【ワンピース】最強の悪魔の実ってやっぱりホビホビ?

  • 37
1: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 23:08:18
本人のスペックが極まってる前提で最強の実は何か

やはり即死能力あって戦力補充とかの観点でも強力なホビホビかソルソルだろうか
2: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 23:09:43
まあ本人のスペックが極まってる前提ならホビホビだろうなぁ
3: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 23:11:04
ホビホビは不老効果もあるから肉体全盛期の時期に食べられればなお良い
4: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 23:11:37
ホビホビは食った瞬間から歳とらなくなる→全盛期のまま肉体を固定できるのが地味に強い
猛ダッシュで近づいてワンタッチで終わる
30: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 02:54:36
>>4
ホビホビガープ
……超高速の「剃」で相手を掴んでおもちゃ化、そのまま「海底落下」
32: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 06:38:42
>>30
ステゴロ最強のガープならハナハナの実も相性良さそう
61: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 11:58:04
>>30
ガープはおもちゃ化させたら何しようとしてたんだっけ?でそのまま船までおもちゃも含めて持って帰ってきそうなイメージがあるし寝ないなんてことができる気がしないからホビホビはあんまり相性良くなさそう
48: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 19:16:58
>>4
食べたら子供の肉体に戻るんだと思い込んでたわ
なんだドフラミンゴは10歳の少女に食べさせたのか
59: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 11:38:10
>>48
本人の認識でおもちゃの範囲が狭まるのかもな
遊んでも面白くない、飽きたと思うとおもちゃじゃなくてガラクタ認識してしまって変えられなくなるみたいなトシトシと同じ子供の方が強い能力
68: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 03:15:55
>>59
大人でも想像力が豊かな奴は出来るだろうけれど、普通の奴には無理だな
5: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 23:12:14
過剰な覇気は呪いとか弾けるから即死封じられるとあんま強みないホビホビよりソルソルの方が強そうな気がする
6: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 23:13:49
>>5
おもちゃにした相手に関することを能力者本人も含めた周囲の人全員が忘れてしまうのが強みであり弱みでもある
7: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 23:14:01
既に極まった覇気と肉体にプラスアルファするなら
複雑なこと考えなくて良いゾオン幻獣種とかホビホビな気がするなぁ
8: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 23:14:55
スペック極まってるならバリバリも良いんじゃないか
9: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 23:15:14
安定性なら超再生に加えて身体能力と機動力が向上する不死鳥もアリ
10: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 23:19:37
>>9
不死鳥はフィジカル強者と相性良いよね
どうしても無能力者のネックになりがちな防御力機動力を大幅に上げられる
特に再生がデカい、ロジャーだって刃物で死んだしシャンクスも近海の主に片腕食われてる
覇気を度外視した人間の耐久値は上位陣でもそう高くない
11: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 23:25:50
スペックが極まってるならやっぱりグラグラじゃないかな?
12: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 23:26:21
カイドウみたいな規格外の肉体があるならヤミヤミもありかも

ここで出てきた悪魔の実の大半をメタれるのは強い
29: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 00:46:22
>>12
仮にマムみたいな防御力の人間が食ったら痛み増加もほぼ気にならないから良いな
64: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 12:13:30
>>12
四皇クラスの覇気があるならシャンクスやジョイボーイみたいに過剰な覇気を遠隔からぶつければ能力解除できるから、一々接触しなきゃ能力封じできない上にダメージ増加のデメリット付きのヤミヤミなんか無用の長物
13: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 23:26:25
耐久と回復を上げられる動物系でかつ飛べる能力は手堅いな
ちょっと毛色が違うけど実質不死鳥みたいな仕様のマーズ聖とか機動力高すぎるせいで強制退場させられたくらいだし
14: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 23:29:10
ソルソル最強じゃない?即死技・自バフ・兵力補充・飛行と万能能力すぎる
15: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 23:30:16
>>14
回復能力もあるんだよな
強すぎない?
攻撃力が少し劣るけど本人のスペックが極まってるなら関係ないし
16: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 23:31:08
過剰な覇気でホビホビ封じれるならやっぱり一番は本体スペック上がりつつ長時間戦えるタフネスもあって火風雷使えて空中戦も可能なウオウオの青龍が最強じゃないかな
17: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 23:33:49
ホビホビは過剰な覇気で弾かれる疑惑がなあ
メロメロやホロホロのように覇気の源たる精神にデバフかけれるわけじゃねえから覇気でレジスト出来そうなんよなあ
18: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 23:35:29
>>17
精神干渉系は無難に強い
物理的な強さは本人のスペックで担保してるからなおのこと
19: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 23:37:43
ラキラキの実ヤバいんじゃない?
戦闘力がカンストしてるなら幸運切れたところで何の心配もないし
21: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 23:38:47
>>19
運気を吸い取るのにタッチしなきゃいけないから
それならホビホビで良いよな…ってなる
23: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 23:40:40
>>21
ホビホビみたいに弾かれる可能性考慮しなくていいし同格や格上相手にも勝ち筋作れるからかなりいいと思うんだがな
20: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 23:38:01
これ戦闘中に常にゴーストと一緒に戦闘できるホロホロめっちゃ強くねえ?
ゴースト食らったら覇気使えないし戦闘不能になる上に迎撃不可能なこと考えたらガチでホロホロ強くね
22: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 23:39:34
>>20
覇気でゴースト倒したり弾いたりできるんじゃね?
強力な覇気使いとの戦いは描写されてないから分からないが
24: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 23:42:35
ドクドクの実は最強ってほどではないか?
日に12時間くらいトイレに篭もるほどお腹緩くなっちゃうし
28: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 00:11:02
>>24
それマゼランが毒食ってるせいじゃなかった?
25: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 23:46:41
覇気で無効化される可能性を考えるなら覇気無効の怪物を生み出せるソルソルはやっぱり強い
26: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 23:47:37
ゾオン系幻獣種が戦闘においては最強な感じするけどどうせ本人のスペックが極まってるなら特殊能力に全振りさせた方が強い気もする
27: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 00:09:13
まあワンピ世界の「極まってる」はジョイボーイみたいに自分の覇気だけで天を割れるレベルですからな
ぶっちゃけカイドウとかリンリンも上から潰せるだろうし動物系は飛行能力や幻獣種以外だとメリットが薄い
31: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 03:28:27
本人スペック高くて能力が覚醒まで入ってるならバラバラの実もかなり強力な気はする。
覚醒すれば敵やフィールドを好き勝手バラバラした挙句パーツを好き勝手に動かせるならかなり凶悪だと思う。
33: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 07:05:45
ルッチも言ってるけど悪魔の実を食って弱くなることはまず無いから選定が難しいな
マネマネの実みたいなごく一部を除いて、ちゃんと鍛えればいくらでも強くなれる
34: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 07:15:51
>>33
クロコダイルもいってたな工夫次第だって…
確かにアワアワやビスビスやモチモチなど戦闘向けじゃないものでも工夫して強力になってるな
35: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 12:06:52
逆にノロノロみたいに使い手次第では極悪な能力になるのですら、
使い手がアレだから『しょぼい能力』筆頭に上げられたりするしねぇ。
36: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 12:21:55
ボムボムの実は鍛えれば核爆発くらい起こせそうだし、キロキロの実も覚醒すれば周囲に無重力現象を起こさせたりできそう。
あの二人が研鑽をおろそかにした能力バカだったのはルフィたちにとって幸運だった。
72: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 13:52:35
>>36
流石に核は無理だろ
他の爆弾と仕組みが違うし
37: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 12:22:34
肉体や覇気を極めたなら命の残機があるヤマタノオロチが強そう
66: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 18:55:29
>>37
オロチが能力者だったからある意味で助かったが、別のキャラなら詰んでたな…
67: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 19:08:57
>>66
というかオロチは能力と相方が強すぎるから調整入れて弱くした感はある
フィジカルモンスターが八つ首の大蛇に変身なんてしたら手数多すぎてタイマンだと対処しきれん
仮に一つや二つの首に対処しても残った他の首に手足喰い千切られて終わりだもんよ
69: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 07:33:45
>>67
優秀な人材なら原作より手を焼いてたな確実に
38: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 13:57:30
「鍛えなくても初期値が強い」「覇気ガードがあまり意味ない」能力がフィジカル強者にプラスアルファする時に適してるのかな、話を見るに
古代種とか不死鳥食って素のステータスを底上げする方向性がやっぱり良いのかな
39: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 16:22:58
スペック極まってるならそれこそリキリキは?
バケモノになりそうよ
40: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 17:17:16
アニオリいいならモワモワだな
無法すぎる
41: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 17:23:31
なんだっけそれ
42: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 17:25:47
モアモアだった
56: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 23:44:47
>>42
どんな能力なんだ?
43: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 17:28:47
あれはアニメだから盛り放題w

種類 超人系
特性 倍増
概要 自身のスピードや、触れた物の大きさ・速さを倍増させることができる
能力
自身のスピードや触れたものは最大100倍にまで倍増させることができる
発動すると「発揮した倍増数」と「破壊力」は、指数関数的に増大していく関係を持つ性質のため、破壊力は最大で100億倍になる
63: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 12:12:40
>>43
これガープが手にすれば最強だよな
どのゾオン系より強いし、当たれば最強系の実とかは過剰な覇気で無効化されそうだし
47: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 19:10:58
>>43
肉体スペックとかから100倍だから、本人が強ければ強いほど更に強くなるタイプ

カイドウとかが使った場合、雷鳴八卦を100倍の威力や100倍の速度で放てると考えたら恐ろしすぎる…
44: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 17:45:45
アニメだとカマカマの実がなぜか印象に残ってる。風を操る能力はあまり見ないから鍛えたらシキの天敵になれそう
45: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 17:51:12
この前提だと動物系は安定性が高くなるものの爆発力はなくなるんだよね
いやまぁ動物系バフ+極まったフィジカル+ジョイボ覇気のパンチ=通常攻撃が猿神銃みたいなもんだからカイドウもリンリンもロキも余裕でブチ殺せるだろうが、
逆に言うとちょっと気合い入れるだけで普通に猿神銃撃てそうな化け物が幻獣種以外の動物系を食べるのはかなり勿体無い

第一候補は特殊能力があっておまけにフィジカルも増す大正義幻獣種、
次点でクソ雑ブッパの超広範囲攻撃と流動回避が出来るようになる自然系、
その次が特殊能力を得られる超人系で更にその次が飛行能力のある動物系、
飛べない動物系に関してはどうしても優先度が低いかなと個人的には思う
46: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 17:56:14
ホビホビが良いなら、ヤミヤミ+ホビホビでどうだろ
多重能力の方が最強になれそうな気がする
49: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 19:24:15
割とバクバクとか本体スペックあると化けそうな気がする
本体性能で手に入れたプルトンとかの古代兵器喰えれば面白いことできそう
57: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 06:54:35
>>49
ワポルは平和路線でチートだから…
50: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 19:55:07
色々出来て即死技あるカゲカゲかなぁ
51: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 20:09:15
ルール的に許されるかわからんがジャケジャケの実も活躍できる余地はかろうじてありそう
スペック極まった人間を二人用意できれば二人分の覇気を一人に詰め込んで戦える
52: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 20:24:26
オペオペじゃね?
極まったらルーム内で誰も勝てなくなるでしょ
効果範囲も結構広いから触れたらアウト系の能力者も触れられないだろうし
53: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 20:29:37
ウタウタなんかは最強クラスだけど能力者が音楽の名人でないと無価値だし、ほんと20年以上続いてるといろんな実のバリエーションができたよなあ
54: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 20:39:27
元から強い奴を強化するならオペオペとかカゲカゲとか多芸なやつじゃなくて
ホビホビみたいな一点特化で分かりやすいほうが良さそうかなって思う
戦闘中に何をすれば良いのかわかりやすいって点で
55: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 21:06:54
>>54
当たれば勝てる系の能力が強いって事なら、範囲が広くて当てやすい能力の方が良いだろ
58: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 07:08:16
>>55
範囲系即死ならそれこそウタウタが最強だな
60: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 11:57:18
ウオウオ青龍やろ
やはり幻獣種よ
62: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 12:06:11
ホビホビは四皇大幹部クラスが持ってたら怖かった感
65: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 13:26:03
パラミシア系は概念的な力を能力者に与え、ゾオン系は動物への変化や耐久力や再生力・パワーを与え、
ロギア系は能力者に自然現象への変化や発生力を与える。
幻獣種はゾオン+ロギア、ゾオン+パラミシアのような複合能力なのでまず大当たりではあるんだよな。

ただ能力の習熟を考えるとパラミシア系は覚醒前は早いが覚醒に至るまでの能力者が少なく、
ゾオンは黒羽衣付きになるが、覚醒している能力者自体がルッチ達位の一握りだがゾオンの恩恵が更に強化される。
ロギアは覚醒に至っている人間は結構居るが、黄猿ですら能力を完全に扱いきれてるとは言えず、制御が難しい。

こうやってみるとやっぱ一長一短な部分が各悪魔の実ごとにあるんやな…
70: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 08:07:27
>>65
黄猿が能力扱いきれてない描写なんてあったか?というかロギアで覚醒に至ってるやつなんて今のところいないだろ
71: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 08:09:37
不死鳥と八岐大蛇ならどっちがいいんだろうか?
73: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 14:17:45
よく不死鳥は幻獣種の中でもスペックだいぶ抑え気味とか言われるけど、
ぶっちゃけ八岐大蛇の方が蛇から連想できそうな毒とか熱感知とか脱皮再生とかも無いので不遇枠
オロチ自体を持て余したから仕方ないんだけどヤマタノオロチも盛られる機会を失ったという

元スレ : 本人のスペックが極まってる前提で最強の実は何か

漫画 > ワンピース記事の種類 > 考察ホビホビの実ワンピース悪魔の実

「ワンピース」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 08:03:06 ID:E2MDQ4Njg
ホビホビ、ヒグマ、エース
精神年齢がずっと変わってない人が好きそうな一覧
0
2. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 08:03:31 ID:U5OTEwNDA
スペック極まってるやつのホビホビを覇気で防げる分けないだろ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 08:08:02 ID:QwNjUyMTU
>>2
ワンピースだと歳取らず、全盛期のままでいられるだけでチートよ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 08:14:00 ID:IzNjg5MTc
>>4
ある意味、玩具遊びの全盛期である子供の姿を維持できてるってヤバい効果なんだけど。武術とかの全盛期にも適用されるんかなあれ。そういう奴はホビホビ自体の実の能力を使いこなせなさそうなんだけど
0
29. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 14:35:45 ID:k4NDk1OTY
>>2
相手より数ランク覇気が上なら弾ける、くらいだからね
マムもローの能力防げてないし、カイドウですらルフィの能力防げなかったし
0
3. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 08:04:51 ID:cxMjIyMzc
基礎スペックが強けりゃ何喰っても大抵は強くなるからなあ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 08:09:19 ID:ExNzQ2OTM
カマカマの実のかまいたち人間が放つ嵐脚が最強
0
6. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 08:11:20 ID:IzNjg5MTc
スペック極まったらそれこそ大体の超人系の実の能力がチート級になり得るんじゃ。解放の内容次第だろうけど
そういう意味だとホビホビって触れなきゃいけないし、それだけでは完全な意味での止めにはならないから逆にランクが下がりそう
0
30. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 16:07:57 ID:MyNzcyOTg
>>6
実際は触るよりすげえ毒塗った刃物で刺す方が楽だしな
漫画的には当たらんやつだ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 08:15:51 ID:Y2MzA3MDc
ハイパーつよつよ能力の割に弱点がまさかレベルにハイパーよわよわすぎる…。

大声と変顔て。
0
9. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 08:21:30 ID:MyMDg3Mw=
ホビホビとかもう悪口にしか聞こえない
0
10. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 08:22:17 ID:Q3MDE4NjY
覇王色極まってる奴同士ならまず触れないでしょ
ガスガスやな
0
11. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 08:25:38 ID:Q3NDA0OTg
ホビホビは子ども以外選ばなさそう 実の方が
0
12. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 08:34:41 ID:UwNDk4MjA
キュロスは逃げたけどホビホビはおもちゃにしたら契約で命令できるからな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 08:46:15 ID:YyNzg4MzM
ホビホビは本来ならば触った瞬間にもう何も出来ないように命令出来るから過剰な覇気で弾かれるは無いだろ
それこそ常時垂れ流しレベルの奴じゃないと
0
14. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 09:13:51 ID:ExMTY2MDg
空を自由に飛びたいな
0
16. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 09:34:52 ID:QyNTU4NjI
>>14
はい、「世界に5種しか確認されぬ『飛行能力』」ー!
0
15. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 09:32:32 ID:U2MDMwNjg
ホビホビって現実にあったら触れた人をゾイドに変えたりできるのかな、漫画で巨大くるみ割り人形とかやってたから1/1スケールゾイドとかガンプラ出せたらつよそう(小並感)
0
17. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 10:02:21 ID:kwNDY2MDU
今のところ本人のスペック関係無しに実だけで最強の1つと言われてるゴロゴロが最強でいいでしょ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 10:48:33 ID:MyNzcyOTg
ホビホビは同じ実力のグラグラとかビスビスとかには負けそう。

攻撃範囲、殲滅力とかで考えるとウタウタ
もしくは倫理観完全に捨てて幸運電池毎回用意するラキラキ
ここら辺の方がホビホビより勝率高そう
0
19. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 10:50:36 ID:c5ODU4OTE
ホビホビで全盛期の保持…
チマチマ戦闘保拳とかやってるラオGはどう思ってるんだろうか
0
20. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 10:52:13 ID:U0MjI5NTQ
黒ひげはスケスケとホビホビ食うべきだったよね
0
21. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 11:16:39 ID:M3OTkxMTA
全盛期ガープが食べた場合こどおじになるのか
0
22. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 12:11:28 ID:AwNDQ0NzA
ホビホビは過剰な覇気で何とかなる。
0
23. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 12:17:06 ID:UzNDUzMjg
>>22
過剰な覇気でホビホビを無理やり通せばいいだけ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 17:42:50 ID:M1MTMyOA=
>>23
過剰な覇気は能力無効はできても過剰な覇気で過剰な覇気を無効なんて設定ないぞ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 12:49:09 ID:Q1MTYwMzE
オペオペとかニカとかのように
実はホビホビも体力の消費が結構デカい可能性あるか?
てか能力の使用で体力消費がないとアンフェアなの結構あるな
0
25. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 12:55:03 ID:AzODI2MTY
触れさえすれば五老星や神の騎士団もおもちゃに変えられるのか?
0
26. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 13:00:26 ID:U0Mzg2MTY
スペック極まってるなら何食っても強いだろ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 13:10:09 ID:k4MTYzMTA
実の強さだけで考えるなら本体の強さは一定にすべきだと思うんだよ
だから一般あにまん民がその実を食った前提で比べるべき
0
32. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 17:44:23 ID:M1MTMyOA=
>>27
それ前提なら自然系の何かだな
覇気使えない俺らじゃ自然系の対策ないし
0
36. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 16:16:07 ID:EzODgzMzQ
>>32
たぶんガスガスだろうな
ロギアに攻撃通すならロギア同士ですら一部の上位下位の関係をのぞいて覇気がほぼ必須だけど、ガスガスはほぼ全てのロギアに一方的に攻撃通るからな
0
28. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 13:34:14 ID:k5NzYyMjA
まあジョイボーイがソルソル食ってたらイム魂奪われてしまいだわなw
0
33. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 19:37:37 ID:E2MTQ3NTA
触れるだけで勝てるのは強すぎる
0
34. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 20:25:15 ID:gxMDg3Nw=
ヤミヤミ+ホビホビは 闇水で強制引き寄せ→身体に触れる で全ての能力者をオモチャに出来るのは強いけど、触れた能力者が食べた悪魔の実の存在さえ無かったことになるのはもったいないな
0
35. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 22:43:01 ID:k3NTc4NDA
逆張りばっかじゃねえか
0
37. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 16:18:40 ID:IyNjY4NA=
ホビホビって眠れなくなるから実際食ったら精神がぶっ壊れそう
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります