派生作品から原作本編に殴り込んできたオリキャラと言えば?

  • 43
1: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 15:35:12
外伝漫画、アニメ、劇場版、ノベライズ等のキャラ
がっつり話に絡む者でも、1コマだけ出ただけの者も

画像は作品のテンポが良すぎるせいで、自分が登場エピソードを読み飛ばしてたと読者に脳内補完させたノベライズのオリキャラ達

43: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 14:22:15
>>1
ブラクロは最新話で映画キャラと映画キャラの魔法が出てきたな
アーケードゲームのオリジナル技というか機能も取り入れているし割りとガンガン入れるタイプ
2: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 15:42:13
なぜか叫谷について知ってる一護
何とも言えない表情で説明を聞いてる一護
アニメ版アイキャッチの解説画面で意味ありげに描かれる紅葉とリボン
5: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 15:58:29
>>2
こういう明確に言及しないけど繋がりを匂わせるタイプ良いよね
3: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 15:42:36
吉岡達也(コータローまかり通る)

元々は実写映画のオリキャラで、本編に逆輸入された
初期から出ていて最初は変わりもののネタキャラといった印象だったが、話が進むにつれどんどん深く絡むようになり、最終的にはなんとラスボスにまで昇格した稀有なキャラ
4: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 15:44:40
原作で金獅子のシキの名前が出たのと映画公開ってどっちが先だっけ?
19: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 17:41:32
>>4
「空飛ぶ海賊金獅子」って名前はインペルダウンを脱獄した唯一の例として原作に先に出た
だからこそその金獅子が次の映画の敵になるってのが強い話題性になった
6: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 16:27:05
デクを応援する民衆の中に一コマだけ映ったロディ
アニメ最終章で吉沢亮きてくれるかな?
36: 名無しのあにまんch 2025/09/27(土) 03:49:02
>>6
来てくれると信じてる
7: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 16:34:54
絶対可憐チルドレンのスピンオフ『THE UNLIMITED 兵部京介』のもう一人の主人公アンディ・ヒノミヤ

絶チルでは登場する国の名前が現実と違うもの(アメリカ→コメリカ合衆国、ロシア→ロビエト連邦など)になっているけど、UNLIMITEDでは本編よりもシリアスさを重視するためか国名部分はぼかされ単に「合衆国」とだけ呼ばれていて
ヒノミヤは本編出演した巻のおまけ4コマで初めて祖国の名前を知るというネタがあった
8: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 16:46:04
コナンは映画から本編に登場するキャラ多いけど
この場合は先行登場って言う方が正しいのかな?
10: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 16:56:17
>>8
最近のは分からないけど初期のは原作者監修はしてないから白鳥とか高木とかは逆輸入だと思う
警部の下の名前みたいなのは流石に意見聞いてるかもしれないが⋯⋯
9: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 16:52:11
うしおととら OVAのオリジナル妖怪つぶら
しれっと最終決戦に混じってる(画像右から3番目)
11: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 16:59:48
刃牙外伝で若き日の愚地独歩と対決した佐部京一郎
日本刀で14人を斬殺し、拳銃にも勝ったと言われる剣豪

刃牙道にてクローンの宮本武蔵と対峙するが、圧倒的な実力差に戦わずして敗北を認めた
その後もちょくちょく登場している
12: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 17:11:01
>>11
これ、相手が宮本武蔵だと教えずに戦わせようとしてたのが悪質だよな
教えたところで信じないとは思うが、何も言わないのは違うだろう
38: 名無しのあにまんch 2025/09/27(土) 07:09:49
>>12
どこが悪質なのよ…
41: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 02:39:21
>>38
いや全部でしょ…
徳川の爺のあの章のやる事全部
42: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 09:25:07
>>12
これに関して言えば言うほど悪質か?
佐部がどういう説明やスタンスで来たかは知らないけど経歴的に殺し合う気満々だったろうし別に武蔵って教えてないこと自体は特に悪質でも何でもないと思うけど
13: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 17:31:42
最後まで抵抗を続けたサイヤ人
14: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 02:22:16
グルメ神社の参拝客に紛れてるアニオリキャラのティナ
顔がアニメと若干違う
16: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 17:36:15
お花とお狂(花天狂骨の擬人化)はアニオリの逆輸入で良いんだろうか
17: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 17:39:23
トライガンの終盤でヴァッシュがこれまで出会った人たちを思い出しながら旅を振り返るシーンにしれっとアニオリキャラが混ざってたはず
21: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 19:54:57
>>17
アニメ1話のブーメランのおっさんがGUNG-HO-GUNSに殺される役で出てきたよね
18: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 17:40:55
元はスピンオフの「永沢くん」のキャラクター
20: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 19:21:08
>>18
野口さんも
22: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 21:38:58
変則的なパターンとしてフジリュー版封神演義の燃燈道人

燃燈自体は原典にも登場する人物なのだが、問題なのはその外見で
その姿は先に発売されていたゲームソフト「仙界伝」に登場するオリジナル主人公の妖怪仙人、呂雄ほぼそのもの。
作者自身デザインの流用を認めており、違うのは細部の装飾とカラーリングぐらいである。
ゲームをプレイした読者は見た目は同じなのに全くの別人として登場したゲーム主人公に困惑した。
これは公式サイドも思うところがあったのか、燃燈が十二仙達から「ゲームキャラのアンタが本編に出しゃばってきたからややこしいことになってる」と毒吐かれるゲームもあったりする。

後に原作終了後のストーリーとして発売された仙界伝弐において燃燈と呂雄の共演が成り、外見がそっくりな理由として
『呂雄に妖怪としての自我が生じる以前に燃燈が永い間側にいた時期があり、その時感じていた燃燈の気配を無意識に覚えていた事が妖怪仙人としての呂雄の外見に反映された』
という後付k…ゲフンゲフンバックストーリーが明かされた。
23: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 22:25:07
アニメオリジナルキャラ(アニメ未登場)
24: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 03:10:04
にんころの草隠みちる
アニオリ1話の刺客だったけどアニメ終わって速攻で原作にも登場した
25: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 07:25:34
ワンパンマンのスイリュー
村田雄介版から原作であるWEB漫画版にも登場
26: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 13:35:16
フェアリーテイル星空の鍵編のミシェル
本人は登場しないけどアニオリエピソードが原作で軽く言及されたフェアリーテイルでは珍しい例
27: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 13:53:58
旧作アニメ版ベースの設定でヒロイン追加版ディスクに出てくる旧作コミカライズが初出というまあまあややこしい出自
28: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 14:17:23
「ラブひな」のアニメオリジナルな妹、成瀬川メイ
原作最終話にちょこっとだけ登場
29: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 15:34:58
一話限りのアニオリキャラだったが人気がでたことで本編に逆輸入されたバッドマンのハーレイクイン
30: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 20:27:27
金田一少年の事件簿の楊小龍
初登場は小説版の「上海魚人伝説」だが、漫画では「金田一少年の決死行」というエピソードで初登場し、久しぶりの挨拶を交わしたフキダシの枠の外で「漫画で会うのは初めてだが…」と作中でネタにされていた
32: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 03:18:10
ハヤテのごとくのツグミ
全編オリジナルエピソードだった3期のオリキャラだけど原作の終盤近くに逆輸入された
33: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 13:07:05
>>32
ハヤテだと見せられないよもアニメから原作なんだよな
37: 名無しのあにまんch 2025/09/27(土) 07:07:38
元はOCGの初出カードだったが原作にも登場
39: 名無しのあにまんch 2025/09/27(土) 09:03:10
最終決戦後の復興にアメリカから駆けつけたヒロアカスピンオフ『ヴィジランテ』の主人公
ファイナルシーズンでセリフ追加されるかな
アニメ勢にはネタバレになるけど
46: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 03:05:58
>>39
初出ヴィジランテの話なら、白雲朧を挙げないわけにはいかないでしょう
45: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 00:27:44
劇場版フェアリーテイル鳳凰の巫女のギース
本人は登場してないけどバッカスの口から存在をチラッとだけ語られた

元スレ : 原作本編に登場した派生作品のオリジナルキャラ

漫画記事の種類 > 考察オリキャラオリジナルキャラ

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 16:08:06 ID:QwOTc2MjY
キャラそのものではないが
アカギのスピンオフだったワシズで「ワシズコプター」という大技があった
それがアカギ作中の回想で実際にあったことになった
0
13. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 16:39:37 ID:U0NDM1NzQ
>>1
スピンオフ元の「天」でも赤木の回想シーンに鷲頭が出てたなあ。
0
2. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 16:12:32 ID:MwMDY0MTA
名前忘れたけど冴えカノの詩羽先輩マンガ初出の子
0
3. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 16:14:27 ID:MzNjY2OTM
ガールズ&パンツァーのエクレール

漫画版世界線で全国大会前の練習試合として描かれた
スピンオフ漫画「激闘!マジノ戦ですっ!!」のマジノ女学院サイドのヒロイン。
出演したアニメ(最終章)では相手が悪すぎてかませチョイ役で終わってしまったものの、
別のスピンオフ漫画『リボンの武者』の大鍋編(いわゆるオールスター戦)では
白星を挙げていたりと成長自体はしている模様。
0
27. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 18:37:53 ID:A2MDIzMTY
>>3
(追記)
そして漫画世界線の出世頭ではアンツィオのカルパッチョ
漫画版アンツィオ勢も「みほに過去と向き合うキッカケを作ったキャラ」だから
好きなんだけど、アニメ世界線に馴染みやすいキャラにした事が功を奏して
ネームドからモブ勢まで良いチームになってる
0
4. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 16:14:42 ID:UzMDc2OTY
メリッサさんは映画見てないと本編理解出来ないレベルでがっつり関わってくる
メリッサの技術が無かったらあの最終回には辿り着かないわけだし・・・
0
5. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 16:16:05 ID:U0MDAzNjI
旧アニメ版の狼と香辛料で、原作キャラに取って代わって登場してたアニオリキャラは
新アニメ版ではモブの一人として登場してたな
0
6. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 16:16:20 ID:Y4NTk4NTI
BLEACHの斬魄刀擬人化とかは原作者に認められた感あっていいよな
0
18. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 17:00:37 ID:E1MDc4ODI
>>6
あれデザイン自体は久保デザインだったはず
0
7. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 16:18:03 ID:Q2MTQ5ODA
1で出たブラクロのキャラって自分は魔宮攻略の時に遭遇したラックとやり合ったおじさんだと相当長い間勘違いしてたな
過去に登場してて該当しそうなキャラがそこしかなかったから違和感無い訳では無かったけどそこで納得してたわ
後々読み返して別人だと気づいた時驚いた
0
24. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 18:00:08 ID:cxNTUyNTQ
>>7
ブラクロだとゲームのカルナも本編にベタ欲しかった
ヤミさんのヒロインをシャーロットより全うしてたから好きだったのに他の人たちがそれを許さなかった
0
8. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 16:21:17 ID:YxNTgzMDI
吉岡はマジで逆輸入とは思えない因果の絡まりっぷりだった。どの時点でどのくらい考えてたのかわからないけど
0
9. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 16:23:13 ID:YzNjU3NDI
個人的に一番衝撃を受けたのが東京喰種のリオだな
ゲーム版の主人公でシナリオでは本編主人公に代わってシリアスもギャグもこなす普通の少年だったのに、
ゲーム版はあくまで「リオが収容所から奇跡的に脱出できたことから始まった物語」だったので、
本編では順当に脱獄することもないまま収容所で人格崩壊レベルまで拷問と改造されて発狂系敵キャラとして本編に登場した
0
10. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 16:27:23 ID:Y3ODE4MDI
コータローの吉岡の出世っぷりすげえよなあ
映画は生まれるより前で見てなかったので映画オリキャラだとしったのはかなり経ってからだった
0
11. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 16:28:57 ID:UyOTk5NjY
ヒロアカだとメリッサも該当するよな。
0
12. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 16:34:07 ID:k0MTQ3NzI
メダロッターりんたろう
派生漫画→アニメ→原作ゲームの順
アニメの時はりんたろう&カンタロスだけ出張してたけど、ゲームのメダロット4では元々の学校名「亀山小」が四聖獣テーマと噛み合ってメダロット部みんな出た

アークビートルはメダロット作品では常連だけどこいつも初出はりんたろう用に藤岡建機がデザインしたやつだしな
0
14. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 16:42:21 ID:Q0OTY1MzA
ちょっと違うけど、『UFOロボ グレンダイザー』のナイーダは桜多吾作版からのキャラクター。

演出が漫画を読んでアニメに出したくなったとか。
0
36. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 20:15:20 ID:AyMDQ5MTQ
>>14
この前のリメイク版では酷いことになってたな
0
15. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 16:52:04 ID:Q1NzUwMzg
強欲な壺は逆輸入だったのか
よく見たら初期の壺破壊テキストで懐かしいな…
0
16. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 16:53:06 ID:kzOTY1NDI
うしおととらのラストバトルに見覚えのない奴おると思ったらアニオリの妖怪だったのか…
0
17. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 16:54:39 ID:U3MzA5NDI
『ARIA』のアイ
アニメ化の際に「視聴者目線になれるキャラが欲しい」ということで作成
アニメ最終シリーズと同時進行で進められた原作の最終話で、原作にも登場
その後のOVAシリーズでも続投
声優はドラマCD版で主人公の灯里を演じた水橋かおり
0
40. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 21:27:08 ID:U2NzQwOTA
>>17
漫画のその回の初めに灯がメール送ってるキャラが原作だと不明じゃなかったのを明確にアイちゃんとのやり取りにして
ストーリーの始まりと〆を上手く纏める感じで機能してたな
お陰様でウンディーネになる前からシングル昇格試験のネタバレくらってたから本番でグッダグダになってたけど
0
19. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 17:23:52 ID:Y2MjUwNDg
京極夏彦の巷説百物語アニメの長耳の仲蔵
「オリキャラ出したいです」って提案に「小説にも出していいならいいよ」ってことで出た
その後の小説でも目一杯活躍する
0
20. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 17:30:51 ID:UzNDI0Mzg
まる子の城ヶ崎さんと野口さんがそうだったってはじめて知ったわ
高木刑事はただのアニオリのモブ刑事だったのに原作でメイン回をもらうぐらいの人気キャラになったのすごいよなあ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 17:36:36 ID:Q2OTAwNTA
盾の勇者スピンオフの槍直しにレギュラー参加するパンダ獣人ラーサズサ(ササ姉)
初出がスピンオフだけどその後本編漫画版にも登場した。
0
22. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 17:39:52 ID:IzMjE5NTY
BORUTOの委員長やな
苦悩を抱えた少女があの手の劇的なエピソードで救われたら
相手を好きになるのは自然な成り行きなんよ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 17:54:18 ID:gwOTE1NTA
派生作品で最初に作られたものか、元々設定としてあったものを派生作品で先に出したのかよくわからん
0
39. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 20:37:01 ID:kxODQ0NDQ
>>23
オバロの不死者のOh!とか本編未出場のキャラや設定が大量
0
25. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 18:09:43 ID:U2NDcwMzI
「凍牌」 最終章のボスが堂嶋のスピンオフのボス
0
26. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 18:37:05 ID:E0NDQ1NTA
アルセーヌ・ルパンの乳母ビクトワール
戯曲で登場して、本編でもレギュラーになった
0
28. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 19:04:59 ID:U5MTQxMzg
ガリレオの内海薫
ドラマオリキャラだったのが原作に逆輸入された
0
29. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 19:06:10 ID:c5NDgxNDA
スピンオフ、劇場版、ゲームのオリキャラが原作に登場or言及されると『ちゃんと正史だったんだ』って嬉しくなるよね
0
31. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 19:10:28 ID:YzNjU3NDI
>>29
遊戯王5Dsのパラドックスは劇場版の敵がちゃんと正史に組み込まれている珍しいキャラだったな
デュエルリンクスだと未来組との絡みが多めで満足だぜ
0
30. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 19:06:38 ID:UzNTQ0NzQ
ロードス島戦記のダークエルフ娘「ピロテース」
アニオリで、原作にも逆輸入され、後のダークエルフキャラというジャンル自体の走りともなった割と偉大なキャラ。
主人公パーン(正義マンの騎士)とヒロインのエルフ美少女ディードリットの関係性を、
ライバルのアシュラム(暗黒騎士。ただこいつにはこいつなりの筋や正義があってかっこいい)とともに光と闇を反転させてひっくり返したようなキャラ造形が良かった
ヒロインとは色んな面で真逆なんだよな。肌の色とか、性格とか、乳の大小とか。
0
41. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 21:27:18 ID:AxNjE4MTY
>>30
ダークエルフ自体は、「ロードス島」と同じ世界の「ソード・ワールド」の敵モンスターとしてずっと前からおるけどね
0
42. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 23:54:07 ID:MwMTcyODI
>>41
それは暗黒神を信仰するエルフ、以上の設定やビジュアルはなんもないだろ
>>30が言ってるのは銀髪、褐色肌、ムチムチナイスボディという『ダークエルフの女』のテンプレの祖がピロテースという話だよ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 19:39:26 ID:YzOTIzMzY
強殖装甲ガイバーのヴァルキュリア

映画(1986)ではガイバーIIとして主人公ガイバーIと相対する敵幹部として登場した。
彼女は原作漫画でははじめ男性と殖装していたガイバーIIのコアを修繕したガイバーIIfの殖装者として登場した。
0
33. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 19:44:29 ID:MxOTIxNjY
キャラというか、エピソードごと持ってくるのあるよなたまに
鉄腕アトムの「地球防衛隊」というエピソード、「ナンバー7」という別作品にアトムを組み込む形で作られている
キャラは「ナンバー7」側のがそのまんま出てくる
0
34. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 20:11:52 ID:Y4ODQzMTQ
アニメで出てから漫画にちょろっと出てきたものであればドラゴンボールのバーダック(フリーザに抵抗した悟空父)とか、最遊記外伝の焔(過去の闘神太子の例として描写)が思いつく

スピンオフ初登場で本編にガッツリ絡んできたキャラだと思い浮かぶのは、シュガーアップル・フェアリーテイルのキャット
番外編からここまでポジションが出世してくるとは思わなかった
0
35. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 20:11:54 ID:A2ODUwMjA
赤ずきんチャチャのしいねちゃんの父・アクセス。
 
アニメオリジナルの魔王編に登場するアニオリキャラで、魔王以上にギャグ要素の一切無いシリアスなキャラクターだった。
その後デザインそのままで原作に逆輸入されたが、しかし中身は原作者のいつものノリで描かれた別人だったため、あまりのキャラ崩壊ぶりにアニメ視聴者は度肝を抜かれた。
あまりにインパクト強かったせいか、PC-FXのゲーム版はアニメ版準拠なのに、原作アクセスのイラストがあったりする始末。
0
38. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 20:24:08 ID:cwODUzMjY
>>35
息子溺愛して暴走するキャラになってたね
どろしーちゃんから「アニメでは渋い人なのに」って呆れられてた
0
37. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 20:22:01 ID:cwODUzMjY
鬼斬丸のOVAのオリジナルエピソードに出てきた少女が後に漫画にほぼそのままの話に出てきたな
アニメから2年くらい経ってた
0
43. 名無しのあにまんch 2025年10月19日 05:49:36 ID:Q2MDA0OTc
レールガンのメインキャラの佐天さんも禁書目録でモブで一瞬出てた気がする
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります