推し活しないオタクって何にお金使ってるの?

  • 97
1: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:28:51
コミックス買うだけとかサブスク観るだけだと月2000円行かないんだが…
オタク趣味に金かかってるのって
・リアルイベント参加で交通費や宿泊費
・同人誌印刷費や交通費宿泊費
・ランダムグッズで祭壇を作ってSNSにアップロード
みたいな重課金行動に進んだ一部だよな?
67: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 16:40:18
>>1
スパチャなら簡単に手間かからず大金を失えるぞ
2: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:31:56
ドルオタの年間消費額は10万円でアニオタの年間消費額は2万円という調査結果が出てた
二次元はアイドルと比べると安くつく趣味だよ
3: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:34:28
ゲーオタだがマジで出費少ない
5000〜8000円で数十時間遊べちゃうし昔の名作とかは中古で安いからもっとコスパ良くなる
4: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:35:43
イベントで差し入れするとかオタク友達とコラボカフェ行くとか交際が密になるとお金かかるんだけど、純粋なオタク支出というより交際費ってやつなのではと思わなくもない
推しや権利者に流れるお金の割合が少ないし
5: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:36:09
リアイベほぼ行かないし同人誌作らないし買わないし祭壇も作らないけど金かかるよ

参考までに1ヶ月で使う額は漫画1万、ゲーム(ゲーセン)4万、フィギュア1〜2万、グッズ2〜3万
8: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:39:00
>>5
どんだけ広い家に住んでんの?
狭いと家のなかが物で溢れかえりそう
6: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:37:42
同人誌の印刷代とかオタク支出ではあるんだけど権利者に少しもお金が行ってなくて笑う
しかも印刷所も儲かってなくて次々潰れてしまってるらしいね
7: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:38:56
ひとつの作品しか追ってないならそんなもんだけど漫画オタクであらゆる漫画買って読んでたら結構な金額になるんじゃない?
10: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:40:40
>>7
「最新話無料」のウェブ漫画をかなりの数平行して追いつつ、思い入れのある作品はコミックスを紙で持つスタイルなんだけど、月2000円以内で全然収まる…
9: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:39:25
ソシャゲ系のオタクならガチャで金かかってんじゃね?
これも推し活の一種?
11: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:41:08
ソシャゲも別に課金しないか微課金で遊べばいい話だし…
オタ活は予算少なめでも楽しめる寄りの趣味ではある
12: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:42:15
>>11
嫌微課金で遊べばばいいだけだし、って話になるならどのオタクもそこまで金使わなきゃいいだけだしって話にならん?
使ってる場合の話をしてるんじゃないの?
13: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:42:28
PCゲーのオタクはソフトウェア代はさほどかかっておらずPC代が50万円とかがあるよな
長く使えば元は取れるんだが
69: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 16:50:38
>>13
平均的には6年で30~50万程度じゃないかな
50万で考えても月7000円くらいだから趣味としてはコスパいいね
14: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:44:36
ジャンプラ・となジャン・ヤンジャン・マガポケ・fuz・カドコミ・なろう・ハーメルン・ニコニコ漫画・メテオコミック・webアク
この辺のサイト巡回して漫画読んでるだけで時間溶けるわ
これでもまだまだみてない漫画サイトいっぱいあるし…
15: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:45:05
リアイベとランダムグッズにハマると終わりだけどそれ以外だとそうでもないよな
漫画毎月5万円分買ってる人とかいるかもしれないけど流石に少数派のはず
めんどいからソシャゲは除く
16: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:45:48
旅行やアウトドア系のスポーツが趣味だと20万円が紙切れみたいに飛んでいく
アニメマンガゲームはくっっそコスパいいよ
55: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:32:12
>>16
まぁだから今こんなにアニメ漫画が一般層含め広まってんだよな
みんな金無いんだもん
17: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:46:08
推しは脇役だけど出番は多いキャラ
グッズも比較的少なめでマジ金使わん
18: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:46:12
あのシーンの背景の場所とかあのレストランのモデルになったレストランとか聖地巡礼的な楽しみ方してると、推し活みたいなのやってなくても結構お金飛ぶ
同じ画角で写真撮って部屋に飾るためのカメラや印刷代額台そこそこするし
19: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:47:22
>>18
まずそういうことすらしないからな推し活しないオタクは
21: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:49:15
>>19
俺がやってるんだが……
人物単体にはそんなに興味持てないんだよ
だからそんなにグッズにも興味はない

その物語の中の一部にいる感覚が欲しいというかなんかそういうやつ
20: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:48:55
推し活とかしないアニオタだけど円盤揃えようとしたり映画に手を出したりするとそれなりに金使うな
26: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:51:14
>>20
映画も、煉獄さんを○億の男に!コナンのなんとかいうイケメンを○億の男に!と言って何十回と観る人は金を遣ってるけど、一度観るだけならたいした金額じゃなくね?
22: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:49:21
グッズに興味ないだけで金の遣いどころが絞られる
・コミックス
・ファンブックや設定資料集
・ソシャゲコラボがあったときのガチャ費
遣ったことあるのこれだけだな
ソシャゲコラボは推しのキャラクターを操作してみたかったし能力値についてどんな解釈されてるか知りたかったしランクアップしたときの文言などをいち早く見たかった
グッズには情報が無いんよ…
23: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:49:46
推し活やってると自認している人間向けのアンケートでも使ってる金額は年間10万円以下の層が一番多かったし
推し活している人間でもガンガン金使ってる人間は少数派よ
まあ少数派と言っても割合での話だから人数的には結構居るし上位層は何百万何千万と使ってたりするけど
24: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:50:03
リアイベ系は地方住みだと特にきつい
キツすぎて逆に諦めつく
25: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:50:36
二次元は対象が5作品以内くらいなら言うほど行かない
ソシャゲは自制次第で青天井から無課金微課金まで
アイドルは運営の売り方次第で人気があればあるほど常識的な使い方に留まる、コンサートとかCDの積みとかは人次第だからここでは除外
過去に一番金かかったの某テーマパークだわ
27: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:52:44
>>25
テーマパークは金払いが良い層から更に絞ることに最適化し始めてからマジでエグいことになってるよな
31: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:54:27
>>27
あれは金持ちじゃないと無理
入るだけで1万円それにプラスして飲食代グッズ代交通代がぶっ飛ぶから単純にフラっと楽しむだけですらそれ以外の比じゃなかった
61: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 14:17:41
>>31
ファストパスとかいう地獄の課金制度
72: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 16:53:30
>>31
年パスあったころなら年間10万もしなかったんだけどね…
交通費や食べ物込みでもそこまでじゃない
今は年パス時代に比べればオタク層が減って外国人が増えた
28: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:53:34
俺も1のタイプだわ
作品は見るし原作とかブルーレイを買ったりはするけどグッズは別にいらないな…って感じ
33: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:56:19
>>28
俺もずっとこのタイプだったんだが30超えて体力がなくなる代わりにか金が増えるとグッズに走るようになった
29: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:53:37
ていうかアニメ見るとか漫画見る以外のこと全くしないからオタクじゃないんだろうなってことに最近気付いてきた 昔は円盤なきゃ見返すのもやりにくかったんだろうけど最近はサブスクがあるからなんとかなるし
30: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:54:25
オタクって言っても色々いるし…
ガジェットオタ・TCGオタ・ドルオタ・ミリオタあたりはすげー金使ってそうという偏見がある
68: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 16:43:15
>>30
TCGオタも最近は紙カードの高騰についていけなくなって基本無料のデジタルカードに逃げ始めてるぞ
現物よりソシャゲの方が安上がりな数少ない界隈
70: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 16:51:51
>>68
全部が全部DCGあるわけじゃないんで
32: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:55:25
二次元オタク増えたのって最低金額が安いからだと思う
他の趣味を持ちながら平行で二次元追うのとか全然可能なくらい基本金額が安いもん
34: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:56:19
リアイベいかない
グッズ買わない
ブルーレイ買わない
聖地巡礼しない
これ言うほどオタクか?
36: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:59:16
>>34
よく読み込んでて地味な設定や地味不人気ちょい役キャラのこともよく把握してるとオタクだと思う
こういう推し活性が低くて買ったコミックス何度も読み返してるタイプのオタクは権利者にとって金になる客ではないが
38: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:00:08
>>34
金を使うことだけがオタクだと思うなよ
まだ働けない学生とか無料の範囲で推し活してるんだぞ
45: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:04:41
漫画を買うこととサブスクに入ること以外でほとんど金使ったことないけど こういう掲示板に入り浸って好きな作品について語りたい俺みたいなタイプもいる
>>34
35: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:58:33
1/3~4サイズドールに関しては絶対に増やさず1体入魂でいくなら、初期費用15万程度と服代が年2~4万くらいで済む
37: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:59:36
グッズいらない一番の原因が原作者じゃないアニメスタッフの絵なんていらないからなので
原作者の描きおろしとか画集とかだと買うことある
でもめったに出ないからなそういうの
39: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:00:36
円盤はともかく声優興味ないし人が印刷されたプラスチックの板にも興味ないしモデルになった場所にも興味ないけどオタクですって大分スタンダードじゃないか?
40: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:01:14
たしかに
アクスタとかキーホルダーとか完バッヂとか所謂グッズに興味がないタイプの人間だし推し活もしないから円盤とかイベント参加とか課金くらいしか金使わない
課金も推しがメインのイベントとかアニバーサリー時だけだから年間で数万だし
趣味としては年間10万行くかどうかだから安い方か?
41: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:01:14
物語や関係が好きなだけで根本的にグッズに興味ないタイプだから全然金使わないな
資料集は買うけど
42: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:02:11
確かに資料集と画集は買う
43: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:02:25
本当にリアルイベント参加することだけが目的で極力費用抑えて色んな所に遠征に行ってるオタクは凄いなと思う
観光セットじゃないとリアイベ参加する気にならんわ
44: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:03:24
1番金がかからないのはアニメ・ドラマ・バラエティ番組を趣味にすることやな
53: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:16:39
>>44
いやその辺はサブスクに加入してまで見たい場合には金使う
一番金使わない趣味はレスバやwww
46: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:06:16
電子書籍派だけど気になる漫画をポンポン買ったら月数万円くらいになっちゃうな
これに円盤も加わると馬鹿にならん
47: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:06:38
考察厨だから資料集は買う
劇場特典なんかも冊子系なら欲しいから2週目行く
48: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:07:39
キャラグッズは造形がよっぽど好みかつ出来がいい立体なら買うけど
基本は推しキャラでもほぼいらないな
原作世界の中にいるキャラだから好きなんで単品抜き出されても味しない
49: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:10:09
オタクグッズの企画製造やってる会社の知人がいるけど
自分のオタクスタイルとしては資料集が欲しくてグッズ興味ないけど最近グッズが強化されてるよねって言ってみたら
企業側からしたら資料集系は作るのかなり大変で、グッズは簡単に作れるのに儲かるんだと言われた
資料集何冊も買って祭壇にする人はいないけどアクキーではやる人がいる
そんでグッズは同じイラストの使いまわし多いけど資料集は初だし情報が大量に必要になる
50: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:13:01
特撮好きだけど好みの玩具しか買ってないな、作品は見てても玩具は買わない年もある
毎年買い続けるのが客として正しいんだろうけど場所も限られるし、なりきりにもコレクションにも興味無いし…
51: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:13:09
キャラは好きだけど別にその見た目だけが好きなわけじゃないのでアクリルなんちゃらとか出されても、ってとこはある
それこそ資料集とかはバックボーンとか制作裏話的なのを知れるから買うけど
52: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:15:26
アクスタは利益率高いんだよ
あとランダムは売れ残り在庫問題が解決できる
企業側にとって良い商売なのよ
54: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:17:24
原作・公式にお金落としたい気持ちは大いにあるけどグッズ本気で興味ないから全然金使わない
物語の中にいるキャラが好きだから絵取り出されてもだから?ってなる
同人もオンで見れるやつしか見ないし
56: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:52:03
PCゲームとプラモがメインだけどゲームは本当に安くて大部分がプラモに持ってかれるな
57: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 14:06:58
単行本だけは買ってね
打ち切りになるから
58: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 14:08:51
オールドレンズ買って撮影例をネットにアップして、一部気に入ったやつ以外はヤフオクで放出する遊びをしてる
たぶん消費は年10万円くらい
59: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 14:16:40
他人が作ったRPGを探してプレイする趣味活動をしていた頃がめちゃくちゃ金使ってたな
スーファミのRPGツクールの中古を探して各地のゲームショップなどを回っていた
各地のハードオフめっちゃ行ってたから当時アプリのハドフ巡りがあれば結構いい記録が出たと思う
60: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 14:17:11
安いノートパソコンと無料お絵描きソフトと定価6000円の板タブでも同人の漫画作れるから安上がりだよなって自分でも思う
まあ自分は利益求めてないから仮に全部売れたとしても赤字なんだけど、それでも印刷代のいくらかは返ってくると考えるとお金かからない趣味だなーと感じる

でもその分?グッズとかはつい買ってしまうからプラマイ0かな
62: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 14:45:02
ラノベオタは特典ss集め始めると割と沼る
漫画は書き下ろしイラストかドラマCDがせいぜいだからストーリー味わえれば十分って層でも金かからんよな
63: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 15:00:17
>>62
特典SSとかいう再録がされないとつらいやつ
64: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 15:02:01
デジタルコンテンツは基本複製だから薄利多売が可能であれば圧倒的に安くなるからな
デジタルで済ましてる分には安いよ
65: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 15:50:23
アニメはサブスクで見るだけ
漫画は単行本買うだけ
でも…あにまんでたっぷり語ってるからオタク名乗っていいよな?
71: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 16:53:09
推し活なんて一切しないが月の出費が百万以上余裕で吹っ飛ぶよ?
はい、車オタクです
73: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 16:55:28
>>71
ありがとう、君らがいてくれることで俺らはまだ安上がりという欺瞞で物を買える
カメラオタです
75: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 17:31:12
去年今年あたりからリアイベやライブ行くようになったけど近場でもまぁまぁ金かかるわね
その分の楽しさはあるしついでに観光もできるからいいけど
66: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 16:20:25
オタクは自称だから月の使用額がいくらであっても自分がオタクなんだと思ったら名乗っていいんだよ
74: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 17:03:55
なにを重要視するかによって出費って変わるからね
自分はグッズは置き場ないよぉって買わないくせにもう置き場ないはずの本は本だからセーフ!って買っちゃう

元スレ : 「推し活」的じゃないオタクって金遣わなくね?

アニメ記事の種類 > ネタ漫画オタク推し活

「アニメ」カテゴリの最新記事

「ネタ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 11:06:55 ID:c5NzU0Mzg
お金使ったマウント虚しくない?

オタクなら黙って活動していればいいのに
0
24. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 11:27:37 ID:MzMjc4MTQ
>>1
いやこのスレ読むとどちらかというと金使わない自慢の方が多くねえか
どっちもどっちと言われればその通りだけど
0
75. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 14:30:42 ID:g4NTk4ODQ
>>24
なんか推しやコンテンツへの貢献度と言う意味で実際に数字で勝てないから金かけない自分もいいよねにしたがってるというか、
ここのコメ見てても年収の低い層が高い層を「カネあればいいってもんじゃないよねー」みたいに言ってるのと似た空気を感じないではないな
0
35. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 11:44:28 ID:M5NTEwNTY
>>1
とはいえ続いて欲しいコンテンツにはお金を使って当然という雰囲気は醸していかなきゃ廃れちゃうし…それで惜しまれつつなくなるコンテンツいっぱいありそうだし…
マウントというか排他的になるとコンテンツに毒だけど、こんなに使っちゃうほど好きなんだぜ自慢は微笑ましいものだと思う
0
68. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 13:51:07 ID:g0ODc5MzY
>>1
オタクだろうと何だろうと、他人の財布を気にするのはしみったれた奴だけだからな…
0
2. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 11:07:20 ID:YyMTQ4OTg
個人的に推し活って言葉が気持ち悪い
応援してる自分に酔ってる感じがする
0
20. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 11:22:20 ID:M0OTI1NDY
>>2
酔うのは勝手だけどマウントとるのは違うよね
0
23. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 11:25:38 ID:A5MjYyODI
>>2
一説には電通が広めた言葉とも言われてるからな
なんだかんだ広告会社は人を動かすのが上手い
0
37. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 11:48:37 ID:A5MDgyMDQ
>>2
元々「推す」ってリアルのアイドル業界で使われてきた概念だからね
創作物を娯楽としている界隈と、本来正反対の界隈とが入り混じってるから判定がややこしい

あと自分に酔ってるってのはたぶん正解
対象に対して「好き」じゃなくて、わざわざ「推し」って言い方してるところに逆に冷めた感じがある
「好き」って言葉を使うと、もし対象がやらかしたりした時に「俺はあんなのを好きって言っていたのか…」と、今まで自分が貢いできたのが無に帰すから
「推す=わざわざ推してやってるんだぞ」という一歩引いた立場に自分を置いておく事で、仮に対象がやらかしても自分の株を下げないようにしてる
0
48. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 12:17:25 ID:gxMzg3MDI
>>2
オタク=推し活というのもなんかな
信◯名乗ってお布施が一部のオタクの行動だし
推し活はお布施を聴き馴染み良くしただけだと思ってるわ
0
52. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 12:18:30 ID:gxMzg3MDI
>>2
推し活は昔で言うお布施だからな
0
92. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 17:23:26 ID:U5ODIxNDI
>>2
そう思ってんのチミだけだと思うよ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 11:08:30 ID:ExMDQxODI
どれだけ推したかでヒエラルキーが決まるの女っぽくて好き
0
31. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 11:39:40 ID:UxMTU2NTQ
>>3
女だけだと思ってるあたり平和な脳だな
0
54. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 12:22:18 ID:c1MjE5NTI
>>31
男は使った金額じゃなくて知識量でヒエラルキーが決まるからな
基準が全く違うから分かりやすい
0
97. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 18:00:47 ID:k1NTMwNjg
>>54
スパチャしてる人って使った額でヒエラルキー決めてるイメージあるけどな
これだけ推しに投げたぞって自慢してる人ネット上で割と見るし
0
45. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 12:13:37 ID:MzMjc4MTQ
>>3
AKBにもつぎ込み自慢してる奴が沢山いたんだから男女関係ないよ
金使った自慢話はむしろ車やバイクや自転車の男趣味でも沢山あるし(女は課金マウントしないとは言ってない)
0
47. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 12:16:47 ID:QzNzc3MTQ
>>3
キャバクラご存じない?
0
4. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 11:08:31 ID:c0NDA2NzA
生活費と貯蓄に使ってます
0
42. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 12:02:13 ID:M1NTMxMjQ
>>4
偉い
早死にする予定がない人間は基本的にそうした方が良い
0
80. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 15:08:48 ID:QzMzAyNDI
>>4
まずは自分の生活を推していかんとな
頑張って貯めてくれ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 11:08:58 ID:E1MTQwOTI
何に使ってるも何も好きなことに働く時間を削ってるから金がないんだ

労働2時間
あにまん&X5時間
アニメ3時間
ゲーム1時間
読書3時間

で一日が終わる
0
12. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 11:14:44 ID:g4NTk4ODQ
>>5
模範的あにまん民の姿
0
26. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 11:31:20 ID:I4MTIxNTQ
>>5
あにまん&Xってそんな時間かけるものなのか
0
51. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 12:18:08 ID:gxMzg3MDI
>>5
もっとあにまん削れ
0
65. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 13:34:32 ID:M1OTE3NDA
>>5
…生活習慣病で早死にしそう(小並感
0
6. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 11:10:05 ID:gyMDA0OTI
漫画だけで月数万使ってる
気に入ったグッズや円盤も買うから10万近くかかる時もある
0
56. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 12:28:43 ID:I3MDkxODg
>>6
マンガやラノベで万単位行くの分かる。自分も色々集めてるわ
そこへたまにゲームが加わって・・・といった感じ
その代わりにグッズ類とかフィギュアなどの立体物は一切買っていない
あくまでも何らかの形で『物語を楽しめる』類の物ばかり
0
58. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 12:31:11 ID:U1NzczNzQ
>>6
そこまで来ると金よりもオタクグッズ増加による部屋の圧迫が気になる
0
64. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 13:22:20 ID:gyMDA0OTI
>>58
フィギュアぬいぐるみとかの置物系は専用ケースやドアに吊るせるやつに飾ってる

他のグッズはキーホルダー タオル トートバッグ ジャケットなどの普段使いできる物がほとんどなので、使わない時は棚か吊るす収納にいれてクローゼットに、特に気に入ってる物だけ見えるとこに飾ってる
0
90. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 17:07:00 ID:I1OTgyNg=
>>6
コミックス・サブスクで2000円という最初の話の時点で別のジャンルの話だなとはっきり分かった
電子物理問わず漫画ラノベ含めて月一万は必ず越える
期間限定公開とか上手く使えば減らせるかもだけど読みたいときに読みたい作品読みたいんだよ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 11:12:18 ID:UwOTUwMDQ
金を使う事だけがオタではない。
創作系だとむしろ稼げるからな。オタが仕事になると特に。
0
72. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 14:14:58 ID:k4ODY0OTA
>>7
なろうも収益化実装されて閲覧してもらえれば金が入るようになったみたいだしテンプレ書けるならお小遣い稼ぎ出来るかもしれないね
WEB小説は敷居の低さが強みだし
0
8. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 11:12:52 ID:M0Njk1MjY
本一冊買うだけで万単位いったんだが?(アイスランドサガ)
0
9. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 11:13:26 ID:IxNDk0NTQ
推し活は一切しないけど流石に2000円で収まるなんて事はないな、漫画三冊買ったら超えちゃうし
1作品に集中する人はそういう感じなんかな
0
83. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 15:29:36 ID:U1NzczNzQ
>>9
最新話ぐらいなら登録不要で無料で読めるWeb漫画はいくつもあるし、ニコニコ漫画でランキング入りしている物から良さそうなのを適当にフォローしているだけでもほぼ毎日10作ぐらいは閲覧出来る
0
10. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 11:13:46 ID:MzMjc4MTQ
オタクがオタク趣味以外持ってないと思ってるのだろうか
オタク仲間でも酒好きなやつ、格闘技に力入れてるやつ、
スポーツに入れ込んでるやつ、旅好きなやつとか
オタクだからってオタク活動だけが出費なわけではない
0
61. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 12:54:24 ID:czMDI5NjY
>>10
車やバイクが好きなやつだと維持だけでもけっこうなお金が出ていくしなー
0
94. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 17:54:01 ID:U5ODkzOTA
>>61
俺もスポーツカーではない上にほぼノーマルだけど
車は結構手をかけてるから車がなければ計数百万は浮いてるわ
この前タイヤ含めた消耗品を全とっかえしたら20万以上掛かったし
0
69. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 13:53:30 ID:QzNzAwNg=
>>10
そもそもオタクってサブカル分野だけに使われる言葉じゃないんだがね
スポーツ好きは○○(スポーツ名)オタクって言われてた事もあったし
0
95. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 17:56:14 ID:U5ODkzOTA
>>69
野球観戦も過ぎれば野球オタクだし
電車やカメラ好きもオタクだしね
イチのいうオタクってアニムゲームの事だけを指してるみたいだけど
0
88. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 16:17:01 ID:E0NDc2MDQ
>>10
美味いもの食って映画鑑賞とかも普通にやるよね
0
96. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 18:00:43 ID:U5ODkzOTA
>>88
美味いものと美味いもの探しが加わると結構飛ぶよね
とくに食事はほぼ確実に年365日はあるから直に家計簿に響くし
美味いものしると最低限の底辺価格食じゃ満足できなくなるしね
贅沢とかじゃなくて最低価格に少し予算足すだけで満足度が一気に上がるし
0
11. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 11:13:55 ID:g4NTk4ODQ
コミック買ってて2000円いかないはそれもう買ってないだけでは
0
13. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 11:15:58 ID:I4NDMyNTA
今、推してる作品だと円盤とコミックス(紙の単行本と電子版両方)、日常生活に実用性のあるグッズ(トートバッグとかキーケースとか、体重計とか)を買って使うくらい
あと、いつか別趣味と兼ねての聖地巡礼したいなと思ってる

別の作品だが、聖地にある大学に留学したのが一番でかい推し活かもしれん
0
14. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 11:16:20 ID:k0MTU2ODA
俺も映画館行ったりサブスクや電子書籍で作品に金は払ってるけど、モノとしては持ってないな
割と頻繁に引っ越しするから、あんまり物増やしたくない
0
25. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 11:29:36 ID:MzMjc4MTQ
>>14
俺も俺も
引っ越しのときただでも物の多さで絶望するし
グッズ集めは学生時代で卒業しといてよかった
0
15. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 11:16:33 ID:Y2NDIzODQ
強いて言えばゲーオタだけども、まとめでも言われてるが(相対的には)出費は高くない方だろうなぁ、ソシャゲにも手を出してないし、貯金もまぁ出来てると言っていいだろう
設定資料集とかも買わないから、ゲーム外でしか得られない知識や情報については疎くなるのはまぁ仕方ない
「言うほどオタクか?」と言われると……まぁそれでもオタクだろうねぇ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 11:32:56 ID:MzMjc4MTQ
>>15
おまえさんはガチのゲーオタなら時間を消費してるから立派なオタクでいいと思うよ(ほめ言葉)
マラソンとかのスポーツと同じでゲームの上手さは時間をどれだけつぎ込むかだから
消費額でマウント取るのは間違ってる
0
38. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 11:50:10 ID:k0MTc3ODA
>>15
それってただのゲーム好きなだけでオタクじゃ無いと思うけどなあ
0
50. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 12:18:01 ID:Y5OTE4NTY
>>38
それを味わい続ける以上のオタクな行為なんてないと思うけどな
最近はネットでマウント取れるかの尺度に変わってる気は確かにするけど
0
60. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 12:51:03 ID:Y2NDIzODQ
>>38
ちょいとスレとは話がずれるけど……
「何をもってオタクとするか」と考えたとき、もちろん個人にもよるだけど世代によってもその要素は変わってくると思うのよね
推し活などで出費することを挙げるのもいる。で、一方個人的にはじゃあなにかというと、そこは経験や知識量(と思う世代)なのよ。だから設定資料集なんかには心動かされる一方で、推し活にはさっぱり興味はないし、オタク判定としては項目自体に無いと……
0
71. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 14:13:29 ID:Y4NTM2NzA
>>15
下手に金をつぎ込むより上手かったりやり込んだり自分なりの遊び方を見出す方がオタクだと思うよ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 11:16:52 ID:kzMzY4NzQ
ソシャゲも推し活も他人と張り合うのをやめるのが一番精神衛生的にも財布的にも健全だよ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 11:19:54 ID:Y4NTQ0MTI
多読派だから毎月3~5万ぐらいコミックス買い続けてるわ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 11:22:00 ID:kwNzg2NzI
服とか旅行に金使ってるわ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 11:22:16 ID:czMzU5NjQ
オタクの定義なんてないし、人それぞれだから比較する必要なんてないと思うがな
0
21. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 11:24:07 ID:cwNTAwMjY
実際お金使わないからデタラメに溜まっていく…
0
22. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 11:25:25 ID:AyMTY5OTY
JRに課金してる気分になる
どこでもドアが欲しい
0
27. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 11:32:45 ID:Q3NjcxOTg
生きる為に使ってる。
死んだら推せないし
0
29. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 11:37:46 ID:I4MTIxNTQ
やり出したら出費が止まらなくなるのは必至だから控えているものもあるな。
各期のアニメをチェックしていると突然嵌ってしまうものもある。急にコミックやら原作小説を揃えだすと一気に出費が膨らむ。
0
30. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 11:38:35 ID:kyNTYzODA
何にどれだけ使えばオタとかないんだから、好きにすればいいし
好きなら他人がどうとか関係ない 優劣なんてない

あとDCGはソシャゲだからガチャと同じだから、ついていけなくて
TCGに出戻りしたわ コレクションならこっちでいい
0
32. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 11:41:44 ID:cwMzAyNTg
>>30
コンテンツを好きであることとそれにお金を掛けるかどうかは別の話だからな
0
33. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 11:44:04 ID:E2OTkzMTI
本が増えすぎて中古の家買っちゃった
0
34. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 11:44:19 ID:kyOTYyMjQ
オタ趣味以外にも登山を趣味にしてて、金はそちらに使ってるな
そろそろレインコートを買い替えないと
0
36. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 11:46:51 ID:E5NzE2OTA
仏壇?みたいなのつくってるタイプのオタクは承認欲求なんだろうけどまあ結構な金かかってるからそんなくらいはいいかなと思う
0
39. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 11:55:19 ID:U2NDI3Njg
アイドルもそうだけどCD(グッズ)買いませんけどファンでいいですよね?的な発言は別に言わなきゃいいのに。って思う。

ただファンクラブ入ってないのにFC優先のチケット販売はおかしいとかそう言う人も稀にいるけどさ
0
40. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 11:59:07 ID:EwMjE0OTY
自分の人生で一番時間使ってるのはオタク趣味だからオタクだとは思ってる
でもPCのガジェットやら食事や服や家具やらとお金使わなきゃ手に入らない好きなものがほかにいっぱいあるからね…
0
41. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 12:01:23 ID:A4MzI1MjI
そもそも生き方が大勢の他人と違うからオタクなのであって、大勢がやってる事に当てはまる時点でイレギュラーではないんだからオタクじゃ無くないか?
そもそもレッテルやぞオタク
0
53. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 12:19:45 ID:MyMzcyODI
>>41
そもそもこんな疑問を持ってスレ立てる意味がわからないw
なんでもかんでも聞かないと駄目な人になってないとこんな行動取れないだろって思う
0
78. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 14:47:25 ID:g4NTk4ODQ
>>53
スレタイは改変されてるとして、イッチの内容的にオタクでも重課金行動は一部だけだよな? って主張だから、
重課金じゃない=自分はこんなに金つかってないけどオタクだよな? って認めて欲しい承認欲求だっただけじゃない?
 
コミックとサブスク足して2000円って、個人的にはオタクのオの字も始まってないレベルだと思うけど
0
89. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 16:32:35 ID:M5NDUzMDA
>>78
確かに何者にもなれないからせめてオタクになりたい、認められたいというのは透けて見える感じはする

別にオタクなんてなりたくてなったんじゃなくて好きを続けてたら気付けばそうなったようなもんだから気にしなくていいのにとは思うが
0
43. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 12:03:23 ID:E1NzQ2Njg
筋トレ、ムダ毛の脱毛、スキンケア
自分自身を推すのにお金を使ってる
0
49. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 12:17:52 ID:QzNzc3MTQ
>>43
正しい
一般的な意味での推し活も別にいいけど自分を推せば人生楽しくなるのな~て傍から見てると感じるから
0
44. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 12:03:49 ID:EyNDc3OTA
旧来のオタがこれだろ
ゲーム買ってやり込んだりアニメを何度も見たり漫画を読み込んだりして楽しみ、関連書籍や作品に関係ある知識を書籍などを読み込んで蓄えていくタイプ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 12:14:49 ID:QzNzc3MTQ
あにまんに入り浸ってるけどもう一つの趣味が旅行なんで飛行機代とホテル代がねというタイプです
そしてこっちの趣味仲間はガチ勢がマジで桁違いに金使ってるので麻痺してきます
0
55. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 12:27:12 ID:QxOTYzNjA
作品を応援したい気持ちはあるがグッズ系は処分することを先に考えてしまって買う気にならず、コラボカフェとかもキャラが何よりも好きというタイプでもないから行っても満足できる気がせず、結果単行本買ってアンケート送るくらいしかできない

時間と資金が無限ならこういう考え方にもならんとは思うけども
0
57. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 12:29:32 ID:Q2MzM3MTY
漫画はサブスク合わせてに月3万くらい使ってる
インディゲーか同人ゲーか大作に月1万
あとは定期的にギター用品とか本体とか買ってる
あかげで金が常にない
0
59. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 12:44:35 ID:g1NDU4MzI
特定のゲームしたり漫画読んだりって推し活じゃなかったんか…
0
62. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 13:05:44 ID:Q3MjI4MDI
オタクを誇るなら使った金の量じゃなくて
蓄えた知識か研鑽した腕前でオタクを誇れよ
推し活とかいう養分どもが自我出すな
0
77. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 14:42:34 ID:g4NTk4ODQ
>>62
競技ゲームならともかく推し活で養分やる熱量ある奴は知識その他も当然あるじゃろ?
ファンの類って上に行くほど全て兼ね揃えてるもんだし

(儲けの大事なコンテンツの場合)「金とそれ以外」で切り分けて金でないのを第一基準にするって基本的にファンではないか、大抵は上に勝てないしお金ほぼ出さないけど自分も立派にファンであると認めて欲しい褒めて欲しいで金出してる上側を否定するっていうただの厄介ファンでは?
0
63. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 13:15:06 ID:Q5MzY2ODg
そりゃソシャゲで俺ツエーだろ
0
66. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 13:38:47 ID:U3MDQzMg=
歳とると本やBDならともかくグッズ系はそんなの買ってどうするんだよって頭を過ってできなくなるのよな
若さって大事だわ
0
67. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 13:42:17 ID:M1OTE3NDA
クラウドファンディングで本当に困ってる1次産業や飲食店の支援●万
食費1万(実家が太いので)
毎月の習慣で積立定期に1万

残った貯金は税金、年金、通信費。
ある程度貯まってきたら定期預金にブチ込む。
0
70. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 14:05:35 ID:U0OTMzNjQ
むしろガチのオタクって推し活なんかする暇無いと思うけど。
アニメ見て、漫画集めて、たまにフィギュア買ってってだけでもなんだかんだで数万は消えるし、生活状況によっては推しとかいう好きな漫画自体に何も貢献しない活動なんかやれんわ
0
73. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 14:19:48 ID:gwNTk4NTA
他人が何に金使っているのかってそんなに重要なのかね
買い支えるとか支援するって考え方は分かるし非難もしないけどさ
0
74. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 14:27:24 ID:gyMjkwMTg
ゲーオタだけどコントローラ自作からやってるから工具とかも金かかるし
周辺機器買ったりPC本体の性能上げるのに金がかかるし
そもそもゲームいっぱい買ったら金足りない
0
76. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 14:36:23 ID:c0OTY4NDg
彼女や友達と遊ぶ遊興費とか他の趣味に使ってるんじゃねーの?
別にオタクだからって人付き合いしないで
汚いアパートでインドア趣味に傾倒してる奴の方がレアだろ
0
79. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 14:50:46 ID:YxOTE4MzY
好きなタイトルは20年ちょっと前にアニメやって今は原作も止まっちゃったから掲載誌のイベントですみっこにちょっと出てくるクリアファイルとかしかグッズがない
課金先がないので作中に出てた地域とかショップに行ってお金落としてる
最近はもう娘に課金しまくりよ。可愛いんだこれが
0
81. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 15:23:28 ID:g2ODAwNTg
作品のストーリーが好きなだけだからキャラグッズ買ったりイベントには参加しないわ
その代わり設定集や画集とかは買っちゃう
一時期ディアゴスティーニで色んな作品の設定集出しまくってた時は買いすぎて本棚が満杯になって困ったな
0
82. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 15:24:33 ID:g2Njc5MDI
日本で売られていない和ゲー、日本よりも安く売られている海外売りの和ゲーを買い漁った結果、ニンテンドースイッチ2は多言語版を購入することになったゲーオタです。
なお、円安が進んでいるせいで今では海外売り和ゲー購入の旨味が薄れているもよう。
0
84. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 15:35:03 ID:kyNjY5ODI
漫画、映像、音楽とかのコンテンツ系の趣味は同じ量でもどんどん金額下がってて申し訳なくなる
なんなら配信やサブスクが無い頃で、レンタル店も近くに無かった中高生の時が一番金使ってた

Spotifyとか無料なのにろくに外部広告無くて(Spotify自体の広告は多い)、本当にアーティストに還元されてるのか不安になる
0
85. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 15:53:22 ID:c2MzQ5Mg=
日常的にアニメを見ているってだけで深く追いかけたり
しないからなあ。声優の名前は分かるけど誰が監督だの
脚本だのまでは意識してないレベルだから、気に入った
作品の円盤を買ったり原作付きなら原作小説とかを買う位。
オタク趣味に入るのだろうけど、アニメ関係よりも
PCシャンク漁りをして修理だとか他の趣味に使っている
金額の方が多いな。
0
86. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 15:53:37 ID:ExOTIwOTQ
ゲーム購入に月一万円から三万円
課金に月一万円
ネットワークサービス等に月3千円
漫画購入に千円から五千円
イベントには参加しないしグッズは買わないから
こんなもんよな、推しとかには金使わんな、
作品には使うけど。
0
87. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 16:10:11 ID:I4ODY4OTg
旅行に出かけて美味い飯食って友人と遊んで家族に土産物買って金を使ってる
0
91. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 17:21:55 ID:IyOTY1Mjg
単行本の値段上がったもんなーーー
月2000円の人が羨ましい
最近は月に3回位しか本屋に行かないが、1回で一万越えちゃうよ…
一番良く買う青年誌系が一冊7〜800円するし、エッセイコミック系のやつだと1500円とかするし、冊数少なくても金額がのす
雑誌もいくつか買ってるけどそれらも上がり方がすごい
でも何に一番使ってるか考えると食費かな…飲食我慢できない
0
93. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 17:31:40 ID:I3OTY1MDI
今はファストパスじゃなくてプライオリティパスって言うんだぜぇ
最近ガチ勢から教えてもらって初めて知ったんだぜぇ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります