【漫画】特撮作品のオマージュをテーマにした作品を語ろう

  • 21
1: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 20:55:31
画像はつい最近最終巻が出たカムヤライド
古墳時代を舞台にしたヒーローもの
作者は怪人デザイナーでもある久正人先生
3: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 21:10:21
>>1
こういうことか
38: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 18:13:36
>>3
この作品最初の方読んだけど、ショッカー怪人と実社会で遭遇したらどうなるか、ジャリ番と言われたあの作品世界の住人はどんな恐怖を感じていたか追体験出来て面白かった。
2: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 21:08:29
スレ絵は特撮リスペクトが素晴らしかったうえに、漢字の読みが古代感を強調していた
(時々全開をこしきたかいと=五色田 介人と読ませもしたけど)
4: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 21:27:52
最近じゃ異世界レッドも特撮リスペクトにあふれてていいよな
57: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 18:57:58
>>4
まさか合体ロボのプラモまで出るとはなぁ…

https://shop.kotobukiya.co.jp/shop/g/g4934054067077/
5: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 21:30:18
戦隊大失格(ボソッ)
7: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 21:40:40
>>5
君消す
22: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 02:50:51
>>5 >>7
まあ奥の方まで読めば決して特撮否定するもんじゃないんだ
そこに辿り着くまでがハイパーややこしいだけで
6: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 21:32:12
ウルトラマンAとかのオマージュ
あとシンエヴァより先にさよならジュピターやりやがった
9: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 22:33:04
若先生の作品だと覚悟のススメ、エグゾスカル零、衛府の七忍、劇光仮面が特撮のオマージュがあるね。覚悟のススメは仮面ライダー、衛府の七忍は変身忍者嵐がモチーフっぽい?
37: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 17:16:01
>>9
劇光仮面には藤岡弘、さんぽいキャラも出てくるしね
10: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 22:33:22
ウイングマン
まさか令和になって実写化するとはね・・・
13: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 23:39:55
>>10
ドラマであんなに藤岡弘の息子さんがハンサムで足長いことを知った
個人的に好きなドラマになった
11: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 22:34:33
マガジン系列でやってる大怪獣ゲァーチマ。
ゲァーチマの造形や設定が昭和怪獣映画の要素マシマシで面白い。
16: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 23:48:04
サンデーうぇぶりで連載していた「ヒーローは中にいる」。その名の通りスーツアクターにスポットを当てた作品でスーツを着た上で行うアクションなどを描いた作品。
19: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 00:06:45
鋼鉄奇士シュヴァリオンとかもそうかな?
20: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 01:02:45
北斗の拳 世紀末ドラマ撮影伝
59: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 01:50:21
>>20
特撮番組そのもののオマージュではなく、昭和特撮番組の撮影裏話あるあるの宝庫なやつ!
23: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 06:46:33
COMICメテオで連載されアニメ化もされた「怪人開発部の黒井津さん」。敵組織に焦点を当てた作品で敵怪人を開発する技術部を舞台に悪の組織の日常を描くお仕事漫画。
25: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 07:51:14
更新が不定期だけど
28: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 09:20:08
>>25
これ思いっきりオマージュ元を出してくるの面白いけどがっつり出てきすぎて怒られないか心配なんだよね
27: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 09:10:51
>>25
更新が不定期だから原作読んでるわ
36: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 14:40:17
26: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 08:27:14
女子高生が信用ならない寄生型宇宙人と運命を共にする初代マンモチーフかつセブンなヤツ
29: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 09:26:26
究極超人あ~る
用務員の毒島さんを指して死神博士やプロフェッサーK発言があったり
光画部によるコウガマンという戦隊パロ(一部宇宙刑事も)やったり
非常任講師の動画がゴジラパロだったりで
30: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 11:17:36
隠れ特撮好きOLのオタク活動を
コミカルに描く「トクサツガガガ」
NHKの実写ドラマ版も出来が良かった
31: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 11:30:51
ハリウッドで実写映画化もされた
高屋良樹「強殖装甲ガイバー」

連載は9年前から長期休載中
もう完結は諦めた方がいいかも…
55: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 16:46:32
>>31
「ガイバーキック」とかいう下手すると漫画本体よりも有名なアクション
32: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 12:10:12
井上淳哉「怪獣自衛隊」

タイトル通り突如出現し始めた巨大生物に立ち向かう自衛隊員の活躍を描く

次々出てくる怪獣が色々とヤバい能力持っていて常識が通じなかったり
自衛隊なので民間人の安全確保最優先で動かないといけなかったりで
毎回頑張って新しい作戦立案して怪獣倒さないといけないのが面白い
35: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 14:32:07
成年コミックからTHE ARK FILE
仮面ライダーと言うかショッカーパロな怪人娘エ○
エ○漫画としてはグロリョナその特殊性癖系とか多めで人を選ぶが、怪人娘たちの生理的な部分の設定とか結構凝ってる
39: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 18:18:49
https://yanmaga.jp/comics/大怪獣ゲァーチマ

「大怪獣ゲァーチマ」

昭和特撮怪獣映画リスペクトが凄いし
災害描写がリアルでドラマも丁寧で良い
43: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 21:17:53
戦隊ヒーローのレッドキャラと悪の組織の女幹部のラブコメ、完結済み
44: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 21:23:42
特撮(というかゴレンジャー)「に」オマージュされた、昭和45年のさいとう先生の漫画
個性の違う5人の仲間が集うグループが、世界制覇を企む悪の秘密結社DOGと激突する
さいとう先生の中では珍しい少年誌連載だが、ゴルゴ臭が抜けきってなくて
スパイアクションもしっかりしてるのだが、所々少年誌らしい所もある
そんなに人気が無かったのか、1年連載したものの尻切れトンボ気味に打ち切り
58: 名無しのあにまんch 2025/09/25(木) 20:38:29
AR/MS
ARを用いたコスプレサバゲーモノで主人公は魔法少女推しなのでそっちが目立つが
ジャンルがジャンルだけにもちろん特撮ヒーローも有るぞ!

初参加の初心者の少年を暖かく見守ってたら羞恥心捨てきれなくて盛大に滑った痛い思い出の描写は辞めて差し上げろ
60: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 02:04:42
Vドライブ!
VTuberものと見せかけて正体はVTuberとして配信しながら敵怪人と戦う変身ヒロインモノ
作者が特撮好きで細かい特撮ネタ特にライダーネタが多い
1話怪人が蜘蛛怪人だったりカブト黒包丁回をパロったりオンドゥル語のオホーツクババアをネタにしたり
というかオンドゥル語ネタは他の漫画にもパロられてきたけど沢山の空耳の中でオホーツクババアをセレクトした漫画はこれが史上唯一じゃないかと思う
61: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 08:20:25
連載中にタイムレンジャーが始まった為に
「タイムレンジャーで見た未来と違う!」なんてセリフも出てきた
63: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 14:15:28
>>61
特撮の考察で星雲賞受賞
特撮やガンダムの仕事を多く手がける
自身の作品でスパロボ出来るぐらい多作
特撮クイズ大会で優勝
する御方は流石にオマージュの域に収まりきらん
33: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 13:08:29
コミックゼノンでやってたアンタゴニスト
現代科学や社会の中での怪人による悪の組織とはどういうもんかってのをリアルに書いてた
二章で打ちきりなのが残念
34: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 13:53:15
>>33
あの作品好きだったな
昭和特撮風味のホラー感とバトルの面白さがいいバランスで

元スレ : 特撮オマージュの漫画について語ろう

漫画記事の種類 > 考察オマージュ特撮

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年10月09日 16:11:28 ID:k5MTI0NzQ
でも結局異世界の戦隊レッドよりも戦隊大失格が覇権取ったよな
0
17. 名無しのあにまんch 2025年10月09日 17:46:41 ID:Q2OTA0MDQ
>>1
戦隊大失格は特撮ヒーローってより永遠に(延々ではなく永遠に)続くコンテンツとしての特撮番組に焦点を当ててるから特撮ヒーローものってよりは特撮番組ものってイメージ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年10月09日 16:11:47 ID:M0Mzk3ODU
サンレッドはあかんか?
0
3. 名無しのあにまんch 2025年10月09日 16:20:46 ID:EyMjg0OTg
俺、ツインテールになります
フォーマットはガッツリ特撮ものだよねあれ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年10月09日 16:25:52 ID:IzNjg1NTQ
古代戦士ハニワットが出てこないとは
0
8. 名無しのあにまんch 2025年10月09日 16:48:01 ID:k1ODc0Mjg
>>4
古墳時代を舞台にしたヒーローもの
で頭に浮かんだがまた連載中断して1年以上たってるからチクショウ!
0
20. 名無しのあにまんch 2025年10月09日 18:22:16 ID:U0NDY2Mjg
>>4
ここの掲示板だとハニワットよりもハニワットオタクのやべーやつの話題になっちゃうから…
0
5. 名無しのあにまんch 2025年10月09日 16:30:25 ID:MyMzEyNDE
トクサツガガガのドラマ版はNHKの潤沢な予算あっての出来だからな…民放じゃマネ出来ん
特撮パートは多分本家より金掛けてる
0
10. 名無しのあにまんch 2025年10月09日 16:55:30 ID:Y5NDA0NDc
>>5
NHKのドラマはそんなに予算ないと思っていたが
東映が監修、造形がレインボー造形企画、
アクションはジャパンアクションエンタープライズ
声の出演も戦隊やライダーでおなじみの布陣
はては宮内洋さんのカメオ出演

豪華すぎる
0
13. 名無しのあにまんch 2025年10月09日 17:11:15 ID:EwNTc2ODA
>>10
虚淵が先んじてFate/Zeroの脚本をやっていたのもあるね
0
21. 名無しのあにまんch 2025年10月09日 18:26:00 ID:AxOTMwMjQ
>>5

仲村さん、二次元より三次元の方がかわいいという特殊なものを見た
0
6. 名無しのあにまんch 2025年10月09日 16:32:00 ID:M0NTg5NzA
怪獣8号って最初特撮映画があってそのコミカライズだと思ってた
そういうテイで本当に怪獣映画作ったりできんかな…
0
19. 名無しのあにまんch 2025年10月09日 18:17:28 ID:kwMjUyMTk
>>6 パシフィックリムか見てないけど後始末
0
7. 名無しのあにまんch 2025年10月09日 16:45:58 ID:k3NTQ1MzI
デスメイカーは本編より作者のTwitterから特撮愛が伝わってくる
0
9. 名無しのあにまんch 2025年10月09日 16:54:35 ID:M0NTg5NzA
キン肉マンもそうよな
最初だけだけど
0
11. 名無しのあにまんch 2025年10月09日 16:55:30 ID:E5NTE4OTA
そこまで特撮モチーフって訳じゃないけどまどマギは仮面ライダー龍騎の影響受けてるんだっけ
佐倉杏子の元ネタが浅倉威なのは有名
0
12. 名無しのあにまんch 2025年10月09日 17:10:28 ID:M5ODc1MzU
コンクリート・レボルティオ
主に昭和のヒーロー観に時代や事件に絡めて扱っているので特撮ヒーローモチーフが多数
0
14. 名無しのあにまんch 2025年10月09日 17:22:29 ID:g0MzQyMTE
実写版ガイバーはアクションが格好良くて好きだったなー
0
15. 名無しのあにまんch 2025年10月09日 17:22:44 ID:cwMTM2NTQ
戦隊レッドはよくある異世界ネタ擦っただけの出落ち作品かと思いきや、キャラ・ストーリー・設定全部凝ってて良かったわ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年10月09日 17:42:26 ID:YxNzg4MDI
80年代に石ノ森章太郎御大がサンデーで連載したグリングラス。中学か高校の映研でヒーロー映画グリングラスを撮るという話なんだけど、それまで描いてきたヒーロー作品のセルフオマージュというかパロディになってる感じ。
0
18. 名無しのあにまんch 2025年10月09日 17:57:09 ID:kzODEwODg
ヒーロー物オマージュって何か悪側メインで作られてるイメージ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります