけど、宇宙でも言っていたと思うなぁ
「Zの方が小回りが効くし……ルー、Z借りるぞ。ZZに乗ってくれ」みたいな感じのセリフがあったはずだ!
最近見直したから記憶にあるんだけど、宇宙でも言っていたと思うなぁ
「Zの方が小回りが効くし……ルー、Z借りるぞ。ZZに乗ってくれ」みたいな感じのセリフがあったはずだ!
60: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 16:15:25
ZZはファンネルの攻撃を躱さずに好きなだけ撃たれながら反撃するので本当に兵器としての文脈が違う
51: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 12:06:56
ZZから変形機構オミットしたような思想のやつってあるんだっけ?
52: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 12:07:45
>>51
量産型ZZがまさにそれ
量産型ZZがまさにそれ
53: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 12:55:39
>>52
ほんとださすがMS-Vなんでもあるな
そしてもれなくよく知らん作品で酷使されてる…
ほんとださすがMS-Vなんでもあるな
そしてもれなくよく知らん作品で酷使されてる…
49: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 12:05:42
ユニコーンにしろZZにしろ絶対に整備兵やりたくないわ。片や全身サイコフレームの歩くブラックボックスみたいなやつで片や複雑な変形機構にジェネレーター3つ直結にバイオセンサー、アストナージ神よくZZ整備できるな…
14: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 10:09:16
そもそもビームマグナムが対NTとしても微妙だと思うんだよなぁ
弾数が少なすぎるのが全てを台無しにしてる
弾数が少なすぎるのが全てを台無しにしてる
30: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 10:31:15
>>14
そもそも高出力のビーム砲とか対NTでの命中率ほぼ0で
対NT武装としてコレを採用するとか開発は対NT戦のデータとか全く見てないんじゃね?説
そもそも高出力のビーム砲とか対NTでの命中率ほぼ0で
対NT武装としてコレを採用するとか開発は対NT戦のデータとか全く見てないんじゃね?説
35: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 11:01:55
マグナムの威力が~ってのは相手を無力化するには威力が高すぎるって意味だよね
初代ガンダムからしてビームライフルはコロニーに穴開けるしMS吹き飛ばす死で火力ヤバいって扱いだし
初代ガンダムからしてビームライフルはコロニーに穴開けるしMS吹き飛ばす死で火力ヤバいって扱いだし
47: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 11:53:16
出力(MW)≒威力
ではないと解釈するしかない。省電力化で威力超えてんだろたぶん
まぁどちらにしろバ火力のドーベンウルフが素体なのに一発で肩壊すのは…?だが
ではないと解釈するしかない。省電力化で威力超えてんだろたぶん
まぁどちらにしろバ火力のドーベンウルフが素体なのに一発で肩壊すのは…?だが
48: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 11:59:51
せめて素体がジェガンとかだったら納得しなくもない気がしなくもなかったけど
よりにもよって恐竜化MSの最高峰の一つのドーベンウルフだからな・・・
もうちょっと設定面で誰かツッコミとか入れられなかったのか?となる
よりにもよって恐竜化MSの最高峰の一つのドーベンウルフだからな・・・
もうちょっと設定面で誰かツッコミとか入れられなかったのか?となる
17: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 10:11:17
後の時代のスタンダードになれなかった事から過剰威力の超兵器だって事が分かるよね
いやこれが標準装備になられても困るけどさ…
いやこれが標準装備になられても困るけどさ…
18: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 10:12:30
>>17
メカニックが過労死する
メカニックが過労死する
19: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 10:12:54
火力だけなら後の時代でも戦えるくらいの超火力だからな・・・
42: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 11:25:46
何というか劇中での描写とか設定を考えるとビームマグナムって対NT用のユニコーンじゃなくて
その護衛兼雑魚の露払い用のジェスタが装備すべき武器だよね
その護衛兼雑魚の露払い用のジェスタが装備すべき武器だよね
55: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 14:31:47
>>42
多分対NT用っていうか、対NTが乗ってるようなデカモノMA(IF完備)みたいなのに無理矢理ビーム打ち込む用なんじゃね?
なんかよくわかんないバリア張ってきたりするしNT
多分対NT用っていうか、対NTが乗ってるようなデカモノMA(IF完備)みたいなのに無理矢理ビーム打ち込む用なんじゃね?
なんかよくわかんないバリア張ってきたりするしNT
44: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 11:36:28
そもそも設計思想的にユニコーンは目標に接近してバサーとかするようなタイプだからビームライフルはリゼルとかジェガンくらいのものでもいい。というかビームマグナム持っていくくらいならアームドアーマーDEを取り寄せた方が火力増強にも推力増強にもなってて、バンシィもフェネクスも大してビームマグナムを使わなかったのはそういう面で要らなかったからという可能性。
バンシィはノルンになってから持つけど、あれは多機能だし。
バンシィはノルンになってから持つけど、あれは多機能だし。
46: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 11:40:37
>>44
ちょん避けするNT相手には有効だから…
オイ…なんで…シナンジュが…ちょん避けしてダメージが無い…
ちょん避けするNT相手には有効だから…
オイ…なんで…シナンジュが…ちょん避けしてダメージが無い…
61: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 16:20:40
このスレ見る限り、マグナムがダブルビームライフルに勝ってる部分が一つもないんすけど…
強いて言えばコスト…?
特に言及されてないから分からんけど
強いて言えばコスト…?
特に言及されてないから分からんけど
62: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 16:33:52
>>61
一応銃身にオプション兵装懸架できるから…
結局RX-0系専用なのは変わりない?…はい…
一応銃身にオプション兵装懸架できるから…
結局RX-0系専用なのは変わりない?…はい…
64: 名無しのあにまんch 2022/02/02(水) 19:11:00
>>61
あえていうなら砲身自体はマグナムの方が取り回しやすい大きさになってる
まあZZの場合移動要塞みたいなもんなので細かい取り回しはあんま考えない設計だから問題ありません
他機体が運用するなら1発打つと腕が壊れるマグナムは帰れ以外何者でもなくダブルビームライフルはライフル自体にジェネレーター積んでるからトリガー等を改良すればいけるかと
あえていうなら砲身自体はマグナムの方が取り回しやすい大きさになってる
まあZZの場合移動要塞みたいなもんなので細かい取り回しはあんま考えない設計だから問題ありません
他機体が運用するなら1発打つと腕が壊れるマグナムは帰れ以外何者でもなくダブルビームライフルはライフル自体にジェネレーター積んでるからトリガー等を改良すればいけるかと
元スレ : ZZガンダムのダブルビームライフルって