1: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 00:23:26
全編フルカラーで凄かった
俺たちの戦いはこれからだエンドなんだけど
2: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 00:24:24
果たしてジ・Oに勝てるのだろうか
何気にZガンダムにマークIIが2機とリックディアスという本家Zより豪華な小隊になってたな
4: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 00:26:12
>>2
パイロットがシロッコ本人じゃなければ勝てると思う
シロッコだったら微妙
ジェネリックZZだから基本性能はサンダーボルトがジ・Oを上回ってるはずだけどね
8: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 00:33:36
>>4
流石に小競り合いに大将格は出てこねぇだろという常識とでもあの紫はそういう変なところに出てくるなという嫌な予想がぶつかり合う
22: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 00:44:43
>>8
あの状況だとどこまでやるかって問題もあるからなあ、泥仕合になれば「この辺にしとこう」と本人以外の要因で戦いは終わりそうだし
29: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 00:49:19
>>22
イオは全滅させて戦闘の事実隠蔽するって言ってたけど、サンダーボルト宙域だし結局何かしらの中断はありそうだよな
最終巻書き下ろしあるんかな?
64: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 05:18:33
>>22
奴の性格からして
後学の為に一度実戦で戦ってみるか
という感じだろうから適当に戦ったら逃げると思う
66: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 05:39:04
>>64
その後「政治の場」にチームが同席するよう仕組んでからリリーに粉かけてくる
…NTRやんけー!(寝てから言え
69: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 06:13:28
>>66
まぁシロッコ、なんやかんや言ったところで基本弱ってる女しか落とせないから大丈夫やろ
72: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 06:28:13
>>69
リリーやビアンカに粉かけても怒鳴りつけられてイオが宥めるということになりそう
3: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 00:24:33
サンダーボルトガンダムの胸の球体はGファイターのコックピット周りだったんだな
5: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 00:29:07
ジ・OにZが出てきてなんか感動したわ
そしてリニアカタパルトで射出するからサンダーボルトでもあるのかあ…(しみじみ)
6: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 00:30:05
シェパードにZは似合わないと思うんだよなぁ
どうしてもGブルのイメージだから重MSの方がいい
Z時代のエゥーゴ系ならフルアーマーMk-Ⅱとかフルアーマー百式改とか
7: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 00:32:26
Gジェネエターナルで太田垣康男書き下ろしシナリオとかやらないか?
最終回後の戦いを一部抜粋したようなの
62: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 05:09:55
変形、かっこいいね
19: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 00:43:40
爽やかに終わったなあというか締めは人間ドラマで行くと思ってたからガンダムとして王道に落としたなと思った
変形シーンすげえよこれ…
9: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 00:33:58
まさかダリル生存どころか全く触れなかったのはちょっと驚いた
10: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 00:34:35
>>9
まぁ死んでるのかなという感じではあったし、ある意味過去の人間になりつつはあったからな…
14: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 00:39:35
>>9
さすがにあれだけやらかした人間が生存してたら問題すぎるというのはありそう
イオとダリルの物語はこれで終わりということなんだよ
イオはいつまで戦い続けるのか⋯まあ楽しそうだからいいのか
17: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 00:41:10
>>14
ジジイの未来MS博物館でテンションぶちあがってたからしゃーないしゃーない
ネガティブな意味合いの少ない方面で戦いの中で生きていく方が性に合ってるんだろうね
11: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 00:35:28
ダリルはまあ前回のイオの回想とビリーのエピローグですごい綺麗に終わった感が
悪名高いテロリストたげどそれでも恩人だったりライバルだったり形を変えて記憶として生き続ける
12: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 00:38:42
ダリルは26巻の冊子が鎮魂のために描いたと作者に言われたのが全てだろう
もう静かに眠るしかないんだ(なおレヴァン教)
13: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 00:38:50
救われてほしい、とまでは思えないが
本当に可哀想だったなダリル……
16: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 00:40:19
まあダリルは死んでいいと思うよ
別にダリルが嫌いとかじゃなくて本人のためにも…
27: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 00:47:36
>>16
仮に生存したとしてサイコ・ザクへの執念断ち切って戦争の狂気を全て忘れて何処かでひっそり生きていられるなら良いけど難しいだろうしなぁ
最悪本人の問題は大丈夫だったとしても影響力がデカすぎて明確に戦死扱いされてない限り捜索隊とか結成されてそうなレベルだし
23: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 00:45:07
>>16
生き延びてたとしても全て失った上にテロリストとして追われて戦い続ける羽目になっただろうしな
サイコザクもない、いつか義手もガタが来るかもしれない
死んでいた方がまだ幸せだわ
44: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 01:17:21
>>23
テロリストとして追われるくらいならまだマシな方でニュータイプとして覚醒してて都合よく四肢も無いから何に利用されるか分かったもんじゃないからなぁ
46: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 01:18:49
>>44
ゆっくりダリル爆誕
15: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 00:40:04
よく見るとサンダーボルトは面白いデザインしてるよな
ZZ、サンダーボルト版フルアーマー、アトラス、ジオング、Gファイターの要素が混ざってる
18: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 00:41:25
この2日間で全部読んだ新参者だけど面白かったぁ
スパロボやGジェネとか他の媒体で最終話周りの補完してくれたら嬉しいな
20: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 00:44:24
これって、ある意味最初に戻った、といえるんだよな
サンダーボルト宙域、船長は自分と親しい女、戦いに出るイオ
違うのはイオが成長していて、全面戦争を止めるために新しいトリオで前に進んでいってるところ
53: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 01:31:51
>>20
綺麗に1話状況再現って感じだよね
相手がシロッコっていう正史ラスボスの一人でカミーユだから勝てたっていう相手だから、イオは…まぁ「俺達の戦いはこれからだ」エンドだから何も確定もないわけだけど、仮にあの後死んだとしてもあのどうしようもなく終わってる世界を走り切って、出会った人と奪った命と、それまでとその先の人生で戦いの中のいる事を選んだイオの終わり方としてはええんじゃないかなとは思うし
21: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 00:44:31
最終回まで全部入りでスパロボ 参戦しないかな
もちろんイオのジャズは実際に掛かってる曲だから優先度最大で
28: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 00:49:11
>>21
スパロボ参戦によって登場する捏造アニメ全開の最終機体サンダーボルトガンダム
そのうち原作終了後参戦が常連になり
スパロボから入った人が原作読みだして「あの…サンダーボルトガンダムどこ…?」になる未来
33: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 00:51:51
>>28
次のスパロボはジークアクス、サンダーボルトのアナザー宇宙世紀とZ,ZZ,逆シャアのいつもの宇宙世紀でスーパーUC大戦とかやってくれねぇかなぁ
クロスボーンあたりもいたら尚更良い!
24: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 00:45:17
欲を言えばサンダーボルトガンダムの戦闘シーンをちょこっとでもいいから見せて欲しかった
26: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 00:46:51
>>24
わかる
そのあたりはELSクアンタみたいにGジェネとか他媒体での登場に期待するしかないかね
25: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 00:46:41
ダリルはあの妄想かどうかわからないようなシーンでやはり死んでしまったんだろうな
たしかヘルメットのバイザーが開いてたと思うし
30: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 00:49:38
あの人パラス連れてきてないあたりちょっとコンビニまで感覚できてると思うよ
というか対立は避けられないにしても冷戦みたいになんとか大戦は避けようとしてるんだなあ
36: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 00:56:25
>>30
この時空でも正史と同じようなことやって結局この世全ての悪扱いになるんかな…
スパロボではずっとそうだったし、ジークアクスでも本編中でも続編があったら最終的にフルボッコにする敵として期待されとることが殆どだし
49: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 01:26:00
>>36
まあ一応綺麗なアイツなんて解釈違いじゃあみたいな意見も見るし
とりま正史より長生きしてそうなのと相変わらず楽しんでそうなは是非はともかくズルいと思った
一応一年戦争ifの予定なのよこの作品
55: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 01:41:46
>>49
綺麗なのが解釈違いといっても、いかなる時空でも修正不可能の汚い人類の敵であってほしいのが総意化するのは嫌だな…
31: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 00:50:28
サンダーボルトガンダム、いつかゲームで電撃参戦、もしくはプラモ化やりそうなデザインだと思う
それにしてもPジオング風味とアトラスガンダム風味も感じて、すごくよい
32: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 00:51:51
白一色なんだけどカタパルト射出の瞬間に青が入ってZZ風に見えるのがもう…
34: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 00:52:55
戦ってる所クッソ見てえ~
35: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 00:55:25
>>34
これ頭のところにモノアイも付いてんのか
37: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 00:58:39
>>34
頭部モノアイあるとイオたちのジオングがガンダムに生まれ変わったみたいにも思えるな
38: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 01:04:06
額のビーム砲も多くの読者はハイメガキャノンを連想するだろうけど作中の開発経緯としてはジオングの頭部メガ粒子砲を引き継いだものじゃないかな
角の形状も途中で枝分かれした感じでジオングに近いから頭部ユニット全体がジオングの系譜に見える
39: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 01:06:03
今後布教するときの合言葉は「とりあえずサンダーボルトガンダムが出るとこまで読んで」だな
42: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 01:12:30
>>39
お通しで初代ガンダム(TV版)~0083ぐらいまでの映像作品全部観てねぐらい言ってる暴挙なのよ
40: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 01:08:42
イオの隣には愛機が姿形を変えてながらも残っていたのがなんともこう……いいよね
サイコザクと違って
41: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 01:10:48
ジオング本体とジオングの理念やコンセプトをここまで大事にして主人公機に盛り込んだガンダムって初めてだったかもしれない
43: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 01:12:40
一応正史ではサイコガンダムもジオングを参考にしたりしてるらしいけどこっちも強化人間の女の子が乗ってるんだよね
そう考えると不穏な気がするけどでも…みんなもう1人じゃねえからな
45: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 01:17:45
連邦軍本体とレヴァン教は何してんのかなぁ
レヴァン教はジェネリックザンスカール帝国になりそうな気がするけど
47: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 01:19:32
というか上で一夜と同じ構図言われてるからもしかしたら画面外で「ヘイ、木星帰り!MS操縦の腕は一流だが○○の趣味は平凡だな」というやりとりがある!?
51: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 01:27:56
>>47
相手がニュータイプって言ってるなら刻の間でそのやり取りやるんかな?
…例えばクラシック野郎とか?
50: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 01:26:32
イオの眉毛…よかった…居たんだ…
52: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 01:28:40
>>50
この描き方を見るにイオの眉毛は無くなったんじゃなくてどんどん位置が下がって作画上まつ毛と一体化してただけなのでは?
54: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 01:34:27
あの人Z初登場なにしたかって言ったらメッサーラでちょっかいかけて終わりだからまあ今回もふーんおもしれーやついるじゃんでなんとか
というか理屈や強さ議論抜きにイオが死ぬのは嫌じゃー
56: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 02:10:23
ダリルの物語はもう終わってて、彼とセッションした人々の物語が最終章だったんだなぁと今更気づいたわ
戦争が続いてて世界はまだ不穏だけど、変な言い方だけど穏やかな終わりでよかった
58: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 02:14:04
>>56
再登場するかもって予想もあったけどここで本当に平凡な青年として彼の物語は決着なんだ
イオは自分の意志で再び立ち、ダリルは自分の意志で腰を下ろした
73: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 06:30:07
>>56
ただこの後番外編あるんだよなあ…過去編という名の地獄だが。
59: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 05:05:07
ZZぽいけど、Sガンダムぽくも見えるな
84: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 08:28:35
>>59
GフォートレスとGクルーザーとGファイターを混ぜて割ったようなナイスデザインよねこれ
57: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 02:13:33
3人がかりで機体がZZでようやくジ・Oに対抗だから本編の主役やラスボスたちには一手届かないくらいか
外伝主人公なら妥当なところのパワーバランスかな
60: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 05:06:10
グポンするんだ、ジ・オ
61: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 05:07:20
三人乗りのガンダムって、今まであったかな?
63: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 05:11:55
このZガンダムはバイオセンサー搭載しているのかな
まぁ載っかってても、使えなそうだけど
67: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 06:03:15
Z乗るのお前かよ!いや不服な訳じゃなくてね…
68: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 06:09:54
あの男「Zのパイロットの身体を通して…身体を通して…なんだこの羊は!?」
70: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 06:15:34
サンボルは大分昔にここのまとめで知ったけど本当に面白かった
イオは滅茶苦茶タフな主人公だったし明るい終わりで良かったね…
81: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 08:09:20
>>70
この中で今も続いててまだ曇らされてる右下・・・
71: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 06:26:43
1話と同じということはシロッコとここで因縁ができて新たな長い死闘の始まりなのかな
ジオングで3人がかりでもダリルが他の戦闘でモビルスーツ損傷してて相討ちだし、シロッコがダリルより弱いとも思えないから割と不利な気がする
85: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 08:29:05
>>71
性能はサイコザクの方が上でリリー達が意識を失ってサイコミュ使えなくなったりしたのもあるし
なんだかんだダリルは戦闘特化のNTとしての能力はかなり高かったと思うし
機体性能が互角で万全の状態ならシロッコ相手でもそこまで不利にもならないんじゃねえかな
74: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 06:38:07
最終回でももっと見たーいとワクワクしたの久しぶりだ
チームサンダーボルトが愛しさと切なさと心強さに満ちてた
77: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 07:45:25
Z似合わないよなー
もっとこう…サンダーボルト・ガンダムみたいなのに乗って欲しい!
79: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 08:02:58
カリスト戦闘時もあのボティのままなんだな
てっきり日常生活用でガンダム乗る時はゆっくり状態になると思ってた
80: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 08:07:35
冷静に考えたら首だけだと自力で脱出できなくなるし…
76: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 07:36:49
ダリルもアッガイに乗ってた頃はマジで主人公としてカッコよかったんだけどな
78: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 07:46:02
サンダーボルト宙域でサイコ・ザクに始めて乗ったあたりはマジ主人公してたよダリル…
75: 名無しのあにまんch 2025/09/26(金) 06:52:31
サイコザクに溺れたとは言え四肢欠損でも健常者を超越できるって状況は狂ってもしかたないと感じるし
その所業にあちゃーとは思っても嫌いにはなれなかったなダリル
元スレ : ガンダムサンダーボルト最終回スレ
よかったな
クリードソニアはちょっと違うけど
戦いから足抜け出来たからか