【鬼滅の刃】映画 無限城編の全世界興行収入1000億円って相当ヤバくない?

  • 114
3: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:58:04
ついに全世界興行1000億超えたか

4: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 09:00:16
>>3
中国始まるずいぶん前に超えてたよ
7: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 09:26:07
>>3
中国で公開される1週間くらい前に当時のレートで6億6800万ドルで1000億超えてた
8: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 09:29:46
これも新記録か。めでたい。
9: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 09:37:23
どうせなら8億ドルまで行ってほしい。
次のチャンスはだいぶ後になりそうだし
11: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 11:14:10
>>9
到達してほしいが、ちょっと厳しいかな〜と思う
10: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 09:53:49
日本も新記録行けるように頑張らないと
もっと上映回数増えないかな
箱小さくても良いから
13: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 11:39:49
>>10
上演回数を増やすのは難しいだろうから、あとは細々とでも上映してくれる映画館が多数残ってくれることに期待だろうか
うちの近くは週末2回平日1回だったり週末平日両方1回だったりだわ
12: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 11:18:25
鬼滅バケモンすぎひんか?
14: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 14:09:16
こっちは為替レート1ドル145円換算のようだ

 「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 猗窩座再来」(外崎春雄監督)が、7月18日の日本での初日から16日までに興行収入379億2758万9200円、8月から順次、始まった全世界で4億7202万550ドル(684億4297万9750円。1ドル145円換算)を記録した。日本を含む全世界累計の興行収入が1063億7065万8950円、動員8917万7796人と、日本映画史上初の全世界興行収入1000億円を突破した。製作・配給のアニプレックスが17日、発表した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/33872056eb347b7411cd88ec5a95295b5b69d98d
15: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 14:12:49
>>14
日本映画史上初は凄いな
20: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 14:44:00
>>15
インフレや円安の影響もあるんだろうけどすごいね
国内興行収入も未だに無限列車編よりペース先行してるし
16: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 14:29:27
>>14
信じられぬものを見た
52: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 21:38:19
>>16
ありがとう。このセリフを見に来た→信じられぬものを見た
59: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 22:43:29
>>16
この台詞…果たして何度兄上前(第2章)に記録更新して聞くことになるのだろ?
17: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 14:36:05
>>14
興行収入もだけど、観客動員数も凄いな8917万人て
18: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 14:37:27
なるほど
じゃあ誰かジンバブエドルで換算してくれ
19: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 14:38:56
何で世界規模でウケるようになったんだろうな
悪い鬼をやっつける的なシンプルさがむしろ良かったのか?
22: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 15:14:26
鬼滅ってジャンプ連載時からアニメ化されたら化けるっていわれてたからなあ
23: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 15:23:32
>>22
水の呼吸とか映像化したら面白いだろうからそこそこヒットするだろうとは思ってはいたよ?
日本漫画史、アニメ史、映画史に名を残すようなヒットをするとは思ってはいなかった…
29: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 16:20:46
>>22
なんか雑誌掲載時からセリフ回しが独特で割と人気があった印象で、アニメになって漫画読まないそうにも届けば結構売れるんじゃ?とか言われてた。
まさかここまでとは思わなんだ。
24: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 15:53:48
テーマが家族愛という世界共通にて王道とはいえここまで強いとは…
25: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 15:57:03
さすが猗窩座様!すごい!1100億の男♡
26: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 16:15:47
無限列車編の時は「この千と千尋超えて400億とか縁壱かよ!?」と思っていたけど…まだ煉獄さん(柱)レベルだったな…今回の全世界で1000臆突破した無限城編の方がリアル縁壱レベルだったわ。
27: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 16:18:34
世界で1000億はマジで凄いな
日本だとまだ380億まではいってないんだよね?
無限列車の時と違ってもう上映回数1回とかに減ってるからここから400億まで行くのは無理かな?
28: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 16:18:38
過去の鬼滅ピカピカ民に日本映画史上初7億ドルを超えるよって伝えて上げたいわ
31: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 17:17:21
原作でも登場人物の造形や台詞、言葉選びのセンスは光ってた
けど独特な絵柄とお世辞にも上手いと言えないアクションシーンの作画って明確な弱点があった

アニメを制作する会社がufoって知って当時のアニオタ鬼滅ファンは思ったよね
これ弱点消えるくね?上手くハマったらめっちゃヒットするんじゃね??

あの頃の鬼滅ファンに言いたい
お前らの想像の100倍ハネてる
32: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 17:41:20
去年の時点のアニメ鬼滅民でも同じこといえそう
まさかあれだけ人気落ち着いてたのにこれほどの爆発力をまだ残してたとは、よもやよもや
33: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 17:54:58
漫画やアニメ好きはもちろんそれ以外の層にも広く浸透するとこんなにでかいコンテンツになるんだなと感心した
35: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 17:59:17
無限城編第1章「兄上、私たち(劇場版鬼滅の刃)はそれ程大そうなモノではない(世界ランキングにはまだ上には上がいる)長い長い人の歴史のほんの一欠片。私たちの才覚を凌ぐもの(劇場版チェンソーマンなど)が今この瞬間にも産声を上げている、彼らがまた同じ場所まで辿り着くだろう。」
38: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 18:10:35
アニメ化前3年で300万部、アニメ化後1年で1億部
文字通りのジャンプドリームだよ
39: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 18:15:40
正直言って鬼滅の刃のアニメ化キービジュアル見て「キャラデ良いな…しかもufotable!?絶対売れるだろうな!!」とは思っていたよ…でもそれは円盤売り上げ2万くらいの予想で世界興行収入1000億円超えに超絶ブームだとはホント思わなかった。
49: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 21:08:18
>>39
まさかufotableが少年ジャンプ連載作品原作のアニメ化を担当するなんて思わなかったから当時の感想スレテンションぶち上がりだったよ
ティザーPVの炭治郎が刀を振り下ろすシーンで必死に刀振っているのがいかにも炭治郎って感じでFateや刀剣乱舞とは違った本来は戦いのプロじゃない子供が一生懸命に抗う術を身につけた泥臭い戦闘が見られそうでワクワクした
それとたったワンシーンでも羽織が滅茶苦茶自然に動かされてたから感嘆したのも覚えているなあ
ひょっとして義勇さんの羽織も動かす気か!?ってなったよね
40: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 18:28:23
鬼滅のデザインってキャラは分かりやすいデザインをしてるけど衣装は奇抜ってか非凡なセンスしてるよね
詰襟に羽織、しかも主人公の色が緑と黒
漫画のときは気づかなかったけどカラーにしたら、全キャラのカラーデザイン神がかってる
42: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 19:25:23
よもや(無限城編は無限列車編超えは想定していたが)よもやだ(全世界興行収入でまさかの1000臆超えするとはな)
43: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 19:32:29
関係ないですがIMAXっていった方がいいですか?猗窩座様が恋雪に抱きつく時に「恋雪!」ってちっちゃい声で言うらしいんですが、それを聞きたいんです。IMAX2週間で終わるし
91: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 17:56:08
>>43
結局行きました。「っゆき!」ってちゃんと聞こえました!集中しないと聞こえない…
今日もギャン泣き。入城シーンのとき2時間20分後くらいに猗窩座様が…って考えて泣いて、しのぶのとき2回うるってきて、「お前わしの誇り」でうるってきて、猗窩座様登場で1回泣いて、その後2.3回泣いて、回想始まって2回泣いて、自滅から最後までギャン泣きっぱなし。マスクびちょびちょ…
鬼滅は何回見ても引き込まれる魅力がある
94: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 19:26:22
>>91
IMAXは後ろ(スピーカーの近く?)しか聞こえない音あるって言ってる人いたの思い出した
95: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 19:46:37
>>94
え、めっちゃ前の方に行きました笑
44: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 19:39:02
そもそもアニメ化発表時点で単行本11巻で250万部と新人の初連載としてはかなり優秀な売上してたんだよな
そこに良質なアニメ化と充実した配信体制が合わさった結果凄まじい爆発になった印象
その後ワールドツアーや海外ネトフリでの配信とか広報と配信の強化を続けた結果無限城編では世界全体で爆発が起きた
45: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 19:54:16
>>44
しかもアニメ化での時期が丁度平成から令和に変わる頃、原作でも人気が爆発した「ヒノカミ」回を19話で大きく力を入れてアニメでもバズり、コロナ過になったが逆に巣ごもり期間に大人気の鬼滅の刃をアニメ・漫画で観てみよう需要いう層が爆増し無限列車編では貴重なシアターに多く来てくれる層に支えられるというただの大人気だけでは表せないよ…このブーム。
46: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 20:08:43
ブーム・流行ってよりはもはや現象だよな
昔で言うキムタクのドラマはヒットするのが当たり前
その上でどこまで視聴率を伸ばすのか、ってのを見てるみたい
47: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 20:58:58
アニメ化されてから鬼滅関連のニュース聞くときずっとこれ
48: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 21:03:26
ちなみに中国では3日間の興収、日本円で80億円突破したみたいだね
50: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 21:23:33
>>48
向こうは人口も映画見に行ける層も単純にこっちの10倍いるからな
興行収入3100億円超えのナタ2もその約9割が中国国内の売り上げらしい、数の暴力凄い
51: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 21:33:29
これだけ超越した売上更新してるのにも関わらず原作者である吾峠呼世晴先生自体の情報は全然聞かないのも逆にすごい…
61: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 22:51:45
>>51
真面目に命が危ない身だからね
周囲の人間もしっかり情報封鎖して守ってるのは凄いよ
53: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 21:43:08
ワニ先生、自己顕示欲無さすぎるよね
こんなに売れてるのにコメント出さず表にも出ないの凄いわ
63: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 23:20:41
>>53
Twitter(現在はX)とか全然やらないからな…ジャンプ連載の時のあとがきで知らない親戚=宇宙人が来たとヤバ目な情報は開示されてたが
54: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 21:53:47
こんだけ売れてると発言するの怖そうというか承認欲求とか自己顕示欲とかそういう域はとっくに過ぎてるんじゃないかな
55: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 22:07:12
作者が炎上騒ぎでも起こそうものなら今の鬼滅バブルが吹っ飛びかねないしな
ファンの母数が多い分何処に荒れる原因が埋まってるかわからんしコメントには慎重になるわな
56: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 22:09:30
先生、元々そういう欲求は低そう
57: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 22:12:23
今ごろ兄上、凄い圧を感じてるだろうな
60: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 22:44:19
兄上の前に童磨がいるから…
58: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 22:37:36
言葉遣いの丁寧なワニ先生に限って変なことは言わないとは思うけどここまで来たら発言ひとつで経済が動きかねないからな
そりゃあ表には出ないようになるわ
62: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 23:02:53
ネトフリで配信してるイクサガミの好評もそうだし日本の時代劇系は強いよね
俺たちが中世ヨーロッパの世界観に憧れてる、みたいな感覚なのかな
64: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 23:39:16
映画の収入はほぼ全て映画館関係業界(5割)とアニメの制作委員会参加企業への配当(約5割)で消えて作者への配当はほぼないんだけどな・・・
65: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 00:11:05
>>64
そういうシステムを誰もが知ってるわけじゃないからね
原作者なんだから当然ガッポリ配当されるものだと普通は考えてしまうもんだよ
66: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 00:43:24
>>64
銀魂のゴリラ先生の発言を読んで書いてると思うんだけど
鬼滅は製作にテレビ局が関わっていない分、集英社にかなり配当されると思うしオリジナルの脚本やテレビアニメの再編集じゃなくて原作のアニメ映画化ってことでちゃんと原作者にも還元されるはず
サンライズとufoじゃ契約の内容も全然違うだろうし
73: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 08:20:13
>>66
こういうのは言う側は無限列車だと400億円以上売り上げてるんだから印税と同じく1割の約40億が作者の取り分だし参加アニメーター全員へもボーナス発生してる、コミックの金額の半分は印税だろかそう思ってるんで・・・それに比べたら実際貰えただろう数百万程度なんで微々たるもの
ボーナスの話は実際前にこのカテゴリで見かけたよ
77: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 08:51:44
>>73
ufoのボーナスの話は調べたら出てくるよ
なんで貰えた金額が数百万円ってことになってるの?
ソースはこのカテとか言わないよね
69: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 02:24:01
結構早い段階から奈須きのこやハンターの冨樫が帯を書いてたんだよね
ufoでのアニメ化も奈須きのこが推してた、ってのが大きいんだろうな
70: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 04:51:20
>>69
以前型月カテでも言われてたけど空の境界がなかったらそもそもufoが潰れてるしさらにHeaven’s Feelの劇場版などで高橋氏がプロデューサーになってないので鬼滅アニメをufoが手がけてなかった可能性が高い
マジで日本アニメ界の分岐点だったよここら辺

鬼滅なら他のどの制作会社でも爆発的ヒットしてた可能性もあるけどね
71: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 05:04:43
偽物の身内の話はしてたよね
74: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 08:21:41
面白いけど何がそこまで売れるのか本当に謎
年齢制限もあるのに
76: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 08:36:12
>>74
やっぱ色々な特殊な状況があったよな

まず漫画が面白い→アニメが大ヒット→単行本の品薄状態が続き社会現象と呼ばれはじめる→コロナ禍に入り、普段アニメや漫画を見ない人が見始める→映画が大ヒットして話題を呼ぶ
78: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 09:15:12
>>76
コロナ禍では物理的に製作が止まったりして新しい流行を作り出せなかったから直前に跳ねていた流行に注目が集まりやすかったんだよ
普段は学校や会社に行っていて漫画やアニメを見る時間が無かった人が巣ごもりのおかげで時間が出来て、では何で暇を潰そう→ネトフリやアマプラで何か見るか→そう言えば去年鬼滅って話題になってたな→改めて契約しなくても無料配信しているからただで見られるじゃん→ハマるって流れが多かった
26話後追いで一気見って普段なら躊躇するけど良くも悪くもそれが出来る時間を持てたのは大きかったよね
97: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 20:19:17
>>74
幾つか理由はあるけど…やっぱり一番の理由が「老若男女に分かりやすい鬼退治」だと思う。
主人公の炭治郎の動機も「唯一生き残った鬼になった妹を人間に戻したい」「殺された家族の様な悲劇を起こさない為にも元凶の鬼撫辻無惨を倒したい」と共感も得られやすい。だがココまでの超絶大ヒットは正直言って運だろうけど…
79: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 10:01:04
そもそも論だけど映画の興行収入って半分は映画館の取り分で2~3割くらいが配給会社の取り分で残りを製作委員会で山分けだから意外と制作側の取り分少ないんだよね
400億のうち
映画館 200億
配給 80億(東宝40億 アニプレ40億)
残り120億からufotableへの制作費20億、広告費10億を引く(推定)
残りをアニプレ、集英社、ufotableで分配する
比率を5:3:2と仮定するとアニプレ45億、集英社27億、ufotable18億
400億でも割とこんなもんだったりするので原作使用権でそこまでお金使えないもんじゃないかな
全世界の興行収入は配分とかわからんけど多分似たようなもんだと思う
勿論グッズや単行本や円盤みたいな副次的収入もあるしそっちでワニには莫大なロイヤリティ収入と印税が支払われてるしワニが映画に対してイラストどころかコメントも出してないノータッチ状態なら本人にそこまで映画の取り分欲しいとかそういう意思も感じないし周りが金の話でどうこういう問題じゃないと思う
88: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 14:56:28
>>79
アニプレ85億も取ってるの!?
80: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 10:25:40
ワニ先生の描きおろしとかコメントってないのかな
ここまで何もないと不安になってくるんだが
84: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:05:18
>>80
今年のジャンプフェスタで鬼滅原作の原画展示があるしジャンプフェスタにようこそ系の新規描き下ろし色紙があることを期待してる
今年もブラクロ周年記念に寄稿してたし集英社関係の描き下ろしは定期的にあるんだよな
81: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 11:28:36
出てくると糞みたいなマスコミが本人の周り嗅ぎ回るし
もうお金に関しては三代先まで遊んで暮らせるくらい持ってるだろうから煩わしいことなく穏やかにすごしてたら良いよ
ご家族も危険な目にあったら大変だし
アニメ完結あたりに期待しよう
87: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:02:51
>>81
鬼滅完結後に音沙汰がないからって、「親の介護のために漫画家引退した」とか、無いことないこと書いた◯春とかな
83: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 11:32:34
IMAX見たいのに上映時間が酷い時間しかないし回数も少なすぎて見に行けない
無限列車はコロナ特需って言われてた時反発したもんだが、人が他より入ってても座席と回数をどんどん減らされる今の状況見てると確かにその点に関しては列車は恵まれてたなと思った
96: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 20:03:12
ここまでくると金の問題だけじゃなくて、妄想のとかで家族に危険あるかもしれないからな…
顔バレしてなくて本当に良かったかも。
鳥山先生とか大丈夫だったんだろうか。
100: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 00:47:51
>>96
日本中の漫画家や金持ちがどれだけ顔バレしてると思ってるの?
98: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 20:21:32
ジャンプの予告で新情報ってあるけどなんだろう?
104: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 11:14:21
>>98
ジャンプ本誌の鬼滅の新情報出るのか…
99: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 00:16:08
>>98
よく見つけたな
映画第一章の新情報だから新しい特典とかかね?
101: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 00:50:29
>>99
情報って書き方だから特典ではないんじゃないかな
102: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 07:37:45
今までもジャンプ本誌やジャンフェスでは大した情報出てなかったから何かしらデカい新情報来るとしたら鬼滅祭とかの自前ステージだと思うんだよね
103: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 08:15:52
応援上映の解禁とか?
それを新情報とは書かないか
68: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 01:57:17
近藤社長と高橋プロデューサーどこまで見えてたんだろうな
近藤社長は色々問題もある人だけど、ここぞという時の山師的勘は外さない凄い人でもあるし
立志編の時点で他のTVアニメ製作全部断って一年間みっちり鬼滅に全力投球すること決めたの社長だったよね
高橋祐馬プロデューサーは連載初期から鬼滅に目を付けて早々に企画書持ってって付き合いの長いufotableにアニメ化を依頼して出来るだけ全都道府県で見られるようTV局と交渉して後追いも気軽に出来るよう可能な限りのプラットホームと契約してってTV放映前から精力的に動いてくれた凄い人だし
ファンとしては放映前の先行上映で5話も見せてくれるって判ったとき「なんでそこまで全力投球してくれるの?嬉しいけど」って困惑してたくらいだったのに
多分立志編までの盛り上がり具合は想定の範囲内だったんだろうな、それでも原作の売り上げの伸びは急角度で凄かったんだけどさ
無限列車からはなんか盛り上がるを飛び越えて成層圏突き抜けていった感じだよね
92: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 17:57:19
次回作の予算が100億円くらい増えたりするのかな
黒死牟の技一つ一つに一億円くらいかけてくれる?
93: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 19:24:01
早く歴代国内興収で鬼滅を抜いて1位になってほしいな
鬼滅が1位になったら例のボーボボの画像貼ってスレ立ててみんなでお祝いだ
82: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 11:30:32
流石に残り2つはこれは超えられないだろ…超えれないよね?

元スレ : 鬼滅、ついに全世界興行収入7億ドルを超えた模様

記事の種類 > 話題漫画 > 鬼滅の刃無限城編興行収入鬼滅の刃

「話題」カテゴリの最新記事

「鬼滅の刃」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 12:03:02 ID:QwODg0ODA
ちょっとした国家予算じゃん…😨
0
17. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 12:33:29 ID:g5NDY3NTM
>>1
侵入者が勝つ方に66兆2000億円
0
34. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 13:21:20 ID:cwMjA3NjQ
>>1
機動戦士ガンダムの冨野監督がいつか実写を追い抜いてアニメだらけになると言っていた気がするが…実際は鬼滅の刃だらけ(無限・列車、城編第1・2・3章)になりそうだなw
0
39. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 13:27:24 ID:kzMzA0NzY
>>1
🐊「‥‥ODAくん、ちょっと焼きそばパン買ってきてくれる?」
0
64. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 15:59:09 ID:M4NDA5NDk
>>39
本当に鬼滅が好きなら黙ってた方が良い
0
2. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 12:03:45 ID:I1MDYzNzY
昔で言えば10億くらいでしょふつーふつー
0
4. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 12:12:13 ID:g3MDQzNTk
>>2
今なら一円が1000億個あるくらいだからな
0
49. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 14:00:53 ID:cwMjA3NjQ
>>2
普通はアニメ劇場版で10億行けばヒット、30億も行けば大ヒット…100億突破は異例超ヒットなんだけどね…鬼滅のバグった超絶ヒットは異例を超えた異例過ぎる。
0
76. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 17:53:25 ID:Q3NTM4MDU
>>2
昔社会現象ってオタクに言われてたまどマギでも20億とかだからな
0
83. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 20:12:00 ID:Y2NzgxNzQ
>>76
アニメ最初の社会現象と言われたヤマトも20億くらい
0
85. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 20:56:09 ID:cwMjA3NjQ
>>76
フェイトHFですら30億がやっとなんだけどね…
0
3. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 12:05:57 ID:c5MDEwNjE
全世界だと比較対象がもっとデカい映画になるからな
そもそも他の映画も世界で公開してればもっと上がったのは多いだろうし
0
60. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 15:51:10 ID:Q3Mzg4MDE
>>3
とりあえずだ
2025年の映画で鬼滅より興行収入が上の映画は『中国市場を含めた』世界興行収入である
そして鬼滅は“これから”中国で映画が公開する

⋯⋯どれだけ伸びるかなあ?
0
104. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 03:40:05 ID:U1OTM2ODA
>>3
他の映画って何さ
言い方からして日本の作品だよな?
断言してもいいがお前が挙げるやつは需要予測に見合った規模で全世界興行やってるぜ?
0
5. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 12:14:04 ID:MyNjM0OTY
はやくオールカラー版電子書籍を販売してほしい
0
24. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 12:56:08 ID:M5ODE3MTM
>>5
紙の本で完全版も出してほしい
0
38. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 13:26:01 ID:cwMjA3NjQ
>>5
まだまだモノクロでも売れているからオールカラーは大分先かもしれない…
0
111. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 15:53:41 ID:g0MjM4NDA
>>5
なぜオールカラーを出さないのか
すごくよかったから欲しいよ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 12:15:20 ID:MzODI0NjM
なお三部作の一作目である模様化け物かよ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 13:51:35 ID:Q1Njg5MjY
>>6
フリーザみたいだ
0
56. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 15:38:26 ID:cwMjA3NjQ
>>6
無限城編は幼少縁壱(第1章)・青年縁壱(第2章)・老縁壱(第3章)というインフレーション起こしそうな予感がする…(黒死牟の兄上感)
0
68. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 16:22:58 ID:Q3Mzg4MDE
>>56
その続編と予想されてる『千年の夜明け』編でスーパーサイヤ人孫悟空と化すんだよね
0
7. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 12:16:26 ID:g4NDYzNTk
アニメ本編さえちゃんとしてればチェンソーマンもそのくらい余裕で行ってたよなぁ…
0
11. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 12:22:21 ID:U0NDg0NjE
>>7
あのクールはぼざろが強すぎた
0
62. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 15:55:35 ID:g5NTEyMTI
>>11
ぼざろは総集編 前半と後半足して11億行ってるからすごい
0
44. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 13:32:27 ID:cwMjA3NjQ
>>7
鬼滅、呪術、チェンソーマン・・・ここら辺のジャンプ作品の飛躍ぷりは凄いですよね。
0
77. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 17:55:40 ID:Q3NTM4MDU
>>44
なお全部漫画は完結済みな模様
今連載中かつアニメ化してない作品で比較的売れてるのは魔男とカグラバチくらいだけどそこに並べるかって言うと微妙だな
0
50. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 14:04:57 ID:MxNDExMTc
>>7
それは無理
作品の出来不出来ではなく、単純にターゲット層が違う
鬼滅ほど一般層は巻き込めんよ

それでも現時点で全世界興収200億超えだから破格のヒットだけどね
0
63. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 15:56:26 ID:A3NDkwMTA
>>50
チェンソーマンはスプラッタだもんな
臓物が飛び散るのは人選ぶ レゼ編だけでも台風の悪魔よく見たらキモすぎない?
0
79. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 18:43:31 ID:QzOTY0NzQ
>>63
鬼滅もスプラッターじゃねえかw
0
81. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 19:02:49 ID:QyNTgyNzM
>>79
鬼滅は出血だけで自爆した猗窩座以外は骨も内臓も断面も出ないじゃん
そこの有無は大きいよ
0
82. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 19:12:16 ID:Q5OTI5ODU
>>81
大して変わらんと思うぞ
0
69. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 16:30:09 ID:Q3Mzg4MDE
>>50
でもまぁ凄い健闘してるよチェンソーマン
全米でも1位取ったし
主題歌の米津SONGは1位と2位をずっと独占してるし
週末の国内興行収入も呪術を抜き返して1位に返り咲いたみたいだし

鬼滅の刃みたいな人情と悲劇、チェンソーマン(レゼ編)みたいなメロドラマは専門家が分析するよりずっと、遥かにサイレントマジョリティーによる需要が高いのだろう
0
95. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 00:30:27 ID:YwMTYxNjA
>>7
シンプルにアホだろ
0
96. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 00:31:02 ID:YwMTYxNjA
>>7
MAPPAでさえなければ...
0
8. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 12:20:41 ID:Y2ODEzODQ
アニメ需要は増えてるのにアニメーターが増えない。博士、これは一体…!?
0
10. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 12:21:34 ID:YzNjI2MzU
>>8
どうせこれだけ売れてても現場の人間は安月給で回されてるんだろうなぁ
0
43. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 13:29:35 ID:kzMzA0NzY
>>8
何らかの形で報いてあげて欲しい
年金掛金増やすとか
0
112. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 23:07:56 ID:U5MTczNjA
>>8
前みたいなアニメーターの才能の一つは実家が太いこと(フリーのアニメーターとして実力つけるまでor会社に社員として採用で月額給与を得るまでの個人事業主の出来高制制度に耐えられないから)みたいな環境は改善されてるんだろうか・・・・
0
9. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 12:21:04 ID:k0MDYwMzU
そりゃあ制作側も他は後回しという名の未定にするわ 利益が段違いだし。
0
25. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 12:56:37 ID:Y2MjEwODc
>>9
会社としては正しい判断と諦めて気長にまほよ待ってるわ
0
48. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 13:53:05 ID:Q0NTA1MzY
>>25
ufoの名が知れ渡った方が注目度も増すかも知れんし悪い事だけではないわな
0
71. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 16:55:53 ID:k4NTk4OTY
>>25
鬼滅マネーでゴリゴリに増設した機材で作るまほよ楽しみやね
0
27. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 12:58:34 ID:A1OTM2NjY
>>9
鬼滅だけで普通のアニメ会社なら10年はボランティアで制作続けられる利益出てそうだしな
0
40. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 13:27:25 ID:cwMjA3NjQ
>>9
そのおかげでアニメ鬼滅は大体1年くらいで続報が来るからね…
0
12. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 12:22:51 ID:Q1NTg5ODc
まあ映画化した時の作者が貰う版権料が少ないのは有名だけど無限列車の大ヒットの実績があれば作者がゴネれば契約見直せそう
ただ単行本売り上げアップだけでもウハウハだしワニ先生はそこまで執着しなさそう
0
35. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 13:22:24 ID:cwMjA3NjQ
>>12
まぁ今でも原作が売れ続けているのはufoの超絶クオリティのおかげでろうしな…
0
80. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 18:52:06 ID:Y4NDcwMzA
>>35
ということはUFOが制作したほかのアニメも全部200億は超えてるんだよな
やっぱUFOはすげえや
0
46. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 13:49:28 ID:EwOTAyMjM
>>12

「原作」として払われる金額には上限があってこれは契約で変わらない。ただし、集英社とかが原作料以外で受け取ったお金とかグッズのほうでの収入とかが最終的に作者に行くことはあるんじゃないかな。

原作料に上限があるのは特に脚本家組合が交渉した結果だけど、原作は「原作」であって(映画などの)「作品そのもの」ではなく一義的には実際に制作にあたった脚本家や監督が優先される、というところからきていてそれはそれで正しい理屈だからね。
0
73. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 17:04:46 ID:AyMzk5MDc
>>46
色々間違ってる
原作使用料の上限を定めてるのは小説家とかの団体である日本文藝家協会の規約であって、漫画家はじめその協会に加盟してないなら従う必要は全く無い
「業界の慣習」で出版社側が都合よく設定してるだけ
原作使用料や原稿料なんかの話は時々話題になるけど、漫画家側で自分達の権益を守る為の活動してかないと改善はしないだろうね
0
13. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 12:25:40 ID:cyNzA4NzM
なんだしょぼいんだな
0
18. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 12:35:10 ID:cxODMwNDQ
>>13
しょぼい(日本映画史上初の全世界興行収入1000億円)
流石にもうちょいマジな台詞考えてどうぞ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 12:45:34 ID:EwNjY2ODY
>>13
石油王の方ですか?
0
14. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 12:27:43 ID:M4NDExNjQ
1%でいいからくれ!(謙虚)
0
92. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 23:30:38 ID:A0ODI1MDk
>>14
1%が十億って考えると途端に重みが増すな
いやマジですげえ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 12:32:05 ID:UxODE1MzY
邦画は刀による殺陣アクションの歴史が長くてノウハウがあるのが強みだからね
それをアニメで描いて、技を出すときにエフェクト付けて派手に演出してる
サムライが刀で鬼と戦い忍術みたいなワザを使うという外国人が好きそうな詰め合わせ映画でもある
0
16. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 12:33:07 ID:c1ODMyNzg
どっちかというと否定派だったけどもうやめました。
最後の砦だったコロナのおかげも消えたし、さすがにまじで本物だわ
0
86. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 21:09:28 ID:U4NDIwMjU
>>16
鬼滅が嫌いは個人的なものだからそうだねそれはそう
でいいけど
この記録は否定しにくいからな……
0
108. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 11:45:24 ID:I1NTA3MjA
>>86
最初は間違いなくコロナ過で鬼滅に劇場映画に全集中されていたおかげではある…普通はコロナ過は劇場作品全部がデバフになるが鬼滅の刃無限列車編はほぼ唯一バフになった。
0
19. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 12:41:21 ID:Q1MjE0Mw=
1000億って相当すごいのに下手に煽る記事出すのやめて欲しいわ
「ピクサーが日本のアニメに負けた理由を探る」とか出してて
直近のピクサーの新作映画でコケたやつと比較して鬼滅が勝った日本アニメ凄いだなんだやってたけどさすがに恥ずかしい
0
114. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 06:06:15 ID:MwOTcwMTc
>>19
ピクサーがアニメ市場に与えた影響も鑑みてないよね
この手の記事は他を落として記事対象を上げるって
最低なことをしている
アニメ全体をバカにしてる
0
20. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 12:42:03 ID:cyMDEyNDQ
今井達也「300億円程度のメジャー契約しか取れそうにないからちょっと金貸してくれ」
0
97. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 00:32:05 ID:YwMTYxNjA
>>20
焼き豚滑ってんの草
0
21. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 12:42:37 ID:IwNzY4MjY
映画は実際すげえ迫力だったなあ
改めてビジュアルで再確認する、鬼側のイカレ性能っぷりとそれに食いつく柱の人間の限界突破感よ
0
58. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 15:42:10 ID:cwMjA3NjQ
>>21
モブ鬼殺隊員もアニオリで複数がかりで一体一体が下弦の鬼級の血のモブ鬼を倒してるのも良いんだよね。
0
22. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 12:45:06 ID:kxODM2Ng=
鬼滅には光るものがある
0
41. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 13:28:41 ID:cwMjA3NjQ
>>22
光るモノ(現在は太陽光級)
0
26. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 12:56:48 ID:A1OTM2NjY
千と千尋の頃と違ってIMAXやドルビーみたく追加料金での鑑賞方法が様々だったり、そもそも無限列車の頃よりも大幅円安で海外収益増えやすいのもあるけどそれでも異常事態に変わりはないからな
0
61. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 15:51:43 ID:Y4NDcwMzA
>>26
更に言うとテレビ放映の続き(のちにタダで観れるのが確定)の作品でコレだからな
その点でも唯一無二だと思う
0
28. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 12:59:57 ID:g2OTQ3OA=
ジンバブエドルは2倍程度定期
0
29. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 13:05:59 ID:Y3ODE0MzQ
1000億円はやばい
それでマウント取り出すやつはもっとやばい
0
65. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 16:02:19 ID:M1OTAyMTg
>>29
マウントとってる奴は多分君と同類
0
98. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 00:33:33 ID:YwMTYxNjA
>>29
チェンソーマンのファンかな?
0
30. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 13:06:00 ID:g0NjYzMTM
これはクランチロール買収辺りが効いてると思うわ、
コロナでアニメ観る習慣が根付いたうえで公式でアニメを観れる
環境を作ったってのが大きい、違法視聴サイトだったクランチロールを
潰すんじゃなくて取り込んだってのがかなり効いてる、
その上でクランチロール独占配信とか拘らずにやってる事も影響ある。
0
72. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 16:59:25 ID:k4NTk4OTY
>>30
配給にソニーピクチャーズも加わってるのも何気にデカい
ソニーグループの総力戦みたいなところがある
チェンソーや呪術もクランチロールとソニピクでやるから今後日本アニメの大規模な世界上映やるときソニーが儲かる図式になってるのも賢い
0
31. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 13:06:12 ID:Y2MjEwODc
ファンでも否定派でも無いけどこの記録に素直に感心するわ
まだネチネチ文句言ってるのは正常性バイアスの無能だからほっとけ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 13:10:04 ID:g0NjYzMTM
今期のソニーの決算の上方修正分の1,000億は多分
丁度鬼滅、国宝、チェンソーのヒットのソニーの取り分位の数字なので
今期は相当映画で稼いだ感じだな。
0
33. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 13:18:42 ID:AzMDMzNg=
全く無縁な話ではあるが大金得ると湧いてくる宇宙人の話は怖い
0
36. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 13:24:34 ID:UwNTIxNzI
観客動員数初めて見たけど国内で2千600百万人超えてるのかよ…
0
37. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 13:25:00 ID:cwMjA3NjQ
ワニ先生の理想が冨岡さんや縁壱さんぽいので元々目立つのは好ま無いけど実績作っちゃうタイプなのかもしれない。
0
42. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 13:28:58 ID:Y3NTIwMzU
知らない親戚がどうのはSF映画にハマってマネして遊んでただけ定期
0
45. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 13:48:02 ID:g4MTA5NjY
中国でも始まったからそのおかげかこれ
いったいどれだけ稼ぐのやら
スラムダンクも中国のおかげであの海外興行収入になったそうだからな
0
53. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 15:20:54 ID:gzOTE4MTU
>>45
中国なくても到達してたけどね
0
100. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 00:37:35 ID:YwMTYxNjA
>>53
中国様々〜ってなるんだから意地張るなよ笑
0
74. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 17:07:04 ID:AyMzk5MDc
>>45
中国が始まる前の成績だ
0
99. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 00:36:59 ID:YwMTYxNjA
>>45
中国のはこれから足されていくけどこの返信欄には意地でも中国のおかげと言われたくない精神感じて笑っちまった笑笑
0
51. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 14:16:50 ID:YzMzI0ODg
猗窩座は1,100億の男か
やはり杏寿郎もあの夜鬼になっておくべきだった
0
57. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 15:39:45 ID:cwMjA3NjQ
>>51
煉獄さんは(まだ日本興行収入で)負けてない!!
0
91. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 23:19:30 ID:g1NzQwMzM
>>51
いや今回は炭治郎はもちろんだけど善逸も富岡さんもしのぶさんも主役だから、この5人の1100億円やで
0
52. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 15:03:38 ID:E2OTgzMzU
ハリウッドの大作レベルだからなぁ
ヤベェわ
0
54. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 15:28:20 ID:k4NTk4OTY
>>52
ジュラシックワールドには届かなそうだけどミッションインポッシブルとかスーパーマンは超えてるからなぁという話をできる異常さ
0
55. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 15:37:23 ID:E4NTg5NjQ
オタクコンテンツが世界で一般化した証拠

でもアジアの他国にじわじわとメインストリームを奪われつつあるから今がまさに正念場やぞ
0
59. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 15:43:51 ID:Y4NDcwMzA
コロナのおかげ、UFOのおかげ層が完全に黙っちゃったな

個人的に鬼滅の一番の功績は
鬼滅の影響でアニメを高クオリティで制作するところが増えたことだと思ってる
鬼滅前の粗製濫造が嘘のよう
今の意識でリメイクして欲しい作品が山のようにあるわ
0
109. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 11:53:17 ID:I1NTA3MjA
>>59
そういえば鬼滅以降は既に作り上げて完パケしていたりと一部を除いてクオリティーが安定した作品を出す事が多くなったな…
0
66. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 16:05:23 ID:E2NDkyMDY
贔屓も誇張もなく誰も損してない景気がいいニュースは鬼滅くらいだから、見る度にメンタルがなんか助かる
祭りが常設されてるみたいな気分
0
67. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 16:16:18 ID:cwMjA3NjQ
普通はアニメがヒットしてコミック爆売は宝くじ1等当てた感覚だろうけど…鬼滅の場合は宝くじどころか石油の源泉掘り当てたレベルかな?
0
70. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 16:33:27 ID:YyMDYzOTU
中国政府が日和って、鬼滅は上映中止にはしないからねってやるくらいだもんwww
0
101. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 00:39:15 ID:YwMTYxNjA
>>70
そう思うとナタ2って凄すぎるな
これの3倍以上か
中国でも公開するからもう人口の言い訳ができなくなるけど果たして🤔
0
106. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 08:58:24 ID:E3MTg4MDA
>>101
ナタ2の興行収入の99%は中国ですw
世界だと100億と少し
鬼滅は600億以上が世界売上

自国以外で評判良いのは日本の鬼滅でしたねw
凄いのは鬼滅だった、日本人なら誇らしいよね?
0
75. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 17:37:13 ID:kwOTAwMDI
>今この瞬間にも産声を上げている、彼らがまた同じ場所まで辿り着くだろう。
歴代上位鬼滅で埋めそうな勢いなんですが・・・
0
78. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 18:32:20 ID:k4MDU5ODE
正直、日本漫画史上最高作品となってしまった割には無理やり続編やら幕間を埋める番外編やらを次々に始めないことに戸惑うよ。

ドラゴンボールとかナルトは次から次えと湧いてくるのにどうしたの集英社?
0
88. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 22:04:01 ID:E3MTY4NzM
>>78
青い彼岸花全滅で後々鬼が出てくる続編はやれない、やらないと確定したけど鬼滅外伝みたいな柱の過去エピソードまでやらないのは意外だった
0
102. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 00:41:25 ID:YwMTYxNjA
>>78
超やボルトみたいに一部にしか受けずに新刊出ても1桁順位で喜ばれるくらいならしなくていいかな
0
84. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 20:54:55 ID:cwMjA3NjQ
今年の東宝は鬼滅の刃だけでなく実写映画の国宝なども当てて凄いね。
0
87. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 22:02:17 ID:M3MDEyNDk
鬼滅のファンって数字にめっちゃこだわるし
一人で何百回も見に行ったって言ってるのが結構いるから
そりゃ到達するだろうて納得の数値よ
0
89. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 22:48:57 ID:MxODQ4ODA
>>87
一定以上の興収が出たらどんな作品でも数字にはこだわるだろ
それは鬼滅だけに限った話ではない
0
90. 名無しのあにまんch 2025年11月19日 22:55:22 ID:g3MDQzNTk
>>87
夢のねえこと言うようで悪いけど何百回とかいう 口虚 木公 が混じったとこで億になんて届かねえよ。1回で満足する何千万人の社会的数字を集めて可能な数だ
0
103. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 01:33:08 ID:QxNzM2MDA
>>87
興行収入を見守るスレで有名な「君の名は。」リピーターがいて一人で584回も見たって言う猛者なんだけど、それでも使ったお金は80万円くらいだからね
少人数がリピートしても大したお金にはなれないんだよ
0
93. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 00:29:10 ID:YwMTYxNjA
この倍稼いでやっとマリオ超えるくらいでしょ
向こうの上位陣強すぎんだろ...
0
94. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 00:29:41 ID:YwMTYxNjA
あれで騒いでるチェンソーマンが馬鹿みたいじゃねーか!!
0
105. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 07:49:58 ID:g4NjY0MA=
>>94
チェンソーマンはチェンソーマン凄いでよくない?
映画館が賑わうのは良いことじゃん
0
107. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 09:25:17 ID:gwNDA3MjA
映画たった二本で1500億とかもう本当に何なんだろうね。グッズや諸々売れまくっているし総合ではともかく瞬間火力的にはぶっちぎりに稼いでいるのでは? 残り二本も多少落ちたとしても300億くらいは余裕だろうし最終章もあったら映画五本で3000億も軽々突破するな
0
110. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 12:28:18 ID:g0MjM4NDA
一周回って皆落ち着いたコメントに見える
鬼滅の刃は予想しても斜め上行くから…
0
113. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 06:00:07 ID:MwOTcwMTc
アニメだけのおかげ、マーケティングだけのおかげじゃないよね
原作、アニメ、マーケティングその他どれもがハイクオリティだった
漫画を描いた光る原石、育てた編集、魅入られたプロデューサー、
色んな人の心が動いて行動と結果につながったのは
運だけじゃ説明できないよなあ
おめでとう!
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります