頭良い人「こいつ…何を企んでる…?」→何も考えていない

  • 112
1: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 16:45:47
こんなシーンが欲しい

スレ画はfate/zeroの
魔術師殺しの衛宮切嗣vs未熟な魔術師のウェイバー

7: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 18:48:46
勘違いモノとして有名なオーバーロードだけどアインズは中途半端に考えてるのが面白い

>>1これに関してはキリツグが対魔術師戦がルーチン化して頭が固くなってたとこも大きそう
12: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 19:06:43
>>7
ガチの殺し合いをしてるし、用心するには越したことはない。
切嗣は決して間違っていないんだけど、
真相を知ってる読者からしたら、
切嗣イメージの知略家ウェイバーと本物のとのギャップに笑ってしまう
26: 名無しのあにまんch 2025/09/27(土) 22:02:33
>>1
キリツグは魔術師のワンパターンついた戦い方ばっかしてるうちに自分もワンパターンに陥って素人の動きが読めなくなってるんだよな
2: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 17:03:41
最初に口をつけたとこの以外に毒を塗ったカップ渡して
相手にトラップ回避されて見抜かれたか!?って動揺してたけど
毒塗ったのが美女だから間接キス狙った変態なだけでした
13: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 19:11:58
>>2
その後主人公も到着して同じ罠を敵が掛けようとしたら敵が差し出した物飲む訳ねえだろと返した
そしてその場にはいつもはクールキャラが罠に引っ掛かり捕まっていた
4: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 17:41:03
頭の切れる男の錦さん
6: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 18:36:25
何も考えてないアインズ様とデミえもんの漫才良いよね
9: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 18:56:05
銀魂のスナイパーの回
狙撃手が自分を凝視してる銀さんを警戒してたけど銀さんの方は狙撃手の近くにいた着替え中の女性を見てただけ
10: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 19:00:35
ちょっと主旨とはズレるけどハイパーインフレーションで頭脳戦やってる中馬鹿が参戦してきて馬鹿すぎて知略通じないの好き
11: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 19:00:42
バギーはどちらかと言うと(賢くはない)海賊達が祭り上げてるキャラなんだろうけど

賢い人間たちからしても
「正体を隠したまま投獄、潜伏して、囚人大解放を狙い、そのまま一大勢力を築いて、縁のあるエースを助けにきた大物なのか??」
と解釈せざるを得ないのだ…
15: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 19:52:59
ドンピシャなシーンではないんだけど、策謀家同士のアンジャッシュということでラグナクリムゾンのこのシーン。
長考してるのが敵ブレイン担当で左下でぶっ倒れてるのが味方ブレイン担当。
16: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 19:58:48
映画だけどスノー・ロワイヤル。
雪国の真面目な除雪作業員が麻薬マフィアにとばっちりで愛息子を殺されたことから、趣味の犯罪小説のにわか知識と除雪作業のスキルを武器に、麻薬組織に復讐を仕掛けるストーリーなんだが、
このシリアスなあらすじに反して全体的の空気はちょっと間が抜けててシュールなのが特徴。

終盤に組織のボス“バイキング”の息子を誘拐した主人公だったが、同時に組織に身元が割れてしまう。
主人公は息子を取り戻そうとする“バイキング”を数時間後の取引に誘き出すことにしたが、“バイキング”は取引など最初からするつもりはなく主人公の家に大人数で襲撃をかける……しかしそこはもぬけの殻。
「流石に組織に攻擊するだけあって抜け目ない…!」とマフィアたちは思うが、実は主人公は「取引までまだ時間の余裕あるな」と“はたらくくるま”が好きな“バイキング”の息子に普段の仕事を見せるために除雪車でドライブに出かけていたのだ。

この映画、全体的にこんなノリであり、主人公が組織の外縁部に攻擊を仕掛けたのを勝手にライバル組織の仕業だと思い込んで主人公そっちのけで過激な抗争が始まったり、と延々と噛み合わない展開が続く。
17: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 21:29:53
何も考えていないというか存在から知らないよ
18: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 21:41:08
>>17
ジンの手に入りうる情報で普通に状況証拠で推理したらどう考えても毛利小五郎が“シェリーの協力者”だからな……
25: 名無しのあにまんch 2025/09/27(土) 18:54:23
>>18
まさか一緒に住んでるガキが毒飲ませて処理した工藤で協力してるとは思う訳もなく…無理だろその真実!
27: 名無しのあにまんch 2025/09/27(土) 22:06:05
コナンはアニオリの「商売繁盛のヒミツ」という話で
少年探偵団の立てたマヌケな推論Aに対してコナンが「そんな馬鹿いるわけねえじゃん」と真面目な推論Bを立てたら
実際の犯人があまりにバカすぎて真相はAだったもんでコナンが犯人の不甲斐なさにブチ切れてマジ説教するというシーンがあったなw
19: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 22:21:32
敵にも味方にも発言を深読みされまくる男
23: 名無しのあにまんch 2025/09/27(土) 10:05:37
>>19
こいつに限らずワンパンマンのキャラはみんな早合点と言葉足らずが続くからなあ
22: 名無しのあにまんch 2025/09/27(土) 09:52:51
転スラのリムルは考えず行動する事も少なくないが、フォローするブレイン役が大体どうにかするからなあ
評価に困るんだよなあ、経済関係の話で「したたか」と言う評価されるがこれがちゃんと考えてるのか考えてないのか不明だったりするし
33: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 14:51:12
最適解かもしれんが事前情報通りの財産のない木端魔術師が他に手段がなくて取りそうな行動でもある
 
34: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 18:29:47
>>1
聖杯戦争に参加出来るような奴(触媒になるようなもん当たり前に用意できる資産はあるはず)がまさかそんな
35: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 18:39:23
普通はそんな魔術師は参戦しねえもその通りだから
いや命含めて沢山掛かっているのに盗んだ遺物で走り出さないだろう 普通
37: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 21:11:33
>>35
そんな英霊呼び出せるような遺物が簡単に弟子ですらない教え子の手に渡るような状況はないからな
狡猾に盗み取るだけの実力はあるわけだし
38: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 22:43:27
>>35
その普通はって発想の裏をかいてきたのが魔術師殺しだったはずなんだけどな
40: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 01:35:22
相手が素人かもしれない考えが抜けてるというレスがあるがむしろ別にしなくていいんだよ
切嗣は発想の盲点を突いてきたからこそ最悪を考えて、その結果がただの素人なら簡単に倒せるんだからどっかの漫画よろしく杞憂でよかったね!ってなるだけ

ライダー陣営は積極的に魂喰いしたりキャスターのように陣地作成で魔力ガンガン貯めて厄介になりつつあるわけでもない
いつ仕掛けても強さは変わらないんだから、万全整うまで延期して有利な条件になるか狙撃音を誤魔化す方法を準備すればいい
命は一つしかないんだから素人であるという楽観視に賭けるのはしたくないな
21: 名無しのあにまんch 2025/09/27(土) 04:23:05
監獄学園のキヨシ
敵の親玉の前で不敵な笑みを浮かべたけど特に意味は無く混乱させただけ
30: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 11:08:29
エンジェル伝説はそれ系の宝庫だな

特に授業参観の親父三竦みは屈指の神回

元スレ : 頭いい人「あいつ……こんなことは普通しない… 何を考えている……?」→何も考えていない

漫画記事の種類 > 考察頭脳戦

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 10:34:39 ID:M5NTczNjQ
その場のノリでケイネス先生の触媒を奪って魑魅魍魎が殺し合う聖杯戦争で征服王と絆を結んで五体満足で生き残れたウェイバー君が幸運すぎる
0
2. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 10:38:48 ID:I0MDExNjA
>>1
ロードになった後で、あの頃よりはまともになった自分が参加してたらまず死んでたと回想するくらいだからな
0
7. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 10:46:06 ID:Q0NjY3NzA
>>2
その代わりセイバー面が一緒にいる上に、天才バカと犬と(以下省略)が勝手についてくるだろうけどなあ。

まあ魔眼少女とか信用のおけない教え子も来るだろうから、生存はできても勝てるかは別問題だけど。
0
3. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 10:41:51 ID:M0OTEwMjI
>>1
聖杯戦争を隠れ蓑に恩師を抹殺して教室を乗っ取るために何年も無害な無能を演じてたんだっけ?さすがグレートビッグベン☆ロンドンスターは悪魔みたいな知略の持ち主だぜ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 11:52:46 ID:MxNzQwMzQ
>>3
SNから100年後も時計塔が存在していたら優秀な魔術師を多数育成した2世の実績を考慮してその辺の話が真実として伝わっていそう
0
5. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 10:42:47 ID:gwMjczOTQ
>>1
とはいえさ、
切嗣ほどの人物なら、それまでの経験で考えなしのアホ魔術師の始末とかいくらでも経験してそうじゃねっては思う
0
28. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 11:15:31 ID:MyMTU0NTg
>>5
考えなしのアホ魔術師は抹殺対象になる事はないんじゃない
0
50. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 12:21:31 ID:gwMjczOTQ
>>28
アホ魔術師だから、神秘の隠匿とかずさんで抹殺対象とかになりやすいと思う
0
88. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 16:36:27 ID:k1OTk4NTY
>>50
そういうのは切継まで回ってこずに殺されてそう
0
31. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 11:19:09 ID:M3NTM4MjI
>>5
スレ画はネットでネタ扱いされてるが
この時の切嗣は「ウェイバーが何も考えてない」可能性も実は考慮してる
その上で判断材料が乏しすぎるから結論が出せないし、ならリスクは冒せないと諦めてる場面なんだ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 11:20:42 ID:M4MjA3ODQ
>>5
戦場でいくつも遭遇例があったとしても、聖杯戦争という戦場は初なんだからどういう人間が参加しうるか分からないのでは?
0
41. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 11:57:01 ID:c4NTM0NDg
>>5
スレ画はここで終わってるけど、実際は原作小説でも戦場での振る舞いからウェイバーがただの三流である可能性もちゃんと考慮してるよ
その上でそれすら演技の可能性もあるし、不在になっているタイミングがあまりにも都合が良すぎる。
現状では確証を持てる根拠はなにもない。こいつが無能な前提で動くにしてもいつまでのこいつ一人に時間はかけられないって
色々思考がループしてる場面なんだよここ
とりあえず原作読め
0
77. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 14:59:56 ID:kzNzQ1MTY
>>5
実際プロットアーマー無ければすぐに始末は出来たろうけど、作中ではそうならないから困ってる
0
6. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 10:44:10 ID:EwMzA0ODI
>>1
虚淵玄の固有結界により登場人物の幸運が大幅ダウンを食らっての生存である
0
37. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 11:49:10 ID:MxNzQwMzQ
>>6
ウェイバーはゼロ発売の時点でエルメロイ2世として大成する未来が確定していたから担当作家が他の人でも似たような結果になるはず
0
71. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 14:11:46 ID:Q1OTIwNjg
>>6 贔屓されてるキャラとそれ以外の格差がひどいからな
0
89. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 16:38:22 ID:k1OTk4NTY
>>71
元々生存か死の結果ありきの登場人物達だったからね…
0
40. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 11:55:48 ID:E4MjYxODA
>>1
ウェイバーに関しては川の水分析して
キャスター工房見つけてライダーに見直される場面も好き。
理由を聞かれて
川が真ん中通ってる土地なんだからそこから調べるのが当然だろ。
という返事も素晴らしい。

他陣営はやってないからね。
0
90. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 16:42:35 ID:YzNDA1MTI
>>40
やってないと言うか、普通はやらない無意味だから。
魔術の残滓を消去せず下水に流すとか3流でもしない。
それを一流魔術師の頃し合いの聖杯戦争でミスる馬鹿が居る訳がないし、更に言えばその陣営はキャスターだから尚更あり得ない。

……ハズだった。
0
4. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 10:41:58 ID:Q4NTI5MTQ
これ勘違いがウェイバーにとって良い方向に転んだだけで、悪ければ警戒されまくったせいで本来なら必要ないレベルで完全に封じ込められたような状況に追い込まれて殺された可能性もあるよな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 10:52:08 ID:Q0NjY3NzA
>>4
サーバントはやっかい極まりない強さだがマスターは弱いという凸凹コンビだかなあ。
何するかわからない一方で隙だらけにも見えるし、さっさとマスター殺しで仕留めた方がよいと考えても不思議ない。
そういう意味では、対戦相手に恵まれたともいえる。
0
23. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 11:02:57 ID:gwMjczOTQ
>>4
4次セイバーが5次セイバーと比べて拗らせているからねぇ
5次セイバーなら、ライダーにやったように、高度だから周りから見られなくてカリバーぶっ放して倒す絶好のチャンスだって判断したんじゃないかっては思う
0
33. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 11:21:38 ID:M4MDA2OTY
>>4
基本的に戦車or騎馬に同乗して保護してくれるイスカンダルと組めたから手出ししづらかったっていうのがだいぶ大きかった
0
79. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 15:14:02 ID:QxMDY0ODQ
>>33
なんだかんだ始末するにはリスクが大きい
かといって暴力性や危険性が高いわけではない
後回しでも問題ないから後回しになった
結果的に生き残ったそんなキャラよな
0
80. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 15:15:46 ID:A5NDE0ODQ
>>4
あの老夫婦が巻き込まれなくて本当に良かった
0
8. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 10:46:22 ID:QwMDczNTI
「あいつ何考えてるか分からん」←それ大体の場合実は何も考えてない
0
17. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 10:59:07 ID:A0NjUyNjg
>>8
これ
本当に頭のいい人はすぐにこの結論に辿り着くけどな
0
42. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 11:59:53 ID:MxNzQwMzQ
>>17
創作だと演技しているだけで本当はそいつ以上に優秀か、ウェイバーみたいな運命を味方につけているのを無能判定した挙げ句ひどい目に遭うかませになる奴
0
45. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 12:12:14 ID:YxOTM3ODg
>>17
無能なフリに騙された敗北になるまでがセット
0
48. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 12:19:09 ID:Q4NTI5MTQ
>>17
大抵は何も考えてないのに結果を出してるから「考えてない」という結論にたどり着けないのでは
そして考えてないのに結果を出し続けてるので「何も考えてない」前提でつっこんだやつもまたラッキーで返り討ちにあうやつ
そうやって勘違いが積み重ねられていく
0
60. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 13:16:10 ID:M4NjgyMDA
>>17
オーバーロードでモチャラスがやらかした時にデミとかアルベドが意図を読めなくて深読みしまくる中、アインズ様が「何も考えてないだけじゃないか?」って的中させたの好き
そういうのが積み重なってもう実は無能でしたカミングアウトが出来なくなってるのおいたわしい
0
92. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 16:54:15 ID:YyODE2NjA
>>60
ブッ飛んだ愚者の思考に対して無知ってだけなんだよね
アインズ様は自分は愚者寄り(謙遜)だって頭で居るから愚者の思考にも柔軟だし混乱しない
0
87. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 16:28:06 ID:k4OTc2MTQ
>>17
無理だよ、お前3人組で1億円盗んだ金の分け前を割り切る為に仲間1人殺そうとする盗賊の行動原理を想定できるか?
0
95. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 18:57:58 ID:gwMjczOTQ
>>87
割り切るためじゃなくても、分け前を増やすために共犯者を始末するってのはありえなくない?
0
103. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 21:49:46 ID:c2NzY0NTA
>>95
そういう理由があると共犯者始末して自分が安全に獲物独り占めする算段つけなきゃならんから何も考えてないってのは無理があるだろ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 10:49:32 ID:AzNTQ3MzA
ティアムーンのミーア様もその類よね
0
81. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 15:30:26 ID:I0MTc1MTQ
>>9
ただミーアは頭いい人を周囲に配置してイエスマンやってようと考えてはいるが、楽したいから考えるってことはやることはある
0
10. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 10:49:38 ID:MwNTYxNjI
ケンイチでもあったな、どれだけ不利でもとりあえず笑え!って
打つ手に乏しいのを悟らせない、相手に警戒させる、など
0
21. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 11:02:05 ID:E4MjYxODA
>>10
園崎家家訓かな?
0
26. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 11:12:12 ID:cwMDQxNg=
>>10
綾里法律事務所所員かな?
0
49. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 12:19:36 ID:Y3OTYzMjQ
>>26
ナルホド君マジで手ぶらで裁判挑むの無茶すぎないか
0
78. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 15:07:31 ID:I1Nzg4MTg
>>49
だって他の弁護士が匙投げるほど状況悪いのに捜査する時間ないんだもん
0
64. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 13:29:27 ID:Q4MTU5Nzc
>>10
常に余裕ある態度は、確かに強みだな

ブリーチの藍染とか、呪術の宿儺とか
本人的にヤバい状況結構あるんだけど決して表情に出さず
頭脳フル回転でなんとか対応するから
周りからは絶対的強者と思われてる
神の視点の読者からは微笑ましくも感じるやつ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 10:51:24 ID:c3ODI3ODY
エンジェル伝説とかワンパンマンのキングとか見た目だけであれよあれよと祭り上げられちゃう系のキャラの始祖ってなんなんだろうね
0
83. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 15:37:02 ID:k2MjcxNDQ
>>11
カメレオンの矢沢かな?
0
102. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 21:19:10 ID:A2MzA4MjQ
>>83
始祖かどうかまではわからんけど勘違い系の代表作といって良いと思う
同系主人公はマッチョ系主人公に対するアン チテーゼとしてカメレオン以後で急増してるね
0
12. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 10:52:02 ID:kxOTU5Mjg
ケリィの場合は自分も若手時代にベテランを出し抜いたのもあるから安直な行動しにくいのもある
しかも隣に距離の近いライダーいるし時間経過で超強化されないから今この場で賭けに出る必要もない
ウェイバーにとってはケリィの生い立ちまで味方した
0
19. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 11:00:52 ID:Q5NjQwNDQ
>>12
自分が若い時はそうだった、油断はない、とくれば何か策があると勘ぐるのが自然よな
人間同士だと不意打ちの一手で勝負が決まるのがよくあるし
0
51. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 12:24:38 ID:E2NTc5OTY
>>19
何もないなら何もないで他の片付けた後に対策してもいいしな
0
14. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 10:54:02 ID:QzNDY4Ng=
ケリィは自分は魔術師の工房に攻め込んだりするくせに
自分は拠点なら絶対安全だから完全無防備で休息するとか
結構ガバいところもあるから
0
36. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 11:45:51 ID:MxNzQwMzQ
>>14
キリツグからしたら分かりやすい場所に大層な魔術工房を用意したケイネスよりその辺の一般人を洗脳して住み着いているウェイバーが厄介だと思っているから妥当な判断
0
66. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 13:56:39 ID:Q4MTk1NjA
>>14
鞘の効果で自分の心臓が再生してびっくりするとか、そもそも自分の鯖の性能すら把握せずに聖杯戦争に参加してるしな……

嫌いな奴と会話するという社会人どころか学生でも我慢できるような事をやらずにアイツとコミュしなくても済む戦法を考えたって嬉々としてアイリに話してるからガバいどころの話ではない
0
93. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 18:08:18 ID:Y4NzU1MjQ
>>66
それは違うかな
やらない、ではなくできないんだ
戦争開幕からとっくに精神が限界来てるから、会話すれば致命的なとこまで行っちゃうなと自覚してるので、自分にできる最善である無視を選んだんだよ
0
91. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 16:48:10 ID:YzNDA1MTI
>>14
何重にも尾行を警戒して『魔術師なら絶対に選ばない』場所を拠点にしてるからな。
更に表向きのマスターは別に居て切嗣は精々アインツベルンの雇われ位の立ち位置。
安全な拠点でじっくり休むより、短時間で集中回復する方がリスクが低いと判断してだから理には叶ってる。
0
15. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 10:55:44 ID:E4MjYxODA
カメレオンでハチヤがヤザワに不意打ちキック!
「先輩…タイマンはってください!!」
ヤザワ、視界端の女子生徒が風でスカート捲れたので覗こうとしゃがみ込みキック回避、攻撃にも気づかず!
下着までは見えず、ハチヤへニヤニヤと振り向きながら
「いや~惜しかった。もうちょっとだったね~(下着見えるのが)」
ハチヤ
「やっ…やるっ…!!」
0
16. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 10:57:31 ID:k3ODIxMDg
バギーは何というかその場に生まれた流れに乗り、状況を利用してしまう力が凄いよね
0
52. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 12:43:44 ID:QzNzQ2ODA
>>16
運だけの男じゃなくてここ一番のクソ度胸とアドリブ力は本物だからね
千両道化とは良く言ったものよ…
0
58. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 13:03:56 ID:QxODQwODA
>>52
中の人なんて「アドリブ」という言葉が人の姿になった存在みたいなもんだしな!
0
97. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 19:31:38 ID:kxNDkxNjI
>>16
外野からすれば
エースとバギーの繋がりがみつからない
→隠していたけどロジャーの息子です
これだけで潜伏止めて乗り込む理由になるからな
0
18. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 10:59:27 ID:M5Mjk4NTQ
アインズ様は本来は半壊まで被害が出る異世界侵略をあそこまで順当に進めてるって事実があるからなぁ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 11:01:30 ID:I1MzM5MjQ
ジャンケットバンク

御手洗(今まで役立たずだったメインキャラ)が、突如不気味に笑う
一体何が!?

次の回
ただただ限界でプレッシャーに耐えられなかっただけ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 11:02:49 ID:I5MzY0MDQ
スプリガン「あいつ……大災厄の前にノクナレアを処分するなど普通はしない……何を考えている……!?!?」
0
24. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 11:04:16 ID:AwMzU1ODg
スノーロワイヤル面白そうだな
0
25. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 11:09:13 ID:Q4OTMxMzY
蒼天航路での曹操と張飛のやり取りを思い出したわ

曹操「武人としての能力5つを問うたら11個返してきた!あいつ六韜を知ってるのか(感心)」
張飛「(饅頭の数か?)そんなもん5個や10個は朝飯前に食ってたぜ」
0
27. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 11:12:25 ID:M4MjA3ODQ
日本人が異世界や過去に行った系だと、元の世界の常識があまりにぬるくて勘違いされたりするな
0
29. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 11:18:22 ID:c4MTM2MTY
承太郎もあったな
0
30. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 11:18:59 ID:E4ODgxMjA
「極主夫道」の猿渡組の人。

何でも剥ける猫ちゃんピーラー→「爪剥いだろかってこと!?」(ヒザガクガク)

シャクシャクミキサー→「ミンチにしたろかってこと!?」(もっとヒザガクガク)

お風呂にプカプカ浮かすアヒル隊長→「お前海に沈めたるってことおおおおお!?」(フェンスガシャーン)


で勝手に「勘弁してください…」ってギブアップ。

ただのバザーの場所取り交渉なだけなのに。
0
34. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 11:23:40 ID:E4MjYxODA
ナポレオン漫画でクトゥーゾフとバグラチオンのやり取り
ク「バグラチオン認めろ」
バ「何をだ」
ク「バルクライは名将だった」
バ「はあ!!ふざけるなあんな腰抜けが」
ク「だがその腰抜けが逃げまくったせいでナポレオン軍は飢え病気脱走で今や12万だ、しかもこちらは兵力を温存出来ておる」
ク「あれほど恥知らずな撤退が他の誰に出来る?わしにだってできん。やりたくともな」
バ「……」
0
35. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 11:29:16 ID:YxMzc2NDg
さすがキング・・・人類最強の男
0
43. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 12:03:31 ID:k3NDU3NDY
>>35
実情は全く不明なのに実績だけは恐ろしいほど詰みあがってるから深読みせざるを得ない存在
0
63. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 13:25:40 ID:Q4MTU5Nzc
>>35
キングはもはや別の超常現象レベル
カミの介入でもあるのかしら

カミ自身、サイタマから抜けた「髪」疑惑あったな
それがなんであんな存在になってるかは知らんけど
0
84. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 15:40:02 ID:YzODc2ODA
>>35
キングと相対すると思考停止じゃなくていつも以上に頭の回転早くなったうえで深読みするの好き
0
94. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 18:22:20 ID:AwNTIyNTg
>>35
原作最新話で、駆動騎士がキングが筋トレしたジムのデータをパクってキングの能力を再現したら「馬鹿な、力が抜けていく!」ってなったのは爆笑したわ
それがキングの先読みでニセの情報を駆動騎士に与えようとしたからだって深読みされたのもヤバい
0
38. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 11:49:31 ID:EwMjM0MDA
こういうの説明する時アンジャッシュで大体通じるの助かる
0
44. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 12:10:03 ID:Q0NjY3NzA
伝外伝のダゴン星域開戦記より、帝国軍の序盤における不可解な動きに悩まされた同盟軍が、いろいろと検討した結論。

リン・パオ司令官「やっとわかった。やつらはあほうだ。」
ユースフ・トパロウル参謀長「賛成」


これ大笑いしたわ。
0
46. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 12:12:30 ID:MxNzQwMzQ
嘆きの亡霊の主人公は本人に自覚がないだけで本当に未来が見えていて無意識のうちに最適な行動を連発していそう
0
61. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 13:22:34 ID:Q3MDgyNTA
>>46
なんだかんだ周囲に大迷惑をかけているけど
結果的に悪者以外は得してるし
本人的にはひどい目に遭っている認識なので、クライは許せる。
0
68. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 14:05:47 ID:Q1MzMxMg=
>>46
あれは未来視ではなく言ったことがすべて現実になる言霊のほうじゃないかなって
本来不運体質なんだけどそれを引っ繰り返せる仲間がそばにいるってのが幸運(?)だし±0どころか+になってるあたり幸運なのかな…?
0
47. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 12:13:24 ID:A5MDM2OTg
ケンガンアシュラの序盤のヤマシタカズオ

続編だと普通に有能なオジサンになってしまったけど
0
53. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 12:44:00 ID:UzNjMwMTY
はめふらのカタリナと書こうとしたら、別にそんなシーン無かったな
0
55. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 12:56:37 ID:E3NTI5MjY
>>53
カタリナは色々考えて企てをもって行動したら全然違う結果になってるだけで考えてない訳ではない
0
54. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 12:49:20 ID:MyMTM1OTA
ドクターストーンのやり取りで
そんな警戒してるけれど相手が友好的な可能性は考えないの?
その場合は笑っておしまいやん
って奴があったけれど無能を考慮する必要がそもそも無いんよね
0
56. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 12:58:30 ID:g4MTg2MDQ
分かっていたけど住人的に型月の話が占める形になってる
0
65. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 13:35:59 ID:Q2NDU1NzQ
>>56
単にスレ画に沿った会話してるだけでは?
0
57. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 13:03:21 ID:E4MjYxODA
去年読んだ推理物で、
双子の片方(髪型ショート)が頭部切断で殺害された。
犯人は片割れ(髪型ロング)で入れ替わってる。ロングの髪はカツラ。
何か不自然な言動もしてたし!
⬇️
カツラじゃなくて推理外れてました。
じゃあ何であんな不自然な言動を!?
いや何となく…

…そうだよね、そういう時もあるよね…。土下座。

っていう場面があった。
0
82. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 15:32:07 ID:I0MTc1MTQ
>>57
スレイヤーズすぺしゃるで意味もなく怪しい言動するじーさんいたなあ…
怪しいだけで善人寄り
0
59. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 13:07:27 ID:QxODQwODA
ここまで陰実のシャドウ様の話題が無いな…。
0
70. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 14:09:57 ID:Q1MzMxMg=
>>59
シャドウさまの場合
「こいつ…何を企んでる…?」
って相手に思わせるところまでが計算だからそこまでは一応ろくでもないことでも考えてるんだ
アンジャッシュはその先
0
110. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 16:53:54 ID:Q5NjUzMjQ
>>59
前世補正で無駄に物知り(雑学)な事と、
頭の回転自体が悪い訳ではない事と、
戦闘力は完全に実力な事の合わせ技だからな
思考が基地外な事まで合わせたら読めんよ
0
62. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 13:22:56 ID:c3NDg4MDQ
オバロのアインズ(鈴木さん)は何も考えてないんじゃなくて、小市民の脳ミソで精一杯考えた末にデミベドとアンジャッシュ発動だから余計悲壮感がね……
0
69. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 14:08:20 ID:Q2MTYwNDY
>>62
アインズ様は過程はどうあれ想定成果+αに繋げてしまう運命力があるせいで引けない避けられない現状に至るというわけだ。
0
74. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 14:27:11 ID:MwMTE1MTI
>>62
帝国を3日で属国化(しかも人的被害なし)というミラクル起こしてからもはや何も考えてないは通じなくなった。
0
85. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 15:55:58 ID:g5Nzc4NjI
>>62
あれは小市民故の臆病さや執着が生んだ狂気も混ざってるから適当の部分と本当に狙ってやってる部分もあって勘違いされ易い土壌があり過ぎるのよな
利益の判断とか病的な石橋叩きとかは本人滅茶苦茶シビアだし
0
111. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 16:56:36 ID:Q5NjUzMjQ
>>62
デミ達が現状コネコネして良案出してから、
その良案を主人のアイデアと勘違いしている訳のよな
0
67. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 14:03:54 ID:YyNzQ2ODY
ウェイバーに関しては「あのケイネスを出し抜いてのけた」「平然と師と時計塔に背を向けるという、ちょっと正気とは思えないことをやらかした」事実が目を曇らせているというか。
0
105. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 22:52:03 ID:U0ODQ2NjY
>>67
最初の最初、「学校の先生に届いた小包を一生徒の自分が勝手に破いて空ける」アクションが人間的にも魔術師的にもイレギュラー過ぎる…
0
108. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 12:38:50 ID:MyNjI3NjE
>>105
それ以前に、本来なら厳重なセキュリティ便(魔術的な意味含む)で送られてくるべき荷物が一般郵便で送られてくるとか、想像できんわ。

原作では偶然マスターになったという調査結果になってるが、この状況になったら疑ってかかってるかもしれん。
0
72. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 14:20:13 ID:AyNTIwMTI
スレのタイトルからズレてるかもだけど
亡国貴族の大統領かな
敵国も味方も大統領は頭お花畑ていう認識をどっちも持ってる
だけど、
敵国の謀略に対し常識的にこれはしないだろって予想外の愚行を選択するので、
敵も巻き添えを食らって被害を被る。
0
73. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 14:25:30 ID:MwMTE1MTI
オーバーロードⅣだとフィリップもそうだな
無能な王国の馬鹿貴族の旗頭にしてヘイトを貯めて魔導国への属国化を狙っていたが
フィリップ自身と唆して自滅を図った貴族2人組によった魔導国が他国への食糧強奪という愚挙に出た様々なアンジャッシュによって混乱し成功させて両国の知恵者がどういう意図か分からずに頭を悩ませた。
0
75. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 14:32:13 ID:A3ODc4OTA
横山版三国志の孔明「相手の知略レベルに合わせて策を練れ」
0
76. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 14:49:04 ID:I0OTI1MDA
史実でも第二次大戦のキスカ島で看板と犬相手に甚大な被害を出した米軍のコテージ作戦というものがあってだな
0
86. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 16:22:52 ID:k4OTc2MTQ
サムネのはガチの素人なら普通にぶっ殺せるので最悪のパターンの方を想定するのは別に当たり前なんだけどね
まあケイネスくんからイスカンダル盗んで聖杯戦争に飛び入り参加してくるのをずぶの素人と考えるのは無理があるので切嗣さんはそこまで悪くない
0
96. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 19:04:19 ID:M2NjU1MzQ
上でも言われてるけど切嗣はウェイバーが結果出してるのはただの偶然でしかない可能性も考えてるし、その推測のほうを優先して無防備で戻って来ることを想定して狙撃地点で待ってたよ

自分を出し抜く難物とはどうしても想像できないと実物のウェイバーの挙動からちゃんと判断してる
情報が足りなくて確信までは持てずその判断が間違ってた場合は単に時間浪費しただけになるから焦りはあったが
0
98. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 19:56:22 ID:YyNzQ2ODY
まああの時の切嗣の思考の迷走は、ただ甘いだけじゃなくて

「老夫婦の住まうウェイバーアジトに、ガソリン満載タンクローリーを突っ込ませて潰しておくべきか」

みたいなことを大真面目に検討してるので(使わなかったがそんなものまで用意していた)、そこまでギャグには落ちずに緊張感は維持していたのが虚淵の作家としての巧さかなと思う。
この時期からまどマギくらいが一番脂が乗ってたな。
0
99. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 20:44:04 ID:M2NjU1MzQ
>>98
タンクローリー突っ込ませる用意してたのは間桐・遠坂亭及び教会用で、
マッケンジー家に使うこと考慮してたのはウェイバーが帰って来たときに諸共ふっとばすための時限爆弾だよ
0
100. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 20:45:40 ID:Q5MDE2OTI
そんなウェイバー君も10年後には(実力は置いといて)キリツグがイメージした通りの超切れ者に。
切れ者過ぎて魔術世界の破壊者になりそうだが弟子がみんな天才かつ師を滅茶苦茶慕っている為誰も手が出せないという。
0
101. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 21:13:32 ID:IzOTc1NTI
ハンターの蟻編の王宮に突入する際
予想外のドラゴンダイブで皆が思考停止した中で
ユピーに真っ直ぐ突っ込むゴンに対し
キルアらはコンマ秒未満の超高速で思考を繰り広げて
そこまで考えて行動しているゴンすげーって結論に達してるけど
実の所ゴンは何も考えていなくて
当初の予定通りにナックルの支援を信じて通り抜けようとしただけに見える
というかあの刹那でナックルが透明のまま死んだら
どうやって確認すれば良いか
誰が代役を務めれば良いかまで思考を広げられる連中がヤバい
0
112. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 18:44:37 ID:IyODg3NDA
>>101
あれはどっちも凄いんだなと思うよ
あの状況で頭回すのも、ただただ集中しきるのも
0
104. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 22:00:34 ID:U4NjQ3MDA
「ふふ……わからないかね?」
(そう……貴方にはこちらの意図がよめまい警視総監殿 想像できるかね?)
(ここから先 私が完全にノープランだという事を!!)
0
106. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 02:27:34 ID:k1OTE2OA=
>>104
あのオッサンなんでか憎めないのよな…
0
107. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 12:32:14 ID:c1ODc3NzU
ウェイバーはプロットアーマーが強すぎるんだよな
0
109. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 14:46:32 ID:E0NTQ0MDA
スノーロワイヤル、我が子の仇の息子に対して(はたらく車が好きなら仕事に連れてってやるかぁ)と思えるレベルの犯罪ド素人な除雪作業員と真剣に悪事してる(?)ギャングの対比がすごいな
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります