【ワンパンマン】ボフォイ「お前は純粋な被害者だったのか……」

  • 120
1: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 00:00:52
ボフォイ(何という事だ・・・あの野郎・・・)
113: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 20:17:01
>>1
ここで純粋な被害者を見て義憤からマジギレしてるのが分かるのスゲェよ
2: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 00:03:35
善性隠せてないぞ偏屈おじいちゃん
3: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 00:04:17
実際偏屈コミュ障なだけで正義の善人だからバチクソキレてそう
4: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 00:05:02
どうして突然今まで知りもしなかった真犯人の姿が目に焼き付いちゃったの…?
40: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 11:52:05
>>4
普通の人でも思い込みでそうなる事はあるし
冤罪パターンでよく聞く
まあどう考えても弄られてますね
5: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 00:10:59
対等なヒーローの童帝には塩対応なのに泣いてる子供には甘くなるのがもうね…
25: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 11:10:17
>>5
お前レベルならわかるだろ→わかってなかったのか…?→そうか…すまないいくら天才でも子供だったな…→説明しようだからな…
6: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 00:11:58
仮に犯人だったとしてボフォイがわざわざ現場に行くような奴じゃないことは冷静に考えられたらわかっただろうになぁ
7: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 00:12:13
(宇宙人の船落とした時とかは話通じそうだったのに…ドウシテ…)
8: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 00:43:11
殺すが殺せに変わってるの怖すぎる…。このタイミングで焦って命令が強くなったんだろうなあ
10: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 01:44:55
>>8
「殺す」までだったらまだジェノスの意思で誤魔化せるけど「殺せ」になると明らかに誰からかの指示なんだよなぁ
11: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 01:50:28
究極の人間不信とすら言えるレベルなのに尚俺が守ってあげなきゃってなるのはヒーロー
12: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 09:41:33
リアルタイムで脳波ジャックされてボフォイ襲うように記憶改竄されてるジェノスに悲しい過去…………があるかすらわからないが
13: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 09:59:05
クセーノ博士も人間の脳の可能性を信じている…

から子供の脳に偽の記憶を植え付けて復讐マシーンにするね
95: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 17:24:09
>>13
ボフォイ博士が作ってたAIは駆動騎士だからジェノスは違うんだよな…

いちから作られたロボットならまだいい…とは言えないけども狂サイボーグに襲われた街の子供だったとしたらもう…虚しすぎるんだよな…今まで復讐する為に強くなったのもボフォイ博士を襲わせる為なんてキツすぎるだろ…
14: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 10:00:57
お前は純粋な被害者だったのか…(お前は純粋な被害者だったのか…)
19: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 10:42:14
>>14
バッドコミュニケーション
56: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 12:37:10
>>19
このコマ好き
99: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 18:12:57
>>19
これ、煽りに「聞こえる」ってちゃんと理解してるあたり、ボフォイ博士に突撃したときの童帝くん全く冷静じゃなかったんだなって改めて感じる
100: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 18:19:20
>>99
・ボフォイ博士が電脳化して人間性を喪失した可能性
・データ盗まれたとしても今こんだけ被害出てるのになんで動こうとしない?
・自分を案じて独自に動いた友達がそのせいで実質人質みたいな状態に
・服用した薬物で攻撃的に
とまあ心労マッハ状態なんで…
博士からちゃんと説明受けたし自分よりヤバい状態のジェノス見たから正気に戻ったけど
102: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 19:22:20
>>99
だって一言やってないって言えばいいだけなのに煽り続けた上この非常時に戦闘も辞さないからな
おかしいのは散々煽り散らしてるボフォイの方
105: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 19:35:31
>>102
「説明・弁解する時間が惜しい」を 不特定多数に対してはまだしも
直接乗り込んで説明を求める顔見知り相手にやってるからな…
15: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 10:02:40
この邪悪そうな顔もクセーノ博士がフィルターみたいなもんをかけてるんスかね
16: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 10:25:24
>>15
元から悪人顔で勘違いされやすい人なのでは
それでいちいち釈明するのが面倒になってそう
17: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 10:34:05
>>16
あの世界の住人基本的に見た目で判断しがちだからなあ
23: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 11:04:46
>>17
イケメンの時も露骨にそういうことやってたしなぁ
30: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 11:20:01
>>17
イケメン仮面は最たるものとしてヒーローネーム被害者の会もだいたい見た目由来でクソネーム付けられてるしな…
154: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 21:09:38
>>17
リュウモンという前例があるからこっち側でも分からん
159: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 21:14:07
>>154
リュウモンは見た目がどうこうじゃなくてそもそもヤクザなんだけど…
18: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 10:35:42
技術力以上に人間性が童帝が師匠と慕う説得力になる男
20: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 10:46:19
この状態からサイタマを見て一度戻るのがすごくいい
21: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 10:49:21
>>20
思えばクセーノがこれだけ悪辣なのに本懐をこれまで達成できなかったのはここ一番で調子乗って余計な一手を打つからなのかもな
ここで駆動騎士がサイタマと戦おうとしなければ≒欲出して対サイタマ用の戦闘機能を組み込まなければボフォイは殺られてただろうし
50: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 12:17:04
>>20
最後の踏みとどまりもサイタマの後姿が脳裏に浮かんでってのがまたいい
22: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 10:53:42
裏切られる前のボフォイがどれだけ人を信じてたかは分からないけど
クセーノ側からすれば自分に裏切られてますます人を信じなくなって
それなのに「俺の頭脳ならクセーノの野心など防ぐことが出来る。そのために俺は誰にも隙を見せず1人で仕事を完遂すれば問題ない」と信じてる状況は都合が良かったんだろうな
24: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 11:09:32
露骨にロックマンのライト博士とワイリー博士みたいだもんな
クセーノ博士とボフォイ博士
26: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 11:10:58
いや控えめに言ってももの凄く広い権限と実力持ってる奴が
俺という天才の邪魔をするな馬鹿どもと隠しもしないで表明してればそりゃ反感を買うし疑われるだろうとしか……
まともな情報を持っている人間ほどヒーロー協会上層部のダメさは知ってるからますます怪しいし
31: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 11:20:40
>>26
このスタンスに関しては悪いところばかりでもないんだよな、他人に配慮する人間だったらそこがクセーノ博士がつける点になるし
33: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 11:28:42
>>31
いや普通に責められる点だよ
それで何とかなるならクセーノに漬け込まれるマイナスを減らそうとするボフォイの姿勢は正当化されるけど実際にはクセーノに上回られてしかもヒーロー同士の不和も招いて問題拡大してるんだから
「俺が個人のどうこうに動揺する人間なら〜」という発言自体人間不信と自信過剰で間違った認識をしてるだけにすぎない
36: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 11:40:09
>>33
責められる点ではあるけど悪い点ばかりでもないよ。上回られたっていうのも結果論だしその原因はどちらかというとボフォイの認識の甘さとかそういう点だし
色々切り捨ててるってことは逆にクセーノもボフォイへの対抗手段が限られるわけで実際クセーノもジェノスっていうめっちゃ遠回りな手段で攻めてる。
そもそも配慮や協調性はボフォイにとっての苦手分野なんだから切り捨てて得意分野で対抗するって戦略、スタンス自体は一概に否定できる点ではないよ。
27: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 11:15:00
童帝泣いちゃったとき内心(やっべ…泣かしちゃった…)って思ってたのかな
28: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 11:16:00
絶対思ってるわ
29: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 11:17:54
駆動騎士のセーフティ外れたときのガチ焦りもいいよね
クセーノの実力で可能なのか?もあるだろうけど「自分の作ったヒーローが人間を攻撃する」って絶対越えられたくない一線だったんだろうなって
34: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 11:29:19
それは加工された記憶だ…
⇒ジェノスの認識が明らかにおかしいが,被害者だと分かったため「自分でおかしいとか思えないのか?」等と言えなくなり事実だけを口にする

何という事だ…
⇒天才であるはずの自分の分からなかった、そんな非道なことだとは想定してなかった

ジェノスよ…お前は純粋な被害者だったのか…
⇒クセーノの駒扱いからジェノスという個人への憐憫を含めた言い方に

うーんやっぱり善性おじいちゃん
35: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 11:37:58
曲がりなりにもちゃんと良心と天才としてのプライドがあるからこそなりふり構わずなんでもやるクセーノの行動が読み切れなかったのかな
37: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 11:42:57
>>35
悪の科学者と正義の科学者の悪いところを併せ持ってしまっているんだよね
自分の頭脳が全てに優先できると思って失敗するし
自分の研究がどれだけ悪用出来るかに考えも足りない
その上で能力がクソ高くてそれに対して自信も持ってるから人を頼りもしない

根っこの信念が正義のヒーローであるという前提があるからこそ
科学者キャラとしての悪いところを遠慮なく全部ぶち込んでると思う
38: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 11:46:09
ヒーロー協会に手を貸していたのも本人なりの善意だからなぁ
39: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 11:50:52
駆動騎士が完全に支配されたのもあって
この人もうとっくにクセーノさんに負けてると思う
それを認められないから「俺1人でやる、お前らはあっち行け」してたけど被害的にもそんな段階じゃなかったし
42: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 11:55:00
>>39
どちらかというと敗色濃厚だけどまた勝ち筋はあるよみたいな感じだな、まあ最終的には負けるんだろうなって感じだけど
44: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 11:57:54
>>42
つーか完全に終わった状況でサイタマがなんとかしたってだけでしょ
戦力的には駆動騎士を、精神的にはジェノスを
45: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 12:00:06
>>44
普通に読み違えてたわ、156話時点ではまったくもってその通り
41: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 11:54:27
ここからボフォイがサイタマの部屋に入り浸る光景は見れるのでしょうか(願望)
43: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 11:56:18
元ネタはライト博士とDr.ワイリーだと思うけどあちらも二次創作ネタで
サイコパスなライト博士と苦労人のDr.ワイリーって認識が広まりつつある
46: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 12:05:37
「ゼロ」か・・・
47: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 12:09:32
ジェノスが実は単なる被害者で記憶も肉体も何かも都合よく変えられて尊厳粉砕された被害者
ってことを天才ボフォイが想像すらできなかったって所に味がある

善人故に邪悪な悪党の発想力には負ける
48: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 12:09:45
一つ一つの事象で心を揺るがされず大きな目的のために専念すること

周りと協力しないで協調もしないこと
は全然イコールじゃないからなあ
ボフォイ博士的には確実にクセーノに勝つためにその方法が効率が良いと思ったけど実際には完全に判断ミスでした以上ではないと思う。
49: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 12:16:46
>>48
でも、あんまこのオッサンが周囲と協調して結果を出せるかは怪しいんだよなあ
ヒーロー協会のグダグダとか連絡とか絶対全部無視するだろうし。協力したとて、ボフォイが盗まれるような事態を協会が対処できるか怪しすぎる
ぶっちゃけサイタマと同じだよ。強すぎるが故に周囲と連携するメリットがない

せめて童帝との連絡は密にしとけ、くらいなのはそうなんだがな。サイタマがジェノスを「強かったんだなあ」って思い返すくらいの感情が今回ボフォイに芽生えればいいんだが
86: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 14:42:14
>>49
凡人と知能に差があり過ぎて周りがついてこれないからね。周りと協調とは言ってもいちいち全部説明していたら手遅れになるし。
あと科学的な説明と他者への説得は全く別のスキルだしな後者は無茶苦茶苦手そうだ。
87: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 14:50:14
>>86
ボフォイは知能レベルが同等の童帝とすらまともにコミニュケーションが取れないコミュ障だからな
だから得意な分野だけで頑張ってたわけだが
55: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 12:35:30
>>48
その二つは=じゃないけどボフォイの状況と比べても=じゃないんだよ
ボフォイは色々盗まれてめちゃくちゃ不利な状況、勝ち筋はクセーノの居場所を特定して排除。自分が負けたら対抗馬いなくてヤバイっていう条件
ゲームに例えるなら特定の手順を踏まないと倒せないギミックボス、ボフォイは自分の負け筋であるギミックを限りなく減らしてて、それに対抗するためにクセーノは対ボフォイ用にジェノスってキャラを育成してた(それくらいしか攻め口がないから)って感じ
何で勝つために効率がいいからってよりは負け筋潰してるからって感じだね
51: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 12:17:16
こういうのは開発する側よりも盗む側の方が圧倒的にコスパ的にも優位だししゃーないとこの方がでかいと思う
当時最新だったセキュリティだって陳腐化するし盗まれないように防ぐのだってそっちにコスト割くハメになるわけで
盗まれたからまだ親しい方だった童帝相手にもガッチガチに固めるようになったんやろし
52: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 12:21:49
盗むと言っても、プログラムデータそのものとは言われてないし
工藤騎士はデータそのものだろうけど、電脳化の方は「アルゴリズム」や「設計書」を盗まれたのかもしれない
本体は残ってるし、コピーされた形跡が無いから気付かなかった
→奴の頭脳でAIのロックを外すのは不可能だろう

で『一手遅れた』と
53: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 12:26:14
倫理観捨ててる方が技術の発展には有利だからな
54: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 12:26:55
ちょっとスレタイから脱線しすぎかもしれんけど、クセーノは相手から『取った駒』をとことん活用するけど、ボフォイは研究材料にはしてるんだろうけど、取った駒は使わず『自分の駒』だけで戦おうとするのが『将棋』と『チェス』で対比させてるのかね?
57: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 12:39:38
>>54
駆動騎士が将棋モチーフなのもそうだな

最終的に駆動騎士が「特別な自分に成った」といってるけど将棋のルールでは「王」と「玉」に成りはないから絶対に成ることができない=どうやっても洗脳を外せないという悲しい事実に到達したことになる
58: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 12:42:43
周りと協調しろよって簡単に言う人いるけど、かなり腐敗しているヒーロー協会やゴーイングマイウェイを極めてるS級ヒーロー達とそんな簡単に協調出来ないし、やっても結果が出ない可能性が高いってところは無視しちゃいかんよ
64: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 13:03:39
>>58
対策は常にアップデートし続けなければならず、それに力を注ぐなら協力者足り得るS級の見極めなんて事に時間を割く事は難しくなるからね
59: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 12:47:59
「相手の機械を鹵獲して」俺が作った迎撃用ビショップ出撃するでーくらいは言ったほうが良かったと思う
カッコは嘘になるが
60: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 12:57:40
ゴーイングマイウェイの最たる人がメタルナイトなんだけどね
タツマキですら必要なら情報共有も協力もするし意図ははっきりしてるのに
全部やらずにお前らとは違って深い考えあるのだと煽りに聞こえることだけは伝えてくるのがメタルナイトだぞ
最新話の童帝ですらフォローの余地なく対人面が死んでることを心配されるレベルで

あそこでジェノスを煽る必要はない……どころかキレて暴れられたらデータの特定が間に合わないのだから本人としてはむしろ気を付けなければいけない場面なのに
62: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 12:58:48
>>60
本人は煽ってるつもりないんだろうな、そんくらい向いてないんだろう
61: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 12:58:37
このシーン玄田哲章の声で聞きてぇ〜
63: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 13:00:10
何にせよ黒幕の居場所は突き止めたので名誉挽回してほしいね
65: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 13:07:17
秘密主義なのは人間不信+クセーノ対策でやむを得ないけど
周囲と協力関係の構築が出来ないのは単純にコミュ力が低過ぎるだけな気がする

秘密抱えてることに関してはS級にも他にも色々いるし
66: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 13:10:48
>>65
コミュ力が壊滅的なのは童帝が内心でやめろやめろってなるレベルのガチだからな
71: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 13:19:10
>>65
いやぁ童帝以外の他の自分の能力のヒーローと違ってボフォイの場合は「技術」だからなぁ
その「技術」が流出したら「S級メタルナイト」が流出したも同然なわけで
67: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 13:13:50
歩み寄ってもヒーロー協会は内部流出する組織だし対策も結局ボフォイがやらないとだろうし信号追って逆探知ができなければクセーノは雲隠れしながらジェノスみたいの増やすだろうしその時になって結果が出てからでないとわかないことが多すぎる
69: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 13:19:00
>>67
ヒーロー協会に人材が居ない訳では無いんだけど組織である以上は同格以上の幹部職員が容易にセキュリティホールになるからS級ヒーローという外部協力者ポジションに落ち着くのは間違ってないんだよね
72: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 13:19:25
>>67
なぜ機密をバラす前提になる?
「俺は俺の追っている危険極まる科学者の対処のために易々とは動けない」
というクセーノ側が分かりきってる前提を説明するだけでも全然違うんだぞ
秘密主義で独自の情報網で協会を離れて任務をこなしてることが多いというだけならフラッシュもブラストも似たようなもんだし
73: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 13:20:40
>>72
例えにブラストとフラッシュ出してるがそれはつまりボフォイもスタンスこれで問題ないって例では…
68: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 13:17:03
天才同士の情報戦なんだから、凡人の俺達が解決策練ってもそれを上回れるだけよ
むしろ連携取ったら、クセーノにとっては好機になるかもしれん
70: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 13:19:02
S級はヒーローとしての素質は間違いないんだけどどこかズレているってのがあるんだろうけど、この人はコミュ力なんだろうね
本当は善性の塊だと読者含めて誰も気が付かなった
74: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 13:21:56
むしろ原作時空だと一応都市開発とかにも協力してるボフォイの方が圧倒的にマシでは
91: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 15:29:20
>>74
一般市民を守るという観点で見たら一番ヒーローしてるのポフォイではあるからな
104: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 19:29:35
>>91
協会が「ヒーローが足りない→だから裏社会のみんなに協力してもらいたい」とか無茶やりだすくらい生身の手が足りてないからな
まあ後の方で裏社会の連中にもヒーローになるやつは出てきたが
強いロボットうじゃうじゃ用意できるボフォイはものすごく役に立ってるわ
75: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 13:25:15
正直フラッシュも里の事黙ってたし豚神も予言の事何か知ってそうだけど黙ってるし
何か隠し事してたって事については今更って感じ
76: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 13:25:52
現在進行形で童帝が事態に対して働かないまま味方側に無力化させられてサイタマのお陰で予定からズレてきているらしいジェノスを籠絡する材料になって介入させたビジョップが大した戦果も上げられないまま無駄に戦況を混乱させてるのだけど
78: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 13:28:31
>>76
これがオープン状態だったらさらに酷いことになってたんじゃね?とか
協調と秘密どっちを取るかで後者取ったって話であって
現在が悪い状況ってのは誰も否定してなくね
77: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 13:27:47
むしろあれだけ協力して実績を積み重ねても胡散臭いからで敵対するような連中なら取り込みを図るなんてしなかったのは正解でしかないね
79: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 13:31:41
童帝に関してはコイツ頭いいから言わんでもわかるやろって思ってたフシがある
そして泣き顔見てああコイツ子供だったわ…ってようやく理解できた感
80: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 13:36:36
駆動騎士はクセーノに奪われてる
ジェノスは実際にクセーノの支配下だった
こんなんじゃヒーロー協会で信頼できるのは自分の弟子の童帝くらいしかいない
81: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 13:57:08
ボフォイって良い意味でも悪い意味でも童帝を「子ども」として扱っていなかったよね
82: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 14:00:06
>>81
一時期面倒見ただけで今は独り立ちした同僚として扱ってたよね、結果泣かれたけど
83: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 14:15:10
どいつも気づくの遅!
クセーノの声は阿笠博士だからな
84: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 14:31:01
150撃目で判断が鈍くなったのをサイタマ先生の所為と一瞬考えちゃった後のコマなんだけどさ今見るとすげえ怖い
85: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 14:32:07
>>84
確かにジェノスの思考なのか、遠隔からの命令なのか両方読み取れるな・・・
89: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 15:07:42
知能が高いから周りがついて来れないんじゃなくて
もう純粋に戦力的に置いてかれてるのに周りに協力を求めないから
テメーこの状況で何勝手なことしてんだよってガンつけられただけだと思う
全然逆なんだよ、ボフォイ自身対応できないのに喧嘩売ることばっかりして足引っ張ってんだ
93: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 16:41:21
>>89
では有識者さんボフォイはどの時系列でどこの誰にどのような形式で協力を求めれば良かったと思われます?
良くも悪くも有名なボフォイの行動パターンが変われば相手も当然警戒を強め対抗措置に動くのは大前提もして
101: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 19:21:13
>>93
上でも言われてるけど攻める側の方がタイミングを決めやすく有利な部分があってボフォイ自身クセーノが動き出さないと調べられなかったのだから
協力体制をとることで向こう側の動きを牽制させられてボフォイが準備をより進められるのならばボフォイにとっては万々歳じゃないのか?
90: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 15:14:24
コミュニケーションツリー投げ捨てて自分の開発に全振りは間違いなくパーフェクトな判断でもなんでもないけど
素でこの顔面とコミュ力だから本人の努力指向として人付き合い良くする方に働くかって言うとまあ…
116: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 20:30:13
>>90
単独で動いたのは別に正しい判断なわけではないんだけど俺のコミュ力じゃ無理(要約)って言われると反論し辛いとこはある
92: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 15:35:52
今までだとジェノスが一回ヒーロー活動中に会っただけで心揺さぶられてたからもっとコミュニケーション取ってればって感じだったけど
洗脳改造されていてサイタマレベルの存在でないと無意味でしただと結果的に正解だったになるんだよな
童帝はまた別の個人的事情の面が強いし
94: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 17:15:33
最近の童帝煽りだけは擁護不能だけどコミュ力低すぎて他人と関わらなくて正解だなとは思う
96: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 17:34:05
最初はクセーノの指示で自分を始末しにきたと思ってるから「二流の犬」って普通に煽りも入れてるんだけど全身改造されて一部は脳波とかも弄られてて記憶も加工されてる純粋な被害者とわかっちゃったら、ね…
97: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 17:41:01
ボフォイがそこらへんどれだけウェットなのかは分からんが自分が作ってた駆動戦士のAIっていう場合によっては息子とかそこら辺の立ち位置の創作物を好きなように使われてるの大分キツい
98: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 17:41:42
今更だけどボフォイの名前ってboffin(軍事関係の科学者)から来てるのかな
103: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 19:24:56
一周回って人間の生きた頭脳こそが素晴らしいと辿り着いた身からしたら
いくら勝ちたいからって電脳化とかマジか…ってなるんだろうか
107: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 19:39:05
クセーノ博士について読者も何も知らないが実際どんな奴なんだろな?
目的がわからん
111: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 20:07:18
>>107
現状の立ち回り的に演技派なんだなと思う
ボフォイ的にはくだらねー馬鹿でしかないんだろうけど
クセーノは同じことをボフォイに思ってるだろう
108: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 19:41:37
今回の状況ボフォイ視点だと完全に失敗して本来敗北確定がめちゃくちゃ運良くサイタマのお陰で助かっただけで
直前に一言否定してくれればひとまずある程度信頼すると言ってきた弟子を自分の勝ちを確信してるから一切無遠慮に実質挑発して無駄に味方側の戦力を消耗→それなのにその弟子の協力がなければ現状の把握すら出来なかった
というとんでもなく情けない状況な訳でボフォイは何をどう頑張ってもこれが限界ですとは逆に思いたくないなあ
112: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 20:10:37
>>108
コミュ力面で考えて限界だろう
そもそも現章は全体的に単体では無理、協力することの重要性が描かれてるので
引きこもりのボフォイは正解にならんと思う
サイタマですら「こいつらなー、ジェノス強かったわ」ってなるぐらいだし
118: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 20:32:17
ボフォイは「リスク0の安定戦法(自分以外を信用せず自分だけで対処)で100%勝てる」と誤認していた
クセーノはボフォイがそうする事を分かっていて実際は確定敗北ルートだった

これだけだと思うのでリスク0にこだわらなければ普通に別のルートはあったと思う
もちろんより悪くなる可能性(リスク)は存在するよ
127: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 20:47:15
Q.なんでボフォイはコミュらないの?
A.S級の連中は扱いづらいし、コミュれる相手も敵の可能性を考えているから

ヒーロー協会から技術流出してるのは判ってて、駆動騎士とジェノスの2体以外に誰が協力者なのかわからないから
とりあえず全員敵と思って自分の技術力だけで対処しようとしてんのよな
130: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 20:49:35
初期のプリズナーが竜相手に「俺1人で十分!他のヒーローが入ったらむしろ邪魔になる!」と言ってたら『うーん……』ってなるだろ
ボフォイがやってるのって実質こういうことだし
132: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 20:51:03
童帝から情報流出とか言ってもそもそもボフォイ自身がセキュリティガバガバすぎて
自分で自分の身も守れないどころか駆動騎士とかの敵増やしてるし
自分の無能を相手のせいにしすぎじゃないのか?
133: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 20:51:22
自称だけど怪人協会越えの戦力をポンと出せて物量で広範囲攻めてくる相手だから
サイタマとタツマキ以外は誤差じゃねえかな
181: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 21:36:59
生身クセーノの復讐やめたい発言が本当だったら辛い
本人にも電脳クセーノは制御しきれなかったみたいな
187: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 21:51:28
ここで思わず名前を呼んでしまうボフォイが好き
189: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 21:59:51
>>187
クセーノの放った刺客鬼サイボーグではなく奴にデタラメな記憶を植え付けられた救われるべき少年ジェノスに認識が変わっちゃったからね…
197: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 22:11:52
ボフォイが正義で電脳クセーノが悪なのは確定でいいと思うが
〇んだクセーノは実は本体で、途中でジェノスに情が移ったが電脳に逆らえずに後悔した
だといいなぁと思っている自分がいる
198: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 22:16:59
>>197
そうだよなぁ…作った当時はともかく先生との交流で天然気味ながらも人間味を得て変わって行くジェノスに何も感じない復讐者には見えなかったし思いたく無いなぁ…
200: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 22:22:51
焼肉でサイタマ引き止めて自然な流れでデータ収集した挙句ジェノスの復讐心をここぞと煽るコミュ力激強手段選ばない技術力そこそこクセーノ(電脳?)vs弟子すら疑っていたが泣かれて子どもだと絆された挙句素直に優しくできずツンデレみたいな言動し始めるコミュ力よわよわ技術盗まれ人間不信の技術力最強ボフォイ

元スレ : ボフォイ「何という事だ・・・」

漫画 > ワンパンマン記事の種類 > 考察ボフォイワンパンマン

「ワンパンマン」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 13:01:53 ID:k4OTY3MTA
ジェノス自体が恐サイボーグ説もあったがどうなるやら あと警備員2人
0
2. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 13:05:41 ID:I1NTQ2MDA
>>1
クセーノが名前通りだったし名前から考察すると同じシリーズのサイボーグなんだよね
ジェノス(ジェノサイダー)
デストロ(デストロイヤー)
エリミン(エリミネーター)
っていう…
0
5. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 13:25:09 ID:k4OTY3MTA
>>2 もしそうだったらサイタマと多分次回くらい戦うけど完全にタヒぬか叩けば直るで悪い部分だけ残るかな
0
6. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 13:25:39 ID:k4OTY3MTA
>>5 間違い いい部分だけ残る
0
3. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 13:07:27 ID:E5Njg4NTA
度重なる改造と憎悪を植えつけてクセーノ理想のサイボーグ≒狂サイボーグを誕生させるみたいなプランなのかな
0
80. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 20:25:06 ID:YxODA5NzA
>>3
ジェノスが洗脳でクセーノ信じてると思うと
村田版でサイタマに「ここ(ハート)も強くなったって事じゃね?」って言われた時に
「・・・先生とクセーノ博士のおかげです」って返してる感動的なシーン
すげえ尊厳破壊すぎて言葉が出ない
0
4. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 13:10:17 ID:Y5MjkxOTA
描いてあることを読まず、結果論だけでボフォイは無能!って言いたいだけの奴いるな
0
10. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 14:01:14 ID:UzNjgwOTA
>>4
とりあえずなんか無能言うとけ感
0
14. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 15:08:21 ID:IwNzY2MjA
>>4
ヤバいやつ湧いて荒れたスレなのにまとめるのか(困惑)と思ったら後半部分ゴッソリまとめてなかった
けどこのあたおかは後半で正体判明しただけで前半から既にいたから結局変なレスも多数残ってるという
0
18. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 15:36:37 ID:Q3MTQ3NTA
>>4
しかもここまでクセーノにやられて他の人の手を借りないのはーーーって流石に漫画読めなさすぎ
どこにどう敵が潜んでるか繋がってるか分からないからこそ自分だけでやるってスタンスなだけなのに他のヒーローと協力すれば〜ってのは的外れすぎる
0
20. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 15:40:01 ID:AwNzc5OTA
>>18
クセーノにやられてるのはほぼ自分の慢心のせいだぞ
どれだけ手間かかろうが回りくどかろうがやっとかないといけないことやってないのでこうなってる
0
30. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 15:54:49 ID:I4MzY3NzA
>>20
具体的には何のこと?
0
47. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 18:36:32 ID:UwMTE2ODA
>>30
具体的にって・・・更新された部分くら読めよ
0
74. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 19:21:47 ID:c0MDQ5NjA
>>47
あなたの脳内までは読んだことないわ
0
87. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 21:22:29 ID:I3OTU4MDA
>>74
流石に書いてることを読んでない宣言はなww
0
101. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 21:37:19 ID:A4ODkzODA
>>18
データー盗まれてやりたい放題されてる奴が言っていいことじゃないなww
0
19. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 15:38:49 ID:AwNzc5OTA
>>4
書いてあること見たらボフォイは無能だと思うよ
とにかくこの人の9割くらいの問題点はその態度と言い方だろ

ここさえちゃんとしとけばきちんと信用されてもっと行動しやすくなってた
もしくはキングとか童貞とか内部にいる人間にそこら辺を話してやってもらうべきだった

結局は人を保護しないとって見下してた結果全部一人でやることになって追いつかなくなり、出し抜かれたりすれ違ったりしてる

典型的な人間関係という一番大事な部分を考えてないコスパとタイパを勘違いしてるタイプ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 16:22:59 ID:Q3MTQ3NTA
>>19
だから信用される必要ないんだってば。善人面した敵って下りやってるだろ

神の視点で見るのは分かるけどキャラの事情無視するのは違うだろ
0
45. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 18:34:23 ID:ExNDA0OTA
>>34
信用されないのとされるのではやれることが段違いに違うんだから
結局それやってこなかったつけが今来てるんだし
0
65. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 18:57:20 ID:M0NTU4MTA
>>34
それでうまく言ってるならわかるんだけどこの人出しぬかれっぱなしだぞww
0
102. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 21:38:07 ID:A4ODkzODA
>>34
信用をおろそかにした結果が今に至るんだけど何読んでるの?
0
25. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 15:45:02 ID:c0NzgwOTA
>>4
無駄に敵を作りすぎなんだよ、神視点から見てもこれで信用してくださいってのはムリだろって性格してるし
0
79. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 20:04:07 ID:I3NzI1MjA
>>25
神視点だと逆に信用要素しかないぞ?
協会の警備を握ってて貢献しまくってるボフォイが黒幕ならその時点で詰み
新たなヒーロー組織だの洗脳スーツ配布して着せるだのすっ飛ばしてもっと楽に早くどうとでも出来たんだから
0
88. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 21:23:06 ID:I3OTU4MDA
>>79
神視点でしかしんようないじゃないかw
0
28. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 15:51:13 ID:QwNTEzNTA
>>4
逆じゃね?今までの全部見てきた結果
この人天才だけど無能だろって感時になってる
0
36. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 16:27:09 ID:c2MjM0MTA
>>28
出し抜かれた!無能!→言葉は強いけどまあ分かる

だから他のヒーローに事情を話して連携すればよかったのに!→!!??!?!??!?w
0
46. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 18:36:00 ID:ExNDA0OTA
>>36
そりゃその前段階だろ他のヒーローと連携できなかったのは
態度が悪くて煽ってるようにしか聞こえないことばっかりしてきたから誰からも信用されなくなっただけ
ちゃんと信頼できる人、童貞でもいいから作ってれば問題なかっただけなんだ
0
54. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 18:45:14 ID:E5OTgzNjA
>>4
天才を自覚して自分でやった結果が失敗なら無能でいいでしょ

失敗しないのが天才なわけなんだし
0
57. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 18:49:15 ID:k1NTIxNTA
>>54
ええ…
天才とは失敗しない人間だってじゃあ古今東西この世に天才はただの1人もいないな
0
59. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 18:51:21 ID:A5NDkyMzA
>>57
だってこの人結局自分ひとりでやって来たけど何も解決できないどころか悪化させてるので
0
61. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 18:53:02 ID:k1NTIxNTA
>>59
言ってる意味がわからないのか
これは本当に話にならない人間だな
0
64. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 18:56:33 ID:M0NTU4MTA
>>61
ボフォイ博士がそうやって自分が天才で凡人を俺が守らないとってやった結果失敗しまくってるのに認めない奴だから仕方ない
0
68. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 19:00:20 ID:k1NTIxNTA
>>64
そりゃ天才だって失敗するからな
現実で古今東西天才と言われた人間達もみんな大体何かしら失敗してるし
今回はボフォイは失敗したわけだがだから無能だとはならんわ
0
89. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 21:24:39 ID:I3OTU4MDA
>>68
アホか凡人たちを守らなきゃって言って自分でやった結果知っぱしてる奴が天才であるわけがない

そうだとしたらボフォイ言ってること全部崩れるぞ
0
66. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 18:58:43 ID:M0NTU4MTA
>>57
天才だお前らは凡人だから守らなきゃってキャラじゃなければそれでもよかったんだけど
そうやって来て失敗したんだから無能でショ
0
98. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 21:34:25 ID:A4ODkzODA
>>4
人を見る目ない
やることなすこと裏目に出る
データー盗まれる
信用しないから信用されない

これだけやってたら無能でいいだろ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 13:42:37 ID:I4MzY3NzA
ボフォイは童帝にはって書いてるやついるけど、童帝ってヒーロー協会の防衛システム停止スイッチ作ってたクソ野郎だぞ
完全に仮想敵だよ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 15:44:04 ID:c0NzgwOTA
>>7
それに関してはもっと前から密に話しとけばいいだけだと思うぞ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 15:55:56 ID:I4MzY3NzA
>>24
童帝が白である確証はどこで建てるんだ?
しかも童帝を説得できたところでメリットほぼないぞ?
0
48. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 18:37:22 ID:UwMTE2ODA
>>31
メリットしかないだろw少なくともこんなことする必要なかった
0
70. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 19:02:58 ID:A0Mzc1NDA
>>48
ボフォイならイサムが人質に取られたら?会話が盗聴されてたら解決遅れるぞ?とか言い出すやろな

話だけだと偏屈なじいさんにしか聞こえないが、一応電脳化以外は想定内でイサムの動きも逆探知までの暇つぶし程度みたいなもんだしなあ
0
72. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 19:19:51 ID:c0MDQ5NjA
>>48
もしかして本当にボフォイの目的はクセーノの居場所特定で、独力で達成できてるから情報漏洩の確率を上げてまで誰かに頼る必要はないって判らないのか?
童帝がクセーノの居場所を独自に突き止めていたのなら頼れって話になるんだが
0
103. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 21:39:07 ID:A4ODkzODA
>>72
一緒にやればもっと早かっただろ
0
97. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 21:33:29 ID:A4ODkzODA
>>31
勝手にそう思い込んでるだけで調べようともしなかった結果なんだけど(実際は真っ白だった)
0
78. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 19:59:11 ID:I3NzI1MjA
>>7
ボフォイがその気ならネオヒーローもスーツも要らずそのまま協会の本部を潰せるし事前に幹部や金持ちおさえて操作もできる
童貞やクセーノのレベルでやったこと考えれば、ボフォイ自身なら協会の警備をいつでもすぐ自分の手足にできるんだからな
 
そもそも協会や怪人への防備に貢献しまくってるし村田版じゃ障害になるはずのS級複数の命を被爆から明確に救ってて、これでボフォイが黒幕なら行動が支離滅裂すぎた
 
てのをよく考えず童貞に乗せられて同調してたヤツが、自分の考察の間違いを認められずひたすらボフォイが悪い間違ってた無能! と連呼してるようにしか見えんわな
0
90. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 21:25:18 ID:I3OTU4MDA
>>78
何で擁護するときだけ描写されてないものを言い出すんだろw理
0
8. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 13:51:18 ID:Q4NzkwODA
ボフォイに関しては作中で描写されている情報が少なすぎるから
ボフォイを責める論拠が書いてる人間の想像に依るところが大きすぎる
0
112. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 22:10:48 ID:A4ODkzODA
>>8
いや、データー盗まれて隠蔽してる時点でダメだろw
0
9. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 13:53:10 ID:k1MjAxNDA
泣いてる子供だの純粋な被害者だのに甘くなったり怒りを覚えたりする辺り、性根が捻くれてるだけで根っこは立派にヒーローだよこの人
0
12. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 14:29:11 ID:UxNTU2MTA
>>9
良くも悪くも頭が良すぎて他人にも同程度の頭脳を求めちゃうタイプだな
だから発言が煽りにしか聞こえなかったり、ここに至るまでジェノスが被害者だと気づかなかったり
無能ではないけど不器用が過ぎる
0
15. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 15:09:11 ID:k2MTY0ODA
>>12
本人は周囲の反応の原因をそう思ってそうけど
実際には煽ってるからって自覚(本当の原因)がないだけ
善性的に煽る性格ではないし意味がないからな
0
84. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 20:57:20 ID:kwMDE4MzA
>>12
いや違う
相手が味方と分かったらすぐ情報開示し出すし
ただ疑り深いだけ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 15:41:35 ID:AwNzc5OTA
>>9
性根が捻くれてるせいだと自分で気づいてないタイプなのが一番の問題というか

○○さえなければいい人と一緒で○○があるからダメなんだろって感じ
0
37. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 17:14:48 ID:E5OTg5NDA
>>9
ボロス達にA市潰されたときなんか内心ぶちギレてそう
0
11. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 14:04:17 ID:EzNjUwODA
ボフォイからすりゃ敵の刺客が二人もS級におるんだから情報開示なんて出来んわな
そしたら一人は偽の記憶で動かされてると分かれば嘆きたくなる
0
26. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 15:47:26 ID:QwNTEzNTA
>>11
そこをちゃんと童貞を自分の味方につけとけばよかったんだけど
逆に童貞から信用無くしてめっちゃ敵対されてるので
しかも自分の情報盗まれてるし

もしかして自分のやらかしを自分で何とかしようとして失敗してるだけなんじゃ?
0
32. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 16:16:14 ID:I4MzY3NzA
>>26
ボフォイ視点でなんで童帝がクセーノ陣営じゃないって断言できるんだ?
0
49. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 18:38:39 ID:UwMTE2ODA
>>32
そんなこと言ってるから誰からも信用されなくなってこうなってるんだよ
自分ひとりで何とか出来てるならともかく結果的にダメだったんだから失敗してるじゃん
0
82. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 20:40:40 ID:g1Njk5MDA
>>49
結果的に←はい結果だけ見て批判するやつ発見
0
91. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 21:25:51 ID:I3OTU4MDA
>>82
そりゃ過程がダメダメだったから今の結果あるわけで
0
104. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 21:40:07 ID:A4ODkzODA
>>32
そういうことは断定を少しでもしようとした奴が言っていい台詞であって最初から放棄してるがな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 14:34:24 ID:QwNTQ3MDA
ボフォイ博士って目の前で困ってる人や泣いてる人がいたら助けちゃうからずっと研究所に引きこもってる説
0
16. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 15:14:51 ID:gyMjU2NzA
ジェノスを敵だと思ってる時に「二流の犬」呼ばわりしてるの好き
ここまでやってる時点でクセーノを三流とは言い難いし
かといって自分の兵器のマネしかできないやつを一流とは呼べないしという
0
22. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 15:42:12 ID:c0NzgwOTA
>>16
その結果がご覧のありさまだよw
0
17. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 15:29:33 ID:k0NjU4MzA
周りから酷評されたり陰口を叩かれても自分のやるべきことを変えない辺りはサイタマと通ずるところはあるよな
コミュ力についてもS級の大半が問題アリなんだからボフォイだけ責めるのもお門違いだし
0
23. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 15:43:04 ID:c0NzgwOTA
>>17
キングが一番コミュ力あるからな力持つ奴は融通が聞かんわw

ただ童貞にちゃんと話通しておけばこんなことにはなってないと思う
0
27. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 15:49:17 ID:QwNTEzNTA
ボフォイ博士は本編始まる前からやらかしてたことが積りに積もって自分でやらなきゃならなくなっただけで

もっと前にどうにでも出来ただろって感じ
0
29. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 15:53:10 ID:U0NTMwNDA
最大の問題点は客観的に散々出し抜かれて後手に回ってるのに、クセーノなんか自分でどうにかできるし超えられないと今の今まで思ってたことなんだよな
0
33. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 16:20:33 ID:Y0NTY0OTA
こういうのは結局サリーとアンテストを理解できないヤツがグダグダいってるだけなんだよ
読者だからわかる情報をキャラ個人にももってる前提で最善策を求める救いようのないバカ
0
35. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 16:25:51 ID:c2MjM0MTA
>>33
サリーアン書こうとしたらもうあって草
キングや童帝が信頼できるってのはあくまで神の視点である俺たちだけだもんな
0
51. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 18:42:05 ID:cwMjAyNzA
>>35
むしろ神視点じゃなくても童貞はちゃんと信頼できてたのに自分から信頼無くしてるだけなんだよ
0
63. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 18:55:17 ID:k1NTIxNTA
>>51
ボフォイ視点だと独立した童帝がクセーノ側に付いてない保証ないだろ
0
67. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 18:59:56 ID:I3OTU4MDA
>>63
独立したのはお前を信用できなくなったせいですがな
0
69. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 19:01:59 ID:k1NTIxNTA
>>67
それボフォイ視点でも童帝が信用できなくなってるんだがな
0
92. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 21:26:30 ID:I3OTU4MDA
>>69
そりゃお前のせいだわww
0
120. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 23:13:43 ID:k1MjAxNDA
>>35
サリーアン+結果論の事後諸葛亮とかほんとやばすぎて救えんわ
0
52. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 18:43:01 ID:E5OTgzNjA
>>33
これ言い出したらもう議論どころか感想すら言う必要なくなるぞ

そしてこういう人ほど自分の妄想が感想に入り込んでる
0
53. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 18:44:20 ID:E5OTgzNjA
>>33
後このテストの制度ってあまり高くないぞ
0
77. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 19:51:10 ID:I3NzI1MjA
>>33
この記事とワンパンマンタグで2つ3つ前の記事のコメント欄を見比べると、あー事後孔明でボフォイ叩きたい狂人が頑張って自演連投とハート操作してるのねwww ってのがよく分かる
0
100. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 21:36:49 ID:A4ODkzODA
>>77
後出し孔明も何も作中で語られてる物見て言ったら
この人一人でやって周り信用しなかった結果、やることなすこと失敗しかしてないぞ

そもそも最初にデーター盗まれた時点で隠蔽したんだからその時点で無能でしかないだろ
0
109. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 21:58:40 ID:k0NzM2OTA
>>100
>そもそも最初にデーター盗まれた時点で隠蔽したんだからその時点で無能でしかないだろ

これ何言っているのか理解できないんだけど、誰か分かる奴いる?
予知能力でもない限りは盗まれる前に隠ぺいなんて無理だと思うんだけど、難癖付けている奴の思考回路はマジでどうなっているの?
0
38. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 17:31:43 ID:E0NzY4MDA
ジェノス人間なの?元から機械じゃないの?
0
42. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 18:08:04 ID:IxOTMyMjA
>>38
脳波増幅されてるってボフォイが言ってるから
ベースは人間じゃないか?
0
39. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 17:48:02 ID:czOTYyMDA
でもクセーノは肉くれたし…信頼できる人物だったのに
0
44. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 18:33:03 ID:c5MDY4MjA
>>39
むしろ何で肉を事前に用意してあるんだよって話
急な話でサイタマを迎えに行くことが出来なかったと言っているのに
焼肉しようと肉は用意されてるって不自然
過去から今までのジェノスとのやり取りを全て把握していて
肉を与えれば間抜けにも信用するのが分かっていたから
急いで買って来たんだろう
0
40. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 17:51:16 ID:Q1OTA0NDA
ジェノスが「その姿が目に焼き付いているぞ!」と発言したコマのシルエットに、特徴的なボフォイのアフロが映っていない時点でね……
0
41. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 18:04:58 ID:gyNzc3ODA
今のジェノスに精神的に良い影響を与えたのって大半がサイタマとの出会いだと思うからクセーノは悪人でいいよ
0
43. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 18:30:24 ID:k1NTIxNTA
ただまだジェノスが完全なシロとも言い切れないよなぁ
十中八九ジェノスが狂サイボーグだろうし本人格がそっちでクセーノとグルな可能性もあるし
0
50. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 18:39:25 ID:cwMjAyNzA
結果論がって言うけどこういう人が結果的に失敗したらそりゃダメでしょ
結果的にうまくいくから大丈夫って証明できてたのに
0
75. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 19:22:36 ID:k0NzM2OTA
>>50
それ言ったら、これから童帝やジェノスやサイタマと一緒にクセーノ討伐するから結果論でヨシ!!って話になるんだが…
0
93. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 21:27:51 ID:I3OTU4MDA
>>75
それがボフォイの作戦ならそうでいいだろうけど
そうじゃないんだから結果よしになるわけないだろww

この人がやってきた事って過程も結果もダメダメだったから現状になってるんだぞ
0
107. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 21:51:11 ID:k0NzM2OTA
>>93
まだ結果が出てないのに何言ってんだ?
勝敗が決まってこそ結果だろ
勝手に現状を結果と決めつけて無能扱いするって頭悪すぎない?
0
55. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 18:46:58 ID:c1ODkzMTA
キングやどうていを味方として見れるのは神の視点だからだとか、ヒーロー協会という組織自体が信用ならない……など他者の方が信用できない、信用できない状況だ、とボフォイを擁護する書き込みもあるが
自分はその擁護には同意できないし、ボフォイ博士の行動を肯定的には見れない

いや、たしかに信用できない組織だし信用ならない連中なのは事実だよ?
だけどそれでもボフォイ以外は皆一応でも同じ組織の味方同士、くらいの認識はあったと思うよ
あの協調性のないタツマキだって一緒に戦ってる他のヒーローは普通に味方と思って戦ってる
いくら信用できないと言っても、その程度くらいの信用は最低限あってもいいんじゃないか
これがないのは最低限以下じゃないか
結局組織の中にいるにも関わらず、誰一人味方や仲間ではないという孤立。これはボフォイ自身がそう思うだけでなく、周囲からに取っても信用できない味方と思いきれない不審者だっていうことだ
……実際そうだったろう?最近姿を現すまで、それまでのボフォイは信用ならない不審者だったじゃないか

……詰まる所、根本的な所を言うとすべての端緒はデータの流出(盗難)
どこかで誰かが盗まれちゃいけない貴重なデータを流出させてしまった、盗難されてしまった。そのことに気付いたとき。データ流出しましたごめんなさい!て公表せずに、自分一人で問題を解決して回収したら何も問題ないよね?て隠蔽に走る
ボフォイのやってることって結局はこういうこと
周りが信用できないとか頭脳やコミュ力の問題だってごちゃごちゃ言ってるけど、そんなのは問題の本質じゃなくて。
自分の失敗をひた隠しにして自分で回収しようとして事態を悪化させたというのが端的な事実
そうだろう?どれだけの期間、データ流出からここまで事態を悪化させたんだ
データを盗まれる→データを解析したり活用方法を考える→駆動騎士が作られる→駆動騎士が協会に送り込まれる→駆動騎士S級にまで昇格する
ここまででもどれだけの期間があったんだ?
こいつはここまででもずっとずっと事実をひた隠しにし手をこまねいてきたわけだ
事態の悪化を野放しにしてきたんだ
これでどうしてとても正当化できるものじゃないと思うよ?
0
58. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 18:50:10 ID:A5NDkyMzA
>>55
自分ひとりでどうにかできた部分が全くないんだよね

というか盗まれた時点でダメじゃねww
0
60. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 18:51:23 ID:k1NTIxNTA
>>55
同じ組織なら一応信用できるってそれなら駆動騎士とジェノスも一応信用できる事になるぞ?
0
62. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 18:54:16 ID:E0MzUyODA
>>60
お前は少しくらい文章読むことくらいしろ
後駆動騎士とジェノスも両方とも情報が盗まれてた後に入ってきてるから除外されるだろ

しかも駆動騎士に至ってはわかってたのに手を打ててないんだからダメじゃん
0
105. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 21:41:04 ID:A4ODkzODA
>>55
この意見が全てだろ
0
56. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 18:48:18 ID:A2OTM2MDA
というか本編開始から今回までずーーーーと後手後手で失敗しまくってるんだけど
盗まれるしプロテクトも外れるし信頼関係もなくなるしで

むしろ有能な部分ってあったけ?ってくらいミスって言うか敵のいいようにされてるんだけど
0
73. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 19:20:22 ID:k0NzM2OTA
>>56
結果論でケチつけている奴が「こいつ無能w」って言っているの滑稽にしか見えないな
0
94. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 21:28:31 ID:I3OTU4MDA
>>73
過程もダメダメだったからこんなことになってること忘れるなよ
0
108. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 21:55:40 ID:k0NzM2OTA
>>94
>>99
お前らの言っていること全てが結果論で言っていることを理解してないんだろうなぁ・・・
じゃあ結果を知らないでより適切な選択をできるのかって話になるけど、どうせまともな回答を得られないのは分かりきっているから回答しなくていいよ
0
116. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 22:13:49 ID:A4ODkzODA
>>108
結果を知らないでより適切な選択をできるのかって話になるけど

なら余計に結果がダメだったらダメじゃん
0
99. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 21:35:03 ID:A4ODkzODA
>>73
この人が有能だった部分てどこだよ、余計なことしかしてないぞ
0
71. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 19:04:27 ID:Y1OTQ1NDA
こいつ普段から接してた人間が
・天才だけど自分に追いつくほどではない童帝
・自分勝手で無軌道なS級
・無能集団のヒーロー協会
だからそら「自分ひとりでやるわ」ってなる
もちろんボフォイ自身にも問題はあるんだが
0
76. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 19:41:38 ID:kwMTM2MzA
童帝と一緒に共同研究してた時期はあったんだし、その前後でクセーノに弱み突かれて一人でやったほうがマシと判断するような事件でもあったんじゃないかな

童帝の反応的に、その頃は会話もここまで突き放して来なかったみたいだし
0
81. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 20:38:54 ID:k5OTA5NDA
150撃目でバトルスーツの洗脳が始まったのと同時にとジェノスが殺意に飲まれたのは「クセーノ=黒幕」の伏線だったんだな
0
83. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 20:52:35 ID:Q4NzkwODA
上の方で色々揉めてるけど
童帝や他のS級が実はクセーノに洗脳されてました!ってな展開がくる可能性はゼロじゃないので
ボフォイが他のS級と上手くやってればもっとうまくやれたはずだってのは希望的予測にすぎないと思う
0
85. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 21:00:26 ID:kwMDE4MzA
>>83
ボフォイが良かったって発想が既に希望的観測ってか
駆動騎士のコントロールも完全に取られたし完全にボフォイのキャパ超えてる
0
86. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 21:10:55 ID:Q4NzkwODA
>>85
敵を身内に抱え込んでキャパオーバーが更に酷くなる可能性もあった
酷くなるという保証もないが、よくなるという保証ももない
0
95. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 21:30:16 ID:I3OTU4MDA
>>83
そもそもそうじゃなかったんだから見る目ないただの馬鹿にしかならんぞ
ちゃんと調べてたり信用を作ってたらこうなってない

勝手に疑心暗鬼になってめんどくさいから放置しただけだぞ
0
110. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 22:01:33 ID:Q4NzkwODA
>>95
ボフォイが下手を打ったという見解と
読者の言う通りにしてたら余計悪化した可能性があるというのは
普通に両立するのだ
0
114. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 22:11:14 ID:A4ODkzODA
>>110
可能性と実際におこったことを一緒にしてどうするよw
0
117. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 22:18:04 ID:Q4NzkwODA
>>114
起こったことの話なんかしてないぞ?
一部の読者があれこれすれば今より良くなったはずだと宣ってるから
良くなったという根拠はないと言っているのだ
0
111. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 22:04:56 ID:Q4NzkwODA
>>95
補足
>童帝や他のS級が実はクセーノに洗脳されてました!ってな展開がくる可能性
というのはこれからの話
ワンパンマンの読者の展開予測力なんて全く当てにならん
0
96. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 21:32:26 ID:A4ODkzODA
そもそも結果だけ見てって言ってるけど
結果も過程もダメだったからこうなってるって理解してないやつは漫画読んでないだろ

この人が打った手全部外れてるじゃないか
童貞から始まってそのあと一人でやってることまで全部ダメだったからクセーノに出し抜かれてるわけであって
0
113. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 22:10:54 ID:k0NzM2OTA
>>96
>この人が打った手全部外れてるじゃないか
この文章で「結果だけ見て」がそのまま当てはまるって理解できないのか・・・
ここまで知能が低い奴に自分の間違いを認めさせるにはどうすればいいんだ?
0
115. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 22:12:32 ID:A4ODkzODA
>>113
過程がダメダメだからここまで好き勝手にやられてるんだぜ
そもそも結果がダメならダメでしょw
0
106. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 21:45:35 ID:AwMTUyMjA
村田版でも実はガロウとの高いの後急性放射線障害が出ているヒーロー全員助けてるんだよな
ちゃんとあっちでも実は善人なの描写してる
0
118. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 22:38:15 ID:I3NTE1NDA
なんか今回の件の全責任がまるでボフォイにコミュ力なかったせいにしてるコメがあるが
「協力してたらもっとなんとかなったろ」とか
「サイタマがなんとかしたから助かっただけだろ」なんて
もう他のS級やらそもそも協会やらにも突き刺さりまくってて
逆にちゃんと市民を守るために怪人判別ゲートやら警備ロボットなんて提供してたのに
ボフォイだけここまで叩かれてるのかがわからん
0
119. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 23:10:28 ID:g1NDkxNDA
サイタマ「ジェノスって、強かったんだな」←まじで本気で弱いと思っていた
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります