【ワンパンマン】 駆動騎士とジェノス、同じサイボーグなのにどこで差がついたのか

  • 120
3: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 17:23:05
ジェノスの上位互換
4: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 17:24:02
>>3
は、破壊規模・・・
12: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 17:31:40
ジェノスが竜に勝つイメージがわかねぇ
13: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 17:33:45
ジェノスにその装甲を分けてくれ
15: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 17:34:00
これジェノスだったらニャーンに勝てないんじゃ…
18: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 17:35:05
>>15
相性最悪すぎて無理
内部破壊で終わる
21: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 17:35:08
>>15
強化後の装甲がどのくらいの強度かにもよるかな
24: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 17:35:39
ジェノスだったら自爆しかなかったな
32: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 17:37:23
メタルナイトも多分勝てないから…
46: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 17:42:07
>>32
あいつ多分自爆しそう
42: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 17:41:09
ジェノスと属性かぶってるせいで…
48: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 17:42:48
ボフォイは勝てなくても負けてないとか言うタイプ
83: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 17:52:25
ジェノスは本当にS級で強い方なのか…?
89: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 17:53:16
>>83
安定しているとはいえ中堅も怪しいよな正直
107: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 17:56:27
>>89
単純火力だけ見れば上位じゃないか?
ロボ二人がジェノスの上位互換みたいなもんだし接着剤とかああいうギミックも童貞のほうが便利で多彩だから凄い霞むけど
91: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 17:53:39
>>83
ムカデ長老を脱皮させるまで追い込むあたり強いでしょ
93: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 17:54:00
ジェノスは拳法覚えないせいでクセーノ博士次第よね
98: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 17:55:12
ジェノスは基本的に相手が悪い
100: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 17:55:47
ジェノスは機械なのに戦い方が脳筋過ぎる
115: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 17:57:23

ジェノスは油断してるだけだから
いつも油断してるだけだから
116: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 17:57:33
ジェノスが勝てそうな竜を用意してあげて
119: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 17:57:45
ジェノスは焼却だけ強化して砲台になればいいのに近接戦したがるから前衛芸術にされる
124: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 17:58:30
ジェノスってブルーシードみたいな腕からブレード出してなかったっけ
というかジェノスの強さってクセーノ博士次第でいくらでも盛れるしいくらでもカマセに出来るよね
125: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 17:58:31
だからジェノスの残念なところはスペックじゃない
133: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 18:00:46
ジェノスは油断するからな
138: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 18:01:59
ジェノスは改造前の体格から変わらないようにダウンサイジングしてるのも強さが頭打ちになる原因な気がする
143: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 18:03:41
ジェノスがオブジェ化したら確定でサイタマが出てくるから実質S級最強
170: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 18:11:22
ジェノスはハゲに支持してる暇があったらこいつのパーツひとつでもくすねてクセーノ博士に渡すべきだと思う
174: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 18:11:59
>>170
盗みなんて働いたらクセーノ博士は悲しむよ
22: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 22:07:05

というかジェノスは攻撃に特化し過ぎ
32: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 22:19:23
>>22
サイタマの強さは攻撃だけじゃないのにね
ほとんどの攻撃が通じない防御力も見習わないと
31: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 22:17:55
耐久力と対応力がジェノスよりだいぶ高い
33: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 22:19:56
>>31
ジェノスに必要なのってサイタマのような高火力よりも今回の駆動騎士のような状況状況で装備兵装を使い分ける判断力よね
40: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 22:29:59
>>33
隕石破壊した時とか増加装備自体はあるんだよね
何種もってなるとアタッシュケース複数個持たないとだけど…
犬型サポートメカ随伴で射出してもらう的なシステムならいけるか
41: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 22:33:02
>>40
こちらジェノスだジェノスブースターを射出してくれ
45: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 22:35:14
ジェノスはアイアンマンみたいな戦い方すれば良いんじゃないかな
21: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 22:50:55

ジェノスなら確実にやられていたという信頼感
23: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 22:51:26
だからジェノスだったら〜っていうのやめてやれや!
29: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 22:53:28
>>23
じゃあ何ですか!ジェノスがニャーンに勝てるというんですか!?
41: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 22:58:26
>>29
隙間もへったくれもない範囲攻撃できるし先手打てれば勝てるだろ!
間違いなく逆に不意打ち食らって前衛芸術になるけど
46: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 22:59:04
>>41
ドカーンって焼却砲使った後に地面からニャーンがひょこっと出てくるのはわかる
24: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 22:51:57
駆動騎士はいつかやるであろうジェノスの仇討ち編でかなり重要キャラになるだろうから
37: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 22:57:23
ジェノスはハゲより駆動騎士参考にすべきじゃねえかな…
48: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 23:00:28
>>37
でもそれだと結局は常識の範囲内での強化に収まっちゃうだろうし
リミッター外しを目指さないとあまり意味がないと思う
サイボーグがリミッター外せるかはわからんけど
54: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 23:01:43
>>37
サイタマ先生より弱い奴の何を参考にしろと?
55: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 23:02:01
>>54
そういうとこだぞ!
39: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 22:58:15
ジェノスはせっかくサイボーグなのに戦い方が殆どドラゴンボールだからな…
161: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 23:35:19
>>39
THE☆脳筋
逆に言えばDB式の戦い方なのにダメージソースが凡百のロボット物みたく火器頼りだから
怪獣に蹴散らされるウルトラ防衛チームみたいなありさまと化している
67: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 23:05:01
駆動騎士を見るに折角の機械の体なのに焼却砲以外ほぼ徒手空拳なのがジェノスの駄目なところだと思った
76: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 23:07:36
>>67
それならそれで徒手空拳の技術磨けばいいけどそうでもないからな
基本的にパーツ換装でパワーアップにばかり目が向いてるというか
85: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 23:09:46
>>67
体さばきも別に悪くないんだよね
本格的に武術を鍛えればもう一皮剥けるのかな
68: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 23:05:45
ジェノス駄目出しスレ
74: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 23:07:31
ジェノスは負けてもバージョンアップのチャンスだし…
80: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 23:08:55
どいつもこいつも村田版で盛られてるしジェノスも盛られるだろう…
90: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 23:11:41
ジェノスが駄目なんじゃなくてジェノスが駄目じゃないときは火力の強さで割とストレート勝ちしちゃって
駄目なときの方が詳しく描写されてて目立つって言うアトミック侍と同じジレンマ抱えてるだけだと思う
105: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 23:16:01
ジェノスは駆動騎士みたいに外付け装備充実させた方が良いじゃないかな
72: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 10:43:30
ジェノスがダメなのはスペックじゃなくて
精神的な隙やサイタマ盲信から来る直情的な不安定さとか
ツキの無さ間の悪さだから逆に言えばどんだけ強くなっても不安感はぬぐえないんだ
89: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 10:45:07
ONE自身が言ってるけどジェノスはS級でも上の方だよスペック自体は
相手が尽く悪いんだけど
102: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 10:47:51
ジェノスは流石先生するのが仕事だから…
115: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 10:50:24
最大火力はジェノスの方が上な気がするが
駆動騎士は何より汎用性と冷静さが違う感じ
122: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 10:51:36
>>115
ジェノスすぐ油断するからな…でもアイツまだ子供っていうか相当若かったよな…?
129: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 10:52:16
ジェノスは将棋を学んで我慢強い戦略眼を覚えるべきだったのでは…?
136: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 10:53:31
>>129
キャラが被りすぎるからチェスやろう
137: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 10:53:34
まあジェノスは良くも悪くも思いこみ激しいやつだから
冷静さが大事だよねって言われたらサイタマも否定はしないと思う
145: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 10:54:28
ジェノスはまず火力に頼りすぎて技術が足りない
148: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 10:54:50
ジェノスには自爆もあるけどその後は確実に動けないだろうしな
149: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 10:54:50
ジェノスは脳筋すぎる…
154: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 10:56:31

やはり必要なのは流水岩砕拳の習得…
157: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 10:57:19
>>154
ジェノスに必要なのはマジでこれ
162: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 10:58:48
ハゲの圧倒的な火力ってのがまずどんな攻撃受けてもノーダメージの耐久性と
覚醒ガロウのトップスピードにも対応できる動体視力や反射前提ってのをジェノスは気付くべき
170: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 11:00:05
>>162
ハゲの戦い方って基本バ火力付きタンクだしな
その気になれば世界一速いだけで
366: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 07:59:02
破壊力だけならジェノスも相当な筈なんだけど
なんで当たらないんですかね
372: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 08:00:02
>>366
ジェノスだから
367: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 07:59:12
棋士も猫も強いけど盛りすぎてジェノスが可哀想になる
棋士がS級上位扱いされてたらまだ面目立つんだけどど9位じゃな
ってもう渋百科の駆動騎士の項目が更新されとる…
368: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 07:59:34
どんどんジェノスの株が下がっていく…
373: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 08:00:59
>>368
別に下がってはいないだろ
元々そんなに高くないし
「だが、そこがいい」とばかりに人気高いキャラでもある
379: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 08:02:29
>>368
同じサイボーグで竜相手にこんな見事な戦い見せられたら・・・ねぇ?
388: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 08:06:12
でも仮に今回が強化ジェノスVSニャーンだったら
確実にジェノス氏んでたので工藤棋士でよかった
389: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 08:06:31
ニャーンは童帝のロボの操縦席までするっと行けちゃうわけでしょ
ヤバイじゃん
392: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 08:07:35
ジェノスだって爆炎で飽和攻撃できるのに
快勝出来る気が全くしないのは何故だ
400: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 08:13:08
>>392
溶解液散布の代わりに接着剤を使えるけどまず初手で逃げられてる(駆動はG5の時に能力知ったのかも知れない)
格闘戦なら駆動と同レベルかも知れないけどニャーンに大して効果が無い
出せる熱の規模で負けてる
ジェノスの対竜戦は腕がもげるノルマがあるけど駆動が無傷
398: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 08:10:43
ジェノスじゃ無くてクセーノ博士がすごい定期
403: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 08:13:35
>>398
駆動騎士にも言えるな…つまりジェノスは悪くない
512: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 08:55:34
ジェノスは一度悪堕ちした方が強くなりそう
どうせ先生には一生勝てないと諦めてる節があるし
520: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 08:57:32
ジェノスは戦略や戦術磨かないといけないのによりによって師事したのがサイタマという
523: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 08:59:30
>>520
まあ本人的にはサイタマに会って精神的に救われたらしいから…
525: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 08:59:38
ジェノス
今からでも遅くはない
駆動騎士を師にしろ
527: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 09:00:16
バングの技を学ぶだけでも強くなれるのにジェノス
530: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 09:02:36
ジェノスが強くなるにはどうしたらいいか会議
531: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 09:03:21
>>530
強くはなってるんだけどね…
765: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 10:58:02
>>530
手足の操作を外部コントローラー方式にして
キングに操ってもらう
178: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 18:13:37
最初に会ったヒーローがハゲなのがジェノスの運のいい所でもあるけど運の尽きでもあったと思う
179: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 18:13:45
ハゲは参考にならない過ぎる…
184: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 18:16:01
サイボーグに筋トレ勧める奴だしなハゲ
505: 名無しのあにまんch 2019/10/05(土) 08:53:59
ジェノスの何かが足りてない所が今回で色々と判明しててつれぇ…
ワンパンマン 20 (ジャンプコミックス)
村田 雄介
集英社 (2019-07-04)
売り上げランキング: 2,654

漫画 > ワンパンマン記事の種類 > 考察ジェノスワンパンマン駆動騎士

「ワンパンマン」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 19:33:47 ID:UxODQ0ODA
ほら…ゴキブリホイホイみたいなのあるし…
0
47. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 20:39:24 ID:E1ODg4NjQ
>>1
結果としてだが、同じ液体の用意程度
0
2. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 19:36:48 ID:g5MTg4MTY
ジェノスは戦い方が致命的に市街地戦に向いてない
ヒーローやるより街破壊する怪人の方が向いてる
0
14. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 19:48:15 ID:A2MDg4MDA
>>2
最大火力技である焼却砲は一般市民を巻き込む可能性が高いのでヒーロー業務中だと心置きなく使える場面が少ない
周りを巻き込まないダメージソースがほぼ徒手空拳のみで低耐久と相性が悪い
諸々のギミックの臨機応変性もどうしても駆動騎士に一歩劣る

うーんこの
せめてスナイプとか出来れば後方支援として戦果を上げられそうなのに広範囲焼却か超近距離徒手空拳しかない…
0
3. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 19:37:13 ID:A4Mzg3MjA
バングの拳法習ったらがいいが本当にその通りすぎる
0
35. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 20:20:07 ID:gyMjYxMTI
>>3
確か俺が求めるのは圧倒的な破壊力ですとか言って断ってたっけ
マジで脳筋だな…
0
85. 名無しのあにまんch 2019年10月09日 00:41:53 ID:k5NTIxMDI
>>3
シュライジンみたく腕を沢山つければオロチの流水岩砕拳も出来るしな
0
4. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 19:38:29 ID:k5ODgzNTI
どう見てもサイボーグ騎士は
件の組織からのデータのバックアップだろ

よく観ると阿修羅カブトも取り込んでるぞ
0
5. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 19:38:59 ID:gzMzk2MTY
手数が特徴的な駆動騎士だってムカデ長老相手じゃ規模違いすぎてどうしようもないだろうし、
相性や相手も大事だよね
0
56. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 21:06:48 ID:Q4NTYxMjg
>>5
でも規模デカすぎると今度はサイタマの前座に・・・?
0
6. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 19:39:47 ID:kzMjQ0MTY
せめてボンブから拳法、習おう!
0
7. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 19:40:47 ID:Q5MTQ5MTI
肉弾戦やるならバングに弟子入りする、ロボットの体を活かすなら工藤棋士みたいに兵装を増やして使い分ける、後は詰めが甘いとかの精神面だな
そう考えると精神面鍛えろというサイタマのテキトーアドバイスも案外的を得てるかもしれん
0
20. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 19:54:28 ID:A1NDcxNjg
>>7
肉体鍛えられないから精神鍛えるしかないってまあその通りだしな
0
63. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 21:37:13 ID:g4ODAxNjA
>>7
実際サイボーグである以上はサイタマからアドバイス出来る事ってそれくらいしかないしな
0
116. 名無しのあにまんch 2019年10月11日 14:44:27 ID:c1OTY0MTg
>>7
問題なのはパーツは更新されても、慢心は改善されず、精神の成長()が見られないこと
0
8. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 19:41:13 ID:MwNjAyMjQ
俺に必要なのは小手先の技術じゃないとの本人談
0
52. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 20:45:20 ID:g3MzMzNzY
>>8
実際に真っ当にこれ以上強くなるためには
小手先の技術が必要なのがほんと笑う
0
53. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 20:46:16 ID:I3NTIxMjg
>>8
博士の負担考えろよ
0
9. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 19:41:37 ID:M2NjMzOTI
もうジェノスだけじゃなくてヒーロー全員バングの下で修業させろ
侍の方でもいいぞ
0
49. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 20:40:40 ID:E1ODg4NjQ
>>9
超適解で草
0
73. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 22:38:01 ID:kwMzM3Mjg
>>9
キング「いや、修行したいと頼んだら断られたんだが…」(原作)
0
91. 名無しのあにまんch 2019年10月09日 03:07:20 ID:czNzY3Mjk
>>73
?「武を極めた人が護身術習ってもしょうがないでしょう」
「ウチより暴力的な道場を知っているのでそちらの紹介状書いときますね。」
0
10. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 19:42:45 ID:E3MzIxOTI
サイタマに強敵紹介するのか役目じゃなかろうか。
0
11. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 19:43:47 ID:Q0NjA0NDg
この世界の拳法の強さを見てもやらないってこいつ本当につよくなりたいのか?
0
12. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 19:43:55 ID:kyMzUyMDA
鍛えているからな!
0
13. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 19:44:12 ID:I3NTIxMjg
ジェノスはに必要なのは既存兵器の応用や動き方の工夫じゃないだろうか
全部博士に作ってもらう事で解決する節が見える
0
15. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 19:48:44 ID:QyNjA1MTI
既に単純な破壊力だけだとS級でもタツマキ、メタルナイト、ブレイブジャイアント有りの童帝の次くらいには強くて、そいつらの火力を超えるのは難しいから鍛えるとしたら技術の方だよね
0
67. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 22:21:32 ID:kwODQwOTY
>>15
おいおいキングさんが抜けてるぜ
0
16. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 19:50:56 ID:Y1NjU3Ng=
まぁ装備の変形であらゆる局面に対応できてジェノス以上に経験値高そうな駆動さんが強いのは分かる
つーか竜相手にあんな凄い戦闘見せられるとは思わなかった…あの1話でどれだけファンを生み出したのか計り知れない
0
96. 名無しのあにまんch 2019年10月09日 04:53:50 ID:A4NTMzMjc
>>16
フェニ男も似たような変形できるよな
内部にくすぐりマシン入れられたのなら、今回の駆動のように熱で溶かせば良かったのに
あの決着は未だに納得がいってない
0
101. 名無しのあにまんch 2019年10月09日 09:40:07 ID:A3MTYxODY
>>96
そこまでしてたらサイタマ以外誰も勝てなくなっちゃうから…
0
103. 名無しのあにまんch 2019年10月09日 10:30:23 ID:QzMTEzNg=
>>96
やっぱり、大事なのは不測の事態が起こっても冷静に対処ができる精神面なんだなぁ
0
108. 名無しのあにまんch 2019年10月09日 15:39:27 ID:A2MDY0NTg
>>96
フェニ男はアイアンマン
駆動騎士はシュワちゃん
みたいな感じじゃないの?
中身が人体か機械かによって内側攻撃の性能が変わるんじゃないかな
フェニ男は上限も下限も無いような奴だから気にするだけ無駄だと思う
他の怪人と比べても特殊だしね
0
17. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 19:52:09 ID:IwNDk5NTI
・クセーノに頼りすぎ
・捨て身、パワー特化の脳筋すぎ
このへん?
0
104. 名無しのあにまんch 2019年10月09日 10:52:10 ID:Y0ODUyODE
>>17
すぐ壊されて今朝直したばっかりなのに今日も徹夜だとか老人に無理させ過ぎだわ
怪人相手だからしかたないけど自分も損傷しないように戦えよ
クセーノ博士ぽっくりいったらメタルナイトか童貞くらいしか直せないだろ
ボフォイは直してくれなそうだし童貞は離脱するし
0
18. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 19:54:08 ID:Q0NjA0NDg
強くなりたいと言いながらクセーノ改造に頼りまくりの敗北者
0
21. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 19:56:29 ID:I3NTIxMjg
>>18
この世界サイボーグ化したら自然と肉体強化できなくなるんかな
そしたらジェノスや駆動騎士不利すぎる気もするが
0
40. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 20:28:19 ID:gzNTI1NzY
>>21
だって生身の筋肉も骨格も無いんだから鍛えようが無いやん
機械の限界まで性能あげたらあとは本人の戦闘技能あげるしかないのにジェノスはそれをやらないんだからどうやったって今のままじゃ強くなれん
0
110. 名無しのあにまんch 2019年10月09日 18:40:17 ID:Q2ODIxMTA
>>40
つぐづぐサイタマと師弟としての相性が悪すぎるな
戦い方も鍛え方もジェノスはサイタマから得られるモノが皆無

キングの「サイタマ氏の言う事を真に受けちゃダメだよ~」は正論だ
0
92. 名無しのあにまんch 2019年10月09日 03:12:47 ID:czNzY3Mjk
>>21
鍛えても強くなれるのは本当に一握りやでって
進化の家の博士も言っとったよ

戦うためにサイボーグ化も悪くないけど肉弾戦やるなら武術は習うべきやな
破損したら次戦えんし
0
19. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 19:54:18 ID:Y0OTE2NDg
ジェノスのパワーはタンクトップマスター並みに凄いんだぞ
0
30. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 20:05:46 ID:YzNDQ4NjQ
>>19
タンクトップマスターのパワーはすごいですか…?
0
33. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 20:16:03 ID:E5NTAyNDA
>>30
タンクトップがすごいのか
マスターがすごいのか
難しい問題だ
0
75. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 22:44:46 ID:kwMzM3Mjg
>>33
虎の様な雰囲気で闘う男「タンクトップが凄いに決まってるだろ!」
0
59. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 21:23:31 ID:kyMzUyMDA
>>30
片手で岩持ち上げられるんだぞ!
0
34. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 20:18:02 ID:gzNjgwMzI
>>19
プリズナーと比べて成長性もないしマジでS級最弱ではこの人
0
117. 名無しのあにまんch 2019年10月12日 01:07:33 ID:c5MjM0NzI
>>19
金属バットはone公認で竜単独で狩れるとまで言われてるのにコイツはさぁ…
0
22. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 19:56:54 ID:YxODYxMTI
師弟なんだしサイタマとのタッグ技作ればいいんじゃね?と思ったけどサイタマだけで十分だな
0
51. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 20:42:29 ID:E1ODg4NjQ
>>22
タッグ技「ジェノスで油断させる」
0
23. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 19:59:29 ID:Q4Mzk0NTY
火力はあるって言っても博士頼りでしかないわけで…
結局対応力の低いジェノスでは…
0
27. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 20:04:21 ID:I2NjcwNzI
>>23
ゴキブリホイホイはいいとして
今回のパワー特化改造とかせっかくの有能な博士にする要求がおかしいのもある気がする
駆動:応用性、汎用性
ジェノス:火力特化
0
50. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 20:42:21 ID:I3NDY1NjA
>>23
正直、クセーノ博士の作った遠隔操作ロボをキングに操作させたほうが強いと思う
0
24. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 20:02:21 ID:c5MjU2MzI
怪人って高い身体能力か怪人としての特性を利用した奴等が多いから前者なら単純にパワーや火力で上回る、後者ならメカや武術みたいに対応力があると有利。
問題は武術系は圧倒的な火力は無いけど武術が通用する相手には有利、ってバランスのはずなのにバングとかガロウがそこら辺頭おかしいんだよな。なんてムカデ長老相手できんの…
0
25. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 20:02:32 ID:I0MjQxOTI
サイボーグとは確定してないよね
ジェノスのように脳以外が機械ならニャーンが体の内側に入り込む必要も無いし
0
43. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 20:33:46 ID:gzNTI1NzY
>>25
動力部を破壊するためにも内部に入るのはありじゃないのか、てか体の可動域を確保するためにも内部に余分なスペースは絶対あるぞ、柔らかい動物ですら体腔あるのに硬い装甲で覆われてるサイボーグならなおさら
0
26. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 20:03:29 ID:c2NDE5MjA
童帝除けば、S級の中では若手で圧倒的に経験不足だからね
0
28. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 20:05:10 ID:I3NDQwMzI
ジェノスは火力主義者だから駆動騎士みたいなギミックとはまた路線が違うだろ
0
29. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 20:05:34 ID:k3MDczMjg
ジェノスに勝てることが竜の最低条件だからね
0
31. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 20:06:32 ID:Q2ODA2NDA
ムカデ長老戦は負け試合ながら色々成長が見えてて良かったと思う(小並感
0
32. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 20:07:31 ID:ExMDI1NjA
ふと思ったんだが、ジェノスの仇の狂サイボーグって駆動じゃないだろうな? だとしたら勝ち目ないぞ
0
72. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 22:33:28 ID:I1NzIwMzI
>>32
なにそのと金とか龍とか使いそうな裏モード
0
36. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 20:23:07 ID:g0NzcyODA
ムカデ撃破後に、キングが「あああ、参考にしちゃいけないよ!」って思った意味を、
今回はよく実感できた。
目標ややりたい事と、自分の才能を活かすことのズレが大きすぎるんだな。
0
37. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 20:24:09 ID:I1NjM0NTY
クセーノ博士の技術力=ジェノスの強さみたいなもんだから
駆動騎士やらメタルナイトやら童帝を上回るかどうかみたいなところはある
あとは相手との相性もでかいよな
0
38. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 20:26:40 ID:EwODkxNTI
駆動騎士はセリフがカッコよすぎる
「たった今殺し方を決めたよ」に「私も今決めたところだ」って返せるセンス
0
39. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 20:27:14 ID:g0NzcyODA
ニャーンを体内に入れた後に、メタルナイトと駆動騎士なら、使い捨て自爆や自爆匹敵の熱で撃破できたが、
ジェノスは本当にマジの自爆か嬲り殺しされてサイタマ待ちしか無くなりそう。

予想でジェノスかスイリュー来いって思ったが、今回の駆動騎士の戦いを見たらまた噛ませ犬になってたと思っちまう。
0
41. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 20:29:49 ID:U2MTgxNzY
ジェノス自身はガロウ~ムカデ長老戦見てたら格闘の動きは悪くは無いんだ、うん。
ただ竜レベル相手するにはギミックも経験も足りない。
0
42. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 20:32:33 ID:g0NzcyODA
ジェノスの上位互換は、メタルナイトや駆動騎士と思ってたが、地味に童帝も機械系で上位互換なんだな。
0
44. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 20:34:20 ID:g0NzcyODA
まぁジェノスは高慢な性格だし、割と負けてるってお茶目なとこがあったほうが好感持てる。
無敗だったらアマイマスクみたいな嫌味なキャラになってそう。
0
55. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 21:06:40 ID:U4NjIxNDQ
>>44
割と負けてるのはいいけどたまには勝ってくれないと 出てきた時にあーまた前衛芸術になるのか…って思ってしまう
0
45. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 20:35:03 ID:I3Mjc1ODQ
まぁ強いて擁護するならニャーンに安定して勝てそうなヒーローはS級上位くらいなもんだからジェノスだけが駄目ってわけじゃないし…
目指してる方向が間違ってる事に変わりはないけど
0
46. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 20:39:03 ID:I3NTIxMjg
筋トレ至上主義を師匠は完全に間違えてるわな
0
48. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 20:39:56 ID:c2NzEyOTY
ジェノスはサイタマの噛ませ役だからどんだけ強化されても一生勝てんよ。まずジェノスがやられる事でサイタマが引き立つ。その為の酷く壊されても問題ないサイボーグなんだから。
0
54. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 20:48:10 ID:AwNjg1NDQ
キングブラストタツマキ爺工藤メタルナイト

s級上位ってこの辺だろ、ジェノスとかどう見ても見劣りするんだが
0
57. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 21:10:02 ID:c3NTM0NzI
ぶっちゃけ今回の駆動騎士のギミックがジェノスにあっても負けてそう
0
58. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 21:19:26 ID:k3OTk0NTY
そういうとこだぞ、で大草原
0
60. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 21:29:23 ID:Q2NzUwNDA
煉獄無双爆熱波動焼却砲くらいの破壊力を習得できればいいにしても童帝の火力が立ちふさがる
0
61. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 21:31:54 ID:Q2NzUwNDA
ムカデ長老を体内からとはいえ表面焼き払えた火力はいいんだがな

人型サイボーグの付随パーツであれ以上火力盛るのは無理がある
0
62. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 21:36:31 ID:Q5OTE3NzY
バングだって長老には結局の所何も出来なかったんだしジェノスばっか非難するのはどうなん
0
82. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 23:42:43 ID:I3MDQ4MzI
>>62
竜幹部2体瞬殺できてたから人生最後の本気って言ってた時は普通に倒せてたと思う
0
64. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 21:41:47 ID:U5ODExMjA
真面目に議論してるところ悪いが、結局のところジェノスはサイタマまでの前フリとして用意されてるんだからお前らあんまり無茶言うなよ。
ジェノス単体で強すぎたら主人公の凄さがわからないだろ?ムカデ長老戦のときの絶望から奮起するジェノスかっこ良かっただろ?あの火力は間違いなくS級だし、逆に駆動騎士だったら脱皮まで追い込めたか?
0
115. 名無しのあにまんch 2019年10月11日 13:48:21 ID:UzNDEzMDI
>>64
工藤なら
相性悪いからすぐ撤退するだろ
0
65. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 21:56:19 ID:AxNzA4MTY
一応原作の最新時点だと深海王と同格(ONE曰く王シリーズは全員同格)の森林王を瞬殺してるし
そこ基準なら最低でも竜下位くらいはあるはずなんだけどね

いかんせん若いせいか精神的に未熟な部分が目立つのがなあ……
0
66. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 22:02:45 ID:Q3MTc3NjA
一つ目で光ったりしたからボロスと同じ種族の可能性ある
0
68. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 22:22:07 ID:U2NTg2NTY
散々火力凄い演出した後に中に入って猫罰されて負けそう
0
69. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 22:24:14 ID:E4NDgzMjA
最後に戦った相手がムカデ長老ってのがついてない。竜倒したフラッシュと駆動騎士と童帝でも勝ち目ないやろ
0
70. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 22:25:13 ID:M0MDg1NDQ
ONE版だといまいちな扱いのプリズナーや出番が無い駆動騎士が村田版だと活躍してる場面が増えてるからジェノスがS級最弱に見えてしまう。
0
71. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 22:30:18 ID:g5MTEyNjQ
なんか勘違いしてるけど、強い弱いも勝てる勝てないも作者次第だろ。冷静に考えようぜ!
0
74. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 22:39:35 ID:E1MDAwMDA
サイボーグキャラは壊れキャラになるのは確定で、新キャラもサイボーグが出てきたら差別化するために強くなったり、変形に味が加わる…ってのは理解できる
仕方ない
しかし、原作でも全然見せ場がないからな〜
今後一皮むけるといいね
0
81. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 23:38:19 ID:Y2MDQ0NDg
>>74
原作だと見せ場どころか出番すらない駆動騎士さんを忘れないで…
0
76. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 22:44:51 ID:A5OTI5Mjg
よくジェノスアマイマスクの審査通ったな
0
77. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 22:46:10 ID:YwNzQ3MjA
火力ごり押しだけでそこそこいけるからそこそこ以上の奴には勝てないんだな
考えてみるとサイタマは本当に相性の悪い師匠だな
0
86. 名無しのあにまんch 2019年10月09日 00:50:13 ID:E2MzA2MzE
>>77
サイボーグが技術0体力カンストから学べる事とかマジで精神論しかないよな
サイタマからしても他にやりようがない
0
78. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 23:14:15 ID:Y3NzY0ODA
みんなジェノスに厳しくてかなしいわい
0
79. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 23:23:02 ID:I3MDQ4MzI
S級で上位っていうけどジェノスが勝てそうなS級って誰?タンマスバットオカマあたり?
0
80. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 23:30:49 ID:I3MDQ4MzI
ジェノスが組織のパーツ持ってきた時にクセーノは知ってる感じだったよな
駆動騎士が組織側ならジェノスを知ってるのも辻褄合うし、メタルナイトは組織に対立する側なんだろうな
0
83. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 23:50:22 ID:c5MDQ0ODA
ジェノス防御力は低いけどもがれた(わざと外した?)腕で攻撃したり
切断された下半身をもう一回くっつけてカウンターしたりちゃんと対策してるのは好き
0
84. 名無しのあにまんch 2019年10月08日 23:52:20 ID:EwOTMzNzY
若いからこそ火力一辺倒なんじゃないかな…もうちょい年取って(あくまで精神)経験積めば自分で気付くんじゃないかな?たぶん
0
87. 名無しのあにまんch 2019年10月09日 00:59:32 ID:k5NDc5MTg
ジェノスはせっかく最強の師ってカード持ってるんだから活用すればいいのになあ
ハゲレベリングでソニックだけじゃなく一回戦っただけのフラッシュでさえ鍛えられてんのに、肝心の一番弟子は手合わせは途中でもういいですって止めちゃうわ戦いに行くって師の後に付いて行かないわかといって倒せない敵を前に先生に頼るわけでも助けを呼ぶわけでもないっていう
0
88. 名無しのあにまんch 2019年10月09日 01:04:12 ID:g0ODQwNTQ
深海王戦も、油断しなけりゃ片腕やられてなかったし、片腕ない状態でも雨降り状態の深海王と互角だったんだよな。
子供狙われてなければたぶん勝ってただろう。

雨降る前の深海王に、プリズナーが有効打与えられずに負けた事考えると、まあやっぱ強い方なんだと思う。
ただやっぱり油断が多い…
0
102. 名無しのあにまんch 2019年10月09日 09:43:56 ID:A3MTYxODY
>>88
深海王以外には一応鬼レベルには全部勝ってたような気がする
0
89. 名無しのあにまんch 2019年10月09日 02:03:05 ID:A5OTcyMTQ
ジェノスに足りてないのは明らかに防御力だと思う
ニャーンと戦った場合、猫罰で切断される姿が容易に想像できる……
0
90. 名無しのあにまんch 2019年10月09日 02:14:01 ID:ExMDg1MzU
まぁ戦い方ももちろんあるけど今のジェノスは結局博士の自律戦闘ロボみたいなもんだし・・・ハッ!?まさか・・・
0
93. 名無しのあにまんch 2019年10月09日 03:45:19 ID:k3MzEzNzY
ハゲのアドバイスの「精神面を鍛えろ」「足りてないのは火力」ってのも間違いではないんだよ
精神面を鍛えたから油断してやられる事も減ったし自分より優れてる部分を持つ相手の対処のための搦め手の接着剤とか焼却砲の出力調整とかをある程度扱えるようになって強くなってる
火力不足もフェニックス男が分析していたようにムカデ大長老のような規模のデカい相手と戦えるほどではないから間違いではない

あえて言うなら比較対象兼目標がハゲなのが悪い
0
94. 名無しのあにまんch 2019年10月09日 04:22:40 ID:E4NjU0MzQ
駆動騎士=G5だっけ?
そんな描写あったっけ?何話?
0
95. 名無しのあにまんch 2019年10月09日 04:28:32 ID:Q2NTMzNjY
ジェノス君幸せ者だな、こんなにたくさんアドバイスと心配してもらえて
0
97. 名無しのあにまんch 2019年10月09日 05:42:11 ID:Q2MDMzMzI
ジェノスに必要なのは色んな意味で技術を盗むこと
0
98. 名無しのあにまんch 2019年10月09日 06:13:29 ID:I4NTc3OTE
フラッシュにしろ駆動騎士にしろバングにしろ、ヤバイと思ったらさっさと撤退する判断力を持ってるが、ジェノスにはそれがない
常に猪突猛進でボコボコにされている
人質がいた深海王の時はともかく、蚊やゴウケツやムカデ長老の時はさっさと撤退しろよ
0
99. 名無しのあにまんch 2019年10月09日 06:26:26 ID:IyMjY5OTk
流水岩砕拳おじいさんに一目置いてもらってるのにもったいねえな
0
100. 名無しのあにまんch 2019年10月09日 08:29:40 ID:Y3NDkxODU
いちいち修理に戻るんじゃな・・・
アイアンマンみたいに、ナノ技術による自己修復機能でも付けりゃいいのに
血中に格納するのは無理っぽいけど、蒸着なら!
0
105. 名無しのあにまんch 2019年10月09日 12:55:04 ID:c2NjgyMzE
そもそも筋トレして強くなった奴に筋トレの効果が期待できないサイボーグが弟子入りする時点で察しろよw
0
106. 名無しのあにまんch 2019年10月09日 13:01:02 ID:UyODkyMDc
技術いらないっていうならせめて耐久力と生存力上げろ…
0
107. 名無しのあにまんch 2019年10月09日 15:02:26 ID:E2NjQ3MDU
クロビカリが旋風鉄斬拳極めたらムカデ長老どころか黄金精子とかオロチ倒せそう
0
109. 名無しのあにまんch 2019年10月09日 17:26:30 ID:A2ODE3MzE
駆動さんってニャーンより強い阿修羅カブトに勝てる事が出来るんかな?
0
111. 名無しのあにまんch 2019年10月09日 18:51:35 ID:cxMTQ2MTc
ジェノスと駆動騎士二人とも怪人協会幹部と戦ったのに違いがすごいな。完勝と完敗だもんね。
0
112. 名無しのあにまんch 2019年10月09日 20:43:10 ID:cxNTMzMDY
そんなんあのハゲに師事してるのが一番の原因やろが
パワー、スピード、火力しか毎回バージョンアップされず、基本戦術も相変わらずの体術と焼却、初期から変わったのは接着剤のみ
それもこれもあのハゲのワンパン目標にしとるからやろ
ロボキャラは童帝やボフォイや駆動騎士みたいに多彩な兵器ってのも重要なのに、馬鹿の一つみたいに殴る焼却蹴る焼却てアホか
ジェノスは師匠か博士のどちらかもしくは両方を変えた方が良い
0
113. 名無しのあにまんch 2019年10月09日 23:28:38 ID:Q3NjI3MTI
火力と防御力は博士任せなんだから
ジェノスはそれを工夫で何倍にもする技術と頭を鍛えないと何も変わらないぞ・・・
0
114. 名無しのあにまんch 2019年10月11日 01:00:22 ID:gzMzYzNjg
瞬間火力なジェノスの方が上!見たいならこと言われてるけどお前ら駆動騎士は絶対王とか成り金、龍馬、竜王あるぞ
更に言えば駒とりみたいな感じで敵のロボ乗っ取るとかできそう
0
118. 名無しのあにまんch 2019年10月12日 17:40:04 ID:c1MDgzODQ
童帝でもボフォイでもクセーノでもいいから
A級1位に腕作っであげて!
0
119. 名無しのあにまんch 2020年01月16日 20:45:29 ID:czODI3NjA
そもそも、駆動騎士は竜をワンサイドゲームで倒してる時点でジェノスとは比べちゃいかんでしょ
0
120. 名無しのあにまんch 2020年05月26日 19:26:59 ID:AzMjQ0MDQ
ジェノスが強くなるにはどうしたらいいか会議でダメだった
いっそキングのゲームデータをモーションキャプチャーしてもらってジェノスに割り当てればいいと思う
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります