女性向け作品でも『負けがちなキャラ属性』ってあるの?

  • 43
1: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:31:11
男主人公のラブコメだと幼馴染が負けヒロインだの言われるけど
女主人公作品でもこの属性だと負けそうってあるの?

そもそもそういう取どっちと結ばれるかみたいなのあんまないのかな?
2: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:36:35
ヒロイン(女主人公)がどっちの男を選ぶかって展開からの負ける側ってことなら当て馬属性かな?
往年の少女漫画のあるある
3: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:36:56
女性向けなら負けヒロインじゃなくて負けヒーローになるのでは?
昔は俺様が買って真面目優男は負けがちだった
4: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:47:58
>>3
フルバの由希くんみたいな感じがわりと負けヒーローの典型だったな感
(厳密には由希くんは負けヒーローと言わない気はするが)
6: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:51:40
>>4
こどちゃの直澄くんとか学アリのルカくんとかの王子様タイプ負けやすかったな
37: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 12:03:35
>>4
うろ覚えだけど振られたわけでもなく「俺がこういうの嫌」みたいなこと言ってヒロインレース(というのも違う気するけど)から自分で降りたんだっけ?
42: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 12:15:33
>>37
いや主人公への感情は恋ではないと気づいて別の彼女見つけた
47: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 12:25:49
>>42
サンクス
うろ覚えどころじゃなかったか……
5: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:49:21
>>3
ヒロインではないけどヒーローも呼ばれてないなぁと思ってな
なんて呼べばいいんだろうか

真面目系とかが危ういのかな
7: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:52:34
憧れの先輩枠はくっつかないイメージ
8: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:53:19
等身大幼馴染より歳上俺様(実は不器用)とかが勝ちやすいみたいなイメージはある
9: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:54:30
爽やかスポーツ青年とかも負けイメージある
10: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:55:33
2人いる場合は最初はヒロインからの好感度が低いほうが最終的にくっつくイメージ
11: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:55:51
あり得ない話だがキャンディキャンディはアンソニーとテリィが正面代決してたらどっちが勝ったんだろなとは思う
12: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:56:23
幼馴染属性
15: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:58:21
>>12
約束された勝利の幼馴染もおるで
18: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 09:00:06
>>15
ヨナはわりと特殊だよねえ
19: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 09:00:23
>>15
これは初期からハクが勝つやろしかなかったパターン
112: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:28:59
>>15
スウォン謀反前は文句なしの負けヒーローではある
13: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:57:59
この属性があると勝率高い・低いみたいなのは気になるな

なんとなく金持ち・名家は勝率高い気がする
54: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 16:08:08
>>13
というか、少女漫画のヒーローってほぼ金持ちしかいなくね
14: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:58:16
お色気担当
16: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:58:40
大人っぽいほうが負け
いざという場面で駄々こねられない男が負けるイメージ
17: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:59:23
>>16
聞き分けよいタイプは損しがちだよね
20: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 09:00:39
レースあるなら女好き系
こないだ読んだら俺様系負けてたから近年割と勝ちが確約されてる印象はない
23: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 09:01:53
>>20
ホスト部の環あたりから王子様系の勝ちを見かけやすくなってきた気はする
24: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 09:04:30
>>23
王子様キャラの中の特殊個体やんけ
21: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 09:01:48
憧れの先輩はマジで負けるよね
25: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 09:05:53
>>21
憧れの先輩と苦手な同級生なら後者の好感度上昇とギャップで強いし先輩枠は大概人格者だから後方保護者面しちゃうのをよく見る
22: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 09:01:49
言わずと知れたまーきのっ♪がいるだろ
26: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 09:07:09
オネェキャラとか…
そもそも出走してるのかっていう
27: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 09:08:01
フィクションだと対立を描いたほうが面白くなるから最初は苦手だったアイツとか性格の悪い俺様キャラとかのほうが描写が増えて勝ちやすくなるのかな
28: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 09:09:14
年下って負けがちじゃない?
29: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 09:11:27
>>28
年下のカワイイ系はほぼくっつかないイメージある
30: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 09:11:47
途中参加って勝てた試しなくない?
31: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 09:14:07
>>30
偏見だけど少女漫画って最初から勝ちヒーロー決まってるのが多い印象
32: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 09:32:42
今はどうか分からないけど昔は甘い顔の優しい王子様タイプよりちょっと俺様入ったツンデレの方が勝率高かった
あと男主人公の方と同じで物語の最初から主人公のことが好きな幼馴染とか同級生は勝率低い
33: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 10:32:50
ヒロインが黒ベタ頭で
男が黒ベタ頭と白抜き頭なら白抜き頭が勝ちやすいとか
トーン頭はほぼ負けるとかならアナログ時代の少女漫画ならあった気がする

昔は幼馴染みヒーローは弱かったけど最近はハイスペ幼馴染も多いので勝つことがおおい
34: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 11:42:43
優しい王子様と俺様ツンデレ(ヒロインとケンカップル?)だと何故か後者の方が結ばれるイメージある
でもLDKはそのまま王子様と結ばれてめちゃ驚いた
基本ヒロイン思いで優しい方が何故か当て馬になる
35: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 11:44:09
負けヒーローより当て馬って言われてるイメージ
36: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 11:57:47
涙を見せれる男が強い
駄々捏ねて泣けてこいつにはヒロイン(主人公)がいないとダメなんだって思わせる奴が勝つ
38: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 12:05:52
明るい男よりクール系が強い
一時期クール系男子×元気系女子が流行ってた気がする
39: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 12:12:23
少女漫画って男が振られるパターンだけではなく主人公が物語開始時点で既に片思いしているか
1話で出会った相手に一目惚れするけどその相手には失恋して別の相手と結ばれるってパターンもあるけど
その場合も失恋する相手は優しい王子系で最終的に結ばれる相手は不器用系かツンデレ系だったりするよね
40: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 12:12:40
王子様属性よく負けがちだったから『負け王子』とかはたまに言われてたけど
最近そうでもないからあまりコレといった呼称が思い浮かばない
41: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 12:13:43
なろうから令嬢系増えて正統派王子様が普通に増えた
46: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 12:24:01
>>41
年齢層上がると冷徹系も結構多い気がする
あまりにも冷徹というか、ヒロインに対して当たりがきついキャラがヒーローとかだと「なんでヒロインは当て馬選ばんの?」ってもやる時はあるかな…塩梅大事
43: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 12:19:04
実の所王子様系よりはるかによく負けるのが元気後輩系だが一貫した名称すらついていない
55: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 16:12:52
>>43
少女漫画における元気系後輩は少年漫画におけるお色気先輩の役割な気がする
44: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 12:20:58
私がモテてどうすんだをこの手の話題でよく見るけど徹頭徹尾優しいやつが勝つ場合もあるね
小学生女児向けの少女漫画しか読んだことないからガキっぽい子が勝つイメージが強い
48: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 13:03:09
神風怪盗ジャンヌとか、一話から明らかにメインヒーロー確定してたのなつい
その名古屋稚空はチャラ系敵役→めちゃくちゃ過保護な溺愛系になったよな
委員長(主人公に憧れるクラスの委員長。後に主人公の親友とくっつく)も
全くん(病弱・ストーリー中に出会い、主人公に片想い。病気で死亡)も
ノイン(ジャンヌダルクの副官が悪魔堕ちした存在。)も
それぞれドラマあったけど後から出てきて負けた感じ
正直少女漫画は一話で主人公の相手ってだいたいは確定してると思うんだよな
GALSとか途中参戦が主人公の彼氏になったけどあれはめちゃくちゃ特殊だと思う
49: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 15:00:08
>>48
りぼん繋がりだとギャグ漫画だけどhigh scoreもめぐみと政宗先輩のカップル確定したの途中からだったな

まあ珍しいケースよな
57: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 16:16:46
>>48
種村有菜作品は結構ヒーロー確定してるよね
桜姫華伝の青葉とか
当て馬としていたのは藤紫くらい(兄様はヒーローレースかというとまた別だし百合姫は青葉取り合ったし)
50: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 15:12:51
確かヒロインにお母さんを求めていたのを自分でも否定したくて女の子扱いしてたのが読者感で納得派とは?派で荒れてた気がする
51: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 15:42:18
>>50
フルバの話だよね?
全23巻中確か12、13巻あたりまでには由希の透に対しての思いは恋じゃなかったって結論出してたし
真知との関係も丁寧に描いてたけどそれでも由希の想いが恋じゃなかったことにされたの納得いかないとか
ポッと出キャラとくっついたの許せないって言ってる人間をいまだに見かける
Wヒーロー物って難しいんだなって
52: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 16:01:02
女性向けは最初からメインヒーロー決まってるって話と関連して、当て馬ヒーローが負けた後から良い感じになる女子が出るのは割と女性向け特有な気がする
なんならメインヒーローに片思いしてた当て馬女子と当て馬同士でくっつくこともある
91: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 21:04:40
>>52
美味しんぼとか負け同士でくっ付いてたからどっちかと言うと男向けラブコメが負けキャラに相手出来るの禁じ手なんじゃないか
53: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 16:04:55
黒髪短髪爽やかで励ましてくる運動部のサブヒーローポジ
いわゆる良い奴止まりの男がちょっと難ありで面倒くさいヒーローに勝ててるところ見たことない
むしろ読みたいので逆転勝ちしてる作品あったら教えてほしいくらい
56: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 16:16:19
龍の花わずらいだっけ?優男が逆転してた記憶がある
58: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 16:17:44
割と早い段階でコイツとくっつくんだろうなてのが提示されるから
ヒロインレースみたいに誰とくっつくのかよりもどうくっつくのかのほうに比重置かれてる気がする
59: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 16:21:32
なろう系だと長いタイトルでこの男女の物語です!って分かりやすくなるから本命は結構ハッキリしてるの多いよね
ヒーローレース系もあるにはあるけど
60: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 16:26:14
メタ的に見ればモノクロでも主人公と髪色が被らない人とくっつくよね
62: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 16:29:15
>>60
黒髪同士ならわりとくっついてない?
61: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 16:28:39
探せばあるんだろうけどたしかに少女漫画で逆ハーレムヒーローレースしてる作品思いつかないな
ダブルヒーローならギリ思いつく
66: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 17:26:39
>>61
自分も上にも出てる私がモテてどうすんだくらいしか思い浮かばないな
この漫画は割と負けやすい属性の先輩が勝ってたけど
これは読者人気が強かったのかもしれないなマガポケのコメント欄見ても
アニメ化した時も先輩支持が強かったから
71: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 17:44:50
>>66
あれちょっと読んでたけどどう考えても先輩一択すぎてだな…
先輩以外は痩せたら態度変わりすぎってのがあった
103: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 09:21:51
>>61
花咲ける青少年というガチで夫探しレースする漫画があってな…
63: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 16:32:13
乙女ゲー世界に転生しました系の奴は複数ヒーローの内誰と結ばれるかハッキリしてない奴がいくつかあるな
最後誰とも結ばれずに有耶無耶で終わりそうだけど
64: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 17:21:07
乙女ゲーム舞台なら、そりゃあ誰ともくっつかないノーマルルートや大団円エンドがあっても別におかしな話じゃないなと思うし

>>63
65: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 17:24:48
ダブルヒーローの場合、当て馬側のキャラを好きになる確率がめちゃくちゃ高いんだけど
だからと言ってじゃあそいつが勝ったらさらに嬉しいのかと言われると微妙かもしれない
叶わない片想いしてるから良い!って場合も全然ある
原作のカップルはこっちだけどFAとか人気投票が当て馬の方が人気あっても別に変じゃないしいい
でも原作公式カップルを壊して原作も当て馬の方勝たせてほしいとはならんな
67: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 17:29:40
一見ダブルヒーローに見えて最初からコイツとくっつくんだろうなてのが提示されてる作品が多い気がする
ファンも(優男くんが好きだけど不良くんとくっ付くんだろうな……)って思いながら読んでるというか

フルバは結構論争起きてたらしいね
68: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 17:29:57
東京ミュウミュウといういかにも負けヒーローっぽいキャラが実はメインヒーローで勝ちヒーローという作品
初めて後から出てきたツンデレ系が負けたのを知った奴だ
69: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 17:32:41
フルバの場合はネコとくっつくのは構わないんだがネズミが負けた理由が主人公に母性を求めてましただからめっちゃ荒れたんだよな
もっとまともな理由でふれよと
あとネズミとくっついた相手が賛否両論を生むキャラで何でこの子とネズミがくっついたんだろうか?と疑問視されていた記憶がある
73: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 18:14:59
>>69
あれは勝った負けたの話かな?十二支の話しが出てる時点でヒロインが猫寄りなのはわかってたし
ネズミはネズミで恋だと名付けてみてそれっぽい事をしたけどやっぱり違うって思っただけだし
ネズミの相手に関してはまあ好みがハッキリわかれると思うけど
十二支の面々って親も親だから基本的な人付き合いは勿論変身の件もあって異性との距離感や感情の名づけ方が育ってないからハッキリさせるには時間がかかる
70: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 17:41:44
2巻以降に出てきて
色仕掛けをする男は大体負ける
……少年漫画の負けヒロインとあんまり変わらないな!
72: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 17:52:01
メインヒーローの沖田さん一筋だけど土方さんの子どもを孕まされた風光る…
もう何が勝ちなんだかわからない
74: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 18:47:13
女性向けに限った話じゃないけどヒーローヒロインレースが主題じゃないものに読者が勝手に勝ち負けつけるのは違くね?っていうのはわかる
75: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 19:18:31
友人とか同僚とかの元々仲の良いいい人キャラ
76: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 19:22:56
負けヒロインは次の相手に行くパターンほぼ見ないけど負けヒーローは次の相手見つけがちだよね
77: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 19:28:04
優しい王子様キャラってなんで負けやすいんだろ
80: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 19:45:22
>>77
最初から優しいキャラよりツンツンしてる子を攻略する方が物語的には楽しいじゃん?まあ最近は優男系がメインの作品も増えてきたけど
男性向けでもツンデレ系が一番人気なことも多いしそういうものだと思う
78: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 19:32:51
私じゃなくても幸せになれそうって思わせるから他の手のかかる子に意識向きがち
79: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 19:35:27
王子様キャラは何かが物足りない
執着や腹黒といったしたたかさが付与されると勝率が上がるからそのままだとキャラが弱いのかもしれない
81: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 19:54:03
なんか王子様系キャラって崩れたら勿体ない感じある
最初から腹黒とか提示されてたらいいけど、そうじゃなくて途中まで完璧王子様だったのにキャラ変したら落差が大きい
82: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 19:57:29
王子様キャラは、王子様という周囲に好かれた姿を捨ててなりふり構わずヒロインを口説くことができたら勝てる
ホスト部の環とかそんな感じだ
92: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 21:11:48
>>82
お綺麗なままだとヒロインを求める必死さを感じないからね
好きな子の前でカッコつけていたいのはポイント高いけどカッコつけるためにヒロインを蔑ろにしたらそれはもう自分が好きなんよ
83: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 20:00:35
ハウルみたいな私がいないと駄目系な王子様キャラならいける
84: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 20:11:39
王子様キャラに俺様属性を追加すれば光と闇が合わされば理論で最強なんじゃないか?
98: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 23:41:57
>>84
TL小説でそんな王子様見たな
俺様だけど自分の立場を重んじめちゃくちゃ努力し周囲の話をよく聞き面倒見が良くと圧倒的ヒーローだった
85: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 20:17:10
俺様系も最近は勝てないというか見ない気がする
86: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 20:23:43
俺様キャラは男性向けにおける暴力ヒロインと同じ変遷を辿ってる気がする
昔は性格に難のあるキャラを攻略するストーリーが王道だったけどオタクが現実に疲れてフィクションでは無条件で自分を愛してくれる人を求めるようになった
87: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 20:24:53
憧れの王子様と順当に結ばれる
→やだ!私は不良くん派!という層がそういう話を書く
→やだ!私は王子様派!という層がそういう話を書く
以下エンドレス…みたいなイメージある
93: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 21:13:27
>>87
メタが回っている
95: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 23:06:54
>>93
なろう系でもそんな感じでメタが回ってるよな
101: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 09:15:26
>>87
自分が読みたいから描くってなってるなら健全で良いことやね
88: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 20:34:58
わたモテの六見先輩あのタイプのキャラが順当オブ順当の勝ちヒーローなの珍しいと思う
90: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 21:01:09
>>88
主人公の見た目が……が前提のストーリーだから「痩せる前から優しかった」「痩せた主人公を一目で見抜いた」の二点を押さえた時点でほぼ勝ち確だろうなとは思う

逆にいえば押さえられなきゃどれだけどいしいシチュがあっても
「こいつの態度が変わったの可愛くなってからなんだよな……元に戻ったらまた興味なくすのかな……?」
みたいなマイナスの払拭から始めなきゃいけないからどうしたって不利になる
113: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:47:05
>>90
ムーブだけ見るとパーフェクトなんだけど六見先輩自体は王子様でもツンデレでもない穏やかで塩顔の先輩っていうサブに居そうなキャラ属性しててそれでも勝ったのが良いんだよね
89: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 20:47:23
王子様系人気はハウルや風早が守った感ある
94: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 21:17:22
俺様系キャラは主人公に惚れてヘタれていくのが見所であって最後までオラオラしてるのは中々いない
96: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 23:20:25
男2女2の仲良しグループがあったとする
男性向けは
女1→主人公男←女2
男2:親友

女性向けは
親友女→男1×主人公女←男1の親友男
からの
男1×主人公女 男1の親友男×親友女
みたいになるイメージある
100: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 09:09:11
>>96
思い当たる作品もあるけど結構レアケースだと思う
少女漫画の女ライバルキャラって良く描き過ぎると低年齢層から何で主人公ちゃんのライバルなのに良く描くの?って嫌われて
主人公ageライバルsageで描くと高年齢層からは主人公ageウザいって主人公が嫌われる難しいポジションだから
途中で主人公認めて友人になるケースはあるが最初から主人公の友人ポジのキャラが恋のライバルになることって滅多にないし
97: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 23:24:19
後からスペック高いのがでてきても、結局主人公(ヒロイン)が好きな男と結ばれる、のが王道だと思うので
負けヒーロー属性って「ヒロインに一方的に言い寄ってくる男」全般な気もする

ヒロインが「好きな男いない状態」だったらスペック高いのが有利ではある
99: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 08:53:25
時代とか世界観にもよるけど
日本舞台だと黒髪同士のカプは結構ある気がする(歴史モノだと絶対そうだし、現代だとちょっと割合は減るが)
黒髪と白(明るい髪色)もそこそこある
トーン頭はなかなか無い
102: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 09:16:50
>>99
月刊少女野崎くん作者(少女漫画描いてた経験あり)が野崎が作中の少女漫画で主人公カップルを
白同士で描いてるのは野崎が漫画家として考え足りないからみたいなことをどっか言ってた記憶がある
お約束みたいなのはやっぱりあるんだろうね
104: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 09:38:22
上で名前出てたからわたモテ読んでみた
一話目からもう先輩が圧倒的有利に見えるけどここから身を引きそうな雰囲気もあるな
106: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 10:13:56
>>104
先輩枠とか王子様枠って駄々こねられるかが勝敗分けるよね
105: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 09:47:26
少年漫画でも少女漫画でも後輩枠は可愛い後輩で終わるのしか知らない
レース系は同級生強すぎる
107: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 10:15:03
いわゆる恋愛シミュレーションゲームだとそのへん変わってきたりするんだろうか
少年漫画・少女漫画とは客層が違いそうだし好まれる傾向も変わるんじゃないかとも思うけど
108: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 10:26:38
>>107
乙女ゲーだと年齢幅が少女漫画よりある感じ(特に上に)
ヒロインが17歳だとしたら、アラサーが1~2人、20~25歳が2人、18~20歳が2~3人、17歳が1~2人、15,6歳が1人 
くらいの割合
ここに攻略不可の45歳以上のイケオジがいたりして、プレイヤーを悶えさせる
116: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 16:02:40
>>107
乙女ゲームだとパッケージで扱い大きい男がメインヒーロー的な扱いになりがちだけど優しい性格のキャラが多いかも?クセ強いキャラは2番手以降で俺様キャラはそもそもいないことも多い属性なんだよね(いると人気投票は高め)
少年漫画でメインヒロインは万人受けタイプでサブヒロインがクセ強くなることが多いのと似た感じ
109: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 10:42:56
100のシーン恋+っていうアプリゲーが気軽に出来る乙女ゲーを大量に配信してて
そのアプリ全体でキャラの人気投票を定期的にやってるけど大人枠とツンデレや不器用枠が人気あって
優しい王子枠や年下枠は人気劣るって印象があるな
まあ金出せば出すほど投票出来るシステムなので純粋な人気順とは言えない可能性あるけど
110: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 11:34:15
男性向けでもプレーンな感じの子よりクセのある子の方が人気出るし男女でもその辺は変わらない
111: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:25:47
王子系もわりと癖のあるタイプに変遷はしてるよね
114: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 14:24:28
後から出てきた再会系幼馴染
特に最初からヒーローが決まっている系の少女漫画(男性向けでいうタイイチラブコメ系)だとわりと出がちだけどいるか?ってなる
115: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 14:26:08
王子装ってるけど実はひねくれてる「いい性格」みたいなタイプはいつの時代も一定数の人気あるよね
117: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 16:04:42
可愛い年下はマジで弱いと思う
123: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 20:34:53
>>117
男性向けハーレムラブコメもロリ妹系は弱いイメージある
118: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 16:05:13
反省のない腹黒
好きな人の前以外では暴言まみれ
119: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 16:06:15
>>118
主人公だけ好き好きなのはかなり強いイメージがある
120: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 16:11:10
>>118
ヤンデレ系ならTLでは人気属性な気がする
少女漫画の腹黒はヒロインの前でだけ本性見せる系なら勝つし主人公の前でも見せない系は負けるイメージ
121: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 16:11:16
マーガレット系列よく読んでるけど「菜の花の彼」は俺様と優男で優男が勝ってたな
自分が知ってるのだと「テリトリーМの住人」が世話焼き同級生に失恋→黒髪ツンデレ同級生と年下わんこ系で年下わんこ系が勝利したのが一番ビックリした
122: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 19:19:09
アニメ化前提になってすまないが一昔前女性声優さんが声当てたキャラはわりと負け率高い気がする…

そう考えるとミュウミュウの青山くんすげえなやっぱ

元スレ : 女性向け作品での負けヒロイン属性ってある?

アニメ記事の種類 > ネタ漫画キャラ属性少女漫画負け男

「アニメ」カテゴリの最新記事

「ネタ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 09:03:04 ID:I1NzA0Njk
基本的に「男に好かれるけど女に嫌われるタイプ」が勝ってるのあまり見ないな
0
5. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 09:10:59 ID:I5OTUyMjQ
>>1
そりゃ少女漫画だし女性から好かれないと勝たんやろ…
0
2. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 09:07:06 ID:Y2MTE2MTY
何となくの完全なイメージのみだけど、女性向けで男が沢山出て来る漫画だと、わんこ系は負けてるイメージあるわ
年下で可愛い系っていうのがあまり有利に働いてないというか
0
7. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 09:12:21 ID:Q2MzA5NDA
>>2
男向けでもぶっちゃけ年下で可愛い系女子ってあんまり勝ってるイメージがない
0
8. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 09:12:32 ID:I3MDU2MzA
>>2
年下で可愛い系は弟枠かヘタすればマスコット枠で終わる
0
11. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 09:14:47 ID:U2NDI3Njg
>>2
確かにそんな印象はあるな。
まぁ年下系は年下なのに年下とは思えないほどよく出来た男ならともかく、普通に年下タイプだと他にライバル居ると勝てない気がする。
0
32. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 12:12:58 ID:A4MzI1MjI
>>11
何なら俺様系とかメインヒーローにも可愛がられる後輩ポジとして、レースにすら参加できなかったりな
何だかんだ男性向けでも後輩系は不利背負ってるけど、割と初期からいればたまには勝ってるけど。そういうパターンってあるんだろうか
0
3. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 09:09:42 ID:I5MjI3NTE
俺様王子様系名前になんたら院とかついてるキャラは負けがちよな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 09:09:50 ID:Q2MzA5NDA
花男の場合は花沢類はまだ牧野じゃないとダメとまではいかないけど
道明寺司の場合はマジで牧野じゃないとダメだしな
0
6. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 09:10:59 ID:UyNzM3NTI
正統派王子様、元気後輩、穏やか先輩、チャラ男(主人公に惚れると一途になる)は読者人気あってもほぼ当て馬として負けるから私モテは本当にレアパターンとして今でも語られている 先輩とくっついてよかった
0
20. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 09:32:07 ID:I3MDU2MzA
>>6
私モテの何が凄いって、この結果に読者からの不満が一切ないってことだよな
革命の日の実琴もポッと出だけど、そりゃそうだろと同じく納得されたし
0
25. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 10:27:03 ID:UxMTU2NTQ
>>20
実琴は男性恐怖症になりかけた主人公に唯一寄り添ってくれた異性だからな(身内の父親除く)
現実の場合もだけど、怖がっている相手にゴリ押しして「大丈夫だから」は悪化させるだけ
「いやがるこをしない」「異性として見ていることを素直に告げた上で貴女に相応しくなるために頑張る」と誠実かつ真っ直ぐに接する
例外枠を作るという正しい対処をしたんだから、くっつくのも納得しかない
0
28. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 11:04:12 ID:Y5MDI4MzY
>>25
コメディだからしょうがないとはいえ、男性恐怖症以前に性別が変わって戸惑う主人公の気持ちに寄り添ってるやつが四人の中に誰もいないからなあ。自分のことしか考えてないのだから、負けて当然(しかも敗北後もこりてないみたいだし)。
もし一歩引いて対応するやつがいたら、そいつが勝者になっていたかもしれない。
0
9. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 09:13:05 ID:IxOTA1MTg
基本クール系が勝つとママレードボーイで学んだ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 11:02:20 ID:M3MjE1NTY
>>9
あれはもともと2人が本当に血の繋がった兄妹ってオチにするつもりだったけど止められて変更してクールなやつが勝っただけだから…
もっと対象年齢高い雑誌なら作者の思い通りに終わってたかもね
0
30. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 11:08:14 ID:Y5MDI4MzY
>>27
対象読者の年齢がもっと高いなら、最終回直前の「血はつながってるけど結婚しよう!」エンドになったかも。
少なくとも当初予定案をこちらより面白くするのは難しそう。

なお、その後に続く「子供は作れないけど」って台詞がカットされかも。
0
31. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 11:13:59 ID:M3MjE1NTY
>>30
なるほど!それもあるね
ママレは最初の掴みに十分インパクトあったから近親要素なくてもいいけど
あんなナチュラルに狂った第一話描いたらあとはふつうのラブコメでもお話になるしw
0
10. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 09:13:44 ID:EwNzg1NzI
勝ちヒロインより後で出てくる
絵のこだわりのレベルが違う

これだろ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 09:17:33 ID:AzNjk4OTI
花沢類とかの優しい爽やか系ルートにはあまりいかないイメージやな
ちゃんと性格も良くて優秀なキャラとくっつくと波乱が起きにくいから話作り辛いんだろうか
0
13. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 09:19:34 ID:AzNjk4OTI
花沢類みたいな優しい爽やか系ルートにはあまりいかないイメージあるわ
ちゃんと性格も良くて優秀なキャラとくっつくと波乱が起きにくくて話作り辛いんだろうか
0
29. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 11:05:45 ID:M3MjE1NTY
>>13
複数の男から誰か一人選ぶ展開なら確かにそうなる
最初から誰とくっつくか明らかなら爽やか系やおっとり系とくっつくのは珍しくない
0
14. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 09:20:06 ID:IwNjM1ODI
アルファポリスにざまあ系読んでると
俺様系はあんま人気ないように見える
読んでるジャンル限定かもだが
0
15. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 09:21:03 ID:Y2NDIzODQ
あまり数をこなしてるわけじゃないが、初登場時から主人公に積極的なのはそういうイメージ
……だったけど、これ男性向けでもあてはまるかな?
0
19. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 09:31:36 ID:I4NDMyNTA
>>15
「妃教育から逃げたい私」という、ガチ目の追っかけ王子と逃げる主人公という、超押せ押せ系もたまにいる
0
16. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 09:24:33 ID:U0OTMzNjQ
不遇の第一王子みたいのが勝ち属性で、
知的で慕われる第三王子みたいな立ち位置のヤツは負け属性
0
17. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 09:27:35 ID:I3MDU2MzA
>>花咲ける青少年というガチで夫探しレースする漫画があってな…

あれは話を持ち掛けたヒロインの父親が某国王の落胤という特殊事情があってだな
世が世なら第一王子になっていた自分の、順当ならば第一後継者になる娘の秘密が外部に漏れた場合を危惧して、自分亡き後も娘を託せる男を伴侶として選ばせる、というのが真意なんだわ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 09:28:56 ID:I4NDMyNTA
逆ハーものだと基本的に、ヒロインに一番最初に出会ったキャラが勝ち組なイメージ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 09:43:20 ID:M3MzY5ODA
少女漫画においては白色優等生王子様で主人公が最初に好き好きいってる相手は負け属性
0
22. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 09:47:37 ID:UxMTU2NTQ
スレにもあるわたモテみたいに「現実的に考えたら妥当だが、最初から優しい人が勝つのは珍しい」は言われるな
0
23. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 09:47:41 ID:AxMDYzMDI
オラオラ系と真面目で優しい系ならまあ後者が負けるよね
後者が好きだから毎回ぐぬぬコースだった
0
24. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 09:58:34 ID:cxMzUwNDA
基本的には最初から好印象のタイプより最初は印象悪かったみたいなタイプが勝つこと多いよね
特に昔の作品は
0
41. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 14:06:08 ID:M0NzM4MjY
>>24
転校生など作中冒頭でメインヒーローに出会う系の場合、第一印象が悪いか一目ぼれでないと話を作るのが難しそうだしなあ。
どちらでもないなんて話、あるのだろうか?
0
42. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 16:38:59 ID:gzNjU2MzA
>>24
電書で読める昔の漫画、気絶やぼーっとしてるとき、パニックになった時とか聞き分けのないことを言ったとき、すぐにヒロインをパンパン叩くから苦手だ
まるで父親のように教育して庇護してくれる男性を求めていたのかな
不良だけど一本芯が通っているとか、捨て猫に優しいとかでお嬢のヒロインに惚れられたりするけど、不良になってる時点で自分的にはありえないから全然ハマれない
0
26. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 10:37:00 ID:Q1NjczNjQ
やっぱ女性はギャップあるほうが良い傾向あるのかなって気はする
ずっと優しくて特に問題点の無いキャラは負けヒーローになりがちよな
フィクションだからギャップあるほうが盛り上げやすいってのもあるだろうけど
0
33. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 12:15:29 ID:U1NzczNzQ
負け属性キャラだけを集めた作品を描いて、それが終わったら勝った属性キャラを抜いて別の作品を描いて、を繰り返して最終的にどの属性が残るかやってみてほしい
0
34. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 12:18:40 ID:E0OTM5MzY
不良タイプと王子様タイプが出たら王子様タイプがまず負けるのはそう
0
35. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 12:23:59 ID:cyMTIwMg=
六見先輩だったら俺も彼氏に欲しいわ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 12:33:14 ID:QzNzc3MTQ
一昔二昔前は幼馴染属性こそ最強だった
0
37. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 13:03:45 ID:c3Nzg0OTY
憧れの先輩は主人公が失恋するパターンが王道っぽい印象
0
38. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 13:20:52 ID:k4ODY0OTA
なろうの婚約破棄ものだと王太子がよくアホボンにされて破滅させられたり殺されてるので負け属性かな
貴族の嫡男辺りもだから長男が負け属性になりやすいか
女向け書いてるなろう作者が感想欄で言っていたけど根底に反男尊女卑がある反長男思想の作品になりやすいのかもね
第二第三王子や隣国の王子なんかは勝ち属性
0
39. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 13:50:07 ID:YwNTk5NTQ
例外はあるだろうが精神的に対等でないタイプは厳しい印象
年上や年下が象徴的だが恋人が勝利条件であるのに保護者や庇護対象になってしまった時点でそらそうなるわって話だが
0
40. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 13:52:16 ID:MyNzcyMDE
素行不良と優等生のダブルヒーローで優等生が勝つことあるんか
0
43. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 16:48:55 ID:Q1NzYwMA=
女主人公物だと低身長男性は負けがち
真っ先に思いついたのがふたご姫のティオ 一応リオーネの兄だけど小さすぎてリオーネの方がお姉さんに見えるレベルww
それに無印だと「お前何しに来たんだよ」枠であまり好まれない属性持ちだった
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります