【ハンターハンター】ヒソカの能力ってぱっと見はすごい弱そうだよな

  • 57
1: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:00:54
頭ではクソ厄介な能力だと分かってるのにガムとゴムとか身近なもので例えられてたりパッと聞いて強くなさそうな能力名に聞こえるがそうさせるんだろうか
40: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:38:25
>>1
「厄介」と「強い」の違いかな
それ単体では火力も出ないし必殺たりえないけど、使い手の頭と手先次第で無限に応用ができる上にローコストという
2: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:02:00
地味だからだろ
5: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:03:40
能力自体は強くないけど「使い手」が強いから強いって斬新だな
6: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:04:59
ヒソカはぶっちゃけ大仰には見えない能力の部分も気に入ってそうではある
7: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:05:38
ガムなのに全く千切れないし剝がれない、ゴムにしても滅茶苦茶反射性能が高いってあたりがチートな部分で、
これは説明聞いても分かんないからね
12: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:12:52
>>7
これ
ほぼ絶対剥がれないし千切れないって説明が追加されたら一目見て強いって分かる
8: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:09:17
シンプルすぎてなんかあんま強そうに思えない
9: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:10:11
一見すると地味だけど無限の応用力あるよね
相手にネタがバレても特に問題ない能力強い
10: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:11:51
まあやっぱ見た目の派手さがあんま無いとこだろな
11: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:12:23
旅団ってフランクリン以外はバンジーガムを高く評価しているな
クロロ→近づかないように人形を盾に接近
ノブナガ→あいつのバンジーガムはよくできている
フェイタン&フィンクス→単独行動が多いのにヒソカ相手だと集団行動(ノブナガが警戒しているかららしい)
ボノレノフ&シズク→相性が悪い
13: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:14:42
実際にビスケやレイザーみたいなパワーファイターにごり押しされたらヒソカはどうするんだろう?
43: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:39:55
>>13
ヒソカとしては一番身近なパワータイプはウヴォーギンだからさすがに無策はないと思う
14: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:14:52
超高性能な盾(形状変化あり)って言えば強そうだけどガムって名前が弱そう感を醸し出す
15: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:15:07
レイザー戦でガムとゴムの限界自体はみえてたから弱いイメージ持ってる人多いのもあると思う
16: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:16:51
>>15
うんとこしょどっこいしょ
それでもゴムは千切れません
21: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:22:23
>>15
むしろレイザーのような実力者でも切れないし剥がせないっぽいから強さに拍車がかかったような…
44: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:41:58
>>21
幽☆遊☆白書の北神もそうだったけど、「どこまでも伸びるから切れない」というのは本当に厄介だよなあ
理論上はどれだけパワーがあっても伸びる限界を越えなきゃ切れないわけで
25: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:23:51
>>15
レイザーのやつはゴムは剥がれないけど逆に自分が引っ張られちゃうかもしれないから無理だわこれってなっただけでバンジーガムの限界というよりヒソカの限界っぽい
17: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:19:11
と言ってもレイザーも結構強そうだしな
ビスケやフィンクスが「この男本当に強い」とか「強えなこいつ」とか言っていたし
18: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:19:54
火力はあんま無さそうに見えるからかな
単純な弾とかならゴムでカウンターできるけど
使い手がヒソカだから強いテクニカルタイプの能力
19: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:20:33
師団長クラスの放出系が装甲車を全く破壊できませんって考えると本当に強いからねレイザー
26: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:26:25
>>19
ウボォーさんですら舐めプ状態でも戦車を破壊できるスーパーバズーカを受け止められたのに
ブロウーダはウボォーさんに傷一つ付けられないってことになるけど
同じ師団長のザザンにはフェイタンも結構手こずったと思うけど凄い格差だな
ウボォーさん>フェイタン>ザザン>ブロウーダ
28: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:28:19
>>26
まあそこらへんは相性もあるだろうし
37: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:34:46
>>19
当時は戦車も壊すバズーカで痛い止まりの奴のせいで感覚が今と違ってたからなぁ
格上ではあるがそこまでとは思ってなかった
20: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:20:55
事前にどこかに貼り付けて高速移動にも使えるの地味だけど好き
22: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:22:26
相手に絶対に回避しなきゃいけないという縛りプレイを要求できるのがクソ強い。近接戦でほぼ有利とれる
23: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:22:29
「弱そう」ってのも立派な武器なんよ
24: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:22:31
クロロ戦みるに壁とか天井に移動したり普通に歩けて敵の足の辺りにゴムくっつけて体制崩すとかが格上とやりあうときの戦法かな?
27: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:26:52
準備ありクロロとかいうキルアの爺ちゃんでも負けると言ってる相手に負けてしまっただけだから実際どんなもんなのか実力わからんのよねヒソカ
29: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:29:21
あの天空闘技場での戦いを見るとヒソカってイルミ+針人間で難なく始末できそうな気がするんだけど
30: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:29:37
よくよく考えるとクロロって一発でもガム付けられたら剥がすのも隠れるのも不可能になるから天空闘技場でのバトルってオワタ式だったんだな
準備万端とはいえよく勝てましたね…
31: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:29:50
便利だけど完全にタイマン特化の能力なんだよな
実力者が複数で襲いかかると流石に厳しいところがある
47: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:44:11
>>31
対複数戦だとガムを使って相手2人をくっつけたりできるから始末の悪さは増える気もする
そもそもヒソカと互角に戦える相手と複数同時とかヒソカからしたら避けたい状況だろうし
32: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:32:52
〇〇をすると〇〇になるみたいなルール系の能力に比べると能力判明しても対策ぞにくそうなんだよな
ストックある限り常にヒソカの技につきあわされる感じ、
33: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:33:31
屋内だったら尚強いよね
高速移動とかクッションに使えるし罠にも使える
42: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:38:41
>>33
天空闘技場の天井にもつけてたし開けた屋外でも割と戦えそう
地面割った破片につけて時間差で飛ばしたり
34: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:33:38
旅団特攻3人(フィンクスフェイタンノブナガ)が掛かれば一縷の望みがないってフィンクスに言われていたな
今のところノブナガは別行動でフィンクス&フェイタンはジョーカーとの戦いで倒されそうだから実現しそうもないけど
35: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:33:57
ドッキリテクスチャーって疑で見破れないの?
38: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:35:01
>>35
陰を使ってオーラを見えにくくしても確か見破れる
49: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:45:59
>>35
具現化したものは凝でも見破れない疑惑あるから無理だと思う
強いて言うならテクスチャをプリントした紙を貼り付けてるバンジーガムの方が見破れるかな?というくらい
58: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 03:27:59
>>35
多分見えるオーラで装飾してると思うのでオーラとして見破るのは難しいんじゃないかと
なので純粋にヒソカが装飾した内容が嘘だと見破るしかない
絵を贋作かどうか見破れるかみたいな話
60: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 09:20:18
>>35
凝では見破れる
ヒソカの上手いところは念を使ってることを疑わせないところ
69: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 20:22:11
>>60
預言書偽造とかそもそも念能力で書かれた物だから別にオーラ纏っていようと不自然には思わないだろうしな
本気で初めから疑わない限り見抜けない状況でこそ使うんだろうな
67: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 11:32:51
>>35
凝で見破れるのは隠で見えなくなってるオーラとか、物体に微かに残留してる弱すぎるオーラとかだから
ドッキリテクスチャーは最初から見えてるから隠を使っても意味がない
36: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:34:37
人形複数に念分散しててもボール投げたら硬で受け止めたゴンは吹っ飛んで天井にボール行って何メートルもボールめり込んで落ちてこないレイザーの全力の一撃すらゴンとキルアの協力もありとはいえ受け止めたのがヒソカだし強いのは間違いないのよ
39: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:36:19
まあガム+ゴムでどうあがいてもやわらかくてフニャフニャなイメージしか湧かないから
印象だけ言えば弱そうな印象を受けるのは仕方がないといえばそう
41: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:38:26
打撃や弾丸ばっかだからわかんないんだけど
これ斬撃系の攻撃で切れんのかな
50: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:46:59
>>41
たぶん刃物に引っ張られて伸びるから無理だしそのままガムにくっつけられて振れなくなる
62: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 09:22:18
>>50
ワンピのルフィなんかでも斬撃が弱点ってなるしゴムならって感じで仕掛けたらくっついて逆にピンチ!
…やっぱヒソカの性格の悪さが出てるいやらしい能力だぜ
64: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 09:24:45
>>62
ルフィは斬撃が弱点ってわけじゃなくて殴り無効で斬撃は普通に効くってだけだから
73: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 20:47:49
>>64
一応本人も弱点って言ってるし…
まあ吸血鬼の心臓に杭を打つみたいなもんだけども
45: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:42:03
ヒソカの怪力設定が地味に光る能力
61: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 09:21:36
>>45
あいつ実質第三の能力として純粋に身体能力上げる強化系にメモリ振ってるよな
63: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 09:22:22
>>61
元々放出と変化は強化得意だからな
74: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 20:49:32
>>61
強化系鍛えて損することは全くないからな
75: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 20:52:45
>>61
というより身体能力上げないとバンジーガムを有効に使えない
下手するとゴムの性質で相手を引っ張ろうとしたら踏ん張られて自分の方がぶっ飛んでいくとかギャグ漫画みたいな事態になりかねない
82: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 21:55:47
>>75
自分が引き寄せられるとかはそのゴムが縮むのをヒソカの意思でオフにすればいいと思う
46: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:42:22
ヒソカは戦いが性交みたいなもんと今は判明してるし
力任せに蹴散らされるだけなのは楽しくないとかでどうやって勝つか考えるんじゃなく普通に逃げそう
48: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:45:49
他のスレでもあったけど、
ガムを焼いたり溶かしたり、何らかの方法で破壊や断裂したりすることはできるんだろうか?

打撃には強くても斬撃に弱いとか、そう言う弱点あってもいいと思うんだが…
51: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:53:12
ゴムみたいに伸びるしガムみたいにくっつくってだけで切れやすいとかそもそも性質として付与してないなら別に無い気もする
52: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 23:53:48
くっつくし伸びるって性質に変化させただけのオーラだからなぁ
ゴムやガムの弱点まで再現はしてなさそう
逆にオーラも切れるみたいな能力だとスパスパ切られそうだが対念能力者特化はレアだろう
53: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 00:06:19
GI編の時点じゃそんな弱く感じなかったけどな
やっぱ蟻編で能力インフレしすぎたよね
54: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 02:54:18
多分顔覆っての窒息もできるよね
漫画ではやってないはずだけど
55: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 03:05:42
ゴトーのコインで巻き取られてたし回転方向には弱いんじゃないか?
ドリルみたいな攻撃が一番効きそう
56: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 03:17:25
ガムが手首にリング状に引っ付いて無理やり剥がそうとしても
普通の物質じゃなくオーラで出来てて尚且つつけ剥がしもヒソカの意思次第だからそのリングに隙間ができるわけではないんよな
57: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 03:21:19
ガムとゴムって言われると地味だけど実際はガムとゴムっぽい性質を持ってるだけのあほみたいな強度のオーラだからな…
59: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 09:17:38
バンジーガムは体から離れた状態で10m以上伸びたら千切れるが
体から離さなければ千切れないというちょっとバグに近い強仕様
離れた場合の10m以内なら大丈夫っていうのも大分強いし
66: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 10:05:22
応用性こそ高いけど能力そのものに攻撃性能が無いから完全に本人の戦闘力があって成立できる能力だから
仮にモタリケが全く同じ能力持っていても間違いなく弱い
ヒソカが強化寄りの変化系でフィジカル武闘派だからここまで強い
68: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 20:19:06
ゲンスルーの爆破がオーラで防げるように、オーラでバンジーガム取っ払えるくらいはあっていいと思うんだが…やっぱ無理なんだろうか?

理屈としてはオーラでガムを押し出すイメージ
70: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 20:26:34
>>68
爆破によるダメージをオーラで防御するのと引っ付けられたガムをオーラでどうにかするのって分類とか大分違うと思う
バンジーガムはもう念に憑かれてるみたいな感じだし
71: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 20:28:21
>>70
弾くなら触れる前の段階じゃないとキツそうだよな
ガムそのものには相手にひっつくという属性が与えられてるし
72: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 20:35:50
ビスケの弁では「自分の系統に比重を一番おくのは当然だけど、それだけでなく隣接する系統や遠めの系統もバランスよく修行すると伸びる」って話だから、変化系でなくともジャジャン拳のチーのような「オーラの刃」は作れるんじゃないかな?こう、凝や硬みたいな応用技として。
それでちょん切ることが可能なら対策はできるのかもしれない。


>>70
うん。破壊エネルギーを防御力上げて防いでるわけだから、固着におんなじ理屈は当てはめられないけど、
でもそれでもできないと破壊困難な枷として強すぎるかなぁと思ってな。除念じゃないと取っ払えないってのも大げさに思えたし。
76: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 20:54:43
まあ絶対に千切れないとはいっても、レイザーのボールで指が折れたり、ゴトーのコインに力負けしてたりで
千切れないから無敵性があるように見えるかと言えば別にそうでもねえからな
77: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 20:55:48
ヒソカの身体には明確に限界有るからな
78: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 21:00:26
あとキルアがドッジボールでやった時に触れられてたような細かいオーラの操作も必要不可欠だと思う

例えば相手の刃物をバンジーガムで止めようとした場合
ゴムとしての性質が足りていないと十分に伸びずに刃物の切断力に耐え切れずにバンジーガムをぶった斬られて自分も真っ二つ
ゴムとしての性質が強すぎると斬れないけど押し込む刃物を受け止め切れずに伸びたバンジーガムの上から自分も真っ二つ
79: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 21:02:17
手から離れたら10M伸びたら千切れるみたいだけど千切ろうとしたらそれだけしないと駄目だから厄介
ウヴォーみたいなパワー型なら切れる訳でも無くて伸ばさないと切れないならかなり面倒な能力
81: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 21:45:18
>>79
つーか手から離してもそんだけ保つの何気にヤベェ
拘束されたマチもなかなか千切れない訳だわ
88: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 22:16:55
>>79
引きちぎるならゴムの性質があまりにも厄介なんだよね。
しかもガムの性質まであるからさらに伸ばそうとひっつかめばドツボに嵌る。

なんだこのめんどくさい能力は…。
80: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 21:41:50
人間ヨーヨーの描写見る限り指一本で6~70キロの人間を振り回してるからな
真似したら指が脱臼どころかちぎれるわ
83: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 21:59:26
離れたのにどうすることも出来なかったマチが普通に腕力あるキャラだからな…
84: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 22:03:29
伸ばさなきゃ切れないからあの拘束されたら一人で切るの無理よな
85: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 22:05:59
旅団だとウボーフィンクスあたりでないとパワーでバンジーガム千切るの無理そうだものな
86: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 22:11:21
マチ腕相撲ならクロロより強いんだぜ…?
87: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 22:14:30
これは戦闘向きじゃないドッキリテクスチャーの話だけどやっぱり”便利”ってのが自分の能力へのヒソカのスタンスな気がする

元スレ : ヒソカの能力が弱そうに感じるの

漫画 > ハンターハンター記事の種類 > 考察ハンターハンターヒソカ

「ハンターハンター」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 14:34:09 ID:M1NTkyMTE
レミオロメン以上にズルい能力はない
0
26. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 15:34:27 ID:MyNTYzMg=
>>1
こぉなぁぁぁぁぁゆき~~~!!
0
38. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 16:57:37 ID:YyOTA2NjU
>>1
めちゃくちゃ名前間違えてるのに誰かは分かる
0
53. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 20:15:29 ID:I5MzY4OTg
>>38
5文字と6文字の差は大きい
0
2. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 14:37:38 ID:cwNzQzMTc
ガムとゴム両方の性質を持つって所にセンスを感じる
0
50. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 19:46:08 ID:Y3NjEwNjc
>>2
矛盾しないし分かりやすいし
実際に使って戦っているところを見たら「こいつはやべぇ」ってなるのも良い
0
3. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 14:38:02 ID:YzNTkxMjY
作中で念能力が登場したのとほぼ同時期に出てきた能力なのに、作品が進むにつれてヒソカが自分のやりたいことに合わせてよく練った能力なんだなあ・・・ってなる
0
47. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 19:16:44 ID:AxNDcwMTg
>>3
基本的にタイマン用なのも複数プレイが趣味じゃないからだろうしな…
0
4. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 14:52:46 ID:M3MDI1NTc
念能力における一つの正解例みたいな能力だしな
0
14. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 15:06:59 ID:g1NTcyNjg
>>4
雑魚狩りピエロとか色々言われるヒソカだが、念能力の工夫と鍛錬については万人が認めるレベルだからな
0
5. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 14:53:24 ID:E0MTk1OTM
登場時は戦闘での演出もあって手品の一種って感じで能力自体はそこまで強力な印象なかったなぁ
同時期に出てきたマチの糸のが強そうに思えた
0
9. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 15:00:52 ID:MyMDAxMDY
>>5
同意
でも実際には欠損部分をゴムで型取りしたり、平たく伸ばして防弾チョッキみたいにしたり、地形によっては立体機動みたいな動きしたり、ついでにそれをドッキリテクチャーでカモフラージュしたりと、戦闘以外の応用幅、対応力も高いんだよな
0
21. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 15:30:18 ID:AwNzc4MTQ
>>5
カストロ戦辺りは「それ程強くない能力をフル活用してる」って感じだったけど、だんだん「そういう事が出来る強能力」になってった印象
0
35. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 16:27:44 ID:Y1MTQ5ODM
>>21
まあまだ初期は、強さ=単純な破壊力みたいなのに対する揶揄や、そもそも能力=戦闘用とは限らないというこだわりもあった頃だしね
0
6. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 14:54:39 ID:A1MDM0NzU
別マンガだけど「サイケまたしても」で「本人も知らない極々稀な条件でのみ切れるガムテープで相手の動きを制限する」って能力がかなり厄介だったしなぁ。他にもスパイダーマンとか粘着系は厄介
0
7. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 14:55:48 ID:cwMjc2MDI
某養成ギブスみたいに敵の体の支点にくっ付けまくって動けなくして強化系を弱体化みたいな事はできそう
0
11. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 15:03:13 ID:QyNTQ5OTk
>>7
クロロ戦後の天空闘技場でヒソカがマチを拘束した奴がそれに近い感じする
0
8. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 14:57:36 ID:AwMTExMDg
コイツ以外全く別の複数の能力持ってる奴が少ないな
派生能力ばっか
0
13. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 15:05:29 ID:MyMDAxMDY
>>8
一人一人にこんな応用幅高い能力二つも三つも持たせるなんて大変過ぎるだろ、作者が……
0
19. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 15:14:31 ID:cwMjc2MDI
>>8
鎖繋がりだけど能力が全然別物のクラピカとか?

1つの技が複数の使い分けになるやつはそれなりにいるが
0
42. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 17:32:59 ID:MyMDAxMDY
>>19
それこそゴンだね
シンプルに念弾(長距離)、刃(中距離)、打撃(近距離)で分かれてる
0
10. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 15:02:02 ID:U4ODMxNDA
お久しぶりのヒソカ持ち上げスレ

再開が近い?みたいだから増えるか?
0
12. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 15:05:19 ID:c1OTQxODM
タイマンで倒すなら
強化系が至近距離から強化率のギャップでボコすって言う答えがあるけど
ヒソカと格闘戦出来るってだけで世界有数の強者になるのが本当に隙が無い
0
30. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 15:56:55 ID:Y2NDg3NDQ
>>12
格闘戦だとゴムがクソ面倒、ゴム付ける機会なんて幾らでもあるから
体の一部と床で引っ張られるだけで体勢崩れるし、右手と左足なんて延ばして剥がせないし常時引っ張られればまともに戦えない
余程フィジカルで圧倒出来ないと強化系はかなり厳しいな
0
46. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 19:16:08 ID:AxNDcwMTg
>>30
ヒソカの手から離れたら10m程引っ張ると千切れると言うが10m引っ張るのがまず大変と言うね
0
56. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 00:42:06 ID:M0MzgxNjA
>>30
体術巧者のクロロですらヒット&アウェイに徹してたのが答えだわな

殴り合いでヒソカを倒せるキャラは、王や護衛軍を除けばほぼほぼいないと思う
0
15. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 15:08:55 ID:g5MzY2OTY
ヒソカのオーラがすごいから、絶対に剥がれないし千切れないゴムになるし
オーラとセンスがすごいから、絶対にバレないガワが作れる
弱そうというか、能力的にはとても弱いんじゃね
0
16. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 15:10:44 ID:EyNTUxNTI
ガム状態のを床に設置して隠すればとりもちトラップみたいになるからやばい
0
17. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 15:11:01 ID:g4MTA5NjY
ハンターハンターファンはもうそろそろハッキリと言うべきなのですッッ
ヒソカは保護されているッッッ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 15:12:09 ID:Q2MjAwMTQ
心源流のウイングさんやゾルディック家のキルアが(死ぬほどやりづらい)って評価だしな
こいつとの闘いはレイザーやクロロみたいにとにかく距離を取らないとマズい
闘技場のクロロとか徹底してチキン戦法だったもん
0
34. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 16:24:37 ID:Y1MTQ5ODM
>>18
そもそも戦ってる最中に一度発動した相手の念能力やそれを発動・維持させてるオーラそれ自体を消したり相殺したりする手段自体がない前提ありきって感じなのよね
だからガムとして発動されちゃうとかわすしか出来なくて、一度くっつけられちゃったらもうそのガムを介したヒソカに都合がいいゴム綱引きに付き合うしかないという共通意識になってる
0
20. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 15:19:15 ID:EwNzQ0Nzk
近接戦だと常にガムくっつけられるクソゲー強要なのがキツイ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 15:30:47 ID:UzNTQ4Ng=
ガムとゴムの性質両方持ってるってところが念能力らしくて好き
0
23. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 15:31:23 ID:A1NjEwMzk
やるかどうかは分からんがワンピースのギア3、ギア4、全身衝撃吸収みたいな使い方も頑張れば出来るんじゃない?
0
24. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 15:32:27 ID:c1MjE2MTg
トラップにも出来るし近中は強いよ
離せる限界が20m位だから遭遇戦の射程は賄えるしサポートに居たら手が付けられない性能
テクスチャ貼られたらゴムには気付けないし本当に厄介
それを自分が思い通りに動く為にだけ使うってのは斬新
0
25. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 15:33:36 ID:kxNzIzMzM
バンジーガムを使ったアクロバティックな戦闘描写わりと好きだったりする
0
27. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 15:41:45 ID:kzMzA0NzY
直接的な攻撃性は持たず、バンジーは補助 ドッキリは偽装ってところがいい
それゆえにヒソカ自身の知能で応用するのだろう
0
28. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 15:52:24 ID:U4NDU4ODk
弱そうな能力だと油断してもらえれば儲けものだと思うけど
本人の肉体は鍛えられてるし見た目も変態なので警戒される予感
0
29. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 15:56:19 ID:M1MzY5OTM
スベスベの実みたいな念能力なら対抗できそう
0
31. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 16:02:30 ID:MxMjA1NDc
馬鹿みたいにフィジカルが強いから成り立ってるだけ
なんでこいつ強化系より近接強いの
0
32. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 16:19:55 ID:Y1MTQ5ODM
>>31
言うて作中でヒソカが直接タイマンの暴力で戦った中で、ヒソカと同等以上~格上の強化系特化極めた奴自体おらんやん
そう言う奴と戦った上でちゃんと勝ってる描写されてるんならそもそも雑魚狩りイキリピエロ言われてないでしょ
0
55. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 22:30:11 ID:IyOTU1NjM
>>32 ドッジボールの時点で骨折したり合体を引っ張れなかったりね
0
37. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 16:56:51 ID:IzODk3MzU
>>31
そりゃ普通の強化系より肉体を鍛えてるからじゃないか?
0
44. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 17:49:11 ID:YwNjY4OTM
>>31
オーラ量があってちゃんと鍛えているから
0
33. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 16:22:33 ID:I3MzM2Nzk
身も蓋もない無いがどんなに便利な発を修得してもフィジカルが貧弱だとハンター世界では宝の持ちぐされ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 16:51:02 ID:I0MzI1NTQ
>>33
というかこれ、本人の体術ありきの能力だしな
これ自体には拘束には使えても殺傷力は殆どないし
まぁ縮む力を利用してカード刺したりしてるけど、それも刺さるほど強度が高いか、カードの強度を十分高められるほど念を込める力があってこそできる芸当だしな
0
39. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 17:01:06 ID:Y5MjY1MDk
応用が効くってこと自体も凄いことなんよな
色々な状況に対応しようと思ったら七色の矢みたいに能力設計するのが普通でしょ
0
40. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 17:11:22 ID:cwMTkxNzE
買いかぶりだ
大したことねえよあんな奴
0
43. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 17:41:09 ID:g5OTc1Mzg
>>40
口だけなら何とでも言えるからなァ
0
41. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 17:14:34 ID:M4NDExNjQ
能力公開と共にその有用さもカストロ戦で説明してくれたから、凄さが分かった
0
45. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 18:54:37 ID:g3OTk0MzE
優れた能力の上で使い手も優れてないとそこまで意味ないというか
くっつけたゴムで攻撃する方もけっこう大変だよね

ゴトー戦で一番デタラメなの森林内をぶつからずヒュンヒュン飛びながら
周囲にあの数のコインをゴトーに飛んでくようにセットする速度だと思う
(デコイだから殺傷力はいらんけど的まで飛んでかなきゃデコイにならない)

くっついたオーラも伸縮以外に機能性がないから
例えばカストロ戦でもオーラに気づかれなくても
「ええい見分けがつくならこんな恰好意味ねえし邪魔!」って
マント脱ぎ去られたりしたら腕とかにくっつけたゴムまで巻き込まれて
仕込みし直しになる。いやまあ巻き込まれたまま縮めても
マントがカストロに飛んでくから使えんこともないが

そもそもダブルの見極める観察力や、武術の達人であるカストロ単体の攻撃を
両腕切断した上で片方見かけだけくっつけてるとかいう変なバランスで
話しながらヒョイヒョイ避けられるっていう体術も能力と別で自前だし
0
48. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 19:18:04 ID:E1Njc1MzE
素で強い奴が使うから厄介なのであって凡人が全く同じ能力を使えたとしても大した脅威にはならん
0
49. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 19:25:30 ID:YzNzU4MDk
くちゃくちゃしたガムで充分っていう舐めプ感がいいよね
0
51. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 19:54:33 ID:MxOTE0MDc
殴って付ける、飛ばして付ける、が自由自在でいつの間にかつけられてる可能性があるってのが何より厄介だと思う。ヒソカの挙動から目が切れない。
あと、多分トリモチみたいにして設置型の罠にもできそうだよね。
0
52. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 20:07:16 ID:cyODI2OTg
ヒソカみたいなストライカーよりも、合気とかの組まずに投げるタイプのグラップラーが壁や地面への叩きつけを増幅する感じで使った方がシナジーあるのではないかという気はする
でも念の性質を考えると地面と激突させる投げ技は基本弱いってことになるんかな
0
54. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 20:21:26 ID:YyNTQ3NjY
素手で相手の肉体を切断するレベルの体術(念併用?)があるから派手な攻撃技はいらんっていう典型だな
バンジーガムとドッキリテクスチャーは「便利」
それらを使いこなすヒソカは「強い」
0
57. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 01:12:15 ID:M3NDk5MjA
あらゆるマンガのキャラの能力に強そうだよなとか弱そうだよなとか付けたら釣りスレ大量生産できるよな
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります