【鬼滅の刃】映画 無限城編の全世界興行収入1000億円って相当ヤバくない?
3: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:58:04
ついに全世界興行1000億超えたか
/
— 東宝映画情報【公式】 (@toho_movie) November 17, 2025
#劇場版鬼滅の刃
日本映画として、史上初の
全世界興行収入1000億円突破!
\
🎬絶賛公開中!
『劇場版「鬼滅の刃」無限城編
第一章 猗窩座再来』
<日本国内>
観客動員:2604万5587人
興行収入:379億2758万9200円
※7/18~11/16までの公開122日間
<全世界>… pic.twitter.com/WognQDNqkZ
4: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 09:00:16
>>3
中国始まるずいぶん前に超えてたよ
中国始まるずいぶん前に超えてたよ
7: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 09:26:07
>>3
中国で公開される1週間くらい前に当時のレートで6億6800万ドルで1000億超えてた
中国で公開される1週間くらい前に当時のレートで6億6800万ドルで1000億超えてた
|
|
|
8: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 09:29:46
これも新記録か。めでたい。
9: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 09:37:23
どうせなら8億ドルまで行ってほしい。
次のチャンスはだいぶ後になりそうだし
次のチャンスはだいぶ後になりそうだし
11: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 11:14:10
>>9
到達してほしいが、ちょっと厳しいかな〜と思う
到達してほしいが、ちょっと厳しいかな〜と思う
10: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 09:53:49
日本も新記録行けるように頑張らないと
もっと上映回数増えないかな
箱小さくても良いから
もっと上映回数増えないかな
箱小さくても良いから
13: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 11:39:49
>>10
上演回数を増やすのは難しいだろうから、あとは細々とでも上映してくれる映画館が多数残ってくれることに期待だろうか
うちの近くは週末2回平日1回だったり週末平日両方1回だったりだわ
上演回数を増やすのは難しいだろうから、あとは細々とでも上映してくれる映画館が多数残ってくれることに期待だろうか
うちの近くは週末2回平日1回だったり週末平日両方1回だったりだわ
12: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 11:18:25
鬼滅バケモンすぎひんか?
14: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 14:09:16
こっちは為替レート1ドル145円換算のようだ
「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 猗窩座再来」(外崎春雄監督)が、7月18日の日本での初日から16日までに興行収入379億2758万9200円、8月から順次、始まった全世界で4億7202万550ドル(684億4297万9750円。1ドル145円換算)を記録した。日本を含む全世界累計の興行収入が1063億7065万8950円、動員8917万7796人と、日本映画史上初の全世界興行収入1000億円を突破した。製作・配給のアニプレックスが17日、発表した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/33872056eb347b7411cd88ec5a95295b5b69d98d
「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 猗窩座再来」(外崎春雄監督)が、7月18日の日本での初日から16日までに興行収入379億2758万9200円、8月から順次、始まった全世界で4億7202万550ドル(684億4297万9750円。1ドル145円換算)を記録した。日本を含む全世界累計の興行収入が1063億7065万8950円、動員8917万7796人と、日本映画史上初の全世界興行収入1000億円を突破した。製作・配給のアニプレックスが17日、発表した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/33872056eb347b7411cd88ec5a95295b5b69d98d
15: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 14:12:49
>>14
日本映画史上初は凄いな
日本映画史上初は凄いな
20: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 14:44:00
>>15
インフレや円安の影響もあるんだろうけどすごいね
国内興行収入も未だに無限列車編よりペース先行してるし
インフレや円安の影響もあるんだろうけどすごいね
国内興行収入も未だに無限列車編よりペース先行してるし
16: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 14:29:27
>>14
信じられぬものを見た
信じられぬものを見た
52: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 21:38:19
>>16
ありがとう。このセリフを見に来た→信じられぬものを見た
ありがとう。このセリフを見に来た→信じられぬものを見た
59: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 22:43:29
>>16
この台詞…果たして何度兄上前(第2章)に記録更新して聞くことになるのだろ?
この台詞…果たして何度兄上前(第2章)に記録更新して聞くことになるのだろ?
17: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 14:36:05
>>14
興行収入もだけど、観客動員数も凄いな8917万人て
興行収入もだけど、観客動員数も凄いな8917万人て
18: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 14:37:27
なるほど
じゃあ誰かジンバブエドルで換算してくれ
じゃあ誰かジンバブエドルで換算してくれ
19: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 14:38:56
何で世界規模でウケるようになったんだろうな
悪い鬼をやっつける的なシンプルさがむしろ良かったのか?
悪い鬼をやっつける的なシンプルさがむしろ良かったのか?
22: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 15:14:26
鬼滅ってジャンプ連載時からアニメ化されたら化けるっていわれてたからなあ
23: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 15:23:32
>>22
水の呼吸とか映像化したら面白いだろうからそこそこヒットするだろうとは思ってはいたよ?
日本漫画史、アニメ史、映画史に名を残すようなヒットをするとは思ってはいなかった…
水の呼吸とか映像化したら面白いだろうからそこそこヒットするだろうとは思ってはいたよ?
日本漫画史、アニメ史、映画史に名を残すようなヒットをするとは思ってはいなかった…
29: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 16:20:46
>>22
なんか雑誌掲載時からセリフ回しが独特で割と人気があった印象で、アニメになって漫画読まないそうにも届けば結構売れるんじゃ?とか言われてた。
まさかここまでとは思わなんだ。
なんか雑誌掲載時からセリフ回しが独特で割と人気があった印象で、アニメになって漫画読まないそうにも届けば結構売れるんじゃ?とか言われてた。
まさかここまでとは思わなんだ。
24: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 15:53:48
テーマが家族愛という世界共通にて王道とはいえここまで強いとは…
25: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 15:57:03
さすが猗窩座様!すごい!1100億の男♡
26: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 16:15:47
無限列車編の時は「この千と千尋超えて400億とか縁壱かよ!?」と思っていたけど…まだ煉獄さん(柱)レベルだったな…今回の全世界で1000臆突破した無限城編の方がリアル縁壱レベルだったわ。
27: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 16:18:34
世界で1000億はマジで凄いな
日本だとまだ380億まではいってないんだよね?
無限列車の時と違ってもう上映回数1回とかに減ってるからここから400億まで行くのは無理かな?
日本だとまだ380億まではいってないんだよね?
無限列車の時と違ってもう上映回数1回とかに減ってるからここから400億まで行くのは無理かな?
28: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 16:18:38
過去の鬼滅ピカピカ民に日本映画史上初7億ドルを超えるよって伝えて上げたいわ
31: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 17:17:21
原作でも登場人物の造形や台詞、言葉選びのセンスは光ってた
けど独特な絵柄とお世辞にも上手いと言えないアクションシーンの作画って明確な弱点があった
アニメを制作する会社がufoって知って当時のアニオタ鬼滅ファンは思ったよね
これ弱点消えるくね?上手くハマったらめっちゃヒットするんじゃね??
あの頃の鬼滅ファンに言いたい
お前らの想像の100倍ハネてる
けど独特な絵柄とお世辞にも上手いと言えないアクションシーンの作画って明確な弱点があった
アニメを制作する会社がufoって知って当時のアニオタ鬼滅ファンは思ったよね
これ弱点消えるくね?上手くハマったらめっちゃヒットするんじゃね??
あの頃の鬼滅ファンに言いたい
お前らの想像の100倍ハネてる
32: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 17:41:20
去年の時点のアニメ鬼滅民でも同じこといえそう
まさかあれだけ人気落ち着いてたのにこれほどの爆発力をまだ残してたとは、よもやよもや
まさかあれだけ人気落ち着いてたのにこれほどの爆発力をまだ残してたとは、よもやよもや
33: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 17:54:58
漫画やアニメ好きはもちろんそれ以外の層にも広く浸透するとこんなにでかいコンテンツになるんだなと感心した
35: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 17:59:17
無限城編第1章「兄上、私たち(劇場版鬼滅の刃)はそれ程大そうなモノではない(世界ランキングにはまだ上には上がいる)長い長い人の歴史のほんの一欠片。私たちの才覚を凌ぐもの(劇場版チェンソーマンなど)が今この瞬間にも産声を上げている、彼らがまた同じ場所まで辿り着くだろう。」
38: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 18:10:35
アニメ化前3年で300万部、アニメ化後1年で1億部
文字通りのジャンプドリームだよ
文字通りのジャンプドリームだよ
39: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 18:15:40
正直言って鬼滅の刃のアニメ化キービジュアル見て「キャラデ良いな…しかもufotable!?絶対売れるだろうな!!」とは思っていたよ…でもそれは円盤売り上げ2万くらいの予想で世界興行収入1000億円超えに超絶ブームだとはホント思わなかった。
49: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 21:08:18
>>39
まさかufotableが少年ジャンプ連載作品原作のアニメ化を担当するなんて思わなかったから当時の感想スレテンションぶち上がりだったよ
ティザーPVの炭治郎が刀を振り下ろすシーンで必死に刀振っているのがいかにも炭治郎って感じでFateや刀剣乱舞とは違った本来は戦いのプロじゃない子供が一生懸命に抗う術を身につけた泥臭い戦闘が見られそうでワクワクした
それとたったワンシーンでも羽織が滅茶苦茶自然に動かされてたから感嘆したのも覚えているなあ
ひょっとして義勇さんの羽織も動かす気か!?ってなったよね
まさかufotableが少年ジャンプ連載作品原作のアニメ化を担当するなんて思わなかったから当時の感想スレテンションぶち上がりだったよ
ティザーPVの炭治郎が刀を振り下ろすシーンで必死に刀振っているのがいかにも炭治郎って感じでFateや刀剣乱舞とは違った本来は戦いのプロじゃない子供が一生懸命に抗う術を身につけた泥臭い戦闘が見られそうでワクワクした
それとたったワンシーンでも羽織が滅茶苦茶自然に動かされてたから感嘆したのも覚えているなあ
ひょっとして義勇さんの羽織も動かす気か!?ってなったよね
40: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 18:28:23
鬼滅のデザインってキャラは分かりやすいデザインをしてるけど衣装は奇抜ってか非凡なセンスしてるよね
詰襟に羽織、しかも主人公の色が緑と黒
漫画のときは気づかなかったけどカラーにしたら、全キャラのカラーデザイン神がかってる
詰襟に羽織、しかも主人公の色が緑と黒
漫画のときは気づかなかったけどカラーにしたら、全キャラのカラーデザイン神がかってる
42: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 19:25:23
よもや(無限城編は無限列車編超えは想定していたが)よもやだ(全世界興行収入でまさかの1000臆超えするとはな)
43: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 19:32:29
関係ないですがIMAXっていった方がいいですか?猗窩座様が恋雪に抱きつく時に「恋雪!」ってちっちゃい声で言うらしいんですが、それを聞きたいんです。IMAX2週間で終わるし
91: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 17:56:08
>>43
結局行きました。「っゆき!」ってちゃんと聞こえました!集中しないと聞こえない…
今日もギャン泣き。入城シーンのとき2時間20分後くらいに猗窩座様が…って考えて泣いて、しのぶのとき2回うるってきて、「お前わしの誇り」でうるってきて、猗窩座様登場で1回泣いて、その後2.3回泣いて、回想始まって2回泣いて、自滅から最後までギャン泣きっぱなし。マスクびちょびちょ…
鬼滅は何回見ても引き込まれる魅力がある
結局行きました。「っゆき!」ってちゃんと聞こえました!集中しないと聞こえない…
今日もギャン泣き。入城シーンのとき2時間20分後くらいに猗窩座様が…って考えて泣いて、しのぶのとき2回うるってきて、「お前わしの誇り」でうるってきて、猗窩座様登場で1回泣いて、その後2.3回泣いて、回想始まって2回泣いて、自滅から最後までギャン泣きっぱなし。マスクびちょびちょ…
鬼滅は何回見ても引き込まれる魅力がある
94: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 19:26:22
>>91
IMAXは後ろ(スピーカーの近く?)しか聞こえない音あるって言ってる人いたの思い出した
IMAXは後ろ(スピーカーの近く?)しか聞こえない音あるって言ってる人いたの思い出した
95: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 19:46:37
>>94
え、めっちゃ前の方に行きました笑
え、めっちゃ前の方に行きました笑
44: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 19:39:02
そもそもアニメ化発表時点で単行本11巻で250万部と新人の初連載としてはかなり優秀な売上してたんだよな
そこに良質なアニメ化と充実した配信体制が合わさった結果凄まじい爆発になった印象
その後ワールドツアーや海外ネトフリでの配信とか広報と配信の強化を続けた結果無限城編では世界全体で爆発が起きた
そこに良質なアニメ化と充実した配信体制が合わさった結果凄まじい爆発になった印象
その後ワールドツアーや海外ネトフリでの配信とか広報と配信の強化を続けた結果無限城編では世界全体で爆発が起きた
45: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 19:54:16
>>44
しかもアニメ化での時期が丁度平成から令和に変わる頃、原作でも人気が爆発した「ヒノカミ」回を19話で大きく力を入れてアニメでもバズり、コロナ過になったが逆に巣ごもり期間に大人気の鬼滅の刃をアニメ・漫画で観てみよう需要いう層が爆増し無限列車編では貴重なシアターに多く来てくれる層に支えられるというただの大人気だけでは表せないよ…このブーム。
しかもアニメ化での時期が丁度平成から令和に変わる頃、原作でも人気が爆発した「ヒノカミ」回を19話で大きく力を入れてアニメでもバズり、コロナ過になったが逆に巣ごもり期間に大人気の鬼滅の刃をアニメ・漫画で観てみよう需要いう層が爆増し無限列車編では貴重なシアターに多く来てくれる層に支えられるというただの大人気だけでは表せないよ…このブーム。
46: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 20:08:43
ブーム・流行ってよりはもはや現象だよな
昔で言うキムタクのドラマはヒットするのが当たり前
その上でどこまで視聴率を伸ばすのか、ってのを見てるみたい
昔で言うキムタクのドラマはヒットするのが当たり前
その上でどこまで視聴率を伸ばすのか、ってのを見てるみたい
48: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 21:03:26
ちなみに中国では3日間の興収、日本円で80億円突破したみたいだね
50: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 21:23:33
>>48
向こうは人口も映画見に行ける層も単純にこっちの10倍いるからな
興行収入3100億円超えのナタ2もその約9割が中国国内の売り上げらしい、数の暴力凄い
向こうは人口も映画見に行ける層も単純にこっちの10倍いるからな
興行収入3100億円超えのナタ2もその約9割が中国国内の売り上げらしい、数の暴力凄い
61: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 22:51:45
>>51
真面目に命が危ない身だからね
周囲の人間もしっかり情報封鎖して守ってるのは凄いよ
真面目に命が危ない身だからね
周囲の人間もしっかり情報封鎖して守ってるのは凄いよ
53: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 21:43:08
ワニ先生、自己顕示欲無さすぎるよね
こんなに売れてるのにコメント出さず表にも出ないの凄いわ
こんなに売れてるのにコメント出さず表にも出ないの凄いわ
63: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 23:20:41
>>53
Twitter(現在はX)とか全然やらないからな…ジャンプ連載の時のあとがきで知らない親戚=宇宙人が来たとヤバ目な情報は開示されてたが
Twitter(現在はX)とか全然やらないからな…ジャンプ連載の時のあとがきで知らない親戚=宇宙人が来たとヤバ目な情報は開示されてたが
54: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 21:53:47
こんだけ売れてると発言するの怖そうというか承認欲求とか自己顕示欲とかそういう域はとっくに過ぎてるんじゃないかな
55: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 22:07:12
作者が炎上騒ぎでも起こそうものなら今の鬼滅バブルが吹っ飛びかねないしな
ファンの母数が多い分何処に荒れる原因が埋まってるかわからんしコメントには慎重になるわな
ファンの母数が多い分何処に荒れる原因が埋まってるかわからんしコメントには慎重になるわな
56: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 22:09:30
先生、元々そういう欲求は低そう
57: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 22:12:23
今ごろ兄上、凄い圧を感じてるだろうな
60: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 22:44:19
兄上の前に童磨がいるから…
58: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 22:37:36
言葉遣いの丁寧なワニ先生に限って変なことは言わないとは思うけどここまで来たら発言ひとつで経済が動きかねないからな
そりゃあ表には出ないようになるわ
そりゃあ表には出ないようになるわ
62: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 23:02:53
ネトフリで配信してるイクサガミの好評もそうだし日本の時代劇系は強いよね
俺たちが中世ヨーロッパの世界観に憧れてる、みたいな感覚なのかな
俺たちが中世ヨーロッパの世界観に憧れてる、みたいな感覚なのかな
64: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 23:39:16
映画の収入はほぼ全て映画館関係業界(5割)とアニメの制作委員会参加企業への配当(約5割)で消えて作者への配当はほぼないんだけどな・・・
65: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 00:11:05
>>64
そういうシステムを誰もが知ってるわけじゃないからね
原作者なんだから当然ガッポリ配当されるものだと普通は考えてしまうもんだよ
そういうシステムを誰もが知ってるわけじゃないからね
原作者なんだから当然ガッポリ配当されるものだと普通は考えてしまうもんだよ
66: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 00:43:24
>>64
銀魂のゴリラ先生の発言を読んで書いてると思うんだけど
鬼滅は製作にテレビ局が関わっていない分、集英社にかなり配当されると思うしオリジナルの脚本やテレビアニメの再編集じゃなくて原作のアニメ映画化ってことでちゃんと原作者にも還元されるはず
サンライズとufoじゃ契約の内容も全然違うだろうし
銀魂のゴリラ先生の発言を読んで書いてると思うんだけど
鬼滅は製作にテレビ局が関わっていない分、集英社にかなり配当されると思うしオリジナルの脚本やテレビアニメの再編集じゃなくて原作のアニメ映画化ってことでちゃんと原作者にも還元されるはず
サンライズとufoじゃ契約の内容も全然違うだろうし
73: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 08:20:13
>>66
こういうのは言う側は無限列車だと400億円以上売り上げてるんだから印税と同じく1割の約40億が作者の取り分だし参加アニメーター全員へもボーナス発生してる、コミックの金額の半分は印税だろかそう思ってるんで・・・それに比べたら実際貰えただろう数百万程度なんで微々たるもの
ボーナスの話は実際前にこのカテゴリで見かけたよ
こういうのは言う側は無限列車だと400億円以上売り上げてるんだから印税と同じく1割の約40億が作者の取り分だし参加アニメーター全員へもボーナス発生してる、コミックの金額の半分は印税だろかそう思ってるんで・・・それに比べたら実際貰えただろう数百万程度なんで微々たるもの
ボーナスの話は実際前にこのカテゴリで見かけたよ
77: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 08:51:44
>>73
ufoのボーナスの話は調べたら出てくるよ
なんで貰えた金額が数百万円ってことになってるの?
ソースはこのカテとか言わないよね
ufoのボーナスの話は調べたら出てくるよ
なんで貰えた金額が数百万円ってことになってるの?
ソースはこのカテとか言わないよね
69: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 02:24:01
結構早い段階から奈須きのこやハンターの冨樫が帯を書いてたんだよね
ufoでのアニメ化も奈須きのこが推してた、ってのが大きいんだろうな
ufoでのアニメ化も奈須きのこが推してた、ってのが大きいんだろうな
70: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 04:51:20
>>69
以前型月カテでも言われてたけど空の境界がなかったらそもそもufoが潰れてるしさらにHeaven’s Feelの劇場版などで高橋氏がプロデューサーになってないので鬼滅アニメをufoが手がけてなかった可能性が高い
マジで日本アニメ界の分岐点だったよここら辺
鬼滅なら他のどの制作会社でも爆発的ヒットしてた可能性もあるけどね
以前型月カテでも言われてたけど空の境界がなかったらそもそもufoが潰れてるしさらにHeaven’s Feelの劇場版などで高橋氏がプロデューサーになってないので鬼滅アニメをufoが手がけてなかった可能性が高い
マジで日本アニメ界の分岐点だったよここら辺
鬼滅なら他のどの制作会社でも爆発的ヒットしてた可能性もあるけどね
74: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 08:21:41
面白いけど何がそこまで売れるのか本当に謎
年齢制限もあるのに
年齢制限もあるのに
76: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 08:36:12
>>74
やっぱ色々な特殊な状況があったよな
まず漫画が面白い→アニメが大ヒット→単行本の品薄状態が続き社会現象と呼ばれはじめる→コロナ禍に入り、普段アニメや漫画を見ない人が見始める→映画が大ヒットして話題を呼ぶ
やっぱ色々な特殊な状況があったよな
まず漫画が面白い→アニメが大ヒット→単行本の品薄状態が続き社会現象と呼ばれはじめる→コロナ禍に入り、普段アニメや漫画を見ない人が見始める→映画が大ヒットして話題を呼ぶ
78: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 09:15:12
>>76
コロナ禍では物理的に製作が止まったりして新しい流行を作り出せなかったから直前に跳ねていた流行に注目が集まりやすかったんだよ
普段は学校や会社に行っていて漫画やアニメを見る時間が無かった人が巣ごもりのおかげで時間が出来て、では何で暇を潰そう→ネトフリやアマプラで何か見るか→そう言えば去年鬼滅って話題になってたな→改めて契約しなくても無料配信しているからただで見られるじゃん→ハマるって流れが多かった
26話後追いで一気見って普段なら躊躇するけど良くも悪くもそれが出来る時間を持てたのは大きかったよね
コロナ禍では物理的に製作が止まったりして新しい流行を作り出せなかったから直前に跳ねていた流行に注目が集まりやすかったんだよ
普段は学校や会社に行っていて漫画やアニメを見る時間が無かった人が巣ごもりのおかげで時間が出来て、では何で暇を潰そう→ネトフリやアマプラで何か見るか→そう言えば去年鬼滅って話題になってたな→改めて契約しなくても無料配信しているからただで見られるじゃん→ハマるって流れが多かった
26話後追いで一気見って普段なら躊躇するけど良くも悪くもそれが出来る時間を持てたのは大きかったよね
97: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 20:19:17
>>74
幾つか理由はあるけど…やっぱり一番の理由が「老若男女に分かりやすい鬼退治」だと思う。
主人公の炭治郎の動機も「唯一生き残った鬼になった妹を人間に戻したい」「殺された家族の様な悲劇を起こさない為にも元凶の鬼撫辻無惨を倒したい」と共感も得られやすい。だがココまでの超絶大ヒットは正直言って運だろうけど…
幾つか理由はあるけど…やっぱり一番の理由が「老若男女に分かりやすい鬼退治」だと思う。
主人公の炭治郎の動機も「唯一生き残った鬼になった妹を人間に戻したい」「殺された家族の様な悲劇を起こさない為にも元凶の鬼撫辻無惨を倒したい」と共感も得られやすい。だがココまでの超絶大ヒットは正直言って運だろうけど…
79: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 10:01:04
そもそも論だけど映画の興行収入って半分は映画館の取り分で2~3割くらいが配給会社の取り分で残りを製作委員会で山分けだから意外と制作側の取り分少ないんだよね
400億のうち
映画館 200億
配給 80億(東宝40億 アニプレ40億)
残り120億からufotableへの制作費20億、広告費10億を引く(推定)
残りをアニプレ、集英社、ufotableで分配する
比率を5:3:2と仮定するとアニプレ45億、集英社27億、ufotable18億
400億でも割とこんなもんだったりするので原作使用権でそこまでお金使えないもんじゃないかな
全世界の興行収入は配分とかわからんけど多分似たようなもんだと思う
勿論グッズや単行本や円盤みたいな副次的収入もあるしそっちでワニには莫大なロイヤリティ収入と印税が支払われてるしワニが映画に対してイラストどころかコメントも出してないノータッチ状態なら本人にそこまで映画の取り分欲しいとかそういう意思も感じないし周りが金の話でどうこういう問題じゃないと思う
400億のうち
映画館 200億
配給 80億(東宝40億 アニプレ40億)
残り120億からufotableへの制作費20億、広告費10億を引く(推定)
残りをアニプレ、集英社、ufotableで分配する
比率を5:3:2と仮定するとアニプレ45億、集英社27億、ufotable18億
400億でも割とこんなもんだったりするので原作使用権でそこまでお金使えないもんじゃないかな
全世界の興行収入は配分とかわからんけど多分似たようなもんだと思う
勿論グッズや単行本や円盤みたいな副次的収入もあるしそっちでワニには莫大なロイヤリティ収入と印税が支払われてるしワニが映画に対してイラストどころかコメントも出してないノータッチ状態なら本人にそこまで映画の取り分欲しいとかそういう意思も感じないし周りが金の話でどうこういう問題じゃないと思う
88: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 14:56:28
>>79
アニプレ85億も取ってるの!?
アニプレ85億も取ってるの!?
80: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 10:25:40
ワニ先生の描きおろしとかコメントってないのかな
ここまで何もないと不安になってくるんだが
ここまで何もないと不安になってくるんだが
84: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:05:18
>>80
今年のジャンプフェスタで鬼滅原作の原画展示があるしジャンプフェスタにようこそ系の新規描き下ろし色紙があることを期待してる
今年もブラクロ周年記念に寄稿してたし集英社関係の描き下ろしは定期的にあるんだよな
今年のジャンプフェスタで鬼滅原作の原画展示があるしジャンプフェスタにようこそ系の新規描き下ろし色紙があることを期待してる
今年もブラクロ周年記念に寄稿してたし集英社関係の描き下ろしは定期的にあるんだよな
81: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 11:28:36
出てくると糞みたいなマスコミが本人の周り嗅ぎ回るし
もうお金に関しては三代先まで遊んで暮らせるくらい持ってるだろうから煩わしいことなく穏やかにすごしてたら良いよ
ご家族も危険な目にあったら大変だし
アニメ完結あたりに期待しよう
もうお金に関しては三代先まで遊んで暮らせるくらい持ってるだろうから煩わしいことなく穏やかにすごしてたら良いよ
ご家族も危険な目にあったら大変だし
アニメ完結あたりに期待しよう
87: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:02:51
>>81
鬼滅完結後に音沙汰がないからって、「親の介護のために漫画家引退した」とか、無いことないこと書いた◯春とかな
鬼滅完結後に音沙汰がないからって、「親の介護のために漫画家引退した」とか、無いことないこと書いた◯春とかな
83: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 11:32:34
IMAX見たいのに上映時間が酷い時間しかないし回数も少なすぎて見に行けない
無限列車はコロナ特需って言われてた時反発したもんだが、人が他より入ってても座席と回数をどんどん減らされる今の状況見てると確かにその点に関しては列車は恵まれてたなと思った
無限列車はコロナ特需って言われてた時反発したもんだが、人が他より入ってても座席と回数をどんどん減らされる今の状況見てると確かにその点に関しては列車は恵まれてたなと思った
96: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 20:03:12
ここまでくると金の問題だけじゃなくて、妄想のとかで家族に危険あるかもしれないからな…
顔バレしてなくて本当に良かったかも。
鳥山先生とか大丈夫だったんだろうか。
顔バレしてなくて本当に良かったかも。
鳥山先生とか大丈夫だったんだろうか。
100: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 00:47:51
>>96
日本中の漫画家や金持ちがどれだけ顔バレしてると思ってるの?
日本中の漫画家や金持ちがどれだけ顔バレしてると思ってるの?
98: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 20:21:32
ジャンプの予告で新情報ってあるけどなんだろう?
104: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 11:14:21
>>98
ジャンプ本誌の鬼滅の新情報出るのか…
ジャンプ本誌の鬼滅の新情報出るのか…
99: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 00:16:08
>>98
よく見つけたな
映画第一章の新情報だから新しい特典とかかね?
よく見つけたな
映画第一章の新情報だから新しい特典とかかね?
101: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 00:50:29
>>99
情報って書き方だから特典ではないんじゃないかな
情報って書き方だから特典ではないんじゃないかな
102: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 07:37:45
今までもジャンプ本誌やジャンフェスでは大した情報出てなかったから何かしらデカい新情報来るとしたら鬼滅祭とかの自前ステージだと思うんだよね
103: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 08:15:52
応援上映の解禁とか?
それを新情報とは書かないか
それを新情報とは書かないか
68: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 01:57:17
近藤社長と高橋プロデューサーどこまで見えてたんだろうな
近藤社長は色々問題もある人だけど、ここぞという時の山師的勘は外さない凄い人でもあるし
立志編の時点で他のTVアニメ製作全部断って一年間みっちり鬼滅に全力投球すること決めたの社長だったよね
高橋祐馬プロデューサーは連載初期から鬼滅に目を付けて早々に企画書持ってって付き合いの長いufotableにアニメ化を依頼して出来るだけ全都道府県で見られるようTV局と交渉して後追いも気軽に出来るよう可能な限りのプラットホームと契約してってTV放映前から精力的に動いてくれた凄い人だし
ファンとしては放映前の先行上映で5話も見せてくれるって判ったとき「なんでそこまで全力投球してくれるの?嬉しいけど」って困惑してたくらいだったのに
多分立志編までの盛り上がり具合は想定の範囲内だったんだろうな、それでも原作の売り上げの伸びは急角度で凄かったんだけどさ
無限列車からはなんか盛り上がるを飛び越えて成層圏突き抜けていった感じだよね
近藤社長は色々問題もある人だけど、ここぞという時の山師的勘は外さない凄い人でもあるし
立志編の時点で他のTVアニメ製作全部断って一年間みっちり鬼滅に全力投球すること決めたの社長だったよね
高橋祐馬プロデューサーは連載初期から鬼滅に目を付けて早々に企画書持ってって付き合いの長いufotableにアニメ化を依頼して出来るだけ全都道府県で見られるようTV局と交渉して後追いも気軽に出来るよう可能な限りのプラットホームと契約してってTV放映前から精力的に動いてくれた凄い人だし
ファンとしては放映前の先行上映で5話も見せてくれるって判ったとき「なんでそこまで全力投球してくれるの?嬉しいけど」って困惑してたくらいだったのに
多分立志編までの盛り上がり具合は想定の範囲内だったんだろうな、それでも原作の売り上げの伸びは急角度で凄かったんだけどさ
無限列車からはなんか盛り上がるを飛び越えて成層圏突き抜けていった感じだよね
92: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 17:57:19
次回作の予算が100億円くらい増えたりするのかな
黒死牟の技一つ一つに一億円くらいかけてくれる?
黒死牟の技一つ一つに一億円くらいかけてくれる?
93: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 19:24:01
早く歴代国内興収で鬼滅を抜いて1位になってほしいな
鬼滅が1位になったら例のボーボボの画像貼ってスレ立ててみんなでお祝いだ
鬼滅が1位になったら例のボーボボの画像貼ってスレ立ててみんなでお祝いだ

















