旧劇場版エヴァの『アスカ首絞め「気持ち悪い」エンド』って今だと炎上しそうだよね

  • 74
1: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 14:38:23
今やったらそれなりに燃えそうだよな
2: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 14:44:13
アニメ版の謎拍手からのおめでとうエンドよりはマシ
5: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 15:04:56
>>2
ノリと勢いの行き当たりばったりライブ進行と、監督のメンタル問題でキャラは病むわ鬱展開増えるわどうすんだこれで詰みかけてたのも相まって、表面上だけでも良い最終回風に見せようぶん投げハッピーエンドにしたのに批判殺到だったからぶちギレて、ならお望み通り地獄見せてやるよで阿鼻叫喚な殺戮満載の病みEND(旧劇)が作られたと聞いた
当時、こんな悲惨な結末にされるくらいならテレビのおめでとうENDで終わったままの方が幸せだったよ…と思った
19: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 17:25:31
>>5
沖縄戦を参考にしたAirの怒涛の展開は最凶すぎる
でもサードインパクトを引き起こせるカルト組織を武力で制圧しろっていう任務がきたらああもなるかもしれん。
3: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 15:01:01
色んな考察の余地があって良いじゃん
4: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 15:03:03
まるで当時は普通に受け入れられてたみたいに言うじゃん
7: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 15:10:36
>>4
当時は燃えたというより困惑されてたような
9: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 15:12:58
>>7
SNSや大規模掲示板みたいな燃え上がる所無かったしな
30: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 21:06:24
>>7
劇場見に行ったけどラストはスタッフロールも何もなしで緞帳下りてきて、客席から「ええええ?!」って困惑の悲鳴が上がったな
あそこまで良し悪しじゃなくてただ困惑の声が劇場中から上がったのはあれしか経験ない
8: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 15:11:51
あのラストってシンジが墓標の木の棒建ててたんだよね
それをアスカが一本へし折ったんだっけ
10: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 15:17:21
YouTube見たら色んな考察動画があって面白いよ
11: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 15:17:22
こんな終わり方ならおめでとうエンドのほうが良かったかもな…
てちょっとだけ思ってしまったのが僕です
12: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 15:24:53
>>11
普通に世界滅んでるからな
14: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 15:49:34
>>11
おめでとうエンドは精神世界の話であって、現実はどのみちやべーままだからな…
28: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 21:02:48
>>14
直接描写なかったテレビ版でもカットインでネルフ関係者殺されてるのは示唆されてたしね
13: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 15:35:02
LCLから人が戻ってくる見込みもないとかって話だっけ?
あそこから二人だけで生きていくなんてそれこそアダムとイブじゃあるまいに絶対無理なわけで
15: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 15:54:30
>>13
そんな設定公開あったんか
シンちゃんが補完計画拒否したから破綻して戻ってくるんだと思ってたんだが
16: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 15:57:07
他者を受け入れる人類補完計画と他人の首を絞めるのと気持ち悪いと言うシンジアスカの対比とか思ってた
17: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 16:03:17
他人と関わるの辛いけど頑張ってみるよってレイとカヲルにさよならしたけどいざアスカを目の前にすると耐えられなかったという流れは納得ではあったわ
20: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 17:27:52
ネット時代にやってたら燃えてただろうなって昔の作品はちょくちょく見る
21: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 17:54:24
このシーンのアスカは首を絞めてくるシンジの頬に手を当ててるんだよね
逃げるでも反撃するでもなく
23: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 19:11:19
実はシンジが墓を作る→アスカが目覚めてそれを蹴飛ばすという流れがこれの前にあると聞いたような
24: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 19:12:53
この辺りは漫画版のほうが物語としては見やすい
明確に再構成エンドだったし
25: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 19:41:56
これでも世界観の設定通りという意味ではしっかり畳んでいる模様
27: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 20:11:39
当時でもネットはあったし燃えてたし制作会社への凸があった定期
29: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 21:03:41
この時の庵野病んだせいでくそ面倒くさい性格モードだったしな
32: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 21:12:34
>>29
しかもそれすらエンタメっぽく編集されて放送のネタにされてたり、追い込まれてる人をよくもまぁ・・って扱いされてたな
31: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 21:11:01
これテレビ版と旧劇は同じ結末ってことでいいのか?
それとも別?
41: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 08:46:40
>>31
一緒
旧劇の最中のシンジの心象風景を映したのがTV版の25、26話
33: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 21:14:01
子供ながらレンタルで見たときはおめでとうエンドで「なんかよくわからんけどハッピーエンドっぽいからまぁええか(脳停止)」と思ってからの滅亡エンドのサムネで冗談抜きで「なにこれ?」みたいになったよ
34: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 22:19:29
旧劇はラストもそうだけどいざ劇場に行ったら映画開始前の予告が20~30分くらいあって本編始まらないで予告が流れるたびに劇場でブーイングが出たのを覚えてる
あと当時、バリゾーゴンって言う「気持ち悪い、グロテスク」を謳い文句にポスターと宣伝カーのみで告知して公民館で放映する映画があったんだけど、内容はご察しで放映会場で「金返せコール」が鳴り響く酷い映画が各地で流行ってて、酷い終わり方するのが最近の流行り?って思わせるラストにポカーンとなった
当時は夏休みの日中に再放送とかやってて人気も高まってたのに、旧劇公開後は一気に人気の火が消えた気がする
35: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 22:47:24
>映画開始前の予告が20~30分
それすげぇな…実際映画館でそれやられたらと思うとやべぇわ
40: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 01:08:10
なんなら旧劇で終劇したからエヴァ人気もだいぶ消えてた気がする
もちろん濃いオタクは考察やファンフィクションで語り合ってたけど一般系への波及は途絶えた 

再燃し始めたのは04年のパチ○コエヴァが出てから
そこから2年後に新劇が発表されてる
42: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 08:55:22
あの後ループしてなんやかんやハッピーエンドになったからセーフ
セーフか?
43: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 08:57:10
ああいう世界に二人だけ残されてしまった退廃的なENDも嫌いではないんだけど
作品全体から見てあのENDでいいのかというと結構疑問ではある
終盤の暗い雰囲気に引っ張られすぎて序中盤の雰囲気や方向性がほぼなかったことにされてるのは残念
45: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 10:43:00
大体こう
46: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 10:59:04
最後の首絞めシーンが象徴的だがそこに至るまでの映像自体も前衛的かつエ○グロばかりだったもんな
すごいものを見たと思ったがここが良かったとか語りたくなる作品では全くなかった……
36: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 23:23:22
たぶん監督的に気持ち悪いエンドで終わらせたかった感あるけど余計リアルエヴァの呪いに拍車がかかった気もする

元スレ : 旧エヴァの首絞め気持ち悪いエンドって

アニメ > エヴァンゲリオン記事の種類 > 考察エヴァンゲリオン最終回

「エヴァンゲリオン」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 22:03:27 ID:I2NTEyMzI
当時の方が反応キツそうだが
0
12. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 22:16:51 ID:Y1MDY1OTI
>>1
あの当時はまだネットが今ほど普及してなかったからな
それはそれとして叩かれてたよ
0
67. 名無しのあにまんch 2025年11月07日 01:09:55 ID:I1ODY3ODg
>>1
でも一番衝撃というかすごいのは旧劇だと思うんだ
0
70. 名無しのあにまんch 2025年11月07日 02:39:08 ID:g5NTY3NDM
>>67
四次元殺法コンビ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 22:05:53 ID:A3NjI3MTY
シンジくんのオナヌーから始まって
謎の実写挿入
そして意味不明エンド
どの時代でも炎上する要素しかないよ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 22:08:12 ID:U5NjgxOTQ
>>2
シンジの、あの行為
劇場公開当時は未成年の自慰行為描写は
アニメ映画はOKだったの?
0
8. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 22:14:27 ID:A3NjI3MTY
>>3
べつにちん○丸出しにしてたわけでもないし
今でも特に問題にはならないんじゃね
アスカのハダケた胸は知らん
0
13. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 22:17:44 ID:Y1MDY1OTI
>>3
そもそも息を荒くしてた後に、手を白い液体で濡らしてただけで、はっきりとそういう描写をしたわけじゃないし
0
44. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 23:14:28 ID:MzNDUzOTQ
>>3
13さんの言ってる通りで直接描写は無い
一生懸命フルーチェ作ってたけど勢い余って手に付いてしまっただけかもしれない
0
50. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 23:31:39 ID:EzNjc0MTA
>>44
どう見てもカルピスです。本当にありがとうございました
0
63. 名無しのあにまんch 2025年11月07日 00:54:23 ID:UwNDkxOTc
>>2
あの実写シーン、当初はアスカ(役)が大人になってトウジと付き合ってるみたいな話が出てくる予定だったんだっけ?
そっちのままだったら評判もっと悪くなってたろうな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 22:11:55 ID:UyMjM0MTA
当時だって炎上してたし、今やってもそりゃ炎上するやろ
0
53. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 23:44:38 ID:Y4MDc1NDQ
>>4
当時は炎上って言葉がなかっただけで、めちゃくちゃに荒れてたよねあれ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 22:12:16 ID:Q1NjY4MzI
そもそも面白くないよね
0
6. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 22:13:41 ID:QxMTA5OTA
邦キチのって服部先生の実体験だったりするんだろうか、すりあわせで経験者への取材もしてるだろうけど
0
20. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 22:25:45 ID:Y1MDY1OTI
>>6
「木根さんの1人でキネマ」って漫画でもこの映画のことやテレビ放映のこと扱ってたけど、あれは当時の状況を体感してないと描けないものだったと思う
0
7. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 22:14:03 ID:AyOTgyMDI
映画内でもTV放映当時に荒れてた書き込み出してただろ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 22:15:04 ID:MwMDgxNjY
俺も映画館で見たなぁ…
当時はガイナックスがどうとか庵野がどうとか知らなかったから製作陣は何を考えてんだ?とは思ったな(知ってても思ったか)
ただ自衛隊の襲撃シーンとかアスカ覚醒とかめちゃくちゃワクワクしたし総合的には面白かったよ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 22:19:35 ID:Y1MDY1OTI
>>9
アスカ「気持ち悪い」


俺も観に行ったけど、終わった後に「なんだこりゃ?」って声や苦笑(というか失笑?)があちこちから聞こえた
声を荒げるほどの人はいなかったけど、いたとしても不思議はなかったかな
0
38. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 23:03:38 ID:E2NTQ3MDI
>>15
最近やっていた再上映で見に行ったけど過程の意味不明展開と首絞めエンドは知っていたからそんな物だと受け入れたけどエンディングがなくてそのまま終わって劇場が明るくなったのに困惑した
0
60. 名無しのあにまんch 2025年11月07日 00:48:57 ID:UwNDkxOTc
>>38
エンディングロールは25話と26話の間にやってたからな
0
10. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 22:15:47 ID:U5MjkzMg=
でもなぜかとんでもない中毒性があるんよね。言語化ができないけど。
0
18. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 22:22:07 ID:A3NjI3MTY
>>10
komm,susser,Todだっけ?あの歌なんども聞いたな
0
11. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 22:16:43 ID:U2NjM0ODA
逆に漫画版はよく綺麗に終わらせたなーって
0
49. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 23:27:40 ID:c2NTg4NjY
>>11
漫画版クライマックスで見られた直球で涙腺にくる表現や〆をしてくれないあたりが庵野のひねくれ、あるいはそれと二人三脚な作家性のゆえなんだろうか
0
61. 名無しのあにまんch 2025年11月07日 00:49:50 ID:UwNDkxOTc
>>11
貞本は貞本でその間に鬱に悩まされてたっていうね・・・
0
73. 名無しのあにまんch 2025年11月07日 03:39:37 ID:A0Mjc2MjI
>>61
でも貞本はちゃんとエンタメとして昇華させて終わらせてくれたし、唯一スッキリしたエヴァ読めたから感謝してるわ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 22:17:56 ID:E1OTMwMzg
でもアスカが復活してエヴァシリーズ相手に無双するシーンは興奮したよね
0
29. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 22:41:58 ID:UxNDY5MDI
>>14
興奮したけど見てた時はまさかアレで面白いところ終わりなんて夢にも思わなかった
0
16. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 22:21:35 ID:g4MzY0MzI
リアタイ勢だけど、「申し訳ないがエンタメとしてはロクでもない」という感想は変わってない
一時期は旧の話をすると「卒業しろよw」と煽る連中もよくいたが……正直、当時のアレコレを思えばちょっと的外れだと思うのよ

ぶっちゃけ……外伝だのゲームだのピコピコだのスパロボだのの方が満足度の方はもしかしたら……
0
17. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 22:21:45 ID:MxOTE2OA=
気持ち悪いってセリフは庵野が最後のシンジの状況を宮村優子に説明して
「その男(シンジ)をどう思うか?」と尋ねて返ってきた答えを採用したんだっけ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 22:22:11 ID:k2MzMyNjI
当時でも炎上モノ定期
納得感を演出するには描写足りないし
0
21. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 22:26:35 ID:A2MzI0MTI
正直、コレがあったからシン・エヴァの方も大して期待はしてなかったんだが、思っていた以上に綺麗に終わらせたから驚いたわ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 22:26:36 ID:YwMDk4MjA
LCLから少しずつ人戻って来ると思ってたけど違ったんか
0
26. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 22:36:02 ID:A3NjI3MTY
>>22
一応シンジくんが「元の世界に戻す」って選択をしたからそうなるはずだけど明言はされてないし
ラストシーンが荒涼としすぎてて世界の終わりにしか見えないんだよね
0
23. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 22:29:50 ID:Y1NTQ3MDA
「魂のルフラン」は好きだったよ。個人的には「残酷な天使のテーゼ」より好き。
ネルフ本部襲撃からアスカの奮戦、シンジの復活まではめっちゃ面白かったよ。

・・・あとはノーコメント(虚無)。
0
24. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 22:33:36 ID:k2NDYyMjg
ネルフ職員たちが殺されまくるとこの声優陣の演技で何故だかVガンダムのネネカ隊を思い出したわ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 22:35:00 ID:AyOTcxMjA
当時も意味不明だったし気持ち悪かっただろうが
0
27. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 22:36:29 ID:A0MzI3OTA
こういう映画って時が経てば評価されることも多いけど旧エヴァはずっと「なんだこりゃ」のままなんだよな
0
28. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 22:40:20 ID:U1ODA1NDA
サードインパクトの場面で、世界中に十字架が立って、
えっトウジもケンスケも委員会もトウジの妹も溶けたのっ!?

って言葉じゃ言い表せない気持ちになった。
0
30. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 22:45:07 ID:A5Nzk5MTY
上げて落とすを繰り返し続けたせいで収拾つかなくなった末のぶん投げエンドだよね、実際
新劇も自分でリブートしといて結局、「お前らいい加減エヴァ卒業しろ。俺を解放してくれ」っていう終わらせ方だし
0
31. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 22:46:11 ID:gzODIyMzI
結局
あの後LCLから人類が戻ってくる説と戻ってこない説の両方聞いた事あるんだが
どっちが正しいんだか
0
32. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 22:57:02 ID:U5ODU5MDg
考察の余地って万人に8〜9割話が理解できた上での残りの1割が「余地」なんであって、意味深なものひたすら積み上げてさあ考察してみてねって言う作品はちょっと違うよね
0
33. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 22:57:58 ID:gzODAwMDQ
気持ち悪いに関しては首絞めてきたからしゃーないそこまでしたいなら殺されてやるかってなってたのに頬撫でただけでやめちまうシンジに対する素直な感想と聞いた、結局一人で盛り上がって一人で萎えてるんじゃねぇかよ気色悪い、的な。
本当かは知らん
0
34. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 22:59:15 ID:A1MTA4ODQ
面白いか面白くないないかで言ったら面白くない旧劇
新劇もなんやかんやあったけどこれ見た後だと出来の良さに感動するレベル
0
35. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 22:59:23 ID:MzNDUzOTQ
その現象を表す炎上というフレーズが無かっただけで普通に炎上したんだよなあ〜
0
36. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 23:00:42 ID:gxODcyNzA
いつまでエヴァエヴァ言ってんねん、ほら金払ってコレ見て、虚構に振り回される自分をひとしきり反省して嫌気が差したら、とっとと現実に還れやっていうヤケクソなメッセージやろ
0
37. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 23:01:49 ID:UxNjgwMjA
つかこの描写だけ何回も話題になってるけどリアタイしてた当時はこの辺り特に全キャラ精神的に滅茶苦茶でイカれてたから急にオナりだしてもまあそうなってもおかしくねえな・・・って感じだったんだけど俺が異端だったんか?
0
39. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 23:04:17 ID:Q5NTcwNTY
後乗りだったけどTV版一気見したら????ってなって、旧劇もみたらもっと????ってなって
当時熱中していた人はきつかっただろうなって。考察のし甲斐があるって言葉じゃフォローしきれんと思う
0
40. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 23:06:49 ID:k1NTI1MjY
後年監督が女の子への窒息プレイフェチだと知ってスンッ…ってなった
嫁にはしてないあたり子宝に恵まれなかった理由がとても良く分かる夫婦 心から信頼してない
0
41. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 23:06:57 ID:A1MTg5MzA
旧劇はkomm,susser,Todの歌詞から自冊願望がテーマじゃないかと言われていた
それを心配したのか同時期に放映された庵野の師匠宮崎のもののけ姫のテーマが生きろ。
0
42. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 23:08:53 ID:U0MDU3MzA
そういえば緒方さんが、冒頭のシーン、男性声優さんに、あれってどういう気持ちなの?って質問したとかって話
ラジオで聞いたんだったかな…。
映画館で見たけど、予約してとったイラスト入りのチケットまだ残ってるかも。
0
43. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 23:13:32 ID:QzMzYyNDY
みんな何も言わずふらふらとした足取りで映画館から去って行ったよ
0
45. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 23:14:30 ID:k0NzgyNTI
ストーリー上のエンディングはアスカが首絞められながら、拒絶にせずに頬に手を伸ばして、シンジが手を緩めたところで終わっていて、最後の一言はコメディ風のオチみたいなもんだと思ってる
客観的に見るとあのシンジがキモいのはそのとおりだし、ああいう憎まれ口言わないとアスカじゃないでしょ
あの後に二人での生活があったとしたら、ことあるごとにあの時はマジキモかったって言われてそう
0
46. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 23:16:58 ID:c4MzQ3OTQ
でもカルト的な魅力って意味じゃシンより旧よね
0
47. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 23:20:55 ID:A1NjYxOTY
当時のアニメ雑誌はどんな結末になるのかで大騒ぎだったな
結果的に1番近かったのはシンジとアスカが結ばれる説だったけど あの世界で2人はどう生きていけばいいんだよオイって気分
0
48. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 23:23:01 ID:c1MTExOTA
それほどでもないんじゃないかな
アスカが雑にくっつけられてシンジがマリとくっ付いた方が驚いたし
0
51. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 23:39:47 ID:Y5MzM3Njg
監督には同情するけど
自業自得では?って気持ちがないといえば嘘になる
0
52. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 23:42:51 ID:gwNzIwOTg
「あんたなんかに殺されるのはまっぴらよ」

初期案のこれもアスカらしいとは思うけど、伝説にはならなかっただろうな
0
54. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 23:44:39 ID:QyODY1MjI
LCLから戻って来れる人は戻って来るみたいな感じだったよーな…
当然戻って来ない人もいる
あの首絞めからの気持ち悪い…も監督の知り合いの実際にあったエピソードと聞いたような…
0
66. 名無しのあにまんch 2025年11月07日 00:58:49 ID:I5MjUyOTA
>>54
ミサトさんとかゲンドウとか戻ってこれるんやろか…
主要キャラで戻って来るのオペレーター組しか想像できん
0
55. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 23:50:18 ID:AzODk2NjU
だから初号機弐号機の合体技”エヴァ車輪“で量産エヴァを空中衝突で倒しとけば………

それはおいといて70年代くらいまであった雑に滅びるアメリカ低予算映画っぽいので昔仲間内でつけたタイトルは『SF溶解人間綾波/人類補完の恐怖』とかだった。
0
56. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 23:54:38 ID:A0MzI3OTA
こういう作品って時が経てば評価される流れになったりするんだけどね

今でもずっと「なんだこれ」って言われてる作品だから結構珍しい
0
57. 名無しのあにまんch 2025年11月06日 23:55:29 ID:A0MzI3OTA
>>56
なんで俺2回同じこと書き込んだんだろ
疲れてるわ
0
58. 名無しのあにまんch 2025年11月07日 00:24:30 ID:A1OTgxOTk
よくシン・エヴァの駅構内走るラストに持って行けたよ
0
59. 名無しのあにまんch 2025年11月07日 00:46:06 ID:UyMjYwNDc
卒業しろよって、、、、って言ってぱちカスやらなんやらで金回収はいまだに卒業しないよな。
0
62. 名無しのあにまんch 2025年11月07日 00:52:35 ID:UwNDkxOTc
映画の最初に「僕を馬鹿にしてよ」って言ってたから「気持ち悪い」って馬鹿にしたんだよね
0
64. 名無しのあにまんch 2025年11月07日 00:58:00 ID:QwMDgzNTk
まあ前半AIRパートはエンタメしてて面白かったしもしエンディングがもう少しまともと言うか普通だったらどうだろう?
最後シンジくんは首を絞めずにアスカの隣に寝そべってお互い目を閉じて完
あるいは何とか力を振り絞って立ち上がりシンジとアスカ2人で何も無い荒野となった世界を歩いて行くで完
メリーバッドエンドって言うのかな?
我ながらありがちだと思うけどこれなら炎上はしなさそう
もっともインパクトは無いが…
0
65. 名無しのあにまんch 2025年11月07日 00:58:41 ID:E2OTA5NDk
むしろ作品自体は面白かったのに最後でやらかしたから納得いかない人が大量に出て二次創作が大盛況になった例みたいな状態だったような
0
68. 名無しのあにまんch 2025年11月07日 01:47:34 ID:I1MjQwMzQ
序の後にTV版旧劇の順番で観たから名作扱いされてることの意味が分からなかった
おめでとうエンドはただただキッショいって思った
破みたいなエンタメ路線のままQ作って欲しかったと今でも思う
0
69. 名無しのあにまんch 2025年11月07日 02:13:19 ID:E3MTU0Mzc
うせやん
旧劇こそ完璧に綺麗に終わらせてるやん
世間の評価がわからん
0
71. 名無しのあにまんch 2025年11月07日 02:42:57 ID:Q0Mzc3MTE
>>69
そういう評価する奴はおるな
ただ辻褄が合う=評価高いではないから
0
72. 名無しのあにまんch 2025年11月07日 03:01:37 ID:k2OTU4MjY
学生のころはまってた友人たちと見に行ったが
俺含めたライト層は「うんまぁ…ネルフ突入から二号機戦まで凄かったな」で
おおむね「TVの最終話がアレだったしエヴァってこういうもんだろ」ってなってた
ディープ層はそのままもう一回見に行って、夜まで語ってたらしい
0
74. 名無しのあにまんch 2025年11月07日 04:00:08 ID:MwODgwNDE
ファンの間ではあまり言及されてないかな?
監督はたぶん「幕末太陽傳」ていう映画の幻のラストシーンを自分なりに解釈して旧劇のラストに入れたかったんじゃないかと
(DVD発売の時にそういうコメントを寄せていた覚えがある)
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります