本好きあるある
1: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 17:23:30
この世全ての本を読み尽くせないことに絶望する
95: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 21:12:05
>>1
でかい本屋とか図書館で本棚を前にすると
この数万分の1、数十万分の1すら読んでないんだなあってなんか気後れする
でかい本屋とか図書館で本棚を前にすると
この数万分の1、数十万分の1すら読んでないんだなあってなんか気後れする
3: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 17:25:28
お金持ち(自覚はない)
|
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 17:25:34
電子書籍では満たせない飢えのために本で圧死しそう
5: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 17:26:06
そういう人ももちろんいるだろうが本好きの解像度低くて草
それは活字中毒という
それは活字中毒という
6: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 17:26:48
1日に1冊は読んでいる
それでも積読が酷い
それでも積読が酷い
7: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 17:27:16
場所節約のために電子で買ったのに読み終わったあとやっぱり紙で欲しくなる
8: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 17:27:37
はまってる本がある時の休日というか余暇、生活に必須の行動以外のすべてが読書に充てられる
9: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 17:28:04
一人でご飯食べてる時活字が読めないと辛くなる
移動するとき文庫本一冊持っていきたい
移動するとき文庫本一冊持っていきたい
10: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 17:28:59
でかい図書館に住みたい
11: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 17:30:25
INFP
12: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 17:30:59
子供の頃から憧れてたレア装丁の本を6桁積んで購入(安い方)
13: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 17:31:33
スポーツできなそう
空気読めなそう
空気読めなそう
14: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 17:31:41
国立図書館の近辺に住みたい
15: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 17:33:14
一度はやる二宮金次郎
そして、さっさと家に帰って読んだ方が早いと悟り毎日走って帰る
そして、さっさと家に帰って読んだ方が早いと悟り毎日走って帰る
16: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 17:34:10
図書館の情報に自信ニキ、ネキ多いよね
17: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 17:35:51
おそらく部屋にある本が全て読み終わるよりも前に寿命の方が尽きるだろうなと思いつつ本を買い込んじゃう
18: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 17:37:18
希望図書がほぼ自分好みに構築されてる
19: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 17:39:52
神保町行きたい
交通費を考えるとネットで買った方が得なのは分かっているけどそれでもワクワク感を味わいに神保町に行きたい
交通費を考えるとネットで買った方が得なのは分かっているけどそれでもワクワク感を味わいに神保町に行きたい
20: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 17:41:52
幼少期に友達が少なかった
ディスではなく本が読むまとまった時間取るには交友関係邪魔だと思う
自分もリアルが充実してる時全く本読まないし
ディスではなく本が読むまとまった時間取るには交友関係邪魔だと思う
自分もリアルが充実してる時全く本読まないし
21: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 17:43:59
神保町行って自分は本好きだけど古本はそうでもないことに気づいた
22: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 17:46:04
毎月新刊買える人は金持ちだし家も置けるスペースあるだろうけど
図書館活用してる人はそうでもないやろ
図書館活用してる人はそうでもないやろ
23: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 17:46:35
「本好き」を名乗って良いかわからない
24: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 17:47:18
世界の本全てを読みたいなら、世界の本を片っ端から焼き払えばいいじゃん
28: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 17:49:55
>>24
今は電子あるから焼いたって無理やで始皇帝おじいちゃん
今は電子あるから焼いたって無理やで始皇帝おじいちゃん
25: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 17:48:07
自称活字中毒より本好きとはいえないとかいう人の方がめっちゃ読んでる
26: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 17:49:21
時間なくても気になる本があったら買って暇が出来た時に読む
27: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 17:49:46
ラノベとかライト文芸ばっか読んでるから自分を本好きと言っていいのか分からない
本好きって言うと一般文芸とか専門書読んでる人のイメージあるよね
本好きって言うと一般文芸とか専門書読んでる人のイメージあるよね
30: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 17:52:00
>>27
一般文芸・専門書といっても幅広いので本好き同士でも界隈違うと話が盛り上がらないことがある…
一般文芸・専門書といっても幅広いので本好き同士でも界隈違うと話が盛り上がらないことがある…
35: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 17:56:47
>>30
うむ
「本好き」で括られると困ることがままあるのよね
うむ
「本好き」で括られると困ることがままあるのよね
39: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 18:00:38
>>30
興味ないジャンルの話されてもお互い迷惑だし
興味ないジャンルの話されてもお互い迷惑だし
29: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 17:51:27
児童文学とか馬鹿にしないのがガチの本好き
97: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 22:12:31
>>29
昔からの本好きは大抵児童文学から入ったので
むしろ「児童文学を読むならこれ!」を誰しも一冊は持っていると思う
あにまん民は割合20〜30代が多いのではやみかおるとか読んでた人は多いと思われる
昔からの本好きは大抵児童文学から入ったので
むしろ「児童文学を読むならこれ!」を誰しも一冊は持っていると思う
あにまん民は割合20〜30代が多いのではやみかおるとか読んでた人は多いと思われる
101: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 22:43:16
>>97
いやこれ学者の著書の受け売りなのよねすまん
いやこれ学者の著書の受け売りなのよねすまん
102: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 22:44:16
ゲームのノベライズだった
児童文学はむしろ大人になってからは読み漁った
>>97
児童文学はむしろ大人になってからは読み漁った
>>97
31: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 17:52:32
老眼が怖い
32: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 17:53:28
純文学とか読む人が本好きって印象
とか言って読む媒体にヒエラルキーをつける人がたまにいるそして空気が悪くなる
とか言って読む媒体にヒエラルキーをつける人がたまにいるそして空気が悪くなる
40: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 18:01:35
>>32
純文学好きだけど
俺が好きな作家の作品みんな著作権切れてるから有名な作品なら青空文庫検索した方が早いし…
純文学好きだけど
俺が好きな作家の作品みんな著作権切れてるから有名な作品なら青空文庫検索した方が早いし…
42: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 18:03:53
>>40
横だけど2行目読んでるか?
純文読む人が本物みたいなこと言うと荒れるって話やろこれ
横だけど2行目読んでるか?
純文読む人が本物みたいなこと言うと荒れるって話やろこれ
33: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 17:54:43
大学図書館て卒業した後も入れるのすごくてありがたい(なお行ってない)
34: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 17:55:51
好きな本の続刊が出てない時勝手に続きを妄想する
36: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 17:57:14
好きな本の続刊がもう望めないことに咽び泣く
37: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 17:58:20
絶筆が嫌い
38: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 18:00:24
好きな作家誰?と聞かれると困る
多過ぎて選べない・好き嫌い分かれる・マイナー過ぎて微妙な反応される などの理由で
多過ぎて選べない・好き嫌い分かれる・マイナー過ぎて微妙な反応される などの理由で
41: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 18:02:27
本が好きな人と小説家自体を推してる人がいる
49: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 18:07:47
>>41
小説家推してるなんて言う人いるか?
小説家推してるなんて言う人いるか?
52: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 18:09:35
>>49
「特に好きな作家がいる」くらいの意味合いでしょう
自分も好きな作家の作品を中心に調べ物をする形で本を読むし
「特に好きな作家がいる」くらいの意味合いでしょう
自分も好きな作家の作品を中心に調べ物をする形で本を読むし
57: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 18:11:05
>>52
隙あらば自語りが多い
隙あらば自語りが多い
54: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 18:10:35
>>49
小説家が好きっていう人もいるだろうけど小説家の作品が好きでファンのほうがしっくりくる
小説家が好きっていう人もいるだろうけど小説家の作品が好きでファンのほうがしっくりくる
43: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 18:04:47
そもそも小説自体をほとんど読まない人だっているんだ
新書とか学術文庫学芸文庫が中心の人
新書とか学術文庫学芸文庫が中心の人
47: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 18:06:36
>>43
わしのまっまやん
小説苦手らしい
わしのまっまやん
小説苦手らしい
45: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 18:06:25
本は読むけど作家名もタイトルもあまり覚えていないから本好きと名乗れない
46: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 18:06:27
月に三冊ペース&あとがき読まないから本好きって名乗っていいのかわからない
48: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 18:07:24
本は好きだけど…本好きっていえるほど自分読んでねえな…ってなる
50: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 18:08:58
本好きって言えるか自信ない…♤と二言目には言い出す
51: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 18:09:31
本が好きなのと読むのが好きなのはイコールにはならないだろ
読みたいやつは本じゃなくても読む
読みたいやつは本じゃなくても読む
53: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 18:09:59
小説好きでもカタカナ名前は覚えられないから海外ものやファンタジー系はちょっと…って人や
日常と完全に切り離した娯楽として楽しみたいから現代日本が舞台の作品は全く…って人もいるので
同じ読書好きでもジャンル全然被らないのはあるある
日常と完全に切り離した娯楽として楽しみたいから現代日本が舞台の作品は全く…って人もいるので
同じ読書好きでもジャンル全然被らないのはあるある
55: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 18:10:37
本で括ると広すぎてねえ?理系あるあるみたいなことになるよ
56: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 18:10:46
一口に「本」と言っても全然ボリュームが違うんだよね 文庫本に限っても軽いミステリやライトノヴェルなら3時間で読み終わるのに対し『カラマーゾフの兄弟』とか『戦史』なら一冊で一月くらいかかったよ(毎日読んだわけではないけど)
58: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 18:11:25
情報ソースとしては本を参考にするのが手軽さと真っ当さが両立しやすいから本が好き
ネットは信頼できる情報掴みにくいし論文まで行くと面倒くさい
ネットは信頼できる情報掴みにくいし論文まで行くと面倒くさい
59: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 18:12:08
とりあえず教科書を全部読む
60: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 18:12:56
道徳の教科書いっぱい読んでた
>>59
>>59
68: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 18:47:12
>>60
人によっては国語の教科書より好みの作品入ってることあるよな道徳の教科書
人によっては国語の教科書より好みの作品入ってることあるよな道徳の教科書
80: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 19:37:04
>>59
国語便覧と歴史便覧もめちゃくちゃ読み応えあって好きだった
国語便覧と歴史便覧もめちゃくちゃ読み応えあって好きだった
82: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 19:46:54
>>59
説明書読むのが好きなタイプもいる
説明書読むのが好きなタイプもいる
61: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 18:13:13
〇〇先生一生推す!ってSNSで言ってる人見たことあるしまあそういう人もいるんじゃない?
ワイはあんま作者のパーソナリティ知りたくない派だが
ワイはあんま作者のパーソナリティ知りたくない派だが
63: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 18:20:52
多分>>61が読んでいるのは現代の小説だと思うけど逆に所謂名作文学では作者の思想を知ることが深い作品理解にほぼ必須だったりするんだよな
モームは「ある作家が果たしてどのような人物であったかを知っていたほうが、その作家の作品をいっそうよく理解し味わうことができる」と書いているくらい(Wikipediaなので本当かは知らない)
こういうジャンルごとに生じる違いも中々面白い
モームは「ある作家が果たしてどのような人物であったかを知っていたほうが、その作家の作品をいっそうよく理解し味わうことができる」と書いているくらい(Wikipediaなので本当かは知らない)
こういうジャンルごとに生じる違いも中々面白い
64: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 18:26:17
>>63
文学部出身だから作家論の話は理解できるけど個人的にはそれでも作家個人のこと知りたくない
むしろ卒論にそういうのばっかりを求められたから嫌になったって人もいるのよ…
例えば芥川の作品楽しみたいのに妻に送った手紙のこととかがノイズになるみたいな感じで
文学部出身だから作家論の話は理解できるけど個人的にはそれでも作家個人のこと知りたくない
むしろ卒論にそういうのばっかりを求められたから嫌になったって人もいるのよ…
例えば芥川の作品楽しみたいのに妻に送った手紙のこととかがノイズになるみたいな感じで
67: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 18:45:25
>>64
うちの教授は作品を制作した背景として作者の事情を考えるのはいいけど
小説はあくまで小説の中で完結する物語だから、小説そのものを読み解くときは作者を投影しすぎるなみたいなこと言ってたな
うちの教授は作品を制作した背景として作者の事情を考えるのはいいけど
小説はあくまで小説の中で完結する物語だから、小説そのものを読み解くときは作者を投影しすぎるなみたいなこと言ってたな
79: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 19:35:55
>>67
個人的にはわかる~ってなったけど
「走れメロス」だけは作者の実体験を知ってから読むとめちゃくちゃ味わい深くなる
個人的にはわかる~ってなったけど
「走れメロス」だけは作者の実体験を知ってから読むとめちゃくちゃ味わい深くなる
92: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 20:54:34
>>79
それだと面白いのはメロスじゃなくて太宰自身だよねって話なのよ
この場面のメロスの気持ちを答えなさいって問題に対して太宰のやらかしを前提にされても正解にならないだろ、小説そのものを読み解くってのはそういう話
それだと面白いのはメロスじゃなくて太宰自身だよねって話なのよ
この場面のメロスの気持ちを答えなさいって問題に対して太宰のやらかしを前提にされても正解にならないだろ、小説そのものを読み解くってのはそういう話
62: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 18:18:40
作者買いなんて小説に限らずいろんな界隈であるだろ
漫画家とか脚本家や監督とか
漫画家とか脚本家や監督とか
66: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 18:38:13
サムネなんだ?
69: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 18:47:32
>>66
冨樫義博の『レベルE』に登場するクラフトというキャラクター
冨樫義博の『レベルE』に登場するクラフトというキャラクター
73: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 18:56:52
>>69
あらご親切にありがとう
あらご親切にありがとう
70: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 18:48:29
まだ読んでない読みたい本があるのは幸せなことだ
71: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 18:54:43
文学はあまり読まないけど仕事用の参考書を電子で買うとペンでメモ書きできないことがかなり不便に感じる
72: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 18:55:07
エッセイばっか読んでるが本読みとは根本的に違う感覚はある
74: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 19:06:38
本好きだが活字中毒でもあるのでネットでは動画は一切見ずにSNS掲示板問わずに字ばっかり読んでいる
75: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 19:07:15
本読んでるのがマウントみたいに使われるが別に趣味として本が好きなタイプだっただけでそんな偉いもんではないと思っている
600ページの本は読めても激ムズ死にゲーできる気しない…
600ページの本は読めても激ムズ死にゲーできる気しない…
76: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 19:08:37
3年で1000冊読むとかじゃないと本好きではなくねって思う
77: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 19:13:32
海外行ったらとりあえず本屋
たまにお土産に好きな本の翻訳版買ったりする
たまにお土産に好きな本の翻訳版買ったりする
78: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 19:16:30
>>77
わかる。自分は海外の書店で買った日本の観光ガイドブックのコレクションをしている。
わかる。自分は海外の書店で買った日本の観光ガイドブックのコレクションをしている。
81: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 19:43:54
本好きが最近読んだ本を教え合うスレみたいなところで
オライリーとか達人出版会とか技術評論社とかの本を挙げて
お前は本好きではないと言われる
オライリーとか達人出版会とか技術評論社とかの本を挙げて
お前は本好きではないと言われる
83: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 19:48:05
>>81
ごめん笑っちゃった
まあでも立派な本だし読書じゃんね
ごめん笑っちゃった
まあでも立派な本だし読書じゃんね
84: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 19:48:52
本屋に行って背表紙だけで本選ぶのやめられない
好みに合わない時も沢山あるけど新たな本や作者を発掘できるとすこぶる嬉しい
好みに合わない時も沢山あるけど新たな本や作者を発掘できるとすこぶる嬉しい
94: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 21:09:39
>>84
大学の新刊図書コーナーでそれやってた
タイトルで惹かれたら即借りてた
社会人になってからぱったりと読まなくなってしまったけど
また読む日々を取り戻したいなぁ
大学の新刊図書コーナーでそれやってた
タイトルで惹かれたら即借りてた
社会人になってからぱったりと読まなくなってしまったけど
また読む日々を取り戻したいなぁ
85: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 20:03:42
本を買って読んでメルカリで売る本
手元に残す本でわける
手元に残す本でわける
86: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 20:13:25
図書館等で気になった本を読む▶︎満足▶︎やっぱ手元に欲しいな…と思い後日購入
というルートを辿ったことがある
というルートを辿ったことがある
87: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 20:14:49
飯食ってる間スマホ触ってるくらいなら本読むか!
…なんか違うな
これを繰り返してる
…なんか違うな
これを繰り返してる
89: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 20:18:34
自分が本を読んでいいな…とか好きだなって思えば本好きでいいじゃん。
なんとなくだけど、知的好奇心が強いイメージが有る
なんとなくだけど、知的好奇心が強いイメージが有る
90: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 20:21:38
無駄に厨二臭くてカッコ良すぎるタイトルは避けたりする
91: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 20:24:51
図書館で見つけたお気に入りの本を独り占めしたくて購入
たまに製造終了し古本屋やネットにも出回ってないと絶望する
たまに製造終了し古本屋やネットにも出回ってないと絶望する
93: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 20:56:41
本好きって言われてもラノベ好きだの昔っからの文学好きだの海外好きだの色々あるから警戒する
96: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 22:00:03
ぶっちゃけどすすめの本とか言われても困る
98: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 22:23:17
>>96
この質問ほど答え辛いものはないよね
好みが合うとは限らないしそもそもお前の好みとか知らんし…ってなる
この質問ほど答え辛いものはないよね
好みが合うとは限らないしそもそもお前の好みとか知らんし…ってなる
99: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 22:34:28
他の人に「読書好きなの!?何の本!?」って聞かれて小説や物語以外のジャンルを上げると露骨にがっかりされる
地理とか生き物の生態に書かれた本結構面白いのに…
地理とか生き物の生態に書かれた本結構面白いのに…
100: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 22:41:42
「鳥類学者だからって鳥が好きだと思うなよ」とか「バッタを倒しにアフリカへ」とか
ガチ研究者が一般人向けに○○学者って普段こんなことしてるんだよ~と書いてるエッセイ面白くて好き
ガチ研究者が一般人向けに○○学者って普段こんなことしてるんだよ~と書いてるエッセイ面白くて好き
103: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 22:45:12
履歴書の趣味の欄に読書って書いて無趣味と取られることがある
104: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 22:45:49
読書って映画鑑賞より下に見られるのなんなのお
106: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 22:46:34
おすすめの本は?
一ヶ月に何冊読んでる?
どうしてそんなに本読めるの?
こういうので困る人結構いるんじゃないかな。おすすめの本なんてよっぽどメジャーじゃないとしにくい。
一ヶ月に何冊読んでるは一日に短い児童文庫を読むこともあるし、上下1000ページものを読むこともある。
まじで子供の頃から嫌いだったな何冊読んでるかの質問。同じシーンを何回も繰り返し読んでるから答えづらかった。
一ヶ月に何冊読んでる?
どうしてそんなに本読めるの?
こういうので困る人結構いるんじゃないかな。おすすめの本なんてよっぽどメジャーじゃないとしにくい。
一ヶ月に何冊読んでるは一日に短い児童文庫を読むこともあるし、上下1000ページものを読むこともある。
まじで子供の頃から嫌いだったな何冊読んでるかの質問。同じシーンを何回も繰り返し読んでるから答えづらかった。
107: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 22:55:06
お気に入りの小説を何回も読むと言うとええ~って反応されるのが微妙に納得いかない
一週目では気付かなかった伏線に気付いたりキャラ同士の関係を踏まえたうえで読んだりとまた違う楽しさがあるんだよ
一週目では気付かなかった伏線に気付いたりキャラ同士の関係を踏まえたうえで読んだりとまた違う楽しさがあるんだよ
109: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 22:59:35
>>107
美味しい食べ物や映画は何回楽しんでもあるある扱いされるのに、本はおかしい扱いされるの納得いかんよな
美味しい食べ物や映画は何回楽しんでもあるある扱いされるのに、本はおかしい扱いされるの納得いかんよな
110: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 22:59:56
>>107
買った本一回しか読まないって人いてびっくりした
そういう楽しみ方もあるのかもしれないけど、特にミステリーとか犯人この時こうしてたんだーとか想像できるし。
そもそもわざわざ金だして一回しか読まないのはもったいないなと思ってしまう、貧乏人的には
買った本一回しか読まないって人いてびっくりした
そういう楽しみ方もあるのかもしれないけど、特にミステリーとか犯人この時こうしてたんだーとか想像できるし。
そもそもわざわざ金だして一回しか読まないのはもったいないなと思ってしまう、貧乏人的には
114: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 23:27:46
>>110
貧乏人根性で買ったやつはよっぽどじゃない限り読み返すわ
基本は図書館で借りてるからなおさら元取らねば精神が強い
貧乏人根性で買ったやつはよっぽどじゃない限り読み返すわ
基本は図書館で借りてるからなおさら元取らねば精神が強い
108: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 22:59:18
上巻、中巻、中巻、下巻みたいな本が本棚にたまにある
111: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 23:08:36
本に挟むしおりはレシート
かっこいいしおりを買うも結局頻繁に使っているのはレシート
図書館本だと確実に資料票レシートしか使わない
かっこいいしおりを買うも結局頻繁に使っているのはレシート
図書館本だと確実に資料票レシートしか使わない
117: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 23:54:02
虫干ししないとね
やらないんですか、本好きなのに
やらないんですか、本好きなのに
118: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 00:06:22
本を読むことが好きなのと
書籍本体を大切にすることはイコールじゃねえし…
書籍本体を大切にすることはイコールじゃねえし…
113: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 23:17:52
ブックマーカーを集めるのも好き
115: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 23:36:52
生物系の本が面白くて好きだわ
獣医の田向健一先生の本とかキリン解剖記とか前野ウルド浩太郎さんの本とか良すぎる
前にタフカテで蝗害研究してるマネモブが自分の研究論文が採用されたってスレ立ててたけどあの人もいつか著書出すなら読んでみたい
獣医の田向健一先生の本とかキリン解剖記とか前野ウルド浩太郎さんの本とか良すぎる
前にタフカテで蝗害研究してるマネモブが自分の研究論文が採用されたってスレ立ててたけどあの人もいつか著書出すなら読んでみたい
105: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 22:46:31
外出する時、読むかわからないけどとりあえず文庫本を持っていく

















手元にある本ですら読みつくすのは無理だ