『地獄先生ぬ〜べ〜』の新アニメ好き?
1: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 14:57:33
皆的にどういう評価?
自分は幼い頃に旧アニメが放送されてちょっとだけ観たことがあるのをギリギリ覚えてる
多分2歳とか3歳の頃やってた
そんで登場人物は自分より遥かに年上なわけで今新アニメの1話を途中まで観てるけど不思議な気分を味わってる
自分より遥かに年上だったキャラがぬーべー含めて全員年下になってたり授業や休み時間でスマホやタブレットが出てきたりしてて
面白さとかは皆的にどう?
自分は幼い頃に旧アニメが放送されてちょっとだけ観たことがあるのをギリギリ覚えてる
多分2歳とか3歳の頃やってた
そんで登場人物は自分より遥かに年上なわけで今新アニメの1話を途中まで観てるけど不思議な気分を味わってる
自分より遥かに年上だったキャラがぬーべー含めて全員年下になってたり授業や休み時間でスマホやタブレットが出てきたりしてて
面白さとかは皆的にどう?
2: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 16:08:18
昔のアニメは見てなかったから覚えてないけど
今やってるぬーべーも普通に怖いけど面白く感じる
後ちゃんと令和要素が入ってて面白い
今やってるぬーべーも普通に怖いけど面白く感じる
後ちゃんと令和要素が入ってて面白い
3: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 16:09:46
昔のぬーべーは知らんけど普通に面白いと思う
てけてけ回とかゆきめ回とか
てけてけ回とかゆきめ回とか
|
|
5: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 16:11:27
バリバリ最強No.1が流れたの嬉しかった
最終話辺りのバトル展開でも使って欲しい
最終話辺りのバトル展開でも使って欲しい
19: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 18:10:00
>>5
最終回であのナレーション込みで特別エンディングで流してくれたらそれだけで評価上げちゃいそうだわ俺
最終回であのナレーション込みで特別エンディングで流してくれたらそれだけで評価上げちゃいそうだわ俺
6: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 16:11:49
てけてけ回めっちゃ怖かったな
しかも鬼の手でも成仏出来ないの可哀想過ぎる
しかも鬼の手でも成仏出来ないの可哀想過ぎる
7: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 16:22:24
>>6
昔ぬーべー観てた時はぬーべーメッチャ頼りがいのある先生に見えていた
でも大人になった今よく考えると左手以外人間なんだから普通に考えて妖怪や化け物と戦えるわけがない
妖怪から見たら言い方悪いがあんなのカスイ能力にしか見えないよ
だけどそんなしょっぱい能力とメンタルだけで生徒達守り続けてるからぬーべーは凄いわ
昔ぬーべー観てた時はぬーべーメッチャ頼りがいのある先生に見えていた
でも大人になった今よく考えると左手以外人間なんだから普通に考えて妖怪や化け物と戦えるわけがない
妖怪から見たら言い方悪いがあんなのカスイ能力にしか見えないよ
だけどそんなしょっぱい能力とメンタルだけで生徒達守り続けてるからぬーべーは凄いわ
119: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 23:14:44
>>7
霊能力者としてはかなりの上澄だけど、それ以上の父親とか、ヒーリング能力など優秀な美奈子先生
そうじゃなくても悪党の管狐使いとか、カルラとか強い奴等いるんだよな
決してぬーべーがトップクラスではない
まあぬーべーも続編だと自身の霊力のみで鬼の手再現出来たりであの世界でもトップクラスの霊能者となってるが
霊能力者としてはかなりの上澄だけど、それ以上の父親とか、ヒーリング能力など優秀な美奈子先生
そうじゃなくても悪党の管狐使いとか、カルラとか強い奴等いるんだよな
決してぬーべーがトップクラスではない
まあぬーべーも続編だと自身の霊力のみで鬼の手再現出来たりであの世界でもトップクラスの霊能者となってるが
32: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 19:10:32
>>6
てけてけ回の間の取り方と音楽・SEはすごい臨場感で昼間見ても怖すぎてゾクゾクした
てけてけ回の間の取り方と音楽・SEはすごい臨場感で昼間見ても怖すぎてゾクゾクした
63: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 19:46:40
>>6
原作でも割とそういうの多いのよね
恨みが深すぎて成仏できなかったり、強力すぎて鬼の手が力負けしたり
ただ鬼の手で倒すって要は殺す事と同等だから
可哀そうな霊に対しては鬼の手は使わずに穏便に成仏させようとすることも多い
原作でも割とそういうの多いのよね
恨みが深すぎて成仏できなかったり、強力すぎて鬼の手が力負けしたり
ただ鬼の手で倒すって要は殺す事と同等だから
可哀そうな霊に対しては鬼の手は使わずに穏便に成仏させようとすることも多い
8: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 16:24:53
数話ちょっと見た程度だけど作画気合い入ってるしお色気も控えめだしで子供にも普通に勧められる良い作品だと思う
なのもあってなんで深夜枠なのか謎
なのもあってなんで深夜枠なのか謎
9: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 16:25:49
すごい頑張って作られてるのは伝わるけど個人的にはなんというか熱意の空回りというか解釈違い感が拭えない
あと元々そんなにページ数が多くない1話完結の話を30分尺にしちゃうとどうしても間延びしてる印象になるんだよな
思い切って15分で2話構成とかの方がテンポ良かったんじゃ無いかと思う
あと元々そんなにページ数が多くない1話完結の話を30分尺にしちゃうとどうしても間延びしてる印象になるんだよな
思い切って15分で2話構成とかの方がテンポ良かったんじゃ無いかと思う
10: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 16:29:49
>>9
何か原作とも旧アニメとも内容が違う?(話の順序変わったり無理矢理合体してたり)し深夜放送だったりで何をしたいのかは方向性は確かにイマイチ伝わって来ない
でも令和向けにメッチャ頑張ってるのは伝わってくる
そんな作品
何か原作とも旧アニメとも内容が違う?(話の順序変わったり無理矢理合体してたり)し深夜放送だったりで何をしたいのかは方向性は確かにイマイチ伝わって来ない
でも令和向けにメッチャ頑張ってるのは伝わってくる
そんな作品
11: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 16:32:48
なんか演出とかキャラのリアクションがひたすらに変なのがすごく気になる
たぶんオリジナルの古いギャグやリアクションを無理に改変した影響なんだろうけど
例を挙げるなら原作で
「リツコ先生、背後霊がついていますよ」「キャー!鵺野先生のバカー!バチーン!」「とほほ…どぼぢでこうなるの~?」
という流れだったギャグシーンが
「リツコ先生、背後霊がついていますよ」「…!や、やめてください!!」「あっ、す、すいません…!」
という何を意図したのかもわからないシーンに改変されててこれがすごく違和感あるんだ
たぶんオリジナルの古いギャグやリアクションを無理に改変した影響なんだろうけど
例を挙げるなら原作で
「リツコ先生、背後霊がついていますよ」「キャー!鵺野先生のバカー!バチーン!」「とほほ…どぼぢでこうなるの~?」
という流れだったギャグシーンが
「リツコ先生、背後霊がついていますよ」「…!や、やめてください!!」「あっ、す、すいません…!」
という何を意図したのかもわからないシーンに改変されててこれがすごく違和感あるんだ
12: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 16:36:07
>>11
元々ぬーべーの原作が結構な頻度で少年誌の超ギリギリを攻めてた感じだったからかなぁ
今はもう色んな意味でこんなこと出来ないけど決められた規制の中で令和の時代にぬーべーを復活させることにしたからチグハグ感は出てもおかしくないかも
元々ぬーべーの原作が結構な頻度で少年誌の超ギリギリを攻めてた感じだったからかなぁ
今はもう色んな意味でこんなこと出来ないけど決められた規制の中で令和の時代にぬーべーを復活させることにしたからチグハグ感は出てもおかしくないかも
14: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 17:50:28
>>12
ジャンプマーク卑猥な使われ方してて草
なんか掲載前の原稿には隠してある部分もしっかり描き込んでそうな感じするよね
ジャンプマーク卑猥な使われ方してて草
なんか掲載前の原稿には隠してある部分もしっかり描き込んでそうな感じするよね
15: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 17:56:39
>>14
フフフ…ぬーべーを舐めるなよ!?
バリエーションも豊富だから画像検索すると楽しいぞ?
因みに同人誌の画像なのか本編の画像なのかパッと見だと判別不可能なのもあって面白いぞ?
フフフ…ぬーべーを舐めるなよ!?
バリエーションも豊富だから画像検索すると楽しいぞ?
因みに同人誌の画像なのか本編の画像なのかパッと見だと判別不可能なのもあって面白いぞ?
27: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 18:37:47
>>15
このコマ青年誌でやってたいずな主役のだから地獄先生ぬ〜べ〜とはまた別枠じゃね?
このコマ青年誌でやってたいずな主役のだから地獄先生ぬ〜べ〜とはまた別枠じゃね?
13: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 16:50:00
ぬーべーって大抵の悪霊は退治出来てたイメージあるけどどこまでなら対処可能なんだろ
例えば貞子とか出たら退治出来るんだろうか?
勝てる所全然イメージ出来ないが…
例えば貞子とか出たら退治出来るんだろうか?
勝てる所全然イメージ出来ないが…
24: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 18:31:34
>>13
貞子はメリーさんと同じで元霊能力者の霊だから
普通の除霊は難しいけど鬼の手なら消せる感じじゃないか
貞子はメリーさんと同じで元霊能力者の霊だから
普通の除霊は難しいけど鬼の手なら消せる感じじゃないか
123: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 08:51:50
>>13
貞子はループと呼ばれるコンピュータ内で作られた仮想世界に入り込んだコンピュータウイルスの影響でバグ化したプログラムって設定で妖怪でも幽霊でもないから機械音痴でそもそも専門外なぬーべーには対処は無理
貞子はループと呼ばれるコンピュータ内で作られた仮想世界に入り込んだコンピュータウイルスの影響でバグ化したプログラムって設定で妖怪でも幽霊でもないから機械音痴でそもそも専門外なぬーべーには対処は無理
16: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 17:58:21
強キャラのろちゃん(小学5年生)
原作と作画の人分かれてるそうだな30年近く前の連載で既にイラストに関してはかなりレベルが高い
原作と作画の人分かれてるそうだな30年近く前の連載で既にイラストに関してはかなりレベルが高い
17: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 18:04:12
スレの流れを見るにやっぱりにぬーべーにはエ○要素がないといけないんだよな。エ○要素ないぬーべーなんてルーが入ってないカレーと一緒だろ?
というかぬーべーを見てる7〜8割はエ○目的だろうにエ○要素が入れれないなら無理に復活させなくても良かったのにな
というかぬーべーを見てる7〜8割はエ○目的だろうにエ○要素が入れれないなら無理に復活させなくても良かったのにな
18: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 18:07:47
個人的にぬ〜べ〜のホラーはエ○グロにあると思ってるからバトルをメインにされるとコレジャナイ感がする
あと妖怪の設定改変が解釈違い
あと妖怪の設定改変が解釈違い
26: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 18:36:22
俺は好きだよ新アニメのぬ〜べ〜も
やっぱ生徒を守るぬ〜べ〜の姿をまた見れたのが嬉しい
やっぱ生徒を守るぬ〜べ〜の姿をまた見れたのが嬉しい
28: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 18:39:32
参考までに旧アニメの公式動画が1話だけニコニコで無料で観れるからリンク張っておくわ
旧作観たこと無い人はopとedだけでも観てみてくれ
opはかなり良いしあのB’zの初アニソンがぬーべーのedだったらしくてedのB’zも中々良いぞ!!
個人的にはopが特に好きだ
旧作観たこと無い人はopとedだけでも観てみてくれ
opはかなり良いしあのB’zの初アニソンがぬーべーのedだったらしくてedのB’zも中々良いぞ!!
個人的にはopが特に好きだ
29: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 19:01:04
放送時間を深夜にしたり公式の展開も当時見ていた人達をターゲット層にしている感はあるのに肝心のエ○が難しいから結局中途半端になってる
似たような状況のダイの大冒険のリメイクがウケた実績があるからか公式がすごく力入れてるのはわかるけど
似たような状況のダイの大冒険のリメイクがウケた実績があるからか公式がすごく力入れてるのはわかるけど
33: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 19:12:49
>>29
モブ生徒役としてキッズ声優オーディション実施したし子供層もターゲットだと思う
Tverで見れるし子供が配信で見るのは想定しているだろう
モブ生徒役としてキッズ声優オーディション実施したし子供層もターゲットだと思う
Tverで見れるし子供が配信で見るのは想定しているだろう
30: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 19:03:15
今の時代に合わせた良改変もあるけどはたもんばがただのマッチポンプになってたり忘れられないと成仏出来ないのに生配信中のYoutuber公開処刑するてけてけとか腑に落ちない改変も多い
43: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 15:59:11
>>30
ぶっちゃけ、アレは安易にてけてけを利用したYouTuberの自業自得だし…
ぶっちゃけ、アレは安易にてけてけを利用したYouTuberの自業自得だし…
31: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 19:09:19
>>30
はたもんばのマッチポンプひでえ…と思ったけどあいつ神様じゃ無くて悪霊らしいし悪霊なら人間の欲を利用してハメてきそうだなとは思った
はたもんばに関しては酷い改変という意見も理解は出来るが個人的には一周まわってアリ寄りな気がしてきた
ユーチューバーはクソ野郎だと思った…
はたもんばのマッチポンプひでえ…と思ったけどあいつ神様じゃ無くて悪霊らしいし悪霊なら人間の欲を利用してハメてきそうだなとは思った
はたもんばに関しては酷い改変という意見も理解は出来るが個人的には一周まわってアリ寄りな気がしてきた
ユーチューバーはクソ野郎だと思った…
76: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 22:22:18
>>31
はたもんばは元々江戸時代の処刑で首を斬ることだけにしか使われなかった刀に「首切り」の執着だけが残り、首を斬ることそれ自体を目的にした妖刀になってしまった旨の話を単行本で捕捉説明されていますからね
はたもんばは元々江戸時代の処刑で首を斬ることだけにしか使われなかった刀に「首切り」の執着だけが残り、首を斬ることそれ自体を目的にした妖刀になってしまった旨の話を単行本で捕捉説明されていますからね
34: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 22:20:43
今のご時世エ○ナーフ食らうのは仕方ないけど、それ抜きにしても積み重ねが足りてなくて微妙になってる
ぬ~べ~や鬼の手に対する(視聴者、特に原作知識のない新規の)信頼がロクに積まれてない状態で玉藻戦やはたもんば戦やるから、ぬ~べ~がやられても絶望感よりも先にぬ~べ~弱くね?って感想が先に来てしまう
他にも全体の整合性を見る人がいないせいなのか、令和ナイズで改変したのに原作のシーンを使いたいからか話の流れがおかしくなってたりとかで細かく観ていくと粗が目立って仕方なくなるんだよね
現時点では、制作陣の努力は理解できるが面白さに繋がってないよといったところ
ぬ~べ~や鬼の手に対する(視聴者、特に原作知識のない新規の)信頼がロクに積まれてない状態で玉藻戦やはたもんば戦やるから、ぬ~べ~がやられても絶望感よりも先にぬ~べ~弱くね?って感想が先に来てしまう
他にも全体の整合性を見る人がいないせいなのか、令和ナイズで改変したのに原作のシーンを使いたいからか話の流れがおかしくなってたりとかで細かく観ていくと粗が目立って仕方なくなるんだよね
現時点では、制作陣の努力は理解できるが面白さに繋がってないよといったところ
37: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 05:20:52
>>34
積み重ねに関しては人気キャラであるゆきめをさっさと出したかったんじゃ無いか?
とは思っている
最新話で実際出てきたけど可愛かったな
積み重ねに関しては人気キャラであるゆきめをさっさと出したかったんじゃ無いか?
とは思っている
最新話で実際出てきたけど可愛かったな
49: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 16:41:49
>>34
ぬ~べ~の魅力はエ○グロもあるけどクソガキたちがクソガキやりながらも愛嬌あって「お前ら絶対小学生じゃないだろ!?」みたいな活躍したりするのが面白いって所が絶対あると思うんだが、「積み重ねがない」も含めてなんかそのへん子どもたちもいいキャラだとあんまり思えないんだよな新アニメ
もちろん克也の悪事等は令和ではできないのもわかるけどだからって子供キャラの魅力まで削ぎ落とさなくてもと思う
オリジナル会話全部面白くないし
ぬ~べ~の魅力はエ○グロもあるけどクソガキたちがクソガキやりながらも愛嬌あって「お前ら絶対小学生じゃないだろ!?」みたいな活躍したりするのが面白いって所が絶対あると思うんだが、「積み重ねがない」も含めてなんかそのへん子どもたちもいいキャラだとあんまり思えないんだよな新アニメ
もちろん克也の悪事等は令和ではできないのもわかるけどだからって子供キャラの魅力まで削ぎ落とさなくてもと思う
オリジナル会話全部面白くないし
35: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 23:02:01
他の作品だと主役の声優だけ続投で他は交代みたいなパターンってちぐはぐな雰囲気になって違和感すごいけど、ぬ~べ~の場合主役が教師で他は生徒だからなのかそんなに気にならない珍しいケースな気がする
38: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 09:42:23
まぁエ○はカットするとしても人体模型の話は変えないで欲しかった
人体模型は一応良い人形だから(まぁたまにやばくなるが)観音様に助けてもらったのに少し
人体模型は一応良い人形だから(まぁたまにやばくなるが)観音様に助けてもらったのに少し
40: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 12:29:21
>>38
今原作読んでるんだけど新アニメとだいぶ違うね
新アニメの人体模型はマジでやばい!やばい!やばい!ってなったけど原作は普通に物分かり良い奴だった…
今原作読んでるんだけど新アニメとだいぶ違うね
新アニメの人体模型はマジでやばい!やばい!やばい!ってなったけど原作は普通に物分かり良い奴だった…
121: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 00:35:00
>>38
あれなんで人間になるオチを妖怪化してしまった…的な扱いにしたんだ
暴走する展開にした影響なのかもだけどそもそも暴走させる必要あったのかっていう、優等生とは…?
あれなんで人間になるオチを妖怪化してしまった…的な扱いにしたんだ
暴走する展開にした影響なのかもだけどそもそも暴走させる必要あったのかっていう、優等生とは…?
39: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 12:21:02
令和だからマイルドにされるのは覚悟してたけどやっぱり克也が最初からいい奴過ぎる
不良のクソガキが徐々に責任感のある男に成長していくのが良かったのに
不良のクソガキが徐々に責任感のある男に成長していくのが良かったのに
64: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 20:01:32
>>39
克也の不良描写って窃盗とタバコ、先生から飲酒を勧められるとかまぁ今の時代無理ですよね
金田みたいにイジメて猿山のボスになるタイプの暴力振るう不良じゃないからナーフされりゃ気のいいスケベな兄ちゃんになるよなあ⋯
克也の不良描写って窃盗とタバコ、先生から飲酒を勧められるとかまぁ今の時代無理ですよね
金田みたいにイジメて猿山のボスになるタイプの暴力振るう不良じゃないからナーフされりゃ気のいいスケベな兄ちゃんになるよなあ⋯
109: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 10:08:21
>>64
でも、妹がブラコンになる説得力は出たよな……
あんな兄ちゃん持ったら男性観狂うでしょ
でも、妹がブラコンになる説得力は出たよな……
あんな兄ちゃん持ったら男性観狂うでしょ
41: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 14:15:24
やっぱりこう…昔ヒットした作品の再アニメ化は思い出補正が邪魔をして色々欠点を探しながら観てしまうってのは正直ある…
原作を大事にしてるのは伝わってくるし良いところもあるんだけどどうしてもね
るろ剣とかシャーマンキングもそんな感じ
原作を大事にしてるのは伝わってくるし良いところもあるんだけどどうしてもね
るろ剣とかシャーマンキングもそんな感じ
51: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 16:46:45
なんか全体的にどこ向けにやりたいのかはよくわからんよな バトルがメイン??
ホラーは割と怖く書けてるとは思うけど劇伴もあんまりなくて本格的ジャパニーズホラー?みたいなのがやりたいのかな
小学生が出てくるアニメにしては大人しくて静かすぎる気がする
ホラーは割と怖く書けてるとは思うけど劇伴もあんまりなくて本格的ジャパニーズホラー?みたいなのがやりたいのかな
小学生が出てくるアニメにしては大人しくて静かすぎる気がする
62: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 19:11:42
スレイヤーズとかが児童小説になってるようなのと同じ感じがするアニメ。
結構分かりやすく小学生とか向きって感じがする。自分は楽しんでるけど。
フツーに夕方とかにやっててもよかった気がするが。
原作がエ○グロなのは知らなかったけど、そこらへんの印象で深夜になったとか・・・?
結構分かりやすく小学生とか向きって感じがする。自分は楽しんでるけど。
フツーに夕方とかにやっててもよかった気がするが。
原作がエ○グロなのは知らなかったけど、そこらへんの印象で深夜になったとか・・・?
65: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 20:06:55
小学生のエ○描写は今の時代だと滅茶苦茶叩かれるだろうからしゃーなしや…
66: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 20:36:16
>>65
実際ナーフされて良かったマジで良かった
ぬ~べ~は郷子達をそういう目で見ないけど放送直前に出た事件がガチで鬼畜の所業で世間ピリピリしてたし
実際ナーフされて良かったマジで良かった
ぬ~べ~は郷子達をそういう目で見ないけど放送直前に出た事件がガチで鬼畜の所業で世間ピリピリしてたし
72: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 21:50:58
>>65
じゃあ何のために深夜放送にしたんだよ。ぬきたしやパンティ&ストッキングやってるのにさ説得力ねぇよ
あっちの方が十分にヤバいだろ。それに比べて小学生の下着なんて微々たるもんだろ
じゃあ何のために深夜放送にしたんだよ。ぬきたしやパンティ&ストッキングやってるのにさ説得力ねぇよ
あっちの方が十分にヤバいだろ。それに比べて小学生の下着なんて微々たるもんだろ
74: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 22:02:01
>>72
そんなもんより克也の不良ナーフとかの方がだなあ
あきらかに話の根幹に影響出とるし
そんなもんより克也の不良ナーフとかの方がだなあ
あきらかに話の根幹に影響出とるし
75: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 22:07:55
>>72
令和だと小学生の下着は微々たるものじゃなくてがっつりアウトだよ
ぬきたしやパンストと違ってガチ小学生はさすがに許されない
令和だと小学生の下着は微々たるものじゃなくてがっつりアウトだよ
ぬきたしやパンストと違ってガチ小学生はさすがに許されない
77: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 22:24:36
>>75
コンプラ唱えてる奴も昔は見てた癖に…
コンプラ唱えてる奴も昔は見てた癖に…
85: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 23:50:25
>>75
アニメなら別にいいだろと思うんだが
アニメなら別にいいだろと思うんだが
67: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 21:08:24
エ○は別に毎回じゃなかったし別にいいと思う
生徒のキャラの弱さとギャグの弱さの方が気になる
あと玉藻のやり口がめちゃくちゃ悪質というか陰湿なものになってたのが何かなあ
確かに初期の玉藻って人間を虫けらくらいにしか思ってない残忍で冷酷なやつではあるんだけども・・・
あと変に話をシリアスにしたり感動的な雰囲気にしようとするのはやめてほしい
生徒のキャラの弱さとギャグの弱さの方が気になる
あと玉藻のやり口がめちゃくちゃ悪質というか陰湿なものになってたのが何かなあ
確かに初期の玉藻って人間を虫けらくらいにしか思ってない残忍で冷酷なやつではあるんだけども・・・
あと変に話をシリアスにしたり感動的な雰囲気にしようとするのはやめてほしい
68: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 21:28:54
旧作ファンから文句言われがちだけど結構好き
現代に合わせた改変はしゃーないなと思いながら見てる
現代に合わせた改変はしゃーないなと思いながら見てる
71: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 21:41:39
テケテケ回とか第1話とか初アニメ化の回は旧アニメという比較対象が無いから純粋な気持ちで見れてた。
なんで後半旧アニメと違う展開になったら純粋に楽しめると思う。
なんで後半旧アニメと違う展開になったら純粋に楽しめると思う。
73: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 21:55:44
コンプライアンスが厳しいのと2クールしか尺が無いのがなぁ…楽しめてるんだけど物足りない…
78: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 22:27:56
てけてけ回は初アニメ化だからかなり面白かった
話の基本は原作を踏襲しつつ噂を広めたのを不良中学生からYoutuberに変えたのも良いアレンジだった
話の基本は原作を踏襲しつつ噂を広めたのを不良中学生からYoutuberに変えたのも良いアレンジだった
79: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 22:31:02
>>78
冒頭の話が悲劇よりホラーになってたのはちょっと「えぇ…」と思いはしたが
冒頭の話が悲劇よりホラーになってたのはちょっと「えぇ…」と思いはしたが
80: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 23:07:09
次回予告がないから次のエピソードが何かをすぐ知れないのが地味にもどかしい
102: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 07:44:21
エ○漫画だって聞いてたからぬ〜べ〜もエ○親父なんだと思ってたんです
新アニメはエ○ないって聞いて視聴してなんで鵺野鳴介がこんな癖な男だって教えてくれなかったの??ってなりました
新アニメはエ○ないって聞いて視聴してなんで鵺野鳴介がこんな癖な男だって教えてくれなかったの??ってなりました
111: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 10:49:23
曲が良ければ満足するタイプのオタクなのでOPED共に解釈大一致で超楽しんで見てる
特にEDが好きすぎる連載当時ぬ〜べ〜の夢生徒だったので歌詞聞いてああ〜〜〜!!!わかる!そう!そうだったの!!ってなるなった
特にEDが好きすぎる連載当時ぬ〜べ〜の夢生徒だったので歌詞聞いてああ〜〜〜!!!わかる!そう!そうだったの!!ってなるなった
116: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 17:55:39
メインキャラだとまだ郷子の主役回がないんだよね
ドッペルゲンガーあたりが来そうだけど何になるかわからない
ドッペルゲンガーあたりが来そうだけど何になるかわからない
117: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 18:23:15
>>116
今の所放送されてるのが
①準レギュラーの登場回
②原作でも反響の大きかった回
②ならはたもんばや真夜中の優等生はインパクトあったし旧アニメでは大人の事情で放送出来なかったてけてけを今回はやっていた
ぬーべーが除霊に失敗した人面疽とかもインパクトあるしやはりインパクトのあるエピソードをアニメ化するのでは無いだろうか?
郷子回だったら少し地味かもしれないがぬーべーが中学生になって郷子に泳ぎ方を教えるプールサイドのロマンスも個人的には良いんじゃ無いかなって思う
今の所放送されてるのが
①準レギュラーの登場回
②原作でも反響の大きかった回
②ならはたもんばや真夜中の優等生はインパクトあったし旧アニメでは大人の事情で放送出来なかったてけてけを今回はやっていた
ぬーべーが除霊に失敗した人面疽とかもインパクトあるしやはりインパクトのあるエピソードをアニメ化するのでは無いだろうか?
郷子回だったら少し地味かもしれないがぬーべーが中学生になって郷子に泳ぎ方を教えるプールサイドのロマンスも個人的には良いんじゃ無いかなって思う
118: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 21:14:51
>>116
ここはぜひとも守護霊交代をやっていただきたい
あれ2話構成だしアニメの尺的にも使いやすいはず
ここはぜひとも守護霊交代をやっていただきたい
あれ2話構成だしアニメの尺的にも使いやすいはず
120: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 23:25:28
タバコに規制が入るのは仕方ないとして若干スレてたのにただの人格者、妹想いで優しい兄貴になっててちょっと物足りない自分もいる
賽銭から金をとったからこそ追いかけられ続けたのも理不尽とはいえわかるし尚且つそういう経緯があるからぬ~べ~に相談しにくいってのも共感できたからな
まあでも規制や改変があるのはわかるし基本的には良アニメでリメイク成功だとは思う
賽銭から金をとったからこそ追いかけられ続けたのも理不尽とはいえわかるし尚且つそういう経緯があるからぬ~べ~に相談しにくいってのも共感できたからな
まあでも規制や改変があるのはわかるし基本的には良アニメでリメイク成功だとは思う
元スレ : ぬーべーの新アニメ
東アニ版の方がホラー面に関しては演出も作画も良かった
やっぱセル画はホラー系と相性が良い
デジタルだとどうしても小綺麗さが残ってて怖く感じない
戦闘シーンはすごいと思うけどね(個人的にはぬーべーにそこ求めて無いけど)