異世界に無理やり召喚された!日本に帰る!って思考になるキャラがいないのはなんでだろうか

  • 137
1: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 08:16:46
こういう考えのキャラが圧倒的に少ないのは何故だろう
75: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 19:21:17
>>1
TRPGやってて権力側からの強制依頼な導入のシナリオがあったとしてさ
臍曲げてシナリオ進行に非協力的なPLがPC①でつっぱってたら大抵面白いシナリオにはならないだろ?
そっから面白い展開にするにはGMや他PLにかなり高い実力が必要になるんでどうしたって少数になるのさ
2: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 08:19:38
昔は逆に帰ることに疑問を持つ読者が多かったからじゃない?
3: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 08:27:43
現実が苦しいから異世界で楽して生きたいっていう願いを叶えるための小説が多かったからねえ
チート能力持って地球に帰ってきてだらだら生きるのも良いんじゃないかなってなってる作品もあるが
24: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 10:02:14
>>3
転生の話とごっちゃにしてる人なんだろうなぁ…
31: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 11:11:38
>>24
盾勇の三馬鹿なんか一例だが「生前そっくりの姿で召喚してるから転移と見せかけて当人は既に元世界で死亡済みだから転生という形で召喚してる」っていう紛らわしいパターンもあるからな。
36: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 11:20:06
>>31
そういや詳しく読んでないから知らんのだけど
その辺のことってどう認識してるの?
自分死んだと思ってないなら帰還したいと思いそうだけど
(確か盾の勇者は少なくとも初期は期間目指してた記憶)

この手のやつって捻ってる作品だと召喚された時に自動的に自己の認識弄られたりするやつとかもあるよね
84: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 22:53:50
>>36
関係ないけど実は盾の勇者世界の精霊って帰還に関しては待遇よくて世界を救った後の褒美として
普通に帰還する以外に元の世界に仲間を1人連れていける(因果を弄って元々その世界にいた扱いにしている)
永住するけど元の世界の未練を晴らす為に一時的な帰還という形にするという柔軟な対応ができるんだよな
47: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 14:09:08
>>31
作者的には三勇者は転生じゃなくて転移扱いだぞ
設定としては黒幕によって死ぬ運命に歪められたのを召喚によって精霊に救助された感じだし
34: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 11:18:08
>>24
子供の頃がある転生はともかくとして最初から成長してる転生は転移と差がわかりにくいからな
4: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 08:33:10
召喚、送還がファンタジーだからこうすれば帰れるだろうという道筋をたてようがないしそれを理解できる程度の頭はあるから
神の力のような御都合的な存在がなければ肉体なり帰る時の時間なりで浦島状態になることが予想できるから
5: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 08:42:02
召喚系は当初は帰還目指すの多くない?
22: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 09:59:00
>>5
ほんこれ
転移で戻ること一切考えないのは自分は知らない
探せばあるとは思うけど
71: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 18:25:17
>>22
交通事故からのサバイバーズ・ギルトで自殺を考えていた時に召喚されたって経緯で帰還を考えていないパターンの作品は知ってる
6: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 08:46:00
帰れない可能性が出てきた時に絶望感がヤバいからじゃないかな

昔読んだやつだと帰れないことが確実になって凶行働く奴とかいたし
7: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 08:46:06
状況によっては「それどころじゃない(生き延びるのが先)」になるし、基本的には衣食住を満たした上で「帰還方法を探す」事から始めなきゃいけない
そもそも、帰る事ができるとわかってる方がレアケースでしょ
「魔王倒したら帰してあげます」→「うっそぴょーんw」
なんてパターンも沢山あるし
19: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 09:30:11
>>7
この手の展開にムカつくあまり、「異世界召喚(と言う名の誘拐)したら、とんでもないの(病原菌やら大怪獣やら超巨大地球外生命体やら)が来てしまった」な話読むようになった
8: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 08:49:16
今でも普通にテンプレやんけ
王様が魔王倒せば帰れるぞで

賢い主人公様がそれは嘘だろうと無能装ってわざと追放が流行っただけ
9: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 08:50:57
帰ったらアンチが無責任だのでもこいつ異世界の誰それとできてたのに捨てて帰ったよねで暴れ散らかすの解ったからじゃね
まぁ異世界で成功したのに帰ってリセット喰らうなら帰る理由よっぽどのことないとやってられんくねとかもあるが
10: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 08:53:27
モンスターのご主人様とかいうひたすら残された転移者の家族たちが可哀想な作品
11: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 08:56:05
作者が最終的に帰らせたくないから
「現実世界に帰る」のを主人公の目的にさせてしまうと、最終的に帰れなかったらストレスになるんだろう
ストレスがあって当たり前の、なろう界隈でないファンタジーならまず帰ろうとする方が多いでしょ、十二国記とか
12: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 08:57:59
頑張れば行き来できそうなくらいチートな作品だとわりと帰る方法探してるよ
13: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 09:01:08
ダンバインとかリゼロみたいに大ピンチから始まってそれどころじゃないとかもあるか

…家庭環境が大分両極端だな
14: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 09:05:11
転生じゃなくて転移なら帰る方法探す奴が大半じゃね?
ただ最終的に帰らないなら早い段階で「帰る方法は無い」って作中で明言されて諦めて異世界に順応することを選ばざるを得なくなる感じ
15: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 09:07:19
転生物に対して日本に帰れよって今から異世界に転生する方法見つけろよと同義だろ
16: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 09:10:24
いきなり呼ばれたから異世界で仲良くなってもまたいきなり帰されるかもとビビって交流を深められない可哀想な主人公
17: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 09:27:50
80年代:勇者召喚と最初に開示されるので帰還条件満たす為頑張るしかない。
90年代:右も左も分からない状態なので生存優先になる。地盤作った結果帰還不能になる例も。
00年代:元世界では死んでる転生型召喚なので帰還しようが無い。
10年代:↑までの逆張り。騙して帰還させない為主人公が帰還手段を模索する
20年代:帰還勇者が巻き込まれしたので初手帰還からの逆撃
「帰還」が重大イベント扱いだから軽々に帰還できないのがトレンドだっただけや。
18: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 09:29:41
結局のところファンタジーが好きだと気付いた結果
転生とか転移とか無くしてただの現地人スタートするのも好き
21: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 09:54:01
>>18
10年代のなろうファンタジー系で現地人主人公ものが増えた理由の一つだな。別に主人公を転移者・転生者にしなくても話が回る作劇だと「主人公が現代日本人なことが却ってノイズになる」のが少なくなかった。
26: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 10:20:26
>>21
現地人で対処できないが故に別世界から引っ張ってくるのであって、そうじゃないなら意味の無い事だものな
召喚自体が世界のシステム化してて定期的に地球から転移させてたんだけど、繰り返す内に現地人が転移者並みの強さを持つようになっていった(転移者が血を残す→子孫が強くなる)という作品もある
88: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 00:01:56
>>21
読者が転移転生もう飽きた何とかしろとなろうを突き上げたら
ランキングで不利になる仕様にされたから
ランキング登ってPV伸ばしたい作者がジェネリック異世界転生に走っただけだぞ
89: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 01:01:25
>>88
ザマァ要素はともかく初手追放は受動的かつ強制的な環境変化から物語を始めるテンプレを現地民主人公で流用するための手法だからな
分かりやすい転移や転生の代替品
90: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 01:49:30
>>89
なるほどそういう見方も出来るのか
現地民だから当然現地でのそれまでの人生もあるんだけど
それを幼少期から描写しなくても追放されたタイミングを実質的に転移されたに近い境遇でのスタートに出来るわけか
20: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 09:35:15
ヤダヤダ、おうち帰る!
23: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 10:00:55
出来れば帰りたいが今はとりあえず生き残りを…が転移や召喚だよね
物語が進むにつれてこれ変える方法ねえわ定住しよとかになったりもするが
25: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 10:08:02
気軽に往復するとか1話以前の異世界帰りの設定だけの作品ならともかく帰還は大イベントだからまず話が完結しないとそこまで行き着けないからな
日本へ帰るを掲げて途中でエタっていったクラス転生がいくらあることか
27: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 10:35:02
設定的に帰れないor召喚者が帰すつもりがないことを主人公だけ知ったから消されかけるとかもあったな…
28: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 10:39:47
転移させられて帰る方法が無いとかだと、うるせえ世界滅ぼしてでも無理やり帰ってやる!
みたいなのが頭に浮かんできたけどこれ魔王というか敵役ポジになるなって
37: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 11:23:29
>>28
全力出したいのに、コントローラーのボタン押すレベルで何でもできるから虚無ンゴ…
→だから異世界行きたいと思ってたら、学校転移ktkr
→ここでも全力出せない(出せる事が無い)上に、世界の管理者みたいな能力付いてきたorz
→なんか「こんな世界、滅びればいい!」って言ってる転移者居る…
→自分がこの世界を破壊しようとする者になれば、阻止しようとする人が現れる筈だから、そいつと戦えば全力出せるんじゃね?
ってラスボスはいるぞ
38: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 11:40:37
>>37
モンスターのご主人様のラスボスか

竜の隠れ里とかシランとか異世界側も一般人は悲惨な目に遭う人多すぎて最後上手くまとまったの凄い安心したな…

https://ncode.syosetu.com/n9543bw/
39: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 12:08:53
>>38
web版は完結済みだけど、ラノベ版は打ち切りなんだよな
あと2~3巻も出れば完結しただろうに何の音沙汰も無いって事は、それまでが売れてなかったんだろうなって
俺は全巻(新品で)買ったけど
29: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 10:55:36
そこらへんのドアをくぐるように帰還できるならまだしも
大抵は奴隷契約や人質外交みたいにクソみたいな条件課せられてようやく帰還やろ
勇者?知らねえよさっさと日本に戻せよ!帰還方法が無い!!クソすぎるが定番
憂さ晴らし兼次の被害者が出ないようにこんな世界滅ぼしたほうが良いわな
30: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 10:59:19
2~3年で帰れるならいいけど20年以上かかるとかだともう諦めるしかないんじゃね
83: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 22:52:12
>>30
でもリアルのラッチされた人とかそれくらい経ってから帰ってきたし少なくとも家族は諦めてない訳で……
32: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 11:16:06
トラック死が多かった頃は家族に会いたいから帰りたい系が多かったけど
家族と疎遠で過労死系が多くなると帰るより異世界でチヤホヤされてたいとなる感じ
33: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 11:16:24
転移と転生で事情が違うもんな
んでもって転移も元の世界に未練が無いかそっちが嫌だったなら異世界万歳だろうし
逆に意地でも帰るんじゃ!!する話もちゃんとあるにはある
35: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 11:18:09
主人公はそうでもないけどサブキャラで帰りたいって奴が出てくるパターンもあるよな
40: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 12:10:29
最近ハメの上位で見たやつは帰ってたぞ
そして日本編ペルソナが始まったぞ
44: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 12:18:00
>>40
あれは話の主軸を日本への帰還に絞ってそれ以外のなろうのトレンドもテンプレも豪快に投げ捨てたから出来る荒技だな
一歩間違えればポイントもブクマも伸びずに爆死なのによくあんなの書いたなと
41: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 12:12:40
最近コミカライズ読んだ現実主義勇者はほぼ初手から帰還は考慮してなかった
まぁ天涯孤独になった瞬間転移させられたからだけど
43: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 12:17:34
日本に帰る手段が見つかったぞ!→織田信長が日本統一した日本Bでした
今度こそ!→第三次世界大戦でアトランティスの属国にされた新暦32年の日本αでした
とかだと困るしなあ
45: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 12:21:08
考えてみれば猫耳猫は最初からずっと帰還することがメイン目標だったな
それはそれとして放っておいたらゲーム世界とんでもないことになるから不安の種は潰して回ったけど
50: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 14:16:55
>>45
あれはあれで帰る方法は序盤のうちから思いついてたけどゲームに良く似た異世界の今後が心配だから残ってたっていう変わり種だからなぁ
48: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 14:11:44
最初は帰還を目指すけど途中でその地に根ざす主人公すげー多いよ
49: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 14:13:26
現地妻と割り切って捨てられる主人公もなぁ
51: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 14:19:16
大抵生きるか死ぬかの大冒険をやるわけで、それをやるために培ったもの(アイテムや人脈やチート含む能力)とかと別れられるかって話よね。
仮に学生だった場合地に故郷で足がついていなかった転移前の自分と、異世界で成し遂げて地に足がついた自分と、どちらの環境を選ぶのかとかもあると思う。
もちろん、故郷で幼馴染恋人家族が待ってるって言うのならそっち優先もあるだろうし、要は主人公が永住もしくは帰還を選ぶことに読者が納得できる情報を出せるかってことだと思う。
55: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 15:28:45
>>51
帰還する作品だと大冒険(せいぜい1年)って事情もあるね
人気出たらだらだら話続けるもんだから密度の濃い物語にするしかなくなる
じっくりのんびりやってくなら帰るより定住やね
10年経ってようやく帰還みたいなのは異世界おじさんみたいに帰還したところから始まる系の話になる
52: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 14:19:53
非帰還だと異世界に居着くために主人公の地球での境遇を悲惨な物に設定してる作品もあるか
53: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 15:07:47
現実が苦しいから帰りたくない…ってなんか寂しい奴だな
56: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 15:33:27
魔装機神サイバスターのラギアスは基本的に天涯孤独な人しか召喚しない親切設計だったな…なんか邪神がいたりして物騒だけど

なおシュウの母ちゃんの境遇
57: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 15:35:01
行方不明になってるならなんとか家族に一言でも元気にやってると伝えたいけど別に帰って共に暮らしたい訳じゃない
58: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 15:39:09
帰ることを目標にすると主人公を好き勝手に動かせないからでしょ
ハーレム作ったりチートで権力手に入れたりした後で「帰れるようになったから帰るわ、じゃあな」じゃレビュー大荒れが目に見えてる
60: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 16:09:12
遺体が残ってるんだから転生
新たなボディーに生まれ変わってる
61: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 16:24:22
転移もので世界に選ばれた系だと確実に巻き込まれて帰るどころか命の危機ってざらだからね
最近だとあっさり受け入れてるけど昔の作品だと帰還を第一にして冒険してたりするよね
62: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 16:27:12
異世界おじさんはスゲェ珍しいというか
マジでこれ帰還するってどういう状態になるのか分からんよね
わんちゃん精神コピーして現世に送るだけでおじさん二人に分裂してるとかのオチあるのではとか考えちゃう
でもそれこえーなとか
まぁあの世界の精霊がそんな怖いことやらないかっていうとやりそうだけど
65: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 17:39:44
>>62
おじさんの体自体はずっとこっち側にあったんだから最初から体が二つになってるはずなんだよな
67: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 17:55:40
>>65
はずと言うか精神だけ転移して異世界で体が作られるとこ描かれてるし
異世界人が死んだら体も持ち込んだ物品も全部消えるって前例も提示されてる
63: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 16:41:47
異世界帰りの主人公が神秘秘匿されてた現実世界で暴れる作品がいいの?
64: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 16:49:23
治癒魔法の間違った使い方は書籍とWebで帰還と残留の展開分けてるんだっけ
69: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 18:18:57
ブラック企業で死ぬ→転生してもう地球に帰らない
ブック企業でで苦しむ→転移してももう二度と地球なんかに帰らない
ってできるからブラック企業便利だな
70: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 18:24:05
帰還を目的にしない場合はちゃんと理由説明されてることが多いし
俺が読んでるヤツだと他の転移者たちが国家レベルの調査機関作って数十年調査してるけど成果ナシだから
自分がジタバタしてどうにかなると思えないし先に転移して長年頑張ってきた友人の力になろうというものだった
72: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 18:40:24
自分は諦めたけど帰りたいって思う人が今後いたときのために手段を探し続けてるってパターンもたまに見かけるな
74: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 19:16:11
家族や友達を懐かしむ気持ちが薄すぎないかと思うことは多い
78: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 20:14:43
ログホラみたいに地盤整えてから帰る方法探してみようって流れにすると本当に帰る気あるのか?みたいな感想飛んでくるからな…
79: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 22:14:07
>>78
気持ちはわかるけどそれくらいの余裕がないとあるかどうか分からないものを探すなんてできないんだよなぁってなるやつ
81: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 22:42:38
明日食うものにも困るような身でそもそも存在するかもわからないものを探すとかバカか?としか思わんしなあ
82: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 22:50:08
>>81
逆にこのまま異世界に居たら死ぬから帰還方法探す!
でいいんじゃなかろうかその辺は
85: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 22:58:22
ライブダンジョンは帰還を目的に頑張ってしっかり🇯🇵に帰って完結させたぞ
86: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 23:41:54
>>85
あそこまで立つ鳥あとを濁しまくって帰還した作品はそうそう無いだろうな
87: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 23:44:49
転移先で積み上げた信用やら財産を投げ捨ててまで帰還を達成したのはなかなかできることじゃないよ
ただ本当になりふり構わない帰り方すると引かれるというのもわかった
91: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 02:01:55
帰りたくても、その手段を探すところから始めなきゃいけないとなれば諦めるのも無理はないと思うがな
やはり何かしらヒントとか心当たりとかがないとキツいよ
92: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 02:07:26
>>91
帰りたいけど帰れないから現地に根を下ろすつもりでいたら、ひょんなことから帰る手段が見つかって葛藤するってのも割と見る
94: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 05:40:33
ずっと意識してなかったけどメルヘブンって異世界の問題をちゃんと解決して日本に帰って終わる系の異世界召喚ものなんだな
97: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 08:11:22
ランキング仕様変更後かなり早い内に出来たのが不遇なおっさんのサクセスストーリーブームで、そこから一年もしないうちに追放ブーム。割と露骨にランキング対策から生まれたブームだよね
同じ世界内の過去の文明から来た魔王学院とかもこの世代
蓋を開けてみるとメディア展開や話題性では異世界転生は賛否こそあれど人気の定番として長いこと生き続けてるから、当時の声の大きな読者や非異世界転生の作者からの要望を聞き入れたなろうの判断は今思えば微妙かもしれない
98: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 08:19:16
旧ランキングだと異世界転移異世界転生が上位の九割を埋め尽くしてて
ランキング制度変更から一年もしないうちに半分くらいまで減って
次の年には上位からほとんど居なくなってた
規制くらいで異世界転生人気が陰るわけねえじゃん運営無能とか言われてたけど、異世界転生以外の作品を上位へ送る意味では普通にうまく行ったな
76: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 19:26:20
帰るにしても積み上げてきたものが多すぎて行き来できるようになるのがやっぱ理想だなってなる

元スレ : 異世界に無理やり召喚された!日本に帰る!

ラノベ記事の種類 > 考察なろう作品なろう小説小説

「ラノベ」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:03:51 ID:E5MTMxNzE
今やってる「やじきた学園 異世界編」はまさにそれよ
主人公たちはさっさと元の世界に戻ろうとしてる
0
48. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:58:39 ID:E1NzA4MjI
>>1
異世界から戻るってそれ自体が物語のテーマになるからそれを主題にする人はする、しようと思わない人はそれに触れないってだけなんだよな
異世界での冒険をテーマにするなら地球に戻る意思あるとノイズになる恐れあるからあえて言及しないっていう
0
103. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 16:48:22 ID:IzNDc3MTM
>>1
マンガだと「異世界ちゃんこ」も帰還目指すタイプ
主人公は相撲取りの大関で綱取りする一番に異世界に召還されるw
そら帰ろうとするわなってなるw
0
116. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 19:17:59 ID:k4MTM2MTY
>>1
昔の異世界転移ものの大半はそうだったと思う
古田足日の「ネカアタルフのぼうけん」とかもそうだった
0
2. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:04:20 ID:M1NTg3ODI
「ゼロの使い魔」だと洗脳されてますね。
0
7. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:08:12 ID:A1MjI0MDY
>>2
なお最後は嫁さん連れて元の世界に帰った模様。
0
60. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 14:14:35 ID:E2MTI0MTU
>>7
故郷からのメールを読んで慟哭してるのを見て、自分がやったことがただの拉致だって自覚するのいいよね・・・
そこからどうあっても帰さなきゃと思うようになるのも、今度は自分が自分の意思でついていくのもいいよね・・・
0
3. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:04:59 ID:AzMjMwMDI
最近の創作だと既に向こうで死んでいるのを自覚して
どう頑張っても帰れないのを本能的に理解しているフシがある
0
117. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 19:20:12 ID:g1ODg1Njc
>>3
違うぞ最近だとこれが漫画や小説で見た異世界転生かって言ってチートもらって無双する

昔はいきなりほうり出されたけど、今はわかってやってる余計にクズだらけになった
0
4. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:05:39 ID:g4NjEzMzU
最近は何とか異世界から帰還したら、元の世界が変わってた(魔法が一般化してたり、ダンジョンが出現したりとか)って類の話が多いね。
0
5. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:06:46 ID:c4ODA2Mzc
>召喚系は当初は帰還目指すの多くない?
ほんこれ、帰りたいけど帰る方法が無いから仕方なく異世界に残ってるだけで最初から帰る方法あったら速攻帰ってると思う、まあそれだと話終わっちゃうから無理だろうけど
0
31. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:33:02 ID:A4NDU0NzA
>>5
転移なら大抵一度は帰還方法探るよね
元の世界で死んで転生してるならともかく
0
46. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:53:42 ID:Y5NjUyMDM
>>5
転移も召喚も転生も全部ごっちゃにして区別してないから「異世界行かされてんのに帰る気がないのばっかり!」ってなるのかも
転生モノはそもそも転生してんだから帰るも何もねえだろ…と思うんだけど、転移と転生を区別してない人は「なんで帰ろうとしないんだよ」とか平気で言う
0
63. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 14:18:56 ID:MxMDYzOTg
>>46
ジャンルの区別もつかないアホな悪質クレーマーが暴れているということかな作者にも読者にも迷惑だね
何のためにジャンルやタグで分けているのかも理解していないのだから
異常者が暴れて作者が疲弊して創作活動に悪影響があるのが最悪のパターン
0
74. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 14:29:26 ID:M4NjYwOTY
>>46
転生のはずなのに外見や年齢が死んだときと同じ状態からスタートって作品が多いから、書いてる人がそもそもわかってない可能性もある。
0
77. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 14:40:21 ID:Y5NTY4OTE
>>74
死んであの世に行くときは元の姿のままってのは大昔からの定番だからあの世で会うのが閻魔大王ではなく神様で行き先が天国地獄ではなく異世界になっただけでしょ
0
78. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 14:59:51 ID:gyOTY2OTY
>>74
そんな作品が多いってほどあるか…?
転生って「新しく生まれる」ってことだから(いつ前世の記憶が戻るかとかは別にして)赤子の誕生からやり直しが普通じゃん?
年齢も外見も死亡時と同じで『転生』ってかなりの希少パターンだと思うが…?
0
81. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 15:08:57 ID:M2MDY1Mjc
>>78
「おースマンスマン ミスってお前まで巻き込んでしまった!」
「えぇぇぇ・・・」
「地球には戻せないけど 俺の世界で新しい肉体で転移させるわ」

みたいなのかなりあるぞ?
0
89. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 15:30:17 ID:E5MTY4ODE
>>81
そのパターンは元の世界で死んでても生まれ変わってはいないから「転移もの」の括りでいいと思う
0
124. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 19:29:30 ID:M4NjYwOTY
>>78
すまん、アニメ化してるのは「このすば」しか思いつかなかった。
0
125. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 19:36:07 ID:Q1NDUzNzQ
>>78
『転移に近い転生』モノは10年代までは多かったよ 20年代前後から新作は減った印象 有名どころだと異世界スマホ、このすば、デスマとアニメ化作品も多く希少ということはない

これらの作品はweb小説サイトだと異世界転生/転移タグが両方が使われていることが多く、公式サイトなどのあらすじでは転生と説明されていることが多い。明確なタグなどはないが少なくとも転生モノではある
0
61. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 14:16:44 ID:E2MTI0MTU
>>5
読み切り系では、召喚されてキレて文句言って反論して帰る(召喚した国は亡ぶ)と言うケースが結構ある
0
6. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:07:52 ID:c1NjAzMjE
また馬鹿が知らないだけの話題か
0
20. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:20:07 ID:AxMTIyODM
>>6
まあ人間自分が見たいものしか見ないからね
0
25. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:24:51 ID:g2MDcxMzc
>>6
もう「なろうに掲載されている小説」と「なろう系」で
概念はほぼ完全に分離してるからな

「乙女ゲー」と「転生モノに出てくる乙女ゲー」がまったくの別物になってるようなもんだ
0
119. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 19:22:16 ID:QzMDYzOTY
>>25
日本人、割と雑に言葉使うからねえ
せめて自分定義でいいから言語化しておくとすりあわせもしやすいけど、蔑称だからいいだろ式なのをときたま見る。いや「なろう」は商標だからちょっと…
isekai みたいな共通認識ができるといいんだけど
0
44. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:52:44 ID:k4OTAxODE
>>6
もうなろうも長いコンテンツになってんのにいまだに10年前にネットの誰かが言ったようなことをそのまま横流ししてるようなやつの多いこと…
0
120. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 19:23:00 ID:Q4NTU1ODA
>>44
むしろ昔のほうがまだジャンルバラバラだったように見える
0
53. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 14:03:16 ID:A3NjQ1NTE
>>6
なろうよりよほど同じ話蒸し返してるよな
そんなに現代人が病んでないと嫌なんかあいつら
0
102. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 16:47:29 ID:YzODU5MjI
>>6
まあ基本的に一昔前の作品って読まれないからな
ネット上の作品だと下手すりゃもう消えてるし
0
118. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 19:22:11 ID:Q4NTU1ODA
>>6
そこまで言い切るなら君はちゃんと分類できるんだろうね

ちゃんとデータ持ってきて反論してくれ、もちろんいいねつけてる奴らも

もしできないのであるならお前の言った言葉はそのままお前に突き刺さるぞww
0
128. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 19:51:19 ID:Y4MTAwMTM
>>118
あのね、人間知らないことあるんだから不見識なのは許されるけど、無知を誇るのは文句なしに馬鹿なんよ
挙げられてるゼロ魔、今アニメやってる盾の勇者も戻る
ナルニアや千と千尋も戻るし反証なんか考えるまでもなく無数にあるわけ
知らずとも一分探せばいくらでもある。「それすらできません」にデータもクソもねえのよ
幼稚園児じゃないんだから
0
8. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:08:14 ID:c3MjM0NTA
だから戻りたくならないよう陰キャ弱男にしておきます
0
42. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:48:35 ID:Y5NTY4OTE
>>8
なろうの転生転移物に悪意を持っているようだけど

日本に未練があり帰還前提の主人公なら現地人とはお別れ確定、活躍して美少女キャラに惚れられても振る事になるのでラブコメ要素をやれなくなるのは物語として痛い
0
66. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 14:20:04 ID:E2MTI0MTU
>>8
ぶっちゃけ陰キャは陰キャでゲームアニメ小説漫画などにどっぷりはまってるから、続きを取り上げられるコトにキレると思う
最低でもワンピが終わるまでは毎週ジャンプを召喚しろ
あとスマホのデイリークエも消化させろ
0
93. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 15:38:47 ID:gyMTUyNDc
>>66
ワンピ完結前に転移召喚なんてさせられたらその世界滅ぼしてでも戻ってくるわ…
手段は問わない
0
79. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 15:00:45 ID:I4ODk0Mzc
>>8
隠キャ弱男が戻ろうとする話なんて幾らでもあるじゃん
有名どころならありふれとか
0
9. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:09:25 ID:A4NDE4MjA
住めば都
日本人は割と適応力高いからじゃね?
0
10. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:09:33 ID:A0NzEwOTM
ウォシュレットどころか水洗トイレもない世界には行きたくない
0
30. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:30:39 ID:c2ODAyMzI
>>10
トイレがあればいい方だぜハハハ
0
72. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 14:27:56 ID:Y5NTY4OTE
>>30
その辺に穴を掘って板で小さい小屋を作ればトイレになるのでそっちより尻拭き紙

都合の良い葉っぱでも存在しているならまだ良いけど手で拭いて川の水で手を洗えとかだとキツすぎる
0
38. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:39:53 ID:g0NDczNzI
>>10
この理由で途上国にも行きたくない
0
55. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 14:09:33 ID:YyOTY3MTI
>>38
途上国どころか日本に慣れきってるとどこもキツい認識
0
135. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 21:23:35 ID:gwMzIzODE
>>55
海外でTOTOのウォシュレットに出会うと感動する
そりゃもう本当に感動する
0
70. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 14:24:08 ID:E2MTI0MTU
>>10
ウェシュレットと水洗トイレは諦められるけどトイレットペーパーは無理
そのくせ近代化が進んでるナーロッパでも実装がかなり厳しい・・・
0
104. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 16:48:43 ID:YzODU5MjI
>>10
行けば嫌でも慣れるとも思う
0
137. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 21:38:09 ID:M1NTg3ODI
>>104
慣れて野糞して手を拭かずに
平気でメシを手づかみで喰う習慣が身についてから
令和日本に帰還するんだ
0
106. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 16:55:08 ID:IzNDc3MTM
>>10
そういう異世界のトイレ題材にしたマンガあったなw
0
114. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 18:38:28 ID:I5NDY4ODE
>>106
エルフを狩る者達でもその話題あったね。仲間というかペットが葉っぱ食べてトイレットペーパー出すから何とかなったけど。
ところでメガネは結局どう使えばトイレットペーパーの代わりになるんだろう?
0
11. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:10:25 ID:c3NTg4NjM
昔の転移系の少女漫画や乙女ゲーなんかは最初は帰りたかったけど中盤以降は転移先で好きな人出来て板挟みになるのがサビなのが多かったな
レイアースみたいに自由に行き来できるもの以外は
逆に男を連れ帰るエンドになるやつあれはあれで好き
0
62. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 14:17:45 ID:M2MDY1Mjc
>>11
普通は異世界で出会った人たちを連れて現代日本に帰れないからなぁ

魔法でも使うか、日本にも特殊な組織があってサポートしてくれる、
サポートないと世間に公表するのか?とか問題山積みだし、戸籍や外見とか無理な場合も多いので
0
12. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:11:28 ID:gwMzIzODE
十二国記の元東大生の人は新天地に来れて嬉しかったと言ってたけど帰りたくなることは全然なかったんだろうか
モブに近い人だけどこの人の人生かなり気になってる
0
54. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 14:07:46 ID:Q1MTA2MTY
>>12
革命ごっこに失敗した故郷に未練はないみたいな感じだったな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:12:09 ID:U4MTcxMDk
えっ転移先で生活基盤が整って配偶者や子供がいるのに帰還ってやだよ
0
82. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 15:10:47 ID:M2MDY1Mjc
>>13
ただ元の世界に両親や兄弟いる場合は
生きてるって事だけ知らせたい!みたいな展開はあるな
0
14. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:12:55 ID:k5MjQ0Nzc
魔術士オーフェンの作者の「巡る結魂者」と言う作品は、主人公は帰る気満々だったなぁ。
その代わり、すぐ帰る自分が現地のヒロインに深く関わるのは無責任ではないかと悩んだり、そんな中途半端な態度をヒロインの友人に怒られたりしてた。
0
28. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:27:12 ID:MyNjQyMzY
>>14
元々が異世界に引っ張り込む予定じゃなくて地球側に行こうとしてたから元凶も協力的だしね
0
15. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:15:02 ID:M1NTA0NDM
ジャンルには流行り廃りがあるなんて当たり前なんだがね
80~90年代は召喚されてボス倒して最終回で帰還して2作目でまた召喚されてなんてのもあったし
ワタルは同一人物再召喚で貝獣物語は2作目は別人だしで色々パターンもあったな
0
16. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:16:51 ID:EyNTk5NDE
帰還を前提にすると、物語の大目標が固定されがちになるからね
どうせ帰るのに、異世界で縁を増やすのってどうなの?みたいなツッコミにも繋がるし
なら一度は死んだし未練は無いしで「地球では一区切り」にした方がやりやすい
0
17. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:17:13 ID:YxMTgyMDg
PTSDで元の世界の生活に戻れないのでは?
夜寝ててもゴブリンに襲撃されるんじゃないかってすぐ目が覚めたり
0
129. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 19:51:27 ID:M2MDY1Mjc
>>17
そんないつまでも繊細過ぎる感性ではまず異世界で生き残れなさそう
0
18. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:18:05 ID:c5NDg4NjE
戻ってこれたとしても死因やら転生してた期間によっては社会的に居場所があるのか?って部分もあるしなぁ
0
56. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 14:10:35 ID:A3NjQ1NTE
>>18
そもそも戸籍上消えてなくなってるのに
元の世界帰りました!もう居場所はこの世界にありません!国家がお前の存在を認めてないけど頑張ってね!
にしても死ぬ前に戻れてハッピーハッピー!今までの事は夢と思って!向こうでの名声も積み上げたものは全部没収!
にしてもそんなん面白いかって言うと…
0
87. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 15:25:57 ID:g1MDA2MTk
>>18
お相撲さんが異世界転生する話で横綱になった瞬間異世界転生して本人はまだ知らないけど行方不明になったせいで横綱の話が無しになってたのは可哀想だと思った
0
19. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:19:05 ID:QwNTAzMTg
また主人公が異世界でパコパコしてる
0
88. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 15:28:55 ID:g1MDA2MTk
>>19
それはシンプルにそう言うのばかり読んでる自身の問題
0
121. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 19:24:47 ID:Q4NTU1ODA
>>88
ほぼ9割がこれだと思うぞ
とにかく1話でヒロイン出さないと売れない受けないってのもあるから
0
21. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:20:49 ID:A1MjI0MDY
昔は異世界に召喚されて冒険とか憧れたが、年を取ると無料で世界の命運をかけた命懸けの戦いをさせられるとか理不尽に思えるようになってしまった。
仮に宝飾品をもらっても現実世界では換金が困難だし、異能を持っても厄介ごとの種になりかねないし、精神的成長だけだと割に合わない。

そういやデュエルセイバーってエロゲーだと、現実に戻るルートは宝石を貰ったが換金できないから役に立たなかったなあ。
代わりに「攻略ヒロイン(彼女も別世界からの転移者)がこちらの世界にくる」「攻略ヒロインがこちらの世界にJKとして転生」となったから、理不尽感はなかった。
0
22. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:20:51 ID:M2MzI4MDU
なろう系出身ではなくベテラン作家だからこそだと思うけど悪役令嬢転生おじさんは主人公が元の世界に帰るために家族が協力するっていうのが良い切り口だと思ったわ
0
57. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 14:11:45 ID:Y0NjMxODk
>>22
家族がいるタイプのは、元の世界に返してあげてほしい
特に親がいる子供
聖女の魔力は万能ですのアニメ見てて、JKが召喚されてて本当に可哀想だった
どうしてもニュースで見る拉致被害者家族と重なってしまうわ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:22:36 ID:QyOTk0ODM
異世界ではカレーが食べられない
0
73. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 14:28:30 ID:E2MTI0MTU
>>23
二度と戻れないことが解ってる転生者なんかはカレーやおにぎりに固執するよね
よくわかる
0
95. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 15:43:11 ID:c3MDg0MTQ
>>23
日本に帰って神保町のカレーを食すためには現地人が裸をさらそうが知ったこっちゃないよな
0
24. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:23:30 ID:c4MDcwODI
発想の根源が「現代社会じゃ負け組の俺でも異世界ならチートor現代知識で勝ち組になれる」だからでは
現代社会に戻ったらまたただの負け組に逆戻りするんだからそりゃ戻らないでしょ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:25:05 ID:g4NDY3MDI
むしろそれが原点って言うね
まあ、時代の流れだろうな、古い作品を若い人間が知らないのは当たり前のことだし
0
67. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 14:21:04 ID:YzMjU4OTE
>>26
古さは言い訳にはならないな
読書経験が浅いだけ
読書が好きな人間なら自分が生まれる前の作品も有名どころは普通に読んでる
音楽が好きなら自分が生まれる前の曲だろうが聴いたり演奏したりするのと同じだ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:25:08 ID:kxMjgwMTQ
社会全体の利便性を考えたら現代が強すぎるんだよな
コンビニとか水洗トイレとかAmazonとか
だから異世界でやれる&現代では出来ないハーレムを目指しがち
0
29. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:28:21 ID:YxMTgyMDg
人に害を与えたヒグマを処分するだけでカワイソウって苦情を言う世界にガンガン敵を殺してきたやつが帰ってきて元の生活を送れるわけない
0
40. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:42:18 ID:c4ODA2Mzc
>>29
それの電話で市役所の仕事遅れてるのにな…なおヒグマ撃たなかったらそれはそれで何でヒグマ撃たないんだ!税金泥棒とか言われるという
0
126. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 19:47:06 ID:Q1NDUzNzQ
>>29
それを題材にした作品とかも結構あるよね
0
32. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:34:17 ID:ExNDg2ODI
40の帰還してからも続いてるやつははなんて作品なんだろ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:34:39 ID:I2MDM1MDA
ありふれは帰るために頑張る→裏切られた→死にたくない復讐してやる→もういい帰りたい→絶対帰るって短時間で思想を変化させてたな
あれ復讐物って言う人いるけど主人公は復讐に関しては地下生活の時点でさっさと放りだして何が何でも帰りてぇ嫁さんゲットしたら何が何でも連れて帰りてぇだからあんま復讐物では無いんだよな
0
51. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 14:00:14 ID:k1NTk3MTU
>>33
確かに極限状況下の影響もあって短時間で思想を変化させてはいたけど、その根底は変わらず終始『絶対に元の世界に帰る』を貫いていたぞ
復讐に関しては、より大切なものを見つけるなどして『もうどうでもいい』となったパターンだな
0
91. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 15:34:36 ID:Y3MDQ4MDQ
>>33
復讐やら自分が弱者に暴振り回す時は突っ掛かって来る相手が悪いにするからな
0
34. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:35:52 ID:IyNjAzODQ
転生ではなく転移、召喚なら大体帰りたがる…逆か
帰ろうとすることを軸に話を作るために召喚になる
0
58. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 14:12:50 ID:YyOTY3MTI
>>34
それも逆で帰るって要素をパージするために転移でなく転生にしたんじゃね
0
35. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:36:34 ID:MwOTAzNTU
10年代と言えばバローズの『火星シリーズ』。異世界転移の後、異世界転生する。
0
36. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:37:20 ID:g0ODAyOQ=
古いテンプレではあるけどあなたは死にました転生させますって一連の流れも元の世界への帰還どうこうの尺をスキップするためのテンプレだしね
0
59. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 14:14:21 ID:M4ODAyMzk
>>36
神様のミスによる転生とか生き返らせてくれよってワンステップ大体挟むよね
0
37. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:39:08 ID:g0NDczNzI
いや滅茶苦茶おるがな
エアっプすぎるだろ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:40:41 ID:gxNzMzMjM
なんでだろう、って言われてもスレ主の読んだ作品が偏ってるからじゃね?
0
50. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:59:52 ID:MxMjIyNzQ
>>39
メジャーどころなら帰りたい、帰らない、帰れないでどのパターンもしっかり描かれてるからな
なんならイメージだけで語ってて読んですらいない可能性がある
0
86. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 15:24:49 ID:E0NjY0NDk
>>39
ほとんど帰ろうとしない、が正しい表現だわな。全部というわけではない。みんな現実逃避したいんや
0
41. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:43:37 ID:MxMjIyNzQ
戻る気がない奴は現世に未練が無い境遇にしてるのがほとんどじゃないの
逆に何の説明もなく帰りたがらない作品ってあんの
0
68. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 14:23:18 ID:Y5NTY4OTE
>>41
妻子持ちで生活に不満がない男が「剣と魔法のファンタジーな異世界に行かない?行ったらもう戻ってこれないけど」と神様か何かに打診されたら躊躇なく異世界行きを決断

ニコニコ漫画でこんな感じの作品を一作だけ見たことがあるけど主人公の決断に困惑するコメント多数だった
0
94. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 15:39:54 ID:QxMTYxNzk
>>68
普通だったら満足してる今を捨ててでも剣と魔法の世界選ぶ思い入れが有ってそれが後々描かれるんだろうな、と思うけどな
辛抱の無い読者って多いよね
0
43. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:52:01 ID:U5MDYwNzc
>ライブダンジョンは帰還を目的に頑張ってしっかり🇯🇵に帰って完結させたぞ

尚続編にて主人公は現実世界でのやり残しを解消し、異世界に戻った模様。
0
132. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 20:19:06 ID:kyOTk4MTY
>>43
帰る直前に大分ジレンマ抱えてたからな
なので、元の世界でのやり残したこと全部片づけてまた戻ってきたぜ!
0
45. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:53:08 ID:MzMzQwOTc
そらそれぞれの事情や思想によって帰りたい人も帰りたくない人もいるだろってのに
この種の話題で帰りたがらないなんておかしい、異常者だみたいな論調の奴いるの嫌い
それはそれとして異世界に来た人に帰りたい人帰りたくない人もいる前提として
帰りたがってジタバタするだけの人にスポット当てても話が進まずグダるだけだから
異世界に招かれた目的に前向きな人にスポットが当たるだけだろと思われるが
(呼ばれた意図に抗い続ける主人公の姿をテーマにした物語なら書く意味読む意味もあるだろうけど)
0
47. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:55:17 ID:M3NzIzNDQ
異世界おじさんみたいなのもあるにはあるが
基本的には物語である以上異世界でハッピーライフを過ごす方が多いからな、それを捨てて現実に戻るってのも話転がすのがめんどくなるよな
0
64. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 14:19:15 ID:A3NjQ1NTE
>>47
あの人はセガっていう絶対の信仰対象がない世界で生きられないだけだったから…
0
49. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 13:59:35 ID:I3Njc1ODA
90年代までの転移・召喚モノは帰るのが目標で実際帰って終わることが多かったし、00年代のも最終的に残るにしても最初は帰ろうとする記述があるのが多かったような

なろう以降は、もうそこらへんは省略しますよってのが作者と読者の間で暗黙の了解になって、書かなくて(というか書かない方が)良いようになった感じ
もちろん帰るのがゴールのもある
0
52. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 14:02:43 ID:Y0NjMxODk
描写を自然にしてほしい
あまりに不自然に諦めるパターンは、話に入りにくくなるからやめてほしい
主人公が話の都合で動いてる人形じゃなくて、自分の意思で動いてる人間だと錯覚させてほしい
0
65. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 14:19:59 ID:c0MjM2NDE
>>52
描写の自然さでいうと「帰りたい帰りたい」喚いてるほうが不自然
最終目的が帰還だとしても生き延びるための日々のタスクがあるんだしね
0
69. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 14:24:03 ID:I4ODM3MTI
なろうでも異世界で役割果たしたら元の世界へ帰れるっていう召喚ものが転生もの以前にいっぱいあった
帰りたがる作品はとっくの昔にやり尽くされたからそうでないものが増えただけよな
0
71. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 14:26:22 ID:M4NjYwOTY
大体が死んで転生してるからじゃない?
戻っても死んだ扱いされてそうだし。

異世界おじさんは戻ろうとしてたし古いのだとエルハザードとかも戻ろうとしてた。

探したら結構戻ろうとしてるのあるんじゃない?
0
75. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 14:34:47 ID:I4ODM3MTI
ゼロ魔二次とかの影響で召喚ものが増える
→召喚した奴に目的や行動が縛られやすいので自由に動ける転移ものが増える
→帰りたがらないのはおかしいとか言われるのであらかじめ死なせる転生ものが増える

みたいな流れがあった気がする
0
76. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 14:34:59 ID:U0NzU3NTY
貧困ブラック家族仲最悪いじめとかは帰りたくない理由になるんじゃない。
あと現代って戻っても社会復帰しんどそう。
なんか使える能力あるならいいけど。
0
80. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 15:04:37 ID:k5NDIzNzU
今思えばエリア88って無理矢理異世界召喚の要素を先取りしてたんだな
0
83. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 15:13:36 ID:Y5ODMyMTU
貴族生まれてなお風呂も満足に入れずエアコンも娯楽も少ない食も微妙な世界とか普通に嫌すぎる
0
84. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 15:22:29 ID:I2NjU2Mzk
現世で必要にされてないし居場所がないから
0
107. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 17:28:52 ID:A3NjQ1NTE
>>84
なんかあったの?
元気だしな?
0
85. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 15:24:31 ID:I1ODczOTM
学生の場合割と帰る方法探そうとするパターンは多かったイメージ
独身男は親に悪いなと思いつつ異世界生活満喫する方向
家族持ち、特に子供持ちは何としても帰らないとってなる方が多い

多分1は死後転生も含めて見ちゃってる気がする
そりゃあ死んだら元の世界に帰ろうとはなりにくい
0
90. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 15:34:18 ID:M5MzAzNjA
なんだかんだなぜか言葉が通じるからじゃないの
まれに十二国記みたいに転移者が(ごく一部のぞいて)言葉通じない作品もあるけどその場合望郷の念がかなり強くなる傾向
0
92. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 15:36:21 ID:g4NTEyNzc
女向けでは「召喚(誘拐)犯に制裁!」モノは小流行してるぞ

男向けでは皆無だが
アルファポでおけむら氏が勇者互助掲示板で散々やったからかな
0
96. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 15:47:49 ID:kxNDM5MzY
>>現実が苦しいから帰りたくない…ってなんか寂しい奴だな

いや転移した先の世界も現実でしょ
強制的なものだったとしても移り住んだ地の方がいい暮らしできるってなったら帰りたくないってなるのも仕方ないと思う
本スレでも散々いわれてるけど
0
98. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 15:59:19 ID:Q4NzA3MjA
>>96
異世界と現実世界は違うでしょ
違う環境に行ったら成功できるほど現実は甘くない
日本で挫折した人間が外国行っても挫折するだけ
0
112. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 18:34:34 ID:Y5NTY4OTE
>>98
異世界転生系はチート能力に覚醒したり日本時代の知識や技術を元に成功するパターンが多いので成功の土台は出来てるんだけど

日本では無能の極みみたいな少年が転移先でスーパーマンのようなチート肉体を獲得、ついでに何故か持っていた自前の銃の才能により大活躍して最後は世界最強のガンマンに一騎討ちで勝利して世界を救い英雄になる作品を読んだら憤死しそう
0
130. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 19:52:13 ID:g5NTE0MjM
>>98
それは君が現実を知らないだけだろ
日本で成功しなかったけど世界で成功した奴なんて大勢いるぞ
少しは調べろ
0
97. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 15:52:14 ID:A4NzM4MzQ
やる夫スレになるけど「異世界掲示板の片隅で」は異世界召喚された勇者でも元の地球に戻る者も居れば、現地に残るのも居るし、クソ以下の神・異世界人に怒り心頭すらまだマシみたいなのも居るって結構面白い設定作品あるな
個人的に帰還勇者の老人介護問題とか悲しいしやるせないわ……
0
99. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 16:08:49 ID:Q0MzExNDA
魔法使いの印刷所っていう、コミケ帰りに異世界に転移(転生でなく)された人が、転移先で魔導書を売り買いする場を運営することで元の世界に帰る魔法を探す作品がある。好きだったのに早めに連載終了して悲しかった…
0
100. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 16:16:43 ID:c0NTAxNDU
現地妻が出来て簡単に帰りたいと思えなくなるの多い
0
101. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 16:43:52 ID:YzODU5MjI
取り敢えず生きる為に現地で生活基盤を築いて、
当然現地にしがらみが出来て、
帰る手段が見つからないまま家族が出来て、
元の世界の記憶も薄れてきた頃になって帰る手段が突然転がり込んで来て悩む

こういうの結構好き
大日本帝国転移で現地の国の高官に成り上がってた日本人が
日本の情報寄越せって現地の国に迫られるのとかあったな
0
105. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 16:53:15 ID:Y2MzYyMjg
帰ったのに打ちのめされて地上は嫌だ!とまで言ったショウ・ザマ
0
108. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 17:30:15 ID:kwMjA3MzI
ゼロ魔のサイトは序盤奴隷以下みたいな扱いだったのによく頑張ったよ
0
113. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 18:37:45 ID:EwODQ5MDk
>>108
かなりあとの話になるけど、ルイズが己の罪深さと傲慢さをようやく理解してガクガクブルブルするあたりも良い感じ。
0
109. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 17:39:20 ID:g4NTEyNzc
無職転生のルーデウスは人神様に元の世界に帰してあげるよと言われて泣いて許しを請うてたな
いやお前は帰れよゴミ
0
110. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 17:48:22 ID:M5OTg4MTM
単純にストーリーとしてお話にならないから書かれないだけじゃろ
異世界になんも能力とか得ずに召喚されました帰りたいけど何もできませんでした終わり
0
111. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 17:55:12 ID:U1MzIyMDY
どんだけチートでハーレムな都合いい世界であっても普通は誰でも残してきた親兄弟や恋人友人のことが思い浮かんで堪らなくなるんじゃねーかな
まあ家族仲が悪く友達すらいなかった悲しすぎる特殊な奴も中にはいるんだろうけどさ。こういうのの殆どが設定上は元は普通の一般人だったはずなのになぁ…
0
115. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 19:00:42 ID:gyMDMyMTA
戻るとか戻らないとかの葛藤を考えると、気軽に異世界行き来できるとか日常の中に異世界が入り込むみたいなペルソナタイプも良さそうだけど、そういうのってあんまり無いのかな
0
134. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 20:41:26 ID:QzMDYzOTY
>>115
「宝くじで40億当たったんだけど異世界に移住する」
 最序盤は行き来する場面が多い
「異世界商人 スキル<異世界渡航>を駆使して、悠々自適なお金持ちスローライフを送ります」
 転生かつ往還するタイプ、らしい(未読)
「異世界居酒屋「のぶ」」
 なろうじゃないけど類似の設定ということで。有名作

> 日常の中に異世界が入り込む
ペルソナは未読(デジタルデビルストーリーははるか昔に読んだけど)だから的外れかもだけど、現代に「ダンジョン」が「発生」してって作品は多い
0
122. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 19:29:12 ID:AxMjI2NTM
というか反論してる奴も意見言ってる奴も全員何となくで喋ってるので
一切会話になってなくてただ相手を無知無能として罵倒しかしてないのが笑える

というかこういう議論したいなまずはちゃんと定義づけしてからやれと何度も・・・・
0
123. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 19:29:18 ID:gxOTk5NTI
主人公帰りたがった方がドラマチックな展開作りやすそうなのにな
0
127. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 19:49:45 ID:g5NTE0MjM
勇者が思考 停止で魔王を倒しにいくのと同じだから
ファンタジーなら主人公は考えなくてもいいんじゃねとか抜かすならしらん
0
131. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 19:55:43 ID:g5NTE0MjM
異世界で異世界特有の病気にかかったりや言語が普通に通じる事に突っ込む人はいないのに、何故か現代人のメンタルに突っ込む人が多い不思議。
自己否定なん?
0
133. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 20:40:15 ID:AxMzA0MzE
今コミカライズが連載中の「爆弾魔な傭兵」も元の世界への帰還が最終目的だな。
中間目的で「召喚時に自分を侮辱した人間6名を抹殺する」って目的を果たしながら、最後は異世界を滅ぼして現実に戻る。
0
136. 名無しのあにまんch 2025年08月13日 21:31:45 ID:c2MTQ0OTE
今までに書かれまくったものって省略されたり最初から書かなくなっていくんだよな
異世界トラックとかの異世界に行く過程の類すらなくていつの間にか異世界いたりだとか
「異世界人が黒パンが主流なはずの文化レベルで白パンについて言及しないのはおかしい」という意見が流れてきたことあるけど、それは「むしろ古来から散々すられたネタなので今更誰も書かないだけ」だったり
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります