【ワンピース】1165話の白ひげってどういう考えで行動してるんだ?
1: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 10:43:07
46: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 11:50:13
>>1
前回の山崩しは白ひげだったって今回分かったしそこら辺の心的描写も次回明らかになりそうではある 逆に現時点で判断するのは時期尚早じゃないかな
前回の山崩しは白ひげだったって今回分かったしそこら辺の心的描写も次回明らかになりそうではある 逆に現時点で判断するのは時期尚早じゃないかな
58: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 12:06:11
>>1
ロックス慕ってはいないけど見捨てるタイプでもないからな
やから余計に違和感あるやで
ロックス慕ってはいないけど見捨てるタイプでもないからな
やから余計に違和感あるやで
2: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 10:50:12
とりあえず
この「?」は声かけられた事への反応で良いんだよね?
ロックスと交戦してるのが
ロジャーやガープである事は分かってるだろうし
この「?」は声かけられた事への反応で良いんだよね?
ロックスと交戦してるのが
ロジャーやガープである事は分かってるだろうし
|
|
|
3: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 10:51:57
オヤジは鈍いからな
ロックスに邪魔と言われて鵜呑みにしたんだろ
ロックスに邪魔と言われて鵜呑みにしたんだろ
4: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 10:54:22
邪魔だと言われたのをロックス本来の意思だと解釈して撤退したんじゃね?
知らんけど
知らんけど
68: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 12:17:20
>>4
介錯頼んだのがガープとロジャーなあたり仲間に殺し殺されたくないから(仲間は)邪魔だと受け取ったんじゃね
介錯頼んだのがガープとロジャーなあたり仲間に殺し殺されたくないから(仲間は)邪魔だと受け取ったんじゃね
5: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 10:55:05
(なんかロックス俺を無視してどっか行ったしこれからどうしよ…)
6: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 10:56:14
結果が前提の過去編だからあまり気にしなくて良い気がする。
あえて言うなら戦ってる中で逃げ出してるのは映像的な演出(演出はイメージです的な)で実際には吹っ飛ばされたりしてるうちにロジャーとガープによってロックスが倒されて、そのまま海賊団が解散になりましたみたいな感じなんじゃないかな。
白ひげとしては状況的にロックスが倒されたのを恨む気もないしかと言って他の奴らを纏めるつもりもないしダメージはそんなにないけど実質的には敗走気分くらいのノリ?
あえて言うなら戦ってる中で逃げ出してるのは映像的な演出(演出はイメージです的な)で実際には吹っ飛ばされたりしてるうちにロジャーとガープによってロックスが倒されて、そのまま海賊団が解散になりましたみたいな感じなんじゃないかな。
白ひげとしては状況的にロックスが倒されたのを恨む気もないしかと言って他の奴らを纏めるつもりもないしダメージはそんなにないけど実質的には敗走気分くらいのノリ?
7: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 10:59:09
ロックスにガキ生まれたの全く理解できてない描写とかあっただろ
頂上戦争で死ぬまでの流れもある意味本人の鈍さだし、良くも悪くも人に対して鈍いんだ
頂上戦争で死ぬまでの流れもある意味本人の鈍さだし、良くも悪くも人に対して鈍いんだ
8: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 11:02:13
>>7
流石に共闘して化け物と戦ってたのに化け物の攻撃受けたらこちらを攻撃始めました
という状況でそれ言い出したら馬鹿を超えた馬鹿になっちゃうだろ
流石に共闘して化け物と戦ってたのに化け物の攻撃受けたらこちらを攻撃始めました
という状況でそれ言い出したら馬鹿を超えた馬鹿になっちゃうだろ
11: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 11:05:32
>>8
カイドウとリンリンはあれをロックス自身が仲間に攻撃してきた!って思ってる馬鹿を超えた馬鹿だから読者がそう解釈してもしょうがないだろ
カイドウとリンリンはあれをロックス自身が仲間に攻撃してきた!って思ってる馬鹿を超えた馬鹿だから読者がそう解釈してもしょうがないだろ
47: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 11:51:11
>>8
草
それはそう
草
それはそう
10: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 11:05:30
一回戦線離脱したらロジャーとガープが頑張ってたから帰ってきたんじゃね
あの空気の中割って入るのも野暮だし
あの空気の中割って入るのも野暮だし
12: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 11:06:34
カイドウとマムなんかもそうだけど時系列が大分離れていると考えないとおかしい描写だから時系列が離れているとしてみるとよいと思う不親切だなぁとは思うけどね
13: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 11:08:22
ロックスが操られておかしくなってるのを把握してるのは声を聞いたロジャーとガープだけだ
14: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 11:10:07
メタ読みで邪推するとマムカイドウと違って世界最強の男が悪魔化ロックスにボコられてダウンする場面を描くのは何か格が落ちるようで避けたかった結果、存在が浮いたんじゃないの
ロックス討伐に参加でも良かったと思うが、ロジャーガープが討ち取った設定だしな
ロックス討伐に参加でも良かったと思うが、ロジャーガープが討ち取った設定だしな
15: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 11:11:57
手傷なしなのを見るにあの後見えてないところで気絶させられてガープ&ロジャーに交代
復帰後どうすっかなこれ…なんだろうけど白ひげのかっこ悪いところ描きたくないっていう先生の気持ちが反映されてなんかちょっと唐突になっている
復帰後どうすっかなこれ…なんだろうけど白ひげのかっこ悪いところ描きたくないっていう先生の気持ちが反映されてなんかちょっと唐突になっている
16: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 11:17:21
正直悪魔ロックスに負けるなら流石に読者もしゃあないと思うからカイドウマムと同じ扱いで良かったと思うんだよな
実力で負けさせたくないなら情があるから本気出せなかったのでボコられたとかでもキャラとして違和感なかったと思うし
実力で負けさせたくないなら情があるから本気出せなかったのでボコられたとかでもキャラとして違和感なかったと思うし
17: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 11:19:32
吹っ飛ばされて邪魔だと言われたし帰ろうかな…ってちょっとしょぼくれてる感じなんだろ
18: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 11:20:54
反応がさっぱりしすぎてロックスが黒い化け物になんかされたって認識はあるのかどうかが気になる
19: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 11:21:01
白ひげのかっこ悪いところ描きたくないのは分かるけど
結果的にこれかっこ悪くね…って描写になってしまっている漫画って難しいな
結果的にこれかっこ悪くね…って描写になってしまっている漫画って難しいな
20: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 11:22:33
少し前までカッコよく共闘してたのに邪魔だの一言で帰る訳無いと思ってんすがね…
21: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 11:23:12
そもそもこの頃のこいつらの頭に「精神に干渉してくる術がある」なんて考え自体無いんじゃねーの?
だからイムに何か言われて自分らを裏切ってどっか行く選択肢を選んだみたいな風にしか見えてないだけじゃね
翼とか牙とかは、当時なら能力を隠してたとか全然あり得る世界観かと
だからイムに何か言われて自分らを裏切ってどっか行く選択肢を選んだみたいな風にしか見えてないだけじゃね
翼とか牙とかは、当時なら能力を隠してたとか全然あり得る世界観かと
28: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 11:28:11
>>21
まあドミリバ自体が滅茶苦茶だからそれ自体が意味不明で理解できないのはしゃあないけど
不気味な黒い化物が出てきてそれこそ悪魔の実なんてなんでもありな世界観でロックスもなんか上でワチャワチャしていた末に見た目変わっているのになんかされたと思わないのは変じゃね?って思われるのはしゃあないと思う
その場面を見てないならともかくリンリンとかに最初なんかあったのかみたいなリアクション入れさせちゃったしな
まあドミリバ自体が滅茶苦茶だからそれ自体が意味不明で理解できないのはしゃあないけど
不気味な黒い化物が出てきてそれこそ悪魔の実なんてなんでもありな世界観でロックスもなんか上でワチャワチャしていた末に見た目変わっているのになんかされたと思わないのは変じゃね?って思われるのはしゃあないと思う
その場面を見てないならともかくリンリンとかに最初なんかあったのかみたいなリアクション入れさせちゃったしな
22: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 11:24:01
五老星帰ったしロックスと戦う気起きないしツケは返したということで撤退!!
24: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 11:25:07
ロックスがいるからロックス海賊団にいるってレベルで邪魔って言われたら宝も何もかもどうでもいいレベルで一人で抜けてるよね
25: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 11:25:07
仲が悪いとは言わないけどぶっちゃけそこまでの仲でもないというか少なくとも家族ではなかったって扱いなんだろう
26: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 11:25:21
覇気でロックスターとロジャーが戦ってる事を察知したけど同時にガープも居る事分かったからダメだろこりゃして帰った説
ガープ怖いから仕方ないね
ガープ怖いから仕方ないね
27: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 11:26:12
すんごい距離吹き飛ばされてここ島のどこら辺かわかんねーし、島自体そろそろヤバそうだから海に出ないとだし
アイツら(ロジャーとかガープとかロックスとか)ならまぁ死にゃしねえだろって感じで島からの脱出を優先してんじゃない?
大穴で「あの野郎とんでもない距離吹き飛ばしやがって……」ってなりながらロックス達のいる場所に徒歩で帰ってる可能性もあるが
アイツら(ロジャーとかガープとかロックスとか)ならまぁ死にゃしねえだろって感じで島からの脱出を優先してんじゃない?
大穴で「あの野郎とんでもない距離吹き飛ばしやがって……」ってなりながらロックス達のいる場所に徒歩で帰ってる可能性もあるが
29: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 11:29:35
ロックスの死亡を悟って各々独立を選ぶその他大勢 当然の流れ
直接殴られて切り替えたカイドウマム まあ普通の流れ
食い下がってたはずなのに急に黄昏てた白ひげ 謎
多分カイドウマムと同じくって流れだろうけど
直接殴られて切り替えたカイドウマム まあ普通の流れ
食い下がってたはずなのに急に黄昏てた白ひげ 謎
多分カイドウマムと同じくって流れだろうけど
35: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 11:36:46
>>29
カイドウとかマムはこれでロックス海賊団もお終いか楽しかったけどしゃあねえな
で好き勝手するのも似合うからまだ良いんだけどね
それでも自分を殴った奴がまだ暴れてるのに報復もしないで他人に任せて逃げ出すのは特にこの時点のカイドウだとあんまり似合わなくはあるが
カイドウとかマムはこれでロックス海賊団もお終いか楽しかったけどしゃあねえな
で好き勝手するのも似合うからまだ良いんだけどね
それでも自分を殴った奴がまだ暴れてるのに報復もしないで他人に任せて逃げ出すのは特にこの時点のカイドウだとあんまり似合わなくはあるが
30: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 11:30:24
やっぱロックス倒された後の流れだよね
31: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 11:31:54
気絶してる間に事が終わってましたって状況じゃないとおかしい描写だから多分そんな感じだとは思う
それにしても多少ロックスに対してなんか思うところ見せてやれよと思うけど
それにしても多少ロックスに対してなんか思うところ見せてやれよと思うけど
32: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 11:34:24
悪魔化してたとはいえ邪魔と言われたことにショックで放心してたんじゃね
白ひげは人一倍仲間を渇望してる描写多いし
白ひげは人一倍仲間を渇望してる描写多いし
33: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 11:35:17
>>32
思うところはあってもそんなんで戦意喪失するほど女々しくないだろ白ひげ
思うところはあってもそんなんで戦意喪失するほど女々しくないだろ白ひげ
36: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 11:37:51
恐らくロックス死亡後に目覚めてこんなにあっさり崩壊するんだなぁって思ってる最中だろう
そこにマルコの関係者が来ることで自分の手で家族を作ろうって流れになるんだろうし
そこにマルコの関係者が来ることで自分の手で家族を作ろうって流れになるんだろうし
37: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 11:41:47
正直白ひげはキャラとしては好きだけど、性格とか設定は結構扱いにくいキャラだよなとは思う
他の海賊とか海軍と比べるとどういう風に描いても結果的に何考えてんだろ…になってしまうというか
他の海賊とか海軍と比べるとどういう風に描いても結果的に何考えてんだろ…になってしまうというか
38: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 11:42:06
ロックスとの戦闘中に終わったあとの話混ぜるのやめーやって気持ちと
逆に終わってなかったらそれはそれで白ひげたちあれ放置すんのか…って気持ちにもなる
逆に終わってなかったらそれはそれで白ひげたちあれ放置すんのか…って気持ちにもなる
39: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 11:42:15
取り合えず戦闘不能にでもならないとロックス戦から離れるキャラでもないからな
40: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 11:44:33
カイドウマムは吹っ飛ばされた先でお宝に切り替えていくするぐらいのドライさというか自分優先でもまあそりゃそうとなるキャラだからロックス気にせずじゃれててもまあって感じではあるんだけどね
特にマムは相棒がお宝担いでさっさとずらかるぞしてるし
特にマムは相棒がお宝担いでさっさとずらかるぞしてるし
41: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 11:44:58
ロジャーと対等の存在だしダメージを受けて退場だと格落ち感出ちゃうしどう扱うかに悩んでたのかもしれない
42: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 11:46:11
最強の男の弱いところは描けない
しかしロックスを倒したのはロジャー&ガープで確定済みなので退場してもらうしかない
が合わさった結果なんか不思議な動きをすることになった白ひげ
しかしロックスを倒したのはロジャー&ガープで確定済みなので退場してもらうしかない
が合わさった結果なんか不思議な動きをすることになった白ひげ
43: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 11:47:33
ぶっちゃけロックスに敗北する姿を描きたくなかったたんだろうけど、別にあの状態のロックスに情けなく倒されたとしても読者は誰もダサいと思わないから素直に倒される場面挟んだ方が分かりやすかったんとちゃうかなと
ロジャーガープとのパワーバランスが気になるにしても別に変な状態のロックスに本気出せなかったとかで言い訳できたような
ロジャーガープとのパワーバランスが気になるにしても別に変な状態のロックスに本気出せなかったとかで言い訳できたような
44: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 11:49:00
海軍が言ってるだけってことにして討伐に白ひげ混ぜてもいいとは思うけどな
白ひげはロックス海賊団だし結果的に操られた船長殺しに加担したの黙ってるとかで
白ひげはロックス海賊団だし結果的に操られた船長殺しに加担したの黙ってるとかで
48: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 11:52:10
>>44
涙するロックスをみて『ちくしょう、よくもこんな事を…!!』と涙を見せていてそれを見たガープもロジャーも
友人を殺さなければならなかった白ひげをおもんぱかって信頼できる相手にすら生涯話しませんでした
で良いよなあ
涙するロックスをみて『ちくしょう、よくもこんな事を…!!』と涙を見せていてそれを見たガープもロジャーも
友人を殺さなければならなかった白ひげをおもんぱかって信頼できる相手にすら生涯話しませんでした
で良いよなあ
45: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 11:49:02
無念そうなロックス相手にちょっと油断して殴られて退場しましたーぐらいの描写で納得されたと思うけど
どうしても書きたくなかったんだろう
どうしても書きたくなかったんだろう
51: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 11:59:17
グラムが話しかけてきてる時点で戻る船ないって扱いだし死亡後だろう
52: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 12:02:33
どの道戦闘描写中になんで事後の話を挟んでんねんではある
55: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 12:04:35
>>52
煽りも『伝説の事件の全貌!』だし過去編の締めはロジャーとガープの大技で締めたいというメタ的な事情が……
煽りも『伝説の事件の全貌!』だし過去編の締めはロジャーとガープの大技で締めたいというメタ的な事情が……
53: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 12:02:59
カイドウマム以外のロックス海賊団の面々は大体逃げられてるから山崩してカイドウマムへの追撃防いだらロックス海賊団としてのお仕事終了
エリスとティーチのことはしらん
とかどう?
エリスとティーチのことはしらん
とかどう?
57: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 12:05:43
>>53
白ひげじゃなかったら全然問題ないと思う
妻と娘については実際知らない訳だしな
白ひげじゃなかったら全然問題ないと思う
妻と娘については実際知らない訳だしな
54: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 12:04:24
まあ所詮ビジネスを建前に寄せ集めた集団なので白ひげですらも仲間のロックスがどうなったのか察しが付かない程度です、対してライバルのはずのロジャーたちはロックスの無念や悔しさをちゃんと理解できました…という対比なら皮肉としては出来は良いのかもしれない
56: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 12:05:00
今やロジャーの対になるキャラがロックスやガープになったから白ひげはちょっと浮いてるよな
おでんの回想でもあんまり戦ってない事が判明してたし作中のイメージと実態は違ったというだけなんだろうけど
おでんの回想でもあんまり戦ってない事が判明してたし作中のイメージと実態は違ったというだけなんだろうけど
59: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 12:06:28
好戦的じゃないし比較的良識があるって設定が動きに制限かけがちだったけど回想でも同じ現象が起こってる
62: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 12:11:30
>>59
ロックスが世間評判通りの仲間殺し許容の極悪人のガチクズなら今回の動きも違和感なかったんだろうけど、むしろ情に熱いキャラとして描いた結果、白ひげのキャラと噛み合わなくて事故になってるわな
でもロックスが前評判通りのガチクズならいくらお金欲しい白ひげでもギリギリまで在籍続けるのも違和感あるから、まあ本当に苦しい感じになってしまった
ロックスが世間評判通りの仲間殺し許容の極悪人のガチクズなら今回の動きも違和感なかったんだろうけど、むしろ情に熱いキャラとして描いた結果、白ひげのキャラと噛み合わなくて事故になってるわな
でもロックスが前評判通りのガチクズならいくらお金欲しい白ひげでもギリギリまで在籍続けるのも違和感あるから、まあ本当に苦しい感じになってしまった
60: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 12:08:10
それなりに懐かしい思いがありそうなカイマムと違って白ひげはロックス時代あんまいい記憶じゃないっぽいしまあ…
61: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 12:10:18
結局のところロックスは出自も目的も明かしてくれてなかった男だから
海賊団メンバーがさっさと退散していくの自体は違和感ないんだよね
白ひげだけそういうキャラとして描かれてないから違和感あるけど
海賊団メンバーがさっさと退散していくの自体は違和感ないんだよね
白ひげだけそういうキャラとして描かれてないから違和感あるけど
63: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 12:12:51
>>61
なまじイム戦の共闘の理由が自分の都合ではなく
ロックスへの個人的な想いも踏まえた上で貸しの返済として気の利いた入りをしてるだけにな
なまじイム戦の共闘の理由が自分の都合ではなく
ロックスへの個人的な想いも踏まえた上で貸しの返済として気の利いた入りをしてるだけにな
64: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 12:13:58
ロックスもガープとロジャーに自分を倒すのを頼んでるし一時代を築いた者同士じゃないと通じ合えない何かがあったというオチなのかな?
65: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 12:15:01
Dにしか伝わらないテレパシー会話でした!でおっけ
66: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 12:15:33
視点移動で話進まんし分かりずらいって良く言われてるけど基本別のところで戦ってる〜とかだったからな
戦闘中に共闘してたやつの事後に視点移動するパターンはだいぶ珍しい
戦闘中に共闘してたやつの事後に視点移動するパターンはだいぶ珍しい
69: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 12:17:44
・イムに対しては6人の超攻撃ぶち込みたい
・ロックスの相手はロジャーとガープだけ
・ロックスの真実の姿を読者に見せる
過去編の目玉を全部詰め込んだ結果、色々無理が出てる感じよね
ぶっちゃけロックス・ロジャー・ガープの共闘→ロックスがリバースだったら何の問題もない訳だし
・ロックスの相手はロジャーとガープだけ
・ロックスの真実の姿を読者に見せる
過去編の目玉を全部詰め込んだ結果、色々無理が出てる感じよね
ぶっちゃけロックス・ロジャー・ガープの共闘→ロックスがリバースだったら何の問題もない訳だし
71: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 12:19:10
>>69
話の締めをロジャー&ガープにしたいけどロックス死亡後の各々の動きも描きたい…が一番の無理しちゃったポイントだと思う
話の締めをロジャー&ガープにしたいけどロックス死亡後の各々の動きも描きたい…が一番の無理しちゃったポイントだと思う
70: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 12:17:52
問いかけ+1回打ち合ってこれで駄目ならどうにもならない(裏切ったor操られてても戻す術が自分にはない)から切り上げたとか?
殺すしかないと判断したとしてわざわざ知人の止めを刺しにいきたいってタイプでもないしなんならロジャーとガープがいるならどうにでもなると思っただろうし
殺すしかないと判断したとしてわざわざ知人の止めを刺しにいきたいってタイプでもないしなんならロジャーとガープがいるならどうにでもなると思っただろうし
74: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 12:19:47
>>70
それこそ明らかに不本意なことさせられてるであろう知人のトドメを他人に押し付けるタイプじゃない気がする
それこそ明らかに不本意なことさせられてるであろう知人のトドメを他人に押し付けるタイプじゃない気がする
82: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 12:58:59
この2枚の間で
ロックスが白ひげ達の元から走り去る
ロックスがティーチを殺そうとする
イム様に次は島中皆殺しと命じられる
ロックスが手当たり次第に殺し回る
ガープ&ロジャーvsロックス開始
このぐらいのことが起きるだけの時間が経ってる
ロックスが白ひげ達の元から走り去る
ロックスがティーチを殺そうとする
イム様に次は島中皆殺しと命じられる
ロックスが手当たり次第に殺し回る
ガープ&ロジャーvsロックス開始
このぐらいのことが起きるだけの時間が経ってる
83: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 13:12:35
ロックス相手にグラグラ発動させても
おそらくは劣勢だったんだろうし
刺し違える覚悟で挑むしかないんだろうな
しかし、非能力者のロジャーやガープは島が海中に沈んでも助かるが
さすがのオヤジも海には勝てないから戦線復帰を諦めたというのはありそう
元々、家族が欲しかっただけなのに兄貴分からは邪魔だと言われて
傷心の所に優しい声をかけられたらね
おそらくは劣勢だったんだろうし
刺し違える覚悟で挑むしかないんだろうな
しかし、非能力者のロジャーやガープは島が海中に沈んでも助かるが
さすがのオヤジも海には勝てないから戦線復帰を諦めたというのはありそう
元々、家族が欲しかっただけなのに兄貴分からは邪魔だと言われて
傷心の所に優しい声をかけられたらね
84: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 13:17:21
話が事後だったとしても
何で一緒に戦っていないのかの部分は全くないから困る
白ひげもだけどカイドウ・マムもロックスに思い入れがあったら倒すのを任せるなんてしないだろうし、思い入れがなかったら一方的に殴られたのにその後怒りもしないでロジャーとガープが倒してくれるだろうからOK!
なんてやりそうにもない
何で一緒に戦っていないのかの部分は全くないから困る
白ひげもだけどカイドウ・マムもロックスに思い入れがあったら倒すのを任せるなんてしないだろうし、思い入れがなかったら一方的に殴られたのにその後怒りもしないでロジャーとガープが倒してくれるだろうからOK!
なんてやりそうにもない
86: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 13:26:31
>>84
まあカイドウマムはロックスが殺される直前まで気絶してましたってことなんだろうが、復活の場面がないまま急に現場復帰しているから分かりにくいわね
別にダウンしていないオヤジはその…なんなんでしょうか
まあカイドウマムはロックスが殺される直前まで気絶してましたってことなんだろうが、復活の場面がないまま急に現場復帰しているから分かりにくいわね
別にダウンしていないオヤジはその…なんなんでしょうか
85: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 13:23:55
カイドウとリンリンを躊躇なくボコり自分に目もくれず何処かへ去ったロックスを見てロックス海賊団の終わりを悟ったんだろうな
87: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 13:29:53
ロックスがおかしくなってるのはわかってるからロジャーとガープに加勢してフクロにする気にはなれなかったってだけでは
90: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 13:49:10
漫画の中で描かれてる通り島中で戦いが続いてて、その中を奴隷が逃げ回り、海賊が略奪し、天竜人の避難を政府勢力がしてる混沌とした状況がリアルタイムで進行してるから、一度相手を見失ったら横槍が多すぎて再度遭遇するのは難しいんだろ。
92: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 14:53:55
>>90
あんな覇気バリバリ鳴ってんだから分かるだろ
あんな覇気バリバリ鳴ってんだから分かるだろ
91: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 14:53:22
「もう自分が出張ってどーこーなる状況じゃないし帰るか…」でいいと思う
そんなちょっと切ない出会ったポーロと仲良くなって後年の白ひげ海賊団が作られたんだなあって分かりやすい
そんなちょっと切ない出会ったポーロと仲良くなって後年の白ひげ海賊団が作られたんだなあって分かりやすい
元スレ : 今週の白ひげって

















