初代ポケモンのセレクトバグを初めてやった時興奮したよね
2: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 08:04:28
どうやって見つけたんだろ
4: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 08:06:08
道具入れ替えようとしたけどキャンセルしたらなんかおかしな挙動したから色々やってみたって感じだろうな
俺も実際そうだったし
俺も実際そうだったし
|
|
3: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 08:05:50
昔はレベル100にするやつとミュウ出すやつしか知らなかった
149: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 09:56:24
バクのレペル100弱すぎる
27: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 08:23:45
ゲーム内のポケモン交換持ちかけてくる人が同じレベルのポケモンくれるから強制的にレベル100にしたポケモンを渡してた
7: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 08:09:52
不用意にセレクトボタンを押すだけでバグが発生しかねないのヤバい
8: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 08:11:38
レベル100のメガトンパンチしか覚えてないメタモンになった…
6: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 08:08:56
ネットも普及してないあの時代になんでちびっこの間ですら正確に広まっていたのかも地味に気になる
雑誌とかがソースだったんだろうけどそこから友達の間で伝言ゲームで伝わってきてよく再現できたな当時…ってなる
雑誌とかがソースだったんだろうけどそこから友達の間で伝言ゲームで伝わってきてよく再現できたな当時…ってなる
11: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 08:13:19
>>6
大人気だったからなぁ
至る所から口コミが流れてきたの覚えてるわ
大人気だったからなぁ
至る所から口コミが流れてきたの覚えてるわ
12: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 08:13:55
>>6
大技林とか裏技集めた本とかあったしなぁ
あと子供たちにとっての財産だったり取引材料だったりしたってのもあると思う
知ってればマウント取れたり他の情報と交換出来るから正確さは何よりも重要
大技林とか裏技集めた本とかあったしなぁ
あと子供たちにとっての財産だったり取引材料だったりしたってのもあると思う
知ってればマウント取れたり他の情報と交換出来るから正確さは何よりも重要
22: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 08:20:37
>>12
ゲーム雑誌で普通に紹介したりむしろ裏技の情報はどんどん入ってくる時代だったよね
ゲーム雑誌で普通に紹介したりむしろ裏技の情報はどんどん入ってくる時代だったよね
10: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 08:12:50
当時はカーソルが出るあらゆる所でセレクトボタン押したけど有名なやつ以外は単に意味不明にバグるという事しかわからなかった
今は任意コード実行動画があるから理屈が分かれば本当に無限の可能性があるんだな…ってなった
今は任意コード実行動画があるから理屈が分かれば本当に無限の可能性があるんだな…ってなった
13: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 08:13:55
なんやかんやしたらシェルダーがサンダーになって
サンダーがからではさむ使えたのは憶えてる
サンダーがからではさむ使えたのは憶えてる
28: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 08:23:57
>>13
シェルダー→サンダー→リザード→ナッシー
シェルダー→サンダー→リザード→ナッシー
14: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 08:14:17
ミュウは釣るもの
15: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 08:14:36
>>14
このミュウ弱い…
このミュウ弱い…
165: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 10:25:44
なんかのバグやろうとしてゴーリキーがすごい釣竿で釣れたことがあったな
45: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 08:45:28
釣る方のミュウは一種の任意コード技だから正常なのが多いぞ
弱いのはグラフィックバグらせただけの奴
弱いのはグラフィックバグらせただけの奴
58: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 08:53:00
誰がタマムシデパートでミュウ釣る方法見つけたんだろうな
26: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 08:22:23
道具や技の順番を入れ替える機能でしかないから偶然バグが発動しちゃった人は沢山いただろうな
でも有名なバグ技の手順はどうやって探ったんだろう
ミュウ釣りのバッジ画面を開くとかなんでわかったんだ
でも有名なバグ技の手順はどうやって探ったんだろう
ミュウ釣りのバッジ画面を開くとかなんでわかったんだ
34: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 08:28:46
何度もバグ技やってると全体がバグって取り返しがつかないとか言われてて怖かった
でもミュウは作った
でもミュウは作った
37: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 08:30:25
作られたミュウをポケモンスタジアムで使ったらカメックスに戻った思い出
16: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 08:14:38
金銀の増殖バグとかもどうやって見つけたんだ?ってなる
21: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 08:17:28
>>16
たまたまそのタイミングで電池切れたとかじゃない
たまたまそのタイミングで電池切れたとかじゃない
25: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 08:22:05
>>21
というより「でんげんをきらないでください」って出たら電源を切りたくなる子は結構いると思うよ
というより「でんげんをきらないでください」って出たら電源を切りたくなる子は結構いると思うよ
18: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 08:15:46
このバグ応用してマスターボール増殖とかやってた
19: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 08:16:33
セレクトとシオンタウン
何も起きないはずがなく…
何も起きないはずがなく…
17: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 08:15:11
仕組みを知ったらおもしれ…ってなった
20: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 08:16:53
>>17
昔はなんか知らんけどこうすると道具が増えるよとしか知らなかった
昔はなんか知らんけどこうすると道具が増えるよとしか知らなかった
24: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 08:21:46
結構ド派手なバグが残ってたりして楽しかったけど開発してた人たちは大変だったんだろうなって…
166: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 10:27:50
セレクトバグはメモリを直接弄っていた時期にありがちだった現象だけど
今は中々あの手のバグは起こらないんじゃないかな
今は中々あの手のバグは起こらないんじゃないかな
31: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 08:26:46
はみ出すHPバーだけでしばらく笑ってた記憶がある
33: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 08:28:35
>>31
おわらないどくのダメージ
おわらないどくのダメージ
32: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 08:28:08
長いHPバーが減り続けて左端にいって死んだかと思ったら右から帰ってきて笑った記憶がある
35: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 08:28:56
俺は友人から聞いたけど友人はどこから聞いたのかは知らない
52: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 08:50:05
96年の夏前
当時PC持ってる友人から個人サイトの記事プリントアウトして持ち帰った
ネット普及してないつってもそういうサイトはあるにはあった
当時PC持ってる友人から個人サイトの記事プリントアウトして持ち帰った
ネット普及してないつってもそういうサイトはあるにはあった
41: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 08:39:12
7じゃなくて5番目とかにすると普通に5番目のポケモンと入れ替わるのを発見したときは嬉しかった
何もないところから引っ張って来てるからバグってるんだなって
何もないところから引っ張って来てるからバグってるんだなって
65: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 08:55:06
この頃にはもうネットがあったからそこから全国に広がったのかな
43: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 08:42:31
小学校に数台置いてあったPCでネットして知ったなあ
39: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 08:34:36
レベル100技はわりと早い時期に広まったけどパグらないミュウは結構後に広まった思い出
38: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 08:30:31
ボールの揺れに合わせてAボタン押せば確定捕獲とかワザップも根強く生き残ってる
46: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 08:47:29
ミュウぶっ込んだのとセレクトバグは特に関係ないと聞いた
50: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 08:49:51
>>46
セレクトバグが起こるアドレスとミュウ関係のデータや特殊処理のプログラムがあるアドレスはバンクが違うから全く関係無いんだ
セレクトバグが起こるアドレスとミュウ関係のデータや特殊処理のプログラムがあるアドレスはバンクが違うから全く関係無いんだ
54: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 08:51:06
>>46
キャンセルしたときの処理が一個抜けてるだけっぽいし他のデータが増えようが関係なさそう
一個抜けるだけでこの地獄だから怖い
キャンセルしたときの処理が一個抜けてるだけっぽいし他のデータが増えようが関係なさそう
一個抜けるだけでこの地獄だから怖い
49: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 08:48:54
バグポケモンをポケスタに連れていったらはなびらのまいを覚えたジュゴンが出来上がったのは覚えてる
61: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 08:53:53
とにかくやたらめったらにセレクトしまくったらミュウが出来た
89: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 09:12:05
コイキングからミュウにしてたわ
60: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 08:53:40
でもミュウ釣りの仕組みが判明したのは10年ぐらい前で割と最近の話だった気がする
64: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 08:54:47
最近のなにそれってなったのはエメラルドの位置操作バグ
73: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 08:58:57
単純な初期化ミスだからピカチュウ版は修正されてたよね
トレーナーの検知範囲で空を飛ぶするとバグるのは残ってるけど
トレーナーの検知範囲で空を飛ぶするとバグるのは残ってるけど
72: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 08:58:53
地元ではセレクト長押ししながらBみたいなやり方が伝わってたから成功率半々だった
78: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 09:04:27
ポケモン←なにそれ
セレクトバグ←すごそう
ミュウ←すごそう
レベル100←すごそう
みんな話題にしてる←すごい
ママー!ポケモン買ってー!になる
セレクトバグ←すごそう
ミュウ←すごそう
レベル100←すごそう
みんな話題にしてる←すごい
ママー!ポケモン買ってー!になる
75: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 08:59:46
一応セレクトバグ(の元になる)の裏技を公開した初出ゲーム雑誌やミュウを作るのセレクトバグを最初にネットで詳細に解析して公開した人のニュースグループとかは最近掘り出されたからおおよそのタイムラインはわかってたりする
ただタマムシでミュウを釣る方法はどうもネットじゃなくてマジで口コミから広まったっぽくて何時頃から出回りだしたのかが未だに謎
ただタマムシでミュウを釣る方法はどうもネットじゃなくてマジで口コミから広まったっぽくて何時頃から出回りだしたのかが未だに謎
83: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 09:08:38
屋根だらけのバグ街に行ける再現性のあるセレクトバグを見つけた友達がいたなあ
90: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 09:12:10
レベル100の裏技は何度も使ったけどミュウを出す裏技は一度も成功しなかった
82: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 09:06:41
fifth法は本当に便利
95: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 09:15:55
>>82
画面切り替えで視線合うと同時に空飛んだりテレポートのやつだっけ
画面切り替えで視線合うと同時に空飛んだりテレポートのやつだっけ
97: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 09:17:48
>>82
特殊が100超えるとメタモン必須で面倒なのが難点
カメックスとかは化石の方が早いと思う
特殊が100超えるとメタモン必須で面倒なのが難点
カメックスとかは化石の方が早いと思う
84: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 09:08:39
これでつくったバグポケモンをポケスタで見ると捕獲してないミュウの図鑑データはあるけど
バグポケ自体は大体何故かLv100でほのおのパンチだったかを覚えたニドラン♀になってた記憶がある
バグポケ自体は大体何故かLv100でほのおのパンチだったかを覚えたニドラン♀になってた記憶がある
87: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 09:09:47
>>84
技おかしいと別ポケモンに変化するときあるよね
技おかしいと別ポケモンに変化するときあるよね
94: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 09:15:08
今は原理分かってるからいいが
当時は何でどうなるか一切分からないから
やったもの同士で情報を交換するしかない
当時は何でどうなるか一切分からないから
やったもの同士で情報を交換するしかない
99: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 09:20:10
エメラルドの任意コード実行も熱い!
110: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 09:24:12
>>99
金銀も任意コード実行あったよね確か
金銀も任意コード実行あったよね確か
136: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 09:42:54
9番目の道具でセレクト押してキャンセルして戦闘入っていらない技でセレクト押して技変更するの楽しい
これでリザードンに空を飛ぶ覚えさせられる
これでリザードンに空を飛ぶ覚えさせられる
104: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 09:22:05
ギャラドスにそらをとぶ3つ覚えさせてゲラゲラ笑ってた記憶がある
111: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 09:24:19
回数の出てないサファリボール出してもうモンスターボールに困らねえ!って無邪気に感動してたな…
味を占めてやりすぎてそのデータぶっ壊したけど
味を占めてやりすぎてそのデータぶっ壊したけど
112: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 09:24:44
何がヒドいって全ポケモン捕まえられますだけだったらやらないけど
誰も見たこと無いミュウというポケモン捕まえられます!!(捕まえられない)
でみんな手を出すから酷い
誰も見たこと無いミュウというポケモン捕まえられます!!(捕まえられない)
でみんな手を出すから酷い
108: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 09:23:16
面白いことは面白いんだが
だんだんと世界が壊れていってBGMも不穏なぐちゃぐちゃのつぎはぎになって突然フリーズするのは怖かった
だんだんと世界が壊れていってBGMも不穏なぐちゃぐちゃのつぎはぎになって突然フリーズするのは怖かった
189: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 10:42:54
バグ技やりまくった結果シオンタウンの名前変更する家から変な通路できて
そこを通っていったらマサラの自宅に到着して次に起動したらデータ消えてた時は
なんか妙に怖くて夜眠れなかった
そこを通っていったらマサラの自宅に到着して次に起動したらデータ消えてた時は
なんか妙に怖くて夜眠れなかった
113: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 09:25:01
ミュウのバグ増殖が広まってから幕張ミュウ持っててもバグで増やした扱いされてた
116: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 09:26:17
世界崩壊系のバグ怖くていいよね…十三番目でマサラタウンの曲になる奴も怖いけど姓名判断の所で突然飛ばされて無音のバグ空間に行くのも怖い
121: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 09:36:23
エレベーターの階数選ぶとこでなんとなくセレクト押したらおじぞうバッジとか出てきてビビった思い出
129: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 09:40:20
ネットが普及してなかったとはいってもポケモンだいすきクラブ(非公認)HPとかあって情報交換されてたし
小学生もパソコン授業とかあるとこはあったんで一人でもそこ見てりゃ一気に広まる
小学生もパソコン授業とかあるとこはあったんで一人でもそこ見てりゃ一気に広まる
139: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 09:44:20
裏技は種明かしされるとなるほどってなる
138: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 09:43:38
セレクトバグは説明動画見たら動きとしてはすごい納得できた
バグも命令通りの挙動をしたことで起きるものなんだなぁと
バグも命令通りの挙動をしたことで起きるものなんだなぁと
141: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 09:46:00
そういや金銀は増殖バグしかないの?
143: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 09:48:19
>>141
てがみアイテムに任意コード仕込める
てがみアイテムに任意コード仕込める
144: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 09:48:40
>>143
オオオ
イイイ
オオオ
イイイ
146: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 09:52:10
>>143
おいでよどうぶつの森にもそんなのあったな
おいでよどうぶつの森にもそんなのあったな
147: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 09:53:04
てがみはやっぱ悪いことにしか使われねーな!
137: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 09:43:25
多分誰も見たこと無いポケモンを探すという行為が中毒性ある
なぞのばしょとか
なぞのばしょとか
154: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 10:02:09
ルビサファあたりであったアイテム増殖もメールが悪さしてたな…
155: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 10:02:21
裏店とかアングラ感あっていいよね
謎のバッチとか
謎のバッチとか
190: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 10:43:07
ポケモンはDSでさえよくわからん裏技的バグあるからな…
156: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 10:03:05
あと金銀で有名なのは虫取りバグとかそれの応用とか…
虫取りバグで00hのポケモン作ってタイプ2の参照先で無理矢理読み書き不可のsRAM読み込むと本来の格納領域を飛び出して現在の地形が粉砕されるから壁抜けに使えたり
虫取りバグで00hのポケモン作ってタイプ2の参照先で無理矢理読み書き不可のsRAM読み込むと本来の格納領域を飛び出して現在の地形が粉砕されるから壁抜けに使えたり
152: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 10:01:10
バグ技使ってる時はなんだかいけないことやってるみたいでぞくぞくしてた
182: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 10:40:28
自力でレベル100以上にするバグ技見つけた時は
地元でヒーロー扱いだったな…はは…まだ友達いっぱいいた頃…
地元でヒーロー扱いだったな…はは…まだ友達いっぱいいた頃…
150: 名無しのあにまんch 2021/01/08(金) 09:58:40
当時は何年何組のってやつがバグの秘密を知ってるらしいぜー!みたいなやり取りが楽しかったな
世代じゃないけど、体験出来た