元々嫌いだったor興味なかったキャラを好きになった事ある?

  • 104
1: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 22:38:58
そのキャラが何をして好きになった?
2: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 22:40:45
SAOのキリトくんのことほとんど興味なかったけど自分が年食ってショタだと認識しだしてから好きになった
3: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 22:42:32
あるあるだがエヴァのシンジ
何だよこのヘタレがって思ってたけど年食ったら「そうだよな、普通に怖いよな。でも根性あるなあ。周りの大人たちしっかりせんかい!」って思うようになった
37: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 13:10:12
エヴァのシンジくんが旧→新劇破で>>3と同じくこんなに頑張ってるのになにしてんだ周りは!頑張れシンジくん!かっこいいぞ!になって
ミサトさんとゲンドウはそこそこ嫌い状態から全く好感度上がらないままだったのがQ→シンでミサトさん、ゲンドウは不器用ながら頑張った親、大人っていいな…空回りしたけど本音をようやく言えた時に胸に突き刺さって大好きになったよ…
44: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 14:29:10
>>3
パッと思いつくのやっぱこれだな
当時はヘタレの極みにしか見えなかったんだがよく考えたら自身の父親を筆頭に狂った大人達の都合押し付けられまくって嫌々尻拭いさせられってスタートでようやっとる部類
4: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 22:44:01
新キャライマイチ刺さらんなと思ってたけどドヤ顔が無駄にかっこよくて急に好きになった

5: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 22:48:57
リゼロのスバル
ウザい主人公だな→頑張れー!になった
6: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 22:50:22
元敵だった「光堕ちプリキュア」とかやっぱり好きになっちゃう
7: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 22:52:43
ボコボコにされた挙句上司に切り捨てられた所から復活した
それまでは偉そうで好きじゃない→ボコボコのシーンで溜飲を下げる→復活してからはカッコよく見えた
8: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 22:54:14
炭治郎
なんか腹立つな→真っ直ぐでいい主人公やんけに変わっていった
51: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 15:11:25
>>8
自分はなんか腹立つな▶︎なんか腹立つけど良い奴やなだったわ。
9: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 22:58:52
千空
読む前は正直こんな白菜ヘアにメロることになるとは思わなかった
読んだらもう地道に復活液完成させた時点でだいぶかっこいいな…となった 我ながらちょろい
10: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 00:10:42
NARUTOのキバ
サスケ奪還編の自死をもって任務を遂行しようとするダーディな忍らしい行動で刺さりまくって好きになった
11: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 00:18:50
ふーんスカしたクール系美形キャラね、興味ねえわ
って思ってたら中身ぜんぜんスカしてなくて好感持ったことなら何度かある
12: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 00:34:21
進撃のリヴァイ
人気キャラなのは知っていたが人類最強の戦闘狂で人畜非道で所謂『私だけに優しい殺し屋』枠の人かと思っていた
アニメを履修したらめちゃくちゃ部下思いで本気で人類のために戦っている人じゃん!!!とビックリして一気にファンになりました
13: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 03:02:31
スーパーダンガンロンパ2の弐大猫丸
一見コッテコテな熱血脳筋と見せかけて(実際に熱血脳筋な部分もあるけど)マネジメントにあたって必要な知識はしっかり頭に叩き込んであるし、非体育会系のキャラに対しても相手のレベルや性格に合わせた適切なマネジメントができるってギャップに驚いたと同時に好きになった
14: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 09:06:49
まぁありきたりだが呪術の五条
思ったよりお労しかった
15: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 09:14:07
ペルソナ5の明智
無印遊んだ時は嫌いではないがあまり興味がわかなかったんだけどロイヤルで追加された三学期でびっくりするほど愛着湧いた
16: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 09:16:23
この手の話題で挙げられる筆頭キャラ
セル編終盤からブウ編で大体皆好きになってる印象
18: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 09:20:48
>>16
ベジータよりもミスター・サタンかな
なんならピッコロさんもいるしDBは後から評価が変わるキャラが多い
71: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 00:50:02
>>16
ママを大切にしろよ→元気でな で毎回泣く
17: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 09:20:31
遊戯王の杏子
幼馴染なのに王様ばっかり見て遊戯の事見てない!嫌い→映画で遊戯と付き合っている雰囲気を出す!お?
で好きになったなぁ
よくよく考えたら本命は遊戯だったねってなった
後自分エ○イ肉体の女子高生大好きだったので少しお世話になりました
19: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 09:35:12
ファイヤーエムブレムのニーナ
そりゃ14歳くらいで命を助けてくれた恩人に脳焼かれるのは当然だし今の夫を愛していてもそんな早く忘れられるもんじゃないのは当たり前
普通なら時間が解決するはずの問題だった
国はもう詰んだ状態だったしその恩人の素性は墓まで持ってくつもりでいたし
本人にはどうしようもなさすぎる
60: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 16:26:28
>>19
ハーディンが変節したきっかけはニーナとカミュの事を結婚後に知ったからだけど、知ってたらどうかっていうと「ハーディンは結婚を承知しなかった(マルス談)」だから、本当にアカネイアという国が詰んでるというか
20: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 10:15:46
鬼滅の猗窩座
煉獄さん殺したのは許せないけど、それ以上に過去が悲しくて正面からブチ抜かれた
個人的に悪業が悲しき過去によって許されるって感じじゃなくて、本人も罪を悔いていて解釈をしてやらねばって感じなのがよかった
21: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 10:37:15
そんなに興味なかったキャラでもガチ勢の解説(プレゼン?)で興味持つこと多い
22: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 10:46:21
ダンダダンのアイラかなあ、
最初はぶりっこでやばいやつだったけど戦闘シーン重ねるたびに意外と自己犠牲してでも全線で仲間守りながら戦うとこがすき
23: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 10:47:05
るろうに剣心の薫殿
正直昔はあまりピンとこないヒロインだなと思ってたんだけど自分が歳をとったからなのかあぁこういう女の人が奥さんだったら幸せだろうな…と思うようになって好きになった
剣心と結婚してから魅力激増したよ
24: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 10:53:51
バーソロミュー・くま
あの過去編お出しされたらそんなん好きになる
今ではグッズまで集めてしまってる、最推し
25: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 10:59:42
コードギアスの扇はこの掲示板のスレで見方変わってしまった
憎さが反転して今は愛おしく感じてる
26: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 11:13:09
原作はポッと出のオッサンにしか見えなかったが、アニメでどんどん内面が分かって来て、しかもこんな生き生きとした姿まで見せてくれた陛下はやはりラスボスに相応しい器だと再認識しました
27: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 11:32:04
ハンターハンター
ゲンスルー
グリードアイランドのスペルカードとかルールが全然わからなくてキャラやストーリーに興味が持てなかったんだけど、いざ読んでみたら訳わからん魅力があって一気に好きになった
すげードクズキャラだけど
28: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 11:34:16
世の中の人気キャラ全般
チッイケメンだからって持て囃しやがっていけ好かねえ…と思ってたけどちゃんと原作読むとそりゃ人気出るな…って性格や活躍をしてる
29: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 11:38:24
化物語の神原駿河
めちゃくちゃアララギ君頃そうとするやん…って苦手だったけど
最近ボーイッシュさがすごくエ○いことに気付いて好きになった
30: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 11:38:29
ブルロのカイザー
いけ好かんナルシストキャラと思わせてからのあの過去
ビンビンに刺さったわ
31: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 11:55:23
キャラが何をしたかって言うか嫌やなコイツ…とか流し読んでた行動に納得のいく理由が明かされた時に下げて上げる効果が付与されて好きになることが多い
鬼滅の刃の柱連中には掌ドリルに改造された
32: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 12:10:03
>>31
鬼滅は最初は好感度最悪だけど後から好きになっちゃうキャラ多いよね
33: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 12:14:50
青峰
最初はくそDQNじゃんと思ってたが、元がピュアでまだその片鱗が残ってるのと、プレイスタイルがカッコ良すぎて好きになった
お前お労しい奴だったんじゃねーか…
76: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 02:07:29
>>33
サボり癖の由来すらお労しいの草も生えん
バスケが好きで練習熱心だった奴が強くなり過ぎて相手が戦意喪失して手を抜くようになったの見て頑張るほど大好きなバスケがつまらなくなるってなっちゃったのがな
それに練習相手に勝てっこないって言われてやってられるかクソが!で勢いで出てってこれは降格になっても仕方ないって考えてた時に試合に出て勝ってさえいれば練習は来なくて良いって特別扱いが決定打で元に戻れなくなる
元は才能の差の存在を肯定しつつそれでも努力した奴が全く無力なんて話あってたまるかって言うような奴だったと明かされたの見てキセキの世代の中じゃ一番好きになったな
34: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 12:20:22
盾の勇者の成り上がりの天木錬
アニメ一期だけだと(典型的なかませか〜)って思ってたけど、漫画読んだらやらかしを顔面蒼白になるくらいめちゃくちゃ反省してるし、原作だと苦労人やってて胃潰瘍まで発症してたのが可愛くて、その上外伝のループ作品で本編の100倍くらいのやらかしをしたら責任とって自害してループ条件を満たして完全に好きになった。勇者専用武器には自害防止機能が付いてるのも振り切ってたし
35: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 12:37:22
進撃のアニかな
背景を明かされた結果、あの人と距離を置くクールな性格は彼女の置かれた立場の中で出来る最大限の思いやりと人間性のある態度だと思うようになったので…
36: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 12:50:55
七つの大罪のエリザベスは原作の絵柄のせいで特になんとも思ってなかったけどゲームのディスガイアとのコラボで絵柄の癖が抜けて思ったより可愛いな…となって好きになったわ
38: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 13:38:44
イナイレGOの松風天馬

おめーに円堂守の後釜が務まるか?

天馬ー!♥
39: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 13:48:51
あまりにも作品ファンに蔑ろにされてるのとキャラ設定とかではなく扱いが不遇すぎて推しになったのは2人ほど
不憫萌えなもので
47: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 14:37:10
>>39
わかる
子供の頃は「こいつクズだな💢」って思っていたけど大人になって見返したら主人公勢をクズにしないための脚本上のスケープゴートで不憫さから好きになったキャラ
40: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 14:17:10
中学生のころ初めて銀河英雄伝説を読んだ時にはヤン・オーベルシュタイン・シェーンコップ・ロイエンタールといった捻くれたキャラが好きだったけど、大人になってみるとキルヒアイス・ミッターマイヤー・メルカッツといった癖のない素直な性格のキャラが好きになっていった
ほんと色々な性格のキャラがいてふり幅が広かったんだなあ銀英伝…
41: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 14:20:34
なんだこいつ主人公いじめやがって!!!
から
あこいつただの超絶ストイック口下手野郎だ…
になって好きになったキャラはいる
42: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 14:25:22
・自分の価値観が変わった
・自分が年齢を重ねた
・エアプだったが読んでみて印象が変わった
・作品が進むにつれてキャラの言動が理解できた
色々ありますね
43: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 14:25:29
悪役だったけど洗脳の被害者で本来の人格は善人のキャラ
黒幕に勝手に体を使われて悪事の道具にされて自分の大事な時間奪われて可哀想…と思ってしまう
そして本来の人格のほうが刺さって好きになる
45: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 14:33:16
マミさん
中学3年生にしてはちょっと覚悟決まりすぎてる
46: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 14:35:57
シンフォニアのコレット
なんか犠牲を受け入れすぎていて積極的に地獄に進もうとする態度が甘えてる感じして好きじゃなかったんだけど、だんだん「この子はもっと甘えていいよ…思考停止して自分から犠牲になろうとするのを周りの人が苦労して止めるくらいでいいよこの子は…」って感じに思えてきた
48: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 14:49:38
すずめの戸締まりの芹澤
草太さん目当てで見に行ったら、ギスギスした空気の中で明るく振る舞い続けてくれてて「好き…」となった
49: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 14:56:13
ダンガンロンパV3入間美兎
喋ることが下品か悪口なので印象最悪だが、「56されたくないから56すしかない」理由で襲って返り討ちにあったり、自分自身の才能に固執する面を見て、デスゲーム作品でも珍しい一般人よりの弱さに惹かれてしまった
50: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 15:05:46
これは遊戯王ZEXALの九十九遊馬
前作5D’sの遊星がクールな(?)青年キャラだったのもあって最初期は「キャラデザからして対象年齢下がったなー」とか「かっとビングって何だよ……」とか思いながら見てた

そのうち相応にお労しい生い立ちがあったのを再認識させられるような描写や中1の子供が背負わなくていいもの背負わされながらそれでも直向きに誰かのためにかっとビングする姿に「お前ええ子すぎんよ…」となって気付いたら好きになってた
最終的に例のこのシーンで陥落して遊星押しのけて歴代主人公最推しになった
52: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 15:18:42
ガンダムSEEDデスティニーのシン・アスカ
最初なんやこいつ…って思ってたのがガルナハンあたりでこいつ可愛いとこあるやんけ…でそっからだんだんなんかもう色々と見てられなくなった
映画で妹の遺品机に置いてあったのに少しホッとしたところはあった
これ以降は涙で画面が見えませんでした
53: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 15:33:08
ピカチュウ
2014年開催のピカチュウ大量発生チュウに参加したのを機に本格的に好きになりました。
それ以前はあまり興味を持っていませんでした。
54: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 15:33:59
キャラが成長したりそれまで描かれていなかった部分が出たことで好きになる場合と、キャラの描写はそのままに自分が歳をとって感じ方が変わる場合と2パターンあるよね
55: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 15:39:39
ガッシュのキャンチョメ、フォルゴレペア
こいつらにあんなに泣かされるとは全く思ってなかった。
56: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 15:50:42
NARUTOのダンゾウ

作中の所業を擁護するつもりはないしリアルに居たら絶対に関わりたくないタイプだけど、散り際に見せた純粋すぎる本心でヤラれた

なんだコイツ、アレだけのことをやらかしといてホントの願いはソレとかふざけんな…もうね…不器用過ぎだろオマエ⋯(泣)

今では作中で一番好きなキャラ
57: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 16:19:14
ハンドレッドラインの面影歪
顔にバチバチピアス開けてるタイプのキャラデザが好みじゃないし販売前は公式プロフに目を通した記憶が無いくらい関心無かった

2周目する頃にはまんまと推しになってた・・・
思ってたより仲間意識あって良い奴ってギャップ要素もあるけど何だかんだ主人公(プレイヤー)に好意的なキャラに靡きがちなんだと再認識した
58: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 16:20:26
悩み苦しんだ結果がコウモリ野郎かと思ったら最初から一人のことしか考えてないし脳みそ色ボケだし出来ることを真正面から一個ずつ片付けようとしたら激動の時代に翻弄されてただけって種自由でわかってめっちゃアスラン・ザラのこと好きになった
59: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 16:23:35
ゲームプレイしてて主人公(俺)を助けてもらっちゃうとね…
堕ちたキャラは数知れず
61: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 16:40:52
キン肉マンのサイコマン
終盤まで本心を隠してたキャラだけどそこからの株の上がり方は凄かった
62: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 18:10:34
おじゃる丸
いやアイツ最悪やん……くらいの気持ちでいたがこの年齢になってみると言うてまだ5歳だしおじゃる丸っていうか親の教育の方に問題があるな……くらいの心持ちになってきた
63: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 18:31:44
コナンの小五郎のおっちゃん
子供の頃はコナンくんの推理の邪魔しないで💢💢💢と思ってたけど大人になると子供を殺人現場に近づけないの当然だしいざとなったらコナンや子供キャラ守るのかっけえな…って思うようになった
64: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 19:06:24
死に様が良すぎるキャラ
かっこいいとかじゃなく「良い」「こんな風に散れるのはこいつだけ」「そいつらしい」としか表現できない感じのやつ
自分が見てる範囲だとゴールデンカムイとか大河ドラマにありがち
65: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 19:14:17
ドラクエ5のデボラ
3人目の嫁候補とか外道!誰やこの派手なギャルは!ビアンカとフローラしか許せん!😡と思ってた時期もありました
見事にデボラを嫁に選びました
66: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 20:27:37
「カイジ」の石田さん 単なる引き立て役だと思ってたのに読み返すたびに泣けるんだ……
67: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 20:41:42
この後の「それはダメだろォォォォ!!!」でキャラの評価どころか考え方が色々変わった
好き通り越して感謝すらしてる
68: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 00:06:42
NARUTOのチョウジや鬼鮫は見た目イロモノ枠として昔はたいして好きじゃなかったけど
組織の中でも比較的温厚な内面的魅力に気付いてから好いなって思った
大人になると良さがわかるってやつだな
69: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 00:19:15
グラブルのベリアル
最初はなんか下品なこと言って煙に巻くだけのいかにも「シナリオライターの好きなキャラクター」と感じてた

ど空3以降の掘り下げで産みの親ルシファーへの偏愛、忠誠、妄信、そしてほんのちょっぴりの憎悪が感じ取れたり、ルシファーにとって唯一対等な存在であるルシフェルに対して「潔白すぎて嫌い」といいつつ本心は明らかに嫉妬からくる嫌悪が見えたり、星晶獣の運命についてはぐらかしながらも自嘲するように述べたりと愛に生き、悩み、苦しんでいる存在と知って好きになった
70: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 00:49:13
名前は伏せるけど主人公に対して生意気で舐めてるわ暴言吐くわで嫌いだったキャラがいる
でも作中で受けた仕打ちがあんまり過ぎてなんだか流石に可哀想だな…と思ってたらいつの間にかその作品で3番目くらいに好きになってた
今読むと仕事に対しては真面目だったりでいい所も見えてくるんだけど出来ればもっと違うきっかけ、理由で好きになりたかった
72: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 00:55:38
白き鋼鉄のXのアキュラはガンヴォルト時代に問題発言連発してたころから一転クールな正統派ヒーローになり
クライマックスで明らかにされた変貌の理由が「自分の身体を機械にして100年以上戦ってる実質お爺ちゃん状態」で完全に納得させられたから
73: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 01:05:33
ペパー
初対面の印象がちょっと悪くて学校で再開した時もなんだコイツ…さっき会った時はツンケンしてた癖に協力しろだなんてよ…って「いいえ」を選んだけど
段々ヌシを攻略していくうちに凄く良い奴じゃん…ってなってマフィティフでガチで泣かされた、そしてエリアゼロの手を引っ張ったシーンが男前過ぎて堕ちたわ、あんなの沼るなって方が無理
74: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 01:09:04
エクソシストを堕とせないとかいう掌ドリル量産機
直近だとコイツかな
キリスト界の禪院直哉……おもしれー男……
https://animanch.com/archives/21085243.html
75: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 01:40:16
ちいかわ
ただのかわいいマスコットキャラかと思ってた
真っ直ぐに健気に頑張る子やった、あと仲間のためなら勇気も出すし機転も利く
80: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:14:44
ネタバレになるから作品名は言わないけど
今読んでる漫画が最初いけ好かないキャラほどその行動に理由があったり奮起する展開があって
最初好感度高かったキャラほど実は裏切り者展開多くてずっと掌ぐるんぐるんしてる
77: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 02:46:48
ブルーロックの糸師凛
あーはいはい黒髪クールイケメンライバルキャラねと思ってたら大分ぶっ飛んでて好きになった
クールイケメンキャラが怪異になったり発言がいろいろおもしろすぎる
78: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 07:10:47
5D’sの遊星
勝率やスペックと人気あるのは知ってたからはいはい最強主人公ねとちょっと鼻に付く印象だったけど実際に見たら最高の主人公すぎた
クールに見えて絆に熱い性格もジャンクとドラゴンを扱うデッキも瞬時に活路を見出すタクティクスもカッコよすぎる…!!
機械弄りが好きで周りが見えなくなったり天然ボケ入ってたり少し自己犠牲が抜けないところもカッコいい一辺倒じゃなくて可愛げがあってキャラの深みが出てすごくよかった
79: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 08:10:37
HUNTER×HUNTERのミルキ
初登場時にキルアを鞭で叩き起こしたり、煙草の火を押し付けたり、部下にゴン達を殺そうと命じようとしたりで悪印象だったけど
キルアのヨーヨー作ったのも彼っぽいし、定期的に連絡取り合ってるみたいだし、ゾルディック家の中では割とまともでは?と思ったら好きになった

元スレ : 嫌いだった・興味なかったけど好きになったキャラって

アニメゲーム記事の種類 > ネタ漫画キャラクター

「アニメ」カテゴリの最新記事

「ゲーム」カテゴリの最新記事

「ネタ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 18:01:49 ID:E3ODEwNjY
キャラっていうか裏事情知って好きになった進撃実写版
0
97. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 07:55:25 ID:kyNjQ5NzY
>>1
民に多数の犠牲を出しつつ人気者の姫をさらった邪悪な魔王だと思ったら魔王に惚れ込んだ姫が諸悪の根元で魔王はその犠牲者だった

漫画とかでたまに見かけるこの展開を現実で見る事になるとは思わなかった
0
2. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 18:03:11 ID:MxMjg3NjA
アマイマスクかな
想像してたよりも重いコンプレックスを抱えながら他人の為に戦ってた
0
82. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 22:26:54 ID:gwOTU0MzU
>>2 「自分が人にどう見られるかより、自分で自分をどう見るかの方が大事なんじゃねーの?人間なんだから。」からの変身解除は痺れた
0
96. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 06:28:01 ID:c3MTQ3MDQ
>>2 ブサイク大統領戦も過去を知ってからだと笑える
0
3. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 18:12:49 ID:IxMDIxODM
悲しい事にその逆なら山程ある
仲間を増やしたいんだか知らんがゴリ押しをやめてくれマジで
0
61. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 20:23:38 ID:A5Njk4Nw=
>>3
運営なり作者なりスタッフなりにゴリ押し贔屓されて元々のキャラの良さが潰されていって好きじゃなくなったキャラはいくつかいるな
嫌いだったのが好きになるって、魅力に気付くことだから幸せだよな
0
93. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 01:22:31 ID:A1NDM3OTI
>>3
仲間を増やしたいんだか知らんが逆なら黙っててくれ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 18:13:52 ID:Q0NDkyNw=
テイルズオブグレイセスのヒューバート
捻くれててかわいくねえな…と思ってたけどアスベルやパスカルとの絡みを経て、可愛げがどんどん増してきていいキャラだなあと感じるようになった そりゃ最初は兄貴にツンとするのもさもありなんだし
0
70. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 20:57:29 ID:YzNDUxODM
>>4
親父が圧倒的に悪い
本人は売られたと思ってるし、アスベルも後継者争いを避けるために遠ざけられたと解釈してたから再会時に和解の可能性がゼロ
0
74. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 21:11:09 ID:U3ODg3OTk
>>70
後からいい人って言われてもやることなす事そりゃねえよって判断してるからあんまり印象良くないままだわ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 18:15:53 ID:EzNTUwNjE
ひぐらしの詩音
目明し編読み終わってもまだ嫌悪感すごかったのに、祭囃子編終わる頃には大好きになっていた
0
6. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 18:20:26 ID:AzMTAxMjI
ハンタのモレナ
顔に消えない傷を付けられたとはいえ二線者として何不自由無い暮らししてるくせに大量殺人で世界をめちゃめちゃにしようとかどうしようも無い破滅主義者だと思っていたけど、
実際はそんな凶行に及ぼうとする動機として十分過ぎる経歴の持ち主だった…
0
7. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 18:20:33 ID:Q0MTQ2NzA
進撃のジャンかな
最初は嫌なヤツと思ってたけどいつの間にか立派に成長しちゃってジャンボ……
0
8. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 18:21:04 ID:gyMTQ3NTI
キャラっていうか刃牙とかジョジョは昔絵がキモく感じて読まず嫌いだったな
今はどっちも好きだけど
0
9. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 18:21:19 ID:Q4MjI4NDQ
ライナーは〇ねとまで思ってたのに、なんか嫌いじゃなくなったわ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 18:37:59 ID:g2NDc4NDc
>>9
タヒね!から丁寧に描写される作者の寵愛により
もう死なせてやれよ…に変化したからな
0
10. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 18:24:17 ID:Q0MjMwMg=
東堂だな
「特級とやりあった後なのに嫌な先輩キャラと内輪揉めかよ・・・」と展開含めて嫌な予感がしてたけどいい意味で裏切ってくれた
0
11. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 18:25:09 ID:A3NDcwMjE
ローゼンメイデンの水銀燈
旧アニメ初見時は翠にハァハァしてたけど、周回してるうちに銀様追うようになって今に至る
0
17. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 18:35:26 ID:k2MTMxMDM
>>11
原作と違いすぎるのはどう思いますん
0
81. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 22:19:36 ID:A3NDcwMjE
>>17
両方楽しめて!!お得だろが!!!!!!
ババアでジャンクゥな旧アニ銀さま!!!新アニ原作の麗しくフィギュア映えする銀さまも両方大好き!!!!!!!!!!!
0
12. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 18:25:20 ID:QwOTM2NTM
ブリーチの陛下はアニメの補完や戦闘シーン盛り盛りで大分印象変わった
それと声優さんすげーですわ、菅生さんじゃなく別の人だったらここまで好きにはなれてない
0
13. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 18:25:25 ID:Y4NjI1Njk
ちいかわのモモンガ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 18:27:57 ID:IyMjY3OTQ
軌跡シリーズのルーファスは割とそういう人多そう
閃で唯一自分の夢や野望のために戦ってた悪役だったから自分はもともと好きだったけど、ヘイトのほうが多かったキャラだと思うし
0
66. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 20:34:28 ID:gxOTExMTA
>>14
キャラを一切変えずに好感度を大逆転させた創すげえよ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 18:29:37 ID:I1NjA0OTU
コードギアスの枢木スザク
リアタイ時はかなりイライラしてたんだが、見返してみると印象がだいぶ変わったわ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 19:27:04 ID:Y3NTE2NDk
>>15
一週目はルルーシュ視点で見ちゃうからいらいらさせられたけど、二週目見てみたらスザクの活躍シーンでむしろ爽快感すらあったわ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 18:34:26 ID:Y5NzAxMjM
善逸の霹靂一閃
0
18. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 18:36:27 ID:MyNzYzODE
エヴァのシンジだなぁ
当時はシンジと同じくらいの年齢だったからシンジにイライラして嫌ってたけど、年を取って見ると14歳の少年がいきなり戦場の最前線に送り込まれ無理難題を押し付けられればあの反応は当然だよなって
むしろ頑張ってる方だし自分なら絶対無理だわって
0
20. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 18:38:51 ID:cwNzUxMTk
ネット「ライオスはヤバい」
どんなに酷いか興味本位でアニメ観たけど好きになったわ
ライオスに限らずダンジョン飯のキャラクターの描写が丁寧で良い所が伝わるから全体的に好き
0
21. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 18:39:02 ID:AyMTQ0NjQ
様子見から好きになったことはあっても嫌いから好きになったことは無いな
0
22. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 18:39:13 ID:k3OTc0NQ=
本スレでも何度か出てるが鬼滅はこんなキャラばっかりだ!
特に印象深いのが玄弥と無一郎…後から思い返してみると当人たちの言動は登場初期から一貫してるのよね こっちの見方が変わった(変えさせられた)だけなんだ
ワニ先生は他人の掌をドリルに変える鰐鬼術の使い手だと考えられる
0
65. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 20:32:37 ID:YyMjE3OTA
>>22
鬼滅は柱達にことごとく手首捩じ切られた
0
99. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 12:51:22 ID:UxMzAxNjA
>>22
無一郎書こうとしてたわ
最初は目が死んでるし口が悪いしと思っていたが
記憶を取り戻して生き生きしだしてから好きになった
0
23. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 18:41:50 ID:I3NjU5NzY
宝石の国のダイヤモンド
最初はなんだ普通の感情重い子かと思っていたが、
アニメ3話で飛び跳ねるシーンでおやっと気になり、
原作で月面アイドル活動始めたあたりで完全に好きになり、
ブッ壊してやる!はもう最高!
0
24. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 18:42:43 ID:EwNjk2NDE
鬼滅の霞柱は「あーはいはい天才少年キャラね、さぞかし人気なんしょうね」と斜に構えて見てたけど壮絶な最期を見て「舐めててすみませんでした…」になった
0
46. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 19:28:46 ID:MwNzc0MjY
>>24
同じ作品の甘露寺蜜璃「はいはい男に媚びた聖人おっぱいキャラね」と思ってたけど、刀鍛冶の里編や最終決戦編で大好きになった
0
102. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 18:28:37 ID:I3Nzk5MjA
>>24>>46
人気キャラクターでも容赦なくころすのが鬼滅の覚悟が決まっている世界観
0
25. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 18:48:08 ID:QxMjc4MDM
ない
第一印象で嫌いになったら好きになることはないわ
例を挙げるならヒロアカのカッちゃんだな
ワンチャンダイブ発言で嫌いになって、それ以降ずっと嫌いだわ
0
52. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 19:37:26 ID:k3OTc0NQ=
>>25
あれはまあ、デクというある意味気安い相手だから言えたというのもあると思う(他の奴にも言ってそうというのは置いておいて) デクに対し捻くれたコンプレックスを持ってるということも後に語られたし
それよりも個人的には「自分で助かれや!」でもうこいつ無理…となった 作者さんが「キャラを成長させるのが嫌い」とか言ってたとか聞いたが本当かねえ…
0
56. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 19:54:01 ID:AyMTQ0NjQ
>>52
それはソース聞いたことないな
ホリィ本誌インタビューで人間そう簡単に考え方や価値観変わらないと思ったから展開変えたり安易に心変わりしないようにしてるとは言ってる
歪んだのを見聞きしたんじゃないのか
0
94. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 01:42:27 ID:g5MTAyNzI
>>25
カッちゃんの謝罪はネット上でデクをイジめてた過去とワンチャンダイブ発言が叩かれすぎててヤベーと思って急遽挿入したんじゃないかと邪推してしまう
ホリー先生ネット評過剰なまでに気にする人だし
個人的には謝らないかエンデバーみたいな別に俺を許さなくていい的なスタンスを貫いて欲しかった
0
26. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 18:49:24 ID:c2NjcyMzk
キリトとかシンジとか顕著なんだけどさ
ティーンの少年キャラが四苦八苦してるの見ると、「大人がもうちょっとちゃんとしろよ・・・」みたいになる
同情込みではあるが、あの境遇でめっちゃ頑張ってるという点で好きになった
0
27. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 18:50:41 ID:gwNDE2NjA
ワートリの鬼怒田さん
初登場時はやな奴だなぁと思ったけどエネドラが独断専行で侵入してきた時と妻と娘を危険に晒さないように自ら離婚をしたという事情と遠征選抜の合否に関係なく千佳を燃料タンクとして連れていく提案に反対していたシーンで段階的に好きになった
0
38. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 19:15:39 ID:c1MjA4MDM
>>27
ワートリはそんなキャラばっかだな
最初嫌いだったり印象薄くても後で大体好きになる
0
92. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 01:04:02 ID:I1NDU5MDQ
>>38
香取は?
俺は色々掘り下げられた今でも無理だわ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 18:51:08 ID:M0NDAyNDQ
刀剣乱舞の長義
偉そうでちょっとイヤだったけど南泉との絡み見てたら好きになった
酔ってた不動は好きじゃないけど極めたら好きになった
蜂須賀は極めても苦手なままだけど長曾祢や浦島は好きだしいつか確変来るだろう
0
77. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 21:53:38 ID:kyODUxMg=
>>28
そねさんすきだと蜂須賀嫌いになるのはしゃーない
でもなんだかんだデレてるところもあるし自分はそこまで嫌いでもないからいつかなんかくると良いね
0
29. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 18:53:27 ID:A2NDI1NzI
ルミリオン
登場した時は見た目のこともあり胡散臭いなぁと思って読んでたら、本物で好きになった
0
30. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 18:54:42 ID:c0OTU1OTE
ブライトさん
子供の頃はなんだこのわからずやのおっさんって思ってた
0
37. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 19:06:42 ID:UxODU1NTc
>>30
実はおっさんどころか未成年だしなあ・・・
0
73. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 21:05:50 ID:A4MzgyMjM
>>30
アムロぶったのもそれくらい頼りにしてる裏返しだし実際にはアムロいないと詰んでるし、なんなら自分は過労でぶっ倒れるからな
0
31. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 18:57:10 ID:UzMzIxOTA
進撃のフロック
死に際で「お前は頑張って戦い抜いたよ…」ってなった
0
32. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 18:59:21 ID:U1MzYxNDg
野.獣先輩
RTA動画で汚い音声だけ知ってて初めは気色悪かったけど、
慣れるとだんだん好きになった
0
33. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 19:00:46 ID:AwMTgzMDQ
元スレでも出てるけどリゼロのスバルは最初なんやこいつキッショって思ってたけど色々頑張ってて好きになったわ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 19:02:17 ID:cwMjA1ODc
空港回ではなからメンタルと自認が人外だったと描写された五条悟
最後に自分より強いやつの胸借りれてよかったねとなった
0
35. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 19:04:10 ID:AzMTgwODU
沙明かな
初登場イベントこそ「セツにセクハラしやがって!」みたいな感じだったけど、過去の経験からオトメに対して優しかったり、粘菌騒動の時に自己犠牲で主人公を助けようとしたりで完全に好きになった
0
36. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 19:06:37 ID:gwODcyMDA
キリトはアニメから原作入ると好きになる人けっこういそう
キャラ全然違うんだよね
原作だと基本的に色々物事を考えすぎるタイプの陰キャなんだけど、それが頑張って状況を打破してくのがかっこいいのよ
0
78. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 21:54:42 ID:kyODUxMg=
>>36
アニメは本人視点の地の文がないのが損してるキャラだと思う
0
39. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 19:18:37 ID:A2NTYwNzk
金カムの鶴見かなぁ
例のシーンで中身が判明するのによりわからなくなって引き込まれた
0
40. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 19:20:38 ID:k5MTExODI
遊戯王ZEXALのⅣ
定型文とか知っていたけどZEXAL自体興味無かったけど
一挙見ていたら段々興味が出てきて
VSナッシュ戦で完全にファンになった
0
71. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 21:01:46 ID:I1MDcxMTE
>>40
ネタ扱いされながらも最後でその印象をひっくり返す主人公ムーブしてて好き
最後の切り札も禁止級のパワーカードで驚いた
0
41. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 19:25:15 ID:Y3NTE2NDk
これはハルヒのキョン
もともといわゆるヤレヤレ系の主人公が苦手だった
でもハルヒや仲間のために奔走する姿を見て、むしろヒロインはみんなキョンと結ばれてくれ!と思うようになったw
0
42. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 19:25:55 ID:M4OTEzMjI
SHIROBAKOの太郎
いい加減で適当っぷりが嫌いだったがどんな状況でも変わらないのが後半のアニメ制作の追い込まれっぷりでの清涼剤になって輝いていて好きになった
0
49. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 19:31:28 ID:Y3NTE2NDk
>>42
視聴者からは嫌われてたけど実際のアニメスタッフはやたらフォローされてたな太郎
なんか過去の黒歴史が思い起こされるらしい・・・
0
53. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 19:38:13 ID:k3MDE1OTQ
>>42
1クール目あたりで全ヘイト背負うくらいのクズだったのに2クール目の新ヘイト役平岡に絡むことで
どっちも好きになってしまうというまさに脚本の掌に踊らされてしまったけど悔しくないのホントすごいわ
0
43. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 19:27:03 ID:MwODM4Nzg
Zガンダムのエマさん
ガキの頃はうるさいヒス女だと思ってたけど長じて見返したら厳しいなりにカミーユ達の事を思いやってる真っ当な大人だししめちゃくちゃ良い女やんってなった
0
83. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 22:28:17 ID:gwOTU0MzU
>>43 漫画版はエマさんはこんなこと言わないくらいなんか優しい
0
45. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 19:28:13 ID:UxODU1NTc
灼眼のシャナのダンタリオン教授は一周回って好きなキャラになった。
あと本編完結後に「教授」と言われる理由が分かったが、実に納得がいった。リスクも高いが協力依頼する者がいるわけだ。
0
47. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 19:29:10 ID:IyOTY3NjE
進撃の巨人の最終章のエレン
何考えてるか分からなすぎて気味悪かったけど、あのセリフで好きになった
0
48. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 19:30:41 ID:MwNzc0MjY
東方のスカーレット姉妹と紫。ゆっくり虐待から東方に入ったので、諸悪の根源だと思ってたら、割と主人公の味方をしたり、面白いキャラで好きになった。
0
50. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 19:32:17 ID:E3MzI1OTY
キャラというかメカなんだが、スコープドッグ。
ミリタリー要素が強いリアルロボットが元々嫌いで、ボトムズもそのイメージ+ファンのノリやスパロボでの優遇?ぶりから嫌いだったんだけど、付き合いで渋々見てたらゴウトたちが持ってきてくれた機体の方にさっと乗り換えるところで「乗り捨てってこういう方向もあるのか!」と衝撃を受けて好き寄りになった。
0
51. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 19:34:14 ID:gwMTM4NTA
爆豪はマイナスからスタートでジワジワ好きになっていった
「俺はオールマイトを終わらせちまってんだ」辺りで好き寄りになっていった
0
54. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 19:40:30 ID:k2NzUyNTE
ヒロアカ読む前に爆豪ア◯チスレにハマってて『コイツ最低最悪じゃんヴィラン堕ちしてデクにフルボッコにされろ』って思ってたわ
けど本編読んだらなんか好きになった
0
103. 名無しのあにまんch 2025年09月29日 22:13:58 ID:AxODExNDY
>>54
>ヒロアカ読む前に爆豪ア◯チスレにハマってて

ゴミやん
0
55. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 19:49:05 ID:AzMjU4ODU
ポケモンのダイゴ
元々興味なかったけどエピデルで自分が侮辱されても堪えて冷静に最善手を考えながら行動するのが大人で格好よかった
ヒガナが底辺過ぎたせいもあるが
0
57. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 19:56:10 ID:cwNzU5MTU
若干性格がクソで嫌われるタイプのオ〇クやな→あれ?こいつもしかして結構カッコいい…?
ってなったダンダダン坂田金太
なお嫌われてる点は変わらないもよう
0
58. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 19:57:00 ID:YyNzkxOTU
ガンダム0083のニナ
悪く言われてるのは知ってたし最初はよい印象無かったけどコウと仲良くなってくるとあれ?かわいいなって
0
63. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 20:27:06 ID:E1ODE2NTQ
>>58
今西監督が監修している漫画0083REBELLIONだとまた違った味付けがしてあるキャラになってて面白い

コウとガトーのどちらの男にあなたは勝って欲しいのかと聞かれて
自分の頭にあったのはMSの事だけだったと気づき私は人として間違っていると涙する場面が好き
メカに囚われてしまった者の悲劇みたいな
0
84. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 22:29:07 ID:gwOTU0MzU
>>58 松浦の漫画版がニナ絡みはよかったな
0
85. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 22:43:41 ID:g5OTQxNzc
>>58
製作のゴタゴタにより後付でいきなりガトーの元カノ設定つけた皺寄せで色々大変になっちゃったからなあ
冷静に考えると脚本の被害者
0
88. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 23:29:06 ID:gwOTU0MzU
>>85 ZZ、Wといい後半路線変更やめてくれ
0
59. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 20:02:45 ID:AwMzc0OTk
コードギアスのジェレミア
まさかあんな面白カッコいい忠義の漢になろうとは
0
60. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 20:15:50 ID:Y0MzcwNzE
ポケモンのピッピ
ある時、不意にギエピーの色眼鏡が外れたんだけど表情も仕草もクッソかわいいことに気づいた
0
62. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 20:25:16 ID:QzNDIxMjM
球詠という女子高校野球を描いた漫画の、主人公ピッチャーが中学時代に組んでたキャッチャー
ぬるい部活だったのに主人公がトンデモ変化球を身につけてきて試合で捕逸連発
「悪いけどもうアレ投げないで」「でも投げないと打たれ」「捕れない私が悪いみたいじゃん!」と完全に主人公と決裂して結局ずっと1回戦負け
ピッチャーを引き立てるのがキャッチャーの役目だろ???
と思ってたけど、本人の立場で考えるとそらキツかったよな
今となっては主人公に罪悪感覚えてるのも良き
0
64. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 20:28:45 ID:A5Njk4Nw=
麻雀ファイトガールはイヨやダイアちゃんのインパクトが強すぎて後発キャラの第一印象にピンとこないのは仕方ない
ダブリエルもイッパツも充分濃いキャラしてるしシコいからよろしくな
0
67. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 20:36:11 ID:YyMjE3OTA
サイコマン、名前のとおりのサイコ野郎かと思ったら最後の最後であんなんずるいわ…。
だからこそ晩節を穢しまくってるあいつはマジで何者なんだ。
0
68. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 20:41:09 ID:YzNDUxODM
ペルソナ5なら竜司
デカい声で怪盗団を危機に陥らせること再三
何度注意されても聞かない
反省してる風で余計な一言をわざわざ加えてモルガナをブチギレさせると団内不和の元凶のように思ってた

駅の連絡通路なんかをアジトにしてるのが悪い
そりゃ公共の場を我が物にたむろしてたら補導員も注意するわ
他の人「真が盗聴してるほうが悪くない? 警察官僚目指すなら電波法で盗聴自体は合法だけどそれによって利益を得ようとするのは違法と知るべき。それ以前に脅迫」ごもっとも
そうでなくとも団の行動が法律上は~という話を取り沙汰されてる作品で軽率
「モルガナのアイデンティティクライシスは同居してるジョーカーにすら明かさず、毎回寝入り際を狙ってはの構ってちゃんでウザがられてた(風な選択肢もある)。普段を知らない竜司が察しろというのは無理な話。悪口ならモルガナのほうが圧倒的に多く、親しかろうと嫌な感情は持つ。マスコットキャラということで甘い顔してるユーザーが多すぎる」毎回マジメに正対してるのはむしろ一個の人間として捉えてる真摯さの表れなのかも
役目をはたして生還したのに照れ隠しでボコるとか、公式がサンドバッグにしていいと見てる雰囲気は確かに露骨だったな

プレイ時間長いから再プレイする余裕なかったけど結構見落としてるな
再プレイ自体めったにやらんから第一印象で語ってたことに後悔はないけどファンの人たちを傷つけたと思うと忸怩たるものはある
0
69. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 20:49:32 ID:k3NjY5Nzg
ポップにおっさんにヒュンケル、偽勇者一行、チュウ、ノヴァ、敵ならハドラー、ラーハルト、ハドラー親衛騎団とそんなキャラの宝庫なダイ大
0
76. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 21:52:33 ID:M2OTk3NjA
>>69
今見返しても、どいつもこいつも漢しかいねえ…
0
72. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 21:03:49 ID:QwMDE3MDU
キリトさんはSAO自体が好きになれなくて一巻以降ノータッチでいたら
いつのまにかVR物ラノベの中でもトップクラスに悲惨な経歴を重ねていて
それを知った時、なんていうか……その…下品なんですが…フフ……
0
75. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 21:14:38 ID:I4NDUxMg=
最初はウザイだけのザコ敵キャラだった崎山香織
0
79. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 21:55:24 ID:M5OTUyOTA
種運命の序盤はそんなに好かれてなかったけど
キラが主人公ポジに収まりだしてからは幾らなんでもかわいそうっていう声が出始めて
ゲームなんかだと良いポジションもらいがちなシン
0
80. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 21:58:09 ID:kyODUxMg=
アビスのジェイドは大人のくせになんだこいつとずっと思っていたけど大人になってまあ色々と理解できるようになったわ
好きっていうほどではないが嫌いではなくなった
0
86. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 23:04:27 ID:A4MzE2MTM
パプテマス・シロッコ
昔は見ていて不快感が先立つだけだったけど
ここ数年なんかおもしれーコイツこんなに
味がするキャラだったんかとなって
今ではガンダムでも10指に入るぐらいには
好きなキャラになっちまった…
0
87. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 23:10:39 ID:Q0NzQyMzU
シャニマスにけっこういた
・摩美々:何だこいつ、やる気を感じねえ
 →WING決勝敗北で本人がそれを悔やむところで大好きになる

・愛依:あさひ、冬優子に比べるとパンチ弱い追加キャラだな…
 →続けるうち優しいギャルで癒されなきゃこのユニット気が休まらんとなる

・樋口:笑ってればいいだけとかアイドル舐めやがって…
 →GRADでは笑って流せないほど真剣になりやがって…

・雛菜:近頃の不真面目な若者って感じ
 →俺よりよほど確固たる人生観を持ってるわこいつ
0
89. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 23:41:45 ID:U4OTIwNzc
最近だと瑠璃の宝石の瑠璃
1話の時はめちゃくちゃ嫌いなキャラだったのに話数が進むごとにどんどん好きなキャラになった
0
90. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 23:59:01 ID:MwOTI1OTk
昔やたら目についた野崎くんの「俺なんて初恋もまだだからな」の広告
ハイハイいかにも女受け狙いなキャラ付けの主人公っすねーとか思ってた
読んでみたら女受けとか微塵も狙ってない作風だったわ
0
91. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 00:07:04 ID:UwMTUwODg
野崎くんの堀先輩
最初の苦労人ポジションの時はあまり興味無かったけどSっ気を発露し始めてから好きになった
0
95. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 06:11:43 ID:AyODc0MDg
鬼滅の刃で獪岳
映画見る程度で鬼滅にそこまで興味はなかったけど、「生きてさえいれば何とかなる」「死ぬまでは負けじゃない」ってセリフ聞いて、なぜか、こいつのことが好きになった
0
98. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 10:03:03 ID:I3OTc3MTI
ここで言うのもどうかと思うけどずんだもんだな
出てきた当初はマジで嫌いだったのに今は当たり前のようにずんだもん実況見てるわ
0
100. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 12:58:42 ID:UxMzAxNjA
フリーレンと「ミステリと言う勿れ」の整
後に変化するフリだとしても
主人公に熱さと他人への関心がないと読んでて熱くなれずしんどかったが
粘って読んでよかった
0
101. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 18:22:31 ID:I3Nzk5MjA
テイルズオブリバースのサレ
最初は殺意覚えるレベルで嫌いだったが
「ヒトの心を本気で叩き潰すことにしたよ!」の所で
”悪の美学”的なものを感じて大好きなキャラになった
0
104. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 01:41:53 ID:E2NjMyOA=
fateの士郎
HF見てようやく好きになれた
なんかよくわからんけど好きになりたいとずっと思ってた苦手なキャラだった
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります