【ワンピース】カイドウ「覇気だけが全てを凌駕する」←この台詞を勘違いしてる人多すぎない?
1: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 16:52:09
カイドウ個人の自論なのに世界観設定や作中の共通認識みたいに勘違いしてる読者が多いよね
34: 名無しのあにまんch  2025/09/06(土) 01:45:39
>>1
でもお前龍になってんじゃん笑
でもお前龍になってんじゃん笑
39: 名無しのあにまんch  2025/09/06(土) 04:21:10
>>1
半分正解で半分間違いなのにな
半分正解で半分間違いなのにな
2: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 16:54:18
正直このセリフ以前に覇気を万能にしすぎてなんかもう能力と変わんなくなってるだろ
敵に勝つのも覇気のおかげでレベルを上げて殴るのが正攻法になっちゃったし
敵に勝つのも覇気のおかげでレベルを上げて殴るのが正攻法になっちゃったし
19: 名無しのあにまんch  2025/09/05(金) 20:03:32
>>2
ロギア触れる程度ならともかく未来視とか覇王色纏いはやりすぎなんだよな
設定だけとはいえ見聞殺しで覇気で覇気をメタれるようになってるし無能力者のシャンクスの強さに説得力出すために超能力みたいになってる
ロギア触れる程度ならともかく未来視とか覇王色纏いはやりすぎなんだよな
設定だけとはいえ見聞殺しで覇気で覇気をメタれるようになってるし無能力者のシャンクスの強さに説得力出すために超能力みたいになってる
| 
 | 
		
 | 
	
41: 名無しのあにまんch  2025/09/06(土) 06:14:44
>>2
そういう正攻法が存在しているなか、裏技的に弱点みつけて攻略するのが面白かったのに主人公陣営が覇気どころかなんでもありのあひゃひゃになっちまったからなあ
そういう正攻法が存在しているなか、裏技的に弱点みつけて攻略するのが面白かったのに主人公陣営が覇気どころかなんでもありのあひゃひゃになっちまったからなあ
42: 名無しのあにまんch  2025/09/06(土) 06:16:42
>>41
ニカは能力だからその理屈だと
能力が世界を制するってことになるが?
ニカは能力だからその理屈だと
能力が世界を制するってことになるが?
45: 名無しのあにまんch  2025/09/06(土) 06:22:40
>>42
まさにそう
まさにそう
46: 名無しのあにまんch  2025/09/06(土) 06:36:44
>>45
ニカは何でもありに見えてクソ燃費って言う致命的な欠点あるし斬撃は通るからな
ぶっちゃけイメージほど無法では無い
ニカは何でもありに見えてクソ燃費って言う致命的な欠点あるし斬撃は通るからな
ぶっちゃけイメージほど無法では無い
47: 名無しのあにまんch  2025/09/06(土) 06:40:13
>>46
カイドウに対しても真正面からの戦いはギリギリ勝負に勝った上で鬼ヶ島運搬はモモの助に任せるしかなかったから、一人で何でもできるような力ではないよな
カイドウに対しても真正面からの戦いはギリギリ勝負に勝った上で鬼ヶ島運搬はモモの助に任せるしかなかったから、一人で何でもできるような力ではないよな
3: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 16:56:07
覇気が全てを凌駕しないなら
今度は能力が全てを凌駕するとか言い出すぞ
今度は能力が全てを凌駕するとか言い出すぞ
4: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 16:57:02
なんなら最近は黒ひげが否定してるようなもんだろ
8: 名無しのあにまんch  2025/09/05(金) 18:20:51
>>5
この時点で「能力欲しいな〜」と言ってたカイドウが「最後に頼れるのは覇気だわ」になる辺り
覇気使用しないと駄目な局面が有ったとか?で、目下それが起きそうなポイントと言うと〜…ゴッドバレーしか無いよな?
この時点で「能力欲しいな〜」と言ってたカイドウが「最後に頼れるのは覇気だわ」になる辺り
覇気使用しないと駄目な局面が有ったとか?で、目下それが起きそうなポイントと言うと〜…ゴッドバレーしか無いよな?
7: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 18:15:44
カイドウさんの長い人生では
能力が決定打にはならないって感想なんだろう
イム様やニカ、ヤミヤミはまだ種明かしされてないから
この知見が正しいかどうかは分からない
能力が決定打にはならないって感想なんだろう
イム様やニカ、ヤミヤミはまだ種明かしされてないから
この知見が正しいかどうかは分からない
9: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 18:27:02
でもジョイボーイの覇王色一発で五老星も全員吹っ飛ばされたを見ると言ってる事も分かるわ
あと能力バトルで拮抗した場合の決め手になるのは覇気の総量や技術とも言える
あと能力バトルで拮抗した場合の決め手になるのは覇気の総量や技術とも言える
10: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 18:49:24
カイドウの最終奥義も結局覇気関係ない火焔太鼓だし
この覇気全て凌駕理論は読者から見たら詭弁ってのがわかるようになってると思う
この覇気全て凌駕理論は読者から見たら詭弁ってのがわかるようになってると思う
12: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 19:15:13
・人造悪魔の実
・強大な軍隊
・古代兵器
・強力な能力
・覇気
カイドウは全てをかき集めてその利点を理解してるんだわ
覇気も使いこなせなきゃ宝の持ち腐れと言ってるんだわ
・強大な軍隊
・古代兵器
・強力な能力
・覇気
カイドウは全てをかき集めてその利点を理解してるんだわ
覇気も使いこなせなきゃ宝の持ち腐れと言ってるんだわ
13: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 19:20:27
最終的に覇気ないと神の騎士団にはまともに攻撃も入れられないみたいなんでサムネも間違ってはいないのでは?
その辺と戦わないならまあなくてもいいんじゃないですかって感じなのかもしれんけど
その辺と戦わないならまあなくてもいいんじゃないですかって感じなのかもしれんけど
15: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 19:37:17
おでんがせみ丸に完封され、戦桃丸がペローナにワンパンされ、ジンベエが軍子に手玉に取られるのが現実なんだよなあ
28: 名無しのあにまんch  2025/09/05(金) 21:53:35
>>15
覇気を万能と言いたいわけじゃないんだがその3つを例に出すのは不適切だろ
おでんVSせみ丸←カイドウがいたからあの場を切り抜けられたんであってせみ丸の能力のおかげじゃない
戦桃丸VSペローナ←ワンピ世界だと滅茶苦茶強い不意打ちデバフあり
ジンベエVS軍子←そもそも軍子が歴戦の猛者でおそらく覇気強い
覇気を万能と言いたいわけじゃないんだがその3つを例に出すのは不適切だろ
おでんVSせみ丸←カイドウがいたからあの場を切り抜けられたんであってせみ丸の能力のおかげじゃない
戦桃丸VSペローナ←ワンピ世界だと滅茶苦茶強い不意打ちデバフあり
ジンベエVS軍子←そもそも軍子が歴戦の猛者でおそらく覇気強い
16: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 19:56:02
向かい合ってヨーイドンならそりゃ覇気がもの言うんだろうけどもそんな局面ばっかりなわけねぇし
17: 名無しのあにまんch  2025/09/05(金) 19:59:02
>>16
シャンクスとか向かい合ってヨーイドンどころか暗殺者みたいな戦い方に覇気フル活用してるしな
シャンクスとか向かい合ってヨーイドンどころか暗殺者みたいな戦い方に覇気フル活用してるしな
18: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 20:00:14
この世の理不尽に立ち向かう意志の力って大事って事よ
20: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 20:06:50
ジョイボーイの覇気が五老星を消し飛ばした描写で カイドウの自論を超えた
21: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 20:45:43
鍛え上げた自分の一番の武器に自信しかないって感じじゃね?
23: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 21:01:47
カイドウは娘が幼少期に覚醒できたのに自分は何十年経っても覚醒できない(or覚醒したら人格消失)から拗ねちゃったんだよ
24: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 21:24:02
そもそもこいつはこの世の力と名がつくものあらかた収集した上での発言だから真偽はともかく信念はある
26: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 21:45:26
過剰なる覇王色?の域にまでなれば最強ではありそう
カイドウがそれを知ってるのかは知らないけど
カイドウがそれを知ってるのかは知らないけど
27: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 21:52:31
オヤジがロギアに勝てなかったらおかしいって話ですよ
29: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 21:54:02
でなきゃ過剰な覇気で病気なんか治らないと思うが
35: 名無しのあにまんch  2025/09/06(土) 02:00:50
>>29
シクシクみたいな状態異常系は覇気で破れるものもあるってだけだろ
シクシクみたいな状態異常系は覇気で破れるものもあるってだけだろ
38: 名無しのあにまんch  2025/09/06(土) 02:22:28
>>35
じゃあ五老星内四人がジョイボーイの覇気で能力解除されたのはなんだったんだよ?ゾオン幻獣種だぞ?それが出来て逆に何が出来ないんだよ?お前の都合で決まるの?
じゃあ五老星内四人がジョイボーイの覇気で能力解除されたのはなんだったんだよ?ゾオン幻獣種だぞ?それが出来て逆に何が出来ないんだよ?お前の都合で決まるの?
31: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 22:37:49
自論だろうが実際にそういう設定だろうが
覇気が全てを凌駕するって面白いのか?それって感想が先に来る
覇気が全てを凌駕するって面白いのか?それって感想が先に来る
32: 名無しのあにまんch  2025/09/06(土) 01:37:46
>>31
黒ひげの能力の見解とか見るとカイドウの意見が全てでもないでしょ
黒ひげの能力の見解とか見るとカイドウの意見が全てでもないでしょ
43: 名無しのあにまんch 2025/09/06(土) 06:18:29
ジョイボーイの領域に到達できる覇気使いなんか例外中の例外で殆どはドールやメイナードみたいに能力者に手も足も出ずに死んでいくんだわ
44: 名無しのあにまんch 2025/09/06(土) 06:18:37
悪魔の力があくまで外法で覇気こそが真の人間の力と考えれば、一応王道ではある
48: 名無しのあにまんch 2025/09/06(土) 09:04:32
全部鍛えるのが一番強いだろ
52: 名無しのあにまんch  2025/09/06(土) 15:58:37
>>48
まあそう 能力者にしても非能力者にしても
まあそう 能力者にしても非能力者にしても
64: 名無しのあにまんch  2025/09/08(月) 06:41:08
>>48
身体能力、覇気、悪魔の実の力をバランスよくが良い
いずれかに依存してたら負ける
身体能力、覇気、悪魔の実の力をバランスよくが良い
いずれかに依存してたら負ける
49: 名無しのあにまんch 2025/09/06(土) 09:19:46
覇気だけあれば能力要りませんって意味じゃないだろ
過剰な覇気で能力を打ち破れるってだけで
全部揃えるのが強いのは本人の動向を見ても否定していない
過剰な覇気で能力を打ち破れるってだけで
全部揃えるのが強いのは本人の動向を見ても否定していない
51: 名無しのあにまんch 2025/09/06(土) 14:39:35
若い時はいいけど
年食ったあとまで覇気を維持できるかが勝負の時になってくるがな…
年食ったあとまで覇気を維持できるかが勝負の時になってくるがな…
55: 名無しのあにまんch 2025/09/06(土) 19:25:58
肉体も技量も能力も鍛え上げた上で「でも最後に物を言うのは覇気の強さだろ」ってカイドウさんが思ってるだけで、でも実際覇気って精神状態とかも関係してくるし間違ってないんじゃないのとは思うけどね
覇気だけ鍛えれば能力や筋肉なんていらないって言ってるわけでもないし
覇気だけ鍛えれば能力や筋肉なんていらないって言ってるわけでもないし
56: 名無しのあにまんch 2025/09/06(土) 19:51:05
覇気だけが全て凌駕できるのはまぁ間違いじゃなくても実際に全て凌駕できるかは別問題だと思う
あとこの分野では覇気が一番、この分野は凌駕できなくもないけど悪魔の実や素の肉体の方が凌駕しやすいみたいな凌駕しやすさみたいなのもあると思う
あとこの分野では覇気が一番、この分野は凌駕できなくもないけど悪魔の実や素の肉体の方が凌駕しやすいみたいな凌駕しやすさみたいなのもあると思う
59: 名無しのあにまんch  2025/09/07(日) 15:09:49
>>56
カイドウ本人か四皇は、だろうな
カイドウ本人か四皇は、だろうな
58: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 07:01:10
別に覇気は最強じゃないし、悪魔の実も最強ではない
本人資質や鍛錬など他の要素で至りカイドウは比喩で覇気云々言ってるだけじゃね?
本人資質や鍛錬など他の要素で至りカイドウは比喩で覇気云々言ってるだけじゃね?
60: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 15:12:44
ガープが覇気無しで軍艦サンドバッグとかしてたから覇気関係なく強いやつは強いんやろうとは思う
結局肉体も覇気も能力も極めたやつが最強
結局肉体も覇気も能力も極めたやつが最強
61: 名無しのあにまんch  2025/09/07(日) 15:45:16
>>60
修行に割ける時間は有限だし個人の資質も人それぞれだから全て極めるなんて不可能
修行に割ける時間は有限だし個人の資質も人それぞれだから全て極めるなんて不可能
62: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 15:51:39
子供の頃は強い奴は自然と身につくんだとばかり思ってた
だから昔エースが武装覇気無いみたいに聞いた時はびっくりしたわ
だから昔エースが武装覇気無いみたいに聞いた時はびっくりしたわ
63: 名無しのあにまんch  2025/09/08(月) 00:02:20
>>62
そういう天然の覇気使い珍しいらしいな
そういう天然の覇気使い珍しいらしいな
65: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 06:52:56
そもそも組織力含めてありとあらゆる力を限界まで鍛え上げようとしたカイドウが最後に行き着いた信念が「覇気こそが全てを凌駕する」だから成程と思うわけで
愚弄系のサイト主やYouTuberがそれを元に何を言っても説得材料として弱っちいんだよな
しかも、覇気至上主義ってのも絶え間無い研鑽が大事という真理だろうし、カイドウ自身は能力の有用性は一切否定してないし
愚弄系のサイト主やYouTuberがそれを元に何を言っても説得材料として弱っちいんだよな
しかも、覇気至上主義ってのも絶え間無い研鑽が大事という真理だろうし、カイドウ自身は能力の有用性は一切否定してないし
30: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 21:58:25
無能力者のロジャーが海賊王になったって話からのサムネだから結論としてはおかしくは無い














