【ポケモン】カラスバを見てると『善・悪』や『必要・不要』が分からなくなる…

  • 114
1: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:13:31
善と悪が混ざっているのは分かるよ
総合判定でカラスバが悪なのは皆さんも承知だと思う

でも「必要」な存在だよね
必要なら、「悪」ってなんだろってなる
「善/悪」って全く必要のない概念なのでは?と思う今日この頃。。。
3: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:16:52
混ざり合ってる状態の割合を表現するのに必要なんじゃないか?善何%悪何%って
4: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:18:18
正義をどの視点角度から見てるかでしかなかったりするからな
最近のポケモンに悪が足りないみたいな話もそれぞれの思想のぶつかり合いに変わってるから
5: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:19:00
悪は必要ない
カラスバは良い事、必要な事もしてるというだけ
6: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:19:08
グレーゾーンという概念で事足りる
7: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:19:25
善悪は本来要不要とは別の概念だから
ただ歴史的に見てもこれを結び付ける例は多い
あとは宗教的なものもある
宗教の善悪にはたまに明らかに不条理が混じっているし
8: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:20:13
カラスバの場合は善20%悪80%くらいだと思うけど、ミアレには必要不可欠だから。。。
善99%悪1%の一般人がいたとして、その人がミアレにいようがいまいが関係ないし。。。
9: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:21:42
サビ組とかの場合いきなり消えられたらそら困る。位の話だしな「必要」っていっても
いなくなったらいなくなったで暫く困るがそのうち誰かが埋める。なんなら問題になった辺りで公が行うようになる類なんでガチの「必要悪」とは又違う感じ
10: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:22:02
やっぱり善悪の概念は不要だよ
その街に【必要】【不要】で考えるべきだ
12: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:23:06
善悪を論じるなら、必要か不要かで論じるべきさね
カラスバは必要不可欠な存在=善なる存在
13: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:23:42
カラスバが不要な街を目指して行かなきゃならないんだよね
14: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:24:15
善悪は必要な概念でなんで善悪が定められたからというと人間社会に必要だったから
マクロな視点で言えば善悪なんて元々ないよ
15: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:24:55
善か悪かの基準自体は人間が生きる上で指針となるので必要ではある
例外はそりゃあれど原則悪の生き方はリスクが大きく付きまとうしな
17: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:25:30
カラスバ達の孤児設定見てると、このまま社会に復讐するための悪の組織になれそうなとこをあえて味方側に持ってくるって結構挑戦的な事してるなと思った
でもここまで拒絶反応が多いならもう出ないかもね
ゲーチスとかサカキが受け入れられてるのって完全に敵側だからなんだろうな
何か味方側になるキャラはいい人でいて欲しい気持ちが無意識にあるのかね
27: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:33:35
>>17
日本の意見だと賛否両論だけど、海外ではそうでもない
賛否両論になったことの発端自体の受け取り方が違うらしい
あとは文化的歴史的社会的な問題の差も多分ある
ここ詳しく説明すると禁止事項に触れるけども
19: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:25:56
必要だからといって悪をきちっと悪であると言うことをやめて正当化するのは危ない
悪人が常に悪しか為さないわけではなく、逆に善い行いをしたからといって悪行が消えるわけでもない
「それはそれとして」の考え方を強調する必要があると思うけど、これを強調しすぎると今度はその善と悪が同じ1人の人によって為されて互いに結びついているということが忘れられやすくなってしまう危険がある
どういう考え方をしても何かしら割り切れないところが残るから、真剣に考えようとするとすごく難しい話だと思う
20: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:26:17
善悪というのは「ルール違反をしているか否か」に過ぎない
極論、殺人をしなければならないルールが適応されてる国なら殺人は善になる
21: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:27:58
支出と収入見たく考えるべきだよ
100の支出をしても、500の収入があるなら、400の利益

カラスバは100悪を振り撒いているけど、500の善を振り撒いている
だから善
22: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:28:03
厳密な善悪や裁きは人間の手に余るから神にお任せするという概念は洋の東西問わずあるよね
23: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:28:06
悪いことしてるけど実はいいやつみたいな
クールに見えるけど実は熱い奴みたいな
「実は」ってのが最近は嫌われがちな印象がある
25: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:32:52
>>23
清濁入り交じってたり、曖昧だったりすることが受け入れられないんだろうな。公式からはっきりと正解を示して欲しいという人間は増えてると思う
36: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:40:00
>>25
むしろ最近はそういう曖昧さに耐えるとか受け入れるのが大事だってのは積極的に言われるようになってある種陳腐な言い回しになってしまった感もある
それほどまでに大事だと言われまくるのは必要な水準までできてないからってことなんだろうけど
個人的にはこの「実はいいとこもある」みたいなのが嫌がられるのにはもうちょっと違う理由もあると思ってて、多分だけど「後から判明した良いところによってそれまでに描かれた悪さが覆い隠されてしまう」みたいな欺瞞を感じる人が多いのだと思う
仮にこれが正しいとすれば、曖昧さに耐えられないというよりは「悪いことはきちっと悪いこととして報いを受けてほしい」と感じる人が増えてるのかなと思う
増えてるといってもこれ自体は人間の自然な感情だとは思うけど
24: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:32:25
特になるものが必要で損になるものが不要になることと善悪概念は切り分けた方がメンタルには良さげ
26: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:32:54
善悪は視点や時代によって変わる便宜的な物でしかないというのはそうなんだけど、それをあまり言いすぎても安易な「人それぞれ」的な考え方(相対主義ってやつ)に嵌まりかねないので気をつける必要がある気はする
こういう話題だと「人それぞれ」ってのは結論というよりスタート地点みたいなところあるだろうし
ここで言うことではないかもしれんけど
28: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:33:58
個人的には善だなー
「悪寄りの善」みたいな
29: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:35:23
秩序-中庸-混沌と善-中庸-悪の軸の違い
81: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:14:33
>>29
カラスバは秩序・悪ってイメージある。本人は混沌・悪で申請してきそうだけど
30: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:36:41
グレーゾーンってのは結論を出せない人の言い訳だよね
33: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:38:37
>>30
そらわからんことに無理に結論出すと混乱するからな
31: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:36:55
「善/悪」は属性であり「必要/不必要」は単なる状況
行政の手が回ってないから”今の”ミアレではいてくれた方がありがたいけどそこが解消されたら悪なのでザビ組が善に変わらないなら邪魔になる
状況の判断には「善/悪」は判断材料の1つでしかないから他の要素によって悪でも必要になるし、悪だから不必要にもなる
32: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:37:43
そりゃ本来ヤクザってネタにしていいような存在じゃないからな
現実で一般人を苦しめてるカスを良いところもあるなんて描写されたらそりゃいい気にならんよ
34: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:38:54
1万回くだらない悪事を働こうが、1回の馬鹿でかい善の行いをすれば善人になり得るんだよ

カラスバはまさに後者
アンチが騒ごうが善人なの
37: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:40:31
>>34
ならないが
マイナスを撒き散らしてる時点で排除すべき存在なんだ
ただ作中のミアレだとそんな余裕がないから仕方なくそのままにしておいたほうがいい状態なだけで
35: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:39:27
必要な善行もしてるが不必要な悪行もしてる
それでも良い街を目指していきましょうというのが本編では
38: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:40:33
善悪の倫理的葛藤は人間社会が直面せざるを得ない問題の一つ
だから善人の悪行とか悪人の改心ってのが説話や寓話としてあるわけで
39: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:40:43
現代はいいヤクザなんて欺瞞が通じるような野蛮な時代じゃなくなったんだよ
40: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:40:54
「良いこともする悪人」じゃいかんのか
現実は白黒つけなきゃいけないかもしれんがこれフィクションだし
41: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:41:08
個々の行動に善悪はつけられるが
人に対しての善悪はつけられない

借金させる行動は悪、街を守る行動は善
カラスバ自身への評価は誰もつけられない
42: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:41:28
スプラトゥーンのフェスのお題で混沌vs秩序ってのがあったけど、ZAの主要キャラたちだいたい混沌説ない?
43: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:41:35
善行の有無以前に悪行をしないのが最低条件なんだ
相殺するシステムではない
44: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:41:37
警察のご厄介になってない以上正義だろ
47: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:42:24
男は数字で表したがるよねー
善〇〇%悪〇〇%みたいなのは意味不明
48: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:42:33
清濁併せ呑むというより一貫性とか一本筋を通すとかの話じゃないかな
言うなれば反社になったからには甘えた善人仕草はダサい訳よ
悪党の矜持を貫いて欲しいわけ
49: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:46:14
FGOの影響受けまくってる言い方になるんだけど
カラスバは秩序・悪(町の秩序のために悪が必要)
タウニーガイは混沌・善(ルールや秩序以外を優先しがちだけど善人)って感じでどう?
50: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:48:45
パラドックス問題出されたAIじゃないしざっくり解釈で良いんでないの
51: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:50:00
なんというか中途半端
善にも悪にも振り切れてないダサいハンパもの
無理やりにでも人々を動かす必要があり手段を選んでられないって状況自体は理解できるけどその贅を尽くした事務所とか無駄に悪辣なやり口は必要ないよね

犯罪組織がいくつも潜んでて治安維持組織も残っておらず牽制が必要ってんなら分かるけどそうじゃないじゃん?そもそも人同士じゃなくてポケモンと人との問題が大きいわけだしさ
74: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:07:28
>>51 
ダサいとかそれこそ善悪以上の主観じゃね
お前がダサいと思ってても俺にとってはダサくないんだよ
いやいやお前はかっこいいと思ってても俺にとってはダサいんだよ
水掛け論にしかならん
52: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:50:48
街を守るいいヤクザ気取ってるくせにやってる事の筋が通ってないからってのと必要悪ってのは自称するもんじゃないでしょ……という気持ち
まぁポケモンっていうコンテンツでそこまでちゃんと描けないっていう事情はあるんだろうけど
54: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:51:58
街のための必要悪を謳うには人助けしてただけの子供を嵌めてるのがマジでノイズなのでカラスバがというより脚本がどうしたいのかよく分からんかった
悪いことをしてる奴を締め上げてボランティアさせてるなら一貫性があるから分かるんだよ
一応は善行してた子供を嵌めるのの一体どこらへんが街のためなんだ…?って戸惑いがあるというか
55: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:52:17
実際ストリートギャングは居なくなってるしそういうアレかと
56: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:54:18
人間悪行も善行もできるのに一色でまとめようとするのが間違いだろ
極端な行動が取り返しのつかない失敗につながるのはシリーズで何度も提示されているのだけどなぁ
90: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:32:33
>>56
継続的に悪行をやってる時点で良いこともやってようが只の悪人だし本来社会から排斥されるべき存在
“必要な人間”を名乗るなら>>43の言うようにまずその悪い事をやめて悔い改めてからにしろと俺は思う
57: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:55:24
要は功利主義と義務論が対立するんだよな
道徳的ジレンマの一つ
58: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:55:43
徹底して悪いことしたトレーナーとかだけを捕まえて脅して労働させてるんだったらギリギリダークヒーロー系組織として納得できたかもしれん
子どもに金貸して小さい文字で騙くらかして街のためとは言え操って労働させた時点で悪の組織なんよ
あんな事務所作る金があるならそれ使って真っ当な方法で依頼しろや
59: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:55:58
善意につけ込む悪い人もいるから気をつけようね!っていう教訓はわかるんだけどそれを教訓とするならつけ込んだ側を褒める流れはあんまよろしくないなと思った
人助けすること自体がマイナスっぽくなるし
60: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:59:42
ガイタウ禁止ってのは単語を出さなきゃOKって意味じゃないと思うから少し控えた方がいいんじゃないかな
主題は大きな意味での善悪の話だと思うし
65: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:03:22
>>60
直接ガイタウ関係の話題のスレ立てるとボコボコに言われて爆破されるからこうやって婉曲して話せるようにしてやってんだよ、ありがたく思ってほしいな
67: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:04:22
>>60
ガイタウ禁止ってのはガイタウは悪くない論に持っていくことであってカラスバの行動の疑問点として借金の話が出るのを禁止するのはちょっと違わないか?
61: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 14:59:45
はいっ極端な話を言うと必要悪が成立する時っていうのは基本的に善の行いだけでは吸収しきれない負の部分を処理するためのゴミ箱みたいなもんですから必要ですよ!
そのゴミ箱を引き受けてるカラスバの人間性の評価はゴミ箱とはまた別の話なので分けて考えないといけないのが難しいところですね!
62: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:01:00
せっかくフラダリの純粋な善意で救われたのにヤクザになって必要悪気取ってるというのが生々しい辛さよね
楽な方に逃げたとでも言うべきか
63: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:02:11
ぶっちゃけガイタウが借金漬けにしなくても困ってる人がいるよって教えたら良くも悪くもホイホイ動きそうだから借金漬けにする必要なさそうな奴なんだよなってのもノイズ
64: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:02:53
街全体を守ろうという気持ちがあることと、個人は手段として切り捨てることが出来る無慈悲さを両立することは不可能ではない
カラスバは功利主義者なんだ
66: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:04:07
善意に限った話をしても、不必要な善意というものがある時点で必要か否かで語れるものじゃない
68: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:05:04
こういうのは必要悪を気取った時点でダサいんだよ
必要悪のヤクザというのを描くなら少なくとも態度や言動は徹底的に悪どくしなきゃならん
69: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:05:33
そもそも必要かどうかを決めるのはそれを受けた側(この場合はミアレそのものとかミアレに住む人か?)であって、それを行う側じゃないんだよな
70: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:05:39
結局ハンドル取られてるな
71: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:06:26
「誰かがこういうことやらなきゃ」みたいなこと言うけど作中で別にヤクザである必要があることなんかやってないんだよな
街の為だと言い張るならガキを詐欺に引っ掛けてないで真っ当に企業かNPOでも設立してボランティア募ったらどうですか?って思う
72: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:07:15
まぁやり方が悪な時点でそれは悪なのよ
そもそも誰がやってくれと頼んだ?
お前がやりたいことに人を強引な方法で同意も得ずに巻き込んでるだけだろっていう
76: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:07:40
サビ組の場合悪党だがそれも含めて”ミアレ”でありピースであるのは否定されないって感じ
あの奇人変人祭りな街の一部には悪党もロクデナシもいるが皆街を愛しているこう…デュラララ!!とか越佐大橋みたいな
77: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:10:34
ぶっちゃけヤクザである意味がない
本当に街のためを思うならボランティア団体か何かに作り変えて治安に関しては警察もいるし大企業とかもいるんだからそっちに積極的に協力しろとしか言えん
ヤクザやギャングが肯定されるのは他に守ってくれる組織が一切存在せず頼れる場所がない状況だけよ
80: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:11:36
>>77
うーんそれに関して言えばサビ組が成立しちゃってる時点で
どうあってもそういうことなんだろうとしか
82: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:15:12
>>77
別の視点から言えば、既に罪人や貧困層であると見做されている存在に果たしてそういった組織に居場所があるかという問題もあるけどね
現実問題、社会はそれを許容出来るほど成熟していない
もちろん、許容する必要もないという意見もある
ただこの足切りラインを引く事にこそ正当性があるのか?って葛藤も発生するだけで
78: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:10:59
個人の倫理観との対立が炎上の根本的問題っぽいよね
善悪と必要かどうかが別軸の問題だけど人間は統合で結びたがる
それ自体は正常な反応だとは思う
83: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:15:49
ヤクザだけど街に愛着はあるから街の為の募金があれば金を入れたりもする。位の感じ
生業が街の為にならないからとそれを止めたり抑える気はないが、それはそれとして出来る事があればする位人としてあるある
(そしてその部分は本当に街への愛によるものなんで”なんでと思う?””いい人だから”とその区切り目を見極める主人公が慧眼)
84: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:19:40
少なくともトップが一般市民に詐欺働いたり威圧したりで直す気もないんじゃ「街のため〜」云々とかバカじゃねえのとしか言えんよなぁ
元ヤクザだけど街のために動く組織になりたいってんならトップが手本にならなきゃいかんでしょ
85: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:20:08
地元愛も強いだけのヤクザだと思う
街の為に何かしたいだけなら詐欺暴利恫喝で人を働かせなくても真っ当な貸付で得た金を元手に自分たちでボランティアすればいいし
私腹を肥やすついでに街も潤したいヤクザであって、そこは別に矛盾しないと思うから
街のために行動してるのに善良な市民に詐欺や脅迫をやってるのはおかしいというのはよく分からない
86: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:20:36
詐欺で高利吹っかけて返済の代わりにさせるのが非営利のボランティア活動だったり
確かZAロワイヤル♾️に来た時に「俺がAランクになったら街のためにみんなを働かせたる!」みたいなこと言うから
多分コイツの信条は「どんな悪どい手を使ってでも慈善活動する人間増やして街を良くするぜ」なんだよな
個人的にはコイツは「やることを派手に間違いまくってる善人」なんだと思う
88: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:22:32
ぶっちゃけカラスバのキャラデザがジプソだったら必死に善悪議論してる女性陣はここに存在しなかっただろうから人々がこだわってるのは善悪というより推し解釈だよなと
89: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:29:09
元マフィアの牧師とかちゃんちゃらおかしいぜとかあるもんね
奴隷商が改悛したところでとか
それも正しい
でも正しいだけだったら現代はない
91: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:32:43
>>89
そいつらと違ってヤクザなまんまだから評価が悪から変わるわけないんだよね
そいつらに当てはまるのは元フレア団だ
92: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:34:28
>>91
その人達は元々やってた事を悪い事だと認めて反省してるからな
カラスバは現在進行系で悪い事やってるからお前は駄目だとしか言えん
95: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:35:18
>>91
元フレア団の二人は悪い事をしたんじゃなくて所属していた組織が悪になっただから違う
97: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:36:38
>>95
モミジなら当てはまるんじゃない?
他団員は人によるんだろうけど
93: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:34:46
真っ当な企業だとクエーサー社と被るし自警団みたいにしても微妙にMZ団と被るからな…
94: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:34:56
現実にも被災地でボランティアして復興や炊き出しをやるかわりに被災女性にセクハラする目的もあるボランティア男性の是非みたいな議論があったよな
103: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:39:04
>>94
それは違うくないか?
あと被災地にいるのは老若男女で女性だけじゃないしセクハラ目的で態々ボランティア参加するなんてそういないだろ
他意のないボランティアまで貶めるような例えは如何なもんかと
96: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:35:18
そもそもヤクザ言うけど、なんか現在進行形で悪いことしてるのみたか?
102: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:38:52
>>96
詐欺、高利貸し、恐喝etc
これを悪人じゃないって言うのは無理があるわ
98: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:37:30
>>96
それこそ何度も言われてるガイダウへの詐欺とか筆頭じゃないですかね
100: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:38:15
>>98
「契約書に書かれてる以上仕方ない」と作中でも言われてるし、酷いし敵ではあるが悪くは無いんだな
即警察に駆け込む選択肢がない以上、あの世界では暴利なだけで犯罪とは限らない
107: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:40:51
>>100
登場人物が神の視点を持ってると勘違いしてないか?それ言ってるの法律や倫理学、人権道徳やその歴史の知識なんてろくにないであろう子供だし当てにならん
110: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:42:15
>>107
ただAZさんもサビ組は悪い噂はあれど警察の世話になるようなことはしていないって言ってるから大人側から見ても仕方ないになっちゃう可能性がないわけじゃないのがな
113: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:43:29
>>110
これよく言ってる奴いるが法律には民事と刑事があるのを知らないのか
知らないにしても違法案件が露呈してないだけ、所謂捕まってないだけの犯罪者の可能性は考慮しないのか
104: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:39:36
ずっと言ってるけどカラスバ本人が自分は悪であるって言ってるのに無理に善人だよ!て言うのもおかしいんよな。悪人だけど街が好きってのは別に両立することなのに
105: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:40:19
ものすっごいぶっちゃけると〇〇をしたから悪、〇〇をしたから善みたいな
ある行動一つだけをとって善悪を決めることほど無駄なことはないですね!
善行で他の悪全てが否定されるのがおかしいように悪行で他の善が全て否定されるのもおかしいですからね!
じゃあ総合的に見て判断すべきという話になるんですけどそれこそやってることは裁判と変わらなくて
そこらの素人が議論したところで正当な評価が下されるとは思えないし個人の物差しが入りまくるので
こういう善悪入り混じってる人間の総合的な善悪の評価はするだけ無駄だったりしますね!
お前の中ではそうなんだろうなとしかならないんですね、はい!
106: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:40:45
詐欺だなんだ言うがヤクザに金借りるのがそもそもダメ
あの街で10万くらいならすぐは無理でも1週間もあれば稼げるでしょ
111: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:42:44
>>106
なのでお礼・恩返しとして水を向けたんですね
悪人は善意を装う事を学んでいて欲しい所
108: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:41:31
借りるのがマヌケでも騙す側が悪くない事にはならん
鍵が開いてたら不法侵入していいのか?
109: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:41:39
作中設定だと悪い噂はあるけど警察のお世話になったことはない団体だろ
警察を買収してるような描写はないしサビ組がやってることは根本的にあの世界では犯罪扱いされてないんじゃね
反社モチーフのアウトローではあるけどあの世界では別に反社って訳じゃないのでは
112: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:42:57
法に反しなければ悪にならないとか嘘やろお前
117: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:44:29
>>112
善悪なんて戒律や法律などの言葉を変えれど、「ルール違反か否か」に過ぎない
故にミアレシティで通用するルールに沿っていればそれはミアレシティでは正義
120: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:45:46
>>112
あの世界の法律がどうかなんて公式世界観資料集でも出なきゃわからないしまともな倫理観のある人間なら詐欺やらリアルの闇金もびっくりな金利での金貸しや恐喝が悪なことくらい簡単に理解できるからな…
114: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:43:47
×お世話になるような事はしていない
〇お世話になったことはない
上手い事やっているという描写だよね
115: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:43:59
要は悪どいことしてるしその例が高利貸しなんだろうけど、法がはたらかないからといって悪じゃないわけじゃないっていうね
116: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:44:25
そもそも「グレーギリギリだけど警察には一応世話にはなってない」って説明は少なくとも善の組織に対してするものじゃないんですよ
118: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:45:35
法で裁けないなら社会的には悪ではないだろ
そこを突こうとする精神性は悪かもしれないが
119: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:45:41
この論争一生続くやん。カラスバは悪人だが善意の行動をしてるのも悪意の行動もしてるのも事実で終わる話やろ
121: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:46:03
というかサビ組が警察の世話になってないとか目では見えない文言ありの契約書が有効なんて入れてるのが脚本の逃げにしか見えない
カラスバを「実はいいヤクザ」にしたいが為に無理矢理黒をグレーに塗ってる感じ
123: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:47:52
カラスバの内心も自認悪かはともかく、自分は悪って言ってるんだから正義はないでしょ
125: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:48:55
>>123
だけど悪と断じるにはそうでもないぶぶんもあるから
グレーで終わる話じゃないのか?
126: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:49:22
サビ組よ!警察を呼んでちょうだい!は出来ないが普通に悪いことしてる、尚且つ街の一大事には炊き出しをしたり手助けをしたり一定数これなんとかしてくれません?て頼まれごとをされる組織って感じ
127: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:49:25
現実の価値観で決めたところで物語は何も変わらんのだがプレイヤーに何か害ある?
この場合のプレイヤーはキャラクターじゃなくて操作主のことだけど
128: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:50:42
確かに人としては善良なのかもしれないが所詮はヤクザだからな。むしろあんなに部下が街中で調子に乗っててしょっ引かれてない分余計にタチが悪い
130: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:53:05
>>128
まあ組織としてはチンピラが他住民に迷惑かけまくってる時点でうん…
131: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:54:55
ヤクザって割と真面目に社会から「人権剥奪されても仕方ないレベルの害悪」と見なされてるレベルの悪だからな…
暴対法見てみろよヤクザの人権なんて公共の福祉に比べればゴミ以下だとでも言わんばかりの内容だぞ…まぁ事実だからしょうがないけど
132: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:55:25
別に悪人が善行しちゃいけないわけじゃない
最初から知ってて手伝わせるつもりだったのかあるいは気に入ったからチャラにしたのかはわからんけどね

そもそも本人が言ってるように「なんでも屋」なのでそういう業者がいないか足りないんだよミアレ
サブミッションも暴れてるポケモンなんて主人公じゃなくて役所が対処する案件なはずなので……
だからこそ子どもの主人公たちが活躍できるってのもある、5年前のアレのせいで色々大変なんじゃない?
133: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:55:35
むしろ自称必要悪なヤクザとかもっとも悪どい類なんよ。カラスバの顔だけで擁護多すぎやろってくらいにはさ
134: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:56:40
善の描写が多いからなんで高利貸しみたいなことよくわからん
設定的には主人公には到底見せられないようなこともいっぱいやってるのかなぁ
138: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:59:39
>>134
サブクエ全部終わってるわけじゃないからわからないんだけど個人的にはこれ。善意の行動が多く描写されてる・どう見てもカタギの人間からサビ組にヤンチャしてる奴らを追い払ってくれません?て依頼がくるって描写があるからカラスバ善意の人派が高利貸しの流れも実はこういう裏事情があったんじゃ?て考えるんだろうなと思うよ
135: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:57:06
フラダリに救われた奴がフラダリに恩を感じながらもフラダリが嫌う存在に成長した一例として美しいから、ヤクザであり悪であること自体に意味があると思う
139: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 16:00:00
>>135
これ
カラスバさんは悪人だからこそ奥行きが出て面白いキャラであって一見悪そうだけど実は善人なんていう使い古されて手垢の付いたチープなキャラじゃないんだよ
136: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:57:08
擁護が発生することの何が悪いのかがわからない。批判にも同じことが言えるが、自分の見解と他人の見解、あるいは公式の思惑が一致しなければ気が済まないのか?
137: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 15:57:48
必要以上に敵視してるのが多いのがなぁ
別に善悪なんて至極適当な基準でしかないんだから良いじゃん
主人公に味方であればおk
142: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 16:00:44
>>137
俺は俺のことが好きな人が好きなのでカラスバすぐ好きになっちゃったよ、チョロいから
140: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 16:00:03
街に愛着はあるけど屑の悪人、だけど主人公とは巡り合わせで手伝ってくれるってだけよね
それ以上でもそれ以下でもない
141: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 16:00:16
強い言葉が飛び交う何時ものオチだけど
本質的に作中描写じゃなくて個人の倫理観で揉めてるから一生終わらんのよなコレ
結局二元論的な結論に至りがちというか
ある種の実験的な価値はまああるけど
143: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 16:01:35
ゲーチスの悪行は叩いても別にアンチではないのと同じように
カラスバの悪行は一切擁護しないけどキャラとしては好きよ
ガチ嫌いな人も居るだろうけど、そこを勘違いしちゃいけない
144: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 16:02:44
カラスバの人間性なんて「なあいい儲け話あんねやけど一口乗らへん?」って言われたら百パー胡散臭いし乗らないけど
「ミアレの為に力貸してくれや!」って頼んできたらまあお前がそこまで言うレベルなら貸すか……ってなる
そんな程度の評価でいいだろと思うのだが善悪なんてそんなにつけたがるもんかね
145: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 16:04:00
机上の空論してるとこに「それを決めることに現実においてはどのような意味があるのか?」と聞いても答えが返ってきたためしないんだよなあにまん
148: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 16:06:21
>>145
机上の空論したくて机上の空論してるとこにそれ言っても野暮なだけだからな
「ポケモンZAをプレイすることに現実においてはどのような意味があるのか?」とか聞かれてもやりたいからやってるとしか言いようがないだろ
146: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 16:04:28
ムーブがヤクザすぎる、実際高利貸しでガイタウを呼び出し、主人公を恐喝まがいの手口で手伝わせる
やり口は完全にヤクザなのにやってることは何でも屋なので善悪はなんとも言えないんだよね
少なくとも悪人ムーブしてるのは間違いない
147: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 16:05:51
「街の外から持ってきたお金で街を守るぜ!」なら分かるんだけど「市民を搾取して街を守るぜ!」なのがよくわからない
150: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 16:07:15
>>147
街が大切なのとそこの住民が大切なのは別ってことじゃない?
152: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 16:08:13
>>150
うーむ…その辺りの独善性がやはりヤクザなのだろうか…
149: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 16:06:50
善悪自体が誰かの決めた恣意的な者でしかないからね
だから「少しでも悪いことしてたら排斥すべき」というのは過激かな
151: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 16:07:43
ロビンフッドのジレンマ(カラスバをロビンフッドとは言ってない)
153: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 16:08:27
あとたまに勘違いしてる人がいるけど貧困層をヤクザに誘うのは善行じゃなくて悪行だからな?
155: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 16:11:56
>>153
そこは逆
158: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 16:16:21
>>153
サビ組の成り立ち的に元々悪ガキ共の集まりではあったけど貧困層の引き込みなんてしてたっけ?
フレア団ヌーヴォが貧困層支援してるのではなく?
154: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 16:08:53
カラスバ個人はそれぞれが判断すればいいけどフラダリのせいで地元企業が介入しづらいっぽいし外様企業だけだと目が届かない部分はどうしてもあるだろうからサビ組みたいなよろしくない組織でもマンパワーだせるならないよりはいる
163: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 16:18:56
フラダリとセットで深みが出ると思うから
悪いことしながら綺麗事掲げてるのがまた逆にイイ
166: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 16:20:24
「高利貸しで追い込まれた人間が犯罪に手を染めたらそれはミアレを壊すことに繋がるのでは…?」とか考えちゃう
カラスバさんの中ではどういう理屈で折り合いつけてるんだろうね
169: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 16:21:54
良い反社が成立するのって警察みたいな治安維持組織が賄賂でしか動かなくなるレベルに腐敗してる時だからなぁ
そういうのが整ってるとやましい事がないなら反社しなくていいじゃんとしかならない
174: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 16:23:11
カラスバが善人だとダメなのよ
悪人だけど街のために頑張って守れたからこそなの
今作みんなクセが強調されて優等生的なキャラが少ないのは不完全な存在の集まりでもできる事があるってフラダリへのアンサーなんだから
177: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 16:24:40
カラスバが実は善人なんじゃなくて主人公に優しいだけじゃね?ファンもそこが刺さってると思う
179: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 16:24:57
私の感覚では「街を守る」と「市民を恐喝してタダ働きさせる」が相反する行動過ぎて…
「目的のためなら手段は選ばないぜ」系のキャラなら一貫性は欲しいと思ってしまう
181: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 16:26:54
>>179
そこは自分が育って住んでるから大切なだけで、そこに住んでる人は特別大切ではないからって思ってる
182: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 16:26:56
ポケモン関係ない部分で倫理や正義の硬直化に懸念を示す立場だけど、そもそも曖昧さを許容すべきも一種の停滞だとも思う
なんで善悪の完全性や必要性を求めるのもその反対もどちらも正しいよねって感じ
187: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 16:29:19
結局サビ組の必要性があんまりわからないのがなあファンは必要悪だと思ってるのかもしれないけど法の意味がなくなるほど治安悪くないとヤクザの存在って肯定できない
190: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 16:31:22
>>187
肯定されるべき善の存在ではなくシンプルに反社組織として描いてるだけなんじゃない?
そんな完全な世界にはまず必要ではない組織ですら他者と手を取り合いできる事があるってのが重要なんだから
192: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 16:32:13
善悪は簡単に決められないとか言うけど人を騙して無償労働を強制して自分達は必要悪なんだと嘯く人間は排除されるべき悪でないと社会を形成する上で困るんだよな
183: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 16:27:44
フラダリの絶望の一例としてカラスバは悪側でなきゃいけない
悪側でありながらもフラダリへの恩があるから善性も多少は持ち合わせてるのが良いんだよ

元スレ : カラスバ見てると「善/悪」と「必要/不必要」の考え方が分からなくなるよ【お気持ち/ガイタウ/荒らし厳禁】

ゲーム > ポケモン記事の種類 > 考察カラスバサビ組ポケモンポケモンレジェンズZ-A

「ポケモン」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 07:41:54 ID:M3MTUzMjY
これが必要になってしまうミアレの現状が悪という感じ
もっと平和なら悪以外の何者でもないのに必要になってしまう環境
0
30. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 09:55:21 ID:E3MDQ2OTM
>>1
確かに
そもそもの治安が悪いのが悪いからな
0
32. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 10:04:16 ID:M0ODAwNTU
>>1
ミアレがもう少し穏やかな町ならこの人ももうちょい真っ当に生きれるだろうからな…
0
37. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 10:43:35 ID:Q3NDUyOTg
>>32
町に問題あって警察や自治体やボランティアなどでは対処できない部分があるからやってるって感じだからね

別にヤクザが楽しくてやってるって感じではない
0
98. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 17:57:45 ID:g2MTEwMDM
>>1
町のピンチに集まった組織が
・基本的に反社ムーブ、法の秩序の外側で動いてそうな組
・金の力で全部解決、これ本当に合法?なクラブ
・力こそパワー、市役所に定期的に注意されてますな格闘道場
・現状慈善団体だけど公安みたいなのに目を付けられたら一発アウトな肩書を捨てきれない互助組織カフェ

と法の外で動いてるようなとこが多いからまぁかなり異常事態だよねミアレ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 07:43:32 ID:EzNjU3Mjc
極悪人とされている人間だってある人間にとっては
『とってもいい人』になるんだから善悪は二元論では語れないよ
フリーザ様だって忠誠心MAXのギニュー特戦隊や
地上げした後の星を購入する人にとっては『いい人』だし
恐怖で天を握ろうとしたラオウでも忠誠を誓う幹部にしてみれば
『やり方はどうあれ世界に秩序をもたらそうとした御方、
ケンシロウが倒したせいで被害が拡大した』と考える奴も
出てくるだろうし善悪は見え方の問題でしかない。
0
38. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 10:44:07 ID:Q3NDUyOTg
>>2
そもそもそれ言い出したら善人ですら悪の部分がないわけじゃないからね
0
3. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 07:44:17 ID:QzMzU1MzI
普通に国の政府も同じやん
国を運営するには綺麗事だけじゃ成立しないけど政府は必要な存在
0
46. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 10:53:24 ID:Q3NDUyOTg
>>3
そもそも善悪なんて見てる立場や目線や環境など様々なことで変わるし
それらを両方持ってるのが人間で社会なんだから

綺麗な善とか悪とかポケモンやってたらないことくらいわかると思うけどな
救われない話もかなりあるし、主人公たちがやらかしたことも山のようにある
0
109. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 22:06:37 ID:Y3NTE1Njg
>>3
一部共通する部分を抜粋して政府とヤクザをいっしょにされちゃ政府関係者もやってられないだろうな…。
0
4. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 07:44:27 ID:Q1OTgxMjQ
恩人に不当な契約押し付けて利子とるのはどうかと思うが、
利子よりガイ/ダウニーの腕が欲しかったんだろうし、
借金のかたにやらせてる内容が町の清掃とポケモン問題解決だし、
町の問題はそもそも済んでる人間が片付けるって認識持ってるから悪のイメージないな
0
52. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 11:00:45 ID:AxNzgyNTU
>>4
よく理解してほしいが、
>不当な契約押し付けて利子とるのはどうかと思う
これだけで善行の三倍くらい釣りがくるくらいのドゲス行為だ
0
75. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 13:14:02 ID:cyMjUxMzk
>>52
よく覚えてないけど、実際に利子払った人はいないんじゃないっけ?
利子代わりの社会奉仕を要求するだけでさ
カラスバの立場上か人間性の問題で素直に頼めないけど
0
85. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 16:08:46 ID:E3MzI4OTE
>>75
その利子が騙し討ちみたいな形&終了がカラスバの胸先三寸で明確になってないのは普通にアカンのよ
それにボランティアっていうのは自分の意思でやるからボランティアなのであって脅して強制するのはただの終わりの見えない無給労働でこき使ってるだけだから人によっては普通に壊れる
それでいて依頼人の感謝は組の功績に出来るのでかなり悪質だぞアレ
0
70. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 12:37:18 ID:EyMDM1NTM
>>4
あくまでミアレに対しては真摯だけど余所者は搾取対象ってことなんやろな
0
80. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 14:11:14 ID:I3MTI2MjU
>>4
不当じゃないよ
本当に返済出来るか聞いてるから断れば終わった話だった
そもそもホテルのオーナーであるAZさんを無視してホテル関係の借金する方もどうなの
これ選択間違ってたらホテルでポケモン大会開かれて終の住処滅茶苦茶にされた可能性あった
0
104. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 19:55:54 ID:E3MzI4OTE
>>80
いや利子を拡大しないと読めないようにしてるのは不当な契約だろ
作中設定がガバなだけで普通詐欺として無効になるやり口だぞ
0
110. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 22:09:15 ID:Y3NTE1Njg
>>80
不当に決まってんじゃん。
推しキャラを擁護したいからって道理を捻じ曲げようとするのやめてくれねえかなマジで。
いちいち契約結ぶ度に超小さい文字で自分に不利なこと書かれてないか注意しなきゃいけない社会でなんて生きたくないだろ?
0
5. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 07:46:17 ID:c2Mjg3NzU
「悪は何処だ、屑は何処だ。一匹残らず滅ぼしてやる。善ではない?ならば結構、俺は悪を殺す悪になる」

「“正義の味方”には程遠く、もはや目指したいとも思っておらん。資格もない。邪悪を滅ぼす死の光に───“悪の敵”に成りたいのだ!」
0
39. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 10:45:03 ID:Q3NDUyOTg
>>5
では、まずは自殺してください
0
6. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 08:02:30 ID:AwNTc2NTM
本当に必要な悪なら何かしらの形で国が関わるもんだしそうでないのならソイツ達が思い上がってるだけで必要ない
と言いたいけどミアレだしなぁ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 08:43:29 ID:Q1NTcwNzg
>>6
マキマさん理論は支配の悪魔を掌握()してイケイケなチェンソーマン1部の日本だから成り立つだけ
2部なら成り立たなくなるレベルの論だと思うわ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 08:03:50 ID:QxMDcxODM
「自分自身に価値を見いだせず、推してるキャラの人気を自分の価値だと思いたい僕(私)が気に入って妄想の相手にしてるカッコいいヤクザ様をバカにすることは僕(私)を否定することだからヤメロ!」
なんか色々理屈つけて誤魔化してるけどこういうことでは?
違うのかな?
0
8. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 08:12:06 ID:UwMDY5MTA
>>7
お前の中ではそうなんじゃね
0
40. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 10:45:40 ID:Q3NDUyOTg
>>7
お前は何と戦ってるんだ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 08:21:54 ID:A4Mjc0NDg
カラスバは魅力的なキャラだけどゲーム中の彼の善行って別に悪の立場じゃないとできないことじゃないよね
だからなんか必要悪って言われると違う気がするんだよな
0
41. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 10:47:04 ID:Q3NDUyOTg
>>9
このヤクザたちを野放しにしないでまとめて管理するって意味でも必要だと思う

後そんなところから金かりてしかも返せない時点でどうかしてるので
0
66. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 11:51:56 ID:cxMzM3MTE
>>9
できないことじゃなくてもやる奴がいないんだよ。
ミアレが人口流出してるっての忘れた?
人口が減ってまず最初に人手が足りなくなるのはそういう誰でもできるけど面倒な仕事をする人間。
0
69. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 12:34:26 ID:E5MDQwMDE
>>66
街の美化活動はサビ組の圧力なくても自発的にやってるモブいる
それでも足りてない可能性はあるけどサビ組を持ち上げるために普通にいる善人を無視しないでほしい
0
10. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 08:23:47 ID:g1NzYwOTE
悪だよ
暴力装置など必要な悪は国家が首輪を付けて管理してるし独占されるべき
カラスバなどヤクザは行政が機能不全だから存在できてる社会の寄生虫に過ぎない
0
12. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 08:30:01 ID:M1NTIyODU
>>10
まず完全に機能した行政ってのが理想論だからな
0
47. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 10:54:26 ID:Q3NDUyOTg
>>10
これだけ平和でボケてる日本ですらヤクザを壊滅出来ないんだから
0
60. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 11:43:34 ID:QwNDQ3NzA
>>47
組事務所を堂々と表通りに構えてられる日本はヤクザに甘い国だよ
外国ではマフィアみたいな反社は表には存在できないし存在が知れたら潰しにいく
0
111. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 22:10:30 ID:Y3NTE1Njg
>>60
日本ほどヤクザ骨抜きにしてグズグズにした国ねえからな?
0
67. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 12:23:53 ID:QwNDg5MzI
>>47
そもそもヤクザ≒悪が成り立ったとしても、
ヤクザ以外の人≒善人という公式が成り立たないんだから、
そういうのの受け口や締め上げとして必要なのがヤクザなんだよなぁ

外国は法外はみんな悪、みたいな感じでやってるから分かりやすく処罰してるんじゃない?
0
50. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 10:58:19 ID:AxNzgyNTU
>>10
そもそも「仕事」として引き受けながら、無関係な一般人を脅迫して代わりにタダ働きさせて利益だけ奪ってるだけだよ
純然たる悪で必要性は皆無だよ
仕事として受けて仕事として果たせばいいんだから
極悪な中抜き専門職以外の何物でもない
0
101. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 18:18:06 ID:g2MTEwMDM
>>50
×無関係な一般人を脅迫して代わりにタダ働きさせて利益だけ奪ってる
〇わざわざ悪い評判のあるヤクザに金借りといて返せなくなったバカに借金分の働きをさせて帳尻合わせしてる

カラスバのやってることが悪いのは変わらんが働かされた側を無関係の被害者扱いするのは無理がある
0
11. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 08:27:40 ID:g0MTE2MzY
タウニー君、この世に暴利なんてものはない。
たとえどんな金利であろうと、それこそ3日、あるいは10日で100万であろうと、オレは貸し付ける前に、その金利について包み隠さず全て話しているのだ。
借りる側はその金利について十分承知の上、借りていっている。何の問題があろう。十分民主的ではないか!
それより暴力的…無謀なのはむしろ借り主。
0
63. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 11:49:25 ID:g0NTA0MzA
>>11
焼き土下座させてきそうやな。
0
13. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 08:40:35 ID:UyOTAxMjc
ポケモンだから擁護されてるに過ぎない魅力うすうすキャラ達
0
65. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 11:51:11 ID:M0ODk5NzM
>>13
ポケモンだから叩かれてるの間違いな
てかチェーンソーや呪術のクズを擁護してるゴミ共が多いここで何言ってんの
0
76. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 13:21:30 ID:UyOTAxMjc
>>65
いやいや
売れてるから、子供向けだから、昔からの人気IPだから
擁護してるのこんな理由ばかりですよ

「町を守るいいヤクザぶって仲間には慕われるように立ち回りつつ、弱者から搾り取るキャラ」なんて
ポケモンじゃなきゃ擁護されませんって ていうか他作品なら痛い目見て退場するレベルの脇役ザコ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 08:41:48 ID:YxNzI4MA=
二元論で語るのがそもそもナンセンスでしょ
詐偽紛いの金貸し→悪い
ボランティア活動→善い
ってだけで

どうしても無理にでも善悪どちらかの定義したいなら法が基準になるからその場合は「法を侵してないから善」ってことになるけど
0
24. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 09:06:46 ID:Y5Nzc5NDc
>>14
二元論はもちろんそうだし、1か0かで語りたがるギャオッスもめっちゃいるけど
カラスバに関してはお前自身の行動理念として何がしたいのかという部分が矛盾に見えるんだよな

街を良くしたいのか、人を助けたいのか、利益を得たいのか
なんかこの辺が曖昧だから善悪とかいう二元論に行き着く
0
42. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 10:48:08 ID:Q3NDUyOTg
>>24
街を良くしたいのか、人を助けたいのか、利益を得たいのか

全部じゃね?

そして本当に自分たちがいらなくなったらおとなしく消えると思うよこの人
0
16. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 08:44:43 ID:cxMTgyNzM
そもそもピュールの反応見るにミアレの法ではあの金利は合法だから社会的な悪にはならん
0
29. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 09:48:29 ID:U4NTUxNDY
>>16
そうそう転売も合法だから何も悪じゃないね
0
48. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 10:55:32 ID:Q3NDUyOTg
>>29
チケット転売者「そうだそうだ」
0
53. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 11:07:16 ID:AxNzgyNTU
>>16
どんな地域だろうが、拡大してようやく見える様な文字で契約書くのは古今東西無効です・・・
信頼関係が0になる、反社同士もやれないクソカス行為です
偽造文書で脅す方がまだまし
反社だから何も言えなかっただけで
0
58. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 11:42:50 ID:c5Njk1OTI
>>53
で?ミレアでは無効なの?
0
77. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 13:27:36 ID:M1MzgyNTE
>>58
ピュールは法律家なの?
0
99. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 18:00:21 ID:g2MTEwMDM
>>77
暴利が合法か違法か知ってる程度で法律家になれるんだ
法律家のレベル低いな
0
114. 名無しのあにまんch 2025年11月04日 01:54:55 ID:ExMTA0MA=
>>77
お前はポケモン世界の人間なの?
0
17. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 08:45:03 ID:kwMjg3NjI
世間知らずのガキに高利貸しして俺は必要悪なんやみたいな事言われても何言ってんだこいつにしかならなかったわ
みみっちぃ悪でしかない
0
43. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 10:49:49 ID:Q3NDUyOTg
>>17
そういう奴にはちゃんと世間の勉強させないと将来困ったことになるから

実際ガイはまじで痛い目見ないと学習しないと思う
0
45. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 10:52:36 ID:UyOTAxMjc
>>43
あれに会社任せるのマジでまずい事になる
0
54. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 11:08:04 ID:AxNzgyNTU
>>43
何言ってるんだ
痛い目を見てもガイが反省する気がしないぞ・・・
0
61. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 11:46:47 ID:QwNDQ3NzA
>>43
教育目的なら巻き上げた金返すだろ
お前の言ってることは反社ヤクザカラスバの側に寄りすぎてるの自覚してる?
0
71. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 12:38:12 ID:Q1NDc4NjM
>>61
ガイニーに対しては事が終わった後返してるけど
0
103. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 18:39:11 ID:E3ODQwNjc
>>71
寧ろガイタウ自体は借りた金返してないよね
10万追加で貰ったの渡しただけだし
0
105. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 20:02:44 ID:Y5MzI4MzI
>>103
金銭の移動だけで考えるとむしろサビ組から10万円もらっただけだよな…
0
86. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 16:16:11 ID:QzMDQ5MjU
>>61
それも含めて社会勉強だろ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 08:46:53 ID:Q1NTcwNzg
やめときな善だの悪だの口にするのは定期
0
19. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 08:58:02 ID:UyNjY0MDA
良い事も悪い事も行政がやるべきなんよな。ミアレは行政がパンクしてるからみみっちくでも金は稼いでる反社がカバーなんて国の恥が付け入る余地がある
0
20. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 09:00:02 ID:gwMTcwMTg
あれ?管理人が自演しに来てる?
0
21. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 09:04:40 ID:Y1MjAwNTU
主人公とミアレに対しては善なのかなぁ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 09:05:47 ID:U4NzY4MTY
フィクションでよくある「町を守るいい893」っぽさを後出ししたものの、初手の法外な利子をふっかけるのが何の言い訳もできないのがね
とばっちりでガイ・タウニーもとんでもないクズムーブするキャラと化してるし、安易なメロらせ狙いのために色々しっちゃかめっちゃかになってるのがカラスバ編の印象
0
27. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 09:30:35 ID:M5NDQ4NjU
>>22
法外じゃないみたいだし騙されるのが悪いを地で行くのがミアレの正義だからなぁ
0
112. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 22:12:23 ID:Y3NTE1Njg
>>27
法外だよ。
契約書に書かれてるから遵守しないといけない…なんて法の知識のない子どもが言ったことでしかないし。
どこの国の法律だよ契約書に超小さい字で書かれてたからイチイチが有効とか。
0
113. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 22:32:39 ID:Q1NDYyMDA
>>112
サビ組が違法な事してるって説明あったっけ?
合法の範囲内でやってるとしか読み取れないけど
0
23. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 09:05:50 ID:Q0MzM2MzI
借金漬けにして無料で使える労働力を確保しているからな
闇バイトとか売春させてないだけ現実世界よりマシだけど、やってることはエグい
0
26. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 09:12:19 ID:UyOTAxMjc
>>23
実際一般市民モブの中にもいるしな
サビ組に使われてる人間
0
49. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 10:57:34 ID:Q3NDUyOTg
>>23
全年齢向けだからマイルドにしてるだけでこの町の状況をしっかり見たらそうなるわってくらい治安と状況が終わってる
再開発に誰も手を挙げなかった時点で・・・・ねぇ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 09:07:33 ID:c5NTAxMDQ
ユカリ様の呼びつけに抵抗できない時点で悪やあらへん
0
51. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 10:58:29 ID:Q3NDUyOTg
>>25
実際恐れれれてるけど力がたりないから
金持ってる奴らには逆らえない程度くらいなんだよね
0
28. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 09:30:52 ID:Q4MDQ2MDg
しょうもない学級会みたいなスレ
0
82. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 14:43:47 ID:Y5MzI4MzI
>>28
ポ〇コレの規制には文句言う癖にこういう話題だとPTAみたいなことを言い始めるよな
0
31. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 09:59:47 ID:g4NjA4MzQ
日本だとヤクザ=悪だけど海外だと国によっては必要悪と見なされているからなぁ
例えばアメリカなんかは、人種差別が強い地域や警察や保安官が能力的にあてにならない地域だと地元のマフィアを頼ることもあるらしいし
行政サービスも民間でできることは民間に任せればいいだから、必然的にアウトローな連中も頼りにされるようになるんだ
0
35. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 10:32:51 ID:M1ODY2MzQ
>>31
アメリカは国家が国民に奉仕するのではない、国民が国家のために行動しろって国だからな
社会的弱者でも這い上がれるチャンスはあるけど這い上がれなかった弱者はボランティアやギャングなんかのアウトローに頼らないと生きていけないシビアさもある
0
33. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 10:04:21 ID:IzMjA1MjM
私だけに優しい妄想してたら喰われるよ
入れ墨入れてても痛がるんですねーの軽口で人刺す連中なんだから
0
34. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 10:07:23 ID:gzMzA3NDQ
> 「良いこともする悪人」じゃいかんのか
> 現実は白黒つけなきゃいけないかもしれんがこれフィクションだし

これ逆じゃない?いや現実は白黒つけなきゃいけんのはそりゃそうだが、フィクションだからこそ(特に昨今は)白黒付けないとモヤっとする人多いだろ、まだ最後までやってないけど正直俺もこの人ヤクザの設定いる?とはなったよ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 10:51:49 ID:Q3NDUyOTg
>>34
ヤクザ設定ならいるだろ
実際治安悪いし、そもそもここ忘れてるかもしれないけど
再開発するときにどこも手を上げなくて見捨てられかけてたくらい終わってるところなんだ

むしろよくこの程度で収まってるって言えるくらいには
0
36. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 10:41:30 ID:Q3NDUyOTg
そもそもボランティア活動でどうにかなるならこの人ボランティア活動してると思う
0
68. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 12:28:08 ID:g4ODEwMjQ
>>36
やんちゃポケモンの立ち退きも下水掃除も
他にやろうとする奴がいねぇからサビ組がやってるんだろうしな
0
72. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 12:39:19 ID:UyOTAxMjc
>>68
ホロベーターの占拠も?(笑)
0
78. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 13:34:29 ID:M1MzgyNTE
>>68
サビ組はやってねぇよ
借金漬けにした奴にやらせてるだけで
本人達は暇してるよ
0
55. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 11:10:40 ID:gyODM0MjM
闇金やってる時点で論外
ヤクザの時点で悪人
良いことしても悪人が善業してるという評価にはなっても善人にはならない
0
56. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 11:32:28 ID:M2Mzg4NDg
XYにはバッドガイとかバッドガールとかのチンピラ系トレーナーもいたんだけど、ああいうヤツらは今回サビ組以外では全く見ない
あの辺の連中もサビ組が全部まとめて面倒見てるのかもしれない
・・・まぁスターとかジャスティスとか別ベクトルでヤバいヤツらはいるけど
0
57. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 11:32:41 ID:k3MDYzNzg
アニメに出たらどういう扱いになるんだろうな
0
59. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 11:43:02 ID:I4NTEyOTM
俺が勝手にハードル上げた部分はあるけど、最初の暴利のイメージからかけはなれたいい人ムーブがすごい違和感あった
ポケモンだからあんまひどい人出せないのはあるだろうけどやってることすごい中途半端だなって
0
62. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 11:48:09 ID:E0NzAzMjE
結果が善なら過程の悪はチャラ扱いだと
崇高な理念のもと活動する悪役はみんな許されてしまうが
0
64. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 11:49:38 ID:I1NjYzNjM
法のラインとか、倫理のラインとか考えずに
必要かどうかだけで考えるとか怖すぎだろ
これが令和か・・・
0
73. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 12:40:16 ID:kwMzk5NDk
現代社会ではどんなに業績を上げようと社会貢献しようとも犯罪者は裁くということになってるな
ノーベル賞受賞者でも盗めば罪人
0
74. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 13:10:04 ID:IwNTQyMjA
これが伸びるって学習しましたってだけみたいなまとめばっかになってきたなぁ
0
79. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 14:07:50 ID:QyNjQwOTA
またリアルとフィクションの区別がつかないアホがギャオオオって喚いてるのか
0
81. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 14:25:54 ID:UyOTAxMjc
>>79
作品擁護できないから矛先変えてリアルを叩いてるあなたみたいな人?
0
83. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 14:50:06 ID:g2MTM0MjQ
>>81
自分と違う意見がそんなに気に入らないんか?
0
84. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 14:55:46 ID:UyOTAxMjc
>>83
気に入ってもらえるほどしっかりした意見ならもちろん聞くけどここにそんなものはないぞ
「他にやる奴いないから仕方なくやってる」って意見多いけど
私利私欲でホロベーターの前に陣取ってるサブクエ下っ端とか見えてないのかなっていう
0
88. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 16:20:38 ID:QzMDQ5MjU
>>84
他にヤクザたちをまとめる奴がいないんだからやってるであってるじゃんw
カラスバがまとめてないともっと悲惨なことになってると思うぞ

スパイダーマンでもあったけど悪の親玉逮捕した結果、そいつが抑えてた小悪党たちが暴れて、大事なものもなくし治安はもっと悪くなった
0
91. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 16:36:06 ID:UyOTAxMjc
>>84
へー
じゃあサビ組以外であの街で悪事やってる組織が何か教えてくれ
ゾーン外で暴れるポケモンに対応しているのが主人公(とジャスティスのとこの金髪)だけなのがなぜか教えてくれ
警察がいるのに自警団じみた連中がいるワケを教えてくれ
掃除やってるという割に町中にヘドロや岩やメガ欠片が放置されてるのが何でなのか教えてくれ
0
94. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 16:55:31 ID:czNjIzNTA
>>91
自演ミスったのかい?
0
95. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 17:00:48 ID:UyOTAxMjc
>>94
安価ミスったおかげで俺を叩けて良かったね
0
87. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 16:18:44 ID:QzMDQ5MjU
>>81
そもそもこれつきつめて言ったら主人子たちも捕まらないといけなくなるんだよな
0
90. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 16:36:03 ID:I0NTU3MTE
>>81
お前はいつも何と戦ってるんだ?
0
92. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 16:36:56 ID:UyOTAxMjc
>>90
戦いになってないんですが
0
97. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 17:23:28 ID:g5OTk1NTA
>>90
この手の話題でいつもイライラしてるんだろう、ほっとけ
黙らせたいならぶっちゅうとキスしてやればいい
0
96. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 17:06:03 ID:AzNTg2NDc
>>81
カラスバのア.ンチの必死さ見てるとお前かお前の親がリアルで闇金にでも手を出したの?って考えちゃうな、だったら借りた奴が悪いんだけどねw

リアルを叩くならこうする
0
89. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 16:25:33 ID:IwNDUxNzM
しん者さんのナイーブな考え方がよく分かる
0
93. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 16:42:55 ID:UyOTAxMjc
ちょっと気になって調べたら、なるほどと思ったが
ピクシブ百科事典でサビ組の項目読んだら
まあまあ擁護のし甲斐がありそうな書き方されてるんだな
ガチの問題行為については濁して「仕方なかった」って部分を強調してて

要はエア.プが擁護してるんだなこれ
人間はしご落ちまくって気に入らないってだけの理由で
「ホテル前で大会やるぞ?」って脅しをかけるような連中なのに
0
102. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 18:23:39 ID:g2MTEwMDM
>>93
>人間はしご落ちまくって気に入らないってだけの理由で
「ホテル前で大会やるぞ?」って脅しをかけるような連中なのに
前後関係ぐっちゃぐちゃのドエア プ意見じゃねえか

それはそれとして反応みたくてわざと落ちてる動画とか見てると
「ミアレのためだし本来初回はサービスにしてるんだけどあの人間ハシゴ代…」
とか言ってわざと落ちた回数×100万くらい請求するカラスバはいそう
0
106. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 20:28:12 ID:UyOTAxMjc
>>102
あーあーエア.プがほざいてら
大会開くぞって脅しを終盤になって「再度」かけてくるくらいには根が何も変わってないって話だよ
0
108. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 20:48:55 ID:QyMzM1MzM
>>93
人間はしご落ちまくって気に入らないってだけの理由
一般人でも普通に殴ってきてもおかしくないくらいにはやばいことしてるぞ

むしろよく我慢してるわ
0
100. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 18:11:08 ID:QzNjE3NjA
キャラやその行動に対してどんな考え方があろうと自由だし見てる分には面白いが、個人的な価値観の部分を持ち出して「自分はこう思う」じゃなくて「こうあるべき」みたいな言い方してるのは気持ちのいいもんではないわな
0
107. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 20:38:36 ID:UyOTAxMjc
遊んで叩く←俺
遊んで好きになる←そうだね
遊んで擁護する←盲目になるな

遊ばないで擁護する←!?!?!?!?!?!?!?!?!?!
「反応みたくてわざと落ちてる動画とか見てると」とか恥ずかしげもなく言えちゃう辺りがもう終わってるよね
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります