連載終了してから人気がでた漫画って存在するの?

  • 109
1: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 23:54:46
俺は聞いたことない

2: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 23:55:35
孤独のグルメ
4: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 23:58:27
連ちゃんパパ
5: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 23:58:35
連ちゃんパパ
6: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 00:06:05
ライジングインパクトと武装錬金は?
13: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 06:56:21
武装錬金は微妙に違うか…?
打ち切り喰らった後にアニメ化して前日譚の小説も出て少し前に公式静画MADも作られた
7: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 00:10:25
電子書籍広告やら無料試し読みで売れた昔の漫画は結構あるのでは
親なるもの断崖とか
9: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 02:05:20
連載ではないがくそみそテクニック
ヤマジュン作品は当時の薔薇族読者からは少女漫画みたいな絵で嫌と評判は悪かったそうな
11: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 06:09:16
翔んで埼玉
12: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 06:54:38
マッシュル
138: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 13:11:00
>>12
ネットでの評判微妙だったけど人気あったろ
3: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 23:56:33
オバケのQ太郎
112: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 22:52:01
>>3
再開してるからグレーゾーンとはいえ出てる中だとこれが一番かもな
ほんとに全く人気が出なくて即打ち切り→再開を求めるファンレターが殺到
→連載再開した結果社会現象になり小学館のビルが建つ
14: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 08:54:55
キテレツ大百科
連載終了が1977年、アニメ開始が1988年
18: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 09:14:21
>>14
マジ!?
32: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 10:25:50
>>18
キテレツはそもそも掲載紙がジャンプとかコロコロみたいな漫画専門雑誌とちゃうねん
漫画だけじゃなくコラムとかも載ってたので、端的に言えば子供向けのプレイボーイみたいな感じだった
30: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 10:19:52
>>14
>>18
分かりやすく説明すると、そもそもキテレツは農協傘下の出版社が出してる「こどもの光(現ちゃぐりん)」っていう一般の書店で売ってない、農協の雑誌の子供向けのおまけみたいなマイナーな月刊漫画誌で連載されてたんや

せやから、原作とアニメ版は結構設定の違い多い
例 コロ助は漫画版ではコロッケが好物ではない
  漫画の方のコロ助は刀刺してないし、目の焦点
  があってないキャラ
  トンガリはアニオリキャラ
  勉三さんがレギュラーキャラではない 
F先生もアニメ化決まった時、相当びっくりしたちゃう話がある。なのでアニメの話は原作のストックが殆どないからほぼアニオリで、逆に藤子先生もどういうふうにアニメスタッフ達が毎回どうやってアニメにするのか楽しみに観ていたと言う話があるらしい
あと、同じく藤子F不二雄先生の作品で連載終了後に人気出たというかアニメ化されたといえば「モジャ公」があるな。モジャ公なんか連載が1969-1970年ごろなのに、アニメ化1995年やぞ
125: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 08:47:21
>>30
マジかよ
ちゃぐりんの前身にキテレツが載ってたのか…
60: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 13:25:43
>>30
なんならアニメ化当時藤子不二雄のチーフアシスタントがこんな作品あったんですか?!とびっくりしたとか聞くしな
74: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 14:34:26
>>30
キテレツがアニメ終了する時スタッフが報告に行ったら短い原作なのに長く面白く作ってくれてありがとうって感謝された話好き
84: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 15:48:59
>>30やがトンガリについて間違えてたわ
正確には名前がちゃんと決まってないようなキャラやったらしいわ、一応モデルというべきキャラは出てきてたらしいわ
126: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 10:08:54
>>30
モジャ公は明確に打ち切りエンド
単行本化の際に連載時最終回一つ前のエピソードが完結編となるようにした
15: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 08:58:24
最近また話題になった『私が見た未来』
16: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 09:12:11
人気の度合いで言うならジョジョとか?
78: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 15:06:42
>>16
単純に世代が変わって知らない人が増えてはいたけど当時から人気も影響力もあったからな
17: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 09:12:19
打ち切り前も人気あったけど終了して10年経ってからアニメ化したムヒョとロージーの魔法律相談事務所は微妙か
20: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 09:23:29
嘘喰いは元々それなりに売れてたけど完結してから500万部くらい伸びたらしいな
完結の仕方がいいと伸びるってのも無い話じゃない
22: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 09:32:29
スーパードクターK
26: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 09:50:06
>>22
一応あの時代を代表するマガジンの漫画の一つだったんだけどなぁ
ただK2無料公開以降の方が知名度は高いのか

真船先生、ウルトラマンストーリー0とスーパードクターKシリーズ以外大きなヒット無いけどそれだけでここまで生き残ってるの凄いわ
漫画の構成もほんと上手だし
57: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 13:18:45
>>26
ほんとに人気無かったらK2じゃなくて別の話書けって言われるだろうからある程度の人気はあったんだろう
K2の無料公開で大人気の件にしてもWEB移籍出来るだけの人気はあったわけで
イブニング休刊時そのまま切られた作品も複数あった
50: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 13:04:02
>>26
週マガ時代は人気はそれなりにあるけどこれ目当てで雑誌買うって程でもない中堅どころの漫画って印象が強い
72: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 14:15:49
>>50
あの時期だと一歩、コータロー、特攻の拓、ボーイズビーが読みたくてかってたなぁ
27: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 09:54:35
エレメントハンター
29: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 10:18:04
斉木楠雄のΨ難は連載当時も人気あったけど今の方がSNSで話題見る気がする
31: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 10:21:33
当時から既に人気があった作品は違うと思うのです。
単行本が何巻も刊行されている時点でそうだろって言われたらスレが続かないので線引きが難しいけど

ジョジョは癖が強い系の漫画で一般層からは敬遠されていたのがアニメ化で人気爆発したって扱いになるのだろうかな?
34: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 10:43:54
>>31
元々3部以降が人気で放送前はスタンドも出ない1部からアニメ化?って感じだったのを一蹴してちゃんと人気出たイメージ
1~2部は短くて手に取りやすいしね
55: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 13:17:00
>>34
あと六部なんかも真っ当に人気出て驚いた記憶
昔は一番無視されるの六部だったからさ
121: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 02:44:38
>>31
朝目新聞というのがあってだな…(インターネット老人)
とにかくジョジョは2012年の新規アニメ化開始より前のゼロ年代時点で2chやふたばやネットの漫画オタ界隈ではミーム化していて漫画オタの嗜みとされていたから
新規アニメシリーズが告知された時は「やっとあの超有名漫画を一からアニメ化し直すのかよおせーよホセ」って扱いだったよ
35: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 11:03:30
鬼滅の刃を対象として入れていいものか
多分今の無限城編が絶頂だよね?
37: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 11:18:55
>>35
アニメ化されたのは連載中だし全然違う
そもそもジャンプで人気が出ない作品はさっさと打ち切られる
64: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 13:39:06
>>37
そもそも鬼滅はアニメ化で大爆発はしたけど、その前のジャンプ+無料公開でかなりハネてて無料公開から先の巻が本屋から一気に消滅した事件があったんだよな
36: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 11:15:02
ダンジョン飯はアニメ化から一気に人気になったイメージだけどちょうど連載終わった頃じゃなかった?
42: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 12:17:57
>>36
アニメ化前からめっちゃ売れてたよ
39: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 12:05:04
連載中は人気がなかった漫画と連載中も人気だったけどアニメ化で更に跳ねたやつがありますね…
43: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 12:21:03
まーぶっちゃけ漫画って人気がないとまず刷られなくなるからそういう現象すら起きないだろうというのはあるよなぁ
44: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 12:24:13
元々人気だったけどそこから何倍も見たいのは最近だとマッスルとかデスノートくらいじゃない?

完結してからも売れ続けてるとかならそれこそドラゴンボールとかSLAMDUNKも入ってくるでしょ
46: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 12:44:52
「逮捕しちゃうぞ」
連載終了してからOVA化→TVアニメ化
何度も新シリーズになって放送、映画化もされたから条件にあてはまってる筈
作者の藤島康介がこれ連載後にティルズ作画したりして、知名度あがってるのも大きいだろうな
48: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 12:56:00
寄生獣
当時から人気はあったし売れてたとは思うがラストの凄さで名作中の名作って評価が揺るがなかったし全10巻というコンパクトな巻数だからずっと地味に売れてたと思う
近年アニメや映画化やスピンオフ展開で更に売れたんじゃないかな
51: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 13:08:47
ジョジョの奇妙な冒険も続編(第7シリーズ)が連載中だったとはいえ
アメトークのジョジョの奇妙な芸人の影響でジョジョを知らない世代にも広まってコンビニコミックやジョジョ専門月刊誌とかが次々と創刊されてアニメ化するまでになった(大昔にもアニメやOVAはあったけど)
52: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 13:09:31
おそらく連載当時から追ってた人がアニメーターになってアニメ化しようと思ったのかもね
53: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 13:12:08
昔の作品が出版社がWEBコミックサイト開設して週一無料公開してたり
全話無料公開きっかけで新規ファンを呼び込むパターンも増えてるよね
59: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 13:22:10
名前変えた続編がすぐ始まったりとかせず
本当に連載終了!続き?ないよ!って状態からだとジャンプじゃ武装錬金ぐらいしか思い浮かばないな
62: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 13:30:04
マグちゃんは別に連載後もバズったとか再燃したってイメージはないな

「◯◯な漫画ってある?」「◯◯なキャラっていいよな」みたいなスレに毎回書き込んでるコアなファンがいるから必然的にまとめサイトやYouTubeのまとめに名前が出るから人気再燃イメージがあるだけでは?
67: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 13:45:41
フラグタイム
全2巻ですぐ終わった作品だが数年後に劇場アニメ化した
69: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 13:50:50
元が人気なかったわけではないだろうけど静かなるドンは広告打つようになってから電子でめちゃくちゃ売れたらしい
106: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 21:07:48
>>69
作者が何億だかもうかって続編の連載決まったもんな例外的な爆売れ過ぎる
115: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 23:41:55
>>69
コロナ禍による引き籠もり需要&電子書籍&一挙読み出来る大ボリュームの要素が重なって
「振込の桁を一つ間違ってない?」って作者がわざわざ編集部に確認してきたエピソード好き
https://shueisha.online/articles/-/13941
73: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 14:28:39
ピンポンは映画で跳ねた印象だけど、連載当時の評価ってどうだったんだろ
75: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 14:40:01
K2とか静かなるドンとかファブルとかはSNSで話題になったことで当初とは違う読者層にも認知されたって感じでもともと人気はあっただろうからスレのテーマからは外れるのかな?
87: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 16:00:50
>>75
静かなるドンはウェブ広告から電子書籍がバカ売れして仕事場建て直したみたいなこと言ってたな
94: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 17:12:32
>>87
静かなるドンみたいな元々ヒット作⇒時を経てリバイバルヒットみたいなのは挙げてったらキリなさそうだな
77: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 14:57:23
ちょっと違うかもだがボーボボの令和での盛り上がりはかつてのハジケリストが影で大暴れしている説をおしたい
79: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 15:12:18
メディア化によるブーストを入れていいなら
この世界の片隅に
82: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 15:29:56
女子高生の無駄づかいなんかは明確に打ち切り決定→新連載開始→アニメ化決定→女子無駄復活連載だったらしい
なかなかここまで逆転勝利した作品はないのでは

https://dengekionline.com/articles/6485/
118: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 01:33:29
>>82
ドラマ化までしたんだから大出世だよ女子無駄
アニメもドラマも俺は好きだったよ
92: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 16:15:09
ゴクオーくんとか?
96: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 17:40:42
「連載中はまったくの無名(もしくは不評)に近くて、時間が経ってから再評価された」ってのは確かに浮かばんわ
大東京ビンボー生活マニュアルみたいにネットミーム化したのとはまた違うよな
98: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 18:36:37
「惑星をつぐ者」みたいな異常に評価の高い打ち切り作品も人気出たかっていわれると微妙だな・・・・
101: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 19:31:55
うえきの法則とか?
連載完結後にアニメ化っていう武装錬金と同じルートではある
うえきの方が先だけど
104: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 20:12:52
>>101
連載終了後アニメ化だけだとそのルートに当てはまるのは色々あるのでは?
自分の中ではうえき連載中の時点からそこそこ人気あったイメージがある
当時サンデー読んでる子どもだったからそう感じただけかも知れないけど

アニメ化から認知度上昇して完結してるので全巻買いして売上が伸びるってことはあるだろうけど、それを人気が出たと言っていいのかどうか
113: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 22:58:00
連載終了してもちょくちょく話に乗る闇狩人
絶望先生でネタにされた時じんわり嬉しかったなあ
122: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 07:22:35
どろろ
打ち切りから数十年後に実写化とアニメ化を果たしたのは他にないと思うのん。
130: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 11:24:33
初期のジョジョは人気がイマイチだったのは確か
最終回をしみじみと読んでたら第一部完、その下にある次号より第二部開始の文字が!
世間では人気なくて終了と思ってたから衝撃的だったよ
132: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 11:44:56
ラノベならAll You Need Is Killがあるんだけどな
ハリウッドでトム・クルーズ主演で実写化されてヒットするなんて発刊された当初は誰も想像してなかったでしょ
133: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 11:53:43
俺は好きだけど世間的には受けないだろうなと思ったらそうでもなかった、のパターンじゃねと言うのが多い気もする
140: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 13:59:14
話題になったって意味では「私が見た未来」だろうけど、人気と言えるかが微妙な上に連載じゃないからな…
148: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 18:10:41
ミギとダリは?
149: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 18:15:58
>>148
作者他界のパターンは確かに遺作に注目が集まるなあ
152: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 19:08:20
7/5に大災害がどうこうの漫画、世紀末にありがちな漫画だったし作者ごと忘れられていたのに311であそこまで注目されて作者もびっくりだろ
154: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 19:31:58
ラーメンハゲじゃないの?
発見伝の頃に一度SPドラマ化こそしてるけど続編のらーめん才遊記が完結から6年も経ってからドラマ化したのは
SNSとかで「情報を食ってるんだ」等の画像が貼られてミーム的人気を得たからだし
163: 名無しのあにまんch 2025/08/25(月) 18:28:09
>>154
ドラマ宣伝用の短期集中連載のはずがドラマはパッとしなかったのに
再遊記の方は人気出すぎて今やスペリオールの屋台骨になってるので終わらせられないという
164: 名無しのあにまんch 2025/08/25(月) 20:17:55
人気が出た…かはわからんが…
7年前に連載1年5巻で打ち切り気味で終わったのに今年アニメ化するらしいんですよね…
116: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 23:57:47
連載終了後の人気って作者的にはどんな心境なんだろうか?

元スレ : 連載終了してから人気でたマンガある?

漫画記事の種類 > 考察人気連載終了

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 12:03:49 ID:k2Mjk0NTM
ドリトライが出てないだと…?
0
7. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 12:16:20 ID:AyOTYxMDU
>>1
結局売れてねぇじゃん
0
59. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 15:05:46 ID:c4NTAzNjI
>>7
言葉が強ぇんだ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 12:04:47 ID:UxMzE0Mjk
「逮捕しちゃうぞ」はあの薄い原作からよくあそこまでアニメ化映画化ドラマ化するまで広げたもんだわ。
アニメ見てから原作読んだら肩透かし食らった。
0
23. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 12:38:04 ID:AyNzgyNjE
>>2
テレビの脚本家の方が「上」だからね
0
28. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 12:50:53 ID:E4ODAzNDY
>>2
原作は短編集で単行本7冊
アニメ1期1年やります←アニオリ多い昭和のパターン
シリアスな劇場版やります←まあ警察ドラマは映画よくあるけど……
ちょっとウェットに寄せてアニメ2期半年やります←なんで?
5年以上経ったけどアニメ3期作ります←本気で意味がわからない

フルスロットル嫌いじゃないけど、もう誰も追っかけてきて無いだろ感は凄かった
0
30. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 13:00:04 ID:U4NDE1Nzc
>>28
エクスドライバーとかテイルズとかサクラ大戦とか、藤島康介がやたら擦られてた時期があるのよね。なんかそういう「業界内のデザイナーブーム」みたいなのはある
0
65. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 15:57:39 ID:cyNjczMTQ
>>28
2ndシーズンからそれまでの良さなくなったよな、ワンダフルの中で放送されてたSPは割と面白かったのに。
0
102. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 22:32:04 ID:I2Mzk2NDE
>>65
逮捕しちゃうぞは三期のフルスロットルから明確に質が落ちた印象がある
0
79. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 17:49:09 ID:cyOTY4ODY
>>2
人気があったからアニメ化したんだぞ
0
88. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 18:56:46 ID:MzMjk4NzQ
>>2
形式がストーリーものというよりも1話完結オムニバスだったからね
基本的に原作終わっても続けられる作品はこの形式が一番強い
0
105. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 02:00:24 ID:Y4NjA3MzQ
>>2
そもそも掲載誌のモーニングパーティーが季刊誌だったから話数が少ないだけで、連載期間としては長かったし、雑誌の看板連載だったんだよ、モーニングパーティーが隔月刊に昇格したのも逮捕しちゃうぞのおかげといっても過言ではなかった
その後モーニングパーティーが廃刊になり連載がアフタヌーンに移動、女神さまとの両立が困難になって終わった感じで、人気は最後まで衰えてなかったと思う
0
3. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 12:07:19 ID:gxOTM3Mzg
孤独のグルメが真っ先に思いついた
0
57. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 14:58:39 ID:E4MDE5ODU
>>3
孤独のグルメが打ち切りだったのは知らなかった
後に重版で1話追加されたのが発売されたのちにまさかの2巻が発売されて驚いたな
作画の方が亡くなられなければもちょい刊行されたんかな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 12:12:44 ID:U2MjA5NjA
このスレに適切なのって「3~5巻程度で打ち切られたものの、その後に何故か爆発的な人気になって なんで今頃盛り上がってんだ…?」みたいな作品ってことだよな
あんまり思い浮かばないが
0
5. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 12:14:30 ID:c3NDYzMTk
鬼滅だろ
原作じゃなくてアニメがメインだから、原作完結後の方が人気が出た
0
8. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 12:16:57 ID:Q0Mjg4NTM
>>5
ジャンプで人気ない漫画が23巻も続くわけねえだろ
逆張りが過ぎる
0
13. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 12:25:34 ID:A5MzE3NjQ
>>8
だがお前に構ってもらえたな
きっと喜んでる
0
31. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 13:02:51 ID:YyMTgxNzQ
>>5
看板漫画として連載中も鬼滅だけフルカラーで連載されたりしてたのに人気が無い…だと…?
0
32. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 13:03:34 ID:c0Njk2NzQ
>>5
嫌味でなく割とスッとこれが思い浮かんだ
それなりに人気あったからアニメ化したのも事実だけどやっぱ爆発的に人気になったのってアニメきっかけだし
0
36. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 13:11:15 ID:U2MzQ5NDU
>>32 当時アニメ補正で良くなって原作買うかってなった人はいたって見たわ
0
74. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 16:34:50 ID:YyMTgxNzQ
>>32
アニメ化して人気が跳ねたのって連載中の話だぞ
ここは連載後の話をする所では?
0
101. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 22:11:37 ID:QzODEyNjA
>>32
もっと記事のタイトルだけでも焦らずしっかり読むのを心掛けると良い
鬼滅は連載中にアニメと共に人気爆発したのであって終了してからでは無い
0
94. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 19:50:17 ID:I0NzQ1ODQ
>>5
画像検索で「鬼滅の刃 売上ランキング」ググって見ろよ
既刊分だけで首位からランキング独占したニュース画像が幾つも転がってるぞ
0
95. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 19:58:07 ID:I2OTk5NjI
>>5
ここでの対象ってジャンプで言うなら2巻打ち切りされたヤツがなぜか数年後に急に大人気になったとかそういう類でしょ?
鬼滅は跳ねただけで元々人気漫画
0
6. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 12:16:01 ID:IxMjEzNTc
オバQとかキテレツなんかはドラえもんが大ヒットしたから便乗して関連作品映像化したってだけ

一昔前にあった漫画作品の実写化ラッシュみたいなもん
0
60. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 15:19:06 ID:IzNTg4ODY
>>6
ドラえもんも最初のアニメがコケて危うく打ち切りになりかけたが作者の懇願で延長して単行本がバカ売れしてから快進撃が始まるんだよな。
0
82. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 18:05:23 ID:Q3MDgzMzU
>>6
オバケのQ太郎とか3度もアニメ化してるんだが…しかも3度目以外はドラえもんより前だ。
ついでに言えば、1回目も2回目も2年以上放映してた人気番組で、むしろテレ朝のドラえもんがヒットするまで藤子不二雄って言えばオバQだったんだぞ。
何でそんなに無知を晒すんだ?
0
91. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 19:13:03 ID:E4MTY4NTk
>>82
そういう情報を引き出すためじゃね?
0
9. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 12:18:54 ID:U2NDY0NjU
自分が知らないだけでアニメ化前より売れてる作品あげるなよな…
0
12. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 12:22:10 ID:A5MzE3NjQ
>>9
自分の知識をいちいち精査してからでないと書き込んじゃいけないとw
0
15. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 12:28:51 ID:kzMTg0MzM
>>12
まぁ、鬼滅とか書き込んでる奴には言える
0
16. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 12:28:59 ID:c5NDM2NTk
>>12
調べりゃすぐ判るからな
0
17. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 12:29:39 ID:IyMjk2MjM
>>12
そりゃそうだろ
感覚麻痺してんだろうけどパブリックな場だぞ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 12:42:23 ID:A5MzE3NjQ
>>17
なあ、パブリックな場の雑談や大喜利で間違った知識を語って恥をかいてはいけませんなんての初めて聞いたんだが・・・
0
37. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 13:13:19 ID:k2MTQ3Mg=
>>25
普通恥ずかしい思いをしたくなければ少しは調べろよという忠告と受け取るもんだが
恥をかいてはいけませんというルールがなければいくら恥かいてもノーダメなのかよ
鋼メンタルかお前
0
39. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 13:15:34 ID:cwMDA4Nzg
>>25
そうかい?半年ROMれとかもう聞いたことないか
これぐらいなら問題ないが、悪質な嘘や虚偽の内容の書き込みは捕まるしインターネットは何でも書いていいわけじゃないんだ
0
43. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 13:38:25 ID:gwOTAwNDM
>>25
小ばかにされたくなければ無知と無恥を晒すなって話でしょ

まともに相手にされなくてもいいなら好きにしたらいい
0
67. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 16:07:47 ID:Y2MTUyNTA
>>25
初めて聞いた?それは普通ならわざわざ書かなくても分かる当たり前のことだからだよ。そんなこと言わなくてもわかれ。
0
38. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 13:15:30 ID:Q4MDIxNDY
>>12
別に構わんけど、適当なこと言って突っ込まれて恥かくのが嫌じゃなければ何も言えん。
0
62. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 15:44:07 ID:Q1NzkwMTg
>>12
無知無能晒して楽しいならいいんじゃない?
0
70. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 16:11:20 ID:g3MTcyNjI
>>12
精査するような知識もないだろ
0
84. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 18:31:24 ID:QwMDE5NDI
>>12
親切に噛み砕いてやると「話の邪魔」だ お前みたいな脳味噌が足りない奴が普通に書き込めるのは掲示板やSNSのルールに守られてるからなんだけど過保護というのも考えものだな
0
89. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 18:57:48 ID:MzMjk4NzQ
>>12
無知の知を知ろうよ、恥知らずが
0
14. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 12:26:22 ID:gzMDcyODE
>>9
当時とか〇〇の時の反応系はとにかく自分の知ってることを語りたい人が好き勝手いうだけでしかないだろw
0
18. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 12:30:01 ID:c4MjI2MTc
>>9
そもそもこれ「アニメ化後に売れた作品」挙げる記事なの?
要因がなんであれ「連載終了後に人気出た作品」を挙げる記事だと思うですけど
0
10. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 12:20:08 ID:gwMjgyNjY
ジャンプに載ってた飛ぶ教室
打ちきり後に二度復刊された
0
11. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 12:20:16 ID:cyOTY4ODY
All You Need Is Kill
このメンツの中に入って8位だから全くの無名の作品がじゃなくてラノベ読みからはそれなりに知られた作品だった

このライトノベルがすごい 2006
1位 戯言シリーズ
2位 キノの旅
3位 砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない
4位 空ノ鐘の響く惑星で
5位 AHEADシリーズ 終わりのクロニクル
6位 涼宮ハルヒシリーズ
7位 わたしたちの田村くん
8位 されど罪人は竜と踊る
8位タイ All You Need Is Kill
10位 半分の月がのぼる空
0
19. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 12:31:32 ID:E3NzAxMTY
コブラ
ネットミームになる前はどれだけの人が覚えていたのやら
0
21. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 12:33:10 ID:k5OTA3NDU
>>19
普通に昔から名作として挙げられてますが…
0
22. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 12:37:30 ID:AyOTYxMDU
>>19
自分が知らないものは皆知らないってか?
0
87. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 18:38:30 ID:EwODk3MTg
>>19
連載中にアニメ化ゲーム化された人気漫画だよ…
0
92. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 19:16:55 ID:E4MTY4NTk
>>19
ネットミームを信奉しすぎ
そういう考えでいると陰謀論を真に受けて黒歴史作る羽目になるぞ?
0
20. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 12:32:13 ID:gwMjgyNjY
現在休刊のイブニングに載ってたリウーを待ちながら
日本のある町に蔓延したペストの拡大を止めるという内容で、コロナ渦の時期に再注目された
0
24. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 12:38:14 ID:A2OTEzMzU
連載終了後にアニメや続編で跳ねるってのは昔からあったけど、最近は特に何もなくてもSNSでバズって跳ねたりするもんな
電子書籍で誰でも昔の作品読める時代ならではだわ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 12:44:24 ID:I2NzAzMTA
連載終了した後なのに何故か「次来るマンガ」の3位になって作者先生本人が喜びよりも前代未聞さへの困惑が勝ってた超巡とか?
0
27. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 12:47:47 ID:k0NTIwOTM
掲載誌の中では人気作だけど
その掲載誌自体がマイナーすぎて日の目を見なかった作品が
連載終了後無料WEB公開で知名度上がるとかは結構ありそう
六道の悪女たちは、これで連載終了後アニメ化までいった
0
35. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 13:08:35 ID:MxMTc2Ng=
>>27
少年チャンピオンがマイナーは流石に無知かと
0
55. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 14:48:16 ID:IxODMyMzk
>>35
一般人からしたらマイナーだよ
存在知らん人普通におる
0
64. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 15:51:33 ID:E0NjkyNDk
>>55
流石に暴論が過ぎる
一般人基準にしたらあにまんで話題にしてること全てがマイナーだろ
0
100. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 21:36:16 ID:Q4MTc4NTc
>>64
あにまん基準でもジャンプの打ち切り漫画>>チャンピオンの中堅漫画くらいの知名度じゃないか?
0
97. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 21:12:32 ID:MxMTg1MTA
>>35
ゆーてアニメ化前の六道をジャンプ読者の何割が知ってたんだって話っすよね
0
103. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 22:34:34 ID:I2OTk5NjI
>>27
程度によるけど六道は元々人気漫画ではあったからな。アニメ化してもおかしくはなかったレベル。
チャンピオンでの人気漫画が、連載終了後に一般層にも知られてって感じだし少しここでの対象とは違うんじゃないかって思う
0
29. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 12:57:46 ID:YyNzc3OTk
超巡
連載終了後に次にくるマンガ大賞 2025
コミックス部門3位は大草原ですわw
0
33. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 13:07:48 ID:U4NDE1Nzc
こういうのだと漫画図書館Zで話題になった、それこそ「連チャンパパ」とか「だいらんど」とか以外、連載中それなりに人気あって当時のファンがSNSで盛り上げたり、単にアニメ化のタイミングが最終回に重なったか遅れたくらいのやつじゃない

きっかけかはわからんけどニコ動でちょっと話題になった「パチスロ男爵」とか
0
42. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 13:34:17 ID:AwNzk3NTQ
>>33
がぁさんは少年キャプテンが無くならなければちょっと違った事になったとは思う。

西川魯介とかと雑誌の顔になってただろう。
0
107. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 02:14:30 ID:Y4NjA3MzQ
>>42
さすがにガイバーとトライガンを差し置いては無理じゃないかな
まだ田丸浩史と伊藤勢の方が可能性があるような気がする
0
85. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 18:33:58 ID:EwODk3MTg
>>33
それ漫画として人気になったのではなく一部のコマやキャラがミーム化しただけだろ
連チャンパパなんて実際に読んでファンになった奴なんてそんな多く無いだろ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 13:08:06 ID:Q4MTA4Njk
斬は連載当初からカルト人気だったから違うか
0
40. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 13:24:32 ID:YwNzA1MjQ
ジョジョとネットって話しなら
1番火をつけたのは文芸ジャンキーパラダイスの
ジョジョ立ちとかラジオジョジョ体操でしょ
荒木先生のパーティーで実演してるし
0
41. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 13:27:28 ID:kzMzY3Njg
ネットでスラムダンクは今の若い子に読まれてるし大人気と言ってんの見た事あるが
若い子の好きな漫画ランキングにスラムダンクは全く入ってなかったんだよな
だからネットの意見は信用がならない
そういう世論を作り出そうとする奴がいてるから
0
69. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 16:11:11 ID:Y5OTM5MzA
>>41
その若い子の好きな漫画ランキングってのもネットの意見じゃないんかい
0
44. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 13:58:57 ID:YwMzUwODg
ちょっと、というよりかなり違うかもしらないが、聖闘士星矢が打ち切りに近い結末だったという話を聞いて驚いた
0
54. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 14:43:00 ID:k2MTQ3Mg=
>>44
打ち切りに近いっていうか当時の読者から見ればまあ打ち切りそのものだったね
ただ本誌掲載終了後の真の最終回を独立創刊したばかりのVジャンプの目玉として掲載したり
功労者に対する特例みたいなものはあった
0
58. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 15:00:20 ID:E0NjkyNDk
>>44
今のジャンプは人気の有るうちに円満完結させてるけど当時のジャンプは人気が無くなるまで引き伸ばしさせまくってたからな
大人気漫画でも無理矢理続けられた結果人気低迷で打ち切りになった作品は多い
0
80. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 17:49:35 ID:k2MTQ3Mg=
>>58
最終回巻頭カラーみたいな人気絶頂での円満終了なんて90年代にDBスラダンが達成するまでは
それこそ車田御大自身のリングにかけろしかなかったからな
北斗キン肉マンC翼男塾等々黄金期のレジェンドも皆出涸らしになるまで引き伸ばされた挙げ句
良くてCカラー大抵は打ち切りか後ろの方でひっそりと終わっている
人気作が作者の望むタイミングで終わらせやすくなったのも待遇改善と言えるかもな
0
109. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 03:50:51 ID:IzMzE2NzA
>>58
実際北斗の拳も男塾も散々引き伸ばした結果、人気落ちてきたらあっと言う間に打ち切りでパッとしない終わり方したしな。
キン肉マンやキャプテン翼のように、そこそこ人気あるうちにキリがいいところで終わった作品は貴重。
0
45. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 14:00:38 ID:k1NDA3Njg
完結してから一番売れたマンガってなにかなあと考えたけど
たぶん鬼滅なんだろうな……
0
46. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 14:11:46 ID:cwNzI1NTA
>>45
それも一理あるけどどっちかと言えば完結したけど売れ続ける漫画が正しいと思う
0
47. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 14:12:28 ID:cyNjc1MDM
2で完璧な回答出てた
あとキテレツ
0
48. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 14:14:11 ID:A2NjE2MjU
どろろ
漫画自体は打ち切りで終わったのに、アニメ化、実写映画化などメディアミックス展開された
0
49. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 14:19:52 ID:MyOTA1ODk
ライチ光クラブって連載当時と完結直後は人気あったん?
0
50. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 14:23:26 ID:IzMDU4MTk
打ち切りで連載終了した
数年後にその「打ち切り作品が人気になった」場合
作者はどういう心境なんだろ?
0
63. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 15:49:08 ID:U1OTc3Mzc
>>50
連ちゃんパパの作者はネットで話題になった直後はやらせじゃないの?って感じだったらしいけど、のちのちネットのオモチャになってる訳でなく読者も好意的というか作者の意図通りに読んでる人が多いと知って素直に喜んでた

連ちゃんパパは終了20年経ってたけど、終了後数ヶ月とか1年くらいで人気になってたらもう少し早ければ…と思う人はいるだろうね(実例は思いつかない)
0
51. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 14:24:38 ID:IwNzg4MDU
キテレツはアニオリ多すぎてビビる
ブタゴリラ八百屋設定とか八百屋のラッシャイ親父アニオリだもんな
0
53. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 14:40:19 ID:IxNTY4NzE
>>51
原作短くて特殊だから原作人気でアニメ化してるわけじゃなくて
藤子人気でアニメ化した作品だからアニオリ多いのも当たり前というか
0
52. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 14:34:48 ID:ExNTU0MjE
え?ブラックトーチアニメ化?
好きで単行本も買ったけど・・・なんで???
0
61. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 15:24:45 ID:M2MzQ3ODk
>>52
ブラーチ今になってアニメ化するんか
ブリーチ、というか呪術の客層狙ってるんかね
0
98. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 21:19:02 ID:c3NjA3MzI
>>52
単純に原作枯渇
0
56. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 14:57:55 ID:UwNDkxOTM
親子二代というか、「ど根性ガエルの娘」みたいな形での父親の作品の再評価とかも、これから増えてくるかもな。
赤坂アカの父は、『クロノトリガー』製作関係者で『天地創造』や『ガイア幻想紀』ではプロデューサーを務めてたり。
0
108. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 02:20:49 ID:Y4NjA3MzQ
>>56
もうわりと親子でマンガ家も多いよね
板垣恵介と板垣巴留とか、大島やすいちと大島永遠とか、さだやす圭とさだやすとか
0
66. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 15:58:37 ID:YzMjA1Mzk
ネットでいじられる前のMMRの人気はどうだったんだろう
0
77. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 17:09:36 ID:ExMzM1MjQ
>>66
マガジン450万部の頃の作品だし漫画読む人は大体知ってたと思うよ
単行本買うような人はそこまでいなかったけど
0
86. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 18:36:59 ID:EwODk3MTg
>>66
そもそもが定期連載ではなく不定期掲載の企画物に近い漫画だからな
足掛け10年企画が続いたって事はそれだけ人気有ったってことだよ
0
68. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 16:10:42 ID:U5NzQyMDk
くそみそテクニック
0
71. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 16:12:37 ID:Q0ODk2ODg
漫画がそこそこの人気で終了した後にアニメ化してヒットしたってのならわりと思いつくな
0
72. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 16:22:23 ID:A3ODcyODg
64: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 13:39:06
>>37
そもそも鬼滅はアニメ化で大爆発はしたけど、その前のジャンプ+無料公開でかなりハネてて無料公開から先の巻が本屋から一気に消滅した事件があったんだよな

これ違うと思う。アニメの1クールの最終回26話(9/28)の目前にジャンプ作品を多数無料公開(9/1〜9/30)してる。当時確かすでにアニメの戦闘シーンの切り抜きが話題になった後で、追っかけて見たい人が増えていた時期に漫画の無料公開があってステマやダイマや口コミなども込みの相乗効果でハネた結果の店舗在庫の消滅のはず
0
73. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 16:30:37 ID:A5ODM4MDg
ダンジョン飯がアニメ化前は人気なかったみたいな扱い定期的にされるな
1巻がめちゃくちゃ売れて2巻時点でそこらのジャンプ漫画を遥かに超える広まりしてたのに
0
75. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 16:40:16 ID:A2NjE2MjU
>>73
マンガ大賞に3年ぐらい連続でノミネート、最終選考の常連してたしな
0
76. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 16:45:43 ID:kxNTM1NDA
>>73
アニメ化前に連載中の未アニメ化作品の単巻売上で2位になってたな
ちなみに1位はダントツでよつばと
0
78. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 17:18:15 ID:kxOTg4ODE
> 連載終了後の人気って作者的にはどんな心境なんだろうか?

吼えペンの「あきらめたらかなっちゃったんだよ!!」を思い出した
0
81. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 17:56:35 ID:g5MzE1MTg
アンパンマン
連載中はそこまでだったのね
0
93. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 19:24:55 ID:E0NjkyNDk
>>81
アンパンマンは絵本だろ
0
83. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 18:08:25 ID:A4MzM2MTc
自虐の詩

BS漫画夜話で取り上げたら数十万部売れて阿部寛主演で映画化された
0
90. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 19:11:23 ID:c1MTA4MjY
らーめん再遊記は才遊記の巻数越えたんだよな
0
96. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 20:30:24 ID:kyOTY1NzY
ネットミームってさ、有名だから使われるパターンも多いんだよ。ていうかむしろこっちのパターンの方が多い
0
99. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 21:22:20 ID:c3NjA3MzI
バオー来訪者
10週打ち切りなのにアニメまで行った。
0
104. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 23:11:23 ID:k2MjcxNTY
ライジングインパクト
打ち切りなのに要望多くて再連載
ジャンプでは異例中の異例
0
106. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 02:09:31 ID:Y4NjA3MzQ
オバQはちょっと違うような
編集部は特に反響もなかったから終わらせたけど、読者は面白いから何も言わなくても続くだろうと思ってたのにいきなり終わったので驚いて問い合わせたことで始めて人気があったことがわかった、というもの
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります