頭脳系キャラクターの上手い作り方教えて

  • 171
1: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 09:14:46
戦闘で自力の圧倒的差を頭の創意工夫で肉薄するまで持っていきたいんだがどういう風にキャラ動かせば頭いい感じに見せられる?
相手は更木剣八みたいなタイプだけど出し惜しみはしない

(この文章でわかると思うけど、ワイは頭弱い)
15: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 09:33:16
>>1
ありきたりだけど、環境要因、ステージギミックみたいなものを利用するとかでいいんじゃないの
44: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 10:16:26
>>1
相手が具体的にどんな戦い方するのか知らんがそれを逆手に逆転できたら頭ええなとは思うぞ
51: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 12:12:18
>>1
地力が圧倒的に勝る相手を、今どうしても倒さなきゃいけないのか、一時的に動けなくすればいいのか(何処かに閉じ込めるとかありか)、時間稼ぎだけでいいのか、(そのキャラ視点での)状況から素早く判断させる。
格上に頭で挑むキャラなら尚の事、今超えなきゃいけないハードルの高さを正確に測る力を見せるのが大事(転じて、相手の圧倒的な”強さ”に対して別にこの土俵で勝負しなくていいやと動じず判断できる演出にも繋がる)。これは戦闘の目的以外のことでも言える。
何の為に何がどれだけ必要かちゃんとわかった上での創意工夫と、とっさに出たアイデアに頼ってその場を切り抜けるだけなら前者の方が圧倒的に”しっかり頭がいい”ように見せやすい(当然、発想力や頭の瞬発力も大事なので両方使い分け、組み合わせができると尚良い)
2: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 09:15:49
イッチが一ヶ月くらい頑張って展開を考えてそれを一瞬でそのキャラが気づいたことにすればええんやで
3: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 09:17:26
暗算でもさせろ
4: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 09:17:56
簡単だよ周りをバカにするのさ
5: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 09:18:22
自分の頭を良くしつつ普段の自分の言動を作中キャラよりアホそうというかあんまり考えてなさそうにすればええんやで
6: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 09:23:05
一定のレベルまで知識を詰め込む必要性はある
例えば大学教授ってキャラがいたとして、なんの知識もなかったら嘘臭いキャラにしかならない
しかし、専門分野の入り口だけでも作者が勉強してるだけで一気に「それっぽさ」がアップする
別に大学教授レベルの頭脳や知識はいらない
ただ「それっぽさ」を演出するために多少の知識が必要ってだけ
7: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 09:23:46
周りをバカにするのは楽だけど、展開として面白くならんねん……。
9: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 09:25:55
背景に適当な数式を書く
12: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 09:28:17
>>9
FGOのモリアーティーみたいに後出しで計算してましたは頭悪いやんか
10: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 09:27:22
頭の良いキャラが誰にでも書けるわけないやろ
11: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 09:27:26
実際に類似した戦闘を現実で探してから書いたら?戦闘での問題点を先に洗い出せるから、最適解が先にわかるよ
14: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 09:31:59
自力に圧倒的な差がある相手と戦わないといけない状況になってる時点で頭悪いぞ
事前にちゃんとどうにかするための準備しとけ
16: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 09:35:52
ハンターハンターのキメラアント篇のユピー戦みたいをイメージしてる
ユピーは頭いいけど。
22: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 09:41:41
>>16
ユピーは頭が良すぎるよな
縦横無尽攻撃→パワー極振り→ケンタウルス形態
隙がなさすぎる
敵をある程度縛る必要がある
17: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 09:36:24
先の展開をキャラに予見させりゃいいんやで
今後こうなるってキャラが言ったり思ったりしてその通りの展開にする
これで計算しましたってなる
18: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 09:38:34
頭のいいキャラを四苦八苦して生み出すくらいなら
自分が賢くなるように勉強する方がよっぽど楽だと思う
24: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 09:43:06
>>18
勉強できる奴が頭いいとは限らんのや
19: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 09:39:01
戦闘で頭良いといえば、ジョセフジョースターだな。闇を欺いて刹那をかわしてー刃すり抜け奴らの隙を突け
20: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 09:39:06
メガネ

メガネをかけさせる
23: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 09:42:42
>>20
毛沢東来たな…
21: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 09:39:47
頭の良さの方向性次第だけど
戦闘に関しては「事前に想定していた」として罠や仕込みを準備しとけ
25: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 09:44:25
進撃でいえばピーク・アルミン・エルヴィンかな
エルヴィンは頭の良さというより精神的に超越してる感じだったが
26: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 09:45:17
相手に「こいつ俺の行動を全部読んでやがる」って言わせればええんや
27: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 09:46:38
>>26
お勉強できないけど
スポーツ格闘バトルでそんな読みは出来るキャラとか割といるよね
28: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 09:47:59
卑劣様
29: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 09:49:49
>>28
卑劣様は好きや
42: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 10:15:28
>>28
あれに関してはあの世界での最高峰の頭脳だから多分岸影様の元々の頭の良さが出てたと思うよ、まだ未熟な天才キャラのネジとかシカマルでやっちゃうとそれ以上の天才描きづらくなるからね
61: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 13:18:47
>>28
卑劣様は作者の知能超えてるわ
30: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 09:56:16
見てないとわからないだろうことをまるで見てきたかのように語る
31: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 09:58:20
いろんな作品読んでて「コイツ頭ええな」って思うのは、終わった後に「全部想定して対策してたぜ」って奴ではないんや。思考の柔軟性や瞬発性がある奴、想定外な事態が起きてもすぐ立て直しが出来るとかそういうのがええねん
32: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 09:59:10
一つの行動に二つ以上の意味を持たせる
33: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 09:59:17
安直だけど自分の計算が外れること前提で博打しかける系の頭脳キャラ好き
35: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 10:03:24
デスノもハンターも作者より頭良いキャラをどうにかして描いてるわけじゃなくて
単に作者が頭良いだけだと思うのよね
36: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 10:04:49
>>35
せやな
別に賢くなくても面白いもの自体は書けると思うが、キレキレの頭脳戦は作者の頭の出来がモノを言うわ
38: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 10:08:10
>>36
やっぱワイが頭よくならにゃダメか……orz
39: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 10:11:40
>>38
まあ頭脳戦だけが創作じゃないし
はちゃめちゃなバトルでも面白いのはいっぱいあるから気落とすなよ
言語センスやら何やらでいくらでもカバーできるし
37: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 10:05:10
GTOでバイクに乗ってる時に風速とか物理の数値を暗算で計算してますみたいな天才少女が出てきて
作者が狙ってやってるのか素なのか知らんけどバカが考える天才キャラの見本だなって思った
46: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 10:19:35
イッチが頭良くなくてもイッチの会ったことある天才を参考にするとええで
俺なら疑問に思わないけどあいつならここで抜け穴見つけてきそう、とか
自分を投影するからキャラが皆バカになるんや
頭ええキャラなら頭ええやつを投影せな
48: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 10:42:23
包囲殲滅陣させりゃええねん
49: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 10:55:53
>>48
作者の頭脳不足で頭を良く見せるのに失敗した典型例じゃないっすかー
50: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 10:57:31
自分より頭良さそうな知り合いに相談する
64: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 13:22:34
アドリブが上手くなれば頭よく見えるぞ
65: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 13:23:01
一瞬の攻防の瞬間に1つ2つ3つくらい複雑な状況と的確な判断を挟み込む
67: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 13:23:30
最近やと未来少年コナンはコナン頭ええなってなったぞ
ワートリもやけどそのキャラがちゃんと考えて動いてるかどうかってやっぱり細部の言動に出る
71: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 13:31:09
悟空も戦闘に関して言えば結構機転きいてるぞ
73: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 13:32:41
この子くらい雑でも良いよ
76: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 13:34:10
創作の媒体が文章の場合、キャラクターが考えていることをそのまま書き過ぎると冗長になりかねない可能性もある
ある程度思考の内容を伏せておいてからの種明かしでジャイアントキリングへのカタルシスを大きくするのもアリじゃないか?
80: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 13:37:24
>>76
そこで実況キャラよ
あとは書かれてないけど自分で考察してみたら無理そうってなってこれは書かれてないんやなくて書かなかったんやろうな、ってなるのも頭いいキャラの特徴

思考は正解ルートだけ描けばいい
HUNTER×HUNTERは現状打破できない不正解ルートの思考も書くから冗長になっていった
78: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 13:35:17
色んな作品観てたらこれいいなっていうのが出てくる
83: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 13:40:37
推理しなきゃいけない場面で読者にもちゃんとヒントを与えて考えさせる
読者が考えてもわからなかった答えを作中のキャラがひらめくことで頭がよく見える
謎解きに読者を参加させることで頭の良さを実感しやすくなるぞ
85: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 13:42:55
>>83
推理ものはまさにコレだよな
だからルパンに比べてコナンや金田一が知識マンになりにくい
86: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 13:43:55
戦闘を避けるようにすればいい。
本当に頭のいいやつは敵を作らず利用することを考える。戦闘なんて高リスクだし、そんなことするくらいなら相手をそのまま手駒に変換したほうが有意義。なので天才キャラを描きたいなら如何に戦闘を回避するかを書けばいい。

それでも戦闘描写を書きたいなら不確定外的要因で失敗させればいい。
それで土壇場のアドリブで乗り切るならば、多少杜撰でも天才キャラっぽさを維持できるはず。
89: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 13:53:18
大衆心理を動かすやつは頭いいなあって思うかな
感動的なスピーチで人々を泣かすってだけじゃなくて、自分にヘイトを集めたキャラがいて、自分もストーリーを読みながらまんまとコイツなんだよって思ったんだけど、結局のところ自分1人にヘイトを集めて仲間を無罪放免にするためって分かってなるほどって
しかも途中で路線変更してからのその作戦だったんだけど、全部わかってから読み直してみると確かにここで路線変更したんだろうなって描写があってすげえってなった
99: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 14:18:19
頭のいい人は頭の中に本棚があるイメージで
そしてモノを見た時に必要な知識を的確にサッと取り出して問題に対処できる
106: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 14:40:53
賢いキャラは観察力が高いよね
天から結論がふってくるのもいいが細部までよく見てるなって描写があるといいんじゃないか
普通の人間が注目しないようなポイントに違和感を覚えるのは主人公あるある
何で違和感があったんだろうかと考えることで逆転の策を思いつく
107: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 14:41:47
とにかく考えた過程を読者に見せるのは大事だと思う
109: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 14:53:19
>>107
賢いってことは脳内が饒舌だからね
初対面のキャラに出会うとほぼ無意識に相手の素性を長文で分析し始める
天才の脳内をカットする作品も多いが天才の脳内をそのまま読者に見せることで長文垂れ流しにするの好き
お前どこまで考えるんだよってシュールさがある
少なくとも好奇心旺盛で新しい出会いを惰性で流さない性格だってのは表現できるな
111: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 14:58:00
マッドサイエンティストはわかりやすく賢いキャラにできるからいいぞ
社会道徳を逸脱するほどの好奇心の強さ
世間に出回ってない新開発アイテム
この二つを振りかざすことで賢いキャラだってのが難しい理屈なしで伝わる
118: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 15:05:13
戦いながら相手の能力推理する系全般は割と頭いいと思う
「なぜその結論に至ったのか」という過程まで含めて書かれた上にその穴を利用した攻略法をしっかり立てられる
119: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 15:07:01
>>118
ジョジョとか能力ものはその辺がメインみたいなとこあるしな
DBでもゴールデンフリーザみたく弱点探しはあるし戦いの中の考察は大事
123: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 15:09:56
基本アカギの敵キャラみたいに、合理的に相手が考えて上で意味のある読みの筋道考えて、それだから引っかかったてのを描けるといいと思う。
124: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 15:09:58
用意周到なキャラと頭良いキャラは違う気がする…けど準備が足りてないと頭良くは見えない
127: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 15:10:58
>>124
まぁ頭のいいキャラなら準備して当然みたいなところはある
129: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 15:13:03
相手が頭いいからこそブラフに乗ってくれることもあるし
相手が頭悪いからこそうるせえ!!してくるパターンもある
そういうのを盛り込むのもあるよね
133: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 15:16:10
>>129
バカは合理で動いてくれないからたまに訳のわからないことしてくるからな
140: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 15:22:33
>>133
幽遊白書の鞍馬なんかはそれこそどんなに格下でも賢いせいで様子見から入っちゃうのが悪い癖って飛影に言われてたな。なんも考えないのが正解みたいな状況は沢山作れそう。
134: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 15:16:59
>>129
バトルものなら本当に意味がない行動を、僅かな間に仕込んで(ちょっと飛びのく際に腕を軽く振るうとかして)賢い設定の敵がその意味が分からない行動へ読者的にも妥当性が高い深読みを開始して、その裏で着々と本当の狙いを進行させるとかも出来そうだね。
138: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 15:19:06
素人のバカな行動が的確にウィークポイントをついて
それに振り回される玄人キャラ好き
143: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 15:24:04
>>138
賢い人はいつも正解するんじゃなくて賢い間違い方をするよね
間違えてるんだけど賢いって読者に思わせるの好き
144: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 15:25:10
>>143
ケリィのこれに関してもこの選択で大きくミスったわけじゃないしな
リスクが不明だから踏みに行かなかったってだけで
大きな負債を背負ったわけじゃない
141: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 15:23:18
あまりシンプルに強い能力だとあんまりしてやったり感がしないって感じはする
149: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 15:28:34
・頭が良く、会話にデバフを載せたり強力な術を持つキャラA
・頭は普通、↑の術を力で捻じ伏せらられる圧倒的な力を持つキャラB
この二人を戦わせ、A(前者)に頭の良さ・機転で勝利させたい。でいいんだよね?

とすると
①Aの環境利用・準備や多彩な術(会話中に…等含む)でデバフや束縛をかけていく
②Bが圧倒的パワーで捻じ伏せる。(なんかやってた事位は分かるさ。…それでも問題無いから付き合ったんだよ)
③Aが更にその上を行く。(①②間のやり取り観察で相手の能力の本質や特徴、本人は隠していた者や本人すらも認識していなかったものを暴きそこを突く)
とかスマートかなと
150: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 15:29:06
呪術廻戦なんだけど虎杖がゴリゴリパワー型なのに凄い頭よく見える。こいつはこの一瞬でも凄く考えて行動してんだなってなる
153: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 15:31:28
>>150
あの手のバトル漫画や格闘マンガは「一瞬の判断」を描写するから頭の回転はえーってなるタイプだな
ボクシングのカウンターパンチャーとかも相手の攻撃を見抜いてそれを的確にいなしつつカウンターパンチを当てるから頭いいキャラに見える
164: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 16:14:20
>>153
東堂戦も東堂との共闘もお兄ちゃん戦もこいつら頭の回転が速過ぎるだろって美しい戦闘だったしなあ
単眼猫色々言われるけどやっぱスゲーよ
156: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 15:33:43
互いを頭良く見せるにはまずは考えうる最善手を打たせ続けることだな
157: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 15:36:58
>>156
合理的なら多少変でも許されるよなハンタのバレーであった合体陣形とか
161: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 16:03:19
自分は日常や仕事からして短慮言われてるからこういうのは早々に諦めてしまったわ…
165: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 16:15:15
素人考えだけど、周りのキャラのIQを下げるのも度が過ぎなければむしろ有効なんじゃないかな?
天才の描写には限度があるしちょっとおバカな奴がいたほうがギャップで天才キャラが引き立ちそう
166: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 16:16:24
>>165
推理パートの疑問を投げかける助手はこんな感じだよな
171: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 16:21:12
>>165
創作物におバカキャラがいることは全然問題ないからな
好感度が低いおバカキャラがだめなだけだ
周囲に配置するおバカキャラは長所をはっきりさせて好感度高くしなきゃ
底抜けに明るくて元気を周囲に与えてるおバカな女の子とか馬鹿だけど仁義に反したことが嫌いで信頼できる脳筋男とか
168: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 16:18:16
周りのキャラのIQを下げるのは人気作品でもわりとやってることあるから(サイコパスの1期とか)、ある程度の割り切りは必要かもしれない 
170: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 16:20:45
頭のいい人間が想像する頭のいい人間って凡人の俺らには一切理解できない地点にいることも十分考えられるから難しいよね
174: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 16:22:44
そもそも知識神って暗躍寄りか味方の助言者のスペックじゃないか?
戦いの神がガチンコ勝負で圧倒するのは当たり前な気がしてきた
175: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 16:24:20
頭の良さを武器にして戦うキャラをカッコよくする為に大事なのは、一見逆に見えるフィジカル、力押し、精神力、頭悪いやつ、運任せ等々を軽視しないことだと思う
そういうの嫌いでもいいしなんなら悪態ついてもいいけど軽視はしない。頭いい筈の人が自分が頭いいだけで勝てると思い込んでたら頭の良さの底が浅くなるから
183: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 16:48:49
頭がいいキャラは最初だから全て思い通りってわけじゃなく
勝つための手段をしっかりイメージした上で
相手をそのレールに乗せるためのアドリブや
想定外のことが起きた際のリカバリがうまいってイメージ
184: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 16:49:26
富野作品なんかの殺陣も本来の用途でない使い方を見せることで自然と戦闘知能高いと感じられたわ。
普通の使い方しないことでも高知能を見せられるんじゃないかな?
188: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 17:30:12
すべてはそうではないというか例外ですらあるかもしれないが頭のいいキャラは戦闘中に仲間がミスをしても責めずにすぐに挽回策を考える
勝利という目標があるのなら今この瞬間に優先順位が高いのは仲間を責めることではないってロジカルな判断
一般論としてはわかるが仲間の凡ミスで片目失ったり片腕失っても責めないとロジカルなのに狂気じみてくる
感情の制御が非人間的な領域にまで突き抜けると狂気的な賢さの表現になると思うんだ
感情的になってもおかしくない場面でも感情をコントロールして目標がぶれない言動をすると賢いなってなる
189: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 17:33:28
常に選択肢を用意、吟味しながら動くとか?
職場で先輩に教えてもらったことだけど、この癖を日頃から身につけれることで創作にも応用が利くようになるのかもしれん 
191: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 17:57:04
主人公に必要なのは勇気と覚悟だもんな
判断力や速さは大事
192: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 18:01:28
釣り漫画とか料理漫画とか読んでみるのいいかも

評判のいい漫画は前者なら環境要因の分析が描かれてるし後者ならあるモノを生かして最善を尽くすストーリーが類型化してる
195: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 23:00:28
理性とか無さそうな獣やクリーチャーみたいな相手の場合はともかく、そうでない場合に一番避けたい展開の一つは「敵の頭が悪いから勝てた」と読者に思われることだよね。それを避けることは意識した方がいいと思う
155: 名無しのあにまんch 2022/01/20(木) 15:33:22
まあ、作者がしばらく考えて行動させたのをキャラは一瞬で行動するわけだからだのキャラもある程度そういうとこはあるけどな
深さの問題や

元スレ : 作者より頭のいいキャラを演出する方法

ラノベ漫画記事の種類 > 考察ラノベ小説漫画

「ラノベ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2022年08月18日 23:31:49 ID:I1ODA2NDI
10ケタの暗算とかさせれば天才に見える
0
46. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 00:15:58 ID:Y0OTE2MTQ
>>1
銀行員だったら優秀そう
0
134. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 08:12:52 ID:c1NzE4ODg
>>46
御手洗くんが頭脳系キャラクターかどうか賭けません?
0
47. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 00:20:48 ID:M3MzkxODY
>>1
ガッシュの清麿は10ケタ×10ケタの計算を瞬時に解いて、「単純な計算で助かった」と言ってたな
0
98. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 03:34:17 ID:EzMDE5MDQ
>>47
その前になぞなぞがサッパリで他の面々が正解してるの見ながら「みんな頭やわらかいなあ」って悩んでるところ見せてるのが上手い
0
80. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 01:26:16 ID:AxMjM0ODQ
>>1
天才数学者のなんちゃら〜とか、そういう推理モノのドラマとか見てるとただ暗算はえーだけで充分天才に見えるけどな
0
2. 名無しのあにまんch 2022年08月18日 23:34:50 ID:QyODU4MDY
作者以上に頭のいいキャラは作れないって論がよく言われるけどそれは詭弁だ

作者が100時間かけて辿り着く最高の回答を1秒で到達させればいい
必要なのはそこに客観性があることだから、何人か知り合いにその発想に無理がないかを確認してから発表すること
0
35. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 00:03:34 ID:c0OTM5MjI
>>2
それって常人なら答えを出すために100時間かかるけど天才なら1秒で答えられます!って言う描写になるだけで根本的な奴は変わらなくない?
結局作者が100時間勉強したことをアウトプットしているだけだから作者が勉強したこと以上、つまり作者より頭のいいキャラにはならないのでは?
0
37. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 00:08:40 ID:Q4MzUzNzM
>>35
最適解に辿り着くまでの頭の回転の速さを否定するんなら何を以って頭がいいとするかって定義の話になるからやっぱり詭弁だよ

更に言うなら、アイデア出しに費やす時間の使い方を全うに考慮するなら、100時間の中には他の人との意見交換を経てのアイデアも含まれるから集合知の否定にもなる
0
43. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 00:12:52 ID:c0MTY4MTY
>>37
その理論だとアンサートーカーとか舌ペロのオッサンの”〇〇年先を行く計算“とかも「時間をかければ凡夫でもできるじゃん」の一言で終わるからな
頭の良さはひらめきだけじゃないのは確かにある
0
168. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 23:28:03 ID:QxNTY1NA=
>>37
凡人は1を2に出来るが0から1を作れない
天才は1を10に出来るし0から1を作り出す

凡才が何人何時間と頭を捻っても0を1にすることは出来ない
昔からある定型文(アイディア)を使用して1を2以上にするだけ


天才のことを凡人が描写したとしたら1を2以上にするという描写しか出来ないんだわ
0
72. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 00:59:40 ID:c3NzA0MDg
>>2
後、史実の天才の業績や逸話を丸パクするって方法もあるかなあ?
カエサルでなければカエサルを描けない、ってこともないだろうし。
0
109. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 06:44:27 ID:EyMzAyNTQ
>>72
それを何も考えずやりまくったのが包囲殲滅陣です…
0
158. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 15:44:03 ID:k0NTE0MTM
>>109
西の包囲殲滅vs東の背水の陣
準備周到にした最後のダメ押しに派手な策があるのに
目立つ派手な策だけを真似て失敗するやつ
フィクションだと相手が操り人形のように見える奴
0
75. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 01:05:08 ID:kxMDcxNTU
>>2
発展技だが、基本的にそのお話の中で作戦を完結させることが出来ればなお良い。
話を跨いだ場合、週刊連載なら一週間分、月刊なら一ヵ月分、読者に考察の期間を与えてしまう。
0
76. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 01:07:56 ID:EzODc3MzA
>>2
結局計算する天才は作れても閃きタイプの天才は作れないってことだよね
0
92. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 02:42:05 ID:Q1NDUwMjc
>>76
それもちょっと違う気がする。前のコメでも出でいた集合知というか、例えば漫画家でも、編集なりアシスタントなりとアイデア出しをしあって、より良くなったアイデアを作品に載せれば、作者1人で考えたよりも発想が上の天才になると思う。
0
100. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 03:42:58 ID:Q0ODcwMDg
>>92
閃き部分が他の人のアイディアならそれは明記してないだけで作者の他に監修だの原作だのがいるのと同じでは
例えばプロ棋士の監修で盤面全部考えてもらったから作者以上に頭の良いプロ棋士同士の戦いを描けましたって言うようなもので
合ってはいるけどそういう話ではなくね
0
128. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 07:59:29 ID:UwNDcwMzA
>>92
つまり七峰とおる方式だ!
0
106. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 05:40:33 ID:QyOTE5MzY
>>76
閃きの天才自体は作れると思うよ。
作中キャラに与えるヒントを限定した上で、答えを導き出させてあげれば良い。

例えば
「戦国時代が舞台の作品……と、思わせておいて、実はコンピュータの中の仮想世界で起きた物語でした」
みたいな舞台設定をしておいて、戦国時代相当の知識しか持たない作中キャラが、僅かなヒントから仮想世界の発想に辿り着いたとしたら、そいつは閃きの天才ってことになる
0
85. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 01:46:21 ID:ExMTk2MzU
>>2
これよく言われるけどさ
凡人は100時間考えてもオッサムが二宮に勝つ展開を思い描けないんよ
0
148. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 11:39:17 ID:gyMTc5NDA
>>85
俺もそう思う
何とかボタンみたいなの使って「100年猶予やるからDBやワンピース越せる漫画を作れ」って言われても達成できる自信ないわ
0
159. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 17:29:25 ID:Q4MzUzNzM
>>85
作者より頭のいいキャラを創作に出せるかどうかって話をしてるのであって、
凡人が100時間考えて面白いアイデアを出せるかどうかって話はしてないので
0
169. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 23:45:30 ID:ExMTk2MzU
>>159
それはそうなんだけど、一読者としては100時間かけて考えるからには「うわーそう来たか~!頭いいな~」と感心させてほしいというか…
0
93. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 02:42:39 ID:EzNDUyODM
>>2
残念ながら最近の研究によりそれではダメなんだよ
「普段の振る舞い」
これが今度は足を引っ張ってしまうからだ
別に普段は賢くなくていいんじゃ~って思うかもしれないが、これがわからないのにそれを応用したことがわかるわけないじゃんってのが出てくるんだよ
結局のところ天才でもなんでも「普段から理解していることを目の前の難題にうまく応用して解決している」わけで、普段考えもしないことは咄嗟の時に出ることがない
例えばCMBの主人公は物理の天才設定があるのに缶ジュースが開けられずにバーナーで焼き切るという話がある
でも、本来「みんなが何気なく買うようなもの」なのだから、「特別な道具は必要無い」というのがわからないとおかしいわけ
特に主人公は論理的に物事を考える設定なのだから、なおさらおかしな行動をせずに缶ジュースを空けられないといけないんだ
結果、天才キャラとしてはあまりにもおそ松な描写になったわけ

天才キャラを作りたいなら普段の振る舞いからしっかりとそのキャラの知能に合わせた行動をさせなければ作者が作った答えを急に閃いただけにしかならない
つまるところ、作者がバカなら天才キャラは作れない
0
97. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 03:15:06 ID:A1ODIxNDQ
>>93
命題は「誰でも超天才キャラを作れるか」ではないんだから、何の反論にもなってないぞ
ていうか、最近の研究って何の研究よ?
0
104. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 05:04:20 ID:QyOTE5MzY
>>97
頑張って研究した人に意地悪なツッコミ入れるのはやめてあげて
0
127. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 07:58:40 ID:UwNDcwMzA
>>2
それ、①締切に間に合わない。②入院する

に至るやり方かと
0
3. 名無しのあにまんch 2022年08月18日 23:35:10 ID:M4MzU3NDg
Wikipediaに書いてあること喋らせたら良いんじゃない
0
41. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 00:09:59 ID:Y0OTE2MTQ
>>3
遊戯王wikiとかhydeの身長みたいに書き換えが激しい項目が弱点になるか
0
126. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 07:50:41 ID:k4MTcwMzE
>>3
wikipediaや辞書の内容朗読させるのもどうかとおもうけど
俺が作者でなきゃ見逃しちゃうね
みたいな情報を散りばめといて
頭いいキャラに回収させるってのはアリだよな
まあそれを伏線って言うんだが
0
149. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 12:15:48 ID:U0ODU1NQ=
>>3
前世知識チート系なろうでよくいるぞ、お前はwikiの文章丸暗記でもしてんのか?ってレベルのやつ

作者が理解できてるわけじゃないから噛み砕いて説明とかにできないんだろうな
0
4. 名無しのあにまんch 2022年08月18日 23:35:14 ID:U2NjkxNTI
解説系ならともかく一々知識ひけらかしてくるタイプの頭脳系キャラはかませ感が強い気がする
FGOのホームズみたいに「こう動くといいよ」って助言だけして終盤でチャート組んでRTAじみた動きしてましたってわかると頭脳系っぽい(小並感)
0
28. 名無しのあにまんch 2022年08月18日 23:52:59 ID:MzNjg1NDI
>>4
むしろホームズは馬鹿の考える天才キャラ代表じゃないか
設定的に仕方ない所はあるけど
0
139. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 09:52:37 ID:k4ODM1MTg
>>28
マネ・・・じゃなくフォロワーが増えに増えて、もう100世代以上下のフォロワーがそれ使うまでになってるわけで、当然バカしかいないわな
0
5. 名無しのあにまんch 2022年08月18日 23:35:44 ID:Y5NjYxNTI
師匠っぽいおじさん「あいつはIQ200の天才…」
0
44. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 00:13:29 ID:Y1NTY2NzQ
>>5
シカマルが200だっけ
怪盗キッドが400だかでフーディンが5000でメフィラスが1万とか
0
57. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 00:34:00 ID:AyNzc4NzQ
>>44
そう考えるとフーディンってよく人間如きに従ってるよな
0
101. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 04:27:38 ID:k3ODgwMzY
>>57
スパコン並のメタグロスもそうだけど、優秀な頭脳で先のことまで検討した結果「当面は人間と敵対しないことが最善」と判断したんやぞ
人間とやり合うなら他のポケモンも敵に回すことになるからな
0
155. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 14:52:24 ID:Y2ODI2Nzc
>>57
こいつに従った方が楽

となったんやない?
0
129. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 08:02:09 ID:UwNDcwMzA
>>44
シカマルはある意味周りをみんな馬鹿にしたことで成功した例だよね。ナルトの世界ではシカマルの凄さに気づくやつ=優秀。シカマルを馬鹿にするやつ=無能な図式ができてる。

だからボスキャラはみんなシカマルを褒めさせましょう
0
6. 名無しのあにまんch 2022年08月18日 23:36:08 ID:I2MjA5MTQ
戦わずにマウント取れると頭良さそうに見えるよ
戦いのステージが違うと頭良さそうに見えるよ


見ての通り具体例が出せない俺が頭悪いやつだ
0
7. 名無しのあにまんch 2022年08月18日 23:36:36 ID:gwODI2NjA
見てのとおり頭のいい奴だって注意書きすればいい
0
27. 名無しのあにまんch 2022年08月18日 23:52:47 ID:YxMzUzNTY
>>7
ホラー漫画なのにギャグ漫画だと読者に勘違いされそう
0
56. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 00:32:52 ID:AyNzc4NzQ
>>7
西山ァ!!!!
0
60. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 00:38:24 ID:A4NDkxMTA
>>7
頭いいとこ見せられた事一度もねェからチクショウ!
0
107. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 05:49:33 ID:QyOTE5MzY
>>60
バカに火炎放射器が作れるわけねーだろ!
0
8. 名無しのあにまんch 2022年08月18日 23:36:50 ID:gyMzkwNjQ
読者も感心するようなキャラを作りたいのか、
単に判断力や指揮力で活躍するキャラを作りたいのかでも変わる。

前者は作者の頭良くないと難しいが、後者は神視点の情報をキャラが知ってました風を装えばできる。
0
49. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 00:24:36 ID:Y0OTE2MTQ
>>8
Dr.ストーンみたいな頭のいいキャラと、ワートリとかの頭がいいキャラはかなり違うよね
0
116. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 07:34:44 ID:UwNDcwMzA
>>49
ドクターストーンは頭が良いが、周りの環境や仲間にかなり助けられてる。
ワートリは(そこそこ)頭は悪いが、むしろ仲間や環境こそ利用してる。

似てるようで漫画のスタイルとしては全然変わる違いだな
0
9. 名無しのあにまんch 2022年08月18日 23:37:30 ID:k4ODc1NDg
まず何より「頭が良さそうに見せる演出力」が大事よ
もちろん作者自身が賢くならないと駄目なのは大前提だけど、その頭の良さを「アウトプット」できなかったら意味ないわけだからね
0
108. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 06:25:53 ID:Y5NzI5OTA
>>9
 頭がいいと言う取り柄がなければ、人間として終わっているくらい他をダメダメにする。
0
10. 名無しのあにまんch 2022年08月18日 23:37:46 ID:UxOTcyNzQ
本当に実在したガチ天才のエピソードをねじ込む
0
33. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 00:02:13 ID:g2NDk4OTg
>>10
これ戦記物とかがよくやってるイメージがあるわ
0
62. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 00:41:07 ID:gyODE2NTE
>>33
藤竜版の封神演義で包囲殲滅戦をやったのは上手い手だと思った。
登場人物に「こんな戦術見たことない」と言われたが、ハンニバルの包囲殲滅戦の元ネタの元ネタの元ネタであるエパメイノンダスの斜線陣すらない時代だから、そりゃあるわけないわな。
0
11. 名無しのあにまんch 2022年08月18日 23:38:45 ID:c1Nzc3MDA
伏線っぽい行動をたくさん小出しにさせといて、いざ大きな舞台で使えるものだけ拾う、ってのはどうすかね
昔のネタ引っ張り出して勝負の決め手にするとそれだけ頭良くみえない…?
0
12. 名無しのあにまんch 2022年08月18日 23:40:43 ID:M4MzU3NDg
ちょっとした準備と機転だけで格上の敵を倒す
0
13. 名無しのあにまんch 2022年08月18日 23:42:57 ID:QzMDI0NDI
仲間の扱い方やあしらい方が上手い
0
14. 名無しのあにまんch 2022年08月18日 23:44:38 ID:Y3NzQ1MDA
記事に出てるLだと「私はLです」って言ったとこかな。ライトがちくしょうやられた!俺は奴に何もできないってくやしがってたからな
0
30. 名無しのあにまんch 2022年08月18日 23:57:10 ID:A4NTgwNjg
>>14
世界中の警察に頼られてるとか東大に全問正解で首席合格とかの設定よりも、そこが一番頭いい感出てるよね。
単身特攻されてるのに月が何も手を出せないっていう
0
131. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 08:07:49 ID:UwNDcwMzA
>>14
あのあとのテニス〜喫茶店での謎解きゲームも面白かったけどね。知能戦に見せかけて、実は相手を小馬鹿にして切れさせていくという子供の喧嘩スタイル。

頭いいだけじゃ駄目な頭の良さが描かれている。
0
15. 名無しのあにまんch 2022年08月18日 23:44:54 ID:AyNzExMTQ
いちばんシンプルでお手軽なのは「勝利条件を変える系」だと思う

バトル漫画で頭の良いだけのキャラに勝たせるのは難しいし
説得力を持たせるのもハードル高そうだが

最初にストーリー上で提示された勝負で負けていても「実は頭脳派くんの狙いはこっちでした」
という後だしで話を進めるのは脚本的にもけっこう面白くなる

ぱっと思い付いたのはハイパーインフレーションか
あれは普通に作者の頭が良いのかも知れんが
0
36. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 00:05:45 ID:I3OTU0MzA
>>15
それ敵側の株も落とさないから良いよな
策には嵌ったが勝負にはちゃんと勝ってる敵に「チッ、やられたぜ」「クソが、勝った気がしねえ」みたいなこと言わせればむしろ敵側の株も上がるし
0
112. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 07:06:37 ID:kxNTM4MjA
>>15
トリコのグルメカジノ編のココ見たいな感じか
どーせ相手イカサマしてるから、食材とルールの組み合わせで倒す
これホントしまぶー頭いいなって感心した
0
120. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 07:40:31 ID:Q3MDM2ODA
>>15
勝利条件変えるって発想は確かに頭良いわ。
ヒロアカで はえーなるほどねーって思ったのがマセガキ達との対決でアイス滑り台作ってあげるところだったな。
0
16. 名無しのあにまんch 2022年08月18日 23:45:19 ID:AyNTg4ODA
相手を上手く躍らせる事
躍らせるって言うのは一方的に勝つことじゃなくて、相手のルールでやりたい事全部やらした上で最後か根本の一点で勝をとる感じ。
絵と字面でギャグにされてるけど、犯人たちの事件簿のすごくダンサブルとか頭いいと思う
0
17. 名無しのあにまんch 2022年08月18日 23:46:34 ID:MzODI3OTQ
まぁ読者視点でしか分からない事実にいち早く辿り着く、っていうのがよくある手法なんじゃない?

Lとかまさにそれな気がする
0
29. 名無しのあにまんch 2022年08月18日 23:54:04 ID:I2NDk2OTY
>>17
己の体でやるのは初めてだが…

これのセリフだけで恐れ慄いたわ
0
18. 名無しのあにまんch 2022年08月18日 23:46:43 ID:UzMjk1OTI
相手に自分を倒すと不都合な状況を作る、その状況を相手にワザと知らせて時間稼ぎしてるうちに援軍でも別の策略でも間に合わせればいいんでない。
0
19. 名無しのあにまんch 2022年08月18日 23:47:59 ID:I3NDIxMTI
ちょくちょく作者の知能越えるキャラを漫画家って作れるもんだと信じてるわ
0
111. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 06:56:08 ID:E0MDc0Mzg
>>19
大抵は編集が仕事してるだけだからな
0
150. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 12:19:19 ID:E2NzY1MTc
>>111
定期的にこうやってなんでもかんでも全部編集の手柄にするやつ出てくるよな
0
152. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 12:37:24 ID:YzODMwNjE
>>111
そうだったとして編集が正しく仕事してるのがなんかおかしいんか?
0
161. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 19:41:36 ID:UwNDcwMzA
>>111
編集が仕事することで名作になった作品はたくさんあると思う。でも本当の天才の作品は編集ではたどり着けないところにあると思う。編集が仕事してないわけではないけどな。

ハンターとかワートリとかはそんな作品だと思う。編集の仕事は、それでも描かせる環境を作ること
0
20. 名無しのあにまんch 2022年08月18日 23:49:35 ID:YzMzQ5Mjg
嘘喰いレベルまでやられると、漫画のキャラが頭良すぎて自分がついていけないことになるときある。
0
21. 名無しのあにまんch 2022年08月18日 23:49:36 ID:M2NzA3MTI
相手視点で書いて、してやられたと思わせる。
0
113. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 07:07:51 ID:kxNTM4MjA
>>21
呪術廻戦の東堂みたいな
真人戦は読者も踊らされたよね、色んな意味で
0
22. 名無しのあにまんch 2022年08月18日 23:50:19 ID:Q2MTU0NjA
とりあえず主人公が知ってる事・知らない事、敵が知ってる事・知らない事をちゃんと整理した上で、主人公と読者は知ってるけど敵は知らない”何か”を上手く使って倒すって結末を作って、そこに至るまでに必要なシチュを考えればいいんじゃね?
0
23. 名無しのあにまんch 2022年08月18日 23:50:52 ID:I4NDc5NDg
なんか背景にそれっぽい数式とか描いてメガネに七三でドイツ語とかしゃべらせるとか
0
24. 名無しのあにまんch 2022年08月18日 23:51:55 ID:A4NTgwNjg
まず普段は天才的頭脳で全てお見通し的な雰囲気のキャラにしておいて、自分の読み違えに気づいたら「僕としたことが!迂闊でした!」と目を見開いて震えさせたり、周りの発言がヒントになったときには「今泉くん!お手柄だよ!」とか「ナイスだ。というか俺はバカだな。クソ、どうかしてた。」とか素直に褒めたりさせる。
0
25. 名無しのあにまんch 2022年08月18日 23:52:06 ID:YzMzQ5Mjg
記事のウェイバーに対するzeroの切嗣とか分かるわけねぇしな。バカにした周りを見返すために殺し合いに参加した経験不足な魔術師とか読めねぇよ。
0
26. 名無しのあにまんch 2022年08月18日 23:52:45 ID:IzODIwNDI
個人的には既に提示した情報の組み合わせで思ってもみない戦術を見せられたり、ちゃんと過程から結末まで導線引いて納得の行く答えを見せてくれたら「頭良い、考えてる」て思える

前者はで印象的なのはワートリの大規模侵攻編で東さんが捕らえられたコアラがヤバいと判断して味方を撃ち抜いてベイルアウト(脱出)させた所で
自主、相手にやられた時に行われてたベイルアウトに第三の選択肢を即興で出してきたのは凄いと思った
後者だとはじめの一歩の木村対間柴戦でリーチが長くて身長が高い間柴相手にどうする?の答えが
掻い潜ってのボディブローを囮にして意識を下に落とさせてからのオーバーハンドブローが
間柴に対する答えとしては理想的に思えてそこまでに持っていく過程をワクワクしながら見てた
0
31. 名無しのあにまんch 2022年08月18日 23:57:43 ID:E2MDU1MA=
嘘喰いは読んでて感心するな
ドティは難解で頭訳分からなくなるが
0
138. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 09:44:23 ID:I1ODE2NTI
>>31
ドティは貘さん自身も答えわからないようにしてたレベルだししゃーないと思う
能輪の爺さんと観客たちが悪いと思います
0
32. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 00:00:58 ID:EzNzI5NzU
主人公に負ける敵のロジックを詳細に描くのはいい手だと思う
神視点からそれを超える動きを主人公にさせるだけで、バカ要素は敵が引き受けてくれるから、
相対的に主人公が賢く見える
古畑任三郎みたいに犯人を先に出すスタイルなんかが分かりやすいかも
0
48. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 00:21:43 ID:M1OTQzODI
>>32
古畑で思うのだと相手側からしたらわけがわからない変な質問とか行動にちゃんと合理的な意味があるのが頭いい感じがするな

突然相手をボウリングに誘う→履いている靴がサイズがあってなくて本人のものでないように見えたので実際に選ぶ靴のサイズを確かめたかった、みたいな
0
117. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 07:35:57 ID:UwNDcwMzA
>>48
まあ、まずコミュ力が化け物だけどなそれ(笑)
0
34. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 00:02:35 ID:U0MzAyNzQ
清磨とか卑劣様とかだな、ぶっちゃけ卑劣様は作者の頭超えて勝手に動きまくってる気がする
0
38. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 00:09:28 ID:A2NjM1Mjk
データキャラなら別に問題ないが頭がいい設定のキャラに世界が都合よく合わせてるって思えてしまうと
とたんに作品ごとチープになるからなるだけ出さん方がいい
0
39. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 00:09:37 ID:I3NzA3NTk
バトルものの頭の良さだと「先読み+リスク回避」ができるかどうかだと思う
個人的には「なんで先読みできたのか」はふんわりした理由づけでもいい(というか後出しでもいい)けど「どういう回避手段を取ったのか」はきっちり伏線があった方がいい
リゾットvsドッピオみたいな
0
40. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 00:09:45 ID:gyMjQyNzc
パッと出されたキノコの名前と毒性の有無が瞬時に出てくれば相当賢いぞ
図鑑見ても分かんねえレベルがごろごろしてる
0
55. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 00:31:35 ID:ExMzM0MjE
>>40
頭いい悪いじゃなくてキノコマニアじゃねえか
0
42. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 00:11:43 ID:cwODcxNg=
既にあるけどミスした際に動揺とか取り乱したりはせず、冷静に次の手を打ったりでリカバリーが上手いキャラの方が頭良さそうに見える
0
45. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 00:14:16 ID:UwNjA4OTI
「何回か攻撃を喰らうなかで癖を見抜いてカウンター」が頭脳戦っぽいかな。サイケまたしてもがその極地

それでいてカウンター狙いを見抜いてわざと隙を作ってると、更に相手のが上手に見える
0
140. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 10:11:40 ID:Y5MzI1NDQ
>>45
作り手としては一番簡単な手法だな
適当に「お前はこの攻撃のとき、必ずこうする」みたいなクセ作るだけで「主人公の観察眼すげー」となるから
0
162. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 19:46:25 ID:UwNDcwMzA
>>45
最近のはじめの一歩がそれだな。

ただしあれはもう作者が頭良いというより、作者の描くキャラ達がみんな化物ばかりなわけだが。
0
50. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 00:25:36 ID:I0ODc2NDI
ちゃんとした話をつくれば登場人物もおのずと頭よさげになる
そのうえでそれがちゃんとした話になった理由を特定の人物にある程度集めてしまえば、多分そいつが頭脳派キャラになってくれる
0
51. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 00:25:51 ID:EzODY3MTA
頭脳系キャラって結局どんだけ速く解決策とかを答えられるかじゃなくて
思いつきもしない発想力の方がそれっぽいから結局作者の閃き次第
そして週刊とかだと時間も無いからマジで1部の人しか使えない、もしくは発想は普通だけどこの状況でそれに辿り着けるとは!とかの過酷な条件下での考えって事で読者に納得してもらえ
0
52. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 00:26:15 ID:czNzk1Njg
ワンナウツの主人公は頭良いなとは思ったな。

野球のルールを利用した反則合戦で相手チームと悪徳オーナーを出し抜いて逆転。

足が速すぎる元陸上選手の盗塁をどうやって阻止するか。

イカサマスタジアム回で相手のイカサマを見抜いて逆に利用して勝つ。

色々無理あるような気はするけど作品のテンポの良さと雰囲気で読んでてとても感心する。
0
53. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 00:27:47 ID:M3MzkxODY
ダイの大冒険のポップみたいに、口先で相手を挑発して有利な状況に持っていくキャラかな?
0
54. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 00:30:42 ID:c2MjMzMDc
目新しさが大事だと思うな
好きな人には悪いけど薬屋のひとりごとは種と展開が読めちゃうのが結構あるからそういう意味だとちょっとな。ラブコメとしては大好きだけど。
金田一やコナンはあえて現実だとぎり実現不可能なネタで読者の想像を超えていくから、しらけさせない範囲で嘘を入れる度胸もいるのかもしれない。
他にもドラマのガリレオを最近見たんだけど、刊行が始まった1996年とかその辺ならオカルトやら超常現象がまだ息してて全然行けるネタなんだけど、今見るとこう、リアリティライン的にきついかなって思うものがあったり。
当時にリアルタイムで見たかったわ。
尊敬してる知識量のすごい作家さんが言ってたけど、あるウィキをみたらそのページから関連情報で色々飛ぶんだって言ってたぞ。それで知識が知らぬ間に身についちゃうんだって。
だからまずは殆どの一般人が知らないようなネタを探すことから始めたらどうかな。
0
90. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 02:40:57 ID:k2ODcwODY
>>54
キャラの賢さは「知識」「分析力」「判断力」の3軸かなと思ってる
コナンや金田一は「分析力」で解決してるけど、
薬屋の猫猫は基本的に「知識」で解決することが多いから種と展開が読みやすいんじゃないかな(分析・判断が無いわけじゃないけど)
戦闘における頭の回転が滑らかすぎるやつは「判断力」が高い

それぞれどう見せれば賢く見えるか、って言われるとちょっと言葉に詰まるけど
0
163. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 19:50:20 ID:UwNDcwMzA
>>54
薬屋のひとりごとは、天才キャラであるけど、二千年後を生きている我々なら簡単に出せる答えみたいなのを使ってるから、むしろうまいやり方よ。

作者は天才じゃなくても、天才キャラを描ける一つの例だ。
0
58. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 00:34:50 ID:EyNjM3MjM
読者「これこうした方が絶対効率良いよな」
卑劣様「こうした方がもっと良いぞ」
読者「」
0
59. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 00:35:28 ID:YxMTgzMzk
自分が感じた事のある「はぇー頭良いなこの人ー!」って感動を思い出して描けば良いよ
もちろん大抵は上には上がいるから誰かから見たら「この程度で頭良い認定とか草」みたいに見られるだろうけど
今の世の中実際に世界で活躍するトップレベルの頭脳の人がYouTuberとかTEDトーカーとかやってるけど、
あの人達も抜けてる所がある普通の人達だからね
全ての分野に詳しい人なんていないし気楽に頭脳イキりキャラを出すと良い
0
61. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 00:40:47 ID:UyMjA4NTc
こうした方は良いだけでなく、これはやらない方がいいも大事
例えば「次に上段切りが来る確率はおそらく6割程度」とかでいい所を「確率62%」とか言わせちゃうやつ
超性能のCPU搭載したのSFロボットキャラとかなら全然ありだが、人間がやるのは滑稽過ぎる
0
67. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 00:50:04 ID:gyODE2NTE
>>61
単に行動パターン読んで対処すればいいだけなのにね。62%とか言ってる時点で行動読み切れてないじゃん。

あとお題と違うが、白兵戦で天才描くなら余計な思考は描かずに勘とか体が勝手に動くとかその場の状況・状況で対処するとかの方がそれっぽい(無限の住人の槇絵とか、FSSのデコースとか、YAWARA!の柔とか)
0
63. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 00:41:31 ID:E3NDcyMzY
周りの知能を下げる、ってのは一番簡単で一番やってはいけない事
0
99. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 03:41:37 ID:EzMDE5MDQ
>>63
だからまあ、言ってはなんなんだけど素人向けの投稿サイトはこれが溢れてるんだよね
現実からファンタジーに転生した系統なんてこの手がゴロゴロしてるし、二次創作でメアリー・スーで山ほど見るし
たまにあえてありがちな周囲の知能を低くする典型的なのと見せかけて…って捻った作品もあるけど
0
166. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 22:11:48 ID:IzNzI5MjM
>>63
少し下げるくらいならいいけど、下手ななろう系はやり過ぎて読者からツッコミせざるを得ないような事やってたりするからな。
それを真面目に書いてるから作者は頭悪いんか?ってなる。
0
64. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 00:42:52 ID:YxMTgzMzk
教育七五三とかを考えると
総人口の七割は高校の学習内容についてこれてないで丸暗記でしのいだ人達だから
普通に「これぐらい昔習っただろ?」みたいに教科書知識を引用するだけで結構感心させられる
0
65. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 00:47:50 ID:k3ODgwMzY
ひねくれた読者でも思い付かないような倫理観無視の合理世の塊みたいな戦法を使う
0
164. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 19:53:11 ID:UwNDcwMzA
>>65
偽物がそばにいる仲間に化けてきたら、ノータイムでそっくりな仲間と戦わせる・・・・・ではなくてノータイムで両方とも殺す

みたいな?
0
66. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 00:48:23 ID:I4OTA3NTA
亜人の永井と喧嘩家業の十兵衛とかは頭いいと思ったな
0
68. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 00:52:24 ID:Y1NTMzOTI
馬鹿のまま天才キャラを書くよりも地道に勉強と読書を積み重ねて頭を良くした方が早いんじゃねえかな?
0
102. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 04:55:36 ID:cxMDI1MDc
>>68
アイザックアシモフの書くキャラは馬鹿でも頭良さそうだからな
0
119. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 07:39:57 ID:UwNDcwMzA
>>68
地道な積み重ねによる頭の良さって、漫画にすると辟易してしまうようなことも多いんよ。

漫画だと勝ち方は裏の裏くらいの読み合いが一番ベスト。頭が良いと裏の裏の裏の裏の裏の裏くらいになって読みにくくなる
0
69. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 00:54:05 ID:YxMTgzMzk
頭脳戦にツッコミが入るのはそもそもキャラに愛着を持たせられて無いから
という格言もあるし、あんまり拘るのもどうかと思うよ
よく聞く「頭脳キャラを引き立てる為に周りをバカにするべからず」だって、
プロがやってたからこそ話題になって一部で顰蹙を買ったという順番があるわけで
プロでもない読者が言い張ってるだけとも言えるし
0
70. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 00:54:49 ID:M4NzM2OTc
序盤の文章に 
俺は満身創痍の身体を引きずり、床に血を滴らせながら奴と対峙した。
見たいな文を入れて終盤に 
「何だここは滑るぞっ!」
って敵に言わせて序盤で出た血が伏線になる展開とかにすると頭よく見えるよ。
0
71. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 00:57:19 ID:c3NzA0MDg
大河ドラマ「麒麟がくる」の、桶狭間合戦での今川義元の描き方は中々に面白かった。

尾張侵攻に当たってきっちり兵站・補給を整えたが、それでも下っ端の足軽雑兵は小遣い稼ぎの掠奪を止めず、それを知って「獣の所業」と激怒する。
松平元康にも準一門扱いの待遇で配慮を見せるが、今川の直臣たちは義元の目の届かないところでは元康を見下してパワハラ的に酷使してヘイトを稼ぐ。

間違いなく有能で意識も高いのだが、それだけに周囲とのズレがあり、信長にその間隙を突かれて敗死する──ってな感じの『頭のいい敵役の敗北』を巧く描けていたと思う。
0
73. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 01:02:12 ID:c3NjMwMjA
別に頭がいいキャラというわけではないけど食戟のソーマの秋の選抜編でタクミの土壇場のひらめきすら事前の脳内シミュで織り込み済みで逆転の一手も踏まえて完全に優位を取れる工夫をあらかじめしていた美作はかなり頭良さそうに感じた
0
74. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 01:04:49 ID:MwODcwMDg
まわりのキャラにやはり天才か…って言わせる
0
77. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 01:11:29 ID:c3NjMwMjA
川尻が仗助との間合いを測るために行った指での測量みたいな単体で見たら何でも無いようなことでもその場でさっと思いついて実践出来るのは個人的に知的に思える
0
123. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 07:46:30 ID:UwNDcwMzA
>>77
まあ、あれは頭がいいのもあるが、自分の身体を、切った爪の長さまで把握しているという変態のなせる技でもあるがな。
0
78. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 01:16:22 ID:A5NzUyNjc
作り方を他人に聞いてる時点でそんなキャラを使っちゃだめです
0
79. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 01:25:46 ID:M1MDQ1Nzk
モブの知能下げて相対的に頭を良く見せるのは簡単だけど悪手だしな
嘘喰いはモブまで知能高くて良い、でも教授は許さん
0
81. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 01:30:40 ID:MxNTQ0NjQ
このQに対して残酷なようだけれど
頭が良いキャラを作ろとしては違和感が出て駄目なんだと思う。身もふたもなく言えば作者自身の頭が良くて普通に作ると生まれるんだと思う。
ワールドトリガーって作品だと頭が悪いと設定されてるはずの太刀川ですらクレバーな(戦闘)思考してるし。
全体的にこいつら学生か?ってくらい頭が良い。
0
83. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 01:41:43 ID:c5ODU4NjQ
>>81
頭良い漫画の頭良いキャラ
頭悪い漫画の頭良いキャラ
で必要な描写基準違うかもね
0
88. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 02:12:04 ID:A0Nzk1NzU
>>81
太刀川は勉強ができないだけで戦術はいける人だから。
コピー能力者相手にコピーする時間を与えないためにすぐ襲撃することを進言したり。
味方の攻撃を当てるために自分の体を心理的に壁に使ったり。
これは太刀川に限った話じゃないけど、他の隊員の作戦を解説・評価したり。等々あって頭が良さそうに見えるよね。
0
121. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 07:43:09 ID:UwNDcwMzA
>>81
まあ、ワートリの場合は頭の良さというよりは判断力や決断力といった頭の良さとはベクトルの違う部分だと思うけどね。

例えばいま界隈を騒がせている水上なんかは、100人やって一人成功するかどうかの馬鹿と紙一重の一手を使ってるしね。
0
82. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 01:35:14 ID:k2MzY1MzE
例えば諸葛孔明は日本では本場中国以上に人気の人物だ。知的なイケメンキャラで描かれることが多いが、それは孔明こそ日本人が理想とする頭脳キャラみたいなイメージがあるからだろう。なので三国志の赤壁の闘い以降のエピソードを読めば、頭脳キャラの作り方はだいたい分かるはず。
0
86. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 01:53:57 ID:k4ODM1MTg
>>82
典型的な周りを馬鹿にする事による演出手法じゃねえか
最近評判悪いぞそれ
0
122. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 07:45:13 ID:UwNDcwMzA
>>86
みんな諸葛亮に負けていく
0
84. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 01:45:21 ID:E0NDUwMzE
キャラも作者も頭ええわ、読んでると自分も頭良くなった気するわ~ってなったのはハイパーインフレーションだな
0
87. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 02:07:25 ID:Y3ODM0NzA
読者の思考誘導が上手くなる必要はあるだろうな
ミステリやギャンブル作品だと平凡で先入観に囚われる常識人キャラを出すのが典型
(作中の天才キャラには不要だけど読者のために必要な情報整理も担ってくれるし)

そういうキャラにミスリーディング(ただし妥当性は必要)させといて
まったく別方向の推理や戦術をお出しできればその発想はすげえ!
その発想ができるそのキャラもすげえ!ってなる

あと作品によるけど、初期に何回か驚かせとけば
その後は描写の必要なくなっていく場合もあるね
Lもそうだけど、アカギとかヒル魔みたいにキャラが確立された後は
そいつが読み負ける場合の方に説明を要求したいレベルまでいくと
詳細カットで「予想通りだ」を言っても大体許せる
0
89. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 02:31:44 ID:E3NDcyMzY
敵が有能で有る事を前提とした手を打たせればいい
0
91. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 02:41:28 ID:UyMDQyNTE
ミスリードさせる。
0
94. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 02:43:36 ID:U3Njk4NDQ
頭脳系以外のキャラの知能を下げるしかないのよね
悲しいけれど作者より頭のいいキャラなんて作れないのねん
0
95. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 03:12:30 ID:IwMjMzMTQ
>>94
「まさか武器を両手で持つと強く振れるとは……全く考えもしなかったぜ」
みたいな内容でもかっこよく書けば剣八になるし、工夫の余地はあるよね
0
125. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 07:50:34 ID:UwNDcwMzA
>>95
いやいや、二刀流にすればいいんだよ!

と、テイルズのロイド君は言いました。頭いい
0
96. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 03:13:56 ID:cxNTc4NDk
ワンピのDr.ベガパンクのように表にださず天才キャラがおるくらいにしておけば格を落とさず済むんじゃないか
無理して動かすから突っ込みどころが生まれるんだと思うわ
0
103. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 05:03:06 ID:A1NTU5MjM
1が言ってることは別に頭脳系というキャラ付けをする必要がない
多少無理がある展開でもハッタリで誤魔化せばいい
漠然と頭をよく見せたいと囚われてるうちは絶対ロクなものにならない
0
105. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 05:30:12 ID:kwODgzMg=
生徒に対する教師のような対人感覚。前提として相手を見下しているからこそ親切に相手の成長を助ける。理解されないことに慣れてるから、罵倒されても気にしない。村上もとか〈JIN 仁〉で、江戸時代に転移した現代の医者が罵倒されながら江戸人を助ける感覚。〈ヒカルの碁〉の塔矢アキラが同世代の子供達を見る感覚。
0
124. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 07:48:38 ID:UwNDcwMzA
>>105
それは頭がいいというよりは、転生ものなんかでよく使われる最近流行の、強者マウントだな。

みんなの実現不能な願望の実現
0
110. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 06:46:11 ID:IyNTk5Njg
どっかで見たことある解決法より、頭悪いなりでも良いから驚きのある発想で解決する方が結果的に頭良く見えると思う
良くも悪くも漫画慣れしてる読者に対して「こいつ頭良いな!」って思わせるにはそれしかない
0
114. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 07:14:48 ID:A5ODI3MDg
発想を捻り出すなら七峰方式は結構有効だよな。
0
115. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 07:19:52 ID:cyODI1MTQ
本当に頭いいキャラだったら剣八みたいな戦闘狂とは対面で勝負しないんじゃないかな……。
0
118. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 07:37:56 ID:UwNDcwMzA
簡単よ。

ユーザーがどんなに必死に考えても敗北濃厚な戦いを描く→それを一歩だけ上回って逆転する→ただし、ユーザーには気付かれないように、しかし後でこれとわかる伏線は入れておく。

これだけ。
0
130. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 08:04:04 ID:I4MzY2Njg
物事をわかりやすく解説してくれるキャラは頭いいと思う。
0
132. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 08:08:37 ID:YxMTgzMzk
「誰かを天才扱いする為に周りをバカにするべからず」
というのは一面では真実だと思うけど、言葉通りに全面的正解かどうかは怪しいよね。
例えば周りに緊張や恐怖や奇襲への驚き等でデバフがかかっている時に、
一人だけデバフがかかってない描写を見ると、
このキャラは大した奴だって思うでしょ
具体的には進撃初期でサシャがサムエルを救ったシーンとか。
0
133. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 08:09:43 ID:YxMTgzMzk
他のキャラがミスリード等に惑わされてる最中に
「いやこの一点が変わらない限り条件は同じでしょ」
と普通の事を言うのも賢明に見えるよね。
具体的には金田一やコナンで、
他のキャラが見立て殺人の雰囲気に踊らされて次の殺人方法を必死で予想してる時に、
探偵達だけ「見立てを始めざるを得なかった理由」から犯人自体が誰かを考えていたりとか。
なので言葉ベースでものを考えるよりも感動ベースでシーンを再現して、
後から理屈で肉付けをする方が良いと思う。
なんなら終わった後で「気づいて見れば簡単な理屈でしたね」
とか言わせておけば角も立たないだろうし
0
135. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 08:50:51 ID:IzNjU4OTA
「ようこそ実力至上主義の教室へ」とか敵も味方も頭が良いことになってる馬鹿しかいないけど売れてるし、世界のIQを下げるのは手段として便利なんだろうな

完全にnot for me だったけどあれだけ売れてるってことは正解なんだろうな……
0
137. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 09:12:25 ID:c3NzA0MDg
>>135
あれはそもそもあんな学校で延々と足の引っ張り合いやってるより、普通の進学校に行って普通に勉強した方が普通に実力つくんじゃね?と思ってしまう。
0
141. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 10:12:56 ID:Y5MzI1NDQ
>>135
頭脳戦で大事なのって、結局キャラと勢いと演出だからな
ノゲラも賢いことなんか一切やってないけどバカ売れだし
0
136. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 08:50:55 ID:Q5MjM4Nw=
アリスちゃん戦のフェニックスの謎数式みたいな雑な頭がいい描写わりと好き
0
142. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 10:22:45 ID:gyMjAwNjM
頭のいいキャラを研究したら面白そうやな
色んな頭の良さがあるし、自分が1番動かしやすいタイプを見つけて創作活動すればいい
0
143. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 11:04:20 ID:A0OTEyNzU
常に論理的な思考をさせるようにするかな
その時その時の情報量での正着を打ってればその判断が成功しようが失敗しようが頭良く映る
まあこれ描くにもそのキャラの情報量を正しく認識して正着が分かる頭の出来が必要なんだけどそれは時間かけて整理することで何とかするしかない
0
144. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 11:11:13 ID:AwMjQ5MDA
でもおれの脳味噌を5つに増やして300年考え続けても
ロクなアイデア出てくる気がしない・・・
なんなら珠世様に罵倒されたい・・・
0
145. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 11:31:39 ID:c5NzUzNzg
コメント見てると頭痛くなってきた
一号生の田沢君とかフェニックス太朗君とかみたいに作中で頭脳派と言われてるなら頭脳はキャラってことでいいんじゃないかな
0
146. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 11:34:40 ID:A3NzA3MjA
やはりそうだったのか

とか事件が起きた後に言わせておけば?
0
153. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 13:38:42 ID:EzMDE5MDQ
>>146
スレイヤーズでやってたな
はったりとして相手にコイツできると思わせるには有効だそうな
0
147. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 11:37:51 ID:c2MzI0MTQ
Lは映画で「自分の名前を先に書く」は覚悟でもあったけど、やられた!と思った
0
151. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 12:22:17 ID:k0NDUyODk
トップクラスの人々の半生を参考にする。

まずは、映画を倍速視聴しながら、エアバイク漕ぎながら、ゲームをクリアーする事からやってみればイイんじゃないかな。
0
154. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 14:00:21 ID:MyOTc2NTY
バトルものって前提なら「既出の技やアイテムをユニークに使いこなしてみせる」だな
ルフィと決闘したときのウソップとか二代目様考案のアレとか
0
156. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 14:57:14 ID:Y2ODI2Nzc
2章のジョセフ、デスノートのライトとLのやり取り、アイシールドのヒル魔
とかは見ていて「へぇ〜、こう来たか〜」てなったなあ
0
157. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 15:28:29 ID:k1MTUyNjk
呪術廻戦は頭脳戦を売りにしてないと思うけど、戦闘中に両者が相手の技の意図やメタ読みしまくってるからかなり頭脳戦してると思う

天才的な策略とかなくてもこう来たらこう返す、の全パターンを瞬時に思いつくってだけでも賢いキャラに見せられるんじゃないかな
0
160. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 19:16:02 ID:k3MDU0NzI
こういうのはまず決着地点を考えるんや
そこから逆算して展開を置いていけばスムーズで頭いい流れ作りやすいやで
開始地点からそのまま続行で頭いい流れ作れるのは一部の天才だけなんや
0
165. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 22:00:04 ID:c1NTkzMDY
レストランでジョセフがメリケンサックを探してるなら後ろポケットに入ってるぜみたいな事言ったた時みたいなやり方すればいいんじゃない?キャラクターに未来予知か読心術みたいな事させた後に「そんな事気づくなんて天才!?」みたいな手がかり要素を後に生やす
0
167. 名無しのあにまんch 2022年08月19日 22:56:42 ID:gyNjI1MzM
ご都合主義感を打ち消す配慮みたいなのも大事だろう

例えば相手が右から攻めるか左から来るかみたいな状況で、
100%右から来ると読み切っていました、なんて余裕ぶった態度をさせるのはよくない
こちらの知りえない事情で左から来る可能性があるのだから

万一左から来ても最悪負けないように策を準備してたとか、
能力的に負けている以上確実に勝つのは無理だと割り切って
勝率を高めるために左は切り捨てた(つまりバクチを打った)とか、
そういった感じで「頭いいから100%勝てる」みたいな描写は避けたほうがいい

勝利そのものは最終的に運否天賦だとしても、
それまでに立てた作戦に筋が通っていれば十分賢く見える
0
170. 名無しのあにまんch 2022年08月21日 17:49:32 ID:A2MTcxNzI
機転をきかせてもよいかも
0
171. 名無しのあにまんch 2022年09月22日 20:03:46 ID:QyMDg1MA=
みなさん、こんにちは、新しい章がここにあります, a new chapter is here bit.ly/newchap247
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります