【ポケモン】『主人公を気に入ってる』って最強のヘイトコントロールなんだな

  • 25
1: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 13:00:04
色々言いたいことはあるしここみたいないいやすいところでは結構言われてるけどアカウントが見えてるSNSではそんなに批判がないあたりやっぱり「主人公のことが気に入ってる」ってある種最強のヘイトコントロールだなと思った
3: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 13:04:50
これはあるよね
主人公のことがお気に入りって設定あるだけでライト向けのコミュニティだとアンチの比率はかなり減る
2: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 13:02:53
あまり言いたかないが主に表で嫌われるキャラって主人公のことが嫌いかつ高圧的な態度取ってくる奴だからな…
6: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 13:07:09
2人のやらかしというかアレな部分はポケモン世界のヤクザじゃんwとかぶっ飛びバトルジャンキーお嬢様ってネタにしやすい
妙にリアルな人間性の嫌さはどの作品でもヘイト集めやすい
172: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 18:07:13
>>6
漫画とかでも殺人よりもDVの方に嫌悪感あるっていうり
リアルでいそうな駄目な奴描写は思ったより嫌悪感ある
7: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 13:07:25
こうはっきり言っちゃうと嫌われるキャラは主人公への態度をなかなか改めないやつと足引っ張る無能なのよ
TwitterやYouTubeではただのおもれー男女と処理されてるあたりこの2人はまだ貢献した方なのかも
10: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 13:10:30
性格や職に難があってもキャラとしての面白さが全てを包み込んでくれる例
11: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 13:10:30
キビキビ前の藍の円盤スグリなんてなかなかなもんだったもんな
15: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 13:12:53
>>11
スグリはキビキビ前から既にエグい人気だった
まあそれも本音は前編前半なキャラという前提があってこそだろうから
やはり主人公への好意補正は強いという結論なのかもしれんが
184: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 18:19:04
>>15
主人公への感情があんまりよくない点はあるんだけど
主人公側が不義理の片棒担がされたような話だったから同情要素もあったんだよな
だからこそ真っ二つに割れたが
13: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 13:12:05
トレーナーじゃないけどAZフラエッテは主人公に媚びないせいかファン少なく感じる
21: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 13:19:17
>>13
ポケモンとトレーナーのエモ漫画は鉄板なので割とエモいのがバズってる時もある
138: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 17:43:20
>>13
だって姐さんはAZさんの嫁やし…
16: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 13:14:56
確かに表だと主人公を拘束してくるヤンデレな二人www的なネタ漫画でセットにされてる印象ある
17: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 13:15:52
二次創作にありがちないい意味でも悪い意味でも誇張表現をしても受け入れられる空気感だと思う
18: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 13:17:28
二次創作においてギャグと汚れ役やれる奴はネタ出し時点で強い
191: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 18:22:44
>>18
ゼイユもSVのDLC前半だと嫌ってる層も多かったけど
後半の苦労人ツッコミポジションと番外編のヨゴレ担当でかなり挽回したからね
19: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 13:18:02
まぁYouTubeはV、Xはインフルエンサーが叩いていい風潮を作ってしまったらすぐそっちに向くのが欠点でもあるからガイニーはその風潮の被害者ではあるけどな
やってる事ヤバくてもそういう人たちがあまり嫌わないキャラの傾向としてあるのが「主人公に執着してる」な気はする
24: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 13:21:22
カラスバはたま〜にXとかでも批判意見見る。ユカリは批判意見と言うかこいつこわ…みたいな引いてる意見をたま〜に見る
25: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 13:21:26
AZフラエッテの発売後の盛り上がり失速は主人公に媚びなかったからというより
AZ×フラがいざプレイしたら思ったより媚びてなかったからのような気がする
30: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 13:37:23
>>25
AZ自体とそんなに絡みがない上で感動の別れもなくラストに死んじゃうから真面目に推すと辛くなるんだよな
34: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 13:43:31
>>25
AZさんは過去のやらかしからかそこまでの執着を見せないし、フラエッテ側もあまり執着を感じない

離婚したけど一緒にいるお爺ちゃんお婆ちゃんみたいな雰囲気というか
27: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 13:29:44
批判もよく見たらあったりするけど多少の批判は気にならない程度には「こいつら主人公帰るって言い出したら死にものぐるいで止めそうwww」キャラとして受け入れられてる気もする
28: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 13:34:21
そりゃ批判は上等のキャラ造形だけど割と主人公大好きキャラは受け入れられてる雰囲気だし空気感は目に見えて「うわぁこいつ嫌われてんな名誉挽回のためにフォロー入れた方がいいんじゃね」って感じではない
29: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 13:36:12
否もあるけど現状は賛よりというか
キャラメイク失敗って感じはしない
31: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 13:37:33
顔がよくて主人公にデレて面白ければ許される
32: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 13:38:39
えいえんのはなフラエッテはオーガポンみたいに主人公大好き!な感じではないからなぁ
33: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 13:40:07
カラスバについては反社として宣伝されたキャラが順当に反社だったからあえて叩きに行く人間もいないような…
思うところはあるかもしれんけど
36: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 13:45:18
批判自体はカラスバもガイタウも大差ない印象だけどカラスバは人気も見えてるから
正規シリーズのその手のキャラの爆発力に比べたら良くも悪くも小規模ではあるけど
「叩かれてるけど人気強い」枠ではある気がする
ガイタウがXでは影薄いだけで人気あるタイプなのか本当に人気微妙なのかは分からないけども
39: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 13:50:29
右ってなんかやらかしあったっけ
肌の色で全部吹っ飛んでて思い出せん
40: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 13:51:11
主人公へのつきまといとか?
45: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 14:05:46
正規ナンバリングと比べたら話題性がって言う人がいるのかもしれないけどここまで話題になれば普通に人気キャラ扱いだと思うけどな
46: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 14:07:48
カラスバは反社仕草描いても正解だし主人公に見せてるお気に入りに対する気のいい兄ちゃんを描いても正解になるからシンプルに幅が広い
50: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 14:15:29
「ヤベー奴に対戦申し込まれたけどBGMがかっこよかったので許した」って意見見ると笑ってしまう
51: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 14:18:40
ユカリはユカリで海外だとここでのカラスバガイタウ論争ばりにめんどくさい論争の種になってるからなんとも言えんのよね
Xでのカラスバはヤクザとしてはきっちり怖いしろくでもないけどそれはそれとして面白いよねって意見をよく見かける
78: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 15:07:24
>>51
逆に海外だとガイタウ周りのめんどうな論争はあんま起こってなかったり、海外だとガイタウの口調はガイの方が語気が強いというか辛辣気味だったりと色々違うみたいだよね
53: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 14:23:19
ヤクザと暗黒金持ちはネタに出来るし作中でも普通に怖がられたり迷惑がられたりしてるのもあるけどやっぱ主人公大好きはでかいわ
ガイタウって別に主人公のこと特別視してないもんな
自分がミアレを助けるためには倒さなきゃ!ってぶつかりはしたけど、別に相手が主人公だからじゃなくてただの障害物だし
54: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 14:24:38
オーガポンもこれにあたるよね
58: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 14:28:32
>>54
オーガポンは例の過去が紹介された時はXも普通に燃えて議論起きてたよ
オーガポン紹介文はモモワロウによる工作説の発祥も確かXだったはず
55: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 14:25:10
直近のSVもXの盛り上がりだとアオキ>ペパーだったけど
人気投票やグッズ売れ行きはペパー>アオキだったから
グッズも出てない現段階だとZAキャラ達の確かな人気は分からない気もする
とりまバズに関して言うならZAキャラはキバナやチリの当時に比べると大人しめだとは思うけど
57: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 14:27:42
>>55
カラスバが未公開なら今よりバズった可能性
60: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 14:30:35
>>57
むしろ未公開で反社キャラを出したことを叩かれそうだと思ってる
61: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 14:31:21
>>57
公開されたお陰で事前に面白キャラよイメージを植え付けられてから、カラスバの勘弁せえやとかポケモン大会とかの反社流よ恫喝の印象が薄れてたと思うし、
公開されてなかったらヤクザに素直にビビる人の方が多くなるんじゃないかな
65: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 14:33:31
>>57
ネットのコンテンツ消費めっちゃ早いから発売数ヶ月前発表のキャラは発売日にはもう賞味期限切れになるのも致し方なし
その割にはまだ話題になってる方かもしれんけど
148: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 17:51:28
>>55
女性向けキャラの対抗馬も、シナリオが強いメインキャラもいないような状態だからなぁZA
グッズもカラスバ一強じゃないとおかしい環境ではあるが
56: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 14:25:19
ユカリはフィクションの皮を被ってるだけで普通に暗黒金持ちだからな
一般人にとっては反社以上にどうしようもないカテゴリ
70: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 14:38:00
>>56
ユカリゾーンとか本人が戦闘狂だから笑って済ませられるけどシンプルに監禁だからね
傘下の連中が周りに迷惑かけてるのも含めてサビ組とヤバさはどっこいなんだよな
59: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 14:29:41
だとしてもガイタウが今から主人公好き好きになってもプレイヤーがガイタウ好きになるかは怪しいところ
タウニーは女の子だから男女プレイヤー共にそこまで悪い気はしないだろうけどガイはね……
68: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 14:36:17
>>59
カラスバが今作No.1レベルで跳ねてるからあんま性別は関係なさげ
62: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 14:32:27
カラスバは事前公開で〇川〇輔ネタとか回りまくったおかげで序盤の怖いヤクザムーヴでも好感度吹き飛ばなかったところはあると思う
いや吹き飛んだ人もいるんだろうけど少なくとも自分はマジでヤクザなのかよって笑いながらできたので
64: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 14:33:01
カラスバ未公開の状態でヤクザに呼び出されてお話とか怖過ぎるでしょ。
公開したのはゲームフリークの英断だったと思う。
66: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 14:35:00
未公開なら(良い方に)今よりバズるかはともかく、
未公開だったら、(悪い方に)今よりバズってたかもね。
67: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 14:35:30
事前公開されてたお陰で『いうてポケモンだしヤクザっぽい見た目と言動なだけの人やろ?』って予想してたから実際結構ちゃんとしたヤクザムーブが来たのむしろ笑いになったなあ
69: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 14:37:51
この盛り上がりで賞味期限切れって規模なの??すごいんだなポケモンって
どちらにしろ前ハマってたジャンルとは比べ物にならないくらいの熱気だし祭り楽しませてもらうよ
71: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 14:42:02
拘束の具合的に監禁と言うよりは軟禁の方がしっくり来るイメージ。
まあ、日本だとどっちも犯罪だからアウトだから、ユカリゾーンを擁護する気は一切無いけどね。
73: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 14:43:44
ホテル前通行止めにしてカチコミかけてるからな
ユカリ編はずっとサビ組よりヤバくね?wwwってなって面白かった
77: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 15:03:11
この2人のキャラデザやキャラ付けはレジェンドシリーズならではの挑戦を感じて好きだよ
たしかに正規ナンバリングだと尖りすぎてたかもしれないw
80: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 15:34:19
悪人はそのまんま悪いことしても受け入れられるし良いことしてもギャップで評価されるが、元が善側として出てきたキャラは悪いこと(迷惑なこと)すると叩かれるというのはあるよな
84: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 15:49:37
>>80
主人公への好意抜きにこれもある気がする
86: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 15:56:59
>>80
最初の持ってる点数が0点スタートなら加点方式だけど100点スタートだと減点方式になっちゃうからな
90: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 16:14:08
>>80
人間なんて不良が雨の日に猫と話してるだけでずっと真面目に生きてきた人より好感度覚える生き物だから仕方ないね
81: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 15:35:35
ユカリはよくあるネジが外れたお金持ちキャラとしか思わんかったんだがどの辺が気にくわなかったの?
186: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 18:19:38
>>81
寧ろ気に食わない人の意見自体は分かる部類のキャラじゃね
強制的に隔離するの
82: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 15:40:13
ユカリは本領発揮前からヤバい人扱いだったからユカリゾーンされてもその程度ってなる後借金周りの展開が倫理的にヤバいかったから感覚麻痺してるのもあるけど
83: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 15:42:51
ユカリは前振りでとんでもないお嬢様って言われすぎて一体いつ本性を表すんだ…と思ってたらゲームが終わった
カラスバは主人公の謎に全肯定する選択肢を見るとたまたまいいバランスになっただけで匙加減ミスって炎上してた可能性もあるんじゃないかとは思う
85: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 15:55:16
ユカリはマジで「なんやこのヤバ女って思ってたのに戦闘BGMで許した」って意見頻繁に見るから笑う
わかるよ
87: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 16:04:15
>>85
今作ぶっちぎりだしなあポケモンで似たような曲ないのも相まって評価高い
88: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 16:06:41
前にXで言われてた気がするけど自分にだけ優しい殺人鬼を好きになる人は多いってことだと思う。
カラスバに関して結構そう感じる。
ユカリは戦闘狂の異常者人気もあると思う。
89: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 16:11:40
と言うか普通の人はヤクザの役割を持って出てきたキャラがヤクザムーブをしたり物語を動かすヤバお嬢様として出てきたキャラがヤバムーブをすることはゲームとして楽しむってだけじゃないかな
普通にそのポジションのキャラとして魅力的に作られてるし
自分の仲間であるはずのキャラのムーブが気になるのはポジションによってキャラに求めることのポイントが違うんだろうな
91: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 16:15:28
ユカリはフィクション豪快暗黒金持ちでスケールデカすぎて生々しさがない
ヤクザは過去がいい感じだった上に借金周り大概マッチポンプだけど登場した時が好感度最底辺で後は上がる一方だったから
やっぱ上げて下げるより下げて上げる方が印象がいい
92: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 16:16:49
カラスバは思ったよりちゃんとヤクザしててゲームのキャラとしては好感度高かったな
リアルの知り合いには居てほしくないけど「ちゃんとヤクザのやり口してる!」って楽しかった
93: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 16:26:43
逆にしっかりヤクザムーブしてるのを聞いてカラスバに興味をもった自分みたいなのもいるはず
94: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 16:29:30
欠点もフィクションの味付けだからキャラとしてはとても旨くて好き
画面からは出てきてほしくない
95: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 16:31:28
確かに味方の足引っ張りは叩かれやすい気がする
まぁわかりやすく脚本の被害者なのでDLCで相当の挽回が待ってるのかもねor早くフォローあげてくれって気持ちが強いかも
97: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 16:34:56
たとえフィクションだとしてもどうしても反社は絶対NGという人は置いといて、ポケモンというよいこのゲームにヤクザなんて出てきたらそりゃ面白いよな
だから反社ムーブしようが何しようがアドでしかない
99: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 16:37:11
>>97
言うて初代からガチヤクザのロケット団がいるシリーズなんだけどここ最近の作品はマジの悪の組織みたいなの減ってたからな
久々にやってるじゃんゲーフリみたいな感覚の人もそれなりにいると思う
101: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 16:40:01
カラスバは手口は結構えげつないヤクザなのに最終的に主人公評がいい人or優しい人で着地してそうな所良い子のためのゲームなのにめちゃくちゃ思い切ったなってなりました
現実ではヤクザにあれ?いい人かも?って感情抱くのが一番危ないのに
102: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 16:41:13
まぁこれが試行錯誤のレジェンズと安定的なナンバリングの棲み分けなのかなって感じで
この二人に関しては個人的にはスレスレのキャラ付けに挑戦してくれてありがとうというかんじ
103: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 16:42:04
好き嫌い以前に悪役がよくよく考えたら洒落にならない悪党なのはままあるが悪党が悪党のまま味方ムーブするのは対象年齢低いゲームではなかなか珍しい気がする
105: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 16:45:45
確かにZAはお母さん方が子供にやらせるにはマズそうな要素が多すぎるな(笑)そこは同意する
107: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 16:48:03
多分小さいお子さんはアクションで詰んでサビ組パートまで行けない
106: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 16:47:22
本編ガバなのは今に始まったことじゃないとはいえあの感じの展開はまさに挑戦作ではある
108: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 16:49:24
黒人主人のユカリに白人のメイドハルジオって昔なら逆だったよな
というか現代では黒人を従える白人って海外だと燃えまくりそうでもう出せないか…
109: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 16:50:13
かなりマイルドにはしてるけど実質闇バイトでは? 借金で脅して危険な仕事をやらされてるし
犯罪では無いから現実よりはマシだが
110: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 16:50:40
「反社に関わっちゃいけません」「借金しちゃいけません」「現実にポケモンはいません」を学べる教育ゲーやぞ
111: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 16:51:44
全年齢でギャンブル関連は駄目なのに反社とか借金問題出してええの?と思ったな
113: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 17:02:29
ガイタウは主人公(プレイヤー)至上主義的な人にとっては都合が悪いキャラなんだろうなって感じがする
116: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 17:07:00
>>113
どの部分がだろうか
114: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 17:04:07
まあカラスバはガイタウにやったように他の人にも被害出してるだろうなっていうのとそれに対する制裁?みたいなものがないからだと思う。
結構キャラ違うけど冴羽獠はセクハラしたら殴られるしその辺りのバランスとかを気にする人は意外と多い。
115: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 17:04:48
なんか普通に語られてるけど今回の世界観凄い攻めてるよな
抗議団体みたいなのも出てるし子供向けなの忘れてたわ
117: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 17:08:35
カラスバもユカリも好き嫌い分かれるキャラだから合わない人いてもまぁそうだろうなとしか感じないのもある
ガイタウは本来は愛すべきキャラのポジションのはずが借金アレコレのせいでギャップ萌えならぬギャップ萎えする人が続出したせいで色々論争に上がりやすいんだろうな
118: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 17:10:30
カラスバに関して全肯定して正義のヤクザみたいに語る奴は何も見えてないなとは思う
作中で根は優しい気質とは描写されてるけど詐欺も闇金も脅迫もやってるし本人もヤクザが善人のわけないやろって作中で言ってる時点で正義のヤクザではないっていう
あくまで悪党なりに一線引いた上で街を良くしようとしてるってタイプ
119: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 17:22:49
まぁカラスバにメロっちゃう人はリアルの人間関係お気をつけて…と思う
120: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 17:25:08
ランカー達は物語内で良いところ悪いところが描かれて最終決戦の道を作る役目である程度株は上げられてバランス取れるのよな
一方ガイタウニーは借金以降ほぼ良い所が無い状態なんで下がった株がそのままなんだよな…
強引でバカだけど真っ直ぐ良いヤツってポケダン超のパートナーみたいに出来なかったのかと
121: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 17:26:18
まあ実際好きになったらそれまでの悪事とかないものとして扱う人いるよね。
借金展開もなんか主人公達が怪しいからとか言ってるレスもあったし。
168: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 18:03:43
>>121が言ってるみたいなカラスバに関しての明らかに違うだろって考察?してるスレあるしやっぱり人の認知って結構歪むんだと思う。
欠点を欠点として見るんじゃなくてその欠点を正当化するみたいな。
122: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 17:26:46
フィクションと現実をごっちゃにして語る人の方が色々気をつけた方が良い
123: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 17:28:50
ガイ無理って言ったVの人で身内の借金に苦労した人もいたからそういう人はまあ良い感情持たないのは仕方ないねと思った
あとガイってモラハラ気質くさいなとは思ったけどモラハラ気質なガイ好き♡な人もいたからまあ好みは人それぞれだわな
125: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 17:30:48
>>123
でもなぜか普通に騙そうとしてやってる闇金のカラスバに関してはノーコメントな人も多くてやっぱり人気キャラには忖度するんかなと思っちまう
130: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 17:40:09
>>125
いや忖度とかじゃないと思うよ
ヤクザがヤクザとして出てきてそのポジを担ってるのと身内が自分に借金を共に負わせることを受け入れて後のことは頼むぜってしてくることに対する不満は別の話なだけだと思う
仲間のはずの身内にそれをされるのがキツイんだろう
152: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 17:54:18
>>125みたいに忖度とか言い出す人がいるからじゃないか
実際に色んな配信見たらわかると思うが忖度はまずない
135: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 17:42:45
そのVよく知ってるけど忖度とかしないよ
人助けするならまず自分の借金で迷惑かけてる私や仲間を助けてくれないか?って言ってたと思う
124: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 17:30:28
主人公執着キャラは比較的人気下がりにくいのは確かにあると思うけど「好感度100のキャラは一度下げてしまったら不当に叩かれてしまう」の方がガイタウには合ってると思った
126: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 17:32:02
カラスバは人間梯子でなんども落とせるところが許されてるのも大きいのかな?
127: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 17:35:55
「恋愛詐欺師に騙されたい♡」とかいう夢女子がその辺に転がってるし二次元の中ぐらい危険な体験してみたいって言うのは一定数いるのかも
128: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 17:37:01
ガイタウはでっかく好感度上げるイベントが何もないからじんわり好感度下がっていくって感じだわ
人助けがプレイヤーの見えない場所でやってるのは良くなかった
129: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 17:37:11
ガイタウニーは主人公のこと気に入ってるのに表で堂々と嫌われてるから関係なくない…?
132: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 17:40:29
>>129
ガイタウはチリツモでなんか嫌ポイントが溜まって挽回出来なかった結果だから…
正直借金はきっかけというかユカリ→ラストバトル→クリア後のホテルへの態度で下がりっぱなしなんだガイタウ
131: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 17:40:15
カラスバは実際ストーリー追ってるとこわ〜…てなるとこもおもろいやんけ〜てなるとこもあるからポケモンで気に入った男キャラの1人になったわ

bgmもいいし人間はしごのとことか多分忘れられないや
133: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 17:41:07
確かにガイタウも主人公お気に入りではあるのにスレ画に比べてむしろ主人公裏切りキャラみたいな扱い受けてるのはなんなんだろうな
136: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 17:43:04
「最初に印象悪い時点でその印象は消えない派」vs「最初に印象最悪なキャラはあとは上がるしかないから好感度上がって当然派」の争いはあにまん各所で繰り広げられてるな
137: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 17:43:15
カラスバは一貫して主人公個人を気にかけて手助けしてくれるのが効いてるのでは
終盤の上位ランカー集結の場面でも「主人公が」困ってると思ったから来ただし
141: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 17:45:34
ユカリは自己中お嬢様だけどキャラが一貫してブレないことと主人公には好意的で面白要素も持つという良いバランス造形してるよね
143: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 17:46:00
それに比べて〇〇は〜は言わない方がいいんだけどツイ民よくそれ使っちゃうんだよな
ライト寄りの人が多い気もするけど
144: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 17:48:43
表で堂々とそれに比べて〇〇は〜を言っちゃう人は多分匿名掲示板とか見ないから反撃を気にしない層なんだと思う
179: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 18:16:43
ガイタウは描写されるべき日常部分が薄すぎるのがね…
ホテルの雑務やってるのほぼ全部ガイタウ1人だし滅茶苦茶世話されてるよね主人公
181: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 18:17:39
人助け云々が微妙にフワッとした概念で進むからイマイチどういう感情でやってるのか分かりづらいのはあるかもな、ガイタウニー

そこらへんハッキリさせるにはもうちょい仲間や街の人々の役に立って慕われてるって描写が欲しかったのかも知れんな
183: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 18:17:57
なんというかポケモンに限らず最近の人ってプレイヤー(自分)に迷惑かけたら絶対に許さないみたいなの増えたよな
デンボクは土下座までしたのにも関わらず土下座程度で許さない!!!とか言ってる人見るし
188: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 18:20:20
ガイタウニーからの主人公への感情も十分強く感じてたけど人によって見方も感じ方も色々あるんだなー
196: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 18:23:17
>>188
そこらへん読み取れはするがもうちょいわかりやすくもして欲しかったって微妙なラインなのがこの微妙な評価になってるんだと思うの

極論それこそユカリレベルで主人公に強い感情を表に出してたらまた話は違ったと思うわ
189: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 18:21:05
ユカリは批判意見ってか「絶対無理」とか「ありえない 論外」みたいな感じで嫌いな人が語らないタイプの嫌われ方
本編やっててユカリめっちゃ賛否分かれるだろうなーと思ったら実際は賛7否2無理1だったみたいな感じだわ
190: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 18:22:07
ユカリ様はなんというか良くも悪くも規模が狂ってるぶん災害じみてて……好き嫌い語る範疇にないというか……
192: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 18:22:57
ユカリ様は邪悪さと人殺し要素を抜いた無惨みたいなものだと思ってる
197: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 18:23:20
ユカリ様はネタキャラ要素も多いからな
195: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 18:23:12
ユカリはもう例外枠と言うかなんと言うか・・・
ユカリみたいなの身近にいるわけないから、あくまでゲームだしと冷静になれるし。
198: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 18:24:53
面白いは正義なんだと思う、どちらも

元スレ : 色々言いたいことはあるしここみたいないいやすいところでは結構言われてるけど

記事の種類 > ネタゲーム > ポケモンカラスバポケモンポケモンレジェンズZ-Aユカリ

「ネタ」カテゴリの最新記事

「ポケモン」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 15:47:00 ID:A4OTg3MzU
昨日小学生がポケモンza買ってもらったと話してるのを聞いてガイタウに対する評価はどうなるのか気になった
特に終盤の最強のメガシンカ使いの戦いは勝ってもフラエッテ持っていかれるから子供からすれば勝ったのに何で?ってなるだろうな…
0
2. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 15:50:56 ID:QwODg5NjU
>>1
残念ながらそこまで考えないんだよなぁ
うちの甥っ子の小1と年長はストーリー自体ほとんど理解してなかった
0
5. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 15:51:45 ID:c1MzI2ODU
>>1
多分なんも思わんぞ
「そんなことより続きが気になる」になると思う
0
3. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 15:50:59 ID:QzOTYwNjU
ガイタウニーは序盤のMZ団加入までの流れでうっすら嫌さがあったのが尾を引いてるわ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 15:51:00 ID:EzMTE0NDA
ガイタウ嫌いでカラスバとかユカリは好きは好みの問題だし理解はできるから勝手にしたらいいんだけど、ガイタウ過度に叩いたり、偉そうに説教じみたこと言いながらやってることカスなサビ組とカラスバをいい奴扱いしたりして持ち上げたり、借金周りの責任全部ガイタウに押し付けてカラスバとサビ組は悪くないとか言い出す奴が一定数いるのが気持ち悪いんだよな。
0
13. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 16:41:02 ID:E4MzYwMjY
>>4
お前がカラスバ嫌いなのと、わざわざそういうスレを自分から見に行ってお気持ち表明してる痛い奴だってのは分かった
0
15. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 16:47:44 ID:EzNjY4NTA
>>4
作中の描写を総評して良いヤツって感想を持つのもプレイヤー個人の自由だろ、相手はゲームのキャラだぜ?
それを長文でやいやい言ってるお前気持ち悪いよ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 16:52:24 ID:I0NDgwMzk
>>15
善い人ではなく良い奴がやっぱしっくりくるなカラスバは
0
19. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 17:02:53 ID:ExNzYyNDM
>>4
それも勝手にしたらいいのでは?
結局はゲームをプレイした感想なんだし、他のプレイヤーがどう感じたかなんて君には関係ない事なのに、何でそこに拘るの?
0
6. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 15:54:33 ID:g4NjU5NzU
まあ蔑ろにしてくるやつを好きにはならんわな
都合のいい時だけベタベタしてくるやつはもっと嫌われそうだが
0
7. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 15:56:33 ID:c1MzI2ODU
ガイタウに関しては自分が連れてきたポケモンすら持ってなかった主人公が、自分より遥かに強くなり周りを助け、周りからも認められていく様子に『自分ができないことを容易くやってのけてる』という劣等感を抱いた結果が最終局面でのバトルに繋がったと思ってる

で、全力出してなお勝てなかった結果、吹っ切れてミアレを守るための最良作をちゃんと考えるようになったというイメージ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 15:58:26 ID:Y2MTAwNDY
ガイタウがヘイトタンク担ってなくてもこいつらに今と同じ人気があったかは怪しいと思う
0
9. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 15:59:49 ID:EzODY3OTU
本人のヤバさに抱く嫌悪感より、そんなヤバい奴に気に入られている主人公(自分)というシチュエーションへの優越感が勝るんだろうね。
0
10. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 16:09:11 ID:g1NzMyNTA
カラスバはおもしれー奴だしどちらかと言えば好き寄りだけど、メロついて正義のヤクザなんです><って実際の所業から目をつぶってるような盲目ファンは嫌いだわ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 16:13:51 ID:g0NzA0MzU
ユカリ=サンはなんかそういう怪異の一種。
0
12. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 16:16:18 ID:Y3NjczNzU
ユカリは終盤で協力してくれるし、カラスバもやってること自体は良いことと言えはするから、賛否両論になることは不思議じゃない。それ以前のやらかし含めても。
ガイタウは最初から最後までどうにも自分勝手が一貫してるから嫌われても仕方ない。作中描写だけで語るなら、って話だけど。
なんか主人公の仲間なのに仲間っぽくないんだよな。好感度が上がる描写がほぼなかったのも問題だと思う。
0
20. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 17:11:32 ID:U4MTMyODU
>>12
仲間っぽくないのは仕方ないんじゃない
ガイタウの借金問題で数日でこんなに利子が膨れ上がるなんておかしい発言をデウロがしてるから作中二週間くらいしかたってないかも
そう考えたら短期間で頭角現してる主人公がヤバいことになるけど
0
14. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 16:46:46 ID:I1MDkwMjU
ガイタウは見た目が好きな人以外初手好感度100は別にないな
これはユカカラも同じではあるが
ガイタウは何か借金を問題にされてるが初手から何も性格変わってないままだ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 16:54:30 ID:I1MDkwMjU
良い人ageする見てるものが違う人らは置いといて悪いキャラは悪いキャラとして好きで変なキャラも嫌味なキャラもそういうキャラとして好きになるし現実と切り離して萌えを楽しむがこれが立ち位置味方で足引っ張ったり傍若無人や自分の正義をゴリ押すキャラは好きになれないんだよな
0
18. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 17:02:18 ID:c3MjkwMjU
ユカリ様は別にゲーム進行的な面でさして妨害されてないからヘイト溜まる要素自体ほぼないかな…
ユカリゾーンに閉じ込められたのも、ハルジオと戦う場を用意するためと、ユカリがそういう滅茶苦茶するキャラだっていう紹介みたいな意味合いが強かったし
0
21. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 17:19:31 ID:EzOTM1NjU
ガイタウはプレイヤーと行動を共にするプライベートイベントがもっと合ってもよかったというか、ガイ「俺一人じゃ無理なんだ、手伝ってくれ!」って一緒に人助けに行くサブミッションをDLCでもっと増やして欲しい
キャラクターには良い面と悪い面が両方あって当たり前、でもガイタウは良い面をプレイヤーと共有できるイベントが少なくて、悪い面が目立っちゃってる感じよ
まあその悪い面だけに囚われて良い面を見ようとしない受け取り側の問題でもあるんだけどね
0
24. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 17:34:22 ID:EzNjY4NTA
>>21
個人的にガイタウの好きなイベントはカラスバ宿泊イベントだな。ホテルの清掃管理には手を抜かず、宿泊者とその手持ちポケモンへの気遣いも出来る。ガイタウのそれまでの描写からも、この日だけ頑張ったんじゃなく(良くも悪くもガイはそういう下心とは無縁の奴だろうから)、何時も同じ仕事を何時も通りちゃんとやっただけなんだろうなって好感度が上がった
0
22. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 17:22:39 ID:E5Nzk4MDA
カラスバは悪人とか迷惑かけてる人にだけ借金をふっかけてるみたいなのあればまだマシだったんだろうけど、したっぱを助けられたガイタウニーにやるのは流石に良い人扱いはしちゃいけないよなぁ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 17:29:24 ID:g0ODUzNDU
主人公≠自分タイプだったからかカラスバもユカリもスグリもそんな好きにはならんかったな…
かといってガイタウも好きにはならんかった

自分がモブの立場でも振り回されないってのの方が判断基準としてデカいかもしれん
0
25. 名無しのあにまんch 2025年11月05日 17:41:15 ID:UzNDA3MTA
ガイタウは主人公に一発殴る選択肢があるか、他のキャラからもっときつく説教されればそれだけでずいぶん好感度は改善したと思う
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります