推し活しないオタクって何にお金使ってるの?
1: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:28:51
67: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 16:40:18
>>1
スパチャなら簡単に手間かからず大金を失えるぞ
スパチャなら簡単に手間かからず大金を失えるぞ
2: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:31:56
ドルオタの年間消費額は10万円でアニオタの年間消費額は2万円という調査結果が出てた
二次元はアイドルと比べると安くつく趣味だよ
二次元はアイドルと比べると安くつく趣味だよ
3: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:34:28
ゲーオタだがマジで出費少ない
5000〜8000円で数十時間遊べちゃうし昔の名作とかは中古で安いからもっとコスパ良くなる
5000〜8000円で数十時間遊べちゃうし昔の名作とかは中古で安いからもっとコスパ良くなる
|
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:35:43
イベントで差し入れするとかオタク友達とコラボカフェ行くとか交際が密になるとお金かかるんだけど、純粋なオタク支出というより交際費ってやつなのではと思わなくもない
推しや権利者に流れるお金の割合が少ないし
推しや権利者に流れるお金の割合が少ないし
5: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:36:09
リアイベほぼ行かないし同人誌作らないし買わないし祭壇も作らないけど金かかるよ
参考までに1ヶ月で使う額は漫画1万、ゲーム(ゲーセン)4万、フィギュア1〜2万、グッズ2〜3万
参考までに1ヶ月で使う額は漫画1万、ゲーム(ゲーセン)4万、フィギュア1〜2万、グッズ2〜3万
8: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:39:00
>>5
どんだけ広い家に住んでんの?
狭いと家のなかが物で溢れかえりそう
どんだけ広い家に住んでんの?
狭いと家のなかが物で溢れかえりそう
6: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:37:42
同人誌の印刷代とかオタク支出ではあるんだけど権利者に少しもお金が行ってなくて笑う
しかも印刷所も儲かってなくて次々潰れてしまってるらしいね
しかも印刷所も儲かってなくて次々潰れてしまってるらしいね
7: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:38:56
ひとつの作品しか追ってないならそんなもんだけど漫画オタクであらゆる漫画買って読んでたら結構な金額になるんじゃない?
10: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:40:40
>>7
「最新話無料」のウェブ漫画をかなりの数平行して追いつつ、思い入れのある作品はコミックスを紙で持つスタイルなんだけど、月2000円以内で全然収まる…
「最新話無料」のウェブ漫画をかなりの数平行して追いつつ、思い入れのある作品はコミックスを紙で持つスタイルなんだけど、月2000円以内で全然収まる…
9: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:39:25
ソシャゲ系のオタクならガチャで金かかってんじゃね?
これも推し活の一種?
これも推し活の一種?
11: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:41:08
ソシャゲも別に課金しないか微課金で遊べばいい話だし…
オタ活は予算少なめでも楽しめる寄りの趣味ではある
オタ活は予算少なめでも楽しめる寄りの趣味ではある
12: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:42:15
>>11
嫌微課金で遊べばばいいだけだし、って話になるならどのオタクもそこまで金使わなきゃいいだけだしって話にならん?
使ってる場合の話をしてるんじゃないの?
嫌微課金で遊べばばいいだけだし、って話になるならどのオタクもそこまで金使わなきゃいいだけだしって話にならん?
使ってる場合の話をしてるんじゃないの?
13: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:42:28
PCゲーのオタクはソフトウェア代はさほどかかっておらずPC代が50万円とかがあるよな
長く使えば元は取れるんだが
長く使えば元は取れるんだが
69: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 16:50:38
>>13
平均的には6年で30~50万程度じゃないかな
50万で考えても月7000円くらいだから趣味としてはコスパいいね
平均的には6年で30~50万程度じゃないかな
50万で考えても月7000円くらいだから趣味としてはコスパいいね
14: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:44:36
ジャンプラ・となジャン・ヤンジャン・マガポケ・fuz・カドコミ・なろう・ハーメルン・ニコニコ漫画・メテオコミック・webアク
この辺のサイト巡回して漫画読んでるだけで時間溶けるわ
これでもまだまだみてない漫画サイトいっぱいあるし…
この辺のサイト巡回して漫画読んでるだけで時間溶けるわ
これでもまだまだみてない漫画サイトいっぱいあるし…
15: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:45:05
リアイベとランダムグッズにハマると終わりだけどそれ以外だとそうでもないよな
漫画毎月5万円分買ってる人とかいるかもしれないけど流石に少数派のはず
めんどいからソシャゲは除く
漫画毎月5万円分買ってる人とかいるかもしれないけど流石に少数派のはず
めんどいからソシャゲは除く
16: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:45:48
旅行やアウトドア系のスポーツが趣味だと20万円が紙切れみたいに飛んでいく
アニメマンガゲームはくっっそコスパいいよ
アニメマンガゲームはくっっそコスパいいよ
55: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:32:12
>>16
まぁだから今こんなにアニメ漫画が一般層含め広まってんだよな
みんな金無いんだもん
まぁだから今こんなにアニメ漫画が一般層含め広まってんだよな
みんな金無いんだもん
17: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:46:08
推しは脇役だけど出番は多いキャラ
グッズも比較的少なめでマジ金使わん
グッズも比較的少なめでマジ金使わん
18: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:46:12
あのシーンの背景の場所とかあのレストランのモデルになったレストランとか聖地巡礼的な楽しみ方してると、推し活みたいなのやってなくても結構お金飛ぶ
同じ画角で写真撮って部屋に飾るためのカメラや印刷代額台そこそこするし
同じ画角で写真撮って部屋に飾るためのカメラや印刷代額台そこそこするし
19: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:47:22
>>18
まずそういうことすらしないからな推し活しないオタクは
まずそういうことすらしないからな推し活しないオタクは
21: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:49:15
>>19
俺がやってるんだが……
人物単体にはそんなに興味持てないんだよ
だからそんなにグッズにも興味はない
その物語の中の一部にいる感覚が欲しいというかなんかそういうやつ
俺がやってるんだが……
人物単体にはそんなに興味持てないんだよ
だからそんなにグッズにも興味はない
その物語の中の一部にいる感覚が欲しいというかなんかそういうやつ
20: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:48:55
推し活とかしないアニオタだけど円盤揃えようとしたり映画に手を出したりするとそれなりに金使うな
26: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:51:14
>>20
映画も、煉獄さんを○億の男に!コナンのなんとかいうイケメンを○億の男に!と言って何十回と観る人は金を遣ってるけど、一度観るだけならたいした金額じゃなくね?
映画も、煉獄さんを○億の男に!コナンのなんとかいうイケメンを○億の男に!と言って何十回と観る人は金を遣ってるけど、一度観るだけならたいした金額じゃなくね?
22: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:49:21
グッズに興味ないだけで金の遣いどころが絞られる
・コミックス
・ファンブックや設定資料集
・ソシャゲコラボがあったときのガチャ費
遣ったことあるのこれだけだな
ソシャゲコラボは推しのキャラクターを操作してみたかったし能力値についてどんな解釈されてるか知りたかったしランクアップしたときの文言などをいち早く見たかった
グッズには情報が無いんよ…
・コミックス
・ファンブックや設定資料集
・ソシャゲコラボがあったときのガチャ費
遣ったことあるのこれだけだな
ソシャゲコラボは推しのキャラクターを操作してみたかったし能力値についてどんな解釈されてるか知りたかったしランクアップしたときの文言などをいち早く見たかった
グッズには情報が無いんよ…
23: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:49:46
推し活やってると自認している人間向けのアンケートでも使ってる金額は年間10万円以下の層が一番多かったし
推し活している人間でもガンガン金使ってる人間は少数派よ
まあ少数派と言っても割合での話だから人数的には結構居るし上位層は何百万何千万と使ってたりするけど
推し活している人間でもガンガン金使ってる人間は少数派よ
まあ少数派と言っても割合での話だから人数的には結構居るし上位層は何百万何千万と使ってたりするけど
24: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:50:03
リアイベ系は地方住みだと特にきつい
キツすぎて逆に諦めつく
キツすぎて逆に諦めつく
25: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:50:36
二次元は対象が5作品以内くらいなら言うほど行かない
ソシャゲは自制次第で青天井から無課金微課金まで
アイドルは運営の売り方次第で人気があればあるほど常識的な使い方に留まる、コンサートとかCDの積みとかは人次第だからここでは除外
過去に一番金かかったの某テーマパークだわ
ソシャゲは自制次第で青天井から無課金微課金まで
アイドルは運営の売り方次第で人気があればあるほど常識的な使い方に留まる、コンサートとかCDの積みとかは人次第だからここでは除外
過去に一番金かかったの某テーマパークだわ
27: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:52:44
>>25
テーマパークは金払いが良い層から更に絞ることに最適化し始めてからマジでエグいことになってるよな
テーマパークは金払いが良い層から更に絞ることに最適化し始めてからマジでエグいことになってるよな
31: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:54:27
>>27
あれは金持ちじゃないと無理
入るだけで1万円それにプラスして飲食代グッズ代交通代がぶっ飛ぶから単純にフラっと楽しむだけですらそれ以外の比じゃなかった
あれは金持ちじゃないと無理
入るだけで1万円それにプラスして飲食代グッズ代交通代がぶっ飛ぶから単純にフラっと楽しむだけですらそれ以外の比じゃなかった
61: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 14:17:41
>>31
ファストパスとかいう地獄の課金制度
ファストパスとかいう地獄の課金制度
72: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 16:53:30
>>31
年パスあったころなら年間10万もしなかったんだけどね…
交通費や食べ物込みでもそこまでじゃない
今は年パス時代に比べればオタク層が減って外国人が増えた
年パスあったころなら年間10万もしなかったんだけどね…
交通費や食べ物込みでもそこまでじゃない
今は年パス時代に比べればオタク層が減って外国人が増えた
28: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:53:34
俺も1のタイプだわ
作品は見るし原作とかブルーレイを買ったりはするけどグッズは別にいらないな…って感じ
作品は見るし原作とかブルーレイを買ったりはするけどグッズは別にいらないな…って感じ
33: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:56:19
>>28
俺もずっとこのタイプだったんだが30超えて体力がなくなる代わりにか金が増えるとグッズに走るようになった
俺もずっとこのタイプだったんだが30超えて体力がなくなる代わりにか金が増えるとグッズに走るようになった
29: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:53:37
ていうかアニメ見るとか漫画見る以外のこと全くしないからオタクじゃないんだろうなってことに最近気付いてきた 昔は円盤なきゃ見返すのもやりにくかったんだろうけど最近はサブスクがあるからなんとかなるし
30: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:54:25
オタクって言っても色々いるし…
ガジェットオタ・TCGオタ・ドルオタ・ミリオタあたりはすげー金使ってそうという偏見がある
ガジェットオタ・TCGオタ・ドルオタ・ミリオタあたりはすげー金使ってそうという偏見がある
68: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 16:43:15
>>30
TCGオタも最近は紙カードの高騰についていけなくなって基本無料のデジタルカードに逃げ始めてるぞ
現物よりソシャゲの方が安上がりな数少ない界隈
TCGオタも最近は紙カードの高騰についていけなくなって基本無料のデジタルカードに逃げ始めてるぞ
現物よりソシャゲの方が安上がりな数少ない界隈
70: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 16:51:51
>>68
全部が全部DCGあるわけじゃないんで
全部が全部DCGあるわけじゃないんで
32: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:55:25
二次元オタク増えたのって最低金額が安いからだと思う
他の趣味を持ちながら平行で二次元追うのとか全然可能なくらい基本金額が安いもん
他の趣味を持ちながら平行で二次元追うのとか全然可能なくらい基本金額が安いもん
34: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:56:19
リアイベいかない
グッズ買わない
ブルーレイ買わない
聖地巡礼しない
これ言うほどオタクか?
グッズ買わない
ブルーレイ買わない
聖地巡礼しない
これ言うほどオタクか?
36: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:59:16
>>34
よく読み込んでて地味な設定や地味不人気ちょい役キャラのこともよく把握してるとオタクだと思う
こういう推し活性が低くて買ったコミックス何度も読み返してるタイプのオタクは権利者にとって金になる客ではないが
よく読み込んでて地味な設定や地味不人気ちょい役キャラのこともよく把握してるとオタクだと思う
こういう推し活性が低くて買ったコミックス何度も読み返してるタイプのオタクは権利者にとって金になる客ではないが
38: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:00:08
>>34
金を使うことだけがオタクだと思うなよ
まだ働けない学生とか無料の範囲で推し活してるんだぞ
金を使うことだけがオタクだと思うなよ
まだ働けない学生とか無料の範囲で推し活してるんだぞ
45: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:04:41
漫画を買うこととサブスクに入ること以外でほとんど金使ったことないけど こういう掲示板に入り浸って好きな作品について語りたい俺みたいなタイプもいる
>>34
>>34
35: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:58:33
1/3~4サイズドールに関しては絶対に増やさず1体入魂でいくなら、初期費用15万程度と服代が年2~4万くらいで済む
37: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:59:36
グッズいらない一番の原因が原作者じゃないアニメスタッフの絵なんていらないからなので
原作者の描きおろしとか画集とかだと買うことある
でもめったに出ないからなそういうの
原作者の描きおろしとか画集とかだと買うことある
でもめったに出ないからなそういうの
39: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:00:36
円盤はともかく声優興味ないし人が印刷されたプラスチックの板にも興味ないしモデルになった場所にも興味ないけどオタクですって大分スタンダードじゃないか?
40: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:01:14
たしかに
アクスタとかキーホルダーとか完バッヂとか所謂グッズに興味がないタイプの人間だし推し活もしないから円盤とかイベント参加とか課金くらいしか金使わない
課金も推しがメインのイベントとかアニバーサリー時だけだから年間で数万だし
趣味としては年間10万行くかどうかだから安い方か?
アクスタとかキーホルダーとか完バッヂとか所謂グッズに興味がないタイプの人間だし推し活もしないから円盤とかイベント参加とか課金くらいしか金使わない
課金も推しがメインのイベントとかアニバーサリー時だけだから年間で数万だし
趣味としては年間10万行くかどうかだから安い方か?
41: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:01:14
物語や関係が好きなだけで根本的にグッズに興味ないタイプだから全然金使わないな
資料集は買うけど
資料集は買うけど
42: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:02:11
確かに資料集と画集は買う
43: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:02:25
本当にリアルイベント参加することだけが目的で極力費用抑えて色んな所に遠征に行ってるオタクは凄いなと思う
観光セットじゃないとリアイベ参加する気にならんわ
観光セットじゃないとリアイベ参加する気にならんわ
44: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:03:24
1番金がかからないのはアニメ・ドラマ・バラエティ番組を趣味にすることやな
53: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:16:39
>>44
いやその辺はサブスクに加入してまで見たい場合には金使う
一番金使わない趣味はレスバやwww
いやその辺はサブスクに加入してまで見たい場合には金使う
一番金使わない趣味はレスバやwww
46: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:06:16
電子書籍派だけど気になる漫画をポンポン買ったら月数万円くらいになっちゃうな
これに円盤も加わると馬鹿にならん
これに円盤も加わると馬鹿にならん
47: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:06:38
考察厨だから資料集は買う
劇場特典なんかも冊子系なら欲しいから2週目行く
劇場特典なんかも冊子系なら欲しいから2週目行く
48: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:07:39
キャラグッズは造形がよっぽど好みかつ出来がいい立体なら買うけど
基本は推しキャラでもほぼいらないな
原作世界の中にいるキャラだから好きなんで単品抜き出されても味しない
基本は推しキャラでもほぼいらないな
原作世界の中にいるキャラだから好きなんで単品抜き出されても味しない
49: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:10:09
オタクグッズの企画製造やってる会社の知人がいるけど
自分のオタクスタイルとしては資料集が欲しくてグッズ興味ないけど最近グッズが強化されてるよねって言ってみたら
企業側からしたら資料集系は作るのかなり大変で、グッズは簡単に作れるのに儲かるんだと言われた
資料集何冊も買って祭壇にする人はいないけどアクキーではやる人がいる
そんでグッズは同じイラストの使いまわし多いけど資料集は初だし情報が大量に必要になる
自分のオタクスタイルとしては資料集が欲しくてグッズ興味ないけど最近グッズが強化されてるよねって言ってみたら
企業側からしたら資料集系は作るのかなり大変で、グッズは簡単に作れるのに儲かるんだと言われた
資料集何冊も買って祭壇にする人はいないけどアクキーではやる人がいる
そんでグッズは同じイラストの使いまわし多いけど資料集は初だし情報が大量に必要になる
50: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:13:01
特撮好きだけど好みの玩具しか買ってないな、作品は見てても玩具は買わない年もある
毎年買い続けるのが客として正しいんだろうけど場所も限られるし、なりきりにもコレクションにも興味無いし…
毎年買い続けるのが客として正しいんだろうけど場所も限られるし、なりきりにもコレクションにも興味無いし…
51: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:13:09
キャラは好きだけど別にその見た目だけが好きなわけじゃないのでアクリルなんちゃらとか出されても、ってとこはある
それこそ資料集とかはバックボーンとか制作裏話的なのを知れるから買うけど
それこそ資料集とかはバックボーンとか制作裏話的なのを知れるから買うけど
52: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:15:26
アクスタは利益率高いんだよ
あとランダムは売れ残り在庫問題が解決できる
企業側にとって良い商売なのよ
あとランダムは売れ残り在庫問題が解決できる
企業側にとって良い商売なのよ
54: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:17:24
原作・公式にお金落としたい気持ちは大いにあるけどグッズ本気で興味ないから全然金使わない
物語の中にいるキャラが好きだから絵取り出されてもだから?ってなる
同人もオンで見れるやつしか見ないし
物語の中にいるキャラが好きだから絵取り出されてもだから?ってなる
同人もオンで見れるやつしか見ないし
56: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:52:03
PCゲームとプラモがメインだけどゲームは本当に安くて大部分がプラモに持ってかれるな
57: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 14:06:58
単行本だけは買ってね
打ち切りになるから
打ち切りになるから
58: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 14:08:51
オールドレンズ買って撮影例をネットにアップして、一部気に入ったやつ以外はヤフオクで放出する遊びをしてる
たぶん消費は年10万円くらい
たぶん消費は年10万円くらい
59: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 14:16:40
他人が作ったRPGを探してプレイする趣味活動をしていた頃がめちゃくちゃ金使ってたな
スーファミのRPGツクールの中古を探して各地のゲームショップなどを回っていた
各地のハードオフめっちゃ行ってたから当時アプリのハドフ巡りがあれば結構いい記録が出たと思う
スーファミのRPGツクールの中古を探して各地のゲームショップなどを回っていた
各地のハードオフめっちゃ行ってたから当時アプリのハドフ巡りがあれば結構いい記録が出たと思う
60: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 14:17:11
安いノートパソコンと無料お絵描きソフトと定価6000円の板タブでも同人の漫画作れるから安上がりだよなって自分でも思う
まあ自分は利益求めてないから仮に全部売れたとしても赤字なんだけど、それでも印刷代のいくらかは返ってくると考えるとお金かからない趣味だなーと感じる
でもその分?グッズとかはつい買ってしまうからプラマイ0かな
まあ自分は利益求めてないから仮に全部売れたとしても赤字なんだけど、それでも印刷代のいくらかは返ってくると考えるとお金かからない趣味だなーと感じる
でもその分?グッズとかはつい買ってしまうからプラマイ0かな
62: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 14:45:02
ラノベオタは特典ss集め始めると割と沼る
漫画は書き下ろしイラストかドラマCDがせいぜいだからストーリー味わえれば十分って層でも金かからんよな
漫画は書き下ろしイラストかドラマCDがせいぜいだからストーリー味わえれば十分って層でも金かからんよな
63: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 15:00:17
>>62
特典SSとかいう再録がされないとつらいやつ
特典SSとかいう再録がされないとつらいやつ
64: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 15:02:01
デジタルコンテンツは基本複製だから薄利多売が可能であれば圧倒的に安くなるからな
デジタルで済ましてる分には安いよ
デジタルで済ましてる分には安いよ
65: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 15:50:23
アニメはサブスクで見るだけ
漫画は単行本買うだけ
でも…あにまんでたっぷり語ってるからオタク名乗っていいよな?
漫画は単行本買うだけ
でも…あにまんでたっぷり語ってるからオタク名乗っていいよな?
71: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 16:53:09
推し活なんて一切しないが月の出費が百万以上余裕で吹っ飛ぶよ?
はい、車オタクです
はい、車オタクです
73: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 16:55:28
>>71
ありがとう、君らがいてくれることで俺らはまだ安上がりという欺瞞で物を買える
カメラオタです
ありがとう、君らがいてくれることで俺らはまだ安上がりという欺瞞で物を買える
カメラオタです
75: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 17:31:12
去年今年あたりからリアイベやライブ行くようになったけど近場でもまぁまぁ金かかるわね
その分の楽しさはあるしついでに観光もできるからいいけど
その分の楽しさはあるしついでに観光もできるからいいけど
66: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 16:20:25
オタクは自称だから月の使用額がいくらであっても自分がオタクなんだと思ったら名乗っていいんだよ
74: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 17:03:55
なにを重要視するかによって出費って変わるからね
自分はグッズは置き場ないよぉって買わないくせにもう置き場ないはずの本は本だからセーフ!って買っちゃう
自分はグッズは置き場ないよぉって買わないくせにもう置き場ないはずの本は本だからセーフ!って買っちゃう
元スレ : 「推し活」的じゃないオタクって金遣わなくね?





















オタクなら黙って活動していればいいのに