『ドラえもん』って割と他作品パロディネタあるよね
20: 名無しのあにまんch  2025/10/07(火) 18:51:16
>>1
てか、ドラえもん連載してる時代にアラレちゃんもやってたことが衝撃だわ
もう少し時代がズレてると思ってた
てか、ドラえもん連載してる時代にアラレちゃんもやってたことが衝撃だわ
もう少し時代がズレてると思ってた
21: 名無しのあにまんch  2025/10/07(火) 19:04:12
>>20
ドラえもんの連載期間が結構長いからそこに当たる作品もかなりあるんだよね
アラレちゃんの連載期間(80~84年)なんか余裕で全部収まる
ドラえもんの連載期間が結構長いからそこに当たる作品もかなりあるんだよね
アラレちゃんの連載期間(80~84年)なんか余裕で全部収まる
25: 名無しのあにまんch  2025/10/07(火) 23:29:21
>>21
それこそイエオン(イデオン)もその時期なんだよ
それこそイエオン(イデオン)もその時期なんだよ
41: 名無しのあにまんch  2025/10/08(水) 16:05:19
>>21
まんがドラえもんの連載期間は1969-1996
まんがドラえもんの連載期間は1969-1996
26: 名無しのあにまんch  2025/10/08(水) 01:17:44
>>20
なぜだかもっと古典の印象強いよね
なぜだかもっと古典の印象強いよね
28: 名無しのあにまんch  2025/10/08(水) 09:29:58
>>26
ドラえもんは現代まで供給が途切れてないからね
昔のエピソードを見て懐かしいって思うことはあってもドラえもんそのものを懐かしいって思う人はそういない
ドラえもんは現代まで供給が途切れてないからね
昔のエピソードを見て懐かしいって思うことはあってもドラえもんそのものを懐かしいって思う人はそういない
59: 名無しのあにまんch  2025/10/09(木) 18:19:19
>>1
スネ夫の「うちのパパが〇〇社長と友達で…」のやつ
今見ると貰える物がわりと無理があるな
スネ夫の「うちのパパが〇〇社長と友達で…」のやつ
今見ると貰える物がわりと無理があるな
65: 名無しのあにまんch  2025/10/10(金) 08:08:04
>>59
今にしてみると早バレってこういう形で出てくるってことでもあったのかな
今にしてみると早バレってこういう形で出てくるってことでもあったのかな
2: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 10:56:56
こんなんあったんや
知らんかった
知らんかった
3: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 11:10:29
イデオンのオマージュでイエオンとかあったよな
後ガンプラ回もあった
後ガンプラ回もあった
| 
 | 
		
 | 
	
4: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 11:51:34
例のドラえもん解説の動画で知ったけど色々とやっているんだよね
原作はもちろん他の藤子先生の作品や没後のアニメとかでも
原作はもちろん他の藤子先生の作品や没後のアニメとかでも
5: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 12:13:34
鉄人兵団のザンダクロスが百式なのは有名な話
6: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 12:23:50
仮面ライダーやプリキュアのパロディ劇中劇もあったな
7: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 12:31:45
ひょうきん族のタケちゃんマンをパロったミケちゃんマンとかも出してたな
8: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 13:23:00
ジャイ子が自分の作品を冷静に見直して
どれもこれもプロの真似ばかりじゃないの!と気付いたのには
それ言って良いんだ…と驚いたな
どれもこれもプロの真似ばかりじゃないの!と気付いたのには
それ言って良いんだ…と驚いたな
9: 名無しのあにまんch  2025/10/07(火) 13:52:03
>>8
まぁ、あの話の肝はジャイアンが空回りするけどいい兄貴ってところだからな
だからオチとしてはパクリばっかりの漫画だって理解してやり直すわ私!でジャイ子から切るのがいい
まぁ、あの話の肝はジャイアンが空回りするけどいい兄貴ってところだからな
だからオチとしてはパクリばっかりの漫画だって理解してやり直すわ私!でジャイ子から切るのがいい
17: 名無しのあにまんch  2025/10/07(火) 15:40:16
>>10
プロゴルファー猿に関しては半分セルフパロディじゃねえか
プロゴルファー猿に関しては半分セルフパロディじゃねえか
38: 名無しのあにまんch  2025/10/08(水) 15:38:52
>>17
半分というか当時の公式見解では完全なセルフパロディだったということになる(ややこしい)
のび太によるとオハゲのO太郎という漫画は「二十年前にはやったまんがじゃないか。あんなのもってたら、ばかにされるよ。」
ひでえ
半分というか当時の公式見解では完全なセルフパロディだったということになる(ややこしい)
のび太によるとオハゲのO太郎という漫画は「二十年前にはやったまんがじゃないか。あんなのもってたら、ばかにされるよ。」
ひでえ
43: 名無しのあにまんch  2025/10/08(水) 16:15:39
>>38
オバQはなんでも空港でもジャイアンスネ夫に「オバケなんかに用はないんだ」と言われ扱いが悪いw
オバQはなんでも空港でもジャイアンスネ夫に「オバケなんかに用はないんだ」と言われ扱いが悪いw
22: 名無しのあにまんch  2025/10/07(火) 20:31:47
>>10
少年ヨンデーのような少し変えた名前じゃない上にサンデーで連載されていた非藤子作品(がんばれ元気など)もほぼそのまま載ってるってことは掲載当時コロコロか小学○年生とサンデーのタイアップ企画があったんだろうか
少年ヨンデーのような少し変えた名前じゃない上にサンデーで連載されていた非藤子作品(がんばれ元気など)もほぼそのまま載ってるってことは掲載当時コロコロか小学○年生とサンデーのタイアップ企画があったんだろうか
48: 名無しのあにまんch  2025/10/08(水) 18:18:37
>>46
四大少年誌全部に同時連載持った人は実際いたんだろうか
てかキャベジンは実際の商品名じゃねーかw
四大少年誌全部に同時連載持った人は実際いたんだろうか
てかキャベジンは実際の商品名じゃねーかw
15: 名無しのあにまんch  2025/10/07(火) 15:09:28
>>13
亀ライダーゼロツーとかの仮面ライダーパロディもあったな
亀ライダーゼロツーとかの仮面ライダーパロディもあったな
44: 名無しのあにまんch  2025/10/08(水) 18:11:27
>>12
建設巨神イエオンの元ネタは伝説巨神イデオンだけど
こういうくだらないダジャレは藤子マンガに欠かせないと言ってもいいな
建設巨神イエオンの元ネタは伝説巨神イデオンだけど
こういうくだらないダジャレは藤子マンガに欠かせないと言ってもいいな
69: 名無しのあにまんch  2025/10/10(金) 21:26:39
>>12
こっちもわあ…だよw
こっちもわあ…だよw
14: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 13:59:51
めちゃくちゃ子供の流行研究してたらしいしね
むぎわらしんたろう先生曰くアシスタントの仕事に次回登場するプラモの組み立てもあったとか
むぎわらしんたろう先生曰くアシスタントの仕事に次回登場するプラモの組み立てもあったとか
19: 名無しのあにまんch  2025/10/07(火) 18:17:45
>>16
まあ手塚先生との仲だからね…
まあ手塚先生との仲だからね…
50: 名無しのあにまんch  2025/10/08(水) 21:29:54
>>16
のび太「SFマンガ!迫力ある宇宙冒険物。笑いや涙ももりこんで二百五十ページ読切り。」
藤子ォ!これのび太じゃなくて藤子・F・不二雄の願望だろ藤子ォ!
手塚治虫の大ファンだからこそ手塚が上記の内容みたいなマンガは絶対に書かないと分かってる
でもでも自分の趣味全開のマンガを手塚に書いてほしいなあ~手塚の笑いあり涙ありのSF宇宙冒険譚が読みたいなあ~
という気持ちの代弁としてついこのネタを書いちゃったんだよなあファン心理として分かるぞ藤子ォ!
のび太「SFマンガ!迫力ある宇宙冒険物。笑いや涙ももりこんで二百五十ページ読切り。」
藤子ォ!これのび太じゃなくて藤子・F・不二雄の願望だろ藤子ォ!
手塚治虫の大ファンだからこそ手塚が上記の内容みたいなマンガは絶対に書かないと分かってる
でもでも自分の趣味全開のマンガを手塚に書いてほしいなあ~手塚の笑いあり涙ありのSF宇宙冒険譚が読みたいなあ~
という気持ちの代弁としてついこのネタを書いちゃったんだよなあファン心理として分かるぞ藤子ォ!
53: 名無しのあにまんch  2025/10/09(木) 08:02:43
>>50
ドラえもんの道具を使えばリアルの自分が欲しいなぁ!!すっげぇ欲しいなぁ!!と思ってる物も実現できちまうんだ!
創作は自分の理想を叶えるための道具って面もあるもんね ねっ金と時間と体力があるから趣味に全力投球できるスネ吉兄さん
手塚愛が強すぎるから多分パロディというか脳内二次創作がちょっとハミ出てきた感じなんだろうけど
自分の手で二次創作にしたら手塚先生はこんな話書かない!!っておかしくなってしまうから全てを形にするのはできなかったんだろうな
一厄介ファンとしてその気持ちわかるよ藤子先生…
ドラえもんの道具を使えばリアルの自分が欲しいなぁ!!すっげぇ欲しいなぁ!!と思ってる物も実現できちまうんだ!
創作は自分の理想を叶えるための道具って面もあるもんね ねっ金と時間と体力があるから趣味に全力投球できるスネ吉兄さん
手塚愛が強すぎるから多分パロディというか脳内二次創作がちょっとハミ出てきた感じなんだろうけど
自分の手で二次創作にしたら手塚先生はこんな話書かない!!っておかしくなってしまうから全てを形にするのはできなかったんだろうな
一厄介ファンとしてその気持ちわかるよ藤子先生…
18: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 17:00:17
ドラえもんが担当したウラドラマン
裏ドラマンはいそうな名前
裏ドラマンはいそうな名前
23: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 21:13:34
作品名のみの登場だけどゼイ肉マンもあったな(もちろんキン肉マンのパロディ)
60: 名無しのあにまんch  2025/10/09(木) 18:21:55
>>27
脚本がのぶ代さんだからかな
脚本がのぶ代さんだからかな
29: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 11:56:50
ジャイ子が描いた漫画
「アンコロモチストーリーズ」
「日出処は天気」
「ペロペロキャンディキャンディ」
元ネタは光瀬龍・竹宮惠子「アンドロメダ・ストーリーズ」
山岸凉子「日出処の天子」
水木杏子・いがらしゆみこ「キャンディ・キャンディ」
少女漫画の名作群
まあ最後のは諸々の事情で今は読めないけど…
ジャイ子は「どれもこれもプロの真似じゃないの」と自作を酷評したけど小学生でこの巨匠達の真似できるだけで凄い
「アンコロモチストーリーズ」
「日出処は天気」
「ペロペロキャンディキャンディ」
元ネタは光瀬龍・竹宮惠子「アンドロメダ・ストーリーズ」
山岸凉子「日出処の天子」
水木杏子・いがらしゆみこ「キャンディ・キャンディ」
少女漫画の名作群
まあ最後のは諸々の事情で今は読めないけど…
ジャイ子は「どれもこれもプロの真似じゃないの」と自作を酷評したけど小学生でこの巨匠達の真似できるだけで凄い
54: 名無しのあにまんch  2025/10/09(木) 08:09:18
>>29
虹のビオレッタと愛フォルテシモはジャイ子のオリジナル作品だよね
小学生なのに才能が凄い
虹のビオレッタと愛フォルテシモはジャイ子のオリジナル作品だよね
小学生なのに才能が凄い
64: 名無しのあにまんch  2025/10/10(金) 07:55:44
>>29
ショコラでトレビアンは元ネタが無いのかな?
スネ夫曰くひっでえまんが!!だけど
ショコラでトレビアンは元ネタが無いのかな?
スネ夫曰くひっでえまんが!!だけど
31: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 12:02:15
三十人もいる
これは萩尾望都「11人いる!」
元ネタ知ってると笑えて仕方ない
一人多いだけで大変なのに二十人も増えたらどうなるんだよ!
これは萩尾望都「11人いる!」
元ネタ知ってると笑えて仕方ない
一人多いだけで大変なのに二十人も増えたらどうなるんだよ!
56: 名無しのあにまんch  2025/10/09(木) 14:05:08
>>31
三十人いる!じゃなくて三十人”も”いるなのがジワジワ笑えるんだよなこれ
元ネタのシリアス要素がカケラも入ってない「三十人もいるーッ!?」ズコーッ!!なギャグ漫画だろこれ…絶対…元ネタと読み比べたい…温度差で風邪ひきたい…
三十人いる!じゃなくて三十人”も”いるなのがジワジワ笑えるんだよなこれ
元ネタのシリアス要素がカケラも入ってない「三十人もいるーッ!?」ズコーッ!!なギャグ漫画だろこれ…絶対…元ネタと読み比べたい…温度差で風邪ひきたい…
70: 名無しのあにまんch  2025/10/10(金) 21:56:02
>>56
続編はショックでした…
続編はショックでした…
32: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 12:10:33
「魔女っ子しずちゃん」でほうきに乗りたがるしずちゃん
「サリーちゃんもメグちゃんもララベルも、みんなほうきに乗っているわよ」
魔法使いサリー 魔女っ子メグちゃん 魔法少女ララベル
ちなみにララベルはテレ朝版ドラえもんの前々番組
「サリーちゃんもメグちゃんもララベルも、みんなほうきに乗っているわよ」
魔法使いサリー 魔女っ子メグちゃん 魔法少女ララベル
ちなみにララベルはテレ朝版ドラえもんの前々番組
34: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 12:17:05
F先生はスターウォーズにハマっててスターウォーズパロは多いけど特にアカンベーダーはちゃんとアカンベーしてるところが素晴らしいよね
58: 名無しのあにまんch  2025/10/09(木) 16:50:14
>>52
そういえば「僕桃太郎のなんなのさ」は
港のヨーコヨコハマヨコスカの
「あんた,あの娘のなんさのさ」のパロディ
沢山あるねえ
そういえば「僕桃太郎のなんなのさ」は
港のヨーコヨコハマヨコスカの
「あんた,あの娘のなんさのさ」のパロディ
沢山あるねえ
39: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 15:44:40
ウルトラセブンイレブンには笑った
42: 名無しのあにまんch  2025/10/08(水) 16:05:54
>>40
隣のやつも「八甲田山」のパロかな
隣のやつも「八甲田山」のパロかな
68: 名無しのあにまんch 2025/10/10(金) 21:22:59
ちょっとやばいやつ
55: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 12:52:25
未知とのそうぐう機というパロディにしても
そのまま過ぎる名前の装置
そのまま過ぎる名前の装置
















