【ハンターハンター】ゴレイヌさんってネタで持ち上げられてるのかと思ってた……

  • 53
1: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 21:20:35
よくよく考えるとゴンキルらはもちろんツェズゲラゲンスルー達でさえチームプレーでやっていってるのに後半も後半までソロプレイでやってきてるの何かおかしくない?
最後も結局ツェズゲラと組んでるのゲンスルーに看破されないままって地味に戦闘力だけじゃなくて立ち回りも一流って事だし
2: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 21:26:21
具現化系と放出系を高いレベルで両立してる上澄みだぞ
3: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 21:27:38
どっちかというと把握力の方がヤバいんだよなゴレイヌさん
頭の回るゴンキルでさえ数年レベルでやってるプレイヤーには一向に知識で追いつけてないのに単身で一坪の海岸線イベに向かって「えげつねぇな」だし
4: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 21:30:09
ネタっぽいガチ人気だぞ
人柄、善性、能力、技量、強さ、賢さ諸々高水準だけど純戦闘員じゃないモラウタイプ
5: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 21:30:42
この力量のであの人格者(重要)
6: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 21:32:40
一瞬で人の技量見抜くことに定評あるヒソカが
最初ゴンキルの師匠かな?と勘違いする程度には地力がある
7: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 21:37:22
ゴンチームの中でレイザーにダメージらしいダメージを与えたのってゴレイヌさんだけだったんだな
というかこの人がいなかったら試合すら始まらなかった
8: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 21:51:40
こんな能力にするくらいだからさぞやゴリラが好きなんだろう
なんでゴリラがワープするの?
37: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 02:30:13
>>8
仲良しだったゴリラが急にいなくなって
親には遠くに行ったと言われたトラウマとか…
48: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 07:43:30
>>8
実は危険な地域の探索するときの案内人とかやってて本来は高低差のある場所で案内対象を安全に運ぶための能力だったみたいな感じかも知れない
53: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:43:29
>>8
・ゴリラが好き(普通の意味で)
・造形は人間とかと比べたら簡単(能力の見分けの為か色分けはしてるが)
・ゴリラ具現化なら実在の動物と勘違いしてくれる可能性(一目見て異形だと警戒される)

考えると色々理想的かも
64: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 10:20:27
>>52
>>53
自分or対峙した相手と入れ替えるマーカーである以上大抵は入れ替え対象は人間
ならマーカー自体も人型であると入れ替えのイメージが立てやすく咄嗟の使用にも便利
だが人間を素直に模倣するとどっかの誰かみたいにメモリの無駄が出るし
逆に人型なだけの細部設定をサボった木偶の坊だと隠し玉を疑われやすくなる

つまり毛色で個体識別だけ設定したゴリラは実にちょうどいい
9: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 21:54:44
入れ替え能力なんだからマーカーを手元から離せないと使いづらい
手元から離してる=放出系なので入れ替えが警戒される
この問題をゴリラにすることで解決している
頭賢者すぎる
11: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 22:13:32
>>9
頭賢者じゃなくて森の賢者な
128: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 23:42:37
>>9
普通ゴリラを具現化したら肉弾戦用と思うよな
まさか放出かつ位置入れ替えとか初見殺しすぎる
10: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 21:56:30
実力が普通に上澄み中の上澄みだぞ流石に戦闘能力自体はサポート系だから上位陣ほどではないが
12: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 22:20:28
誰と組んでも最高のパフォーマンス発揮してくれそうな応用力の高さがすごいと思うわ
103: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 16:08:37
>>12
ハンハン世界は能力最高クラスが=戦闘力じゃないのが秀逸。
ゴレイヌはこれの極みだと思う。
13: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 22:24:01
こんだけ実力ある上に最終的にGIのカードは譲ってくれるし違約金はみんなで分けるしそこで関係が終わらず瀕死のゴンに見舞いに来てくれるの賢者どころか聖人だよ
14: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 22:27:00
ゴリラをマグマに投下
落ちる寸前に王と入れ替える

これだけで完封できた可能性がある射程距離知らんが
15: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 23:49:44
相手がレイザーだったからネタ扱いされてるだけで位置を一方的に自由に交換できる能力ってぶっ壊れスキルだから
21: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 00:30:20
>>15
ネタ扱いされてるのは本人が見た目も名前もゴリラっぽいのに念能力までゴリラな点で
むしろレイザー相手にすら一撃入れうるのは普通に凄い能力だって評価だろ
チームメンバーも全員が「とりあえずレイザーのバック権利は潰したぞ!」って反応だったし(上手く対処されてノーダメになってしまったが)
16: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 00:14:23
レイザーのボール食らいかけて心折れたのに一瞬で立ち直るメンタルも凄い
17: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 00:16:34
ヒソカにもゴンキルの師匠だと思われるぐらいには強いみたいだしね
18: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 00:17:23
ゲーム的にも相性良かったのかもね。
レイザーとか十数人以上の大人数はともかく、少人数で入手するタイプのカードなら白黒ゴリラで対処できるの強い。
19: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 00:18:27
一撃必殺タイプの能力者とのコンボが強すぎる
初見で見切るのはレイザークラスでも無理って証明されてるしな
20: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 00:26:21
ヒソカが師匠じゃないと判断したのも強さじゃなくて雰囲気っぽいし
逆説的に実力は師匠でもおかしくないくらいはあるんだよな
43: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 03:46:30
>>20
ビスケのことメスゴリラって言った?
22: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 00:33:19
人数合わせのために最初からゴリラ出したけど実戦だと意識してない場所から普通に戦闘できる念獣ゴリラが二匹生えてさらに位置の入れ替えって初見殺しを2回(相手を入れ替える、自分を入れ替える)使えるとかえげつないどころじゃないんよ
23: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 00:44:44
>>22
入れ替えパターンが2通りあるのがミソよな
戦闘中だと先に見たパターンの入れ替えを間違いなく警戒するようになるからもう片方での入れ替え奇襲が格段に決まり安くなる
24: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 00:46:43
呪術の東堂もそうだけど位置入れ替えはあると認識させるだけで
いつ来るか警戒しないといけないからなぁ
しかもゴレイヌ回数制限は分からんけど相手の制限はほぼないし
25: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 00:50:16
日常がゴリラだったはずとかネタにはされるが
汎用性のある念能力にソロでGI攻略進めた実力と知性
40億を山分けする善性とこの人すげぇなと称える点も多いんだ
26: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 00:52:05
ドッジボールさせられるくらいだからある程度の自動操作もできそう
27: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 00:55:43
欠点がイケメンじゃない(ブサイクではない)くらいしかない
…ん?別に欠点じゃないなこれ
28: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 00:58:48
初見殺しするならゴリラ片方奇襲、ゴリラもう片方奇襲、自分⇔ゴリラの位置入れ替え、相手⇔ゴリラの位置入れ替えの4段仕込みを1人でやれんだよな
29: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 01:36:41
ゴンキルがビスケに鍛えてもらう前なら話にならん差があっただろうな
36: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 02:21:24
>>29
GI開始時のゴンキル 実際に師匠と弟子くらいの格差はある
30: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 01:39:10
まずは純粋に能力が強い上に自分の能力を使った戦い方を熟知してる。
それでいてメンタルも一度は折れかけたけどレイザー相手に立ち向かう強さもある。
後何より癖もの揃いのハンターの中でもわりと善良寄りで信頼できるのはあの世界だと何より大事
31: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 01:43:35
戦闘専用じゃない能力でありながら戦闘もできる奴は評価高いよね
32: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 01:43:56
最初に嫌なところ見せてからゴンに絆されて味方になることが多いハンター世界において、初めから終わりまで一貫して良いやつなの珍しいよな
33: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 01:44:23
日常がゴリラだったはず…のコラがしっくりくる位ゴリラ精度が高い
34: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 01:52:41
各ゴリラの戦闘力はいかほどかしら
35: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 02:11:40
戦闘力こそちょっと控えめだけどサポート能力としては十分すぎるし
何より協調性の高い人格者なのが最大の長所
実力もゴンキルの師匠と一瞬判断してたから多分ヒソカの採点でも70点以上くらいはあると予想するね
42: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 03:37:27
>>35
ヒソカの採点ってカンザイ(モラウノヴより純粋な戦闘面では上)で85点
ピヨン(サポートタイプ)で77点だから
おそらくモラウやノヴで70点代半ば、ナックル・シュートで60点代半ば~70点くらいの滅茶苦茶厳しい基準だぞ
38: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 02:33:12
個人的に初期のハンター試験とかの頃に想像してたハンターって感じ
優れた能力と人格を高いレベルで両立してる
110: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 19:27:44
>>38
クラピカ(特に初期の)がゴレイヌさんに会うことあったら絶対好感度高いだろうなって思ってる
ハンター試験前に語ってた誇り高きハンター像そのもの
39: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 03:18:42
ゴレイヌさんハンター試験の試験官やらせると似合いそうよね
40: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 03:29:45
というかスレ主も言ってるが長年4人でゲーム攻略してたツェズゲラたちが仲間に加える判断してるのすごいよね

しかも外様扱いとかでもなく作戦会議とかにも対等に参加してる上に「ゴンたちから奇運アレキサンドライト受け取ったら俺たちが真っ先にクリアできるぜ!」って裏の作戦も共有してるし

最後の作戦も(ゲンスルーたちが警戒してるツェズゲラ組4人以外に人員が必要だったってのもあるけど)数年かけて集めたカードを全て託すって信頼度エグくない?
しかもこの信頼をたった一回のドッジボールで稼いでるんだぜゴレイヌさん
41: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 03:37:15
ゴリラという暗い過去がなければただの 完璧超人だったね
44: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 04:47:05
東堂の能力の元ネタ(かもしれない)ってだけで笑えるのズルい
45: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 05:13:36
ネタにされてるゴリラを出すって言う部分も対面戦闘要員の補充にしか見えないから入れ替えのマーカーという器用な役割持たせられてるの誰が悟れるんだよっていう噛み合い方してる
46: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 05:27:34
>>45
基礎能力が高いって前提をきっちり達成しつつ切り札も持ってるというのが玄人感ある
念能力のゴリラの使い道の幅が戦闘以外でも色々役に立てそうってのもハンターらしさあっていい
47: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 07:41:21
光のグリードアイランドプレイヤー。
49: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 07:45:27
ゴリラ出した時にツェズゲラさん感心してたから試験はノーゴリラで突破したんだよなこの人
119: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 22:16:17
>>49
ノーゴリラで通ったかもしれないけどワンゴリラだけ出して具現化したゴリラを自在に操れますだけで通ったのかもしれない
実際はツーゴリラでそれぞれ有用な能力持ってるし本体ゴリラも不意打ちとはいえレイザーにハッキリとダメージ与えられるパワー
50: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 07:49:29
念獣のゴリラが弾け飛ぶレベルでレイザーとの力の差を見せつけられてツェヅゲラからもこの試合中に立ち直るのは難しいだろうなと言われたのに割りと早い段階で立ち直ってるのメンタル管理がうますぎない???
51: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:30:48
というかあの入れ替えレイザークラスの実力者でも初見じゃ対応できないみたいだしまじで最強の初見殺しだと思う
たまたまドッヂボールのルールだったからで仮に入れ替え先にグー構えてるゴンとか置いたら必殺の技すぎるでしょ
52: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:37:41
このゴリラノーモーションでワープしてくるのもやばい

ゴリラとワープ連想できないのもやばい
誰が ゴリラの念獣か ワープするな
ってなるんだよ
129: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 23:55:12
>>52
>ゴリラの念獣か ワープするな
これを旧アニメクロロで脳内再生してしまって腹抱えて笑った

無理だろ(無理だろ)
54: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:43:45
操作系と組んだらハメ殺し出来るのが怖すぎる
55: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:46:11
ソロでも普通に強いだろうけど仲間と組んだ時に最大の強さを発揮できるタイプの念能力だよね
56: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:48:09
ゴリラは結局マーカーとしてしか使われなかったけどちゃんとゴリラの身体能力持ってるんだろうか
57: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:54:17
>>56
イマイチ分からないが3人分になるってことは少なくともなんとかできる最低限の力はあるはずだしな
60: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 09:32:05
>>57
難民引き入れてまで人数合わせしてたからそれもどうだろうな…と思ったけどレイザーの能力が不明であの律儀な性格してたから念獣による人数合わせはどうかなって思ったのかな
こんな能力でレスリング希望するの怖いよブラックにジャーマンスープレックスかけながら入れ替わったらその場で決まりそうだ
58: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 09:08:45
明言されてないけどもし黒白同士のゴリラで入れ替え発動できるなら相当タチ悪い使い方できるなアレ
ハッキリ見えてる分能力を理解したと思ったらでフェイントくらいそう
59: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 09:15:20
初見殺し性能高いけど、存在がバレてもマイナスにならないどころか
いつ入れ替えが来るか警戒しないといけないし
単独でも強いけど真価を発揮するのはチーム戦で非戦闘時でも役立つ
そらレイザーも良い能力だと褒める
113: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 20:19:42
>>59
もうちょっと肉体派なら呪術の東堂レベルの強さは行けそうだな。
3対1でボコりながら敵とゴリラがゴリラとゴレイヌが入れ替わりながらタコ殴り。
61: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 09:46:11
ビスケに言われるまでもなく分前きっちりと分けるよて人格者なのかっけぇわ
62: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 09:59:32
>>61
ゴンたちがボマーを治す云々の問答でゴンたちを甘いお人好し的な感じで言ってるけどアンタも相当だぞって思ったわ
69: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 11:11:21
>>61
がめついビスケですら少しよこせで済ませてるあたり
これ本来ならゴレイヌの交渉の成果だから各自で交渉してくれって突っ返されても仕方ないところを
素で分けるに決まってるだろ?って言ってるのがヤバいんだよね
115: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 20:40:51
>>61
プロだからこそ分金で妥協しない
63: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 10:03:38
脳筋ゴリラみたいな見た目と名前のくせに頭が回るテクニカルなタイプなのほんと好き
65: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 10:23:11
能力も優秀だけど人柄も最高だからな
ゴンキルを子供と侮ること無くツェズゲラに緊急事態とはいえ重要な役割を任せて問題ないと仲間に加えてるし
どんなチームでも歓迎されるタイプ
66: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 10:24:47
性格的にもサブリーダーとしてめちゃくちゃいて欲しいタイプの人
73: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 11:25:18
>>66
わかる
特に今のクラピカが大変すぎるからゴレイヌさんが補佐に来てほしい
133: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 04:02:12
>>73
イキるモノ達じゃねーか
67: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 10:25:00
マーキングを付けたワープは放出系の領分だから操作系(放出寄り)か放出系(操作寄り)だと個人的に思っている
ゴリラの造形はそこまで重要じゃないからゼノみたいに変化系で形と色を整えるくらいの配分
68: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 11:07:22
・単独でカードを数十種類集める実力

・NIGG=ジンのアナグラムだとゴンに気付かせる程の第一印象の強さ

・ヒソカにゴンキルアの師匠に間違われる実力

・ビスケの念字(奴はウソをついている)に反応していた点を見るに特訓していたゴンキル同様に即『凝』が身体に染み付いている

・第一印象は決して良くなかったヒソカに呪文カードについて丁寧に説明する優しさ

・レイザーのボールが眼前に迫って死を感じながらも即座に能力発動し難を逃れる(参考までにピトーの黒子無想は発動から攻撃まで0.1秒を切る)

・ビスケが『本当に強い』と評するレイザーにも認められる戦闘能力と念能力

・「俺が3人分になる…」のくだりのツェズゲラの反応からして選抜試験も黒白ゴレイヌを使わず(他の発を使って?)通ったと思われる底知れなさ

・レイザーとの実力差にも折れずに立ち向かうメンタル

・ヒソカが『純粋な力では分が悪い』と判断した念獣13番のボールを不意打ちで顔に喰らったにも拘らず気絶で済む(通常の纏自体の練度が高そう)

・洞察力の高いキルアでさえ気付かなかった『一坪の海岸線』のえげつなさを即座に見抜く頭のキレ

・出会ったばかりに等しく用心深いツェズゲラの信用を得た上に一世一代の賭けにも協力する度量

・報酬を当然の如く四等分する度量

・入院してるゴンの見舞いにも来る優しさ

・いざとなれば同人誌にも出張するフットワークの軽さ
70: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 11:19:03
選挙編でハンターのレベル感を理解した後だとさらに相当な上澄だなって印象が強くなる
有能な中堅って感じの人よね。あとは人を育てたりして順調にキャリア積んでくんだろうな
71: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 11:22:24
こいつは一体何ハンターなんだろうか
モラウみたいなシーハンターがいることを考えるとゴリラだからジャングルハンターあたりだろうか
72: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 11:24:20
>>71
ゴリラ出す能力は密林で過ごすあらゆることに役に立ちそうだからそういうのっぽいよね
75: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 11:27:59
加担することは絶対ないけど旅団でもやっていけそうな聖人ぶりだよな
ノブナガとかフィンクスが揉めても落ち着けって周りを沈めるタイプ
148: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 11:04:57
>>75
誤字なのはわかるけど、ノブナガとフィンクスをゴリラで潰すゴレイヌさんを想像して笑った
76: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 11:34:09
ヒソカの師匠かもって評価についても「いやそういうタイプじゃないな」だったのが味わい深い
77: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 11:36:15
このシーンで終わってたらネタ100%で終わってたと思う
レイザーに一矢報いたからゴレイヌ「さん」なんだ
84: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 12:50:23
>>77
改めて見ると最後の最後まで位置替えを使う選択肢を温存するところがしっかり奥の手隠しててプロみ感じるわあ
149: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 11:16:00
>>77
この後全員がもうだめだなってしてる中本人はやっぱ無理だわで
一矢報いに行くのやばいって
78: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 11:41:05
緊急事態を回避できる能力を持っているのもエラい
その後でメンタルダメージ受けながらも即座にリカバリーできるのもエラい
79: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 11:54:46
左利きだしゴリラの造形がいいから具現化だと思うけど実践的な制約ないから
やはり特質系かな操作は道具使うしサイマジョみたくキツイ制約あるはずなのに
80: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 12:03:07
放出系と明言されてるノヴでも広大な念空間を作れるし
オーラの具現化自体はそこまでハードルが高くないようなので
瞬間移動が得意な放出系で良いんじゃない?
89: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 13:47:00
>>80
というか具現化はオーラを物質にする能力なので一般人に見える(カストロのダブルとか)ような描写がない限り具現化は不要
オーラを特定の形にするだけなら変化形の領分だし
81: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 12:17:49
人情に厚いのいいよね
お前達の事は好きだから大天使の息吹タダでやるよってシーン好き
90: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 13:58:57
>>81
キルアの家庭事情もさらっと説明されたけどその上で
「俺はお前らが好きでこいつらが嫌いだから考えは変わらない」って言えるの
下手に賢いだけじゃなく自分の感情に正直になれるバカさもあって良いよね
82: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 12:43:28
能力がバレたときにメリットが発生するのも強みだよな
相手は常に突然の瞬間移動を警戒しなきゃならなくなる
83: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 12:44:34
なんか勝手にプラントハンターじゃないかと思ってる
ゴリラなら野生動物に警戒されなさそうだし
高所や低所にゴリラ先行させて安全確認してからワープ入れ替えすればいいから探索めっちゃ楽そう
85: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 13:05:24
ゴレイヌの能力何がずるいって別にゴリラが全然デメリットになってない事よな
86: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 13:08:09
その気になったら多分レイザーが捕球した瞬間に外野ゴリラと位置替えしてアウト取れちゃうんだよな
ゴレイヌさんはそんなセコい手絶対使わんだろうけど
87: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 13:10:23
恐らく得意分野であろう放出を軸に
操作、具現化も低くないレベルで取り入れた非常に高度な発をしている
88: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 13:10:49
ゴリラでワープの由来、もしかして「ゴリラ・イン・ザ・ミスト」が元ネタだったりするんだろうか
邦題が「愛は霧の彼方に」でなんか切ないラブロマンスものみたいになってるので有名なアレ
91: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 14:11:21
念能力についてはそこまで練ってないサブキャラの能力、これよく考えたらこいつ強くね?ってのはまぁあるパターンなんで意図してないかもしれない
ただ、あのゲームをソロであそこまで行ってることや、ビスケも涙する聖人っぷりは意図的だよね
92: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 14:13:39
でも白黒じゃなくて同じ色の方がいいよな
最初白発動したあと、同じ色じゃないと「黒の方は別な能力か…?」て思われる率あがっちゃうよね
93: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 14:18:56
>>92
そういう思考のノイズを生むのが牽制になるパターンもあるんで一概にどっちが賢いとは言えない
能力の高度さを見るにキツめの制約とかが絡んでる可能性もあるし
94: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 14:20:07
実は本気出した能力はレインボーゴレイヌ説バカみたいですこ
109: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 18:50:55
>>94
けど白黒だと虹とは関係がないっ!
117: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 21:57:41
>>94
レインボーじゃないけど、ゴリラ同士の位置を交換できるグレーゴレイヌが隠し玉だと妄想してる
95: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 14:22:02
ルールがレイザーにマッチしてるのもあるが、やられた相手であるレイザー多分かなりの上積みだもんな
96: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 14:27:33
組で一緒に仕事したハンゾウとセンリツ、同期のハンゾウ、キルア紹介のビスケ、師匠のイズナビ
他のノストラード組非モブはほぼ死んだし、同期もレオリオ、ヒソカ、ギタラクルと仕事回す相手じゃない
だから、もしクラピカの依頼相手が10人とかならゴレイヌさんもキルア経由で引っかかった可能性がある
そしたら出番がもらえたのに
97: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 14:30:47
>>96
組はハンゾウじゃなくてバショウだったわ
98: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 14:33:47
スレ画もそうだしツェズゲラもそうだけどGI編のプロハンターは実力も人格もハイレベルなのが多い
99: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 14:33:58
やってることが少し違うとはいってもボクシングの奴が同じ瞬間移動をやたら制限付きでやってて、そのすぐ後に出てるしな
チンピラ能力者とはケタが違うというのは明示的にされてる
100: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 15:16:32
「否 死」のシーンのゴレイヌさん、あの追い詰められた状態でも念獣を維持して瞬間移動を発動してるのも何気にすごい
複雑な能力はそれだけ発動に集中力を要して錯乱状態では使えないってカストロ戦で言われてるのに
101: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 15:36:44
あの状態で手札を残そうとできてるのも気持ちが折れてないのもガチで凄いんだよね
102: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 15:38:31
ちゃんとラストエリクサーせずにとっさに使って回避もできるあたり、きっちり計算して秘匿しつつ闘っているはず
104: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 16:19:32
精神力バトルの側面が大きい念能力者同士の戦いで
明確に死のイメージを植え付けられるほどのメンタルダメージを受けても速攻で戦線復帰してるの
作中でも地味にゴレイヌさんくらいしかいない気がする

だいたい一回折れたらそのままズルズルいくか復帰するにしても相応の時間がかかってるし
105: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 16:21:28
ボマーたちを許せないみたいな気持ちも含めてものすごく健全な人だよね
いやゴリだよね
125: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 22:55:17
>>105
人でいいわわざわざ言い直すな
106: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 16:22:50
そもそも白黒ゴリラも固定じゃなく白白や黒黒で出したり
さらにルールに合わせたから2体出したけど実は3体目も出せたり別の色もいるかも知れない
と考えるとマジで底知れない
107: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 18:31:14
ビスケからも男としては好みの範疇ではないが良いヤツ!と人柄を高く評価されてる好人物
108: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 18:38:55
ブラックゴレイヌと貧者の薔薇でとんでもねぇ悪いコンボが出来そうなんだが効果範囲が分からんのよな
外からノヴ空間に移せるならハメ成立すんだが
111: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 19:30:05
白って200色あんねん
だから最低でも201体は出せるはず
112: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 19:51:36
よく具現化比率少ないという人居るけどそれなりに精巧なゴリラを2体、それも単なる色替えではなく種族まで変えてるから結構具現化比率高いと思うぞ
具現化最低限に抑えたいならレイザーみたいに単純なデザインに数字だけ変えるとかトチーノみたいに具現化無しの念人形という手もあるし具現化メインか放出メインでもゴリラに強い関心持ってるまずゴリラありきの能力者のいずれかかと
114: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 20:21:36
ゴリラに関心ない人間があえてゴリラにしようとしたらメモリ食うんだろうが
ゴレイヌさんは普通にゴリラ好きなおかげでその負担をパスできてるんだろう
116: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 20:46:38
最初は自分の分身を作って位置入れ替えも出来たら最高!と考えて自身を思い描きながら発を練り上げてたけど
俺ってゴリラに似てるなぁ、とふと思ってしまった瞬間どんどん分身にゴリラ要素が混ざって
最後は修正不可能レベルになり結局ゴリラ生成に落ち着いた
と勝手に妄想してる
118: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 22:00:10
釘崎が倒れて虎杖が絶望した時に颯爽とゴリラと現れたんだよね
120: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 22:21:20
普通にヒソカと仲良く話せてるの何気にすげぇなって思う
123: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 22:38:29
>>120
サシで戦ったら勝てはしないけど、負けて死ぬようなこともなさそうな印象
141: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 10:09:57
>>120
第一印象が児童二人を目の前にして吹き出し位置上昇とかいうド変態ムーブなのにな……
121: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 22:25:08
自律的に思考できるかゴレイヌさんがマニュアルで操作してるかはわからんけどゴリラもボールを受け取って投げるレベルの行動はできるんだよな
ただのテレポート用のマーカーじゃない
124: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 22:54:32
ヒソカ点数はわからんけど、「お、ゴンキルの師匠か?…あぁちゃうか」ってなるくらいの印象はある
126: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 22:58:07
人格面で非の打ちどころは基本的にないが、賢人と書いてゴレイヌと読ませるのはややプライドを感じる
あるいは国の言葉で実際そういう意味なのかもしれんな
日本だって賢人(けんと)って名前があり得るわけだし、賢人と書いてゴレイヌと読み名前にもなるみたいな
127: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 23:41:26
>>126
いやオランウータンが森の賢人って呼ばれてるから普通にそこから繋がっただけだろ
130: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 00:08:51
読み返すと手加減してるレイザーの念人形をゴレイヌさんが倒してる時、キルアが別に不審がることもなく普通に「おおっやった!」とか言ってるからキルアから見ても身体能力は全然低くないんだろうね
球威がショボかったらゼホみたいにダメ出しされてそうだし
131: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 02:31:11
・ゴリラ⇔自分、ゴリラ⇔相手の二種類のワープを無理な制約無しで可能とする放出
(特に後者は無害故に無敵の制約をしてるにしてもぶっ壊れ)

・ゴリラの具現化
(仮に放出系だとしたら具現化は40%の出力にしかならない)
(作中の放出系で二つ以上の具現化物を切り離しているキャラは居ない)

・ゴリラの操作
(簡単なキャッチボールぐらいはできる)
(仮に放出系だとしたら80%の出力で操作ができるはずなので単純に考えて具現化の二倍程度の練度があるのでもっと複雑な動きもできそう)

・レイザーの弾は受け止めきれない強化
(レイザーの弾を処理できたのが三人合体とバンジーガムしかないので弱いと断じることができない)

総じてサポーターとしてモラウノヴに次ぐレベルの優秀さなんだよな
132: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 03:46:09
ゴリラとの位置変えは便利すぎるから、回数や距離の制限はありそうだと思ってる。

相手からしたらそんな事知らないから、一回やられただけで最大限警戒しなくちゃいけなくなるけど。
134: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 04:50:25
いいよね ネコ科絶対時間
136: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 06:16:44
マジで決め手に欠けるくらいしか欠点ないな
それも気質と念で全然でもカバー効くし
137: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 06:42:46
避否死のところ、避けるのは無理だけど能力発動は間に合うってかなりおかしい練度してるよね。
138: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 08:32:33
勿論ネタも込みの人気なんだけどそのネタが「あの人格と実力で具現化するのゴリラなんだ……」って所まででワンセンテンスだから
139: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 08:34:25
分析・考察するほど良い方向に「この人ガチですげえな」となるキャラ
そりゃ人気も出るよね
140: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 08:43:49
能力がゴリラなのは類人猿ハンターだからかもしれないだろ
まあ、このキャラに関しては見た目からのスタートだろうから設定は深く考えてない可能性高そうだけどさ…
142: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 10:10:55
イケメンだったら人気ここまでにならんかったろうな
ガレッジゴリな外見が親しみやすさを増している
143: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 10:20:36
マジでクラピカ相手でもまぁまぁ流してくれそうだし、レオリオあたりとはむっちゃ仲良くなってそうだよなゴレイヌ……
レオリオ「すまねぇ!患者を助けるために力を貸してくれ!」
ゴレイヌ「は?何言ってんだ?当然だろ、何やればいい」
ぐらいのやり取りしてそうな感じがある……
144: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 10:23:46
イケメンではないけどこういう濃い顔が好みな女性って結構いるからいつの間にか結婚して家庭築いてるタイプ
145: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 10:31:54
クラピカからも高評価得そうだよな
ゴンキルと組んだことがある
能力の汎用性の高さ
本人と人柄
まじで王位継承編でキルアが推薦してたら良かったのに
146: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 10:35:54
良い人すぎて反社と絡ませるとちょっとためらうのはある
147: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 10:39:51
でも反社とでもうまく付き合えるタイプなんだよな
キルアの来歴を聞いても俺は好きだから別にいいで済ませられるし
ヒソカの機嫌がいいのを差し引いてもあいつと普通にコミュニケーション取れるのはすごい
150: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:57:10
片方の能力バレをした以上時間がかかるほどもう片方の能力を予想されるリスクが上がるし反撃するならできるだけ早い方がいい
ただそこまで頭が回っても直前まで死の恐怖を感じてたから動けるもんじゃない
そこから根性でドリトライできるのはすごい
151: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 14:28:15
ツェズゲラといいゴレイヌさんといい
GI編のハンターは有能が多い
それでいてゴンの活躍を食わないんだから冨樫すげーよ
153: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 00:45:57
性格から判断すると具現化と変化は無いだろうけど、それ以外が割と当てはまるのも系統の断定難しい理由だと思う
特質はソロプレイヤーってだけで個人主義者というと微妙だから無いと思うんだが、ゴンも印象的に感じたカリスマが…
154: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 01:03:58
真面目に会長の器
155: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 09:08:06
ブラックゴレイヌはメレオレオンに並に壊れてると思う

元スレ : ゴレイヌさんってネタで持ち上げられてるタイプだと思ったけど

漫画 > ハンターハンター記事の種類 > 考察ゴレイヌハンターハンター

「ハンターハンター」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 13:34:53 ID:EwNjIxNTE
鯖落ちしてるぞカス
0
2. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 13:45:21 ID:gzNjU1MDQ
ゴレイヌとウッディーの扱いの差が凄いぜ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 13:47:54 ID:Y2MDMyMDY
最初は実際のゴリラを一日中いじくってたな
とにかく四六時中だよ
目をつぶって触感を確認したり
何百枚何千枚とゴリラをシャセイしたり
ずーっとただながめてみたり音を立てたり嗅いでみたり
ゴリラで遊ぶ以外何もするなと師匠に言われた

しばらくしたら毎晩ゴリラの夢を見るようになって
その時点で実際のゴリラをとりあげられた
そうすると今度は幻覚でゴリラが見えてくるんだ
いつのまにか幻覚じゃなく自然と具現化したゴリラがワープしていたんだ
0
51. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 00:11:42 ID:c0NDE1NDA
>>3
その理屈だとやっぱりビスケはクッキィちゃん具現化するにあたり美少女を四六時中舐めたり弄ったりしたんだろうか
0
4. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 13:53:52 ID:kzODUzOTA
ゴレイヌはあれをゴリラとは一度も言ってない
ブラックゴレイヌとホワイトゴレイヌ
自分に似せてる
あの程度の精度で良いという割り切りからもクレバーさを窺える
0
36. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 19:26:58 ID:Y3NTk5Mzk
>>4
もしかして影分身みたいなことしたかったけど、自分のイメージとゴリラが混じっちゃってああなったって事か?
0
44. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 20:45:04 ID:g4MTIzMjI
>>4
ていうか誰もゴリラって言ってない気がする
もしかしてハンタの世界にはゴリラはいないんじゃ・・
あれはあくまでゴレイヌの意志がたまたまあの形になっただけかも
0
5. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 14:02:58 ID:E0NDU3MDU
初っ端から変態奇行見せつけてきたヒソカと直後に親しく会話してるコミュ力が只者じゃない
賞金を迷わず山分けするのも、金よりも信頼やコネの方が大切だと分かってるからだと思う
0
6. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 14:07:33 ID:k3ODU1MzY
良いハンターは動物になっちまうんだ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 14:29:40 ID:QxNzM2NTQ
>>6
GI編のツェズゲラやこの人とか、次の蟻編のノヴとモラウのせいで、読者のプロハンターに求める水準高くなっちまったよな
実際にはこの人たちがただ上澄みだっただけだった
0
46. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 21:33:39 ID:UwNzgzMDQ
>>13
てかツェズゲラは登場時点でシングルだったし、当時も上澄み扱いだったよ
ゲンスルーとレイザーが相手だったのはツイてなかった
0
53. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 02:37:11 ID:U1NzczNzQ
>>13
ハンター試験の時点で物凄い距離を走破したり、躊躇なく崖からダイブしていたのでハンター=超人というイメージがあった
そこに超能力まで追加されたのでゴレイヌさんで中堅上位ぐらいだと思っていた
0
28. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 16:18:36 ID:Q2MTIwNTU
>>6
十二子んがあんな格好してるのってそういう…
0
40. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 19:48:56 ID:MzMTExMTM
>>28
カストロもダブルなんて出さず、自分自身が猛虎になる念でも修めてればな…
0
7. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 14:08:00 ID:k1NDQyNzk
特質系能力と思うけど
ゴレイムさんはしっかりしたオジサンみたいで
カリスマは無さそうだからなんか違いそう
0
45. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 20:58:15 ID:IxNzM3NzU
>>7
本体近くでの短距離転移だから特質って程系統無視した無茶苦茶してないと思う
放出系のノヴがマンション作れて
具現化系のナックルがそれなりの距離までポットクリンの力を維持出来てるんで
モレナのところの分身爺についてのノブナガの考察によると本体がその場にいるなら具現化分身と放出テレポの両立は可能らしい
本体なしでも出来るなら特質
0
8. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 14:10:46 ID:kyNzAzODI
マーキングしてない相手を強制転移させられるのはヤバい
事実レイザーも良い能力だと評価してたし、団長が見たら欲しがりそうなくらいコンボに最適な能力だわ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 16:05:43 ID:E0NDEzMTg
>>8
どうかな
餌をあげたりボールを投げて遊んだ相手、みたいな条件をクリティカルで満たしていたのかもしれん
0
32. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 18:49:11 ID:IyNTUwOTc
>>8
「能力がバレた後も有効」ってのも追加で
バンジーガムもそうだけど、詳細知ってもなお厄介って頭良いよね
0
38. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 19:29:56 ID:Y5MTkwMzg
>>32
いつ転移させられるか分からないって凄いプレッシャーよね
常にゴレイヌを意識してないといけない
0
41. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 19:53:40 ID:MzMTExMTM
>>38
しかも実際にはゴレイヌとゴリラで三か所の警戒を強いる上、三体いればどれかは相手の背後に回したり死角に置いておけるから、ドッジとちがって移動に制限ない真剣勝負だとゴリラに囲まれた時点で詰みだよな
0
9. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 14:11:13 ID:kwNTY5NDY
ブラックゴレイヌの周りに爆薬を配備して敵と入れ替え、自分は安全な場所のホワイトと入れ替えて離脱とかヤバい使い方は無数にできる
0
10. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 14:23:37 ID:Q2NDkzNjI
否 死

好きすぎる
あそこで死んでもトチーノくらいには人気出そう
0
39. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 19:47:29 ID:MzMTExMTM
>>10
レイザーの遊び球にギリ反応して能力発動が間に合うだけで普通に上澄みなんだよな
 
ゴレイヌさんが反応すらできないアタックを仕掛けられたキャラなんて、作中で確認できるの恋愛都市アイアイでぶつかってきたモブ少女だけという
0
11. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 14:27:45 ID:cxNTQyMzk
お前らメッチャ褒めまくるじゃん

わかる
0
12. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 14:28:08 ID:U2NjA2ODk
ネタ的にも面白いし、能力も普通に凄いしで人気出て当然のキャラよ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 14:34:42 ID:M2NzA5NjE
これが最新のブルーだ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 14:40:29 ID:gxMjAwODY
20年以上同じ面子で仕事してるツェズゲラチームに溶け込んでるのほんと意味わかんねえコミュ力だわ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 14:45:10 ID:I0MTU5NTg
情けないのやら悪役やら多いから、ゴレイヌくらいが割と求めてた「一般ハンター」くらいなのよね
0
20. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 15:10:03 ID:U2NDg1MzY
>>16
その前にゴンからカード取った一般ハンターたちの時点で
キルアがゴンに諦めろって言ってるからね
EからSに一瞬でランクアップしたゴンキルが異常なだけで
GI基準でランクD級のビノールトでも一般ハンターとしては上の方の印象だった
GIでのビスケの修行を一通り終えたキルアなら
少し前に苦戦したビノールトでもゼホ未満の扱いしそう
0
33. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 18:59:25 ID:c2MTY1NzI
>>16
選挙編での非ネテロ派やモブプロハンターの醜態を見るに
ゴレイヌはシングルに引けを取らないぐらい優秀なハンターに見える
0
17. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 14:52:31 ID:Q3ODg3MTU
同じくらい有能なツェズゲラさんは有能すぎて最後まで能力をバラさなかったから影が薄い
0
18. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 14:57:30 ID:M1MjE2NDc
おそらく兄弟を模した念獣でゴレイヌは唯一生き残った末っ子ゴリラなんだろう
兄弟の絆パワーがあるからこそあれだけ強力な念に仕上がったんだ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 14:58:52 ID:QyOTkxOTc
ハンタで1位2位を争う人格者で能力もガチ
GIをソロであそこまで進められる時点でそりゃ上澄みも上澄みなんだけどほんとビジュアルだけでネタキャラ化されてるよな
0
21. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 15:11:21 ID:QxOTUxMTE
見た目は普通のおじさん
念能力が面白い
そこそこ頭は回るしそこそこ強い
性格がいい、金を余計にとろうとしたりしない
嘘バレも面白かった
0
22. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 15:15:00 ID:Q3Mjk2NDk
ネタにされてるけど嫌う要素は全くないから無茶苦茶愛されてるよな
0
23. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 15:26:21 ID:Y5NzI1MTY
頭が切れる場面としては「えげつねぇな」が有名だけどゴン達と飯食ってる時のキルアでも浮かばない発想をサラサラ提案して来る所好き
0
24. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 15:37:15 ID:MzMjcwNTY
見た目も能力もゴリラでネタっぽいけどそれ以上に聖人で実力もある人が人気になるのは自然なんだよな
0
25. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 15:56:16 ID:M4NzE0NTg
本体もボール当ててレイザーの頬をへこませてキレさせるくらいには強いからな
やられた理由も反則行為みたいなのされてだし
0
26. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 16:05:05 ID:k0MzYxNjM
実力もさることながらこいつは信頼できるという人間性が一番の魅力よ
0
29. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 16:22:21 ID:c5MTI1MzM
と言うかカストロも自分と同じ容姿のダブルなんか作らずゴリラ作っときゃ良かったんだ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 21:37:43 ID:UwNzgzMDQ
>>29
ゴレイヌさんの場合、自身がゴリラのコスプレすればダブルどころかトリプルができて位置シャッフルのおまけ付き
仮にコスプレが剥がれても「何ィ!?ゴリラの中にゴリラだとォ!?」という戦術ができるので1粒で3度美味しい
0
30. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 17:36:56 ID:IxMzMxNzA
入れ替えワープが完全にノーモーションだからホント強い
先行ゴリラで相手の手の内も把握できる
ただあくまでサポートになる
本人もかなり強いけど
0
31. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 18:49:10 ID:UxMTc2MzY
ネタにはされてるけど、実際に強いことも事実
強くない奴がネタで持ち上げられてるんじゃなくて、冗談かネタみたいな風貌(とてもゴリラ)なのにガチで強いからネタ的に愛されてる
0
34. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 18:59:41 ID:cwNTg1NTA
スレ内のレス殆ど褒め殺しで草
まあ実際その評価で相違ないけど
0
35. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 19:09:38 ID:Q4OTI1Nzk
猫科の生物を支配するキャットエンペラータイム
0
37. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 19:27:51 ID:QyODg5OTQ
レイザーも言ってたけどほんといい能力なんだよな
0
42. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 20:02:39 ID:I1NjE4NDE
見た目がカストロみたいな美形だとこんな人気出なかったと思うんだよな
やっぱどことなくゴリラみある本人と具現化したゴリラの絵面も関係あると思う
0
43. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 20:33:30 ID:I2MDYwMDU
日常がゴリラだったはず…
0
48. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 22:02:41 ID:g1MTQ0MzQ
蚯蚓さんに並ぶ有能
0
49. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 22:07:15 ID:k3NTE5ODY
ヒソカも割と実力認めてた節あるしな
0
52. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 00:47:39 ID:IxMjI1MDY
>>49
何気に能力の方向性が似てるんだよな
直接戦闘力は無いけどシンプルで応用力が高いから発想次第でいくらでも活かせる
タネがバレても問題ない、むしろ相手に「いつ使ってくるか」というプレッシャーをかけられる

実力はヒソカに劣るにしても直接戦闘力も決して低くなく、状況を常に冷静に見ることもできている
0
50. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 22:25:03 ID:AyNTMyOTQ
使い方次第で普通に即死直行コースな念能力はえげつねぇ
他にもいろんな使い方できるし才能凄くないですか?
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります