【ワンピース】エッグヘッドでのルフィ、覇王色纏いを使ってなかった説

  • 17
1: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 10:34:58
結構ネタ抜きで信憑性帯びてきたな…
エッグヘッドルフィが燃費抑える為に覇王纏い殆ど使ってなかった説

覇王色もスタミナゲージから消費しているの確定したから
五老星は覇王色を纏って不死身力を上げていた?
2: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 10:38:10
バリバリ描いてなかったからマジでこれだよな
3: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 10:41:05
やはりオミットされていたか
4: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 10:46:53
改めてエッグヘッド戦のルフィの負担半端じゃねえな
57: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 06:51:05
>>4
だから、ボスとのバトルで勝ち目のないエッグヘッドでは逃げるしかなかった
5: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 10:55:42
ぶっちゃけ黄猿戦で体力ゲージギリギリまで消耗しちゃったんだろうな
ここの食事で回復するもどうにか戦えるぐらい程度だろうし
28: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 03:06:11
>>5
そう言えばファンブックで、ルフィは普通に暮らすだけでも飯が少なければ干からびてたな…
6: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 10:57:22
覇王色纏いの明確な描写って触れないやつだから普通に触れてる攻撃は覇王色纏ってるかどうか分からんよね
7: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 10:59:22
バリバリ端折ることまず無いからねえ
8: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 11:09:33
燃費悪くて守るものが多い上に、相手は苦渋を味わった黄猿に化け物多数…
そりゃ逃げのために時間稼ぎで燃費抑えますわな
45: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 03:47:24
>>8
そう考えると戦闘中でも前後を考えてるあたりちゃんと船長だよなルフィ
9: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 11:11:08
戦闘IQ高いからそのへんは考えててもおかしくないな
10: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 11:11:09
マジならどちらも使いまくったカイドウ戦の負担は中々大きかったんだな
11: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 11:13:56
>>10 負けたら友達の国がヤバい!更に自分のところの船員も危ない!!だからな
出し惜しみなんてしてられない

エッグヘッドはぶっちゃけ巨兵海賊団来たから上手いこと肩の力抜けたんだろう
55: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 15:03:22
>>11
ゲームで言うなら毎回、ボス撃破の推奨レベルより低くてスキルの成長も微妙だからピンチになるRTAのような事をしていると言われてるからな
ルフィ操作なら同じ強さになるには最低でも、あと10年はかかるわけだし そりゃあ消耗が激しいわけで…
14: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 11:41:17
>>10
実際一週間くらい寝込んでたんじゃなかったっけ?普段の回復力からしたら異常に遅いし削っちゃいけないゲージまで手を出してたのかも
16: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 12:03:20
>>14
回復力がウリのゾオン系でこれだから常人なら2~3回は死んでるレベルの消耗なんだよね
20: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 14:29:06
>>16
ルフィの能力はちょっと特殊だからなあ
覚醒なのにスタミナ消費おかしいし
32: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 04:23:44
>>20
それな 普通は逆に増すはず
15: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 12:00:06
>>10
というかあれを味わったから燃費のセーブをそれまで以上に考えてる側面もありそう
カイドウ戦ではギア5はルフィも予期してない覚醒で技名もマジでそのまんま叫んでるだけみたいになってるのがそこそこあったし、いやこれは覇気あわせてフルで使うとヤベーなって終わってから理解した側面もあるんじゃなかろうか
それでもやっぱりスタミナ面は課題でエルバフでは小出しにする技術を身に着けている男
12: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 11:28:29
あくまでも今回のルフィ足止めに徹してるからな
46: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 12:29:24
>>12
明らかに五老星は、今の実力では勝てない相手だって分かりきっているからな
無理に戦う理由なんてないし、逃げた方が得
13: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 11:36:48
ナスがゾロとぶつかって拮抗したからルフィを凌駕する覇気とは思えない
17: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 12:30:12
エグへは回復が早かったし萎んでから無理矢理ギア5再発動みたいなこともしてないし
やるべき事一つに絞れるワノ国とは違ってルフィなりに先のことを考えてスタミナ管理してたのは間違いない
あとは単純に五老星側が覇王色で相殺してたんだろう
18: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 12:44:35
超再生それ自体が覇気ゲーの一環なんだよな
肉体の体力ではなく魂の体力が問われている
56: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 00:20:17
>>18
本当にゲームでも嫌なボスになるパターンだしなぁ…
体力減りません封印も出来ません状態異常は特定の条件と必須スキルが必要ですってなれば初回バトルは逃げるのコマンドしか使えない難易度ヘルモードじゃん
19: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 12:45:12
でも覇王色が体力を使うって言われると納得しかないんだよな
疲れてるやつに威圧されても怖くないもん
21: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 14:43:40
毎度のことながらこの主人公強化形態がどれもこれも何かしらのリスクが付き纏ってるな…
31: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 19:05:54
>>21
もしかしたら、ジョイボーイとは違う使い方をしてないか?疑惑があるな
正規の使い方ではないからリスキーみたいな話を聞いた事があるし
22: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 16:01:58
ナス寿郎聖がゾロの攻撃割りと必死に防ぎ切っていたからやっぱり覇王纏いは怖いのか
24: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 17:43:28
>>22
振り向きざまの不意討ち対応でしかないから別に必死さも感じなかったけどな
絶対防御に加えて覇王色まで強いウォーキュリー以外は基本覇王纏いは食らいたくないだろうとは思う
33: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 05:56:55
>>24
割と汗かいてひっくり返るくらいまで踏ん張っていたのに?
23: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 16:38:30
カイドウ戦ニカもバリバリ音出し覇気攻撃はやってないのにエッグヘッドだけ覇王色纏いしていないってなる理由が分からん
エッグヘッドって黄猿にベガパンク殺されてエメトに頼って島からギリギリで脱出なはずでは?
そこでルフィが温存にしても覇王纏いしないって舐めプかましたらルフィのキャラ的にもおかしいし舐めプしてベガパンクを殺されたルフィがヤバすぎるだろ
25: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 18:24:10
エグへのルフィは黄猿戦の時から倒すための戦いじゃなく逃げるための戦いって割り切ってたし全力投球はできないだろ
舐めプというよりか戦略的判断
覇王色使ってないってのは考え難いが生半可な出力のものは五老星は相殺できちゃうだろうな
26: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 19:07:55
全力出してもあの場の全員に勝てるワケでもないけど、撤退戦でいつもの章ボスみたいな全ての力を出し切るような全力出していいわけないものね…
27: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 19:08:58
それならギャバンにルフィもまだ粗があるみたいなこと言わせるのでは
34: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 07:05:30
>>27
今後に期待しよう
29: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 06:20:34
戦闘のジャンルと肝要を理解しない読者は多い
これは読者を下げてるわけじゃなく、学校や社会で兵科や軍事など趣味でもなければ知る機会も教わることもない現代日本との相性が悪いだけ
ゲームとかに置き換えてようやく基本を思い出すってパターンはそこそこ見かける
そこらへんスッポ抜けてると「マンガのバトルはとにかく爽快なもの」っていうとんちきが生まれる
これに関しては「知らない」ことじゃなく「知ろうとしない」ことを責めるべきな案件

ところでルフィがこの先ギア6を出すとしたら、色合いはどんな風になるのかな
36: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 08:15:02
カイドウ戦はもう完全に後先考えずに全力を尽くした代わりにしばらく目覚めなかったしね
今が弱い訳じゃないけど素の肉体的強さをさらに上げないとこれ以降ちょっとキツいと思う
53: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 04:20:52
>>36
イムや五老星がめちゃくちゃ手強いだろうからな
37: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 11:35:08
カイドウ戦は1ヶ月分の食事→1週間分の睡眠だから消費が激しすぎる
58: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 09:42:36
>>37
忘れていたけれど確かに消耗が激しい事と食欲に驚愕だったわ
39: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 17:42:39
なんとなくの印象なんだけどギア5ってまだ全然使いこなせてない感じがするんだよな
まともに使えてたのはカイドウ戦終盤ぐらいで他の時は相当に振り回されてる感じがする

ルフィもそれを自覚はしていて積極的に使うことで慣れて制御しきろうとしてるみたいな……
40: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 18:34:41
>>39
まあ正直ルッチ戦で使う必要あったか?っていう疑問は大きかったからね…
余裕がある時に練習しておかないとキツイんだろうな

たぶんルフィは読者のおれらが思う以上に余裕ないし必死だし使いこなそうとしてると思う
42: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 21:01:35
以前から散々言われてるけどゾオン覚醒させたっつってもたぶん覚醒させただけなんだよなルフィは
下手したらマジでインペルダウンの獄卒獣と変わらない暴走形態になるのを、なんとかハンドル握ってんじゃねーか?
いつも体力ギリギリなのが逆に救いかもしれん
これでニカになっても常に体力マックスだと、そのまま獄卒獣ルートもありうるのかもな

ルフィのスタミナ問題が解決したときが、ニカの完全制御の証なのじゃもしれん
44: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 03:42:35
>>42
ニカでの寿命問題も暴走から来てそうな気がするからな…
51: 名無しのあにまんch 2025/11/14(金) 15:57:27
>>42
麦わらの一味合体させるネタでニカがルフィと別個体扱いだった
43: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 22:28:57
制御出来たら笑い方で判別できそう
50: 名無しのあにまんch 2025/11/14(金) 09:19:19
>>43
あとはパワーアップかな?
41: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 20:04:29
やっぱり意図的にバリバリ書いてなかったか

元スレ : 結構ネタ抜きで信憑性帯びてきたな…

漫画 > ワンピース記事の種類 > 考察モンキー・D・ルフィワンピース覇王色の覇気

「ワンピース」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 12:33:34 ID:c4Njg3MzE
何だかんだでそこら辺考えて描いてるベテランだからスレの意見は納得できる
ソレで面白くなってるかは微妙だけど
0
2. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 12:43:53 ID:c0OTQ4ODc
まといだのルオウだのわかりにくいから覇王化でいいよ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 12:45:00 ID:E2NTQyNjk
言われてみればルッチ戦で消耗激しいギア5使う必要ないけど実力知ってるタフなゾオンが来たから練習相手として使ったならわかるわ
あと読者向けにかつての強敵相手に四皇の格を示すのにもルッチは丁度いいんだよな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 12:47:38 ID:c1NTI5Ng=
カイドウ戦見るに消耗は圧倒的にニカのほうが激しいのに体力温存のために覇王色使わないはルフィアホ過ぎない?
0
15. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 17:27:26 ID:U4MjIwMjg
>>4
ニカにならないと対応出来ないけど覇王纏いをつかうまでも無いってことだろ
そりゃギア2や3でどうにかなるならならねぇよ
ギア4ですら黄猿に手も足も出ねぇのに何見てんだよ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 12:53:07 ID:cwNTgyMjc
覇王色のほうはコントロールが未熟だから余計に気力など使うんだろうな
カイドウ相手はプロレスしてくれたおかげかメンタルの状態がなんだかんだ良かったし
0
6. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 12:55:31 ID:UyMjg5MDM
まあやろうね
明らかにカイドウ戦での消耗スピード早かったもんね
すぐばてたけど無理して心臓鳴らしてギア5に戻したりしてたし
0
12. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 14:29:53 ID:I3NDQ0NDQ
>>6
カイドウ戦は瀕死復活のギア5だろ
最初からフル体力から始まったエッグヘッドとはそりゃ持続時間違って突然
0
16. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 17:28:24 ID:U4MjIwMjg
>>12
それだったら明らかにエッグヘッドの方が消耗激しいけどな
フル全開からなって黄猿ノックアウトと同時にタイムオーバーだからな
0
7. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 13:03:53 ID:I0NzI5MTE
燃費抑えるためならまずニカ使わねぇだろ
そして仮に燃費抑えたとして、その結果戦桃丸倒されてるならその方がダサいだろ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 13:46:15 ID:QyNDQyNjA
>>7
その辺はルフィの甘い所だろ、戦う相手が常に自分にだけ向いてると思い込んでる(相手が劣勢なのもあって)
だがルッチは目の前の相手だけでなく隙を見せた標的も手を伸ばす奴だった
0
13. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 15:01:34 ID:YxMTc5NzA
>>7
あれはニカルフィでルッチの拳同士ドカン再現したかっただけの話やぞ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 13:10:11 ID:c1OTQxODM
エッグヘッドはイベント戦風味が強かったもんな
逃亡前提の戦闘と勝利前提の戦闘じゃ戦い方も全く変わるわ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 13:43:14 ID:g5NDI2MDQ
まあまだシャンクスから覇王化教わってないからな
シャンクスの元で修行して覇王化身につけるのが楽しみだ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 13:50:05 ID:g3Mjg3NTQ
>>9
シャンクス来そう?
0
14. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 15:24:43 ID:Y4Njc5NjM
ルフィは覇王色全然使わずゾロは手拭い巻かないしサンジはイフリート中々使わない
エッグヘッドの一味って結構ピンチだったけど描写では手加減というか100パーの力出してないんだよな
0
17. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 17:37:48 ID:M3OTgwODY
単純に忘れてただけじゃねーの
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります