近年のジャンプ漫画にはトーナメント要素が足りない
65: 名無しのあにまんch 2021/01/28(木) 11:09:30
>>1
そこをカバーしてたハイキューが終わったのがなぁ
いっそ2年目3年目も連載してくれて良かったんだが
そこをカバーしてたハイキューが終わったのがなぁ
いっそ2年目3年目も連載してくれて良かったんだが
13: 名無しのあにまんch 2021/01/28(木) 09:45:26
>>1
トーナメント編って本編進行の合間においてストーリー停滞させるイメージ
トーナメント編って本編進行の合間においてストーリー停滞させるイメージ
|
|
14: 名無しのあにまんch 2021/01/28(木) 09:47:00
スポーツ漫画はだいたいトーナメント
87: 名無しのあにまんch 2021/01/28(木) 11:58:21
というかスポーツとか格闘技だとトーナメントは必要不可欠だしバトル漫画と比べるのは違う
9: 名無しのあにまんch 2021/01/28(木) 09:44:35
トーナメントは主人公の出番が激減するから
よっぽど出場選手に魅力がないとトーナメント展開は手を出せない
よっぽど出場選手に魅力がないとトーナメント展開は手を出せない
8: 名無しのあにまんch 2021/01/28(木) 09:44:34
中忍試験みたいに飽きたら乱入騒ぎで中断すればいい
17: 名無しのあにまんch 2021/01/28(木) 09:51:05
トーナメント戦は時間稼ぎつつ最後には乱入者が出てきて
次の物語を始めるっていう時間稼ぎには丁度いいシステム
次の物語を始めるっていう時間稼ぎには丁度いいシステム
21: 名無しのあにまんch 2021/01/28(木) 09:54:45
>>17
仲間キャラクター同士の対決は大概面白いしね
仲間キャラクター同士の対決は大概面白いしね
23: 名無しのあにまんch 2021/01/28(木) 09:55:25
>>17
トーナメントで主人公と戦ったライバルたちも仲間にしやすいよね
トーナメントで主人公と戦ったライバルたちも仲間にしやすいよね
73: 名無しのあにまんch 2021/01/28(木) 11:36:07
少年漫画ではグラップラー刃牙が最高峰だったな
120: 名無しのあにまんch 2021/01/28(木) 16:35:53
>>117
まぁあの場にいる時点で最低でもA級
まぁあの場にいる時点で最低でもA級
16: 名無しのあにまんch 2021/01/28(木) 09:49:21
人気の無い漫画のテコ入れで入ってくる物というイメージ
24: 名無しのあにまんch 2021/01/28(木) 09:55:32
困ったときにはトーナメント編
そしてその裏で新たな敵を暗躍させるのがお約束
そしてその裏で新たな敵を暗躍させるのがお約束
![](http://img.animanch.com/2021/02/1611796957657.png)
31: 名無しのあにまんch 2021/01/28(木) 10:00:58
>>24
トーナメントやってる間は話進めなくていいから先の話作れて便利ってのもあるのかな
トーナメントやってる間は話進めなくていいから先の話作れて便利ってのもあるのかな
15: 名無しのあにまんch 2021/01/28(木) 09:47:14
昔のジャンプ作品は半分以上はトーナメントやってた気がする
マサルですらやってたし
マサルですらやってたし
18: 名無しのあにまんch 2021/01/28(木) 09:51:53
>>15
ターちゃんと燃えるお兄さんもやってたような、奇面組でもバトル展開っぽくなったけどあれは違うか
ターちゃんと燃えるお兄さんもやってたような、奇面組でもバトル展開っぽくなったけどあれは違うか
22: 名無しのあにまんch 2021/01/28(木) 09:54:52
ジャンプで最初に作中でトーナメント潰した漫画ってNARUTOかな
26: 名無しのあにまんch 2021/01/28(木) 09:56:38
>>22
聖闘士星矢じゃないの?
聖闘士星矢じゃないの?
39: 名無しのあにまんch 2021/01/28(木) 10:13:53
>>26
あのまま続けてたら準決勝は
星矢(クロス粉々体重症)対瞬(五体満足)
氷河対一輝(本編再現?)
だったのかな
あのまま続けてたら準決勝は
星矢(クロス粉々体重症)対瞬(五体満足)
氷河対一輝(本編再現?)
だったのかな
30: 名無しのあにまんch 2021/01/28(木) 09:59:01
戦闘描写やその背景が面白いなら成り立つ展開
20: 名無しのあにまんch 2021/01/28(木) 09:54:43
サブキャラが活躍する場面見れるのは良いやね
27: 名無しのあにまんch 2021/01/28(木) 09:57:25
マッシュルがトーナメント戦をやりそうな予感
33: 名無しのあにまんch 2021/01/28(木) 10:06:40
なんだかんだで超人オリンピックやってる時が一番好きなんだ
48: 名無しのあにまんch 2021/01/28(木) 10:24:13
主人公
無名Aまたはいきなり優勝候補
無名B
無名C(女)
ライバル
無名D
強敵または優勝候補
無名E
こういうのはだいたい決勝の予想がつく
無名Aまたはいきなり優勝候補
無名B
無名C(女)
ライバル
無名D
強敵または優勝候補
無名E
こういうのはだいたい決勝の予想がつく
71: 名無しのあにまんch 2021/01/28(木) 11:35:04
>>48
過去の因縁も薄く無名で無骨なおっさんがライバルキャラをなぎ倒し決勝で覚醒した主人公まで倒して勝つとは誰も思わんかったよ
過去の因縁も薄く無名で無骨なおっさんがライバルキャラをなぎ倒し決勝で覚醒した主人公まで倒して勝つとは誰も思わんかったよ
53: 名無しのあにまんch 2021/01/28(木) 10:33:51
ワンピースはやってなかったか
56: 名無しのあにまんch 2021/01/28(木) 10:37:36
>>53
コリーダはバトルロイヤルだから微妙なとこ?
コリーダはバトルロイヤルだから微妙なとこ?
50: 名無しのあにまんch 2021/01/28(木) 10:29:06
シャーマンキングは一応消化したんだっけ
場外乱闘と棄権だらけで最後の方まともに戦ってないけど
場外乱闘と棄権だらけで最後の方まともに戦ってないけど
62: 名無しのあにまんch 2021/01/28(木) 11:04:55
どんな漫画でもトーナメントやるとウケるという実験をして証明したのがラッキーマン
94: 名無しのあにまんch 2021/01/28(木) 12:09:50
1フロアに1人ずつ待ち受ける展開は今も結構あるかな
103: 名無しのあにまんch 2021/01/28(木) 12:26:39
>>94
複数の敵幹部と味方複数で各自タイマンって展開も当たり前になってるけどどこから始まったんだろうな
複数の敵幹部と味方複数で各自タイマンって展開も当たり前になってるけどどこから始まったんだろうな
104: 名無しのあにまんch 2021/01/28(木) 12:29:12
>>103
それは作者が乱戦描けないからタイマンにしたってだけで
誰かが初めてその影響でってわけではないんじゃね
それは作者が乱戦描けないからタイマンにしたってだけで
誰かが初めてその影響でってわけではないんじゃね
107: 名無しのあにまんch 2021/01/28(木) 12:30:04
>>94
去年はZIPMANとモリキングでやってたな
去年はZIPMANとモリキングでやってたな
113: 名無しのあにまんch 2021/01/28(木) 12:53:24
チェンソーマンの殺し屋集合編はおっ事実上のトーナメント開始か?と思ったら違ったという
あれはやっぱりある程度ずらし狙いだったのだろうか
あれはやっぱりある程度ずらし狙いだったのだろうか
1: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 15:25:32
バトル漫画といえばトーナメントという風潮はなぜ薄れてきたのか
7: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 15:30:42
大会で盛り上がる時代じゃなくなったから
3: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 15:27:02
引き延ばしって風潮が広まったからじゃねえの
5: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 15:27:41
リアルでの大会ってのが減ったからちゃう
9: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 15:35:57
ジャンプのバトル漫画にしてもドラマの方が重要というか
誰が誰より強いみたいな話で盛り上がるような漫画って無くなったよね
誰が誰より強いみたいな話で盛り上がるような漫画って無くなったよね
27: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 16:34:42
>>9
+チック姉さんくらいかな
+チック姉さんくらいかな
12: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 15:42:36
唐突にトーナメントやりますってなっても「?」ってなるからじゃね…
8: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 15:32:39
今きっちりやれば逆に新鮮かもしれない
10: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 15:36:00
8人くらいなら今でも許容されると思う
13: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 15:45:49
最近のトーナメントは大体親善の為に身内でやりますパターン
44: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 18:01:43
スポーツだとちゃんと律儀にやってるし
4: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 15:27:18
トーナメントの変形は今でも取り入れられている
6: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 15:28:43
最近は途中で中止する系統多いね
2: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 15:26:47
今はバトルロワイヤルだよね!
11: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 15:41:02
トーナメントは主人公以外のキャラの戦いがじっくり描写されるのがいいっていうか
ぶっちゃけ主人公は勝って当然だから見ててもつまんない・・・
ぶっちゃけ主人公は勝って当然だから見ててもつまんない・・・
17: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 15:58:05
>>11
最大トーナメントのバキの試合は全部好き
最大トーナメントのバキの試合は全部好き
19: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 16:17:25
>>17
二回戦で主人公が負けたのは驚いたわ
二回戦で主人公が負けたのは驚いたわ
18: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 16:13:16
トーナメント物で主人公が優勝しない作品は名作の法則
16: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 15:53:04
ワンピのアレはA〜Dブロックの勝ち上がったヤツが決勝とかやったけど
1対1の一般的なトーナメントと違うからノーカンだな
1対1の一般的なトーナメントと違うからノーカンだな
14: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 15:47:41
ダイ大だと始まるかと思ったら罠だった
当時としては珍しい?
当時としては珍しい?
20: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 16:20:28
最大トーナメントが後年の漫画に与えた影響は計り知れない
43: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 17:30:00
>>20
試合として観たいのはEとFブロックかな
試合として観たいのはEとFブロックかな
23: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 16:27:30
いうほどトーナメントそんなやってなくね?
キンニク、男塾、幽白くらいだろ
キンニク、男塾、幽白くらいだろ
25: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 16:30:53
>>23
ラッキーマンにもねじこまれてる
ラッキーマンにもねじこまれてる
30: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 16:39:58
>>23
ネギま・・・
ネギま・・・
34: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 16:45:36
>>30
ターちゃんもやってたしジャンプ以外でもいいなら烈火の炎もやってる
ターちゃんもやってたしジャンプ以外でもいいなら烈火の炎もやってる
35: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 16:46:51
トーナメントだと
どうでもいいキャラ対どうでもいいキャラの対決まで描くのかという問題が
どうでもいいキャラ対どうでもいいキャラの対決まで描くのかという問題が
28: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 16:38:15
でも予想立てたりとかで何だかんだ盛り上がるよねトーナメント
31: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 16:40:09
>>28
次の対戦相手がだれか妄想できるから
次の対戦相手がだれか妄想できるから
40: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 16:56:43
そんなに作者が力入れて描いてないけど前回優勝とか〇〇界最強みたいな肩書きのキャラvsあんまり名前の知られていないヤツ
果たしてどちらが勝つのか
果たしてどちらが勝つのか
24: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 16:29:06
本戦より予選のほうが盛り上がるよね
37: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 16:50:52
ラッキーマンは敗戦させたくないけどやりたい戦いだけ最初にすませて後でやり直しという策略に笑う
111: 名無しのあにまんch 2021/01/28(木) 12:44:21
作者と掲載誌との相性もあるからね
ジャンプに連載持てたから安泰とも限らないんやな
ジャンプに連載持てたから安泰とも限らないんやな
1: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 07:57:04
男の子ってなんでトーナメント好きなの
45: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:43:51
>>1
あ クリリン負けるな
からの善戦好き
あ クリリン負けるな
からの善戦好き
56: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:46:53
>>45
ただでは負けん、一太刀浴びせてやる、な展開もまた定番(誉めてる
ただでは負けん、一太刀浴びせてやる、な展開もまた定番(誉めてる
60: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:49:16
こいつとこいつのどっちがツエえんだ!?を勝った奴同士でいっぱいやってくれるから…
61: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:49:20
トーナメントもリーグも先鋒〜大将が戦う団体戦もすき
ひょっとして男の子は戦いが好きなのでは…?
ひょっとして男の子は戦いが好きなのでは…?
14: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:10:15
タイマンは男のロマンだよ
16: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:10:57
自分より強い奴に会いに行く
7: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:01:59
この頃のチチは可愛いな
5: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:00:33
楽しみにしていた組み合わせが何かの横やりで無くなるのは腹が立つ
8: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:02:33
>>5
この大会でそんなシーンあったっけ?
この大会でそんなシーンあったっけ?
10: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:07:04
>>8
ブウ編と最終回は最後までやってない
ブウ編と最終回は最後までやってない
15: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:10:38
>>10
なるほど本編最後の方ね
なるほど本編最後の方ね
11: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:07:16
いいよねトーナメント
4: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 07:59:47
回想が延々続くよりもいい
13: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:09:32
リンかけで火がついてキン肉マンから定番化って感じかね
9: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:03:18
トーナメントと死亡遊戯式の階層突破型はバトル漫画の様式美
49: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:44:44
全然注目してなかった試合が熱いとお得感
51: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:45:14
強豪視点だと無名校に大会序盤で敗退するのキツイだろうね
後々に周りから色々と言われそう
後々に周りから色々と言われそう
57: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:47:08
>>51
サンデーのあお高って野球漫画じゃ主人公校に序盤で敗退した名門校が
エピローグで選抜出場を果たして強豪の面目を保ったな
サンデーのあお高って野球漫画じゃ主人公校に序盤で敗退した名門校が
エピローグで選抜出場を果たして強豪の面目を保ったな
40: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:40:30
スポーツ漫画は大体トーナメント
39: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:39:56
一発勝負で一か八かの賭けがあって物語として盛り上げやすいのがリーグ戦と違うとこで、
ワクワクするとこだな
ワクワクするとこだな
163: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 10:37:05
トーナメントは勝ち上がってテンション上がるけど
リーグ戦は全部勝たないと先に進めなくてしんどい
リーグ戦は全部勝たないと先に進めなくてしんどい
42: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:41:39
スポーツものだと相手に一回で消えるには惜しい子らが出るからリーグ戦もいいよねと思っちゃう
というかライバル対ライバルが見たいし
というかライバル対ライバルが見たいし
69: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:51:35
>>42
リーグ戦でも決勝トーナメントに行けなくて再戦が果たせないなんてのもあるけどな
爆転シュートベイブレードGレボリューションってアニメじゃ
スランプ中で本気を出せなかった主人公に勝ったけど
その後勝ち上がれなくて主人公と再戦が果たせなかった
ライバルが本気の主人公と戦いたくて野試合をする展開あったな
リーグ戦でも決勝トーナメントに行けなくて再戦が果たせないなんてのもあるけどな
爆転シュートベイブレードGレボリューションってアニメじゃ
スランプ中で本気を出せなかった主人公に勝ったけど
その後勝ち上がれなくて主人公と再戦が果たせなかった
ライバルが本気の主人公と戦いたくて野試合をする展開あったな
74: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:53:20
>>42
激闘クラッシュギアは作中最強クラスのライバルキャラは全員主人公が倒したけど
他の主要キャラにも因縁の相手を用意したりしてたりおろそかにはしてなかったな
激闘クラッシュギアは作中最強クラスのライバルキャラは全員主人公が倒したけど
他の主要キャラにも因縁の相手を用意したりしてたりおろそかにはしてなかったな
55: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:46:22
ケンガンは初見なのに全員濃い奴ばかりですげー面白いのに
58: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:47:19
>>55
最強って触れ込みで出た空手使いのおっさんが順当に優勝するのが意外すぎる…
最強って触れ込みで出た空手使いのおっさんが順当に優勝するのが意外すぎる…
62: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:49:30
最近のでっていうとブラクロか
スポーツならもっと多いと思うけど
スポーツならもっと多いと思うけど
64: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:50:24
強豪校に勝つも疲れ果てて次で敗退
72: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:52:26
>>64
これの逆パターンってあるのかな
普段だったら絶対勝てない相手が前の試合でガタガタになってて勝機が見えてくるみたいなの
これの逆パターンってあるのかな
普段だったら絶対勝てない相手が前の試合でガタガタになってて勝機が見えてくるみたいなの
79: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:55:41
>>72
それやって主人公側が勝っても実力で勝ったとはならないからまずないなそれ
それやって主人公側が勝っても実力で勝ったとはならないからまずないなそれ
65: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:50:30
スポーツものでよくあるやつ
練習試合で主人公側をボコボコにして「大会で会うのを楽しみにしてるぜ」って去ってく○○
↓
「え!○○が1回戦敗退だって!?相手の××…去年までは全くの無名でデータがなさすぎる…」
練習試合で主人公側をボコボコにして「大会で会うのを楽しみにしてるぜ」って去ってく○○
↓
「え!○○が1回戦敗退だって!?相手の××…去年までは全くの無名でデータがなさすぎる…」
89: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:57:50
>>65
よくある展開とか言われてるけどぶっちゃけそんな展開になったのイナズマイレブンしか知らん…
よくある展開とか言われてるけどぶっちゃけそんな展開になったのイナズマイレブンしか知らん…
114: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 09:05:07
>>89
イナズマイレブンはスポーツ漫画の定石をこれでもかとぶっこみまくってて逆に新鮮だったな…
イナズマイレブンはスポーツ漫画の定石をこれでもかとぶっこみまくってて逆に新鮮だったな…
80: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:55:56
負けてここまでかと思ったら敗者復活枠で首の皮一枚繋がるの良いよね
85: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:56:46
>>80
将太「勝負で負けたけど寿司の腕は大会の中でも上位だから通過が許された」
将太「勝負で負けたけど寿司の腕は大会の中でも上位だから通過が許された」
84: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:56:44
よくよく考えてみると女子とトーナメント方式って似合わないな
あらゆる面でギャンブル要素が強いのが女子的なかっこよさと相反するんだろうか
あらゆる面でギャンブル要素が強いのが女子的なかっこよさと相反するんだろうか
101: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 09:00:35
>>84
リアル的に女子スポーツは競技人口少ないからリーグ戦が多い
リアル的に女子スポーツは競技人口少ないからリーグ戦が多い
111: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 09:04:30
>>87
人間が知恵を駆使して動物相手に勝ち抜いていく漫画ですよね?
人間が知恵を駆使して動物相手に勝ち抜いていく漫画ですよね?
121: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 09:07:47
>>116
使ってるポケモンすごくね
何者だよ
使ってるポケモンすごくね
何者だよ
123: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 09:09:22
>>121
誰にも分からないんだ
誰にも分からないんだ
124: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 09:10:22
>>121
一切音沙汰なし
サトシ優勝させないためのデウスエクスマキナみたいな存在
一切音沙汰なし
サトシ優勝させないためのデウスエクスマキナみたいな存在
131: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 09:16:23
>>116
シンオウ地方って普通にバッジ集めてる人がインタビュー受けるのに
タクトは全くの無名だったからな
シンオウ地方って普通にバッジ集めてる人がインタビュー受けるのに
タクトは全くの無名だったからな
136: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 09:24:08
遊戯王タッグフォースみたいにルートによってぶつかる相手変わるの好き
145: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 09:52:32
トーナメントをするともり上がるんだ!
153: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 10:15:40
星矢の銀河戦争は人気低かったせいか異様に早く打ち切ったな
171: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 11:10:55
刃牙の最トーは今でもトーナメントものの最上位だと思う
175: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 11:31:56
トーナメントは最弱のやつも組み合わせの妙によって優勝できる可能性があるから面白い
18: 名無しのあにまんch 2020/07/16(木) 08:14:25
トーナメントってライバルがダークホースに負けるとか色々一通りの展開はやり尽くされてると思うけどワクワクする
57: 名無しのあにまんch 2021/01/28(木) 10:43:54
人気が落ちてきたら武闘会やるかと当時は言われてたくらい人気があるからな