【ワンピース】『トリトリの実 幻獣種 モデル不死鳥』の説明「身体を覆う炎はいかなるダメージも無効である」
2: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 08:51:48
攻撃耐性自体は完全にロギア超えてるよね
59: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 05:30:34
>>2
弱点ないしな
弱点ないしな
3: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 08:57:49
まあ、デメリットもあるが…
5: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 09:07:11
>>3
デメリットなくね?
デメリットなくね?
6: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 10:01:22
>>3
このデメリット自体は不死鳥に限らないから欠点にならんと思う
このデメリット自体は不死鳥に限らないから欠点にならんと思う
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 09:04:18
覇気なし攻撃に限れば
ほぼ五老星ムーブができるってことか
ほぼ五老星ムーブができるってことか
39: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 18:21:35
>>4
他人の膝の痛みや捻挫を治せるのは五老星でも羨ましがると思う
他人の膝の痛みや捻挫を治せるのは五老星でも羨ましがると思う
7: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 10:04:31
今思い返すと頂上戦争でも黄猿のレーザーは何発受けても平然としてたけどガープにぶん殴られた後は再生はしてたけど一発でダメージ入ってそうだったからその辺りから覇気ありなしでのダメージフィードバック設定はあったのかもしれないな
8: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 10:05:21
この炎の部分って掴めんのかな
9: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 11:14:10
覇気無しでも再生に限度あり(体力を消費する)かと思ってたらそこは完全無効なんだ
10: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 11:15:13
慢性的な肩こりや腰痛とも無縁なのかな
11: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 11:15:55
逆に攻撃面は鍛えないと火力にならないって感じかなこれ
マルコ肉弾戦メインであんま燃やしてた記憶ないし鍛えても燃やすことはできないのかな
マルコ肉弾戦メインであんま燃やしてた記憶ないし鍛えても燃やすことはできないのかな
13: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 11:45:38
>>11
いやゾオン系の時点で火力は上がってる
いやゾオン系の時点で火力は上がってる
12: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 11:16:28
覇気無しは完全無効とか実質ロギアじゃん
14: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 12:16:17
人体が入り込めないごく僅かな隙間に潜り込むとかはできないけど概ねロギアだな
15: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 12:21:11
覇気攻撃も流動回避で完全無効できるロギアと違って
こっちは覇気攻撃を無効化自体はできない
覇気消耗して回避するか、体力消費して回復するか、どっちの方がコスパ良いのかは分からん
こっちは覇気攻撃を無効化自体はできない
覇気消耗して回避するか、体力消費して回復するか、どっちの方がコスパ良いのかは分からん
16: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 12:22:55
ていうか覇気の場合もガンガン本体が消耗するけど普通に回復や再生はするのかよって辺りが
あれ?思ったよりガチで不死鳥やってね?となった
あれ?思ったよりガチで不死鳥やってね?となった
17: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 12:24:55
図鑑の説明読む限りダメージ無効は限り再生の炎がある状態に限るっぽいので能力非使用時の不意打ちなら覇気なしでもダメージ通るのかな
過去にSBSの説明で言ってた再生の限界がダメージ量とかじゃなく覇気の有無ってのは確定したのか
過去にSBSの説明で言ってた再生の限界がダメージ量とかじゃなく覇気の有無ってのは確定したのか
18: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 12:27:40
相手が覇気を使う場合
ロギアは流動回避できるけど回避し損ねて腕とか斬り飛ばされたら欠損したまま
不死鳥は欠損も回復できるけど回避は本人のフィジカル&飛行能力次第+ゾオンのタフネス
個人的にはミホークに一刀両断とかされても死にはしなさそうな不死鳥の方が欲しい
ロギアは流動回避できるけど回避し損ねて腕とか斬り飛ばされたら欠損したまま
不死鳥は欠損も回復できるけど回避は本人のフィジカル&飛行能力次第+ゾオンのタフネス
個人的にはミホークに一刀両断とかされても死にはしなさそうな不死鳥の方が欲しい
19: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 12:45:00
安いもんだよい…腕の一本くらい…
20: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 12:46:50
まあ根本的に溜まる疲労はまた別の可能性はあるよね
21: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 12:47:40
不死鳥にとっての再生は他の動物にとっての毛皮とか爪とかの基本性能と同じと思えばノーコストなのも当然っちゃ当然か
23: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 12:50:34
でもこれ「回復可能」って言い方的にロギアと違って首切られたり身体真っ二つになったら終わり?
26: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 13:32:00
>>23
そこからでも回復できるんじゃないの?再生自体はして欠損とかはしないけど体力が持っていかれるみたいな
そこからでも回復できるんじゃないの?再生自体はして欠損とかはしないけど体力が持っていかれるみたいな
27: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 13:37:01
>>23
鳥の状態とはいえそもそもキングに翼切られてたけどその翼を炎に変えてぶつけて腕も治ってたし
再生はできるんじゃね
鳥の状態とはいえそもそもキングに翼切られてたけどその翼を炎に変えてぶつけて腕も治ってたし
再生はできるんじゃね
24: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 12:52:48
攻撃方面の能力補助は無い感じなのかな?
25: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 13:07:40
>>24
ゾオンだから身体能力バフはある
あと炎に物理的な実態があるから青炎雁みたいぶつけたり鳳凰印みたいに衝撃波は使える
ゾオンだから身体能力バフはある
あと炎に物理的な実態があるから青炎雁みたいぶつけたり鳳凰印みたいに衝撃波は使える
28: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 13:37:50
たぶん欠損とか状態異常の概念に乏しくて
それらが全部再生力=HPゲージの総量で一括されるイメージなんだろうと思っている
覇気はゲージをガリガリ削る
それらが全部再生力=HPゲージの総量で一括されるイメージなんだろうと思っている
覇気はゲージをガリガリ削る
29: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 13:42:57
あと超限定的シチュエーションだが、再生の炎も炎ではあるから、普通の火炎に干渉はできる?(プロメテウスがダメージを受けてた)
30: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 13:48:13
炎自体には熱はない
相手に付与すると熱を引き出し治癒能力を上げられる(免疫機能を上げるイメージ?)
ホーミーズの実態を捉えダメージを与えられる←謎
ゼウスにも効く?
炎を飛ばせば武器にもなる
相手に付与すると熱を引き出し治癒能力を上げられる(免疫機能を上げるイメージ?)
ホーミーズの実態を捉えダメージを与えられる←謎
ゼウスにも効く?
炎を飛ばせば武器にもなる
33: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 14:37:32
カイドウのボロブレスがノーダメージってこと!?
40: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 23:33:40
これってビブルカード?ワンマガ情報?
41: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 06:17:41
>>40
ワンマガだよ
ビブルカードでは悪魔の実は出さないまず
ワンマガだよ
ビブルカードでは悪魔の実は出さないまず
42: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 06:19:51
覇気なしじゃダメージ通らないってそれはもうロギアでは?
43: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 06:54:38
逆にどうやったらタヒぬんだろ
寿命?
寿命?
54: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 15:55:09
>>43
普通に寿命では?本当の不死鳥じゃないんだし
普通に寿命では?本当の不死鳥じゃないんだし
44: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 06:56:23
メガネかけてたけど視力は回復せんのかな
46: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 07:21:56
>>44
身体に蓄積された肉体の老化や体力の低下の回復は無理そうだね
あくまで自分の外傷を再生して治したり他者に対しても自然治癒力の活性化までが限界かな
身体に蓄積された肉体の老化や体力の低下の回復は無理そうだね
あくまで自分の外傷を再生して治したり他者に対しても自然治癒力の活性化までが限界かな
52: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 12:58:25
>>46
目を潰して一から再生したらどうなるんだろ
目を潰して一から再生したらどうなるんだろ
53: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 13:21:53
>>52
多分再生前の状態の目、視力が悪い目が再生されるんじゃないか?
多分再生前の状態の目、視力が悪い目が再生されるんじゃないか?
45: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 07:01:07
ロギアの能力者が武装で腕とか斬られた時に再生できないだろうからそこから再生できる不死鳥の能力すごいな
ただロギアのように変幻自在で流動回避とかはできなさそうな感じかな?
ロギアも不死鳥もそれぞれの強みがあっていい感じだな
ただロギアのように変幻自在で流動回避とかはできなさそうな感じかな?
ロギアも不死鳥もそれぞれの強みがあっていい感じだな
47: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 11:44:37
最初に能力を見せた時も「傷がみるみる回復していく!」みたいなリアクションを回りがしていたから、黄猿の攻撃を受け止めた時は回避ではなく実体で受けて、それを不死鳥の回復力でほぼなかったことにした
逆に黄猿に攻撃しに不死鳥の姿になって飛んだときは攻撃がまるですり抜けるような形になっていたから、これは肉体全部を炎の鳥状態にしたから自然系みたいな回避ができるようになってたってことなのかな?
逆に黄猿に攻撃しに不死鳥の姿になって飛んだときは攻撃がまるですり抜けるような形になっていたから、これは肉体全部を炎の鳥状態にしたから自然系みたいな回避ができるようになってたってことなのかな?
48: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 12:34:08
幻獣種だからないんだろうが、覚醒して生命力そのものが上がったら勝てる未来がわかねえよ
よくて引き分けだろ
よくて引き分けだろ
49: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 12:44:13
>>48
幻獣種は覚醒のステージがないって意味なら、それこそルフィのギア5がヒトヒトの実モデルニカの覚醒でやってるからマルコの能力にも更なる上があってもおかしくない
なんなら普通の動物系で覚醒失敗したとしても異常な回復力とタフさを得るわけだし、元々それが異常な不死鳥の能力が覚醒したらほぼ不死身だろう
幻獣種は覚醒のステージがないって意味なら、それこそルフィのギア5がヒトヒトの実モデルニカの覚醒でやってるからマルコの能力にも更なる上があってもおかしくない
なんなら普通の動物系で覚醒失敗したとしても異常な回復力とタフさを得るわけだし、元々それが異常な不死鳥の能力が覚醒したらほぼ不死身だろう
50: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 12:54:09
不死鳥の再生って再生というか炎の体を攻撃がすり抜けてるように見えるしロギアのすり抜けとほぼ同じなんでは
51: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 12:56:04
不死鳥の覚醒とかなんか一度死んでも蘇りそうなぐらい壊れてそう
61: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 07:58:52
>>51
怪我はともかく病気や寿命は流石に…
怪我はともかく病気や寿命は流石に…
55: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 16:00:03
一度死ぬことで覚醒して蘇るとかあるかもしれない
灰から蘇るし
灰から蘇るし
56: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 17:40:36
>>55
ワンピースの世界の不死鳥と現実の世界で言い伝えられてる不死鳥の性質かなり違うからどうなんだろうな?
まずあの青い炎自体が燃やしたりする効果とかなさそうだから自らを灰にすることとかできなさそう
ワンピースの世界の不死鳥と現実の世界で言い伝えられてる不死鳥の性質かなり違うからどうなんだろうな?
まずあの青い炎自体が燃やしたりする効果とかなさそうだから自らを灰にすることとかできなさそう
57: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 00:32:36
>>55
ドラゴンボールでも普通に死ぬから死ぬだろ
ドラゴンボールでも普通に死ぬから死ぬだろ
58: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 03:58:41
マルコとやりあう時、彼より下の覇気使いはマジで戦いにすらならないんだな
同格でもカウンターで大ダメージを貰いかねない。同格二人で挟撃してやっとKOできるかどうか。
そりゃマムも嫌がるし、頂上戦争じゃ黄猿が集中して相手するわな。
青雉は攻撃はともかく防御がなんか下手そうだし、赤犬はうっかりけっ飛ばされたら復帰が後れそうだし。
同格でもカウンターで大ダメージを貰いかねない。同格二人で挟撃してやっとKOできるかどうか。
そりゃマムも嫌がるし、頂上戦争じゃ黄猿が集中して相手するわな。
青雉は攻撃はともかく防御がなんか下手そうだし、赤犬はうっかりけっ飛ばされたら復帰が後れそうだし。
60: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 05:32:17
海楼石の錠かけられた時鍵探してたけど覇気使わず腕ぶった斬って繋げるのが最速だったんじゃね?
62: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 09:17:35
>>60
確かにそれが1番合理的かつ最速で草
確かにそれが1番合理的かつ最速で草
63: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 09:25:43
>>60
マルコ「不死鳥の炎出しとかないと痛いから無理です」
マルコ「不死鳥の炎出しとかないと痛いから無理です」
64: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 09:35:55
プロメテウスに有利取れてたがあれは不死鳥の炎は魂にブルックの音楽のように魂に干渉できるってことなんだろうか?
それとも不死鳥の炎は普通の炎自体に相性いいのか
どちらの可能性もありそう
それとも不死鳥の炎は普通の炎自体に相性いいのか
どちらの可能性もありそう
65: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 15:18:01
>>64
カイドウの焔を防いでたしなぁ。炎は属性攻撃の中でも特に相性がいいかもしれない。赤犬のマグマにも構わず蹴りかましてたし。
カイドウの焔を防いでたしなぁ。炎は属性攻撃の中でも特に相性がいいかもしれない。赤犬のマグマにも構わず蹴りかましてたし。
32: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 13:49:42
不死鳥に未来視が備わったら誰も勝てないなこれ