【ワンピース】ガープって歴代海軍で最強なのでは?

  • 51
1: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 14:53:54
ロジャー、全盛期白ヒゲ、ロックス達とタイマンで渡り合えるような戦力って歴代最強な気がする
2: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 14:59:24
トップクラスではあると思う
でも800年もあったらワンチャンそれより上がいる可能性はあるんじゃない?
4: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 15:18:21
>>2
だろうな
恐らく存命ではガープの可能があるが過去の奴らにはもっと上がいたのはあり得る
12: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 16:30:10
>>2
そうか?800年のうち現状唯一ラフテル到達を達成した海賊王のライバルだぞ
26: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 17:15:51
>>2
800年はいくら何でもライン広すぎない?
3: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 15:18:18
ガープって覇気が強いだけじゃ無くて海軍に伝わる技術も案外ちゃんと習得してるから、過去の海軍と比べても技術的には高いと思う
5: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 15:20:24
現海軍の最強キャラがサカズキだとしたら、ガープ全盛期の方が強いと思う
7: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 16:07:46
>>5
そりゃそうでしょ
6: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 16:02:42
まぁロジャー級がそんなゴロゴロ出たら困るわな
二番手がむしろ分からん
センゴクは全盛期レイリーくらいのイメージあるけど
9: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 16:19:07
>>6
ロジャーが名指しするのがガープとセンゴクな辺りセンゴク>全盛期レイリーは確定だと思う
27: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 17:17:04
>>9
ロジャーが名指しにするから確定の理屈が分からんのだが
レイリーだって四皇級はあるだろうし
29: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 17:21:45
>>27
レイリーは4皇級はないだろう
それだと白ひげ海賊団が3日拮抗できない
8: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 16:09:32
そもそも海軍っていつからあるんだろうな
海賊が全盛だった時代より前からはあるっぽいけど
10: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 16:26:01
ガープに能力者として対抗するなら強い覇気を持ったゾオン系幻獣種なんだろうけど、つまりはセンゴクなんだよな
海軍って覇気強い上位勢に対しては六式とかを生かして自然系よりゾオン系の方が強みを生かせる気がする
ルフィとのバトルでも黄猿相手もルッチ相手もたいして変わらんかったから、どちらかが幻獣種だったらもっといい線行ってたかも
11: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 16:27:34
いうほどか?
結局誰も捕まえてないし過大評価だよな
13: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 16:32:23
>>11
捕まらなかった奴らが大海賊として名を残すんだから当然だろ
何言ってんだ
16: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 16:44:06
>>13
いやいや
大海賊として名を馳せてる強者を捕まえてこそ英雄だろ
ロックス残党、四皇、元七武海、最悪世代だーれも捕まえてない
乗り込んできたシキをセンゴクと一緒に袋叩きにしたぐらいか?
ロジャーとの馴れ合いも結局は一度も捕まえてないんだから完敗してるようなもんだしな
18: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 16:53:14
>>16
市民を守ってこそ英雄だろ
58: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 08:24:46
>>18
当たり前だぞそれ
14: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 16:35:21
>>11
シキ捕まえてなかったっけ
15: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 16:43:48
>>14
センゴクありきの結果ですよね
19: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 16:55:18
てか一応今比べてるの「海軍」でのことだからその辺が捕まえられてないのは海軍全体の話に波及せんかね
歴代って言うと海軍設立以降全てになるから過去のことはよくわかんねーけど
21: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 17:00:02
いや四皇の実力あってもガープが捕まえたことでそうならなかったやつがいるかもやん
そりゃ捕まえてないやつだけが漫画に出てくるんだから分からんだろ
ロックス残党に至っては凶やらバーベルやらは捕まえてるかもしれんし
22: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 17:06:46
>>21
可能性と言えば聞こえはいいかもだけど結局それは読者の妄想にすぎないのん
23: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 17:10:51
レベル6囚人のメンツ考えたら大した海賊は捕まえてなさそう
せいぜいが四皇幹部クラスか?
25: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 17:15:33
ロックスを止めたからガープが英雄になったって話じゃなかったっけ?
丁度これからその辺りの話するんだろうしガープ下げたいにしてもそれ見てから騒げば良くね
28: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 17:20:59
>>25
それが始まりでその後もあまりに英雄伝説が多いから五老聖からも処されなくなってるって考えればガープのヤバさがわかるだろ
30: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 17:33:38
老いてないレイリーは大将級はあるかもしれんが四皇ほどではなかろうな
31: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 17:37:04
老いたレイリーでも条件によっては4皇(黒ヒゲ)を抑えられる位だから、全盛期なら4皇(下位クラス)に対抗出来る位はあるんじゃねえかな
33: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 20:01:52
大将を殺したロックスの対処を元帥から懇願されてるからゴッドバレーより前に大将以上の戦力と認識されてたんだろうね
ついでにロジャーが絡まなかったら天竜人の護衛につく気もなかったみたいだから、すでに消されないだけの人望と実績もあったんだろうか
34: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 20:08:07
44年前の時点でも触れてねえパンチやってるから一般的な大将よりは強い扱いだったのかもね
35: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 20:17:23
全盛期のレイリーは四皇レベルあると思うけどな
四皇のティーチに対して歳を取ったせいで今の私では勝てない発言とか元はそのくらい強さないと出ないでしょ
四皇レベルでもマムが白髭を「白髭さえも」って別格扱いだったようにロジャーと互角だった全盛期の白髭よりは弱くても不思議ではない
36: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 20:23:04
>>35
そんな強かったら同じ両翼のギャバンもいるんだから白ひげ海賊団は全滅してるぞ
68: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 19:37:46
>>35
マムの白髭さえもって白髭海賊団の戦力の話で白髭個人の強さじゃなくね
37: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 20:25:33
そもそも四皇レベルじゃなく大将レベルが幹部に2人いたとしても金獅子や白ひげが圧倒的不利になるんだよな…
38: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 20:46:20
まあそもそもロジャー海賊団と白ひげ海賊団の戦闘は宝の交換も含めて明らかにお遊びだから参考にならん
バギーとシャンクスとかのんびり話してるし
39: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 20:50:00
>>38
これあるからロックスやシキの方がよっぽどロジャーのライバルやってた事になっちゃってて白ひげが凄い微妙な立場になったよな…
42: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 20:52:28
>>39
まあ元々ロジャー個人のライバルではあっても白ひげの目的考えても海賊団単位で敵対してなかったからな…
53: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 21:43:03
>>39
平均戦力は白ひげ海賊団のが上かもしれんだろ
そもそも船長のグラグラが戦争向きだし勝ち筋ないとは思わんけど
55: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 01:44:43
>>53
ていうか覇気で対等だったから能力込みなら普通にオヤジが最強だと思う
57: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 04:20:34
>>55
普通に考えたらそうだろうね
でもロジャーとガープには主人公補正があるけどオヤジには無いってイメージ
41: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 20:50:18
最強、せめてセンゴクや赤犬より強くないと
頂上戦争でルフィに手加減したことを見逃してもらえんのではないかな
43: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 20:52:55
サムネのナレーションを見るなら巨人最強時代と大海賊時代の間の時期ではロックス、ガープ、ロジャーが特に伝説的な存在なんだろう
ただ大昔にはもっと凄い海兵もいたかもしれない
47: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 21:02:12
>>43
技術力と組織力を高める事で発展してきた海軍なんだから、順当に考えれば昔の海軍の方が弱いだろ
50: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 21:12:28
>>47
普通に人材は別だろそもそも総合力だけで言うなら赤犬政権の現代が最強らしいし
51: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 21:17:19
>>50
さすがにそれは無いだろ…
ロックス襲ってきたりロジャーと戦ったり、シキ捕まえたり全盛期白ヒゲと渡り合える人材居ないだろ
ルフィを抑えるのに政府最強の五老星まで出て来ないといけない程度の戦力だぞ今の赤犬政権海軍
44: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 20:55:50
年齢はそこまで離れてないけどロジャーとガープは大海賊時代以前の伝説で逆に白ひげ・ビッグマムは大海賊時代以降の方が名を挙げてるみたいな扱いになってる
45: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 20:57:58
>>44
白ひげマムは組織力どんどん伸ばしてる関係で数十年前はまだそんなに海賊団としては渋いよねとはどうしてもなっちゃうんだよな
まあ白ひげも独立したメンバーが当時はまだ本船にいたりマムもシュトロイゼンとかいたりはするんだけど
46: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 21:01:03
歴代最強海賊は原初の海賊ジョイボーイなんだろうし海軍も創設時の元帥が歴代最強だったりして
49: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 21:04:19
>>46
ジョイボーイには手も足も出なかったんじゃないかと思うんだよな
52: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 21:19:12
赤犬政権は藤虎という爆弾抱えてるからカタログスペック通りの力は発揮する事なさそう
56: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 01:47:57
全く話題に上がらないコングとかいう未だに詳細不明のオッサン
69: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 19:38:58
ガープもロジャーもカイドウ以下っぽいな
70: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 19:41:07
>>69
カイドウは海軍じゃ無いから、別にその辺より強かったとしてもこのスレでは関係無いからなあ…
63: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 11:20:14
赤犬からガープまでの範囲だけで絞るって話なら文句無しに最強だろうな
なら歴代じゃなくて普通に海軍最強でいいって話だが
66: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 18:05:16
>>63
それな
歴代最強とは言っても時代背景や分野など色々あるから正確にはわからない

例えば、現実でも各国で軍で使われる格闘技も今と昔では同じものでもわりと違うだろうし 鍛え方や栄養状態も環境も違うから何をもって最強なのか?と思う
67: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 18:54:17
>>66
そこは別にややこしくしないでも、全盛期同士で直接戦ったらどっちが勝つかで良いんじゃね?
54: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 22:14:39
ガープ→ルフィ
ロックス→黒ヒゲ
ロジャー→エース

って考えると、Dのバランス的には今度政府側につくのは黒ヒゲになったりするんかね
ローもやられたし、Dから政府を守るDはガープの次は黒ヒゲとか?
ガープ並みの海軍最高戦力ライバルは黒ヒゲか?

元スレ : ガープ 歴代海軍最強説

漫画 > ワンピース記事の種類 > 考察モンキー・D・ガープワンピース海軍

「ワンピース」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 22:33:38 ID:c0OTEyOTM
ロックス撃破という実績以上に、ここまで強いやつが清濁併せ持って海軍に所属している事実が一番の処罰されない理由としてはありそう
0
29. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 07:23:29 ID:k5NDY1NjA
>>1
藤虎があんだけ暴れ散らかしてる中、表立ってそこまでやってないガープは態度がどんだけ酷くてもまあ処刑までいけないよな
0
33. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 08:45:07 ID:A5Mjk4ODg
>>1
確かにこんな超巨大戦力が表立った批判や反逆をせず体制側に居てくれるなら、そりゃ一族のやらかしなんて目を瞑るわな
下手に処罰しようとして反体制側になられる方がデメリットでかい
0
2. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 22:34:15 ID:A2MDQzMDM
シキもガープがギャラクシーインパクト以上の技出せる昔なら能力者とかあんま関係無いし強さに疑いは無いと思う
と言うか来週から分かるだろうし
0
3. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 22:39:00 ID:k0OTMwODY
世界貴族の外道ぶりとか海軍の矛盾とかいったん置いといて、市民に略奪を働く海賊から守ってくれる強い海兵が居るのと居ないのとじゃ治安が段違いそうだよね。
0
5. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 22:56:12 ID:MyMzQ1OTE
>>3
たとえ汚職や不正が一定数あっても自衛隊や警察組織が存在しなかったら現代日本も間違いなく無法地帯だからそれはそう
一切外界と関わりのない数十人規模の村でもなければ治安維持する組織は必須
0
40. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 10:30:47 ID:Q1NDIwOTY
>>5
警察や自衛隊悪者にしたり自衛隊無くせ!と喚いてたり嫌がらせしてる連中は無法者や犯罪者や公安や警視庁にマークされてる連中なのかねえ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 12:11:41 ID:M1Njk0MjQ
>>40
カルトだのアカだのヤクザだのか
資金源とか調べられるよアレ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 23:19:09 ID:g2NDM3NzY
>>3
今の海軍に思うことは作中のキャラも読者もめちゃくちゃあるだろうけど、それはそれとしてしっかり海軍として出来ることに折り合いつけてやれることやってるのはカッコ良いことだとは思うんだよな
白黒はっきりつけないといけない難癖付けたいタイプとは相性悪そうやが
0
36. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 09:14:49 ID:UwNjUwMjQ
>>9
コメ欄に湧いてる性欲が〜株が〜と喚いてるやつな
ああいう単細胞に限ってなろうを馬鹿にするという
0
4. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 22:45:47 ID:ExODkyOTc
正直、悪魔の実の能力バトルとしてのワンピの強さ云々より、こういう単純な腕力や自身の身に着けた技量で何とかするキャラの話の方が面白い
0
8. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 22:58:55 ID:kwNDQ0NjI
>>4
わかりみ
カイドウもウオウオで無茶苦茶してる時より金棒振り回して暴れてる時の方が格好良かった
0
15. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 23:52:59 ID:MzNjM3NDI
>>4
一般的な六式とかならわかるけどガープレベルになると腕力技量バトル良いよね…って話に合わなくない?
当たり判定ある覇気エフェクトが主役になってる技とか増えるし、そういう奴らばかりになるとエネルギー操る能力と変わらなくてつまらなくなるよ
スケールがデカくなり過ぎなければバトルに驚きのある能力者が一番面白いと思うよ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 22:56:23 ID:ExMTMwMDk
ジョイボーイは封印されてた覇気が届いただけで推定ラスボスのイム様が発狂するレベルだからここ数十年の強者たち以上の強さはありそうな気がする
0
39. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 10:10:05 ID:IzNTAyMTY
>>6
五老星の変身も強制解除みたいになってるからまさに桁外れ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 22:57:12 ID:EwMjI3MDU
こいつこの強さで恐らく全盛期ならルフィ並の再生力あるからな まともに戦うのが馬鹿らしくなるわ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 23:20:17 ID:M2ODA3MDA
ナンバーワンかはわからんけど歴代最強クラスではあるだろうな
0
11. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 23:21:03 ID:Y1NTk1MDI
そもそも「世界政府の花形戦力を海兵に集中させる」のがガープ時代からだったんじゃない?一応陸軍は存在するみたいだからな
巨兵海賊団がヤバいのは宝樹アダムの船と航海術ありきだったって明記されているし航海術がガッツリ普及したのはここ100年くらいの出来事だったんでしょう
0
12. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 23:30:41 ID:MyNDQwMA=
関係ないけど、あの描写でレイリーが黒ひげ並みに強いって思ってる人居たんだ……
ガープ自体は海軍最強クラスではあるだろうけど
0
17. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 23:57:35 ID:YzMjY1MjU
>>12
まあ対黒ひげで若けりゃ勝てると言ってるようなもんだから相応の実力はあったんだろうよ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 23:33:48 ID:M5Mzg1NjY
ゼファー先生を推す
0
14. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 23:52:59 ID:kxNzM4ODM
レイリー黒ひげに関してはそもそも黒ひげが旧四皇と比べてそんなに強くなさそう感あるのが……
0
30. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 07:26:59 ID:k5NDY1NjA
>>14
黒ひげは回避しないで必ず攻撃喰らうから強さがよくわからんのよな。大概の攻撃は痛え!って言ってるだけでノーダメなのが更によくわからなくなる
0
16. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 23:55:46 ID:U5Mzc0MDM
こいつがグランドラインの入口張っとけばかなり平和だったのでは
0
18. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 00:26:40 ID:M0MDAwMzI
今の世代も前の世代も海軍に限らなければガープクラスが結構居るのに歴代最強は無いと思うわ

ロックス海賊団のゾンビが少なくとも4体以上いるのにこいつらはモブクラスでリョーマが特に強いみたいだしこいつ生きてた時はどんだけ化け物だったんだと

歴史的に見たらガープくらいの強さなんて珍しくも無さそう
0
19. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 00:42:13 ID:I3NjU3NjA
ロジャーから見た強い海兵が名指しでセンゴクとガープだから、まぁ元帥級はあるんだろうなと。
そんな奴が中将で現場バリバリなの、少なくとも現場指揮官としては最強の海兵っぽい。大将以上は兵としての運用が違ってくるから
0
31. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 07:29:25 ID:k5NDY1NjA
>>19
中将がバリバリ前線で暴れてるのもおかしな話ではあるんだけど、ワンピ世界だと大将以外は前線指揮官っぽいからな。あれが部下の後ろじゃなくて頭で突っ込んでくるのは恐怖過ぎる
0
34. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 08:45:18 ID:AwNTIxMTI
>>31
大将もバリバリ前線指揮官みたいな気がする
後ろでどっしり構えてるのって元帥ぐらいじゃね?
0
20. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 01:02:28 ID:Q4Njg2MjQ
銭形みたいに強い仲間が少ないから勝ちきれないだけで、一人でロジャーとレイリーとギャバンを抑えるぐらいはできそう。
0
21. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 01:08:25 ID:MzNjUxMjA
メタ話すると壊滅させちゃうと話終わるんで勝てるけど潰さない=見逃すって構図になるから
強くてもそれは海軍的にどうなんってなるんだよなぁ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 07:05:41 ID:UzMDQzNjg
>>21
海賊は海軍と違って限られたリソースで戦ってるんだから逃げるのも上手くないと生き残れねえよ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 01:37:49 ID:kwMjk2MA=
ガープもそうだけど副官のボガードの強さも気になる
過去回想の時点でもガープの隣にいるとは思わなかった
0
23. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 02:19:02 ID:Q3MzI0ODA
そもそも取り締まり側で海賊団相手にほぼ単騎でやってるんだから名だたる海賊たちより強いのは普通ではある、負けたら殺されるだけだし
というかネタバレみたけどロックスとロジャーと白髭三人がかりじゃないと無理じゃねってレベル(実際ほぼ逃げてるんだろうし今までも
0
24. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 02:53:18 ID:g4MTE2MDA
どうせそのうちコビーが最強になるんだろう
0
25. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 02:54:28 ID:EwNjYxNzY
レイリーの今の私では勝てない云々て、
裏を返せば昔ならヤミグラ兼備の黒ひげに勝てる算段があると見てよくないか
0
26. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 03:14:30 ID:Q3MzI0ODA
>>25
覇気自体も弱ってるんじゃないかね
普通に覇王纏い出来たんだろうしその状態ならヤミヤミなんて意味ないしな
ガープがシリュウごときに刺されてたのも老いで覇気弱ってるとかじゃないと説明がつかないし
0
41. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 10:42:10 ID:QzMTY1MTI
>>26
全盛期ならコビーを庇った上でも「フンッ」って肉体を固めただけで刃を通さなかった気がする。
0
28. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 07:21:10 ID:g5MjI3ODQ
昔の情報がなさすぎて、かもな、くらいしか言えんくね
0
32. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 08:40:05 ID:AwNTIxMTI
そんなガープでも老化には勝てず今では四皇幹部程度にボコボコにされてしまうとか残酷
白ひげといいシキといいワンピ世界で老いのデバフが強すぎる
逆にビックマムはなんであんなに化け物なんだよ
0
35. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 08:47:19 ID:k0NjI5NDQ
最盛期で最強なのはカイドウなんだろうけど、最終的には主人公補正でガープ・ロジャーには負けそう
カイドウさん本人も強者に満足してしまうタイプだしね・・・
0
37. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 09:52:07 ID:kyNjE5NTI
強さって絶対的なものでもないと思うけどそういう話好きよね
0
38. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 10:08:07 ID:IzNTAyMTY
ガープはビッグマムと同じような生まれ持っての強者でその強さは遺伝しないんだと思う
0
42. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 11:06:55 ID:Q3MzI0ODA
>>38
ルフィが覇王色やった時にやはり持って生まれたかとか言ってたからあれは遺伝だと思われ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 11:26:14 ID:k4NzQ1Mjg
>>42
覇王色を持ってるだけなら沢山いるしガープのような素の強さは無いだろ
0
45. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 11:41:59 ID:U5OTg5NDQ
>>38
ブランニューがガープやクザンは生まれ持った強さじゃない言うてたし才能はあっても最初から怪物ではないと思う
0
43. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 11:07:50 ID:k0Nzk5Njg
そもそもロジャー自体の強さが旧4皇下位だし今の4皇が加齢や入れ替わりしたばかりで弱いだけ
レイリーの全盛期は旧4皇には手も足も出ないが今の下位大将に勝率少し悪い程度だろう
0
47. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 13:44:12 ID:cyMTIzMjA
覇気はコビーも強いっていう意味でまさに意志の力なんだろうなと。意志はそして修行で鍛えられるけど、覇王色だけは遺伝してるんだと思う。
軍艦バックはガープ考案というよりガープもまた師匠から教わってきた受け継がれる意志っぽいのがね…
ガープはDだけど抜け殻だったところに海軍の意志が入ったんやろうかなって
0
48. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 15:17:39 ID:Q3ODM3Nzk
歴代の範囲が広過ぎる
ワンピース世界って昔でもオーズやらハラルドが普通にいる世界だからな
童話にもなってる海の戦士ソラとか本当に実在してガープより強くてもおかしくない
0
49. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 19:47:32 ID:Y5MDc3Mjg
>>48
ジョイボーイを除いた海賊に関しては、ワンピースに辿り着いたロジャーが800年の間でも最強なんじゃねえかな
0
51. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 21:27:07 ID:U2MDM3NjA
>>49
ロジャーと白ひげは互角って話なかったっけ?
ロジャーがラフテルに着けたのは強いからじゃなくて天運かがあったからでは?
0
50. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 20:23:00 ID:E3ODI2NzI
盛りすぎでガープはおもんないかな。そんなに強いならさっさと海賊時代終わらせろや。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります