【鬼滅の刃】煉獄杏寿郎「不死川実弥は風の呼吸を一段押し上げた男!天晴れ!」
2: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 19:45:42
風の呼吸に限らず○○・○○みたいな技名の型はみんなそうなんじゃないかとはよく言われてるね
そうだと言われたわけじゃないけど炭治郎も雫波紋突き・曲とか使ってるし
そうだと言われたわけじゃないけど炭治郎も雫波紋突き・曲とか使ってるし
3: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 19:52:50
わざわざ煉獄が天晴れするくらいだから他の人たちとは段違いなんだろうね
しかし塵旋風だとそんなに強くなさそうだけど削ぎがつくとめちゃくちゃ痛そう
しかし塵旋風だとそんなに強くなさそうだけど削ぎがつくとめちゃくちゃ痛そう
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 19:53:15
そういうことなんだろうなと思ってた
だってどう見ても壱の型の破壊力じゃないんだもん
だってどう見ても壱の型の破壊力じゃないんだもん
5: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 19:55:06
>>4
あれ?待って
塵の旋風かと思ってたけど鹿?鹿旋風?
あれ?待って
塵の旋風かと思ってたけど鹿?鹿旋風?
6: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 19:56:13
>>5
誤字だね!
誤字だね!
7: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 19:56:37
>>5
鹿のほうが誤植
塵旋風で合ってる
鹿のほうが誤植
塵旋風で合ってる
40: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 21:14:58
>>4
壱ノ型の殺意じゃないよこれ
壱ノ型の殺意じゃないよこれ
8: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 19:57:25
鹿ワロタ
9: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 19:57:50
鹿旋風って可愛いな
鹿せんべいみたい
鹿せんべいみたい
10: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 19:58:33
鹿さんは神の使いだからな
そりゃ強いんよ
そりゃ強いんよ
11: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 19:59:37
確かグッズの方でも誤植あったねー鹿さん
14: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 20:03:16
>>13
これでエフェクトもちゃんと当たり判定あるんだもんな、血鬼術を疑うわ
これでエフェクトもちゃんと当たり判定あるんだもんな、血鬼術を疑うわ
17: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 20:21:57
>>14
一振りじゃなくて前回りしながらの4連撃とかではないのかこれ
一振りじゃなくて前回りしながらの4連撃とかではないのかこれ
21: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 20:24:33
>>17
ファンブック的には同時に四連撃らしい
ファンブック的には同時に四連撃らしい
23: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 20:26:47
>>21
タイミングが同時なだけでちゃんと4回振ってるなら問題ないな!
タイミングが同時なだけでちゃんと4回振ってるなら問題ないな!
15: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 20:18:42
>>13
爪爪が追加なら本来なら二つの風の斬撃なのかも?
爪爪が追加なら本来なら二つの風の斬撃なのかも?
16: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 20:20:12
風の呼吸って型名名づけ親が物騒だよね
18: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 20:22:42
>>16
塵旋風だの颪だの台風だの攻撃的な技名が多いけどその中に晴嵐風樹とか初列風切り(漢字違うけど)が入ってるのが好き
爪々が物騒なだけで科戸風も綺麗な言葉だよね
塵旋風だの颪だの台風だの攻撃的な技名が多いけどその中に晴嵐風樹とか初列風切り(漢字違うけど)が入ってるのが好き
爪々が物騒なだけで科戸風も綺麗な言葉だよね
19: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 20:22:54
本来の風の呼吸は他同様エフェクトつくだけで、実際に風まきおこす段階にまで高めたのかもしれない
20: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 20:24:05
風の道しるべでもちゃんとエフェクトに当たり判定あることは描写されてたのでやっぱりおかしい
22: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 20:25:46
明らかに柱切れてるし床削れてるから怖い
人間が刀で遠距離攻撃出すんじゃないよ
人間が刀で遠距離攻撃出すんじゃないよ
31: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 21:00:27
>>22
もしかして遠距離攻撃できるのって風の呼吸だけ?
もしかして遠距離攻撃できるのって風の呼吸だけ?
32: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 21:01:13
>>31
岩(多分悲鳴嶼さんの使うものオンリー)も出来るぞ!
岩(多分悲鳴嶼さんの使うものオンリー)も出来るぞ!
34: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 21:02:18
>>32
あ、武器から離れた衝撃波とか斬撃出す系の遠距離のこと
あ、武器から離れた衝撃波とか斬撃出す系の遠距離のこと
33: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 21:01:42
>>31
普通の刀でって意味ならそう
普通の刀でって意味ならそう
102: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 20:56:41
>>31
音も爆薬含むなら遠距離じゃない?
音も爆薬含むなら遠距離じゃない?
24: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 20:39:54
昇上砂塵嵐は刀ふたふりだけで斬撃を含むどでかい竜巻を作り出してて草
しかも竜巻に巻き込まれたらミンチですよ
凶悪すぎない?
しかも竜巻に巻き込まれたらミンチですよ
凶悪すぎない?
26: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 20:45:46
実弥はアクロバティックなのがアニメ映えしそうで楽しみすぎる
27: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 20:48:24
漆ノ型 勁風・天狗風(しちのかた けいふう・てんぐかぜ): 空中で体を捻り、無数の斬撃を出す技。宙返りしながら規則性のない下向きに斬撃を放つ。
これも本来は天狗風っぽい
宙返りしながら〜の部分が実弥オリジナルなのかね
これも本来は天狗風っぽい
宙返りしながら〜の部分が実弥オリジナルなのかね
28: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 20:51:23
>>27
勁風も天狗風も激しい突風のことらしいね
全体的に攻撃力上がってそう
勁風も天狗風も激しい突風のことらしいね
全体的に攻撃力上がってそう
29: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 20:59:09
内臓まろび出そうなのにアクロバティックなのガチで危ない
30: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 21:00:01
>>29
腹自分で縫ってるだけなのにツイストしまくるからな
腹自分で縫ってるだけなのにツイストしまくるからな
35: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 21:03:37
万が一にも稀血舐められたらヤバいし遠距離の風の呼吸は最適解だったな
36: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 21:04:40
削ぎって名前が殺意高すぎてとても好き
37: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 21:04:44
ほとんど同時に4つの斬撃を超高速で繰り出しているから一度の振りで4本出してるように見えるだけじゃないかな…
いや同時に4つの斬撃を超高速で繰り出してるほうがおかしいな…
いや同時に4つの斬撃を超高速で繰り出してるほうがおかしいな…
39: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 21:14:52
全部独自であろう恋の呼吸にも「・」がついてる技あるしその辺は関係なさそう
シンプルにただただ風の呼吸としての練度が一段上ではありそうだし、他の人がエフェクトまで攻撃に昇華できるとは限らないが
シンプルにただただ風の呼吸としての練度が一段上ではありそうだし、他の人がエフェクトまで攻撃に昇華できるとは限らないが
46: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 21:18:31
>>39
蜜璃ちゃんのも基本の技は揺らめく恋情で同時に何度も攻撃を放ったから乱れ爪がついてるのかも
蜜璃ちゃんのも基本の技は揺らめく恋情で同時に何度も攻撃を放ったから乱れ爪がついてるのかも
41: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 21:15:03
壱の型って普通あんなに地面抉れないだろ
45: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 21:17:18
>>41
削ぎが付いてるから…って考えるとしっくりくるんだよな
削ぎが付いてるから…って考えるとしっくりくるんだよな
49: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 21:26:59
>>41
そもそも柱以外はエフェクトすらほぼ出ないからな
風の抉れ方はエフェクト実体化ありきだろうし
そもそも柱以外はエフェクトすらほぼ出ないからな
風の抉れ方はエフェクト実体化ありきだろうし
42: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 21:15:13
風のみちしるべがアニメ化されれば実弥と粂野が普通の風の呼吸使ってくれるかもしれない
43: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 21:17:08
猗窩座さんが歴代の風柱と戦ってたら不死川さんの風の呼吸見ておっ!と思ったりするのかな
44: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 21:17:12
実弥に限った話じゃないけど風の呼吸の使い手が既に死んだ匡近しかいないから比較対象がな…
水の呼吸でさえ上は義勇下は村田の世界なんだからその中で明確に技術を一段押し上げたって評価を受けてるのはすごい気がする
水の呼吸でさえ上は義勇下は村田の世界なんだからその中で明確に技術を一段押し上げたって評価を受けてるのはすごい気がする
47: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 21:24:32
岩の呼吸にも「・」があるけど悲鳴嶼特有のものがくっついてるっぽいね
双極って斧と鉄球のことだろうし
双極って斧と鉄球のことだろうし
48: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 21:26:10
>>47
薙刀とかだと双極って付かなそうだよね
薙刀とかだと双極って付かなそうだよね
55: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 21:54:52
>>47
それを言うと岩の場合他も全部オリジナル要素マシマシだからな…
それを言うと岩の場合他も全部オリジナル要素マシマシだからな…
50: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 21:29:56
となると削ぎや頸風は実弥独自のものって可能性が上がったね
51: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 21:32:01
一応エフェクトが実体化してるみたいな設定はないはずなんだ
どう見てもなんか出てるだろみたいな技はあるけど
どう見てもなんか出てるだろみたいな技はあるけど
52: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 21:37:51
剣を使って炎や水や霞は出せないけどかまいたちなら出せそうだから風だけエフェクト攻撃判定付いてそう
53: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 21:49:36
エフェクトに攻撃判定というか
水とか炎はイメージだけど風は実際に出てる可能性があるというか
水とか炎はイメージだけど風は実際に出てる可能性があるというか
58: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 21:56:14
>>53
刀を降れば多少風は起きるからな……
刀を降れば多少風は起きるからな……
65: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 22:28:03
>>54
この技って月の呼吸みたいに斬撃の周りにさらに斬撃がついてるんだっけ?
さらに斬撃ってのが一段階押し上げたやつなのかな
この技って月の呼吸みたいに斬撃の周りにさらに斬撃がついてるんだっけ?
さらに斬撃ってのが一段階押し上げたやつなのかな
71: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 22:39:04
>>65
特にそのへん言及ないから分からないなあ
斬撃判定あってもおかしくはないかな程度
特にそのへん言及ないから分からないなあ
斬撃判定あってもおかしくはないかな程度
87: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 19:05:22
>>86
風樹の嘆っていう言葉が元になってるらしいね
親孝行したい時にすでに親がいない嘆きっていう意味
風樹の嘆っていう言葉が元になってるらしいね
親孝行したい時にすでに親がいない嘆きっていう意味
88: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 19:21:13
>>87
切ない技名だなあ
そこがまたいい
切ない技名だなあ
そこがまたいい
92: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 20:16:01
>>87
知らなかった
切ない
知らなかった
切ない
94: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 20:17:52
>>87
技名の由来までお労しくて草…
隙がねえな
技名の由来までお労しくて草…
隙がねえな
118: 名無しのあにまんch 2025/10/10(金) 13:31:48
>>87
そうなんだ……。
関係はないと思うけどなんか玄弥の血気術が木(樹木)だったから不死川兄弟っぽいなーと思ってはいたけどそんな意味だったのか……。
まあどっちにも当てはまるか。兄弟だし
そうなんだ……。
関係はないと思うけどなんか玄弥の血気術が木(樹木)だったから不死川兄弟っぽいなーと思ってはいたけどそんな意味だったのか……。
まあどっちにも当てはまるか。兄弟だし
120: 名無しのあにまんch 2025/10/10(金) 13:49:23
>>118
確かに玄弥の木ともかかってていいな
風樹だけでも綺麗な言葉だけど晴嵐が付いてるのがまたいい、他の型は名前も攻撃的なものが多いけどこれは爽やかさある
確かに玄弥の木ともかかってていいな
風樹だけでも綺麗な言葉だけど晴嵐が付いてるのがまたいい、他の型は名前も攻撃的なものが多いけどこれは爽やかさある
56: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 21:55:56
一般隊士の呼吸使ってる場面があまりなくてわかんないんだよね
アニオリで一般隊士の呼吸使ってるの盛ってくれないかな
色位しか分からん
アニオリで一般隊士の呼吸使ってるの盛ってくれないかな
色位しか分からん
57: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 21:56:04
あと韋駄天台風くらいまでいくと魔改造はされてなさそう
水の呼吸でいう生々流転とか炎の呼吸の煉獄みたいな技だろうし
水の呼吸でいう生々流転とか炎の呼吸の煉獄みたいな技だろうし
59: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 21:57:34
刀から水は出ないけど刀を振ったら風が起こります、風には殺傷能力がありますって言われたら柱レベルならそうかも……ってなるし
60: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 21:59:00
風の呼吸はストレートなかっこよさがある
最終盤からの参戦なのが惜しい
最終盤からの参戦なのが惜しい
62: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 22:01:41
>>60
最終盤からの参戦だけど恐らく型全部見せてくれたのありがたい
全部アクロバティックでかっこいいんだ
最終盤からの参戦だけど恐らく型全部見せてくれたのありがたい
全部アクロバティックでかっこいいんだ
61: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 22:01:02
風って他の呼吸より実体化しやすそうだから
柱クラスの人が使ったらエフェクトに殺傷力つくっていうのはわかるかも
柱クラスの人が使ったらエフェクトに殺傷力つくっていうのはわかるかも
63: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 22:03:51
斬られ心地でやたら痛い痛いと言われてる風の呼吸だけど本当に風の呼吸が痛いのか不死川さんが使ってるから痛いのか気になる
64: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 22:12:43
炎の呼吸の盛炎のうねりや霞の呼吸の霞雲の飛沫みたいな防御技はエフェクトに当たり判定がある
猗窩座の空式や玉壺の粘漁の毒液をそれで防いでる
ただ剣を振ることで生じる風を攻撃に活かしてるのは風の呼吸だけだと思う
塵旋風削ぎは地面の抉れた部分もエフェクトの一部(要するにただの演出)ではないかという解釈もできるが、爪々科戸風は誰の目からみても明らかに遠距離攻撃してるんだよな
猗窩座の空式や玉壺の粘漁の毒液をそれで防いでる
ただ剣を振ることで生じる風を攻撃に活かしてるのは風の呼吸だけだと思う
塵旋風削ぎは地面の抉れた部分もエフェクトの一部(要するにただの演出)ではないかという解釈もできるが、爪々科戸風は誰の目からみても明らかに遠距離攻撃してるんだよな
66: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 22:29:16
>>64
塵旋風はあれ演出でもなんでもなく思いっきり地面削いでると思う
地面を抉るほどのものすごい速度と威力の回転斬りをしながら前方に突進してると思えば理屈はわかる、理屈だけは
塵旋風はあれ演出でもなんでもなく思いっきり地面削いでると思う
地面を抉るほどのものすごい速度と威力の回転斬りをしながら前方に突進してると思えば理屈はわかる、理屈だけは
67: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 22:29:55
>>64
炎と霞に当たり判定があるのどう会う仕組みなのかわからない…
炎は闘気的なものを出してる?とか?
霞は何が何やら…
高速突き?
炎と霞に当たり判定があるのどう会う仕組みなのかわからない…
炎は闘気的なものを出してる?とか?
霞は何が何やら…
高速突き?
68: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 22:31:16
刀身が見えないレベルの速さで斬撃を入れてるとか?
69: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 22:32:23
常人には見えない速度で刀振ってるみたいな感じかな…
風も基本はそんなかんじ、たまにこれどう見てもなんか飛ばしてない?みたいな技がある
風も基本はそんなかんじ、たまにこれどう見てもなんか飛ばしてない?みたいな技がある
70: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 22:33:37
昇上砂塵嵐は完全に竜巻出してるようにしか見えない
72: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 22:44:15
どう考えても壱ノ型の破壊力じゃない塵旋風・削ぎもおかしいけど語り草の爪々・科戸風も弐ノ型なんだよね
やっぱり本来は塵旋風、科戸風って名前のもうちょっと壱ノ型弐ノ型らしい技なのではこれ
やっぱり本来は塵旋風、科戸風って名前のもうちょっと壱ノ型弐ノ型らしい技なのではこれ
73: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 23:04:09
>>72
他の呼吸の壱の型とか弐の型って名前も技もシンプルなのが多いしね
本来は前方への回転斬り、斬撃を飛ばす、くらいなのかも
他の呼吸の壱の型とか弐の型って名前も技もシンプルなのが多いしね
本来は前方への回転斬り、斬撃を飛ばす、くらいなのかも
74: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 00:23:26
風の呼吸自体が身軽さと連撃重視の技みたいだし実弥の使う風の呼吸はその極致だろうな
75: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 01:36:24
匡近が参の型の晴嵐風樹しか使ってないから、他の風の呼吸の使い手が、削ぎとかつけてるのかわからないんだよな
77: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 06:22:27
>>75
実弥はどうだったっけ?
実弥はどうだったっけ?
76: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 02:33:10
「・」が付く技としては水流飛沫・乱も気になる
ただの水流飛沫があるとしたらどういった場面で使う技なんだろう
ただの水流飛沫があるとしたらどういった場面で使う技なんだろう
78: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 08:45:55
風の呼吸は炎の呼吸みたいにドストレートなかっこよさがあるから小学生男子に人気だと思う
ソースは友達の子供
風柱かっこいいらしい
ソースは友達の子供
風柱かっこいいらしい
79: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 09:16:12
>>78
嬉しいなその情報
風の呼吸かっこいいよな
嬉しいなその情報
風の呼吸かっこいいよな
80: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 09:26:36
わかる王道なかっこよさあるよね
風の呼吸の型自体もかっこいいけどアクロバティックな動きやその場にあるものなんでもつかう戦い方もかっこいい
風の呼吸の型自体もかっこいいけどアクロバティックな動きやその場にあるものなんでもつかう戦い方もかっこいい
81: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 10:42:50
その子(小3)が鬼滅が好きと言うので「誰が一番好きなの?」聞いたら「不死川実弥!」ってフルネームで答えてくれたよ
興奮しながら「ど、どこが好きなの?」って聞いたら「強くてかっこいいところ!」って言ってた
ガチ話です
興奮しながら「ど、どこが好きなの?」って聞いたら「強くてかっこいいところ!」って言ってた
ガチ話です
82: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 13:26:18
小学生だと怖がる子が多いと思ってたからなんか嬉しいな
かっこいいよね
かっこいいよね
83: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 14:15:30
実弥はビジュアルからして喧嘩殺法のフィジカル系剣士かと思いきや、呼吸のセンスも抜群でめっちゃ強いとこがカッコいいよね
刀ひと振りでどデカい竜巻起こすのバケモンすぎるやろ
アニメで色んな型をお披露したらキッズ達にもっとカッコいいって言ってもらえそう
刀ひと振りでどデカい竜巻起こすのバケモンすぎるやろ
アニメで色んな型をお披露したらキッズ達にもっとカッコいいって言ってもらえそう
85: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 16:41:20
劇場でバトル見られるのが今から楽しみ
型のかっこよさもだけど戦い方も見応えあるから絶対アニメ映えすると思うんだよな
型のかっこよさもだけど戦い方も見応えあるから絶対アニメ映えすると思うんだよな
91: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 19:39:20
明らかアレなのはスルー報告しつつ風柱かっこいいよねの話題に戻すぞ
自分は捌ノ型が好き、他の技名は自然現象としての風モチーフだけどこれだけ鳥の風切り羽が名前の由来になってるんだよね
鳥が羽ばたくみたいな剣の軌道がかっこいいし綺麗
自分は捌ノ型が好き、他の技名は自然現象としての風モチーフだけどこれだけ鳥の風切り羽が名前の由来になってるんだよね
鳥が羽ばたくみたいな剣の軌道がかっこいいし綺麗
97: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 20:22:51
韋駄天台風が何度見ても意味不明すぎる
どうやってあの高さまでいったんだ
無惨戦の終盤で新技出してくるとは思わなくて興奮したなあ
どうやってあの高さまでいったんだ
無惨戦の終盤で新技出してくるとは思わなくて興奮したなあ
98: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 20:29:02
>>97
その後着地できなくてベシャッてなってるから限界なんだもんね
それなのに隠を守るために出した一撃
カッケェよ実弥
その後着地できなくてベシャッてなってるから限界なんだもんね
それなのに隠を守るために出した一撃
カッケェよ実弥
100: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 20:37:38
>>98
血だらけで失血死寸前だろうから受け身も取れず、それでも守るためにあんな高く飛び上がって技出すの本当にさ〜
たまんない気持ちになるよね
血だらけで失血死寸前だろうから受け身も取れず、それでも守るためにあんな高く飛び上がって技出すの本当にさ〜
たまんない気持ちになるよね
99: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 20:30:09
ちゃんと無惨の手を狙ってるから隠たちを守るためってのがエモい
101: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 20:54:13
韋駄天台風どう見てもエフェクト判定あり前提の遠距離攻撃で草なんだ
103: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 20:57:14
漆の型あたりから明らかに攻撃範囲ヤバ〜…ってなってくる
なんだか魔改造受けてそうな壱の型弐の型の間に細かい状況に対応してそうな技ありの型がいくつかあるのが結構好き
なんだか魔改造受けてそうな壱の型弐の型の間に細かい状況に対応してそうな技ありの型がいくつかあるのが結構好き
112: 名無しのあにまんch 2025/10/10(金) 01:10:06
>>103
・付いてないからそんな気がするだけかもだけど昇上砂塵嵐とか木枯らし颪なんかも他の風の呼吸の使い手が使ったらあそこまで攻撃的にならないんじゃないかなって思うんだよね
アニメの昇上砂塵嵐がすごすぎたからそう感じるだけかもだけど
・付いてないからそんな気がするだけかもだけど昇上砂塵嵐とか木枯らし颪なんかも他の風の呼吸の使い手が使ったらあそこまで攻撃的にならないんじゃないかなって思うんだよね
アニメの昇上砂塵嵐がすごすぎたからそう感じるだけかもだけど
113: 名無しのあにまんch 2025/10/10(金) 01:18:19
>>112
義勇と村田が同じ型を使って大きな差があるように、あそこまでの暴風を起こせるのはスレタイのとおり実弥だけだろうね
義勇と村田が同じ型を使って大きな差があるように、あそこまでの暴風を起こせるのはスレタイのとおり実弥だけだろうね
104: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 20:58:37
柱はもう戦えない、自分(隠)は死んでもいいから無惨をって覚悟で実際に殺されそうなとこまでいったときに、無惨の腕を切る緑色の強風と空高く跳躍した風柱が見えたら絶対惚れちまう
105: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 21:10:35
受け身も取れないくらい限界なのに隠たち守るために大技出してるのほんとにかっこいい
しかもこの後まだ粘って攻撃するもんな
しかもこの後まだ粘って攻撃するもんな
106: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 21:38:00
韋駄天は完全に斬撃飛ばしてる
108: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 22:19:26
>>107
アニメは全体的に盛られがちとはいえすごくて変な笑い出たわここ
劇場で盛られに盛られまくった風の呼吸が見られるのが今から楽しみだ
アニメは全体的に盛られがちとはいえすごくて変な笑い出たわここ
劇場で盛られに盛られまくった風の呼吸が見られるのが今から楽しみだ
109: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 23:25:20
個人的にここが一番楽しみ
合体技っぽくてっていうか実際合体技みたいなもんだけどかっこいい
合体技っぽくてっていうか実際合体技みたいなもんだけどかっこいい
117: 名無しのあにまんch 2025/10/10(金) 12:47:05
>>109
ここかっこいい
空中で岩と兄上の斬撃をかわせるの凄い
ここかっこいい
空中で岩と兄上の斬撃をかわせるの凄い
110: 名無しのあにまんch 2025/10/10(金) 00:56:36
黒死牟相手に単独で粘ってた時もかっこいいんだけど悲鳴嶼さん合流して連携し始めてからもかっこいいんだよね
あの超高速戦闘で連携させてくるところを見るのが楽しみ
岩の呼吸も豪快でド派手だからお互いに引き立て合って映えると思う
あの超高速戦闘で連携させてくるところを見るのが楽しみ
岩の呼吸も豪快でド派手だからお互いに引き立て合って映えると思う
114: 名無しのあにまんch 2025/10/10(金) 07:55:03
過去の話もアニオリでちょっと盛られて欲しいな、過去の実弥の風の呼吸の使い方も気になる
115: 名無しのあにまんch 2025/10/10(金) 09:00:34
>>114
野良時代の話は盛られてほしい、どんなふうに戦ってたのか気になる
野良時代の話は盛られてほしい、どんなふうに戦ってたのか気になる
116: 名無しのあにまんch 2025/10/10(金) 09:58:54
2章にかぜのみちしるべが盛り込まれてたらいいのにな
121: 名無しのあにまんch 2025/10/10(金) 16:01:21
型の一つ一つに意味があるのがいいよなぁ
126: 名無しのあにまんch 2025/10/10(金) 21:24:14
削ぎ!がわかりやすいし殺意高くて痺れる
絶対鬼殺すマン
絶対鬼殺すマン
123: 名無しのあにまんch 2025/10/10(金) 18:27:01
煉獄さんが天晴れしてくれてるのが信憑性高い
無限列車の時点で炎の呼吸はワンランク押し上げられてはなさそうだからワンランク押し上げるのが目標だったりしたのかな
無限列車の時点で炎の呼吸はワンランク押し上げられてはなさそうだからワンランク押し上げるのが目標だったりしたのかな
124: 名無しのあにまんch 2025/10/10(金) 18:30:21
そういえば技術を押し上げたってわざわざ煉獄さんに言われてるくらいだけど・ついてる技自体は結構あるから(これが元の型から派生?みたいな意味で合ってるんなら)技のアレンジ自体は結構みんなやってるんだよね
具体的にどんなところ押し上げたのか気になる
具体的にどんなところ押し上げたのか気になる
125: 名無しのあにまんch 2025/10/10(金) 20:05:13
>>124
具体的にどんなふうに書かれてたかなって思って読み返したら天晴れ!でちょっと笑っちゃった
威力とか範囲が柱が使ってるってこと抜きにしても元々の風の呼吸より上がってたりするのかな
具体的にどんなふうに書かれてたかなって思って読み返したら天晴れ!でちょっと笑っちゃった
威力とか範囲が柱が使ってるってこと抜きにしても元々の風の呼吸より上がってたりするのかな
元スレ : 風の呼吸を一段階高めた男!天晴れ!